【MLB】マリナーズファンが日本人選手の活躍を振り返る

  Рет қаралды 110,435

116 Wins

116 Wins

Күн бұрын

Пікірлер: 149
@116Wins
@116Wins 4 жыл бұрын
選手に敬称を付けていない点について、ご指摘をいくつか頂きましたので、私なりの考えをここに記載したいと思います。 私が上げる動画は野球ファン(マリナーズファン)が常識の範囲内において自分なりの考えを喋るというスタンスをとっております。野球ファンの間では、選手のことを話題に上げる際には特に選手名に敬称を付けずに呼ぶことが一般的かと思います。これは野球の技術を見せることを生業としているプロ野球選手はある種公人に似た立ち位置にあり、少なくともその仕事(野球)に言及する場合においては敬称なしが自然という考えに基づくものかと私は思います。敬称を付けていない人たちが選手に対して敬意を持っていないかと言われれば、ごく一部の例外を除けばそうではないでしょう。 ただし、選手と直接関わる機会においては話は別で、人として敬意を持って接することが求められるでしょうし、そのような機会においてはもちろん敬称を付けるべきだと考えます。 上記のような考えにより敬称を付けずに動画を製作しておりますが、気になるという方がいるのもまた事実ですので、今後の動画の参考とさせていただきます。ご指摘ありがとうございました。
@mk-vi5mx
@mk-vi5mx 4 жыл бұрын
私は敬称略のままで良いと思います 選手の話を仲間うちとかでする時 基本皆付けないですよね ファン目線動画なのだからそれで良いと思う
@正瑛
@正瑛 4 жыл бұрын
さん付けしたらしたで、なんで近い人みたいな喋り方してんの?って言ってくる人出て来ますよ。 このコメントみたら本当にその通りだと思いますので変わらずこのまま進んで欲しいです。
@nn-tp7el
@nn-tp7el 4 жыл бұрын
それでいいと思います。
@nerote8788
@nerote8788 3 жыл бұрын
敬称を付けていない事が敬意を払っていることですよね。
@赤巻紙-u7t
@赤巻紙-u7t Жыл бұрын
気にする必要なんてない、何にでも難癖つけてくる馬鹿はいる
@driedfish1617
@driedfish1617 4 жыл бұрын
イチローへの批判に対して言い掛かりもいいところってはっきり言ったところ、自分もスッキリしました。気持ち良かったです。
@kuugagames5639
@kuugagames5639 4 жыл бұрын
イチロー、岩隈、青木、川崎、自分が憧れた選手が多い。当時のMLBハイライトを見てから寝るのが日課でした。イチローと青木は自分が左打者の外野手だったのでかなりプレイスタイルを参考にしましたし、岩隈は自分が野球を始めるきっかけになった選手、そして川崎はプレイ以外でのチームへの貢献の仕方を教えてくれた選手
@織田信長-m7w
@織田信長-m7w 4 жыл бұрын
ムネリンはトロントのイメージがある。そんぐらいの時に自分も野球が好きになったし
@ズッキーニ-t6y
@ズッキーニ-t6y 4 жыл бұрын
日本人内野手(特に守備)が、まだ評価が厳しい中、無難に守備をこなしていた川崎は凄い。
@miguelgallagher8569
@miguelgallagher8569 4 жыл бұрын
長谷川さんも間違いなく偉大なリリーバーですよね、、 岩隈のセーフィコでのノーヒットノーランはなぜか自分のことのように嬉しかった記憶があります、、 個人的にCanoが好きな選手で、岩隈の時にセットで見られる喜びを感じていたことを思い出しました
@116Wins
@116Wins 4 жыл бұрын
カノーが来たからのメンバーは今思えばなかなか豪華ですよね(勝ったかはともかく)
@mk-vi5mx
