面倒くさすぎてもう無理…。インボイスが施行して2カ月間に起きた超ヤバい問題をまとめて紹介します!

  Рет қаралды 205,973

脱・税理士スガワラくん

脱・税理士スガワラくん

8 ай бұрын

【スガワラくんとLINEで友達になりませんか?】
💰友達になってお金で得する裏技を習得する💰
↓↓↓
sp4.work/cp/sugawara-line/
【スガワラくんおすすめの最強節税方法はこちら】
↓↓↓
• 私のおすすめする最強節税方法!FCについて解...
いつも見ていただきありがとうございます!
脱!税理士の菅原です💴 
今回の動画は、インボイスで混乱しやすいポイントについてお話ししました。
是非最後までご覧ください!
このチャンネルでは、税理士でも言いづらいギリギリラインのお金に関する裏ワザやお金で損をしないための有益な情報をお伝えしていきます!
↓今のうちに、チャンネル登録する💰↓
/ @datu-sugawara
=======
【他SNSでもお金の裏ワザ情報を配信中👀】
💴Twitter
→ / sugawara11
💴Instagram
→ / sugawara.smg
💴アメブロ 「お金を増やす経営術」人気ブログランキング1位
→ameblo.jp/sannet/
=====
◆菅原由一のプロフィール
1975年、三重県生まれ。SMG 菅原経営株式会社 代表取締役 / SMG 税理士事務所 代表税理士。
元国税調査官の師匠からの学びにより、圧倒的に税務調査に強い税理士として知られ、全国から税務調査立会い依頼が後を絶たない。
銀行が絶賛する独自資料の作成で赤字会社も含め融資実行率は95%以上。顧問先の黒字企業の割合は85%を実現し、全国平均30%を圧倒的に凌ぐ。
究極の資金繰り勉強会は7,000名超が受講し、講演実績はGoogle、アパホテル、ENEOS、ミズノ、三菱電機グループなど、上場企業、外資系企業など700回を超える。
全国の税理士人気ブログランキングで第一位を獲得
著書「激レア 資金繰りテクニック50」
Amazonランキング第一位を獲得!
著書「会社の運命を変える究極の資金繰り」
Amazonランキング第一位を獲得!
■著書
『激レア 資金繰りテクニック50』
www.amazon.co.jp/激レア-資金繰りテクニッ...
『会社の運命を変える究極の資金繰り』
www.amazon.co.jp/会社の運命を変える究極の...
▶︎お仕事の依頼はこちら
→info@smg-pdca.jp
-------------------------------------------
楽曲提供:Audiostock audiostock.jp/
-------------------------------------------
🎥運営担当:株式会社STAGEON
 KZbin運営に関するご相談がある方はこちらから
 →youtubevideos.link/l_kinun
#税金 #節税 #インボイス制度

Пікірлер: 192
@datu-sugawara
@datu-sugawara 7 ай бұрын
インボイスは例外規定が多すぎて、誰も覚えられない。 そして税務署も税理士も含めて誰もちゃんとチェックできない。 ちゃんと現場のことをわかっている人達が制度を作ってほしいですね。
@vicviper9671
@vicviper9671 7 ай бұрын
西田議員曰く「どうせ税務調査なんか来ないから全額経費に入れてしまえ🤣」
@user-cl7rv8ut4g
@user-cl7rv8ut4g 7 ай бұрын
聞いたいたら嫌がらせでしかない
@vicviper9671
@vicviper9671 7 ай бұрын
@@ddt5jp 様 まだ益税だと思ってるのですか? 「そんな物は無い」と財務省も否定したでは無いですか🤣🤣 それでも頑なに益税だと信じたいのならそれは貴方の自由です。 「信じる者は救われる」とキリストさんも言ってます、自公政権を信じてあの世連れて行って貰って下さい。 国民がここまで阿呆なら政府も笑いが止まりませんな🤣😁😜🤪😝😛
@nackey
@nackey 7 ай бұрын
今度のインボイス騒動で初めて知ったんですけど、そもそも消費税法5条では消費税を納めなければいけないのは事業者だけってことになってるじゃないですけ。 事業者が消費者に消費税込みの請求書を送ってもいいんですか?
