KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
【鹿児島県内】で人気の街ランキング…貴方の街はランクインしたのか?どうなのか?必見‼️
24:46
【意外すぎ】他県民が知らない鹿児島の意外な現実とは?【おもしろ地理】
22:59
Mom Hack for Cooking Solo with a Little One! 🍳👶
00:15
To Brawl AND BEYOND!
00:51
When you lose control of your Waboba Moon Ball. @TheWabobaTeam #wabobapartner
00:42
99.9% IMPOSSIBLE
00:24
【鹿児島】に移住して20年…鹿児島のオリジナルルール!慣れた事、解った事!厳選五選!
Рет қаралды 32,457
Facebook
Twitter
Жүктеу
1
Жазылу 17 М.
もー観光交通
Күн бұрын
Пікірлер: 195
@坂元弘-j6g
4 ай бұрын
ありがとうございます!
@チョコのパパ-s5w
7 ай бұрын
65才ジジィです子供の頃夜桜島がドーンと音が聞こえて外に出るとビルとか無かったので谷山(15km位?)からでも溶岩が山肌流れるのが見えたよ、桜島おとなしくなったよ😊
@moo-kanko
7 ай бұрын
コメントご視聴頂き大変ありがとうございます! チョコのパパさん…谷山から溶岩が流れ出るのが🤣 大正噴火から100年以上ですよね…何時大噴火しても、おかしくない状況のようですので、気にはなりますが…桜島は鹿児島の魂ですよね…😭
@shigeruyamada1848
Ай бұрын
じゃが。
@utami4tune
7 ай бұрын
主人が東京出身なのですが、ウィンカーの遅さは15年経っても慣れない様で毎回キレてます笑。もーさんも最初は色々とご苦労されたと思います。ちなみに主人は甘い醤油と芋焼酎は最初から気に入っていました。桜島が爆発的噴火で全国ニュースになると義母から大丈夫かと電話が来ますが、鹿児島では話題にすらなっていない事が多いですね。桜島に対する恐怖感がないのかも知れませんね。これからも動画楽しみにしています😃
@moo-kanko
7 ай бұрын
コメントご視聴頂き大変ありがとうございます! ウタミさん…そうなんですか?ご主人様が東京出身なんですね! 東京から来たら、鹿児島のウィンカーにはイライラするかもですよね…😓 焼酎大丈夫でしたか?甘い醤油は普通は抵抗があるのですが、ご主人様は最初から気に入っていたのですね⁉️😆 桜島の噴火に関しては確かに、他県の方々からしたらビックリしますよね! 鹿児島の方は桜島の噴火に関しては慣れてしまって噴火より、噴煙の向きが気になりますよね! コチラに来るな❗️と祈り合いです❗️🤣
@みずぐちしょうご
6 ай бұрын
私は逆の立場です。 鹿児島で生まれ育ち、32才で大阪に転勤になり 大阪市民になり26年になります。 鹿児島の情報を楽しみにしてます。
@moo-kanko
6 ай бұрын
コメントご視聴頂き大変ありがとうございます! みずぐちさん…本当ですね!😅 私とは逆ですよね!💧 みずぐちさん!鹿児島の情報を発信して参りますね!😆☺️
@yuuki9530
7 ай бұрын
鹿児島は鶏刺しあちこちで買えるのが嬉しいですね、醤油に関しては同じ九州の福岡ですしあんま変わらないなとは思いますね、桜島は灰予報に克灰袋と火山と共に生きる県ですからね。
@moo-kanko
7 ай бұрын
コメントご視聴頂き大変ありがとうございます! yuukiさん…何時もコメントをありがとうございます😊 鳥刺しに関しては、本当に鳥刺し好きの方々には羨ましいと思います! 本日も坂之上地鶏店にて購入しております!😆 醤油は福岡も余り変わらないのですかね? 桜島に関しては大変な部分もありますが、恩恵もたくさん受けているので、上手く共存していかないとですよね!😂
@けしあど太郎
7 ай бұрын
九州北部の醤油はまだ塩辛い方です
@tokyof4113
6 ай бұрын
横から失礼。 九州北部の醤油とは違います。 フンドーキンも鹿児島向けには通常の数倍もの砂糖を入れて甘さを出しています。 いわば鹿児島スペシャルてやつです。 先日もNHKで放映されていました。 甘いと言われる九州醤油ですが、福岡はじめ北部九州の方からすれば、さすがに甘すぎるだろ、という意見が大半という印象です。
@masanobunagara3643
7 ай бұрын
いつでも動画拝聴しています。私の近所に鹿児島出身の方がおられむかし話を良くしますが、桜島の話はいつでも話題に上がります。動画楽しみにしてます。
@moo-kanko
7 ай бұрын
コメントご視聴頂き大変ありがとうございます! そうなんですね!masanobuさん…何時も動画を!😭 ありがとうございます😭😊 桜島は本当に鹿児島県民、鹿児島出身者にとっては魂のような存在なんですよね!😭
@ダイナのカズ
7 ай бұрын
私は67になりますが、東京生まれで宮崎の大学に入学。飲み会の焼酎は霧島や白波。学生は標準語でした。でも加世田出身の友人は「小学校で方言を使うと先生になぐられた」と言っていました。昭和40年ころの小学生だったと思いますが、ほかに聞いたことがないのでその当時に限るのでしょうね
@moo-kanko
7 ай бұрын
コメントご視聴頂き大変ありがとうございます! そうなんですね?東京生まれで宮崎の大学に! 焼酎は霧島!都城の霧島酒造ですよね!😆 後、加世田出身の友人の方… 私も誰かから聞いた事があります…タクシーに乗車されたお客様だったか? 集団就職で都会に行ったら、バカにされるから鹿児島弁を使うな!と昔は言われたという事を聴きましたよ…😓
@反魂樹
7 ай бұрын
私は69ですが、市内の小学校では鹿児島弁で話した際に首に『私は鹿児島弁を話しました』と言う看板を1日中付けさせられた記憶が有ります。
@隼人の夢
2 ай бұрын
(4:35)鹿児島弁で魚のさしみの発音はサスンです。更に、別な言葉でブエンと言います。漢字で書くと無塩です。冷蔵庫のなかった昔はまず刺身自体が稀で塩干物が主だったわけです。カツオやキビナゴ(キッナゴ)など鹿児島は無塩の状態で食べるのが普通でしたから。 特にカツオは近海で夜中に一本釣りしたものが朝水揚げされ昼には食卓にのぼる。だから他所はカツオと来れば食あたりや臭み消しで生姜醤油ですが、鹿児島では素醤油だけです。 でも最近は中国船の乱獲で漁場が遠ざかり全てが冷凍となってしまいました。東京でも30年程前までは魚屋さんで5月になると旬の初がつおが並んでいましたがその後出なくなり、最近ではスーパーのチラシに旬とシールを貼った解凍のカツオが並んでいます。 ところで、カツオの世界的相場を決めるのは山川や枕崎ではなく東南アジアのタイなのですよね。世界のカツオがタイに集まる。タイはツナ缶の巨大生産地です。品薄のマグロの代用品としてカツオが大量に使われるようになった。ライトツナと表示してあるのがそれです。中国船が世界中の海で乱獲してタイに運ぶ。困ったものです。 円安のせいか刺身用のカツオも今年2024年はべらぼうに値上がりしています。半身300円くらいだったのが500円代に、でも戻り鰹は美味しいですよ。オニオンスライスを塩揉みしてくったとさせたやつをツマにして、ダイヤッメ最高でしょう!?
