東京)経営ピンチで朝から晩まで鍋を振り続ける母を手伝う2人姉妹の町中華の1日

  Рет қаралды 2,686,020

黙飯 MOKU MESHI TOKYO

黙飯 MOKU MESHI TOKYO

Жыл бұрын

📢永新さんの情報を”もくめしまっぷ”でもまとめています!
mokumeshi-tokyo.com/gourmet/g...
店名:永新
場所:〒116-0011 東京都荒川区西尾久2丁目1−15 永新
   goo.gl/maps/ASW5GX3sY5xNfmfs5
取材した飲食店さんをマップ化しました!
もくめしマップ
mokumeshi-tokyo.com/mokumeshi...
#町中華 #チャーハン
(黙飯 MOKU MESHI)は、日本の様々な飲食店の営業風景と食べにくるお客様の様子を撮影してます。

Пікірлер: 1 500
@MOKUMESHI
@MOKUMESHI Жыл бұрын
永新さんはInstagramにて随時情報発信をおこなっておりますので是非! instagram.com/_eishin?igshid=YmMyMTA2M2Y=
@kakkoiinippon
@kakkoiinippon Жыл бұрын
🇯🇵🇯🇵🇯🇵街の定食屋のなかでも王道なかんじでいいですね
@amazonsos4362
@amazonsos4362 Жыл бұрын
店構えのせいじゃないかな?これで誰も入ってなかったら入る勇気無いよ。 実は良い店だしこうして知名度が上がったらいけそう!
@snb2825
@snb2825 Жыл бұрын
こういう真面目にちゃんとやっててお客さん少ないお店を取り上げてくれるの素晴らしい
@sogabeKunzite
@sogabeKunzite Жыл бұрын
14:502年ぶりにきたお客さんが苦手のグリンピースをキチンと取り除いてから注文品出す店主さんすげぇ
@user-ts8om7ov1x
@user-ts8om7ov1x Жыл бұрын
大阪で調理師38年やってる おっさん調理師です! 早朝から野菜切り出しなどの 仕込み、米、チャーシュー、ギョーザなど他にも細かい仕事があり、ランチ時間がスタート 調理の手順、鍋の振り方、味つけ どれをとっても素晴らしい! チェーン店のように各パートに人がいて、導線もよく動きやすい、仕込まれた野菜などは本部から届く!そんな生易しいもんではない 町の飲食店の典型的な形を 見せてもらいました! 病院がなくなっても、ランチは 繁盛している。娘さんやパートさんに支えられ、一日体がきついと思いますが店主にはファンのために頑張っていただきたいです。 大阪から応援してます!
@user-nx3zb6vh6b
@user-nx3zb6vh6b 10 ай бұрын
おっちゃんも、がんばってね
@0712kokecoco
@0712kokecoco 5 ай бұрын
どちら様も、いつまでも元気にいてほしいです。 応援してます。
@MirabilisProbeebei
@MirabilisProbeebei 2 ай бұрын
プロの目から見た応援って、心強いしカコイイですね~! 御両人とも身体を御自愛しつつ、美味しい料理を作り続けられるよう応援しとります。
@user-cz3zy5pz8d
@user-cz3zy5pz8d 29 күн бұрын
素晴らしい😂 俺が近所なら週間5日は通う😂 いや、必ずいく!