@vicviper9671
@vicviper9671 7 ай бұрын
@@nackey 様 対価の一部だから問題有りません、大企業はこれまでも価格転嫁して来たのですから。
@hotpot170
@hotpot170 7 ай бұрын
賃金アップと言いながら国が余計な仕事を増やして生産性を下げるというアホな政策。本当に役人はアホしかいない。
@TheDrycanada
@TheDrycanada 7 ай бұрын
マジで頭悪い素人がアホな制度を作るなよな ちゃんと現場を勉強して実現可能性を考慮した制度を作れよ無能政府
@user-kz8bz5qf8n
@user-kz8bz5qf8n 7 ай бұрын
国が各企業に生産性を要求するのに全く企業の足を引っ張る政策、 不具合が出れば付け足し付け足しで益々複雑に、これだけ混乱させる制度など廃止にしてもらいたい。
@kazuinside23
@kazuinside23 7 ай бұрын
頼むから税率一律にするか、免税点もっと下げるとかして、インボイス廃止してほしい…本当に手間すぎて、何の生産性もない、後手後手で緩和措置みたいなの出るたびに確認する時間も取られるし、その分稼ぐ時間に充てさせてほしい…政治家、財務省に腹立って仕方ないです!!💢
@tt-lx8ox
@tt-lx8ox 7 ай бұрын
インボイスを推しすすめた官僚と政治家はスガワラさんに話を聞きにいけ!!! 頭の切れる現場の人間の意見をしっかり汲み上げろ!!
@adad1925
@adad1925 7 ай бұрын
ほんと、生産性を下げざるクソ政策…
@user-ts2kh7qu8w
@user-ts2kh7qu8w 7 ай бұрын
新卒一年目の経理です。 一番最初に伝票と請求書がインボイス制度的に問題ないかチェックする業務をしてるんですけど、間違ってると上司から詰められてしんどいです 全部自民党のせいです。
@user-kw1id8je6r
@user-kw1id8je6r 7 ай бұрын
2ヶ月経理やりましたが不毛すぎる。こんな意味のない仕事やらされて時間を返して欲しい。 首相官邸意見箱に書きました。
@user-rs6pm2cb4j
@user-rs6pm2cb4j 7 ай бұрын
職人歴35年の自営業です、事務処理さっぱりわかりません、インボイス廃止が妥当です。
@yawarayorugata
@yawarayorugata 7 ай бұрын
中止だ中止!
@user-nn1zb6wx2w
@user-nn1zb6wx2w 7 ай бұрын
日本はこの先どうなってしまうのでしょうか?財務省国税庁は異常です。役人は上が決めた事に従うので上部官僚が諸悪の根源なんでしょうかね。
@user-re8yo4qz8m
@user-re8yo4qz8m 6 ай бұрын
もっと拡散されるべき❗️ 税理士さんも大変ですし一人親方でやってる人達も大変、一部の人間が得するだけの制度…日本は本当終ってる
@user-bl6kv9gb9c
@user-bl6kv9gb9c 7 ай бұрын
経理担当だからがんばって勉強して詳しくなっても、実際経費使って領収書もらう方々には理解してもらえないんですよね。ややこしい話は聞いてもらえない。ただでさえ業務も増えてるのに、領収書がインボイスの要件満たしてないって伝えるのもうるさそうにされるから嫌なんですよ…
@toyo3087
@toyo3087 7 ай бұрын
こんなややこしい税制は完全に民業圧迫
@udooooooooonable
@udooooooooonable 7 ай бұрын
税理士さんからインボイスの影響でかなり大幅な値上げを言われました… 中小はそういう意味でも廃業の選択を迫られるのか…と悲しくなりました。
@user-wk4bp8ju8f
@user-wk4bp8ju8f 7 ай бұрын
生産性の無い手間をどんどん増やす天才ですからね役人は🥺笑
@user-xw2pi7yu2f
@user-xw2pi7yu2f 7 ай бұрын
増税が目的だから制度はグダグダでもなんでも良いのでしょう。 地方の零細企業は未だに帳簿記帳や表作成が手書きだったりします。 インボイスで無駄な事務作業が増えて勤め先の会計事務所も顧客先も負担増で最悪です。 会計に携わる業界の皆さんはなぜもっと声を上げてくれなかったのでしょうか。
@beingbox
@beingbox 7 ай бұрын
マジで無意味。
@sidestage
@sidestage 7 ай бұрын
本当に廃止以外の選択肢はないクソ税制ですよね😅
@harushan55
@harushan55 7 ай бұрын
菅原さんの説明が一番頭と心に入ってきます 現場では毎日 不毛な仕事量が増えて サービス残業してます だけど どこから人件費だせる余裕があるのか知ってるから 真面目に我慢して働いてます 菅原さんの笑顔にすくわれます ありがとうございます
@kyoumopurunpurun
@kyoumopurunpurun 7 ай бұрын
これ税理士さんが束になって声を上げたら動かせる案件じゃないっすか。
@SHIMA752
@SHIMA752 7 ай бұрын
自民党に票入れるからこんなことになるんです。選挙行きましょう!