@moo-kanko
2 ай бұрын
コメントご視聴頂き大変ありがとうございます! 隼人の夢さん…何時も長文コメントをありがとうございます😊 詳しく解説ありがとうございます😭 「ぶえん」は無塩なんですね? 阿久根のぶえんかんや枕崎の閉業した展望レストランぶえんも「ぶえん」から来ているのですよね! どちらも港町ですよね! カツオの歴史も勉強になりました!確かにツナ缶現在料がマグロじゃ無くてカツオも多いし現在国が(タイ)て表示しているの見ます💦詳しく教えて頂き大変勉強になりました! ありがとうございます😭
@零戦太郎-h7v
7 ай бұрын
鹿児島の朝の天気予報は雨以外に桜島の灰の降る風向きが大切です。 女性は帽子を被るか日傘は必須。 男性も自動車乗る前にガラスの灰を水で流すのが日常。 >間違ってもワイパーでゴシゴシしたらフロントガラスが傷だらけになります。 丁寧に水で流してタオルで拭きましょ。 桜島は県民に取っては迷惑ではありますが、県民の誇りでもあるので仕方ないと思ってます。
@moo-kanko
7 ай бұрын
コメントご視聴頂き大変ありがとうございます! 零戦太郎さん…全く同意です❗️ 桜島の降灰は大変で辟易しますが、桜島はその何倍、何十倍も鹿児島県民に勇気を与えてくれています! 鹿児島県民なら零戦太郎さんや、私のコメントに共感して頂けると思います!😂
@零戦太郎-h7v
7 ай бұрын
遠く離れた名古屋住みなので、10年に一度程度しか帰省出来ません。>親が逝ってしまい実家も解体済です。 帰省してもホテルか野宿になりそうなので滅多に帰れないです。 でも帰省して西駅(鹿児島中央駅)に立つと、デッカク聳える桜島を見て「帰って来もしたど!」と、桜島に報告してます。 桜島は遠方に住む元県民のオヤジです。
@ナオユキ
7 ай бұрын
私は18から24まで愛知にいたけど灰の降らないことの素晴らしさを 感じた。一年中降らなくて良いんだぞ桜島。小4の夏休みに 学校のプール開放に行ったのはよいが大爆発しやがって 全身灰まみれで帰宅したんだからな‼️
@moo-kanko
7 ай бұрын
コメントご視聴頂き大変ありがとうございます! ナオユキさん…ですよね! 灰が降らないのが普通の街ですよね!😆 桜島は雄大で素晴らしいですが灰が噴煙が上がっている時だけは勘弁してくれよ!桜島!と思いますよね!😆 しかし、学校のプールで灰を被って、全身灰まみれで帰宅したとは❗️🤣 他県民では考えられ無い話ですね❗️🤣😭
@サドル流星
7 ай бұрын
「桜島上空の風向き」はまさに鹿児島ならではのものですよね。県外に住むとよく分かります。 醤油に関して鹿児島は甘い甘いとよく言われますが、「旨み」という基準で考えると見方も変わるかもしれませんね
@moo-kanko
7 ай бұрын
コメントご視聴頂き大変ありがとうございます! サドル流星さん…なんですよね!😆 桜島上空の風向き!初めて夕方の天気予報で見た時はビックリしましたよ‼️😆 醤油ですが、おっしゃる通りですね! 「旨み」という基準なら!なるほどですよね❗️😆 勉強になりました!ありがとうございました😭
@ちゃーちやん
7 ай бұрын
モーさん初めてコメントします。私の両親も九州です。私は大阪育ちです、甘い醤油は小さい頃からたべているので、逆にキッコーマンがにがてでした。ウインカーの話しは初めて知りました。私も鹿児島弁と鹿児島が大好きです。住んで見たいと思うところです。😊
@moo-kanko
7 ай бұрын
コメントご視聴頂き大変ありがとうございます! ちゃーちやんさん…似たような生い立ちですかね?😅 醤油は合う合わないがあると思いますが、長年、鹿児島にいると、この甘い醤油しか買わなくなりました!😆 ウィンカーだけは鹿児島に来たら気をつけてください!💧 鹿児島は本当に良い所ですよ!来訪をお待ちしております!😆(笑)
@浩一平田
7 ай бұрын
ぜひ、きやんせ🤗
@浩一平田
7 ай бұрын
きやん 🤗
@Takaman-f6t
7 ай бұрын
福岡ですが鹿児島の醤油は大好きです。刺身にぴったり。30年近く前ですが若い頃タクシーのって領収書くださいって言ったら運転者さんが何言ってるのかわかりませんでした。笑 きっと領収書の紙が切れて渡せないと言う意味かなと思いました。鹿児島醤油はお土産にぴったりです。桜島はいつも圧倒されます。富士山みたい。
@moo-kanko
7 ай бұрын
コメントご視聴頂き大変ありがとうございます! 古閑さん…何時もコメントをありがとうございます😊 福岡なんですよね! タクシードライバーが何を言っているか?解りませんでした…解ります😆(笑) 鹿児島の醤油て独特なのでお土産になるんですね!ビックリです! 桜島は本当に素晴らしいんですよね…20年以上居ても飽きないですから!😆☺️
@嫁遥か
7 ай бұрын
昭和の末期に谷山のピンキリのキリの高校に通ってましたが桜島のへで学ランが真っ白けーになりながら谷山駅まで歩いて指宿枕崎線で通学しておりました。今は雪国生活30年、雪で真っ白けーになってます。
@moo-kanko
7 ай бұрын
コメントご視聴頂き大変ありがとうございます! 嫁遙かさん…そうなんですね! 谷山の高校に通っていたのですね!😆 桜島の灰で学ランが真っ白に!凄いですよね! そして、今は雪国で雪で真っ白け!なんですね!ビックリです!嫁遙かさん…ありがとうございました!😭
@dataland3537
5 ай бұрын
克灰袋、懐かしいですね。 鹿児島市内では、洗車をすれば灰が降りw まだ灰だけならいいのですが、雨交じりだとこびりついちゃうんですよね。 懐かしかったです。いつもありがとうございます。
@moo-kanko
5 ай бұрын
コメントご視聴頂き大変ありがとうございます! DATA LANDさん…ありがとうございます😊 ですよね…鹿児島市民なら知っている克灰袋… そして1番堪えるのが、灰雨ですよね…😓 洗車場が混み合いますよね…😅
@向陽あかるくらぶ
7 ай бұрын
お久しぶりです、モーさん!戦時の鹿児島弁暗号ですが、鹿児島にルーツを持つ日系の方々が解読されたようです。ただご存じの通り鹿児島弁も今でもそうですが、地域独特の方言が多いので解読に苦労したといわれてますね。昔の某有名歌番組で高田みづえさんが「えい語」を話せるとフッて頴娃在住?のお母様と電話で頴娃語を話す。ということもありました。醤油の甘さは、南北に長い国土の地理的、気候的条件もあるようです。高温多湿なことから、疲労回復するためのアミノ酸の関係から甘い醤油になったようです。またそれは、味噌も同様で、麦みそが多いのもそういうことだそうですね。焼酎の生まれにもかかわってくることですが、気候により良質の酒米と麹ができにくいことと保存の難しさから、サツマイモを利用した焼酎が生まれたようです。地域の支配者である島津氏が京都出身であることから、京風も取り入れたものもあるようです。
@moo-kanko
7 ай бұрын
コメントご視聴頂き大変ありがとうございます! 向陽あかるくらぶさん…ありがとうございます😊 戦時中の鹿児島弁の暗号に関しては知っている人は、知っているですよね!😆 頴娃語て鹿児島弁では有名ですが、この前に私のタクシーに乗車されたお客様が頴娃出身で、その頴娃弁の話を振ったら、頴娃の中でも言葉が違うとおっしゃっていました!😅 醤油、味噌、焼酎と鹿児島は独特の食文化を作っていますが、鹿児島の味に慣れると他県に行った時に鹿児島の味が恋しくなりますよね…😂
@2xx-s2k
7 ай бұрын
私は醤油は2種類プラス1常備しています。そのうちの一つは鹿児島の甘~い醤油です。残りは広島の無添加濃口醤油と金沢の「いしる」(これは厳密には醤油ではないのでプラス1扱い)です。ちなみに芋焼酎はお湯割に合うので、晩秋から冬の定番です。今のような暑い季節は大分の麦焼酎または球磨の米焼酎です。
@moo-kanko
7 ай бұрын
コメントご視聴頂き大変ありがとうございます! 梶川さん…そうなんですね!凄い通ですね!😆広島の無添加濃口醤油と金沢の「いしる」?💦知らなかったです… 冬はお湯割り芋焼酎!何と無く解ります!😆 暑い時期は大分の麦焼酎に球磨の米焼酎なんですね!素晴らしいです!😆😂 ありがとうございました!
@shigeruyamada1848
Ай бұрын
鹿児島に里帰りした時は必ず桜島のなぎさ遊歩道に行きますがネコちゃん達がかなりふえました。誰か餌やりしてくれてますね。フェリーにも1日で5往復しました。(別にどこ行く訳でもありません)昨年も里帰りしましたが、まずは鹿児島ですね。ちなみにわたしは下戸なんですが(若くして鹿児島を離れたため焼酎をたしなむ時間がなかったから?)