@mk-vi5mx 4 жыл бұрын
イチローはシアトルで試合観ました 当時Vancouverに留学しててそこからバスツアーで 現地の男の子が51番のTシャツ着てて感動したのを覚えてます キャンプの投球見て今年の菊池には期待してます 早く試合見たいなあ…
@whereveryouknow
@whereveryouknow Жыл бұрын
近年のイチロー下げの流れ(近年というか数年前、最近は落ち着いた)異常よな イチローは圧倒的に素晴らしいスーパー野球選手よ
@yoshihiroichihara1042
@yoshihiroichihara1042 4 жыл бұрын
城島は本当に惜しかった... MLBのことは詳しく知らないが、現在ならパワーヒッター重視・盗塁阻止率重視のように見えるので、もっと評価されたかもと思うと本当に惜しい
@masa8296
@masa8296 4 жыл бұрын
青木の年俸550万ドルを「安い」と感じるあたりMLBの規模感はやっぱり文字通り桁が違う
@クラッチヒッター-k2g
@クラッチヒッター-k2g 4 жыл бұрын
佐々木とイチローと長谷川がいた頃のマリナーズめっちゃ観てたわ。 日本のスターはやはりメジャーでも通用することが分かったし、嬉しかった。 野茂も衝撃だったけど。
@gonzy-world
@gonzy-world 2 жыл бұрын
ウィツァロー ササキの活躍は希望を与えたよな〜
@takuchan4979
@takuchan4979 4 жыл бұрын
イチロー、佐々木が凄すぎて
@den-gentakahiroch.5502
@den-gentakahiroch.5502 4 жыл бұрын
楽天ファンなので、移籍初年岩隈が開幕ローテに入れないと聞いたときは「シアトルの投手より絶対安定してる!」と思ったものです笑笑 実際9勝をあげたので嬉しかったですね
@さかなかない
@さかなかない 4 жыл бұрын
おー!!!待ってました!!採用していただきありがとうございます!!
@こどおじうえすたん
@こどおじうえすたん 4 жыл бұрын
面白かったです(小並感)
@HARIMANIAN
@HARIMANIAN 4 жыл бұрын
オリックス時代から平野投手を応援しているので、シアトルでも頑張ってほしいです!
@kamakura6741
@kamakura6741 4 жыл бұрын
イチローは10年連続200安打がヤバすぎる
@機種変後アルゴ好きのタケシ
@機種変後アルゴ好きのタケシ 4 жыл бұрын
ヘルナンデスは、それでも初完封を城島とだからさすがキングだな うぽつです❗
@PONTA3921
@PONTA3921 4 жыл бұрын
イチローの場合は野手として初めてのメジャー挑戦者だった故に 獲得したマリナーズを含めてどの球団も懐疑的でした。 千葉ロッテの監督を務めたバレンタインはメッツ監督時代にフロントにイチローの獲得に動くように働きかけたのですが『内野安打しかできない野手なんか使えるの?』と相手にされず、 後になって後悔したらしいです。 ちなみにメッツも日本人選手が多く在籍してますがあそこに行くと『落ち目の選手が向かう先』か『球団の育成が下手で成績が悪いとすぐ放出させる』いう印象しかないんですがw
@林佳樹-p6h
@林佳樹-p6h 2 жыл бұрын
@ちいけみこま バレンタインは最初から評価してね。相手にしなかったのってオーナーじゃないの
@紅茶花伝-j9y
@紅茶花伝-j9y 4 жыл бұрын
菊池雄星は今年はスプリングトレーニングでキレキレのフォーシーム投げてましたからこれからが期待です
@みんなkoroす
@みんなkoroす 4 жыл бұрын
肘が上げたのが俺にとって高評価。 活躍出来ない選手に限って肘下げて軟投派になろうとする。 これからのフォーシームに期待
@紅茶花伝-j9y
@紅茶花伝-j9y 4 жыл бұрын