@ABCABC-oc4po
@ABCABC-oc4po 7 ай бұрын
爺様たちの人口が多すぎるからなー
@user-kf9le8jn4p
@user-kf9le8jn4p 7 ай бұрын
80%経過措置の判子を作りました。ネットから購入した備品の請求書にインボイスがなかったので押し、仕入税額控除できない金額を出してファイルしました。マイナスにしかならない仕事を否応なしにやらされているのに、会社は嫌とも言わずに受け入れるものなんだなと不思議な気持ちで眺めています。こんな馬鹿げたことを押し付ける国って、未来があるのかな?
@user-jh4wi6ni6t
@user-jh4wi6ni6t 7 ай бұрын
今年の上旬に税務署のインボイス講座に行っていましたが、そこで講座の最後に登録できますと声をかけられましたが、先輩が「税理士さんと相談します」と言って登録せずに帰ってきました。今になって、登録しなくて本当に良かったと思います😹
@user-cz5ue4cu3l
@user-cz5ue4cu3l 7 ай бұрын
現場職員ですけど、4にそうDEATH。
@user-so5yp4qb1z
@user-so5yp4qb1z 7 ай бұрын
グループでの消費税インボイスの穴をちゃんと見逃さずに活用されてて素敵ですね
@skyseatree
@skyseatree 7 ай бұрын
いつも為になって、楽しい発信をありがとうございます。インボイス制度は本当にめちゃくちゃで破綻している。登録しないと言ったら、謝礼を減らしてきた相手先があります。こんな制度、すぐにでも廃止にしてほしい!
@satomi3266
@satomi3266 7 ай бұрын
まさに混乱している内容で頷きまくりでした!!記帳代行などをやっていますが、相手先(特に従業員)の方はそこまで理解してないので、経費精算の領収書などチェックが大変です…そして、この間は同じ10月内で同じ店舗の経費精算で、1枚は領収書で、もう1枚はレシートでもらっていて、レシートの方は登録番号、税率、金額も記載されているのに、領収書の方は登録番号記載なし、税率なしの消費税額しかなく…まったく同じ店舗が発行しているのに、片方は100%控除、片方は80%控除にしないといけないという、不思議かつなんだか処理してる側も気持ち悪かったです😂😂😂😂😂
@user-fi9xy3mz9f
@user-fi9xy3mz9f 7 ай бұрын
事務所を借りている個人の家主さんがインポイする登録しないということなんです。家賃だと年間にすると結構大きいんですよね😢
@tatsuya510td
@tatsuya510td 7 ай бұрын
すがわらさん、ミシロさん、いつも視聴しています。 今回も為になる(そして楽しい)動画ありがとうございます! 「インボイス制度なくせ!」本当そのとうりですね。 今後もインボイス制度の動画、期待しています。そして、これを見た財務省の人が廃止に向けて動く事を願います。 インボイス制度は聞けば聞くほど、時間と金が減り、人間関係が壊れかねない、win-winではなくlose-loseな制度だと思います。 頑張ってください!
@teho2606
@teho2606 7 ай бұрын
最近は、領収書発行者に確認を取って了承をとれば、不足部分を書き足すことができるようになったそうです。インボイスの相談センターで言っていました。2か月未満でそんな簡単に変更になる制度ってどうなの?って感じですよね!
@0_a123z_0
@0_a123z_0 7 ай бұрын
その「確認」ってのは、電話とかメール、LINE、SlackみたいなのでもOKなのかな?ちゃんと書面で「確認書」みたいなのを作成・送付し、署名してもらわないとならんのかな?