@moo-kanko
Ай бұрын
コメントご視聴いただき大変ありがとうございます! ヤマダさん…ありがとうございます😊 そうですね!桜島の遊歩道、にゃんこに餌を与えている方見た事があります! 烏島展望所の所で見ましたが、色々と回っているのか?と思います… 私は酒飲みですが、鹿児島の芋焼酎はまだ少し苦手ですね…😅 まぁ鹿児島県民でも飲まない、飲めない方々は結構いますよね!😄
@ninrokiso4649
7 ай бұрын
大阪から鹿児島に! ありがとうございます😂
@moo-kanko
7 ай бұрын
コメントご視聴頂き大変ありがとうございます! くりまんじゅうさん…鹿児島は最高ですよね!😆😂
@yumigoro1
7 ай бұрын
鹿児島の方々は、強くあれを強く教わってこられて来ていますので、譲り合いの精神をあまり育てられていないを感じています。運転中の車線変更なども話されたことに通じていると思います。
@moo-kanko
7 ай бұрын
コメントご視聴頂き大変ありがとうございます! そうですよね…鹿児島のドライバー全てがでは無いですが…悪い事は目立ってしまいます…💦 自分勝手なドライバーが多いのか?譲ってくれるドライバーもいますが、若干少ないのかも知れません…😥
@テラ花子
7 ай бұрын
知り合いに教育者がおり、私も厳しく言われることがあります。😂 鹿児島市は小学校に一部『郷中教育』みたいなのを復活させています。 【郷中教育において最も大切とされる、人として守るべき3つの教えがあります。 「負けるな」 人に負けないというよりも、どんな困難に遭っても決して自分に負けてあきらめないこと。 「嘘をつくな」 過ちを犯したときには決して言い訳せず、素直に非を受け入れること。 「弱い者をいじめるな」 弱い者いじめが最も卑劣で、器の小さい人間のすることだから、慎むこと。】との事です。
@moftoshi
7 ай бұрын
きびなごや、地鶏の刺身はやはり甘口醤油が美味しいですね。そこに芋焼酎🤤
@moo-kanko
7 ай бұрын
コメントご視聴頂き大変ありがとうございます! 正しくですね!😆 キビナゴに鳥刺し…甘い醤油! そして芋焼酎! 正に❗️ザ・鹿児島ですね❗️😆(笑)
@りみ-r8p
7 ай бұрын
もーさんいつも楽しく見させてもらってますよー! 最初は鹿児島弁や甘い醤油に苦労されたんですね! 私の世代は鹿児島弁あまり使いませんが、イントネーションがやっぱり鹿児島なまりになっちゃいます笑 これからも動画楽しみにしてますね♪♪
@moo-kanko
7 ай бұрын
コメントご視聴頂き大変ありがとうございます! りみさん…ありがとうございます😭 ご視聴頂き感謝感謝感謝です🥲 鹿児島弁て、からいも標準語でもアクセントやイントネーションは独特ですよね! ただ、鹿児島弁は大阪出身の私からしても大好きなんですよね!😆 優しさ、心地よさが鹿児島弁にはあります!😆
@しけた-i3h
7 ай бұрын
56才 鹿児島県民です ウインカー問題、あまり県民は自覚してないようですけど・・・あるあるですね。 他県から引っ越して来られた人が、怖くて運転できたもんじゃない!って言うのを何度も聞いたことがあります。 教習所に勤務しているので講習などで、もう少し早くウインカーだすようにとは呼びかけてますが・・・なかなか 運転マナーも全国的に悪いほうだと警察の方に聞いた事があります もっといいドライバーが育つように頑張ります 桜島は暫く噴火しないと逆に心配になりますよ(^^;
@moo-kanko
7 ай бұрын
コメントご視聴頂き大変ありがとうございます! 原田さん…同世代ですね!ありがとうございます😊 ウィンカー問題は他県から来ると…アレ⁉️と気になるんですよね… 原田さん…教習所に勤務されているのですか?凄いですね!プロ中のプロですね😆 最近、私の交通関連の動画をある教習所で使っていると同僚から聞きました!😆 そんな所でお役にたっているとは有り難いです…(笑) 鹿児島ではウィンカーと信号が赤でも突っ込んで来て右折車が曲がれ無くて赤の後に何台も連なる現象を多々みますので、このあたりも教習生には指導を宜しくお願い致します…😂ありがとうございました😊
@昇長谷川-o6m
7 ай бұрын
66歳です。まだまだスポーツ観戦のお陰様で気持ちは若いです。都会に出ていませんのでで、モーさんのKZbin動画楽しく視聴させて貰っています。
@moo-kanko
7 ай бұрын
コメントご視聴頂き大変ありがとうございます! 長谷川さん…何時もコメントをありがとうございます😊 66歳は未だ未だ若いですよね! 私の動画がお役に立てて光栄です😭 これからも、ドンドンお役に立てそうな動画を上げて参りますので引き続き宜しくお願いいたします!☺️
@t.nakajima7477
7 ай бұрын
直行便のない東北仙台から2年続けて観光に行きました。甘い醤油で食べる鳥や魚の刺身が気に入り お土産に鹿児島の醤油を買って帰ったのですが仙台で食べる刺身(魚です。東北では鳥はあまり食べません)には合わない気がします。やはりその土地のものに合うようにできているのだと思いました。甘ーい醤油にニンニクやしょうがを合わせて食べる鹿児島の鳥やカンパチの刺身は最高です。
@moo-kanko
7 ай бұрын
コメントご視聴頂き大変ありがとうございます! nakajimaさん…本当にありがとうございます!東北は私が生まれた関西からも遠くて、九州、鹿児島は言わずものがなです…😥 それを二年続けて…鹿児島県民を代表して感謝感謝感謝です🥲 確かに甘い醤油、刺身に合いますが!東北と鹿児島の魚は種類が違うので、おっしゃる通りだと思います!😅 しかし、地域地域によって、調味料は変化するて先人の方々は素晴らしいですよね!🤣
@西南ノ兵児
7 ай бұрын
昔は仙台直行便有ったのに無くなったんですね。残念
@テラ花子
7 ай бұрын
鹿児島弁が戦時中に暗号として使われていたことは近年聞いたことがあります。 米軍は鹿児島にルーツのある日系アメリカ人(親戚が鹿児島にいただったかな?)に暗号解読を命じて、暗号解読に2ヶ月位かかったとか…だったと思います。 学生時代の戦争の勉強では、『戦時中アメリカは敵国の日本を知るために日本語を勉強した。日本は「敵国アメリカの言葉は使ってはならない」で、アメリカと日本では正反対の行動をとっていた。』というようなことを習いました。
@moo-kanko
7 ай бұрын
コメントご視聴頂き大変ありがとうございます! テラ花子さん…鹿児島弁暗号の逸話ですね! 以前に上げた動画で視聴者様が日系二世の加治木出身の方が暗号を解読したような…💧 コメントがありました… 確かに戦時中は敵国語を禁止した日本と、敵国を知るために勉強したアメリカ…この辺りが既に違っていたのですよね…😥
@テラ花子
7 ай бұрын
@@moo-kankoさんへ。 私の周りには今までウインカーのことを特に話する方々がいなかったので、気にすることもなくウインカー問題知りませんでした😆 「そう言えば…私もウインカー出すの遅いかもしれない…」と思ったので今まで私も迷惑運転してたかもしれません。 私も気をつけるようにします😅 私の周りでは“タクシー問題”が多いかな😆 大阪で就職してた時の大阪地元の同僚が「タクシーいけずやわ❗タクシーの前後を走ったらあかんで‼️」と言っていました😄 鹿児島もそれは似たようなもので、タクシーはお客さん見つけたら急に進路変更したりで危ない目に何度か遭いましたね… お客さんしか目に入らないらしくこちらを見もしない… 勿論、全てのタクシーがそうではなく、たまにいるそういうタクシーが目立つだけのことなのでしょうけど。 他に「ウインカー出しても入れてくれへんわ❗大阪はホンママナー悪いで❗女やからとなめとんねん‼️ホンマ腹立つわぁ😡」とか言いながら彼女は運転していました😄 彼女の車に乗って遊びに行った時の状態と比べると鹿児島はおとなしいと感じていました。😄
@テラ花子
7 ай бұрын
P.S.暗号解読のこと、もーさんも以前の動画で上げていたのですね😃 私は知り合いの教育者の方から聞きました。 もーさんの動画を知ってからは見ていますが、知る以前は多分殆ど見ていないかも… 改めて最初から見ますね😄 これからも宜しくお願いします😃m(_ _)m
@oka-sanwasabi9838
7 ай бұрын
NHKの大河ドラマ『山河燃ゆ』のエピソードになっていましたね。
@テラ花子
7 ай бұрын
『山河燃ゆ』知りませんでした😅調べてあらすじを読んてみたらそうでした。 毎年終戦記念日の頃の戦争特集番組で『政府に騙されて(肥沃な土地での農業と言われて渡り、実際は不毛や荒れ地で一から開墾)アメリカに渡った移民の一般の方々の戦時中の苦悩(日本を捨てなければ酷い目にあったなど)』を見た時は衝撃でしたけど、アメリカ軍人となった日系人も同じようなことですね😢
@kansyogyomania
7 ай бұрын
こんばんは🖐️ キビナゴや鳥刺しもですが、俺が小さい頃は「茹でフカ」と言ってシロザメの切り身を茹でたものも、よく食卓に上がりました。酢味噌で食べた思い出があります。 余り美味しくなかった覚えがあり、サメなので、古くなるとアンモニア臭がしましたね。スーパーの鮮魚コーナーで売っていましたが、最近は見かけませんね🦈
@moo-kanko
7 ай бұрын
コメントご視聴頂き大変ありがとうございます! 須磨さん…あー「鮫フカの切り身を茹でた」見た事があります! 酢味噌ですよね…最近も何処かのスーパーで見たような?記憶が…💦 鮫やエイは確かにアンモニア臭がちょっとですよね…😅
@さめ-h5n
7 ай бұрын
やんちゃと言われた我が娘 濃いと薄いを使い分け 今では立派な母となり かねよ醤油 母ゆずり
@moo-kanko
7 ай бұрын
コメントご視聴頂き大変ありがとうございます! さめさん…かねよ醤油のCMですね!😆 見た事がありますよ!