@@みんなkoroす そうですね! 本格派のままでいって欲しいですよね。フォーシームの比率は増えそうですね
@PONTA3921
@PONTA3921 4 жыл бұрын
昨シーズン菊池雄星は先発ローテーションを休まず守って161イニングも投げている上に、大谷翔平より先にメジャー初完封勝ちをしてるのに、 むしろエンゼルスのトリプルホームラン(ラステラ トラウト 大谷にホームランを打たれた)を含めて『先発投手でワーストの38本の被本塁打』という成績だけが注目されてしまった。
@みんなkoroす
@みんなkoroす 4 жыл бұрын
@@PONTA3921 サイヤングのバーランダーは36本も打たれてるのにね。まぁほとんどがソロホームランだが。 菊地が3連発食らってなかったら被本塁打がワーストでサイヤングという史上初の事態が起こったんだけどね。
@紅茶花伝-j9y
@紅茶花伝-j9y 4 жыл бұрын
@@PONTA3921 どうしてもそういうマイナスの成績だけ報道されますからね。 どの投手も被本塁打は例外を除いて増えているんですけどね
@zm-jh8tl
@zm-jh8tl 4 жыл бұрын
長谷川の防御率こんなすごかったんか
@松木正太
@松木正太 4 жыл бұрын
キングドーム時代からマリナーズファン ランディとケングリ 応援してました♪
@河原町行き快速
@河原町行き快速 4 жыл бұрын
いつも楽しく拝見しています。
@MR-ek7km
@MR-ek7km 4 жыл бұрын
メジャーって野茂が行くまで馴染み無かった。マリナーズってチームも知らなかったけど、イチローや大魔人のお陰で日本に良く知られるチームになった。今はしんどいけど、頑張って欲しいチーム。
@suru-chan2487
@suru-chan2487 4 жыл бұрын
マリナーズから日本へ来た外国人選手についてのまとめも見たいです
@user-shoumei-hairimasu
@user-shoumei-hairimasu 4 жыл бұрын
最近で言うとホークスに来たミランダとかですかね?
@宮-o3d
@宮-o3d 4 жыл бұрын
打タンコート...
@マツリョウサッカー好き
@マツリョウサッカー好き 4 жыл бұрын
マリナーズからとなると違うかも知れないけど、ペーニャ、バレンティンも元マリナーズ
@西北-q6l
@西北-q6l 4 жыл бұрын
イチローが全盛期の間にws制覇して欲しかったなあ
@116Wins
@116Wins 4 жыл бұрын
2001年を逃したのが全てですね…
@とんとん-q8v
@とんとん-q8v 4 жыл бұрын
岩隈は過小評価されすぎ 派手さは無かったが、個人的にはダルビッシュ以上の活躍をしていたと思う
@色々さん
@色々さん 4 жыл бұрын
青木のマリナーズ時代は暗黒だったなぁ 前半戦打率.240でマイナー落ちもしてたな。走攻守6シーズンで一番酷かった。 それでも後半戦打率.330ぐらい打って打率を.280に戻したのは流石だった
@ottan3741
@ottan3741 4 жыл бұрын
マック鈴木の写真が可哀想すぎですw
@kaznoboo
@kaznoboo 4 жыл бұрын
Shiggyさんは好きだったなぁ。 個人的にイチローさんが孤立したヤンキース移籍前の、JrがM'sで引退するまでの二年間の出来事が忘れられない。
@116Wins
@116Wins 4 жыл бұрын
ジュニアの復帰はイチローにとっても大きかったでしょうねぇ…スウィーニーもいたので、チームのムードはかなり良かった印象です。
@kaznoboo
@kaznoboo 4 жыл бұрын
@@116Wins いや、ほんとうにです。フィリックスやホセ、JJの襲撃未遂事件のニュースは、正直ショッキングでしたから。。。
@sbos1581
@sbos1581 4 жыл бұрын
