【夜景撮影】初心者でも簡単!夜景写真の撮り方。よくある失敗と対策【三脚&手持ち】

  Рет қаралды 152,448

moron non TV

moron non TV

Күн бұрын

日没時間が早く空気が澄んだ冬こそおすすめな「夜景写真」🌃今回は基本設定についてご紹介です。ぜひ参考にしてみてくださいね。
※撮影情報のシャッター速度が1/10になってるかもですが10秒の間違いです🥲🙏
00:00 目次
00:24 夜景写真のよくある失敗
0:50 今日話すこと
01:35 カメラの基本設定(三脚)
三脚(SLIK):amzn.to/3EajMzX
三脚(ゴリラポッド):amzn.to/3yBsMgi
04:45 カメラの設定(手持ち)
07:07 よくある失敗と対策
忍者レフ:amzn.to/3GTQtDp
08:45 切り取り方
11:06 ホワイトバランス(WB)
12:30 ヒストグラム
撮影場所協力:横浜ランドマークタワー 69階展望フロア「スカイガーデン」
www.yokohama-l...
====================
📣もろんのんTV
====================
少しでも良いなと思ったら、高評価と登録、通知設定をいただけると、とっても励みになります🔔
フォトグラファー "もろんのん" が、写真、旅など毎日がよりワクワクする情報をお届け。
/ @moron_non
===================
👚もろんのんグッズ
===================
👚オリジナルグッズ:suzuri.jp/moro...
📱iPhoneケース:waylly-store.j...
===================
📕書籍
===================
1.インスタグラム商品写真の撮り方ガイド(技術評論社/共著)
amzn.to/2CUu0eg
2.SNS時代のフォトグラファーガイド本(玄光社/共著)
amzn.to/3aWbhM0
3.弘中綾香の純度100%(マガジンハウス/写真)
amzn.to/3nGiHaN
4.日本の海の絶景100(昭文社)
🆕amzn.to/3jR7yEV
a.r10.to/hDf44o
===================
📷よく使う機材
===================
■ カメラ
Sony α7III:amzn.to/3gnprXA
Sony α7C:amzn.to/38ggSgX
■ レンズ
FE 135mm F1.8 GM:amzn.to/3fIGXr4
SONY SEL 24-105mm F4:amzn.to/3mJTSLc
SONY FE 16-35mm F2.8 GM:amzn.to/2THE3bo
FE 24mm F1.4 GM:amzn.to/3sDT12w
■ ストロボ
Profoto A1X Air TTL Sony:amzn.to/3Ge9foN
Profoto Profoto Air Remote:amzn.to/3po4zpD
■ シューティンググリップ
amzn.to/3mKGsyi
■ スマホスタビライザー
Osmo mobile4:amzn.to/3iPAsE0
■ フィルムカメラ…CONTAX T2 , minolta SRT 101など
■ スマートフォン…iPhone12Pro
■ ドローン…DJI Marvic Pro
■ インスタントカメラ
FUJIFILM instax 6
amzn.to/3hpz2yc
■ カメラポーチ
amzn.to/2Fwf1b8
===================
💬SNS
===================
▼KZbin
/ @moron_non
▼Instagram
/ moron_non
▼Twitter
/ moron_non
▼撮影&編集
Paul&iversonさん

Пікірлер: 112
@moron_non
@moron_non 3 жыл бұрын
00:00 目次 00:24 夜景写真のよくある失敗 0:50 今日話すこと 01:35 カメラの基本設定(三脚) 三脚(SLIK):amzn.to/3EajMzX 三脚(ゴリラポッド):amzn.to/3yBsMgi 04:45 カメラの設定(手持ち) 07:07 よくある失敗と対策 忍者レフ:amzn.to/3GTQtDp 08:45 切り取り方 11:06 ホワイトバランス(WB) 12:30 ヒストグラム
@あいすくんくん
@あいすくんくん Жыл бұрын
本気可愛い ほんと可愛い すきすぎるわぁ
@kiyotonagamizo2934
@kiyotonagamizo2934 2 жыл бұрын
ありがとうございます!
@オニケンジー
@オニケンジー 5 ай бұрын
夜の撮影って、難しいですけど、うまく撮れたら、やはり奇麗ですね。 説明も、やわらかい感じで、良くわかりました。ありがとうございます。
@オメガ3-t6e
@オメガ3-t6e 2 жыл бұрын
今までは夜景の撮り方のコツがどの動画を見ても分からなかったのにこの方の動画見たらすごく分かりやすくてすぐ理解出来ました!ありがとうございます😊!今度挑戦してみます!