@隼人の夢
7 ай бұрын
(2:45)醤油はフンドーキンでしょう、キッコーマンなどの関東勢が九州でも販売するのに対抗して地元九州(大分)のフンドーキンが甘い醤油を発売したのが始まりだったような
@moo-kanko
7 ай бұрын
コメントご視聴頂き大変ありがとうございます! ですね、フンドーキン醤油…大阪に居た頃は全く知らないメーカーでしたが、鹿児島では良く見かけるメーカーですし使っています!😆 醤油以外にも味噌も使っていますね… あと、ヒシクやカネヨもですね…😆
@まつこ-u1h
7 ай бұрын
先日灰雨にあい、帰宅後速攻車の灰を洗い流しました😂 灰がこびり付くからね。
@moo-kanko
7 ай бұрын
コメントご視聴頂き大変ありがとうございます! まつこさん…でしたね❗️最近灰雨が降りましたよね!😂 灰雨は流石にガッカリしますよね😮💨
@qulqul99
7 ай бұрын
天文館から桜島の距離が5、6kmですか❗️😮 フェリーでも15分で着きますもんね。 ちょうど1週間前に鹿児島市内を法事と観光していました。 地元の人のほっこりした優しさと人懐こい性質は、こちらも心穏やかになりますね! 東京から行きましたがまずお水が美味い事に気付かされますね。 地元のタクシーに乗ったら今、種子島で基地を作ってる関係性で週末に種子島からの労働者が市内に飲みに来ると景気が種子島が良いと聞きました。
@moo-kanko
7 ай бұрын
コメントご視聴頂き大変ありがとうございます! B-Tさん…ありがとうございます😊 はっきり調べた訳ではありませんが、直線距離で5.6キロくらいだと思います!😂 水に関しては、鹿児島市内に水が汲めるような所もあるくらい美味しい水ですよ! 私は大阪から来たので、鹿児島の水道水を普通に飲んでいます!😆 種子島の件ですが、以前に私が上げた動画でも詳しくお伝えしていますが、馬毛島の基地建設の関連で現在はバブル状態のようですね!😂
@ぬぬ-j4w7t
7 ай бұрын
もーさん いつもありがとうございます。鹿児島の情報はどんなものでも嬉しく楽しみにしています。 しょうゆ、料理に使うのならいいですが、あれでお寿司はムリですね〜 わさびと合います? でも、お寿司屋さんで「なんか違うわぁ」って食べるのが、鹿児島に来た‼︎っていう喜びなんですよね〜 あと、うなぎなんですけど… 鹿児島のうな重は、ご飯とうなぎが別々で、うな丼だと一緒です。 どこの店もそうです。 東京で別々はありえません。 うな重はお重に入っているもの、うな丼はどんぶりに入っているものです。 ぜひ鹿児島のうな重問題も取り上げてください‼︎
@moo-kanko
7 ай бұрын
コメントご視聴頂き大変ありがとうございます! ぬぬさん…こちらこそ何時もコメントをありがとうございます😊 寿司に甘い醤油とワサビですよね… 当初は私も違和感ありありでしたが、最近では当たり前になってしまいましたよ😅 ただ、ぬぬさんに改めて言われると、寿司は普通の醤油にワサビが合うかもですね! 元々産地が関東、中部なんで!彼方の醤油が合うようになっているのではと思います😅 うな重ですが、関東と鹿児島の違い知りませんでした💦 確かに、何故そうなったのか?面白いですよね🤣 取り上げてみる価値ありですよね!😆 ぬぬさん…ありがとうございました!😄
@tj5835
7 ай бұрын
鹿児島に限らず九州の醤油は甘いです。お味噌汁も卵焼きも甘いですし。私はそれが当たり前のことで安心する味です。先日、甘い醤油を知らない東京都民と甘くない醤油があることを知ったかごんまがいて面白かったです。方言については消滅の危機があるということで、私は祖父母と親戚から教わりました。鹿児島県内でも地区によって微妙に言葉とイントネーションが違います。私は両親の仕事の関係で都内で育ちましたが来年には鹿児島に戻ります。やはり水と魚、野菜は鹿児島が一番美味しいです!
@moo-kanko
7 ай бұрын
コメントご視聴頂き大変ありがとうございます! 九州の醤油は甘いですよね!特に南に行けば行くほど甘くて鹿児島の醤油は甘いようです!😆 鹿児島弁良いですよね! 来年は東京から鹿児島に帰って来るのですね!お待ちしております!😂
@秦絵美子
7 ай бұрын
大分から鹿児島に嫁いで一番ビックリしたのがやっぱり方言かな😅同じ九州なのに全く話がわからん‼️私には英語に聞こえました😂耳は慣れるものでだいたいわかるようになりましたけどね! あとは鹿児島市に住んでた時は桜島の噴火はいちいちビックリしたなぁ☺️洗濯物は部屋干しが基本でしたね。今では大分は鉄粉が気になって常に部屋干ししてます😅 共感だらけの動画で楽しかったでーす😊
@moo-kanko
7 ай бұрын
コメントご視聴頂き大変ありがとうございます! 絵美子さん…ありがとうございます😊 方言ですよね!確かにネイティブ鹿児島県民の鹿児島弁は何を言っているのか?当初は解らなかったですよね… 噴火も慣れるまではビックリしましたよね! しかし、大分は鉄粉が降るのですか?😳 知らなかったです!💦ありがとうございました!😆
@horihori8407
7 ай бұрын
言われてみればその通りじゃっどな。鹿児島を離れて40年以上たちますが、帰省時、未だに空港からの高速の道すがら、路肩の灰にまず目が行きます。レンタカーを借りても3号線、10号線、電車道は普通に走れますよ。焼酎は麦は飲めるようになりましたが、米は未だに飲めません。鹿児島の動画UPを気張いやんせ!楽しみにしちょっでな。
@moo-kanko
7 ай бұрын
コメントご視聴頂き大変ありがとうございます! Horiさん…道端に灰が溜まっている状況は本当に鹿児島らしいですよね! 麦は飲めるのに、米は飲めないんですね?😅 焼酎てそう考えると奥が深いですよね…😂
@KatsuOsa1
7 ай бұрын
“もーさん”よりも更に10年早く~1985/昭和60年4月、故郷・奄美大島(一応同一県内ですが😁✌️)から高校卒業後就職先として鹿児島市へ上京 ぶっちゃけ1年目は、不思議の国のアリス状態でした😅 現在鹿児島中央駅西口エリア在住の57歳・ヒノエウマ学年です。
@moo-kanko
7 ай бұрын
コメントご視聴頂き大変ありがとうございます! かつたかさん…そうなんですね! 奄美から鹿児島市に来られたのですね! 島の人は辛抱強くて、頑張る人が多いと親父から聞いていましたので、私は離島の方々をリスペクトしています! 私よりも少し先輩の、かつたかさん…これからも、応援ご視聴を宜しくお願いいたします!😂
@AhanaHana-cc2be
6 ай бұрын
こんにちは。灰はふってるときはもちろん降った後も風で舞うから髪がバリバリになるコンタクトの目に入って痛いとか嫌な気持ちになりますが外出しなければふーんくらいの感じですね。
@moo-kanko
6 ай бұрын
コメントご視聴頂き大変ありがとうございます! 灰が降った時は大変ですよね!後は風の強い時には灰が舞って大変です…💧 髪がバリバリ、コンタクトの方は大変ですよね!😭 因みに私は髪は無くてメガネなので比較的マシです!🤣(笑)
@rud4657
7 ай бұрын
他の方へのレスでビックリしたのですが、もーさん鯉食べたことないんですか?唐船峡なり慈眼寺なりに今すぐレッツゴーです(笑) そうめん流しには大概どこにでもありますよ。臭みもなくとても美味しいです(^^)
@moo-kanko
7 ай бұрын
コメントご視聴頂き大変ありがとうございます! CAMELsさん…何時もコメントをありがとうございます😊 そーなんですよね!💦 私のような大阪生まれの人間は鯉て言ったら池や川で釣る釣りの対象魚で食べる選択肢は無かったですね…😓 なんせ、鯉は汚い川や池に棲息していたのでイメージが良く無くて、食用とは考えられなかったです… ただ、以前に私のタクシーに乗って頂いたお客様が、鹿児島の鯉も美味しいけど、宮崎県小林の鯉は抜群とおっしゃっていました…😅 とりあえず、そうなんだと思っていましたが、確かに鹿児島県内のそうめん流しには鯉料理がありますよね! 今シーズンは、そうめん流しの鯉料理にチャレンジしたいと思います!😆 ありがとうございました!😂
@じょうみん
7 ай бұрын
せごどんよりも前の1990年の大河ドラマ飛ぶが如くの時に薩摩での会話時に字幕が出たそうです。まあそういうことですよね(笑)
@moo-kanko
7 ай бұрын
コメントご視聴頂き大変ありがとうございます! じょうみんさん…ですよね!💦 ドラマを忠実に描けば当然、コテコテの 鹿児島弁になります! 字幕が付くて…外国の映画ですよね!🤣(笑)
@さあちゃんのママ
7 ай бұрын
うちの夫は神奈川産まれ神奈川育ちなんで、鹿児島の醤油使ってびっくりしてました。夫は鹿児島の醤油は口には合わないらしいですが…焼酎は絶賛してます。友人に必ずお土産で買います。未だに鹿児島弁は、外国語に聞こえているらしいですわ😂
@moo-kanko
7 ай бұрын
コメントご視聴頂き大変ありがとうございます! さあちゃんのママさん…そうなんですね!旦那さんは神奈川生まれ、神奈川育ちなんですね!😆 さあちゃんのママさんは、鹿児島出身なんですかね?鹿児島の焼酎は好き嫌いが別れますが、嵌れば止められませんよね!😆 あとネイティブ鹿児島県民の鹿児島弁は他県民からすると本当に暗号ですよね!😆(笑)
@さあちゃんのママ