@user-sj5or1gj6z
@user-sj5or1gj6z Жыл бұрын
本日、永新さんにお邪魔させて頂きました。 本当に経営ピンチなのでしょうか?(笑) 黙飯さんの動画配信の影響かも知れませんが、 11:30amの開店直後からほぼ満席状態でした。 女将さん、スタッフさん共にご親切で、お料理も美味しく、 とても素晴らしいお店でした。 益々のご繁盛をお祈りしております。ご馳走さまでした。
@otusan_37
@otusan_37 Жыл бұрын
かつてあった女子医大で自分の子供が産まれたあと、一人でこの店で祝杯上げたことがありました。今後もお店の繁盛をお祈りしてます。
@battleberry
@battleberry Жыл бұрын
あ、なんか乳母をイメージしてたけど、ですよね、父ですよね😅
@D-McKay
@D-McKay Ай бұрын
​@@battleberry その気持ちわかるわー
@user-cd4fh5yi4c
@user-cd4fh5yi4c Жыл бұрын
家族なのにスタッフ間でお願いしますとか声かけ合ってるのも素敵
@AA-uv2qn
@AA-uv2qn Жыл бұрын
ここの店だけではなくて全国各地にこういった店があるんだよね。全ては救えないけどアップしていく精神好きです。全国のこういったお店の方も頑張って欲しいです。
@kaoyam8355
@kaoyam8355 Жыл бұрын
高々2週間で150万回以上の再生回数です。 ここのお店は大繁盛間違い無し。美味い、安い、女性だけのスタッフ、女性の集客も見込めるし、これから忙しく成るので店主さん、娘さん、パートの方達は体調管理をしっかりしないとですね。仙台から応援してますし、自分の脚の手術が終わったら夜行バスに乗り伺います。
@YO-km4by
@YO-km4by Жыл бұрын
努力している人が報われれる日本であるように願いたい!微力ながら食べに行く。
@kuroi-hakuchou
@kuroi-hakuchou Жыл бұрын
日本の食文化の豊かさは、こういった街中華などの大衆食堂によって支えられてると思う。これからも長くやっていて欲しい。
@united6329
@united6329 Жыл бұрын
2年ぶりに訪れたお客さんの顔とグリンピース苦手情報を覚えているのはすごい。
@user-np6sk1ez6c
@user-np6sk1ez6c Жыл бұрын
よく行く店がアップされててめちゃくちゃ嬉しい😂 近所なので週一で食べに行ってます! みなさまのおかげでしたのキタナトランにも選出され(現在は普通に綺麗です)、壁にpeleのサインがあります笑 お母さんの人柄も良くて本当に素晴らしいお店なのでぜひ一度足を運んでみてください!
@kouhuku51
@kouhuku51 Жыл бұрын
何度も前を通った事があり気になっていました。女性だけで経営されてるの凄いですね!女性1人では行きにくいなーと思いつつ行けずにいましたが、そんな事気にせず行けそうな感じなので、今度行ってみます!! 夜が穴場かな。
@user-gc5nt1ho1n
@user-gc5nt1ho1n Жыл бұрын
こういうのを見ると町中華というか個人でやってる食堂とかに入店して応援したくなるよね。 今まで近くの商店街とかでスルーしてた店に最近行くようにして、 こんなに美味しい店あったんだっていう事があって、気になった店は行くようにしてる。 頑張ってほしい。
@user-yj9nl6ss9u
@user-yj9nl6ss9u Жыл бұрын
このチャンネルがなかったら、会社が近いのに知らずに終わってた とてもおいしかったです。またいつでも行くことになりそうです
@eye835
@eye835 Жыл бұрын
近所にあったら毎日行くレベルだなぁ、どれも美味しそうだし、料理に熱心だしずっと頑張って欲しいです。
@user-xx6bq9kr9d
@user-xx6bq9kr9d Жыл бұрын
これが職場の近くにあったら休日以外ほぼほぼ毎日昼にいくわ 探せばあるんだろうけど、大きくはやってないし、2F自宅とか多いから中に入ったところが多いし、目立たないんだよなー・・・ 大将一人でやってるようなところって案外安価なのにこだわり強い人がやってるから普通にうまいからね 近所にあったっけどおやっさん病気になってから昼営業しなくなって食う場所に困った
@user-gs1rw2ji4o
@user-gs1rw2ji4o Жыл бұрын
今日行ってきました!タンメンを食べましたが美味しかった! 餃子も食べたかったのだけど、黙飯の影響か、急にお客様が増えた影響で餃子を作るヒマがなかったとのこと(^_^;) リピート確定なのでその時の楽しみにとっておく所存。 GWなのに娘さんに店に出て貰っていた為、お母様がしきりに「休みなのにごめんね」と仰っていたのがタンメン食いながら涙でるかと思った(´ω`)
@user-vt9ew3mb9y
@user-vt9ew3mb9y Жыл бұрын
客に偉そうなこと言うラーメン店なんかよりこういう温かい店応援したい
@user-gj8ob3mj2n
@user-gj8ob3mj2n Жыл бұрын
ここで応援しても気休めにもならないから店行ってあげな。
@user-jn7bp3kf8s
@user-jn7bp3kf8s Жыл бұрын
わかる! ここは距離があるからすぐには行けないし頻繁には行けないけど近所にあるこんな個人店には通って応援したいですよね!!
