【最終結論】元国税ライターがインボイス登録を見送る理由〜登録のメリット・デメリット、保護制度、展望を徹底解説〜

  Рет қаралды 335,513

フリーランスの生活防衛チャンネル /元国税ライター小林

フリーランスの生活防衛チャンネル /元国税ライター小林

Күн бұрын

【ご案内(特典あり🎁)】
フリーランスとして生きていくために不可欠な、「ライティング力」「ブランディング」「お金の知識」を小林から学べるオンラインスクールを企画しています。ご興味のある方は以下のリンクからLINEの友だち追加をお願いします!
ご登録いただいた方には、スクール開始時にオリジナル電子書籍や動画などの無料プレゼントをお渡しします📘
lin.ee/1w1wlmRx
【小林の著書(一部)】
・「元国税専門官がこっそり教える あなたの隣の億万長者」(ダイヤモンド社)
amzn.to/3RrEKlZ
・「元東京国税局職員が教えるお金の基本」(幻冬舎)
amzn.to/3JCE771
・「会社員のための節税のすべて」(PHP研究所)
amzn.to/43Hnn6p
・「あんな経費まで! 領収書のズルい落とし方がわかる本」(宝島社)
amzn.to/3UBRGqi
【ホームページ・著書一覧はこちら】
yoshi-koba.com​
【目次】
0:00​ イントロ
0:22 動画のポイント
8:29 現状の結論
12:00 6年間の経過措置
13:22 フリーランスを保護する法律
15:59 いつ登録するのか?
18:41 今のうちにやっておくべき値上げ
22:36 おわりに
【免責事項】
本動画は作成者の個人的見解を解説しているものです。税務申告などの判断はご自身の判断で行ってください。また、税金等に関する相談に直接お答えすることはできませんが、コメントでいただいたご意見等は今後の動画作成の参考とさせていただきます。

Пікірлер: 373
@shibanako8096
@shibanako8096 9 ай бұрын
免税事業者は逆にお得ですよと言って消費税を飲ませておいて今になって 『本来払うべき消費税を払ってない不届き者』というレッテルを貼って脱税者扱い これは集団訴訟なりで国に正式に謝罪させ消費税自体廃止させるべき案件
@naokogaitau6162
@naokogaitau6162 10 ай бұрын
個人事業主です。今までどうしたら良いものか、国税庁のホームページを見てもよく分からず、半ば強制的に登録しなければならないものかと勘違いしていました。この動画は分かりやすく説明されていて本当に助かりました。ありがとうございました! コバさんの様に信頼できる方が近くにいて相談出来たらと願うばかりです。 諦めずに少しずつ勉強して参ります。
@yoshi-koba
@yoshi-koba 10 ай бұрын
コメントをありがとうございます。残念ながら私は税理士ではないので相談には応じられないのですが、信頼できる税理士さんを見つけられるといいですね。
@sunflower-hr7tw
@sunflower-hr7tw 10 ай бұрын
コメント失礼します。 インボイス制度や消費税については、どんぶり勘定事務所の神田知宣税理士や元自民党国会議員の安藤裕税理士が非常に詳しいです。 ストップ!インボイスのホームページや安藤先生の街宣動画などを参考にして下さい。 消費税・インボイス制度についての権威は、湖東税理士です。税理士会からNHKに対する公開質問状を提出した会見動画や消費税などの説明動画も有ります。
@user-rr5gw6dk9l
@user-rr5gw6dk9l 6 ай бұрын
本当にチンプンカンプンちっとも頭に入りません。 どうしたものか悩む😞🌀
@hideji1263
@hideji1263 10 ай бұрын
一人親方です。業種は違えども「登録しない」と自分と同じ方向の人の話が聞けてよかったです。
@user-hq2sz8lq4y
@user-hq2sz8lq4y 9 ай бұрын
俺も現場系の1人親方やけど登録しない。頑張りましょう!
@aoMatsuMushi
@aoMatsuMushi 10 ай бұрын
凄く腑に落ちました、自分も個人事業主なので ずっと悩んでここまできていましたがようやく腹が決まったように思えます。 ありがとうございました。
@user-nz9vl5je7p
@user-nz9vl5je7p 10 ай бұрын
何となくは、理解していたのですが、改めて勉強になりました。自分で理解をしようとする事の大切さを身をもって感じました。ありがとうございました。
@youtaniuchi
@youtaniuchi 10 ай бұрын
自分はフリーランスですが絶対インボイス反対、登録なんてしません
@user-pf3fp4tg1k
@user-pf3fp4tg1k 10 ай бұрын
インボイス反対します
@kokochannel5631
@kokochannel5631 10 ай бұрын
私もこの制度、どうも納得がいきません!弱いものがさらに追い込まれるだけの気がします。
@user-rz4dn2ft7x
@user-rz4dn2ft7x 10 ай бұрын
ホリエモンが早くインボイス登録しろって発信してましたね
@user-ii8rv2ss1t
@user-ii8rv2ss1t 9 ай бұрын
誰しもこんなの反対だと思います。私の場合経費にならないお店で仕入れをするのはやめます 流石に仕入れ税額控除が申請出来ないとこちら側が倒産してしまいます。今まで小さなお店でいいものがあると購入していましたが悲しいかなやめます
@user-lv1nb2we4t
@user-lv1nb2we4t 9 ай бұрын
@@user-rz4dn2ft7xホリエモンは政府から金貰ってロケット作っているから、積極的に政府のスピーカーになっているだけ
@user-fb7cu5jp1z
@user-fb7cu5jp1z 10 ай бұрын
ありがとうございます❗️ 少し勇気が出ました、私も今年度は登録は見送ります。🥲 こんな廃業促進制度なんて絶対に延期からの廃止一択です、
@moai4696
@moai4696 10 ай бұрын
親が課税事業者ですがインボイスなんて無視してます。 事務手間、痛すぎます。
@helljohnny5603
@helljohnny5603 10 ай бұрын