わかりやすい
@bigcat1411
@bigcat1411 4 жыл бұрын
日本人選手との「繋がり」が始まったのはマック鈴木ではなく、NINTENDO。
@ちくわちゃん-h4c
@ちくわちゃん-h4c 4 жыл бұрын
捕手主体の日本と投手主体のMLBのリードの違いをマッケンジーが柔軟に対応できなかったのも辛いですね
@116Wins
@116Wins 4 жыл бұрын
あー確かに。日米の捕手の役割差には悩まされていたイメージあります。
@mjdsk6953
@mjdsk6953 4 жыл бұрын
城島はフレーミング下手なのが致命的やったね。 あと岩隈はまじで過小評価だと思うわ
@モスバーガー土界
@モスバーガー土界 4 жыл бұрын
岩隈が活躍してた頃にシアトル行ったが球場近くのグッズ販売店で岩隈のユニホームは見当たらなかった。15勝以上してたのにどんだけ人気ないねん。 佐世保の城島さんは副業でメジャー行けたんだから大したもん。
@再生リスト勢
@再生リスト勢 4 жыл бұрын
ジョージマッケンジーは器用さじゃなく力強さって言われてたな。
@のり-k3p
@のり-k3p 4 жыл бұрын
マスコミは大谷ばっかりだけど、平野も菊池も見てる人はちゃんと見てるから、ほんとに頑張ってほしいです!やっぱり日本人が活躍してくれると嬉しい。
@黒茶好き
@黒茶好き 3 жыл бұрын
面白かったです。スタットキャストの面白い見方とか良ければまとめて頂けると幸いです!
@きもっち-h1g
@きもっち-h1g 4 жыл бұрын
城島はモイヤーにも色々言われてたな 打撃は文句なし
@クラッチヒッター-k2g
@クラッチヒッター-k2g 4 жыл бұрын
城島はかなり投手側に不信感を与えてたらしいね。リードの面で
@テオテスカトル-p7e
@テオテスカトル-p7e 4 жыл бұрын
今度マリナーズのプロスペクト紹介して欲しい。
@疲労人間
@疲労人間 4 жыл бұрын
当時イチロー叩いてた奴ら意味不明だろ。 だったら昨シーズンのティム・アンダーソンだってボコボコに言われるはずだろ。首位打者なのに四球率ワーストだぞ。
@komiyama_megane
@komiyama_megane 4 жыл бұрын
アンダーソンは批判通り越して、首位打者として見られていない説ありますよねw
@疲労人間
@疲労人間 4 жыл бұрын
@@komiyama_megane 例年2割半ばの選手がいきなり首位打者ですからね笑 今季見るまでは確変の可能性は捨てきれませんよね。
@野球3分座談会
@野球3分座談会 4 жыл бұрын
やっぱり年齢、年俸、キャラクターだろうね。 アンダーソンはまだまだ若手で荒削り。年俸も低い。キャラクターも雄叫び上げる感情むき出し型。悪く言えばバカっぽい。 一方イチローは最初から完成された選手としてMAJORでブレイクして、キャラクターはクール。態度は何から何まで見透かしてるような上から目線でもあります。  そこでの判官びいきがあるのはしょうがないし、実際イチローが年俸18億で長期契約する価値があったかといえば微妙なんよな。   全盛期でも調子がいまいちなシーズンは 200安打 3割ちょい 5本塁打前後 40打点前後 40盗塁前後 出塁率OPSは打率のわりに低め となると それで年俸18億はどうなのよ… って心理が出たのもしゃあないかな。 この成績で 5〜10億の選手ならば拍手しかないんだけど
@myjess7442
@myjess7442 4 жыл бұрын
@@野球3分座談会 ある意味可哀想なのかな?イチローのスタイル的に調子が良くてもどの程度か分かってたはずなのに球団がそんな年俸にしちゃうから
@じっぷ-v1i
@じっぷ-v1i 4 жыл бұрын
野球3分座談会 リードオフマンにOPS求めてる時点でアレだが守備走塁も兼ねたら妥当じゃね?