@ブロスタ-w3c
@ブロスタ-w3c 2 жыл бұрын
色んな写真家さんの解説動画あるけど、圧倒的にもろんのんさんの解説が分かりやすすぎる。欲しい!と思ってeos rとrf24-105勢いで買ったけど、この方の動画見ていっぱい勉強してたくさん素敵な写真撮りたいと思った!!!本当に動画構成から全てわかりやすい神だ。。。
@ssssssssps
@ssssssssps 2 жыл бұрын
カメラ初心者です。 この動画でめちゃ勉強になりました!
@koh3321
@koh3321 7 ай бұрын
ご説明の作例に撮影データも加えて非常にわかりやすかった👍ありがとうございました!
@コーラ大好き-y8y
@コーラ大好き-y8y Жыл бұрын
すごく勉強になります。もろんのん先生ありがとうございます♪
@Ephemeris_YouTube
@Ephemeris_YouTube 2 жыл бұрын
めちゃ勉強になりましたー シロートのくせに都市夜景と工場夜景を撮るためだけにお金貯めておとといα7Ⅳ買ってしまい、只今勉強中です。 いろいろ動画拝見させて頂きまーす
@すん-b6b
@すん-b6b Жыл бұрын
今から撮りに行ってこよーっと🏃🏼‪💨 ありがとうございます❤📷´-
@2002panya
@2002panya 3 жыл бұрын
夜ってこんなに明るかったんだ を強く感じる鮮やかさw 山奥車で走っていると車のライト以外何もありませんからねw
@Yama-jc2fg
@Yama-jc2fg 2 жыл бұрын
2日後に夜景の撮影会に行きます。 琵琶湖大橋(滋賀県)と月、琵琶湖大橋とビル群など撮ります。 すごく参考になりました。 夜景の撮影をした事がないので、行く前に家の近くで練習します。 撮り方がよく分かり、助かりました。 ありがとうございます。
@勝男武士-p9p
@勝男武士-p9p Жыл бұрын
勉強になります!!ありがとうございます
@てつやポテチ君
@てつやポテチ君 3 жыл бұрын
撮る前から見れるっていいですね。ミラーつき1眼なので試しに撮ってみて感で調節しています。
@とんぼとんぼよ
@とんぼとんぼよ 2 жыл бұрын
もろんのんさんの動画   皆さんの評価通り 本当にわかりやすい  これからも参考にします
@thanks-k3v
@thanks-k3v Жыл бұрын
非常に分かり易かったです! 有難う御座いました!
@k.yamamoto5780
@k.yamamoto5780 Жыл бұрын
夜景、三脚撮影で、カメラをぶらさない方法には、セルフタイマーのほかに、 リモートレリーズを使う方法もありかと思います。 機種によって、ワイヤー式とワイヤレスがあり、 ソニーのαシリーズだと、Xperiaにアプリをインストールすることでモニター兼リモートレリーズに使えます。
@murasaki_dachitaru_kumono
@murasaki_dachitaru_kumono 3 жыл бұрын
忍者レフなんてあったんですね。夜景を撮ることは今のところないけど、ガラス越しの物を撮る時にはこれいいですね。 夜景じゃなくてもいつも悩むのが切り取り方です。悩んで何枚か撮ったりしても、結局は何も考えずに撮った1枚目が一番好きだったり。設定よりも一番難しい気がします。 今回の夜景写真、縦構図のが奥行きがあって好きです
@moron_non
@moron_non 3 жыл бұрын
ありがとうございます! 夜景以外でも窓越しに撮る時や水族館・動物園でも使えるので、一つ持っておくと便利ですね。 私も縦がお気に入りです!ありがとうございます!
@yuka3621
@yuka3621 3 жыл бұрын
今度夜景を撮ってみたいので試してみます✨
@m07chain
@m07chain 2 жыл бұрын
夜景撮影は正しい撮り方を知っているかどうかの差がものすごくでます。そして初心者でも正しい撮り方を教われば比較的すぐ結果が出せます。2秒のディレイは教えてくれる方は少ないと思いますので貴重な情報だと思います。
@グルト-l8u
@グルト-l8u 3 жыл бұрын
Canon RP 初心者です😅 勉強させて頂きます🤭
@カフェ-u6u
@カフェ-u6u 3 жыл бұрын
分かりやすく為になりました!
@大鳥-s9w
@大鳥-s9w 3 жыл бұрын
めちゃんこわかりやすい!やってみます!