@tsuzuki2412
@tsuzuki2412 7 ай бұрын
そのルールちゃんと知りたいな。 でも適切な領収書を出せない事業所に、後日の確認で答えられるとも思えないが。。
@user-bo9ur6lv8o
@user-bo9ur6lv8o 7 ай бұрын
​@@0_a123z_0さん それ、インボイスの問い合わせセンターに確認したら、電話で相手と訂正箇所の確認をしたら『○○の事項について訂正の必要があった為、令和○月○日に両社確認の上訂正済』みたいな内容をお互いで書いて対象の書類と一緒に保存する必要があるそうです。 うちは訂正箇所があった場合、少し大きめの付箋に書いて、張り付けるようにしました。 うちの場合は領収書ではなく、請求書であった話なので参考になるかわかりませんが…。
@ohmiyanase
@ohmiyanase 7 ай бұрын
後付けなのに全く周知されず、このチャンネルで知るとかやはりおかしい。
@user-is6gf7ht5p
@user-is6gf7ht5p 7 ай бұрын
手書きの領収書に登録番号の捺印があるだけの店舗が多すぎます… 経理担当者はインボイスについて理解し、得意先に迷惑がかからないようにしているが、末端にまでインボイス制度を理解してもらうのは本当に難しい。
@Series21next
@Series21next 7 ай бұрын
誰もインヴォイスやらなければいいんだよ
@user-ud5fq5st5v
@user-ud5fq5st5v 7 ай бұрын
インボイス撤廃を行動におこしましょう!
@yamada-l
@yamada-l 7 ай бұрын
簡易インボイスだと宛名抜きもですが 税額も省略していい場合も有って 余計「はぁ?」って感じになるんですよね ちなみに私は簡易インボイス可の業種ですが 税理士からは宛名を必ず書く様にって指導されていてこれも「はぁ?」って感じです 必ずしも~でないルールが多すぎてこれを最終的にチェックする税理士の負担が半端ないってのはよくわかります そしてインボイス番号1つ1つ取引毎に確認する作業、、、これはもう何やってるかわからなくなりますね
@tenten1798
@tenten1798 7 ай бұрын
国税庁も税理士も財務省に振り回されているのが分かります
@Nor11-25
@Nor11-25 7 ай бұрын
ちなみにインボイス番号の有効性を確認する義務があるのは「受け取り側」です だから「よく調べたね」じゃなくて「調べて当然」なんですよね、国からしたら 事務処理倍増です
@user-of8ey5sf9k
@user-of8ey5sf9k 7 ай бұрын
私はいちいち調べません、領収書を見るのは自分だけで商工会も税務署も領収書は見ませんから。
@sekaikifune1712
@sekaikifune1712 7 ай бұрын
財務省が力を持ちすぎてこんなことに・・
@SumiregawaNNN
@SumiregawaNNN 7 ай бұрын
いつも分かりやすくてためになる面白い動画ありがとうございます! 駆け出し個人事業主として勉強させて頂いています。 カレーの話で恐縮ですが、牛丼屋でしたら「松屋」のカレーがオススメです! また、定食屋「宮本むなし」のカレーも美味しかった記憶があります!
@uentuguide
@uentuguide 7 ай бұрын
国民はインボイスで収入を明確に、自民党は裏金作りパーティ パーティ費用にもインボイスですね😂
@user-zz2rf1to6v
@user-zz2rf1to6v 7 ай бұрын
生産性のない作業をさせて、誰か特するんだ?来年からは電帳保存法が始まり、さらに生産性のない作業が増える。得に電帳保存法は、パソコン使えない人は、廃業しろと言っているもんだ。不親切な国だよな。
@G-Kisoukai
@G-Kisoukai 7 ай бұрын
いつもわかりやすく説明してくださるので助かります! ホントにインボイスは面倒くさいです、
@TOKYO-sz1yp
@TOKYO-sz1yp 24 күн бұрын
決算しました。この動画のほぼ全て(一部はまだ分かっていないかもです…)がやっと腑に落ちました。もう、めちゃくちゃですね。やった黒字だと思ったら、消費税(インボイス)で実質赤字だし。その消費税は来期計上になる?とか。おそロシアです。
@user-pu7tq3dm7w
@user-pu7tq3dm7w 7 ай бұрын
分かりにくいインボイス制度をミシロさんとの取引例などを用いながら説明していただきありがとうございます! アフタートークの掛け合いも良いですね👍️
@user-id6op9we8d
@user-id6op9we8d 7 ай бұрын
難しすぎてインボイスだけの資格検定作りそうだなって思います笑
@ohmiyanase
@ohmiyanase 7 ай бұрын
インボイス発行企業=財務体質が良い企業の訳はないのでこれからどうなるのでしょうか?偽番号と倒産してしまった企業のインボイス番号の区別はつくのでしょうか?