7 ай бұрын
鹿児島の北部の出身です。鹿児島弁ははっきりいって凄いです。
@上-i9u
7 ай бұрын
もーさんありがとうございます❗️子供のころ畑の土手に座り、桜島がヘをひった噴煙をよく見たものです❗️😄
@moo-kanko
7 ай бұрын
コメントご視聴頂き大変ありがとうございます! 上さん…何時もコメントをありがとうございます😊 上さん…何かその様子を想像してしまいます…😂 何かほのぼのした感じがありますよね…😊
@ハル-n6l9j
7 ай бұрын
ウインカーはほんとそうですね車線変更くらいならしない人多い高速でも
@moo-kanko
7 ай бұрын
コメントご視聴頂き大変ありがとうございます! ハルさん…鹿児島のウィンカーは本当に気になりますよね…😓
@札幌のはな
7 ай бұрын
楽しく視聴させて頂きました😊 九州は未だ福岡のみですがかごんまにも行ってみたいです🛫 札幌から✋
@moo-kanko
7 ай бұрын
コメントご視聴頂き大変ありがとうございます! 札幌のはなさん…ありがとうございます😭 最近、北海道からの視聴者様のコメントも多くて感激しております❗️😭 実は、最近動画にしました、鹿児島の百貨店店…山形屋がピンチなんです… その山形屋の北海道物産展が数十年日本全国の百貨店売り上げランキング1位なんですよね…😭 それくらい、北海道に対する憧れがあります! 私も数十年前に行った北海道の新婚旅行は未だ忘れていないですし、死ぬまでに必ず北海道に行きたいと思っています!😭 札幌のはなさん…北海道の視聴者の皆様❗️本当にありがとうございます😭 感謝❗️感謝❗️感謝❗️です‼️
@しげやん-i9m
7 ай бұрын
こんばんは、モーさん😮俺は焼酎だけは飲めないです。全体的に😮前は飲みに欲行っていましたが四十代の時に鹿児島に帰ってきてからは飲むのを辞めました。別に飲まなくても良いタイプなので✨
@moo-kanko
7 ай бұрын
コメントご視聴頂き大変ありがとうございます! そうなんですね!焼酎は好き嫌いもあると思いますし、特に芋焼酎はですよね… 本当に飲むのが好きな方々は毎日でも飲みますし、飲まなくて良い人はどっちでも良いという方も多いですよね!😂
@浩門永
7 ай бұрын
確かに子供の頃 親父が飲んでいた人吉焼酎の『六調子』とか臭かったのを覚えています 確かに仰る様に最近は改良されているのかも?旨いですもんね😊 あ~キビナゴで一杯やりたくなりました😊熊本市からありがとうございます🙇
@moo-kanko
7 ай бұрын
コメントご視聴頂き大変ありがとうございます! 門永さん…熊本市から、ありがとうございます😊 お父様が昔飲んでた焼酎、人吉焼酎『六調子』臭かったですか?😂 今も、芋焼酎独特の香りがしますが、随分と飲みやすくて人気ですよね! キビナゴで一杯!🍶😆最高ですね!
@まうべ-y1k
7 ай бұрын
もーさんこんばんは。 鹿児島に移住して来て1年半になり、店で食事をする時に出てくる甘い醤油に少し慣れてきたかも? と思い始めています。 でも自分で甘い醤油にチャレンジして買おうとしても、沢山種類があってどれを買っていいのかわかりません。 地元で人気のある甘い醤油などあったら教えて欲しいです。 刺身用とか使う用途によって変えていますか?
@moo-kanko
7 ай бұрын
コメントご視聴頂き大変ありがとうございます! まうべさん…今晩は!😄 鹿児島に移住して一年半ですか!😆 確かにそろそろ慣れて来る頃ですよね! 甘い醤油もたくさんあって、メジャーからマイナーまで様々ですよね! 私は貧乏人なので、メーカー関係無く安い醤油を買っていますが、普段使いは刺身用の甘い醤油を使っています! 料理には甘口かうまくちを使ったりしていますよ!😂
@サドル流星
7 ай бұрын
他のコメント欄で言及している方も居られますが、いかにも鹿児島らしい一般家庭の醤油と言えば「母ゆずり濃口」をオススメします。煮物から各調理の味付けに万能です。他にも沢山あるので口に合うものを色々試してみるのもいいと思います
@明香福山
6 ай бұрын
アルコールの中で唯一アルカリ性であるいも焼酎 お酒の飲めない私ですが、 いも焼酎だけは、たまーに飲む努力をしてます。
@moo-kanko
6 ай бұрын
コメントご視聴頂き大変ありがとうございます! 福山さん…あーアルカリ性である芋焼酎?💦 そうなんですね!アルカリ性…気が付かなかったです!😭 素材によって焼酎て変わりますよね!😆
@tokyof4113
6 ай бұрын
うーん、単体で言うと中性なんです。 例えば蒸留した後に調整した水によってはカルシウムとか多いとアルカリ寄りになるかな?て具合です。 ミネラルウォーターで割るならアルカリ性ですね笑 黒糖焼酎は弱アルカリ性と呼んでもいいかな?てくらいです。
@金太待つ神田
7 ай бұрын
鹿児島の人間ですが鹿児島のドライバーは確かにマナー悪いです。その前提として道路や信号を含めた市街地の造り方にも問題がある様に思います。鹿児島地元民なのであえてここまで言わせてもらいました。
@moo-kanko
7 ай бұрын
コメントご視聴頂き大変ありがとうございます! 金太もつ神田さん…同じ鹿児島県民なんですね!😄 確かにおっしゃる通りだと思います! 以前にも私の鹿児島の交通事情関連の動画で度々お伝えしていますが、鹿児島の鹿児島市の道路の作り方が歪でチグハグなんですよね…😓 鹿児島市は錦江湾とシラス台地に挟まれた特殊な地形に市街地が形成されて行ったので仕方ない部分もありますが、まぁ朝夕の渋滞には辟易いたしますよね…💦
@oka-sanwasabi9838
7 ай бұрын
運転にも県民性が出るんでしょうかね そういえば、お隣の県に車で行ったときに、片側2車線のバイパスで信号待ちしていたら、右折車線に止まっていた右隣の車に、信号が替わるやいなや追い抜かれたことが何回かありましたが、鹿児島では、流石にそんな経験がなかったのでびっくりした覚えがあります
@金太待つ神田
7 ай бұрын
@@oka-sanwasabi9838 隣といえば熊本県ですか。熊本にも6年程住んでましたが違う意味で運転マナーが悪いですね、ガラが悪いというか😂 両県に共通しているのは女性ドライバーのマナーが悪い、そういう印象があります。どちらの県も女が強いんです(笑)
@tokyof4113
6 ай бұрын
もちろん道路事情は影響あるとは思うんですが、、一番はみんなやってるから、マナー違反、違反行為に大したナアナアになってるのが1番だと思いますよ。 東京だって決して道路状況は恵まれてませんが、23区内ナンバーと多摩地域ナンバーでは全然マナーが違ってきたりします。 市電が影響しているとは言っても、無い部分でもよろしくない運転していますからね。 流れが良い産業道路、3車線あるのに右側を前車とものすごい車間空けてトロトロ走っていたり。 等速走行が出来ない方も多いですね。 怒った人が左からガンガン抜いて行くのをよく見かけます。 10号線磯手前のファスナー合流も最近は出来るようになってきましたね? 数年前までは、クラクション鳴らされたりありました笑 なんでもっと手前で左に寄らんのよ!てわけのわからない理屈を言う方が大半だったそうです。 だからアホみたいな渋滞してるんですよ、鹿児島市。
@金太待つ神田
6 ай бұрын
@@tokyof4113 そうですね。道路インフラと運転マナー両方が悪い意味で相乗効果を起こしているって感じです。鹿児島のドライバーって青信号になっても前の車が発車してもいつまでも発車しない、その代わり赤信号ではガンガン突っ込んで来る、ってパターンが多い様に感じるので。あと信号の変わり方が… 赤信号でずっと待って青で発進したらすぐ次がまた赤ってパターンが多い、そんな感じがします。鹿児島市内の運転はとにかくストレスが多いです。
@西南ノ兵児
7 ай бұрын
火山灰対策で屋外プールには開閉できる屋根(覆い)が設置されている学校は結構有りましたね、使っているところ見たことないけど。降灰後のプールの底には所々灰の溜まり場ができてましたが、気にしたこと無かったです。 母校のソレは、何年か前に帰省した時には撤去されていたので実用性に乏しい設備だった様で(笑)多分、手動だったので先生達に嫌われて廃れたのかなと勘繰ってます。
@moo-kanko
7 ай бұрын
コメントご視聴頂き大変ありがとうございます! 西南ノ兵児さん…そうなんですね!💦 プールに開閉できる屋根が付いていたのですか?😅 本当に鹿児島らしい設備ですよね! 確かに25メートルプールの屋根が手動開閉式なら先生達も大変ですよね!😅 詳しくは解りませんが費用対効果が合わなくて廃れたのかも知れませんね! 面白い情報をありがとうございました😊
@河野昭彦-y6e
3 ай бұрын
もーのお兄さん、過去の作品に遡ってのコメント良いのかしら? 私は生まれも育ちも鹿児島ですが、母が島根県出身でしたので甘くない醤油で育ったせいか、甘い醤油が苦手です。今も九州以外の醤油メーカーの物を購入しています。スーパーの醤油売り場をみると、こんなに沢山甘い醤油が売っていて売れ残らないのかな?と思ってしまいます。 まぁでも地鶏の刺身などは甘い醤油が良いかな?。 うまい の語源は 甘い らしいので、やっぱり甘いのは贅沢な味覚なのかしらね。
@moo-kanko
3 ай бұрын