@user-kk8bi4zd2s
@user-kk8bi4zd2s Жыл бұрын
ほんと‼️ おっしゃるとおり^o^
@user-jd5dd8jw4y
@user-jd5dd8jw4y Жыл бұрын
完全同意!!
@user-rw4rc1hn2b
@user-rw4rc1hn2b 11 ай бұрын
黒T着た意識高め系店にその傾向がありますね😅
@natsuminakabayashi7951
@natsuminakabayashi7951 Жыл бұрын
隣にあった病院に勤めてました。 めっちゃ美味しくて、ボリュームがあって、早くて、大好きです! 永新のおかげで当直がんばれました!!また食べに行きます!
@user-nq7eu9fd5w
@user-nq7eu9fd5w Жыл бұрын
手際がいいし、接客も丁寧な良いお店。 お手伝いしてくれる娘さんも優しい。 カラダに気をつけて頑張って欲しい。
@user-jb3zk2qd3r
@user-jb3zk2qd3r Жыл бұрын
女性だけでお店を切り盛りされているのがすごいな。 普通に応援したくなる。 今度行ってみようかな。
@user-lv9xk4ec7i
@user-lv9xk4ec7i Жыл бұрын
あ、行かないやつだ
@user-jb3zk2qd3r
@user-jb3zk2qd3r Жыл бұрын
@@user-lv9xk4ec7i ちゃんと昨日行ってきたよ
@user-sb7kp6gh3l
@user-sb7kp6gh3l Жыл бұрын
@@user-rn4ir1yx5j たしかに女は貧弱だからね。 貧弱なのにすごいでちゅね〜て褒められたいんだよね😂
@user-qt3it4rj3n
@user-qt3it4rj3n Жыл бұрын
@@user-jb3zk2qd3r ありがとう😭
@user-ln6xc3qz8b
@user-ln6xc3qz8b 11 ай бұрын
女将さんの「ナニ~?」とか「決まりましたら、おっしゃて下さい」とかの会話のトーンの心地よさも魅力ですね!
@user-yl8eo8uu3v
@user-yl8eo8uu3v Жыл бұрын
お母さんすごいと思う。一流の料理と感じます。
@user-sm3bk2iy6j
@user-sm3bk2iy6j Жыл бұрын
絶対美味い、見てわかりますよ。応援してます!
@shinstrings-sweep3524
@shinstrings-sweep3524 9 ай бұрын
これ見よがしに偉ぶる料理人より何故か凄みを感じる。そしてお母さんの 張りのある明るい声🔆これで料理が美味くない訳が無い😊がんばれ。
@user-rt3cb7wk1p
@user-rt3cb7wk1p Жыл бұрын
こういう所の飯が結局一番美味い。 どんな高級店や有名店よりも普通に行けて食べれる所がやっぱり最高です! いつかこのお店行きたいな!
@user-iy5yx5zk8s
@user-iy5yx5zk8s Жыл бұрын
2年ぶりの客を覚えていてグリーンピース抜くのはマジでプロ! 今度食べに行きます🎉
@terry3181
@terry3181 Жыл бұрын
メニューを見ても安価でボリュームも有り丁寧な仕事なのに経営不振は信じられない … この取材で主客増になる事を期待します!
@user-iv5iw5lx5t
@user-iv5iw5lx5t Жыл бұрын
今日行って来ましたが最高でした!店主さんも気さくでよかった!