売り上げ少ないフリーランスですが 今さらながら思ったんですが 本来このインボイスて免税事業者の問題ではなくて 免税事業者と取引してる事業者の問題なのですよね? 売上も少ないフリーランスが課税事業者に なるメリットはありませんし そもそもやっていけません。 免税事業者にでも委託して仕事をしてもらわないとまわらない事業者が困るんですよね? なんか個人が困るみたいな感じになってるけど取引先に迷惑かかると思えばこそですよね。 本来は免税事業者よりこういう事業者が反対するべきだったんですよね。 2割引くのにハンコ押してくれと迫られてるけどなんか腹たってきた。 クソ安い金額で頑張って耐えてきたけど もうやめようかなと思えてきた… クソ政府許せないわ… 知識不足で間違ってたら申し訳ありません。
@oyakata80
@oyakata80 10 ай бұрын
初見です。 年商600万程度の建築業です。 BtoBなのでやむなく登録しました。 取り下げしたいですが、悩んでいます。 元請けから直接的に登録に関して圧力はありませんでしたが、(あれば公取委に通報できますが。。。) 無言の圧力を懸念しています。 何も言わず、発注量を減らされても抵抗できませんから。。。 今まで付加価値税と認識していましたが、世間では益税やらねこばばと思われ、肩身が狭いです。 国会では預かり税や益税ではない。と言っていましたが、国民には浸透していないようです。 今後、貴殿のように付加価値税がなくても生活していけるか、出来るようにしていけるか、不安しかありません。
@user-ho8mo2zo1p
@user-ho8mo2zo1p 10 ай бұрын
住友林業はインボイスにこだわってたらただでさえ人手不足で大変なんでインボイス登録しなくても引き続き受注すると発表しましたけどね。
@user-jr4fs9hg5s
@user-jr4fs9hg5s 10 ай бұрын
鹿島、大林とかも窓口まで作って 職人の囲い込みに躍起になってるよ😮
@melmo3988
@melmo3988 10 ай бұрын
@@matuoke-sd7dw おっしゃるとおりだと思います。 しかも税金は自己破産しても逃れられないため、事業清算してリスタートしようにも、重い足かせとなってつきまといます。延滞税も容赦ないです。それほどにインボイス制度は深刻な問題。
@user-zp2hk8xf5g
@user-zp2hk8xf5g 10 ай бұрын
住友林業から直受けしている業者で免税事業者は、ほとんどいないだろう。いい格好を言っているだけの気がする。 可哀そうなのは一人親方・職人に請け負わせている下請け・孫請けあたりで、職人が全員登録するとは思えないから、実質的に中間層が負担を被るのだろう。
@oyakata80
@oyakata80 10 ай бұрын
住友林業さんとは25年のお付き合いになります。 直接請けるには法人化する必要があります。 独立してから2次請けになってしまったので、1次請け(元請け)さんから『登録番号はいつ頃になりますか?』と三度にわたり催促され… お値段以上○○○さんとの取引も2次請けなので、同じ感じでした。 町場の一般客相手メインなら登録必要無しなんでしょうけど、町場でも企業案件は受けられなくなりそうで、心配でした。
@user-xy5dd2lt4f
@user-xy5dd2lt4f 10 ай бұрын
経験則から言っても、どんな事でもそうですが税制に限らず新しくできたものには常に慎重に対応するようにしています。経過措置もありますし。当方も課税事業者ですがインボイス登録なしで初年度はとりあえず様子をみようと思っていました。世の皆さんが迷っている時にベストタイミングでわかりやすい動画をありがとうございました。
@lh-kn2kx
@lh-kn2kx 10 ай бұрын
インボイス、消費税廃止を実現していきましょう‼️
@user-yx7km8qy4z
@user-yx7km8qy4z 10 ай бұрын
「インボイス反対!」と「消費税っておかしくね?」がごちゃ混ぜになってる
@sonyand1341
@sonyand1341 9 ай бұрын
​@@user-yx7km8qy4z両方要らんからそんでええわ。
@fumiekanazawa536
@fumiekanazawa536 10 ай бұрын
通訳案内士です。今年に入って取引先のエージェントからインヴォイス登録番号の問い合わせが来てました。今のところガイド仲間で登録してる人はいません。あるエージェントは、課税業者ではないガイドとはもう取引しない、と言ってきました。これも違反に当たるのでは?ともあれ、今のところ私も登録は見合わせています。今円安なので値上げのチャンスだと思っています。動画とても役に立ちました。ありがとうございました。
@at-sx4cr
@at-sx4cr 10 ай бұрын
プログラマーのフリーランスをしてますが、コロナやら何やらで、値下げ圧力がかかる中で とても値上げ交渉など出来る強い立場にはないです
@user-bk3uo3wz2j
@user-bk3uo3wz2j 10 ай бұрын
有益な動画を公開して頂き有難うございました。自分が得た情報と、方向性が間違っていないかを確認する為に動画を拝見しました。おおむね同じ見解でした。 本来であれば、この経済状況下でインボイス制度は開始すべきでなかったと思います。 知識を取り入れる事、決断する事に臆することなく進み、多くの人がこの難局を乗り切っていけるよう、切に祈っております。
@NEKOGAKONE
@NEKOGAKONE 10 ай бұрын
悩んだ挙句 もう廃業することにしました。 この際 インボイス制度に賛成しない高齢事業主は 廃業して政府にNOを突きつけるのもワシラの死に場所かなと思いました。 岸田政権倒れればオモロイかな とも思います。
@yoshi-koba
@yoshi-koba 10 ай бұрын
私もインボイスによる廃業増加を懸念しています。
@user-qd4bs4xh3o
@user-qd4bs4xh3o 10 ай бұрын
廃業したら政府の思うつぼですよ。票にならない糞みたいな個人事業主なんかなくそうという。
@NEKOGAKONE
@NEKOGAKONE 10 ай бұрын
インボイス制度反対の事業主は未来永劫 自民党に票を入れないと思います。 次回の衆議院選挙を楽しみにしています。
@NIKAKU1124
@NIKAKU1124 10 ай бұрын