@user-sc2bh1ez9s
@user-sc2bh1ez9s 7 ай бұрын
いつも勉強させてもらってます。 インボイス…発狂してます😭 ETC登録まで進まず…中古車購入なので搭載機の再セットアップしないといけないのを知って再セットアップした所です。 電話の明細は電話料金、ネットのプロバイダー毎にダウンロードしないと行けないらしくおのおの登録するにも混んでてまだ登録出来ず問い合わせもつながらず発狂してます。 紙の出力枚数も増えて超面倒臭いです。 ホント廃止してほしいです😭
@nco5300
@nco5300 7 ай бұрын
振込手数料ですが、大企業が資本金1000万円程の下請けに、手数料を値引き処理することを要請するのは下請法にひっかかるのではないでしょうか?
@user-eu9ir4wh7n
@user-eu9ir4wh7n 7 ай бұрын
税理士事務所の事務です。 お客様はインボイスと、電帳法がごちゃごちゃになっているようです。私も勉強中ですが…年明けにまた、事務方大混乱しそうで怖いです。年調と確定申告もあるのに、不安しかありません😰
@koizumimomotaro
@koizumimomotaro 7 ай бұрын
飲食店は簡易インボイスなので、宛名省略だけでなく、税率又は消費税額のどちらか記載あればOKです。従って消費税額の記載省略してもOKです。税率10%と記載すれば大丈夫です。ポイントは通常インボイスは「税率及び消費税」で両方記載ですが、簡易インボイスは「税率又は消費税」どちらか記載でOKです。
@user-vo5yz2oz6f
@user-vo5yz2oz6f 6 ай бұрын
大企業勤務ですが、インボイス要件を満たさないということで取引先に対する請求書の差し替えが多く、発行側も受け取り側も業務が増えウンザリしています。
@gurasangurume123
@gurasangurume123 7 ай бұрын
インボイス登録してないので元請けから遠回しに圧力かけられてます。 国のルールに従って行くしかないでしょって😅 その制度を変えたかったら政治家になって変えればいいと言われました。 勘弁して下さい😢
@Series21next
@Series21next 7 ай бұрын
サービス価格に消費税をはじめ諸税相当額が含まれていようとあくまで全額サービスの対価でしかないのは財務省も認めてる。 軽油を購入するときの軽油引取税や宿泊税、入湯税のようにその行為自体を受益者が納税する(間接)税もあるが消費税も揮発油税も酒税もたばこ税も事業者(メーカや売る側)が納税義務者だから
@bakus-hobby-ch
@bakus-hobby-ch 7 ай бұрын
キシ駄のせいですね  財務省のいいなり いい加減にしてほしい
@nabram1985
@nabram1985 7 ай бұрын
インボイス制度による経済的損失はかなりでかいですよね なぜこんなアホらしいことになってしまったのか…
@user-os5ml3xz4i
@user-os5ml3xz4i 7 ай бұрын
インボイス登録の個人事業者ですが 先生の話からももう永久に簡易課税しか できませんね。一般課税は細かすぎて無理ですね。
@greenfukuoka6849
@greenfukuoka6849 7 ай бұрын
分かり易い説明ありがとうございます。 インボイス偽造は前から気になってました。例えば、偽造されたインボイスでそのまま処理すると、どうなるのでしょうか?同じよなことで長いインボイス番号を手入力すると必ずミスが発生して間違ったインボイス番号で処理が進むことも多発するでしょう。 この間違ったインボイス番号で処理してしまうとどうなるのかを教えてほしいです。 税務署が膨大なデータ管理で間違いを瞬時に判断出来るとは思えません。
@user-ez9mc2ws2k
@user-ez9mc2ws2k 7 ай бұрын
以下の事象もありました。 レシートにインボイス番号なしで、領収書にインボイス番号があるお店。(レシートにインボイス番号なかったのを後で気づいて、直ぐに領収書に切り替えてもらいました。) 何万円もする商品を販売しているお店です。
@ohmiyanase
@ohmiyanase 7 ай бұрын
インボイス発行が始まっていますが、知らない間にインボイス発行していた取引先が倒産したらどうなるのでしょうか?有名な企業でないと存在証明で揉めそうですが? 悪用を防ぐためかはわからないですどインボイス番号はは無効になるような事を聞いたのですが?