@ジプシーキングワイルダー
@ジプシーキングワイルダー 4 жыл бұрын
言葉の違いもあるし、日米間での捕手の役割の違いもあるし、キャッチャーが国を跨いで活躍するってのはかなり難しいんやろうなぁ 斉藤和巳が動画で言ってたけど、城島は能力があると見込んだピッチャーに対しては結構無茶なリードをやってたみたい(その試合だけじゃなくて相手チームとの連戦の全体を考えた配球らしい)
@yuchan9865
@yuchan9865 4 жыл бұрын
それで嫌われちゃったんだ;;
@畜ペンに這い寄り隊
@畜ペンに這い寄り隊 4 жыл бұрын
マーティンってマリナーズにいたんだね ダルビッシュと同じなのは知ってたけど
@hhsERyR4
@hhsERyR4 4 жыл бұрын
青木のマリナーズ時代は覚えてなかったわ笑
@きよ-j4l
@きよ-j4l 4 жыл бұрын
ジェフ・ネルソン、アーサー・ローズに触れてくれてありがとう😊
@user-yp9st3po4b
@user-yp9st3po4b 4 жыл бұрын
日本でいう「中日は韓国選手よく獲るなぁ」って感じかな
@モスバーガー土界
@モスバーガー土界 4 жыл бұрын
中日はドミニカじゃないんか?
@user-kq7xn3io3n
@user-kq7xn3io3n 3 жыл бұрын
@@モスバーガー土界 キューバだろ
@クリスデービス-v5p
@クリスデービス-v5p 4 жыл бұрын
菊池とゴンザレスで左のWエースになってほしい
@coldinferno9195
@coldinferno9195 4 жыл бұрын
イチローは本当に可哀そうでしたね、英語で表立って主張するタイプではないから、人種差別も相まって、スケープゴートにされたたように思えます、負け続けていれば、ファンも選手も負の感情で鬱屈し、お互いがお互いを批判して、責任転嫁をし始めたんじゃないかと思います。PFを考えれば、イチロータイプをスタメンに据えるのは間違いではないですし、より守備を固めて、ロイヤルズのようなスモールベースボールを徹底するべきだったと思います。
@wtum5080
@wtum5080 4 жыл бұрын
次はマリナーズのプロスペクト紹介がいいですね。ケレニックやフリオロドリゲスなどが居ますし。
@ともぞう-c6q
@ともぞう-c6q 4 жыл бұрын
確かにイチローはシアトルの晩年叩かれてましたね。いやいやそうじゃないだろとw 叩いていた人は低迷するチームの中で、腐らずにやっていけるのがどれほど大変なことか 解っていないですよね。 思えばイチローがチームへの不満をメディアに対して口にしていなかったような気がします。 叩かれるべきはこんなチームにしてしまったGMのバベシや、少し時期はずれますが 鳴り物入りで加入したフィギンスだと思います。特にフィギンスは期待が大きかっただけに 戦犯もいいとこです。
@ゆう-j2d3v
@ゆう-j2d3v 4 жыл бұрын
NPBで活躍した選手のマリナーズ時代のような動画もみてみたいです!