課税事業者になってもインボイス登録しないケースのイメージがわきました。いろいろな想定をしないといけないですね。
@teruosato5546
@teruosato5546 10 ай бұрын
非常に丁寧なお話で少しずつ理解出来ました。ありがとうございます。
@user-ct9dp8bi7m
@user-ct9dp8bi7m 9 ай бұрын
凄く分かりやすかったです。ありがとうございます😊
@wesftrgyuhdsakoiju
@wesftrgyuhdsakoiju 10 ай бұрын
複数税率だからって鈴木が言ってた じゃ税率を8に戻せばいいだけ 消費税が間接税じゃなく直接税だと財務官僚も認めた 消費税自体が日本の足枷
@GoogleAccount-bm9wr
@GoogleAccount-bm9wr 10 ай бұрын
反対論者がインボイス制度と消費増税をごっちゃにするからややこしい
@hy-rk2sv
@hy-rk2sv 10 ай бұрын
普通ならこのような動画を観てインボイスを理解する必要さえなかった 本当に政府自らの愚策に対する杜撰な対策に振り回されるの勘弁してほしい 一刻も早くインボイスが廃止されることを望む
@MSR7304
@MSR7304 10 ай бұрын
勉強する時間、解説動画・サイトのリソース、導入後の事務処理時間、会計システムの改修など、余計な時間が取られてると感じます
@karashionigiri
@karashionigiri 9 ай бұрын
みんなで未登録でいれば結局未登録業者に頼むしかなくなると思いますよ。
@user-saki888
@user-saki888 10 ай бұрын
これまでインボイス関連の動画をたくさん見てきましたが、この動画が一番分かりやすく、腑に落ちましました! ありがとうございます。
@3-sys62
@3-sys62 10 ай бұрын
初めてこちらの動画を見ましたが、似ている業界でフリーランスをやっている者として少し安心できました。ただ、私が活動している業界は、なぜかそれを生業にしたがる人が多いところなので、値上げ交渉はかなりきついと感じています。幸い、インボイス制度の開始による発注側の消費税負担分を報酬から差し引きますと言ってきた取引先は、それほど受注量が比較的小さい1社だけだったので、免税事業者を続けていくことに決めました。ただ、今後の状況によっては完全に別の業界に転職することも選択肢として持っていたいと考えています。結局、単価が低いということはそれだけ需要がない仕事だと思うからです。
@naokomizuide9403
@naokomizuide9403 10 ай бұрын
国税目線からのの配信ありがとうございました。さすが元国税の方ですね。 昨年、私の発注社の会計の方からインボイス登録に協力の依頼がありましたが、(私は消費税自体に反対なので)インボイス制度には登録しないし、迷惑をおかけするなら発注しなくても良いです、とお断りしました。それでも人材を探すのは難しいので、発注依頼はずっと続いていますが、すでに消費税はいれていないので、消費税分が減収です。 発注社は、典型的な中小の自転車操業企業で、資金力はないけれども世界でも知る人は知る優秀な技術集団です、が、経営はやっとと想像しています。私としてはこのような日本の底を支える優秀な中小企業の応援をしたいので、かなりのディスカウントで仕事を提供しており、それを会社も理解してくださっているので、発注は断れないと思います。私も事情を知っているので値上げはできません。 しかし、問題は、吹けば飛ぶような年間20万前後の収入のために、複雑な事務処理をするくらいならば、やめてしまいたいというのも本音です。知り合いのミュージシャンは、仕事と育児の合間にウーバーイーツを自転車で配っていたり(交通事故にあったらどうするの...)、こういう少額のフリーランスで生活費を補完している人は多いと思いますので、このインボイス制度は見ていきたいですね。 以上は、貧乏なフリーランスの事情ですが、年間1000万の収入でも、家族がいれば今の時代は全く贅沢はできないですし、日本経済の先は見えないので、私も小林さんと同様登録はしないでしょう。
@pon2130
@pon2130 10 ай бұрын
お恥ずかしながら今までいまいち理解ができていなかったのですが、説明と図解が分かりやすさの極みで・・・感謝です。
@MrSpotsbook
@MrSpotsbook 9 ай бұрын
感情的になって本題とかけ離れたインボイス制度の解説が多い中、インボイス制度に関して冷静で分かりやすい解説だと思います。
@procedurallygenerated
@procedurallygenerated 10 ай бұрын
私の取引先はまさに中小零細ばかりなので、数%とはいえ負担増をのませるのが難しい会社もあり、結局すべり込みで申請しました。今後はできるかぎり値上げ(ステルス含む)していくつもりですが、これだと業界の下の方は負担を押し付け合う傾向が明確化してますますギスギスしていきますね。ここでも分断かという感じで本当に嫌な制度です。バランスの取れたわかりやすい解説ありがとうございます。
@user-tk1rq9pt5h
@user-tk1rq9pt5h 10 ай бұрын
インボイス関連の動画は他にもたくさん見ましたが、小林さんの説明が一番分かりやすかったです。 ありがとうございました。
@qashqai4619
@qashqai4619 10 ай бұрын
とてもわかりやすくイメージできました。みんなが見るべき動画です。
@user-ud3bl1jj9q
@user-ud3bl1jj9q 10 ай бұрын
私も、インボイス登録は見送るつもりでいました。まさに、先生のおっしゃることが理由です。6年間の」経過措置もありますし、インボイス制度を厳格に運用できるようになるのか?現状不透明なことが多いと思っております。  数年前に、インボイス制度導入が決まった時、日本からフリーランス、免税事業者の方を消すのかな?それぐらいの衝撃を感じました。子今後課税事業者になっても生きていける準備をしないといけないと痛切に捉えております。
@user-ff2lh3ng1s
@user-ff2lh3ng1s 10 ай бұрын
増税を「増税ではない」という建前で実行するために、ややこしいことをしてくれたもんだ! しかも事業者どうしで負担を押し付け合って対立を煽るという実にえげつないやり口!!徹底的に拒否します!!