@yukimi-s
@yukimi-s 7 ай бұрын
インボイスのおかげで取引先への振込手数料は振込側持ちと受け取り側持ちに分かれて面倒になった。 ちなみに当店では領収書の宛名、税額、支払った物の内容をきちんと書くようにしています。
@user-iz6kd2mg8b
@user-iz6kd2mg8b 7 ай бұрын
消費税が何%かをわざわざ書くときに誰でも気付くけど、消費税は間接税じゃない。 だって1100円(内100円消費税)と書いても、後々100円そのまま納めるわけじゃないから。 預かり金じゃねえ。
@mchacha5127
@mchacha5127 7 ай бұрын
仕入11,000、売上22,000のケース(何れも10%税込)で考えてみた。 A=消費税の計算額=(売上-仕入)×10%=(22,000-11,000)×10%=1,100円 一方 B=売上の消費税額-仕入の消費税額=2,000-1,000=1,000円 即ち A≠B 消費税は間接税じゃないね。ということは、直接税❗️ 同じ直接税の法人税や所得税に無いのに、何で消費税にインボイス制あるの❓️メチャクチャだね。
@MB-rd9kj
@MB-rd9kj 7 ай бұрын
この制度は今年分の確定申告で阿鼻叫喚になって、今の内閣解散したら廃止ですな。
@user-tq2fm5vq1d
@user-tq2fm5vq1d 7 ай бұрын
インボイス時で問題があって取引先に質問したら、間違ってないの一点張りだったので会社が提携してる税理士と電話したんですが、会社が間違ってても関係ない、フリーランスのお前が完璧に知ってたらいいだけの話みたいな事言われたんですけど、税理士が会社に教えるべきではと思ったことがあります。でないと混乱しかありません。なんのためにいるのお前仕事しろやってなりました。
@user-xh6ou3hs8o
@user-xh6ou3hs8o 7 ай бұрын
値引きなら値引きの内容、相手先、何月分の値引きなのかを書かないといけないですね😭 念のため税務署に聞いたら、やはり必要とのことです…
@masakazufujita9916
@masakazufujita9916 7 ай бұрын
エクスペディアとか海外の予約サイト経由でホテル取ったらインボイス発行されないので、インボイスを発行して欲しかったら、ホテルに直接予約か、JTBとか国内サイトを使う必要がある事も問題になってます。
@user-tq6wm5zt7y
@user-tq6wm5zt7y 7 ай бұрын
いつも勉強させて頂いております 当方、医療法人なのですが それに適したアドバイスも頂けるとありがたいです😂 倒産防止共済その他、医療法人との理由で申請すらできませんでした😢 是非宜しくお願い致します
@matsugoro2770
@matsugoro2770 7 ай бұрын
NTTやドコモにビリングサービスを登録したのですが、いまだインボイス対応の請求書をもらえてません。。電話は繋がらないしメールで問い合わせても5日ほどたってますが返事なしです。何もしなくても、無条件で全員に送れば良いと思うのですが。。
@user-sg7vp6cy4g
@user-sg7vp6cy4g 7 ай бұрын
結論、今年の確定申告は大荒れです 確定申告会場は怒号が飛び交うでしょうね
@kuratacojp
@kuratacojp 7 ай бұрын
申告できるかほんとに心配になってきた もう、適当でいいや
@user-of8ey5sf9k
@user-of8ey5sf9k 7 ай бұрын
領収書は自分しか見ませんからアバウトで問題ないです、商工会も税務署も領収書の確認はしませんし、数年の間はみんな間違いだらけでどうにもならないですから。
@0_a123z_0
@0_a123z_0 7 ай бұрын
値引き処理の仕訳って、これで良いのかな? 10/1 売掛金 1万円 売上 1万円 A社へのサービス提供の報酬 11/1 普通預金 9500円 売掛金 1万円   売上値引 500円 この場合、年間売上(話を簡単にするため、上記の1回の取引しかなかったものとする)は1万円で消費税は1000円になるのか、年間売上9500円で消費税は950円になるのか、どっちなのだろう? 売上値引することが最初から決まってるなら、10月1日の時点で「売掛金 9500円 売上 9500円」としても良いのだろうか?