@komiyama_megane
@komiyama_megane 4 жыл бұрын
林修は何を思ってイチローを批判しているんだろうなぁ、、、
@teltel-we1kg
@teltel-we1kg 4 жыл бұрын
あの人は、イチローさんが嫌いなんじゃなくて、松井秀喜さんが好き過ぎるだけやからwww
@みんなkoroす
@みんなkoroす 4 жыл бұрын
アイムジャパニーーーーーズ
@メソポタミアメソポタミア-s1o
@メソポタミアメソポタミア-s1o 4 жыл бұрын
せいやバケ カブス川崎
@gnrkdhnmgsgshsr
@gnrkdhnmgsgshsr 4 жыл бұрын
おはホモ
@congratube
@congratube 4 жыл бұрын
ムネリンの足踏みは謎ではないと思うがw
@Cameron02171970
@Cameron02171970 4 жыл бұрын
シアトルは確か神戸市と姉妹都市ですよね。アラスカ航空で大昔に成田空港からシアトルへ行った際に神戸市に留学していたアメリカの学生さんに神戸弁で話しかけられて驚いたことがあります。CORONAが早く収まり、MLBが開幕するといいですね❗
@SJ-yv8ug
@SJ-yv8ug 4 жыл бұрын
2016の青木ってシーズン最後から2番目くらいの試合で2連勝すればSEAがギリギリワイルドカードでポストシーズン出れるみたいな感じで 9回裏あたりに満塁かそれに近いチャンスで回ってきて、サヨナラのチャンスで、めちゃくちゃ粘ったあげくアウトになって意気消沈した試合覚えてるけど 嘘かもしれん そのイメージしかない
@116Wins
@116Wins 4 жыл бұрын
9回裏2アウト満塁で凡退しましたね。直後に勝ち越しを許したので、あの回で勝てていればと思ったものです(仕方ないですが)。
@一堂零-d7m
@一堂零-d7m 4 жыл бұрын
いつも勉強になります。城島は一塁かDHならもっと評価されたと思います。城島以上に打てる選手は当時のマリナーズには皆無。
@gyto4268
@gyto4268 4 жыл бұрын
マック鈴木はその後ロイヤルズで開花の兆しを見せたんですけどね。 何せ見る度にピッチングフォームが変わっていた印象。 素材は良かったんですけどね...
@Tatsubaybay
@Tatsubaybay 3 жыл бұрын
ムネリン凄いよね… マジで凄い人
@広島の粗大ゴミ-h5n
@広島の粗大ゴミ-h5n 4 жыл бұрын
城島の盗塁阻止率と広いセーフコでのホームラン数はもっと評価されて良かった
@lIlIlIlIlIlIlIlIlIlIlIlIlIl
@lIlIlIlIlIlIlIlIlIlIlIlIlIl 4 жыл бұрын
ムネは本当に尊敬するけど 圧倒的芸人ストーカーだった
@べぇたろう
@べぇたろう 4 жыл бұрын
城島は物凄い几帳面なイメージ.その分言語文化が違う海外になじみにくかったのかなぁというイメージ. あと,リップノイズが気になるのでマイクにスポンジをつけていただけるとありがたいです! これからも楽しみにしてます!
@クラッチヒッター-k2g
@クラッチヒッター-k2g 4 жыл бұрын
城島は捕手としては大失敗やけど 打者としてはセーフコ補正考えたら立派だよな。 もう少し柔軟に投手に合わせてあげれたらもう少し向こうでやれたのかな、、、
@yuudai831
@yuudai831 4 жыл бұрын
イチローより前に2人もおったんか…
@野球3分座談会
@野球3分座談会 4 жыл бұрын
それでも川崎って日本で首位打者争いしてたから打撃はもっとできると期待があったんだけどね
@ジョセフ0811
@ジョセフ0811 4 жыл бұрын
青木とかいうMLBの渡り鳥
@user-shoumei-hairimasu
@user-shoumei-hairimasu 4 жыл бұрын
青木の時に話してるマーティンって今ロッテにいる人ですか?
@116Wins
@116Wins 4 жыл бұрын
そのマーティンです!
@jamesdantona7571
@jamesdantona7571 3 жыл бұрын
私はメトロドーム大好きだったのでツインズファンですね。
@バロムエンペラー-c8x
@バロムエンペラー-c8x 4 жыл бұрын
2013岩隈えっぐ、、、
@友也-p2d
@友也-p2d 4 жыл бұрын
スケープゴートにしたイチローいなくなっても、暗黒なのくっそザマァ。だけど最晩年好意を持って受け入れてくれてたのよかった!!