@user-fu9mk8px1j
@user-fu9mk8px1j 10 ай бұрын
支持します❗❗❗
@user-hq2sz8lq4y
@user-hq2sz8lq4y 9 ай бұрын
俺も1人親方だけど断固拒否!
@barnettjosh1410
@barnettjosh1410 9 ай бұрын
消費者には10%/8%という税率は何も変わらないのに、どこが増税されてんの?
@sonyand1341
@sonyand1341 9 ай бұрын
​@@barnettjosh1410仕入に税かけられて値上げになったら実質増税やろが。
@user-kz7zs1br1q
@user-kz7zs1br1q 9 ай бұрын
​@@barnettjosh1410 大丈夫?笑
@user-kj6vl9ws8y
@user-kj6vl9ws8y 10 ай бұрын
初めまして。 初めて拝見しました。大変わかりやすく丁寧な口調で頭に入ってきます。 勇気を下さりありがとうございます。 コレからもお身体を労り健康で頑張ってください。
@user-lj4xr5fn1z
@user-lj4xr5fn1z 10 ай бұрын
具体的で分かりやすい解説ありがとうございます😊私はフリーランスとかじゃないですが、兎に角何処からでも毟り取ってやろうという財務省を憎悪しています。ストップ悪政💢😠
@lavazza1895
@lavazza1895 10 ай бұрын
シンプルな解説、ベストタイミングでの情報提供にはいつも感謝しています。中小企業の発注者側にもメリットがあった制度・・・という視点はなかなか無い視点です。個人的な意見ですが、税制はシンプルであって欲しいと、いつも願っています。毎年制度が変更されます。国は告知する必要があり、無駄に人的リソースを使っていると感じています。例は告知不足で実施延期など。税収が過去最高と報道される中、個人の豊かさは感じられないです。税収は過去最高の71兆1373億円。税収のうち消費税は3年連続増加。前年から1兆円以上増えて23兆792億円。次回のチャンネルも期待しています。
@bombaaaaaar
@bombaaaaaar 10 ай бұрын
課税事業者→売上減少→インボイス登録してると免税事業者に戻れない この部分、完全に見落としてました。売上が堕ちたらそのまま廃業するしかない制度でもあるんですね。 累進性を担保する&経理の簡素化のための免税制度だったのに、あまりに酷い制度です。
@user-xy2sv1cs5t
@user-xy2sv1cs5t 10 ай бұрын
要するに消費税免税事業者そのものを減らしたいのか...
@user-ei4tg6mo9w
@user-ei4tg6mo9w 10 ай бұрын
インボイス登録は取り消せます。 それも手間です、と言っています。
@kyk7775
@kyk7775 10 ай бұрын
分かりやすい動画ありがとうございました。 私は個人事業主の建築士です。 普段はハウスメーカーや不動産業者の住宅設計の下請けの事務所を経営しています。 経過措置のある期間はインボイス登録をするか検討する事にしました。 恐らく代わりの設計者はたくさんいると思いますが、自分なりに何年もかけて信頼関係を築いてきたと考えています。 今のとこらろまだ値引きの話は来てません。 登録しない事で静かに仕事が減っていく事が想像できるのですが、本当にそうなるのか未定めたいというのもあります。 私の知り合いの個人事業主の設計事務所の方々も2割くらいの方が登録した感覚です。 取引先から促されて(はっきりとは言われてないところが怖い)登録している感じです。 今後も引き続き登録するか検討して行きたいと思います。
@kokochannel5631
@kokochannel5631 10 ай бұрын
今回もわかりやすい動画、ありがとうございます。インボイスについて色々動画を見ましたが、やはり小林さんのが一番腑に落ちます。幸い現在は取引先が大手なので何も言われてないのですが、今後は仕事のやり方を考える時期なんだと思いました。フリーランス、税の勉強は避けて通れませんね。小林さんにもしお時間があればそういうオンラインセミナーとか開催して欲しい🙏🙏と図々しい事を思ってしまいました。
@yoshi-koba
@yoshi-koba 10 ай бұрын
私はあまりセミナーなどはしていないのですが、フリーランス協会さんなどがよくセミナーをしているので、聞かれるといいかもしれません。
@RicoTheHorizon
@RicoTheHorizon 9 ай бұрын
大局的な視点を持ちつつ、(困っているであろう)視聴者に寄り添う優しさが心に響きました。
@hidearen
@hidearen 10 ай бұрын
いつも拝見させて頂いて居ります。本編も大変勉強に成りました。いつも貴重な情報大変有難う御座います!