@Series21next
@Series21next 7 ай бұрын
レシートや請求書に記載されてる消費税額なんて出鱈目だから 経費に含まれる揮発油税や軽油引取税、酒税とかは除外しないといけないし
@cavalier0429
@cavalier0429 7 ай бұрын
私はまだインボイスの登録はしておらず、免税事業者ですが、経過処置に対応してもらえる会社は1割程度で、ほぼ内税で請求してくださいと言う対応です。
@teataka6620
@teataka6620 7 ай бұрын
「当店は消費税は頂いておりません」という表示はしてはダメ。でもインボイス登録をしなければ消費税をもらえない状況も。またインボイス登録をしていない課税業者は消費税は国に支払わなければならない。頭が変になりそうです。
@kazuki6290
@kazuki6290 7 ай бұрын
制度導入で複雑な手続きが増えているんですね
@user-pt5vz3nt5l
@user-pt5vz3nt5l 7 ай бұрын
外国ではインボイスが普通らしいけど なぜ混乱しないのだろうか 日本は過渡期で例外規定が多いからなのか?
@himekuri368
@himekuri368 7 ай бұрын
当局「複雑とか事務処理負担増とかどうでもいいので、とにかくルールを守って払うモノ払ってください。間違えたら加算税と延滞税の対象です。消費税二重払いのおそれがある? いいねぇ、大歓迎です!」
@user-oi2jo8oe3j
@user-oi2jo8oe3j 7 ай бұрын
まさかインボイスの本丸は制度をややこしくして脱税事業者を作り上げて徴収する追徴課税!?
@user-md9hs1wn5r
@user-md9hs1wn5r 7 ай бұрын
そんなインボイスの面倒なこと、国税庁より厳しい経理に指示されてやらされてます。駐車場領収書にインボイスがない場合、機器管理会社と管理会社と二つ会社に連絡を取り、インボイス登録業者を探してもらいます。とても時間かかりますし、一度、何の電話や~?って怒鳴られたこともあります。
@drumsco8384
@drumsco8384 7 ай бұрын
私、名古屋人です。ココ壱番屋のカレーは嫌いではないですが、カツカレー食べるなら、かつ屋のカツカレーうまいです。 配達でもカツは別乗せになってるから最高ですよ。
@huwahuwapuff
@huwahuwapuff 7 ай бұрын
自分はルールを守り、正々堂々と正しいことをして利益を拡大をするビジネスをしたいと思っています。 いい加減にしてほしい。
@tsuzuki2412
@tsuzuki2412 7 ай бұрын
インボイスだとルールを守らない他者によってこっちもルール違反者にさせられそうだからマジで厄介ですね。
@user-tl2gh6qx2v
@user-tl2gh6qx2v 7 ай бұрын
そらもう政府の対応が遅いから皆困ってるだけやで 申請して適正請求書発行事業者登録番号が届くまで1カ月とか仕事舐めとるで
@masa_831
@masa_831 7 ай бұрын
インボイスは登録しませんが何も金額でどうこうするよりも、自分の場合は農業のため野菜ですが、飲食店もサラダなりスープや酒なりの内容量を10%なり8%減らせば済むというだけの話なんですよね😂
@user-nd4sq5gw6z
@user-nd4sq5gw6z 7 ай бұрын
インボイスに被害を受けている人は全員 次の選挙には投票に行って抗議しましょう 私は自民公明には絶対投票しません!
@masanaka6810
@masanaka6810 7 ай бұрын
かつやのカレー大好きですw
@hashimoto1112
@hashimoto1112 7 ай бұрын
インボイス登録するくらいなら交渉して単価10%下げて契約してもらうかな めんどいもん調べるの
@user-cz7sk6rm1n
@user-cz7sk6rm1n 7 ай бұрын
親会社が80%控除を使う場合、インボイス未登録会社は8%の金額で計算して税率10%と記載した請求書を出さなくてはならないのでしょうか? 消費税8%と記載した請求書だと親会社が80%控除ができなくなると聞いたので...