@tg9683
@tg9683 4 ай бұрын
ディポトGMだからね
@Kaz.3kiryu
@Kaz.3kiryu 4 жыл бұрын
俺ヤンキースファンですが、イチローさんが2001年~2014年まで居たらどうなってたかなと思います。 イチローさんにはws制覇してから引退ほしいと思いました。(親から聞いた話ですが阪神大震災の時オリックス時代のイチローさんが自分をあやしてくれたそうです。当時自分は生後8ヶ月だったそうです。親父がイチローさんと友人です。2004年の安打世界記録した時に使っていたグラブを自分に送ってくださいました。)
@10fujimaunn54
@10fujimaunn54 4 жыл бұрын
イチローデビュー当時、マリナーズのオーナーが任天堂だったのはデカかったね
@たろを-y8d
@たろを-y8d 4 жыл бұрын
今オーナー任天堂じゃないんですか?
@10fujimaunn54
@10fujimaunn54 4 жыл бұрын
アゴ狼親衛隊隊長 日本の任天堂は2016年で退いてます。ですが、アメリカのニンテンドーがまだ残っているので完全に居なくなったわけではありません。
@たろを-y8d
@たろを-y8d 4 жыл бұрын
10fuji maunn 教えて頂きありがとうございます。😌😌
@Makoto-masen
@Makoto-masen 4 жыл бұрын
あれ山内社長がポケットマネーでマリナーズ支援しようとしたって言う当時の任天堂バブルを象徴する事件やよね
@X0Palt1K
@X0Palt1K 4 жыл бұрын
長谷川が来てからポストシーズンに出られないマリナーズ。 そして長谷川がいなくなった直後に即WSを制覇したエンジェルス。 青木にも似たようなことがあったような。マリナーズに入る前(KC→SF→SEA)と、マリナーズ退団直後(SEA→HOU→TOR→NYM)の話だけど。 鈴木(マ)はマリナーズの日本人選手としてだけじゃ無くて、アメリカンリーグ全体でも初の日本人選手だったはず。 在籍した人数では今でもメッツが多いけど、日本人が在籍し続けている年数ではマリナーズが圧倒的だと思う。MLBどころか日本国外のプロスポーツチームで日本人選手を20年以上も誰かしら(取替え引替えながらも)抱え続けている所なんて他にあるか?
@X0Palt1K
@X0Palt1K 4 жыл бұрын
「ワイルドカードまで僅か何ゲーム差」な終わり方をした翌年度はポストシーズン進出争いの「台風の目」扱い(日本ダメディアが願望だけで喚いているだけかもだが)されながら、開幕からずっと沈んだまま1年を過ごすことが慣例化しているマリナーズ。 どうしてポストシーズン間近なところから翌年は転落のシーズンになるのか。またどうしてそんなことを繰り返しているのか、考察頂きたい。
@黑龙江省哈尔滨市
@黑龙江省哈尔滨市 4 жыл бұрын
全然関係ないけど、2008年ぐらいのマリナーズって、メッセとかロペスとかバレンティンおったよな
@野球3分座談会
@野球3分座談会 4 жыл бұрын
青木って李大浩とツープラトン起用だっけ? 李大浩が打てなくなってきたときにバックアップ外野手としてはチームに貢献したと感じるね。
@whereveryouknow
@whereveryouknow Жыл бұрын
青木のときのマーティンてロッテの?
@wackyk7181
@wackyk7181 4 жыл бұрын
2度のWBCで結果を残しMLBで通用する可能性が高い のはその時点で間違いなかった岩隈。その岩隈の選手 としての全盛期を金のためにドブに捨てたA'sを俺は 未来永劫許さない。 中島もちゃんと調べてから行きゃよかったのに・・・
@wackyk7181
@wackyk7181 4 жыл бұрын
@A 239 で?