@cocho0705
@cocho0705 10 ай бұрын
いろんな動画や話を聞いても頭に入ってこず、混乱していましたが、こちらで緩和できました。やはり同じフリーランスの方のお話なのでそこに絞ったお話で分かりやすいのと、話し方がとても聞いていてストレスがなかったので私には大変よかったです。ありがとうございます。確かに不安定で今年はこのくらいの収入だけど来年は分からない、そういう職業ですよね。そうなると君話目が大事…。 メディアでは直前になってようやく取り上げだしましたが、ネットを見ない人はそれまでインボイスの話をしても知らないことなので耳を傾けてくれなかったりしましたので、混乱も相当だと思います。 又、地元の税務署の人は有無を言わさずに「インボイスに登録しなさい!」という高圧的な姿勢でした。なので、もし登録しなかったときに確定申告の際に何か言われるんじゃないか…と怖いという思いもあります。
@yoshi-koba
@yoshi-koba 10 ай бұрын
受注側はまだ登録するかどうかの選択の余地がありますが、発注側や税務署は対応するしかないので本当に大変だと思います…。
@yokokoji5995
@yokokoji5995 10 ай бұрын
私も様子見てましたが、最近の公取の話を聞いてやっぱり登録をしばらく様子見することに決めました。最後のコメント、賛同します!
@soleilmappy105
@soleilmappy105 10 ай бұрын
私は事業主ではありませんが、インボイスは全く関係無いと思っていません。色んな元が値上げしたり、ヘタするとネットで購入した物が届かなくなったり、配送料が上がる可能性もあります。経理の面でも大変だと言いますし、誰にとっても全く良い事が無いですよね。 インボイス制度は登録者が居なければ成り立ちません、そう言った面でもフリーランスの方は登録しないで頂きたいです、ひょっとしたら延期か中止に持って行けるかも知れません。
@yoshi-koba
@yoshi-koba 10 ай бұрын
確実に物価上昇には影響するでしょうね。請求書のフォーマットを決めることと、免税の改正は分けて考えるべきだったと思います。
@user-zm1ic5ml8u
@user-zm1ic5ml8u 10 ай бұрын
そうですね。結果的にエンドユーザーに負担が乗るような気がします。ただ、僕は個人事業者の免税は反対です。
@kanroamedama
@kanroamedama 10 ай бұрын
当事者でない人がここまで理解が深いなんて感謝です(自分はフリーランスなので調べてやっと知りました)
@naokomizuide9403
@naokomizuide9403 10 ай бұрын
ご意見サポートします。
@hidekio3577
@hidekio3577 10 ай бұрын
新たな考え方、参考になりました。ありがとうございます。
@user-fh3sr7ce8o
@user-fh3sr7ce8o 9 ай бұрын
的を得た非常にわかりやすい解説でした、ありがとうございます♪
@user-ih7ph3gj8u
@user-ih7ph3gj8u 9 ай бұрын
ありがとうございました。今までのインボイス制度の解説中で1番理解やすいでした。ありがとうございました。
@user-np6qu1cn4h
@user-np6qu1cn4h 9 ай бұрын
分かり易いインボイス制度の解説を配信しててくださって、有難うございました、
@MAVERICK_CITY
@MAVERICK_CITY 10 ай бұрын
私もインボイス登録してません。😁 取引先の親会社からは 【消費税分を支払わない】 って言ってきてますが、それでもインボイス登録しません。😊
@happynana6666
@happynana6666 9 ай бұрын
とても分かりやすくて感謝です!!ありがとうございます!!
@mamiring469
@mamiring469 9 ай бұрын
一番わかりやすいご説明ありがとうございました🙇‍♀️
@noboruhatanaka598
@noboruhatanaka598 10 ай бұрын
消費税 百害あって一利なし 政治の力で消費税が作られたならその逆もできるはず。 1番の原因は財政法4条を軸とした緊縮財政だと思うけど。
@MSR7304
@MSR7304 10 ай бұрын
私も今まで免税事業者でしたが今年だけ課税事業者になりそうで、どうすれば良いか迷っておりました。 とても参考になりました。
@user-gd8kd3gv5s
@user-gd8kd3gv5s 10 ай бұрын
匿名・ペンネームの方にとって、一番大きいデメリットは「身バレ」だと思います 媒介者交付特例をしてくれる業者だって、信用できる保証なんてない。 また、個人の場合は氏名しか公開されないとはいえ、今時氏名さえ分かれば住所までばれるなんて時間の問題です。 自分も周りの友人も、全員これのせいでインボイス登録はできない状態です。
@yoshi-koba
@yoshi-koba 10 ай бұрын
それは重要なポイントです。今回の動画では私自身の状況に即して話をしましたが、匿名の方には別のリスクがありますね。
@gothu9017
@gothu9017 10 ай бұрын
個人事業主を考えてます。すごく参考になりました!現状、企業としてはフリーランスの方へのインボイスの登録を強要できない点や下請法の点もあり結果的に発注側が負担しなければならない構図ですよね。そうなった時にしわ寄せは消費者への値上げに繋がってしまい、さらに生活苦になる恐れがあると思います…。今まで通りでよかったと思いますし、やるなら大手企業への増税ではなかったのでしょうか。廃止にならないのでしょうかね…。
@yoshicoco528
@yoshicoco528 10 ай бұрын