@user-he1mo8ks7zfez
@user-he1mo8ks7zfez 7 ай бұрын
来年消えますねインボイス!😂
@user-ln3ui5sg2x
@user-ln3ui5sg2x 7 ай бұрын
高速道路の件については、NEXCOの説明では「運送業者等」と業種を限っています。他業種でも適用されるのでしょうか?
@user-eo3ki9pw7g
@user-eo3ki9pw7g 7 ай бұрын
飲食店をやっています。 レジの会計が合計金額から消費税を計算するタイプではなく、一品ごとに消費税の計算をするためそのまま合計すると数円の誤差が生じるのですがこれだと問題ありますか? 税務署にも確認したのですがはっきりダメだとは言われず相手方次第ですと返答をされました…。 教えてください。
@Carlos-lp2ni
@Carlos-lp2ni 7 ай бұрын
うちの会社では基本全てを課税仕入れにすることにしました。調査で指摘され追徴課税されるケースと、仕分けをする時間給を鑑みると明らかに無駄だからです。
@yf6875
@yf6875 7 ай бұрын
立替費がややこしい。。。😢 キャンセルになって返金したら。。 よーわからんですわ。😢
@TM-we8wq
@TM-we8wq 4 ай бұрын
規制や例外ルールをどんどん積み重ねてドンドン生産性落としていくよなー
@myamya194
@myamya194 Ай бұрын
ここ何年か自分で申告しているのですが、法人税も消費税もほんとに難しすぎます。たぶん、どこかしら間違ってるだろうなあ、と思います。記帳も含めて会計事務所に頼めばいいのでしょうが。。。ただ、税金のことが少しわかるようにはなりました。(ただ、さすがに、freee 申告を使いましたが)
@user-qp7ur3cd6x
@user-qp7ur3cd6x 7 ай бұрын
とこどころに なにげなく入る方言に萌えてます。
@sweetie5116
@sweetie5116 7 ай бұрын
あれ? 区分経理請求書じゃないと80%控除できないんじゃなかったかなぁ QandAにそんなことあったような。 だから、消費税なしな請求書はあかんのだなぁと思ったんですよね 税込と書くしかないなと
@sweetie5116
@sweetie5116 7 ай бұрын
Uber、サービス提供地域外で良かった😂
@KKK-fw3tz
@KKK-fw3tz 5 ай бұрын
すがわらさん 質問です。 免税事業者ですが、インボイス登録せざるおえませんでした。 未登録の飲食店で会社の経費として使った時の場合 経費として青色申告に乗せられないってことで、それにも税金とられるってことですよね?
@user-taberaremasen
@user-taberaremasen 7 ай бұрын
飲食店のインボイス問題はマジで多いわ 使われへんもんなそんな店
@pandapandaz
@pandapandaz 7 ай бұрын
2割特例なんぞやと思ってました💦 しかも振込手数料も、550円…ええ?でした😅 ETCも盲点でした!
@vicviper9671
@vicviper9671 7 ай бұрын
インボイスに大賛成してた税理士さん達はどう思ってるのでしょうね? 仕事が増えてうはうはなのかな?
@no-ew4on
@no-ew4on 7 ай бұрын
11000円と10000円のお話、税込税抜表示の法律に引っかからないですかね?
КОМПОТ В СОЛО
00:16
⚡️КАН АНДРЕЙ⚡️
Рет қаралды 31 МЛН
Looks realistic #tiktok
00:22
Анастасия Тарасова
Рет қаралды 106 МЛН
Red❤️+Green💚=
00:38
ISSEI / いっせい
Рет қаралды 82 МЛН
Nastya and SeanDoesMagic
00:16
Nastya
Рет қаралды 30 МЛН
【最終結論】元国税ライターがインボイス登録を見送る理由〜登録のメリット・デメリット、保護制度、展望を徹底解説〜
23:10
【インボイス2割特例】最大4回使えるって知ってる?
22:32
税理士河南のYouTubeチャンネル!
Рет қаралды 50 М.
【警告】最悪裁判沙汰になります...。今のうちから相続対策して下さい。
26:09
【超有料級】財務のプロが教える資金繰り最強テク厳選30【徹底解説】
29:52
【税理士が教える】税務調査で聞かれること、絶対に言ってはいけないこと
20:46
КОМПОТ В СОЛО
00:16
⚡️КАН АНДРЕЙ⚡️
Рет қаралды 31 МЛН