@user-cj1ko3dn2l
@user-cj1ko3dn2l Жыл бұрын
まかせろ、様子見に行くわ
@takasannokiroku
@takasannokiroku Жыл бұрын
連携しててすごい。
@solea0108
@solea0108 Жыл бұрын
学校給食だからこういう仕事とはかなり違うけど調理の仕事をしていた。調理師の目から見ても手際の良さ、盛り付けや色合い、すべて拍手。本当に美味しそうだ。こういう庶民のお店を支えられる政治内容を望みたい。
@eeebee5116
@eeebee5116 Жыл бұрын
こういう町中華とかラーメン屋さん見つけて当たりだった時の満足感ハンパない。
@NokazeKaioumaru
@NokazeKaioumaru Жыл бұрын
調理具だって重いだろうし、女の人がここまでテキパキと こなせるなんて、すごいわ! 感動してしまいました!
@user-gc9jv3fe7s
@user-gc9jv3fe7s 10 ай бұрын
観ていてほっこりしました。同時に涙が出てきました。 女将さんの女性だからできるあったかい温もりのある料理と、娘さんにもお疲れ様でした。と言える敬意あるその人柄と母を支える娘さんとの営む雰囲気はお客さんの支えになりますね。長く続いてほしいお店です。 良い動画をありがとうございます。
@2t_kun
@2t_kun Жыл бұрын
このようなお店はずっと日本で残って行くべき店だと思います。
@hulo3551
@hulo3551 Жыл бұрын
めっちゃ繁盛してるお店もいいけど この動画で、このお店がまた繁盛してほしいって ほんま思います。東京の人、頼みます。
@user-oz8xg1hc8i
@user-oz8xg1hc8i Жыл бұрын
任せて。 今度行ってきます。
@user-kj4fs1ue3r
@user-kj4fs1ue3r Жыл бұрын
東京って言うても広いからな
@user-je4jh7kn7j
@user-je4jh7kn7j Жыл бұрын
行くなら空いてる時間に行くのが店的にもいいよな
@ssissh7642
@ssissh7642 Жыл бұрын
みんな優しい。
@killers164
@killers164 Жыл бұрын
埼玉から参加希望
@user-qo5mo3bu6y
@user-qo5mo3bu6y Жыл бұрын
黙飯氏の力で彼女達を救ってあげて下さい。こんなにいい店なのに、東京の方々が羨ましい。
@Maayan3160
@Maayan3160 7 ай бұрын
荒川区西尾久2丁目のこの中華料理店をみんなで応援しよう😊
@kaonao7938
@kaonao7938 3 ай бұрын
永新で良いですか?
@hhiroshi13
@hhiroshi13 Жыл бұрын
今行って来ましたが本当に美味しいじゃないですかぁ。ごちそう様でした!
@user-rl7fs1sf3s
@user-rl7fs1sf3s 11 ай бұрын
いいですね~行けて🎉 御料理の手際が綺麗ですよね✨✨
@user-qp5vg7fk9v
@user-qp5vg7fk9v Жыл бұрын
炒飯のグリーンピースがかわいらしい。どうかこのお店が永く続いてくれますように。
@chicago470930
@chicago470930 Жыл бұрын
尾久に住んでた時トリソバ食べに行ったな とんねるずの「きたなシュラン」に出た時は凄く混んでた また食べに行きたい
@II-pp1yj
@II-pp1yj Жыл бұрын
6:41 いやこの男性の食いっぷり最高だ! 最初スマホ見てたのがだんだん目の前の皿に集中して行ってガッと食い切っての「ごちそうさまでした」見てて気持ちいいウマそう店に行きたくなった。
@user-sr1vg8mk2d
@user-sr1vg8mk2d 11 ай бұрын
親子女性達が頑張っている中華屋さんは陰ながら応援したいです。料理が苦手な私ですので無駄の無い動きが感動してます。身体を大切に日々頑張ってくださいね。