コメントご視聴いただき大変ありがとうございます! 河野さん…ありがとうございます😊 お母さん島根県出身なんですね! あれ、甘い醤油苦手ですか?私も当初は甘い醤油苦手でキッコーマンを買っていましたが、現在は躊躇なく甘い醤油の中での選択になっています…😅 使いだすと病みつきになるんですよね…甘い。美味いですかね!🤣
@河野昭彦-y6e
3 ай бұрын
@@moo-kankoそうですかぁ それじゃ僕も甘い醤油試してみますかねぇ🤔😉
@moa9524
7 ай бұрын
今の芋焼酎はかなりマイドルになってますからねぇ… 昔の(おっちゃんらが呑んでた)芋焼酎は……ソレはソレはくっっっっっっさかった😅
@moo-kanko
7 ай бұрын
コメントご視聴頂き大変ありがとうございます! Moaさん…らしいですね! 亡くなった叔父が言っていました!昔と比べたら鹿児島の芋焼酎は飲みやすくなったと❗️😅(笑)
@ShinichiKanegae
7 ай бұрын
醤油の甘さは南に行く程と言うよりは、漁港の有る所に行く程甘くなってる気がします。いちき串木野とか枕崎とか。 実は父方の祖父祖母は鹿児島生まれで無いので子供の頃から醤油は鹿児島産はあんまり使ってないです(笑 ついでに言うと関東で売ってる物は関西で売ってるのより塩辛いと思いますよ。(関東在住歴あり関西は無し)
@moo-kanko
7 ай бұрын
コメントご視聴頂き大変ありがとうございます! 確かに、なるほどですね🧐 漁港の有る所!😆 いちき串木野や阿久根のつけ揚げが甘くて美味しいのですが、そのあたりも関係あるかもですよね! 関係あるか解りませんが関東のうどんの出汁は色が濃くて塩辛くて美味しくないと聞きます…関西は薄ダシで美味しいですが、そのあたりも関係あるかもですね?…😅
@まゆみ中島-p6r
7 ай бұрын
確かに醤油は甘いです、桜島の噴火🌋になれている。よそから来た人はびっくりしたでしょう!住め場都です。
@moo-kanko
7 ай бұрын
コメント、ご視聴頂き大変ありがとうございます! ですよね!醤油と桜島の噴火は当初はビックリしましたが慣れると、どちらも素晴らしいです!離せませんよね!😂
@理恵-d6f
7 ай бұрын
今晩は。頴娃弁は私もわかりません。😂
@moo-kanko
7 ай бұрын
コメントご視聴頂き大変ありがとうございます! 頴娃弁、頴娃語は本当に独特らしいです!昨日、頴娃出身のお客様が、頴娃の中でも地域によって言葉が違うと言っていましたよ!🤣
@理恵-d6f
7 ай бұрын
本当に英語ですよね。( ・ω・)
@koji8201
7 ай бұрын
もーさんは魚系の料理は大丈夫ですか? 海じゃなくて川魚の方なんですけど… そこでなんですが鹿児島には鯉料理がある事を知ってますか? 結構ね大隅方面では鯉料理を好む人が多くて人気があったんですけどね… 薩摩半島方面はあんまい無いかなぁ~ 刺し身に一匹丸ごと唐揚げ…そして 鯉こくの味噌汁等のめっちゃ旨くて美味しい鯉料理屋さんが昔はいっぱい有りましたよ 今は…だいぶ減ってるんでしょうなぁ…😅 なんせ最後に食べたのが35年以上前ぐらいだと思いますので… ああ…あの味が忘れられない!😅 あの世に行く前に…もういっぺん 食べとかなアカンなぁと思ってます!
@moo-kanko
7 ай бұрын
コメントご視聴頂き大変ありがとうございます! kojiさん…鯉こくや鯉料理は食べた事無いですね💦 鯉料理ですよね!スーパーでもたまに並んでいますよ!😅 大隅半島が有名なんですかね? 薩摩半島では、そうめん流しの唐船峡や慈眼寺で鯉料理があります! kojiさんがそれ程、進める美味しさなら鯉料理は未だ食べた事は無いですが、一度チャレンジしてみようと思います!🤣 ありがとうございました😊
@oka-sanwasabi9838
7 ай бұрын
鹿児島で鯉こくを食べられるのは、今や「そうめん流し」に行くしかないかもですね~ 「鯉こく(長野)」や「鯉の洗い(福島)」などは、鹿児島県以外の県でも郷土料理となっていますので、もしかしたら意外とお近くで召し上がれるかも知れませんよ
@azunyanyk
7 ай бұрын
桜島に住んでましたけど、1度、中学の頃だったかな(今から約30年前)夜中に大きめの噴火をして、夜だったこともありマグマが流れるの見えました。たしか、山火事も起きて地元の消防団が出動した記憶もあります。夜中に役場からの(当時は鹿児島市に統合されてなかったので)臨時放送が鳴り響いてましたね。 醤油の甘さは、こちらの動画でしたかね?何かの動画で昔、まだ冷蔵庫等無かった時代に長期保存するために甘くしたと見た気がします。私は甘い醤油しか無理なのでキッコーマンなどは買うこと無いです。ちなみに、A-Zは醤油がアホみたいな種類置いてます。 て、映像に出てきましたね(笑)
@moo-kanko
7 ай бұрын
コメントご視聴頂き大変ありがとうございます! ソフィアさん…ありがとうございます😊 そうなんですね、桜島に住んでいたのですね… 夜中に桜島の噴火でマグマが流れるのが見えるとは…😱 恐ろしいです…😭 甘い醤油に関してはたくさんのコメントを頂いていますが、やはり他県に行っても甘い醤油が良いと言う県出身者が多いですよね! AZの醤油がアホみたいに種類が多い!置いている!😆 私もビックリいたしました❗️😆(笑)
@azunyanyk
7 ай бұрын
@@moo-kanko 桜島に住んでた当時、流れるマグマ見ても大して恐怖とか感じなかったのは、やはり慣れによるものだったんですかね(笑)ちなみに、うちの母の車は一度、大きな爆発的噴火をした際に降った噴石でボコボコになりました。その時、駐車場に停めてた車とかフロントガラスが割れたり結構な被害でしたね。
@user-m.s727
4 ай бұрын
来鹿15年、最初の頃に灰雨にやられて、髪の毛がベタァ〜ってなったのを思い出す😅
@maricyan04
7 ай бұрын
こんにちは☀もーさんお疲れ様です。私も故郷離れてやっぱり醤油の違いを感じました。今我が家には九州の甘い醤油があります!!そして息子が唐船峡の麺つゆを取り寄せてくれました。ソーメンにあいます!!所でもーさんに問題〜鹿児島弁で、ラーフルって何でしょうか?話は変わりますが先日渋谷の賑やかな所でおはらまつりがありました〜私はいけませんでしたが?動画で観ました。東京で渋谷で故郷のお祭りがあるって嬉しいですネ✨先程の答え黒板消しです〜長々失礼しました🙇
@moo-kanko
7 ай бұрын
コメントご視聴頂き大変ありがとうございます! まりちゃんさん…何時もコメントをありがとうございます😊 甘い醤油は本当に鹿児島県民のソウル調味料ですよね!😆 唐船峡の麺つゆ!今日買いましたよ❗️😆 それも山川まで行ってです❗️😆(笑) まりちゃんさん…ラーフルですよね!😆 鹿児島では有名ですよね!私も来た当初は知りませんでしたが!鹿児島弁の謎なんかの番組で良く問題として出てくるので知っていました!😆 黒板消し…ありがとうございました!😆😂
@kagoshima.shinia
7 ай бұрын
醤油は甘口が好きです。 他県の方からはこんな甘い醤油で刺し身食べたら台無しだ!と叱られたことありました🎉
@moo-kanko
7 ай бұрын
コメントご視聴頂き大変ありがとうございます! 龍さん…お疲れ様です!😆 他県の方も、この醤油に慣れたら他の醤油には行けなくなる筈ですよね❗️😊
@焼きそば-x2f
4 ай бұрын
ウインカー問題は教習所や免許更新講習で徹底して指導して欲しい
@moo-kanko
4 ай бұрын
コメントご視聴いただき大変ありがとうございます! 焼きそばさん…確かにですよね!💦 教習所関係者の方々も私の動画を結構見て頂いているようなので、お願いしたいですよね😅
@黒霧-b8w
7 ай бұрын
就職で東京に来て20年経ちますが、いまだに醤油は鹿児島から取り寄せてますね。東京の辛い醤油が逆に馴染めていないですw
@moo-kanko
7 ай бұрын
コメントご視聴頂き大変ありがとうございます! 黒霧さん…他の視聴者様のコメントにもありましたが、東京の醤油は鹿児島の醤油と比べるとかなり辛いようですね… 私の知っている範囲でも鹿児島の醤油を取り寄せているという話を良く聞きます😅
@坂元弘-j6g
4 ай бұрын
モ―大先生!私の伯父は海外出張の際も薩摩白??ナミの子瓶を数本忍ばせて(鞄に)機内に🤗⁉️当時海外便は高級洋酒も無料で洋モクもサ~ビス!今では考えられない事デスネ!昔はヨカッタ👴😅
@moo-kanko
4 ай бұрын
コメントご視聴頂き大変ありがとうございます! 坂元さん…何時もありがとうございます😊 もー大先生なんて柄ではありませんよ!🤣(笑) 昔は良いか悪いかはともかく。色々な意味で緩かったですよね!😅 まぁ昭和は激動の時代でしたが今から思うと懐かしいですよね…🤣(笑)
@z3t1e
7 ай бұрын
鹿児島でもさしみ醤油以外は甘くない…はず…
@及平八郎
7 ай бұрын
いつも面白い為になる動画ありがとうございます 小生もも移住して21年になりますが全く同感です 個人の感想ですが20年前は鹿児島市のドライバーも、のんびりした運転でとても良い印象だったのですがここ4年ぐらい前から荒い運転や煽り運転が増えてきている印象なのですが、プロドライバーのモーさんはどう思われますか?