@AtsushiAmemiya
@AtsushiAmemiya 3 жыл бұрын
三脚なしでもセルフタイマーを使うとシャッタースピードを若干遅く出来ます。腕を体にくっつけて、撮影する瞬間に息を止めて撮るのも効果あります。
@アンドロイドのアンちゃん
@アンドロイドのアンちゃん 2 жыл бұрын
シットリ喋られてスッと入ってきますね。 もろんのんさん、ベリーショートめっちやに合いそう。 全然関係ないコメントですいません。
@moron_non
@moron_non 2 жыл бұрын
ありがとうございます!さらにベリーショート!!!?
@Nぴー-o5y
@Nぴー-o5y 2 жыл бұрын
夜景は気合いで1/6とかで止めてました!!!笑笑
@ゆうえもん-h1t
@ゆうえもん-h1t 3 жыл бұрын
とても参考になりました。 ありがとうございます。 私も夜景撮影にチャレンジしてみたいと思います。
@chihhsunhsieh9842
@chihhsunhsieh9842 2 жыл бұрын
useful technic
@イラストJフォックス
@イラストJフォックス 3 жыл бұрын
去年反射したので、今年はニンジャレフ買いました!銀レフの方はポートレートの逆光時にも使えるので便利です❕
@shimashima_cyclesnap
@shimashima_cyclesnap 3 жыл бұрын
「忍者レフ」いいですね、前に東京タワー🗼から夜景を撮った時に、ガラスの反射で苦戦しました😭「忍者レフ」の存在を知っていれば、、、一応、そんときは、東京タワーのガラスにカメラレンズを極力近づけて、反射がないアングルを探して撮ることが出来ました👍今回も色々な撮影手法ありがとうございます😊今度ためしてみまーす👌
@moron_non
@moron_non 3 жыл бұрын
私も最近手に入れました!!ちゃんと見たら3000円弱だったので、水族館や動物園でも使えるので参考にしてみてください!!
@やたか-i3e
@やたか-i3e 7 ай бұрын
初心者で夜景とか一眼レフで撮りたいのですが、おすすめありますか? スマホに写真送れるやつでお願いします🙇
@ぱっぱかひろし
@ぱっぱかひろし 3 жыл бұрын
ちょうど、あちこちでイルミネーションがあり、夜景撮影が楽しい時期なので参考にさせて頂きました🎶三脚を使う時に手ぶれ補正をオフにするのを忘れがちです😅
@小河秀行-r4h
@小河秀行-r4h Жыл бұрын
こんばんわ もろのんさんに質問なんですが、 GR3xでイルミネーションや夜景を綺麗に撮る方法があれば 教えていただきたいです。
@花山梅雪
@花山梅雪 3 жыл бұрын
とても分かりやすかったです。セルフタイマーを使うことはなるほどなあと思いました。
@moron_non
@moron_non 3 жыл бұрын
手持ちでも三脚でもセルフタイマーはおススメです!ただカメラによってはタイマーの光が出るので、近くにカメラ構えている方がいない時がいいかもです(その方の写真にタイマーの光が写ってしまうかもなので)
@豊嶋直紀
@豊嶋直紀 3 жыл бұрын
参考になりました!
@karlp.5732
@karlp.5732 3 жыл бұрын
ドイツからいつも拝見しています。EOS R6 を使っていますが、今回のお話は機材に関係がないので大変参考になりました。忍者レフ、こちらでも探してみます。
@moron_non
@moron_non 3 жыл бұрын
ドイツから!!ありがとうございます!
@NIKOchannel234
@NIKOchannel234 3 жыл бұрын
夜景綺麗ですね。いつも三脚はあんまり持ち歩かないのでノイズと手ブレとの戦いです。 Lightroomの動画も見てみたいです。お願いします🤲
@abekazucom
@abekazucom 3 жыл бұрын
もう少し小さいサイズの忍者レフ…すぐに購入しました‼️
@moron_non
@moron_non 3 жыл бұрын
皆さん持ってきている方が多かったので私もポチりました😂これコンパクトでよかったです!!
@abekazucom
@abekazucom 3 жыл бұрын
@@moron_non まだ試せてないので早く使いたいです🤗
@user-ep8wl8et2o
@user-ep8wl8et2o 3 жыл бұрын
もろんのん先生勉強になります! またスカイガーデンに行かれたのですかね? 個人的にはこのような初心者から中上級者に向けてステップアップしていく過程の、s/sF値ISOや基本構図は知っているけれども、じゃあ具体的にどう使うと人物や風景や物がキレイに撮れるかをどう考えて設定しているかや、どのように考えてどうやって切り取っているかを知ることができる動画があるとさらに勉強になります! 動画の最後のもろんのんさんと夜景がキレイに出ている設定や現像の仕方も知りたいところです。。
@moron_non
@moron_non 3 жыл бұрын
ありがとうございます! 大川優介さんの会社のyour schoolで有料講座も公開してるのでよければ覗いてみてください🥺 yourschool.jp/service/moronnon/2 もしくは既にご覧いただいてるかもですがこのような動画もあります! 【写真講座】魅力的な人物撮影の6つのコツ【ポージング | 表情の引き出し方 | 絶対NGなこと】 kzbin.info/www/bejne/laHKZWOMaMaXerc
@津田一良-d9s
@津田一良-d9s 3 жыл бұрын
最近α7Ⅲを買いました。 まだ、慣れてませんが参考になります👍️
@moron_non
@moron_non 3 жыл бұрын
いいですね!!ぜひ色々試して楽しんでください!!