@SH-uk4fz
@SH-uk4fz Жыл бұрын
お互いにお疲れさまと言い合える… 本当に素晴らしい親子関係です❗
@user-ct6cb8fv7i
@user-ct6cb8fv7i Жыл бұрын
近辺に住んでいますが、やはり病院の移転はかなり大きいと思います。 紹介状がないと行けない大きな病院ですし、ほんとにお店から徒歩1分とかからないところにありましたからね。 それほどの大病院が目の前から消えたわけですから影響がないわけがないです。 大変だと思いますが頑張ってください。
@bb-zi1sv
@bb-zi1sv Ай бұрын
美味しそう。 調理のお姉さんがキャップで髪が落ちないように配慮してるのが良いな。 そして重い中華鍋やすごい火力を扱ってるのに、口調は柔らかくて素敵。
@user-qm5du3bp6y
@user-qm5du3bp6y Жыл бұрын
連休に行きはじめて何種類かの麺類をいただきました。土曜日の昼飯はここに決まり。近くに尾久図書館があるのがポイント。 いい店紹介してくれました。
@user-jd8cc3xu4w
@user-jd8cc3xu4w Жыл бұрын
こういったお店は本当に行きたくなりますね 動画になってると、入りやすく探す手間もなく、気軽に寄れる様になるのが良い 仕事の都合で日本全国をまわるので、こういったお店の紹介はほんと嬉しいし役に立つ 1年のほとんどが外食なのにアレルギー持ちなので、メニューや価格や以外にも、ダシや食材の内容など本当に助かります
@natu3791venefit
@natu3791venefit Жыл бұрын
こういう店舗を積極応援したくなる自分。
@user-lt6ih5bs4w
@user-lt6ih5bs4w Жыл бұрын
仕事を見てわかる絶対美味いヤツ!個人経営の中華店って凄く美味いのに お客さんが少ない店が多々あるのが不思議。 こういうお店はずっと続いてほしいです。
@user-pm8oc4ir3s
@user-pm8oc4ir3s Жыл бұрын
こういうお店紹介系の動画でお客さんにインタビューしてるの初めて見た。しっかり作り込まれててすごいし、この店に行ってみたくなった
@username_unknown_
@username_unknown_ Жыл бұрын
個人的にはこういう店が好き 入りやすくて落ち着く、ゆったりと過ごせそう 最初のお客さんみたいに昼間から酢豚頼んで飲むのとか最高だろうな
@user-dm7ss1jl1x
@user-dm7ss1jl1x 9 ай бұрын
私は真逆 入りづらいし、カウンター席とか急かされてるような気分になる
@yuudanchou
@yuudanchou Жыл бұрын
この店、何度か行ってるけど、美味いしボリュームがあって好きな店です。
@michiruxxx
@michiruxxx Жыл бұрын
お母さんが大変なの分かってるから、娘さんも休まずに手伝っているんだね…
@user-xm5hw5mq9m
@user-xm5hw5mq9m Жыл бұрын
こういうお店めぐるの好きなんだよね 何回か言って顔覚えられてなんか嬉しくなってまた行こうってなる店いっぱいできちゃったわ
@nuts3498
@nuts3498 Жыл бұрын
レバニラお兄ちゃんの食べっぷり大好き
@jzuk2maw7
@jzuk2maw7 Жыл бұрын
出てくるメニュー全部旨そう。 お母さんの手際の良さ🎉 地方の人間だけどいちど食べてみたいなぁ。
@user-uj6nj1hd8i
@user-uj6nj1hd8i Жыл бұрын
先程食べに行ってきました! とりそば、チャーハンすごく美味しかったです! お母さんと娘さんの掛け合いがほっこりした😊
@calcio107
@calcio107 7 ай бұрын
グリーンピース残してるの覚えてて抜いてくれる。その気遣いが最高です。 油淋鶏がすごい美味しそう!
@junihachi
@junihachi Жыл бұрын
繁盛店だけでなく一生懸命に経営しているお店を紹介するのいいと思います! がんばれ〜!