@moo-kanko
7 ай бұрын
コメントご視聴頂き大変ありがとうございます! 及平八郎さん…こちらこそ、嬉しいコメントを頂き感謝感謝です!😭 そうですよね…大阪に居た時は極端に下手なドライバー、流れに乗れないドライバーはあまり見かけ無かったですが、鹿児島の場合は車社会なので、運転のスキルの振り幅が非常に広いですよね!😓最近になって変化があったかは余り感じ無いです…💦 ただ、老若男女がハンドルを握っているので、予期せぬ行動を取るドライバーが多いので、常に車間距離を取って防衛運転に努めていますが、ヒヤリとすることは多々あります…😅
@attyan_koiiro19
7 ай бұрын
噴火は当たり前って思って、洗濯物はサンルームに干します!
@moo-kanko
7 ай бұрын
コメントご視聴頂き大変ありがとうございます! あっちゃんコさん…サンルームですか!羨ましいです!😆(笑)
@taker21
7 ай бұрын
信号変わってからウィンカー出すドライバーを肯定しないでください。 あれは鹿児島県民でも腹が立ちます。
@moo-kanko
7 ай бұрын
コメントご視聴頂き大変ありがとうございます! 確かに、信号待ちでの信号が変わってのウィンカーは腹が立ちますね…💦
@はたわ-f3t
7 ай бұрын
醤油は、県外の醤油は無理ですね。お持ち帰りのスシローについている醤油も酸っぱくて無理でした。子どもの頃からの習慣は怖いですね。(^^)
@moo-kanko
7 ай бұрын
コメントご視聴頂き大変ありがとうございます! はたわさん!ですよね!🤣 私は子供の頃から鹿児島に居たわけではありませんが…現在は甘い醤油以外の選択肢は有りませんよ❗️🤣(笑)
@川田カスミ
7 ай бұрын
鹿児島に、長年、住んでいると、建物内に、いても噴火を感じる特殊技能(笑)が、身につきます。お醤油は、地元を離れてン十年ですが、今だに、「母ゆずり」を愛用しています。さる芸能人が、甘い醤油を馬鹿に、していましたが、慣れている調味料が、1番です。
@moo-kanko
7 ай бұрын
コメントご視聴頂き大変ありがとうございます! そうなんですか?😅 室内に居ても噴火を感じる…😆 正に特殊能力ですよねよね!😆 鹿児島の甘い醤油ですが、やはり小さい頃から慣れ親しんだ調味料は変えられないですよね…😂
@yuki-rg7ft
4 ай бұрын
鹿児島県民です! なんか当たり前すぎてなんなんって思ってしまいました💦
@moo-kanko
4 ай бұрын
コメントご視聴頂き大変ありがとうございます! ゆきさん…鹿児島県民ですか⁈ ですよね…長く住んでいると解らなくなってしまいますよね!😅
@user-takachin
7 ай бұрын
右折車が信号変わってからウインカーつけるのは非常に迷惑ですよね 私が免許取った昭和52年頃はクラクションの雨あられでした クラクションによる殺人事件が有ったくらいから鳴らさなくなった様な気がします それと鹿児島の醤油の甘さはアミノ酸由来のもので他県のものは砂糖の甘さを感じるので好みではないですね 普通のキッコーマン醤油は塩水のように感じてしまいます あしからず
@moo-kanko
7 ай бұрын
コメントご視聴頂き大変ありがとうございます! タカちんさん…鹿児島のウィンカー問題ですが…結構皆さん共感してもらっていますよね…😥 確かに、昔クラクション殺人事件てありましたよね!💧何となく覚えています💦 鹿児島の醤油の甘さに付いて、別の視聴者様が甘みというか旨みと表現されていましたが…正にその通りですよね!😅
@デブやん
5 ай бұрын
醤油はなれると鹿児島の醤油でないと刺し身食べれなくなるよね😅
@moo-kanko
5 ай бұрын
コメントご視聴頂き大変ありがとうございます! デブやんさん…ありがとうございます😊 ですよね…鹿児島に長年住んでいると、この醤油じゃないとダメになります!😂
@hiroyukitabata1686
7 ай бұрын
宮﨑の日向地方 都城に島津家があり 昔はそこも含めて 薩摩だったことも 良き事実だと思います 廃藩置県の紆余曲折 なぜ島津さんは日向へ? そういうtopがいなくなっても 鹿児島県民は 日本一の民主主義者 だとおもうんですよね! 島津家に暗君なし みんな薩摩、島津大好き!
@moo-kanko
7 ай бұрын
コメントご視聴頂き大変ありがとうございます! そうなんですよね!島津家の発祥は都城のようです…島津家の悲願三州を統一して北上しましたが、天下人秀吉の前に敗れてしまいます。その後の関ヶ原の戦い、江戸幕藩体制後も薩摩、大隅、日向の一部を支配して生き残ってきました😅 鹿児島の人は島津さん、丸に十の字が大好きですよね…☺️
@テラ花子
7 ай бұрын
地球記号も丸に十の字✨
@Manchan万ちゃん
7 ай бұрын
うん、おおきに。大阪、25年まいど、を仕込まれました。 今は、動画通りの、生活満喫中。車は、軽でないと家に着けない狭い道幅、田舎道❤😢😢
@moo-kanko
7 ай бұрын
コメントご視聴頂き大変ありがとうございます! 大阪に居られましたか?💦 車は軽でないと辿り着けない狭い道幅の田舎道なんですか…😭😆
@ハマー-l1o
7 ай бұрын
以前刺身を出すような居酒屋でバイトしてた時、県外から来た方に普通の醤油ないの?と言われて、はぁ?何言ってるの?刺身やさつま揚げは甘口が合うやろって思いながら渋々調理場から辛口醤油を出してたのを思い出しました。笑 好みや育ってきた味があるから今思えば反省です。 ウィンカーに関しては県民の2割強位出すの遅くていらだちますね。 親の影響が大きいんやろなぁ
@moo-kanko
7 ай бұрын
コメントご視聴頂き大変ありがとうございます! ハマーさん…ありがとうございます😊 県外から来た方は、この甘い醤油は初めは抵抗があると思います💦 私も来た当初は甘い醤油以外のものを探して使っていました!😅 もちろん、現在は甘い醤油一択ですが🤣 ウィンカーに関しては皆さん…やはり同じ認識のようですね😅
@tokyof4113
6 ай бұрын
普通の醤油て言い方は良くないよね! 鹿児島ではこれが普通だが?てなるのはわかります笑 東京のいちにいさん、にも鹿児島の醤油(甘口)と(辛口)とテーブルに置いてあります笑笑
@藤田輝昭
7 ай бұрын
鹿児島市は🌸桜島がありますね。東洋のナポリとも言われてますね。🌸桜島の🌋噴火があり東風の時は鹿児島市はもろに火山灰の影響を受けますね。鹿児島と言えば🍠芋焼酎です✨ね。私も昔鹿児島に行った時に🍠芋焼酎を飲みましたがちょっときつかったです✨ね。しかし香り、味がとてもいいです✨ね。鹿児島の交通マナーはどうなんでしょうか。?。この動画でも言われてましたがウインカーをあげないドライバーがいると言う事でこれは私の住む福岡市モ゙同様に余りマナーは良くないです✨ね。しかし交通マナーを守らなければ事故が多発しますね。鹿児島の事がよく分かりました。またいい動画ありましたらお願い🙏します。
@moo-kanko
7 ай бұрын
コメントご視聴頂き大変ありがとうございます! 藤田さん…良くご存知ですね! 東風は鹿児島市内中心部に灰が降ります😢 芋焼酎はクセがあるので好き嫌いがありますよね! 鹿児島の交通マナーは基本的にはそんなに悪くないと思いますが、ウィンカーはルーズな方々が多いですよね! 又これからも宜しくお願い致します😀
@romantetsudou
6 ай бұрын
へがわっぜど
@kagoshima.satsuma
7 ай бұрын
鹿児島は交通マナーが、、せせこましかごっじゃっどな~~、止まって、入れてあげる、パッシングして、先に曲がらしてあげるような、マナーが、いまいちじゃっどな~~😅全国走って見たらそう感じます。
@moo-kanko
7 ай бұрын
コメントご視聴頂き大変ありがとうございます! 繁さん…ありがとうございます😊 そうですよね!特にウィンカーは鹿児島独特の特徴があって他県から来ると一番驚く交通マナーですよね!😆
@kagoshima.satsuma
7 ай бұрын
@@moo-kanko !!いなかのんの、、😅😅、、、鹿児島の、、田舎の産業道路を、、走って、、🤣🤣、都会人気取りで、、走ってる、、バカな、鹿児島の、運転手👏👏👏👏👏。ですよ・・・😅😅
@kagoshima.satsuma
7 ай бұрын
鹿児島しか、知らない人間、、扱いにくいですよね~~🤣🤣 ほとんど「バカ化」しながら、都会人ぶってる、「バカごしま人」扱いにくいですよね~~🤣🤣、タクシー業界の方なら、、言ってる意味OK!!🤣🤣😅😅
@サドル流星
7 ай бұрын
夜に信号や踏切で待っている時、対向車に眩しくないようにライトを落としたりしない人も多い。それどころかハイビーム全開しっ放しとか。自分さえ良ければ他の人の事は知った事じゃないみたいな感覚でしょうか。車の流れや周囲に対する意識が希薄なのかも
@oka-sanwasabi9838
7 ай бұрын
🎉最近は対向車がいないときにロービームで走っていると逆に違反になることもあるらしいので、こまめに切り替えなくちゃならなくてホント大変ですよね ところで、免許更新講習でも、信号待ちでライトを落とすのは事故に繋がりやすいのて、止めたほうが良いと言われてますよね
@Kマサヒロ-w6l
7 ай бұрын
そう言えば、2~3年前に.J3の試合中に「吹き上げて」インスタ投稿したら、バズったらしいね?地元民は珍しくも何とも無いんだがな?