インボイスについて調べていて、こちらに辿り着きました。とても分かりやすく、お金のことについてしっかりと学ぶ事が本当に大事だと分かりました。少しづつ学んでいこうと心底思いました。ありがとうございました!😃
@greenfree2022
@greenfree2022 10 ай бұрын
ありがとうございます。色々不安がありましたがすごくすっきりしました!これからも情報期待しています。
@user-dy8bc9ep3u
@user-dy8bc9ep3u 10 ай бұрын
「とりあえず値上げ」は核心で素晴らしい。 税抜き価格で成り立つ商売を目指すのは免税事業者が経過措置の間に取り組まなければならない課題の1つですね…。
@ncom530
@ncom530 10 ай бұрын
私も見送ることにしました!わかりやすくてよかったです!ありがとうございます🙇‍♂
@IT-nt4uv
@IT-nt4uv 10 ай бұрын
そもそも小規模事業者に対しての仕事について、需要はあるけど消費税を払っていたら成り立たないから免税事業者ができたはずですよね。 インボイスなんか始まったら経済が崩壊する未来しか見えないんですが・・・
@pskei369
@pskei369 10 ай бұрын
とても理解しやすい動画ですね。私も三年間は登録しないことにしました。自民党惨敗でインボイスは無くなるのではないかとも思っています。
@user-ws2vd2wr5f
@user-ws2vd2wr5f 10 ай бұрын
インボイス登録しようか、ギリギリまで悩んでいましたが初年度は見送ろうと決意出来ました!ありがとうございました。
@sk-fx1vu
@sk-fx1vu 10 ай бұрын
非常に的を射てると思います。課税事業者に仕事の依頼が偏るという事は現実的に無い、もしくは出来ないと思います(独占禁止法もありますから)。世の中の大きな仕事というのは、末端の下請け業者(年収1千万以下)がこなしているという現実がありますからね。発注側は安い金額で下請け業者に仕事を依頼して利益をえている訳ですから、そもそも発注金額を決める時点で消費税分の利益など十二分に得ているはずです。 これから課税事業者になる人達は確定申告や消費税申告に必要な手続きや方法が増える事への不安や疑問、解らない事が多々出てくると思うのでそういった部分のサポートも合わせて考え、進めて行かなければいけない制度だと思います。 ルールだけ変えるから後は勝手にうまくやって、と国から言われてる気がするのは私だけかな。
@yoshi-koba
@yoshi-koba 10 ай бұрын
国がどこまで想定していたか分かりませんが、10月以降の混乱は必至ですね。
@user-ql8ex3xs8g
@user-ql8ex3xs8g 10 ай бұрын
増税したくてしょうがないからこんな穴だらけのものを無理矢理やらせようとするんでしょうね
@user-ql8ex3xs8g
@user-ql8ex3xs8g 10 ай бұрын
マイナンバーといっしょで最終的に無くなると思ってる
@user-ve1xk3wu5l
@user-ve1xk3wu5l 10 ай бұрын
とてもよく分かりました。 ありがとうございます😊 いつも楽しみにしております😊
@sachi-pm1qt
@sachi-pm1qt 9 ай бұрын
わかりやすい!!スッキリしましたありがとうございました
@front-door
@front-door 9 ай бұрын
自公維新には投票しない。
@user-rs2co8wl7u
@user-rs2co8wl7u 9 ай бұрын
勉強になりました。ありがとうございます。今後の、動画、楽しみにしています。
@user-yh4bx2ox8k
@user-yh4bx2ox8k 9 ай бұрын
こんな制度は個人の増税と実質的に変わらないと思う😢 弱いものいじめて政府は何が楽しいのか…
@user-nl2dl7hh9v
@user-nl2dl7hh9v 3 ай бұрын
分かりやすいですね
@naotookamura6280
@naotookamura6280 10 ай бұрын
大変参考になりました。ありがとうございます。ご著書拝読し、自分でさらに勉強します。
@ringocandy2
@ringocandy2 10 ай бұрын
経過措置の数年は免税のままいくことにしました。経理や事務の対応が追いつかないからです。 業界柄かもしれませんが、殆どの取引先は取引を続けてくれるとのことで、今後も交渉次第だなと思いました。 負担が大変そうな相手には、経過措置の間は2%の値引きで対応し、経過措置の間にゆっくり慎重に状況を見て判断しつつ、対応していこうと思います。
@sazanaaaaami_2
@sazanaaaaami_2 10 ай бұрын
かなりわかりやすかったです。後ほど繰り返し見ます。
@user-pc5lx3ql4k
@user-pc5lx3ql4k 9 ай бұрын
とても有難い動画でした。調度インボイスを取得しないと単価下げて支払うと連絡が来てインボイスって何じゃ?と消費税迄払わされたら消費税分で割に合ってたのにこの単価じゃ死ね言うんかい?って思ってたトコでした。勉強になりました。ありがとうございました。
@you2444
@you2444 10 ай бұрын
詳しく説明していただきありがとうございます!
@haha-st2oq
@haha-st2oq 9 ай бұрын
ありがとうございます。
@user-ox6dj5rd2i
@user-ox6dj5rd2i 10 ай бұрын
インボイス登録しませんが、10%一律値上げしました。物価上昇と新規顧客との単価差を縮めるためです。既存顧客は長いこと40%安でやっていましたので。価格交渉するより、高単価のクライアントに乗り換えたほうが早いです。低単価のケチな会社は価格交渉せずに9月で契約終了しました。
@user-km3jc4zh2m
@user-km3jc4zh2m 10 ай бұрын
一番は消費税廃止にする事! 選挙に行って真の政治家を選びましょう!