@JapanFootballAssociation
@JapanFootballAssociation Жыл бұрын
1回行ったことあるけど、正直アクセス悪いから中華の気分でも永新に着くまでに他の中華屋さん入っちゃうんだよな… 車はコインパーキングだし街中華に電車乗り換えてまで通う発想は無いし 自分はこの動画を見て多少の不便があっても応援したくなったから、同じような人がいることを願う
@user-sb9ym9cg8m
@user-sb9ym9cg8m 4 ай бұрын
テレビだと行列の多い店とか、ちょっと奇抜な店を面白がって放送してるけど、こういう小さくても頑張ってる店を紹介するのは凄く良い。 実際、行列に並ぶのが嫌いなので、こういう店こそ応援したい。
@user-rn2zb2ou8k
@user-rn2zb2ou8k 11 ай бұрын
ソース焼きそば死ぬほど美味かった
@user-wc7mp1zd2d
@user-wc7mp1zd2d Жыл бұрын
娘さん優しい😭ぜひ頑張って欲しい!
@user-cn9ry4qc4h
@user-cn9ry4qc4h Жыл бұрын
黙飯さんの取材するお店の選択は素晴らしいと思います! 何らかのカタチでプラスαになりますように🙏 「永新さん」の隠し味は、黙飯さんの十八番の人情味ですね。素敵なお店をみつけてくるのが上手いですねぇ👍ありがとうございます。
@user-or6sx6dp4g
@user-or6sx6dp4g Жыл бұрын
全部めちゃくちゃ美味しそう。ここを通ったついでとかじゃなく、このお店のためにこの地に行きたいです。
@user-dh2kv7dg1s
@user-dh2kv7dg1s Жыл бұрын
中華料理屋でバイトしてたけど 鍋めっちゃ重かったよ 基本的には持ち上げるというより 滑らせるように振るうけど これを女性が回してんのすごいな
@manice8427
@manice8427 Жыл бұрын
こういうお店沢山あるんだろうなあ。近くなら行きたいので継続的に企画して欲しい。
@user-er8cj2tl2q
@user-er8cj2tl2q Жыл бұрын
プロにこんな事言うの失礼かもしれませんが調理してるお母さんの手際が良すぎてカッコいいです!
@user-tx8ko5ib1t
@user-tx8ko5ib1t Жыл бұрын
失礼だな!
@user-cb9ij9tp1y
@user-cb9ij9tp1y Жыл бұрын
褒め言葉でめっちゃいいと思いますよ😉 にしても本当に美味しそうに作ってくれる姿、たまらないです🥰🥰🥰
@ladybird2524
@ladybird2524 Жыл бұрын
料理長のお母さんはサウスポーかと思いきや箸は右手で使ったり両手使いで凄いな 料理もむちゃくちゃ美味しそうだ
@user-mm6wh8lj1d
@user-mm6wh8lj1d Жыл бұрын
料理するテンポが見てやはりプロ!頭で何をやるかをパッパって手さばきが素晴らしい!町中華屋さんやっぱいい!
@user-kc1sh9ec3h
@user-kc1sh9ec3h Жыл бұрын
鶏そばめっちゃ旨そう‼️ こんなに美味しそうで 正直に商売してんだから このご家族が幸せになって欲しいね
@hiroki222
@hiroki222 Жыл бұрын
キャベツの千切りを添えてくれるのに優しさを感じます 最近、黙飯が繁盛してほしいお店を取り上げてくれるのもいいですよね
@toshiaccelerater2874
@toshiaccelerater2874 6 ай бұрын
母は強し、遊びたい盛りの娘さんもしっかりとお手伝いして親子の強い絆を感じます。頑張って下さい。
@user-lb3bo7tb5f
@user-lb3bo7tb5f 7 ай бұрын
テレビで町中華が人気だと言っていましたが、何よりもこの様な動画の御陰ではないでしょうか。大手チェーン店などに負けず頑張って欲しいと思います。
@isaosato
@isaosato Жыл бұрын
町中華で、店名に「永」の文字が入るお店ってだいたい美味しいという不思議。つかこのお店近所にあったら、毎日行く。
@user-dn9be7md7j
@user-dn9be7md7j Жыл бұрын
食材や油、調味料も高くなり大変だなぁ。 食べに行って応援したい。 こういう店を取り上げてくれてありがとうございます。