@moo-kanko
7 ай бұрын
コメントご視聴頂き大変ありがとうございます! マサヒロさん…『吹き上げて』? インスタでバズった?何ですか?『吹き上げて』て?💦🤣
@Kマサヒロ-w6l
7 ай бұрын
@@moo-kanko さん 「桜島の噴煙」ですが? 火口上,2千㍍ぐらいだったらしいから、まだ富士山より低い。w
@tokyof4113
6 ай бұрын
日本中全ての県を仕事や旅で行きますが、車の運転に関してはイキり(いちびり笑)運転的なのは少ないけれど、他者への配慮や気の利かなさは全国トップクラスだなぁて感じますね。 特に信号無視とトンネル内無灯火はダントツです。否定や馬鹿にしてるわけではなく、ならぬものはならぬ!としっかり啓蒙活動した方が良いと思いますね。 さて、地域それぞれの文化風土があるので、食べ物を美味いの何のて言うのは野暮ですが、流石に醤油が甘すぎますし、体に悪いです笑 しかも量はつけすぎで味覚が鈍っていきますよ笑 確かに鹿児島は素材は素晴らしいのですが、味付けや調味料そのものが、、、 せっかくの美味い刺身を甘い醤油にヒタヒタにしてるのを見るとなんて勿体無い!て思います。 鹿児島でも甘くない醤油、てのを地元企業が出しています。そもそもこんな甘くなったのは昭和以降と言われています。ですからこれが本来の鹿児島の味か?と言われたら、、、 まぁ肉じゃが系には合うので使ってます(少量 笑) 関西の出汁の美味さ、素材の引き出し方なんか、鹿児島の人ももっと食べてみると良いんですけどね。 東京は辛い!て言われますが、実際には全国から人が集まっていますので、実は素晴らしい具合の味付けになっていきます。 各地の美味いもの、味付けが融合するので。 ちなみに成城石井に揚立屋のさつま揚げが売ってるんですよー よく買います。
@moo-kanko
6 ай бұрын
コメントご視聴頂き大変ありがとうございます! 他県で色々仕事をされていたのですね!詳しくコメントを頂きありがとうございます😊 車の運転に関しては鹿児島だけでは無く地域地域によって特徴があると思いますが、おっしゃる通り、アレ?と思う場面が多々ありますよね…💧 甘い醤油に関しては、確かに甘いですよね…😆(笑) 私も当初はビックリしましたし、甘すぎは身体に良く無いのでは? と思うのは同感です😆 ただ、糖尿病の患者数の上位は東北地方が多いようですね… 何から何まで甘い文化の鹿児島ですが、つけ揚げ(薩摩揚げ)も甘いですよね! 串木野や阿久根のつけ揚げは特に甘いですが美味しいです🤤 成城石井…よく知らないのですが東京を代表する、否国内を代表するブランドスーパーですよね! 揚立て屋が入っているのですね!ビックリしましたした😆(笑)
@tokyof4113
6 ай бұрын
ケチつけではなく、こうやって動画にするのは良いと思います。 実際に困っている方のコメントも多くありますし、皆で意識レベルを上げてマナーアップできると良いですよね! ちなみに大阪なら旭ポン酢が好きです笑
@児玉ひとみ-w8g
3 ай бұрын
桜島が、爆発した時は、逃げればよいと思います😊
@もちもちのあさひんぬ
7 ай бұрын
こくはいぶくろ じゃなくて かっぱいぶくろ じゃないのか?
@moo-kanko
7 ай бұрын
コメントご視聴頂き大変ありがとうございます! 克灰袋「こくはいぶくろ」ですね! 昔は「降灰袋」と称されていましたが、その受け身的なイメージを払拭し、積極的に灰に対処する姿勢を示すべく、「克灰袋」と改名されましたよ!
@もちもちのあさひんぬ
7 ай бұрын
@@moo-kanko 父も祖父もなんなら周りみんなかっぱいぶくろでした…… かごんま弁なんですかね?笑 教えていただきありがとうございますー
@破壊だー
8 күн бұрын
悪徳商人が多い。弁護士も悪徳だらけ。
24:46
【鹿児島県内】で人気の街ランキング…貴方の街はランクインしたのか?どうなのか?必見‼️
もー観光交通
Рет қаралды 92 М.
22:59
【意外すぎ】他県民が知らない鹿児島の意外な現実とは?【おもしろ地理】
日本の面白地理【ゆっくり解説】
Рет қаралды 34 М.
00:15
Mom Hack for Cooking Solo with a Little One! 🍳👶
5-Minute Crafts HOUSE
Рет қаралды 23 МЛН
00:51
To Brawl AND BEYOND!
Brawl Stars
Рет қаралды 17 МЛН
00:42
When you lose control of your Waboba Moon Ball. @TheWabobaTeam #wabobapartner
Daniel LaBelle
Рет қаралды 150 МЛН
00:24
99.9% IMPOSSIBLE
STORROR
Рет қаралды 31 МЛН
22:26
【あるある】鹿児島の苗字…メジャーから超珍しい名前まで県民なら解る苗字だらけ!
もー観光交通
Рет қаралды 112 М.
1:04:14
[I don't want to tell you] The best value for money gourmet trip I've ever had was the best one I...
もーりーチャンネル【大人の穴場旅行】
Рет қаралды 65 М.
14:29
南さつま市へ行こう4K【15分】
南さつま市
Рет қаралды 725
14:42
【鹿児島】の企業、法人の平均年収ランキング!貴方の家族、知人、友人の会社は企業は法人はランキングに入っているか?
もー観光交通
Рет қаралды 70 М.
9:43
【鹿児島弁】美しい気品のある鹿児島弁|敬語・丁寧語・謙譲語
鹿児島弁の力
Рет қаралды 42 М.
34:59
【鹿児島市】天文館周辺や駅前など栄えた街並みが凄い。本土最南端の県庁所在地の大都会ををご覧ください
あいぼん
Рет қаралды 29 М.
12:46
堀北真希の九州旅行
ruriccho
Рет қаралды 200 М.
25:34
独立国家級!鹿児島県の日本一に輝くものたち【おもしろ地理】
日本の面白地理【ゆっくり解説】
Рет қаралды 247 М.
23:13
【福岡】鹿児島市在住20年…博多駅と鹿児島中央駅の違い、人の多さに驚愕する‼️
もー観光交通
Рет қаралды 95 М.
16:47
【鹿児島知名度】ランキング、鹿児島のスーパー、観光地で知っているスポット!スーパー10選、観光地11選❗️
もー観光交通
Рет қаралды 8 М.
00:15
Mom Hack for Cooking Solo with a Little One! 🍳👶
5-Minute Crafts HOUSE
Рет қаралды 23 МЛН