@赤巻紙-u7t
@赤巻紙-u7t Жыл бұрын
@@wackyk7181お前に許される必要なんてない
@ユーライザ
@ユーライザ 4 жыл бұрын
ヘルナンデスが城島に文句言うのは構わんがベタードやウォッシュバーンは完全にお前ごときがなんで捕手のせいに出来るの?ってレベルだったわ 選手批判は好きじゃないが特にウォッシュバーンに関したらトレード先のDETでの無様な醜態を考えたら本人の能力不足が全てでしょ
@クラッチヒッター-k2g
@クラッチヒッター-k2g 4 жыл бұрын
ジョンソンが捕手の時と城島が捕手の時じゃ防御率が天地の差があったんだよ。 チーム勝率も。 そしてどんどん投手側が不信感を募らせた。 そしてマリナーズか城島がかなり活躍していたとは言えないのに契約延長したから完全に城島を不審に感じ、投手陣がどんどんジョンソンとバッテリーを組みたいと言い始めた。 そして結局出番が少なくなって城島は契約期間残ってるのに、日本に帰ってきた。
@ユーライザ
@ユーライザ 4 жыл бұрын
@@クラッチヒッター-k2g んでそのすごいロブションソンはマリナーズの不動の捕手になったの? すぐ放出されたよね あとその自分が話題に挙げたウォッシュバーンやベタートなんて捕手のせいにレベルの投手じゃ絶対にないよ
@codhigh1474
@codhigh1474 4 жыл бұрын
イチロー凄いけど 出塁率が低いからビリービーンが嫌がるタイプだね
@stfu6803
@stfu6803 4 жыл бұрын
ナカジを大金はたいて買ったせいでケチが付く男
@hrm5184
@hrm5184 4 жыл бұрын
選手の名前、何で呼び捨てなの?
@多々野親父
@多々野親父 4 жыл бұрын
岩隈のノーヒッターを取り上げないとか、どんだけにわかなの?マリナーズファンなら1980年代のくそ弱かった時代とかも語れよ。ラングストンとか、シンパシーを刺激されないの?
@116Wins
@116Wins 4 жыл бұрын
マリナーズ時代の活躍に主眼を置いたので、1試合でのパフォーマンスは極力省くようにしました(イチロー選手とか大変なことになりますからね)。 また80年代マリナーズについては歴史的な事実として紹介することはできても、生まれる前で映像へのアクセスも容易ではない時代のことをさも見てきたかのように語るなんて私にはとてもできないですw
@ふぃっと-w7i
@ふぃっと-w7i 4 жыл бұрын
折角投稿してくださったのになんて言い方なんだろう……こっちまで悲しい
@SEA44-i7w
@SEA44-i7w 4 жыл бұрын
日本人選手の活躍を振り返る動画で80年代語れとか害○か?
@ドラ11リーチ1発
@ドラ11リーチ1発 4 жыл бұрын
○○選手って言えよ。呼び捨てすんな。
@SEA44-i7w
@SEA44-i7w 4 жыл бұрын
いちいち文句つけるキッズがいるなぁ
The Lost World: Living Room Edition
0:46
Daniel LaBelle
Рет қаралды 27 МЛН
БАБУШКА ШАРИТ #shorts
0:16
Паша Осадчий
Рет қаралды 4,1 МЛН
【伝説の選手】イチローの野球人生を解説
37:51
Baseball inc. / ベースボールインク
Рет қаралды 305 М.
総集編【おしえて!イチロー先生!リターンズ】
27:07
SMBC日興証券株式会社
Рет қаралды 953 М.
MLB監督退場集2024
32:15
MNsports
Рет қаралды 354 М.
弓子じゃない方2013-4
10:57
sankaku hanpa
Рет қаралды 1,1 МЛН
【MLB】マリナーズファンにとって最悪の日
12:03
【MLB】日本人メジャーリーガー初HR集(例外アリ)
11:42
Cliff Reyes (レイエス)
Рет қаралды 4,6 МЛН
【MLB】幸せを運ぶWin-Winな大型トレード
12:37
116 Wins
Рет қаралды 122 М.