@user-uk5tc6cu9u
@user-uk5tc6cu9u Жыл бұрын
昔近くに住んでいた時によく出前で利用させて頂きました😊どれも美味でしたがまだお店を継続されていて嬉しいです♪末長く続く事を祈念致しま🍀🌻🍀
@Genbu39
@Genbu39 Жыл бұрын
行ってみた感想として、チャーハンがめっちゃくちゃ美味かった。スープは好きじゃないけど、チャーハンだけで片道1時間の価値があると感じた。 レバニラのレバーは炒めすぎた感じがするが、ボリュームと味付けは最高だった。 店内が忙しかったのか、餃子は焼きすぎて焦げの苦味があった。中身の味付けもまあまあ薄くて、チャーハンを2つ頼めば良かった気がする。 全体としては結構満足だった。近くに住んでいたら毎日チャーハンを食べに行きたい。
@MR-ek7km
@MR-ek7km Жыл бұрын
こんな良い店無くなって欲しく無いなぁ。
@fromfareastindy8234
@fromfareastindy8234 Жыл бұрын
こういう店こそ会社の近所に欲しい。 気軽に食べられる街の中華屋が無くてマジで難民化してる。
@user-oc9kf4dj3e
@user-oc9kf4dj3e Жыл бұрын
料理の見た目でだいだいわかるけど、ここは何食べても普通に美味しそう。近くなら絶対行ってる。
@user-pe9yi8rk3i
@user-pe9yi8rk3i Жыл бұрын
スタミナラーメンが美味しそうだね。
@user-tx8ko5ib1t
@user-tx8ko5ib1t Жыл бұрын
普通にって何様だよ!
@i-da9555
@i-da9555 Жыл бұрын
まって、この手際の良さガチで料理やってる人のそれやん…絶対美味しいよこの店。
@user-bx9uz4eq2v
@user-bx9uz4eq2v Жыл бұрын
栄えてる店の背景には味だったり、立地だったりといろんな背景があるなと思った。お客さんが自然と美味しいねってこぼす味でも、一目につかないと結局は食べてもらうことすら出来ないからね。一人一人のお客さんを大切にしてるお母さん、なんとか報われてほしい。
@mogmogtomato
@mogmogtomato Жыл бұрын
毎回完璧に同じ味で最速で作り上げるっていつ見ても凄いと感激する、やっぱりプロは違うね
@user-ql4nt6gf5w
@user-ql4nt6gf5w Жыл бұрын
五目が本当に五目でいいね!でも町中華って本当にお店の人の頑張りで成り立ってるんだなって。もっと報われて欲しいわ。
@user-jv8yl7hn6f
@user-jv8yl7hn6f Жыл бұрын
こういうフラっと気軽に入れる中華屋さん増えて欲しいなー😊
@user-vs4pq8lq5k
@user-vs4pq8lq5k Жыл бұрын
2年ぶりに来た客の好み覚えてるんは凄いわ!
@btoom8874
@btoom8874 Ай бұрын
ピースフル
@sencha517
@sencha517 Жыл бұрын
女性が入りやすい感じではないけど店主が女性なら勇気出るかも。 めちゃくちゃおいしそう。
@yuinatume6868
@yuinatume6868 Жыл бұрын
安くて美味しそう。こういうお店は応援したくなるのが人情。
@Mnmmdj
@Mnmmdj Жыл бұрын
中華って作ってるときの音も秀逸だよね それだけで食欲が湧いてくる
@raikiri5663
@raikiri5663 Жыл бұрын
分かる、他の料理にはなかなか無いからね
@gaaanachannel
@gaaanachannel Жыл бұрын
10年ほど前、女子医に就職のため上京してきたばかりの頃、近所に住んでいました。 父母と食べに行った思い出があります。 お母様が鍋を振っていて、当時まだお子さまがランドセルを背負っていた記憶があります、、、時が流れましたね。 チャーハンもラーメンもとっても美味しかったです♪ 思い出の店なので、今度時間があったら久しぶりに訪ねたいと思います!
@the96963025
@the96963025 Жыл бұрын
こういうお店にみんな行ってほしいね
@user-dz1ks1yj1p
@user-dz1ks1yj1p Жыл бұрын
行ってあげてください...