@user-rv4gf3ge9p
@user-rv4gf3ge9p 9 ай бұрын
廃止すると、益税貰ってる奴らが騒ぎそうです
@user-km3jc4zh2m
@user-km3jc4zh2m 9 ай бұрын
@@user-rv4gf3ge9p 大丈夫です。 自民党の中にも消費税廃止を望んでいる議員も 大勢います。
@toyo3087
@toyo3087 10 ай бұрын
自分は仕事上登録するしかないですが経理が凄い大変そう まあ、事業者も大変ですが とにかくみんな大変
@hideie1977
@hideie1977 9 ай бұрын
小林さん、お世話になります。だいぶ昔ですが、シャキダイの事業紹介にご参加ありがとうございました。 動画拝見し、分かり易くて、話方も丁寧で素晴らしいですね! スーパー零細、米粒フリーランスのわたしもインボイスは登録つもりはありません。業界的に鎧とか、他で選べるとこも無いかなと思っています・・・今のところ。 それよりも、そもそも消費税というのがいまだに預かり税だと思わせる説明をしているところが多くて、本当に問題だと思います。というか、日本経済をダメにした根幹である消費税は早々に廃止が必要だと思います。インボイスなんて、さらに手間と金を国民から奪い取る悪手でしかないと思っています。 すいません、興奮してしまいました( ´艸`)。 これからも頑張ってください!!
@ashantihotyogastudio
@ashantihotyogastudio 6 ай бұрын
インボイスって絶対登録しなきゃ罪なのかと思ってたので、安心しました。ありがとうございます。
@soccerjfk
@soccerjfk 10 ай бұрын
報酬本体の値上げ、勿論です。あとは、無くせばいいインボイス制度を。 これまで通りで良いと考える。事業者はNoと言うべき。税収は上がっている 不景気なのに。外国人や海外にばら撒いている場合じゃない、減税し景気を 刺激して好転させれば税収は上がる。輸出企業は大儲け、還付も有るしな。
@Funmooky
@Funmooky 9 ай бұрын
私は個人事業主ではありませんが、消費税自体が直接税でインボイスが始まれば、更に値上げされて実質増税されてしまうから困りますね😢
@misonai1172
@misonai1172 10 ай бұрын
そもそも源泉徴収されれば いいような気がするのですが、 意味合いは違うのでしょうか?
@user-ek2zt1eq3p
@user-ek2zt1eq3p 3 ай бұрын
売上少ないフリーランスです。 初めて動画を拝見させて頂きました。 インボイスに登録するかしないか…夫と話、喧嘩もしました(^_^;) 企業勤めの夫の方がインボイスをフリーランスの私よりもよくよく理解し お前が逆に損をする仕組みだ…と話をしていました。 とあるランサーのマッチングサイトに登録しており、インボイスの制度を していないと仕事が無くなってしまう、インボイスを登録しているランサーさん との取引が多くなる(実際にインボイス登録しているランサーさんに限る と言うクライアントさんもいました。)かも…と懸念をしていますが 今日、この動画を見て非常に勉強になりました。 また、何かで動画を見させて頂くかと思いますのでよろしくお願いいたしますm(_ _)m
@ahoseazear6082
@ahoseazear6082 10 ай бұрын
少なくとも、3年間は登録しないというのが現実的でしょうね。発注先の課税事業者は8割控除できるし、どれくらい対応できるか様子見をしたいところが本音だと思います。 たった2割負担でも許さんという冷たいところとは、そもそも付き合うのが厳しいかと。要は、あんたのところはこの先価格が上がることはなく、むしろ下げると宣言しているのと同じなので。社会に分断をあえて作るのがインボイスによる増税負担の押し付け合い
@user-my1pj3zu5k
@user-my1pj3zu5k 10 ай бұрын
元請けから10%減額したいと話がありました。 元請けもあまり、理解出来てないようでここで反論して取引先なくすか、このまま黙って減額されて続けるか悩んでいます。 相談するとこもあるようですが、しても何もしてくれないだろうし、仕事は完全になくなるでしょうね。
@CHAPIO47
@CHAPIO47 9 ай бұрын
今で10%は元請けがとりすぎでしょ。 段階的になったはずなので、今だと2%減額が妥当と思いますよ。
@user-sg5fl3qc5p
@user-sg5fl3qc5p 10 ай бұрын
取引相手の会社さんが経過処置がある間はたいして損ではないということをちゃんと理解してくれていればいいのですが、 「インボイス登録業者でないと損する!」という理解だけの人も多いんですよね。あとはとにかく安い方がいいという人は困るw
@snowbird1962
@snowbird1962 10 ай бұрын
課税事業者側(支払い側)の経理事務的には、猶予期間の方が、むしろ手間がすごく増えますよ。
@ninepd
@ninepd 10 ай бұрын
4:54 韓国で1999年から個人事業主ですが、向こうでは既に今日本のインボイス制度みたいな体制で、なんの違和感もなかったんですよね。免除事業者から仕入れる時には消費税の控除はできないと思っていたけど、免除事業者は消費税を載せて請求しないから、割と安い価格設定ができるメリットがある。仕入れ側からすると、控除を受けない分、価格が安ければ、免除事業者からの仕入れでもOKですね。ここで、今までの慣行かもしれませんが、国税庁では、免除事業者の請求額には108分の6.3の消費税が含まれていることとするという規定があるのに、なぜ消費税を加えて払ってきたの???かが問題の始まりかと思います。
@user-cv7lg7ct1u
@user-cv7lg7ct1u 10 ай бұрын
まさに 今から 登録しようと思いましたが やっぱりやめます。 あれもこれも準備出来ないよ~ 元請けがしつこいから根負けしそうに なったけど  分かり易い説明に納得~
@tinoue481
@tinoue481 3 ай бұрын
インボイス登録しています。 ずっと消費税は報酬ではないと思ってて、ありがたく頂戴しているという感覚でした。 今回、消費税の2割負担で済みますし、特例処置が終わっても5割の負担で済みます。 私が支払わないと取引先に支払わせてしまうので、それは出来ません。
@user-ok9ti9go1m
@user-ok9ti9go1m 10 ай бұрын
木原さんが岸田さんにインボイスの実施を延期するべきと進言し閣僚審議を指示したそうですね!
@tuemo5878
@tuemo5878 10 ай бұрын
解説ありがとうございます。 5:47免税事業者に消費税を払わなくてはならない理屈がよくわかりませんし、謎の制度だなという印象は拭えません。 うちの会社では、経費精算の時にインボイス有無で手続き方法が2通りに分かれて面倒臭さが増しただけで、発注先の選定に大きな影響はなさそうです。
@user-wt1qw8pf3r
@user-wt1qw8pf3r 10 ай бұрын
わかりやすく説明していると思います ありがとうございます
@nakanaimoon
@nakanaimoon 9 ай бұрын
今の今まで理解できず不安でしたが漸く少しわかってきました。ありがとうございます! これからも宜しくお願い致します🙇
@helljohnny5603
@helljohnny5603 10 ай бұрын
質問なんですが インボイスの未登録の経過措置 2%値引きを元請けから契約書 サイン印をもとめられました。 サインしなければいけないのでしょうか?
@user-jr7ik2vm7z
@user-jr7ik2vm7z 10 ай бұрын
私は、数件切られました。売り上げの4割です。1件新しい契約は取れましたが、営業活動に、かなりの金額、2か月分の売り上げ分の費用がかかりました。借入金がないのですが、3年後、または6年後に廃業でしょう。なお、昭和の時代から努力して単価を維持してきました。もちろん、消費税はいただいたことはありません。つまり「益税なしで単価を維持してきた」のです。
@watashi561
@watashi561 10 ай бұрын
消費税取らないのは自由だけど、なんで値上げしないの?
@user-jr7ik2vm7z
@user-jr7ik2vm7z 10 ай бұрын
@@watashi561 消費税を上乗せすると、価格競争で負けるからです。価格が少し安いのでお客様も来てくれています。仕入れ材料も上がってきていますが、頑張っています。売り上げが4割落ちます。廃業も視野に入れながら、新しいお客さとの契約を探しています。今後、小さな店舗は次第に消えてゆくでしょう。また、消費税分の値上げは、物価上昇に影響しますので、一般人のお財布にも影響します。国全体の消費も低下すると思います。国の政策として、小規模事業を少なくして、競争力のある企業を残して、企業の競争力を高めようという経済政策があるのかもなどと邪推しています。弱小事業から消えていきますが、次第に小企業間(売上1000万円以上)での過度な競争、次に中企業企業間(売上3000万円以上)の過度な競争となり、数年後には、かなりの企業が消えるのではと邪推しています。
@watashi561
@watashi561 10 ай бұрын
@@user-jr7ik2vm7z どういう商売してるのか分からいけど、安くないと売れない状況でよく昭和から続けられたね。そこだけはすごいと思う。俺なら辛くて耐えられない。 何も知らないから無礼を承知で言わせてもらうと、安くないと売れない商品とかやる意味あるの?って思うし、10%上乗せした金額で買わないやつなんて無視してとっとと次の客探せばいいのに。 安くするのを頑張るんじゃなくてもっと顧客開拓するとか頑張る方向を間違えたように見える。
@yoshi-koba
@yoshi-koba 10 ай бұрын
業界によっては厳しい状況が続きますね…私も生き残れるように今の仕事のほかにも何ができるか考えたいと思っています。
@hiromio-gj3en
@hiromio-gj3en 10 ай бұрын
登録したくないけど、しないと仕事ができなくなるから仕方なくという方がほとんどのように思いました
@moritoshikikuchi7386
@moritoshikikuchi7386 10 ай бұрын
こりゃ分かり易いっすね!有難うございます!
@user-eh7nj5kt6u
@user-eh7nj5kt6u 10 ай бұрын
レシートの税抜き、税込表示が全てをややこしくしてるんですよねー。
@kairi9658
@kairi9658 10 ай бұрын
納税の義務を放棄したい。貯金も親族に全額渡して、破産宣告し、生活保護になれば、税制の事を考えずに済む。税の額面より、書類作成に苦痛をおぼえる。
【元国税専門官がこっそり教える】あなたの隣の億万長者
17:14
フリーランスの生活防衛チャンネル /元国税ライター小林
Рет қаралды 296 М.
Женская драка в Кызылорде
00:53
AIRAN
Рет қаралды 476 М.
路飞太过分了,自己游泳。#海贼王#路飞
00:28
路飞与唐舞桐
Рет қаралды 19 МЛН
【インボイス】早くもルール変更!4月からのルール変更を解説します
17:08
税理士河南のYouTubeチャンネル!
Рет қаралды 232 М.
お金の誤解を解き明かす: 知らないと損する真実【Mind over Money要約】
15:45
フリーランスの生活防衛チャンネル /元国税ライター小林
Рет қаралды 15 М.
【個人事業主向け2割特例消費税申告書の書き方完全解説】by 女性税理士
22:57
税理士うばとしこのゆるふわチャンネル
Рет қаралды 120 М.
お金持ちになるための正しい方法はこれ【洋書「MONEY」要約】
19:52
フリーランスの生活防衛チャンネル /元国税ライター小林
Рет қаралды 82 М.
ДОМАШНЕЕ ЭСКИМО//ПРОВЕРКА РЕЦЕПТА ТИК ТОК
0:24
ОЛЯ ПЕРЧИК
Рет қаралды 1,9 МЛН
Нашел котенка 😭
0:53
Awesome Cuts
Рет қаралды 4,6 МЛН
Waka Waka #10 🤣 #shorts #adanifamily
0:15
Adani Family
Рет қаралды 7 МЛН
I drew a picture for my brother @ohiofinalboss.
0:22
竹やぶgames
Рет қаралды 23 МЛН
He Got A Surprise Ice Cream🤠🤪
0:44
BorisKateFamily
Рет қаралды 11 МЛН