@user-bg4sf3iz1s
@user-bg4sf3iz1s Жыл бұрын
力強さが伝わって来ますね手首大丈夫なんやろかぁ~行けない距離では無いので1時間15分程で辿り着くかも場所的には分かりやすいかも角。(永新)さん行く価値有り京浜東北線と荒川線(都電)乗り換え都電にツイッターでコマします😊5月の一周目辺りに行けるかもそれでは👋
@user-cb9cc7qw1j
@user-cb9cc7qw1j Жыл бұрын
ね!
@user-rc2tu5xw6r
@user-rc2tu5xw6r Жыл бұрын
日本人が作る中華まじで美味いんよな。貴重なお店。 女性店主が作る中華!って見出し出せば興味そそられるお客さん増えそう😊
@user-cn3xi1es5y
@user-cn3xi1es5y Жыл бұрын
動画主さん毎回きちんとお店の売り上げに貢献してて素晴らしいです🥹
@go5732
@go5732 Жыл бұрын
お母さん大変だよね、、無理せずに、、 遠いから行けるかわからないけど行きたいなぁ、、
@crgavanti
@crgavanti Жыл бұрын
昔ながらの町中華店、庶民の味方、ほんと大事にしたいと思います ある意味、ニッポンの文化と言っても過言ではないと思います
@kumosukeponsuke
@kumosukeponsuke Жыл бұрын
こういうお店は頑張ってほしいね。 近くの方、ぜひ応援してあげて。俺もなかなか行けない距離だけど、行ってみたい。
@user-ie2cz8xj3e
@user-ie2cz8xj3e 10 ай бұрын
鍋を振るママさん、めっちゃカッコいい!! 仕事を持ちながら、お手伝する2人の娘さんも、大変素晴らしいですね。 関東に行った際には、是非お伺いさせて頂きます。
@user-rw6np6hr5w
@user-rw6np6hr5w Жыл бұрын
こういう調理場がすぐ見えるのいいね😄 見てて全然飽きないよ
@xyz-nj2rb
@xyz-nj2rb Жыл бұрын
正統派の街中華ですね。職場が荒川区なので今度食べに伺おうと思います!
@Creamdev
@Creamdev Жыл бұрын
俺なんか家の小さなフライパンを振るのもかなりきついのにあんなに大きい鍋を一日中高火力で豪快に捌いてく女将さんカッコ良すぎる
@exeichxe9579
@exeichxe9579 Жыл бұрын
全てがすごくうまそう。お母さんの手際はすばらしい。一流です。
小女孩把路人当成离世的妈妈,太感人了.#short #angel #clown
00:53
【愛知】50秒で立ち食いでそばをキメるギャル達で満席の朝6時
19:33
おにぎり Grandma’s Rice Ball Restaurant - Japanese Street Food Onigiri - 주먹밥 饭团 ぼんご
14:50
MOGUMOGU - Food Entertainment - モグモグ
Рет қаралды 3,4 МЛН
[Tokyo, Japan] Nikutama Fried rice with explodes...and radically changes the Chinese food in town!
31:13
儲かる飲食〜あの店主に会いに行こう〜
Рет қаралды 646 М.
【静岡】朝7時に8人前のラーメンを注文する客の結果が
18:07
黙飯大阪 MOKU MESHI OSAKA
Рет қаралды 409 М.
🍁 СЭР ДА СЭР
0:11
Ка12 PRODUCTION
Рет қаралды 1,8 МЛН
She fell for his prank.
0:39
Valja & Maxim Family
Рет қаралды 22 МЛН
Who will eat Nutella? 🥳 Challenge #shorts
0:18
Balashik show
Рет қаралды 19 МЛН
Why did the angel disappear?#Short #Officer Rabbit #angel
0:38
兔子警官
Рет қаралды 3,3 МЛН
Эта Мама Не Могла Поверить в То Что Нашла 😱
0:10
Глеб Рандалайнен
Рет қаралды 2 МЛН
Неприятная Встреча На Мосту - Полярная звезда #shorts
0:59
Полярная звезда - Kuzey Yıldızı
Рет қаралды 3,8 МЛН