@hiroshihori1695
@hiroshihori1695 Жыл бұрын
お薦め動画から拝見しました。三脚を使う場合、セルフタイマーではなくケーブルレリーズを使うことはありますか。
@moron_non
@moron_non Жыл бұрын
私はレリーズは持ってないので、セルフタイマーで撮ってますが、夜景撮影が多い方だったらあったほうが良いですよね🌃
@kayunichi
@kayunichi 3 жыл бұрын
めちゃくちゃ参考になりました😭 次回、直接お会い出来る講座あればぜひ行きたいです〜!!
@moron_non
@moron_non 3 жыл бұрын
ありがとうございます!!ちょこちょこそういったお話もいただけてるので、またTwitterやInstagramで告知させていただきますね!!
@kayunichi
@kayunichi 3 жыл бұрын
@@moron_non 楽しみにしてます〜!!😆😆
@KURIIMUTIIZU
@KURIIMUTIIZU 3 жыл бұрын
写真系KZbinrって珍しいです! 特に女性でやっている方は特に珍しいと思います もろんのんさんの動画を見てカメラを買いました!今では動画を参考にして色々な写真を撮っています! 本当に珍しいと思うので!もっと色々なことを広めていってほしいです! ちなみになんですが? デジタルではSONYのカメラを使っていると思うのですが、SONYのカメラを使う理由が知りたいです デジタルカメラで他のメーカーさんのカメラを見たことがないで何か理由があるのかなって思いました!
@yu_0305
@yu_0305 3 жыл бұрын
凄くありがたい、為になる動画ありがとうございます
@moron_non
@moron_non 3 жыл бұрын
ありがとうございます!
@たた-y4u
@たた-y4u 3 жыл бұрын
夜景の撮影気になっていたので助かります! α6400などのAPS-C機でも綺麗に撮影できますか?
@moron_non
@moron_non 3 жыл бұрын
撮れます! ただAPSCの方がフルサイズより暗所撮影が厳しいかもしれないので、手持ちより三脚がおすすめです! 手持ちでISO上げても良いのですが、やはりノイズがのるので>
@youki3967
@youki3967 3 жыл бұрын
まだズームレンズ(最初のキット)しか持ってないので広角ズームか単焦点を考えてます。僕も旅行中に使いたいので、今のもろんのんさんの一推しを伺いたいです!
@moron_non
@moron_non 3 жыл бұрын
広角レンズはスマホで代用できるので単焦点レンズがいいと思います!!
@MsRADAC
@MsRADAC 3 жыл бұрын
暗所では、AFが効きにくいカメラがあるので、場合によってはMF必須ですね。 α7IIIは低輝度限界-3EVなので、都市夜景程度なら十分AF使えましたが、α7IIは-1EVだったので、AF当てにならなくて困りました。 α7Cは低輝度限界-4EV 、α6400だと-2EV α6000 は0EVで、新しいカメラほど暗所AF性能はいいみたいです。ソニーの像面位相差AFは物理的にAFセンサー受光面積が小さいので測距点が少ない機種程、暗所AFが弱い傾向にあります。
@まっちゃんのひるやすみ
@まっちゃんのひるやすみ 3 жыл бұрын
設定の仕方参考になりました‼︎ ところで、カメラストラップはなにを使われていますか?
@moron_non
@moron_non 3 жыл бұрын
4silent birdsというブランドのストラップを使ってます!
@けんちゃん-p9l
@けんちゃん-p9l 3 жыл бұрын
こんばんは! いつも分かりやすい解説ありがとうございます。夜景あまり撮ったことありませんが、先日イルミネーションを撮りに行った時が1/60くらいが手持ちで限界でした。室内から外を撮るときは私は窓にレンズをつけるようにしています。忍者レフは たしか飛行機写真家のルークさんも客席から外を撮る際に使っていたような気がします。お仕事お忙しそうなので体調等には十分に気をつけられてください。また楽しみにしています!
@moron_non
@moron_non 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます!たしかに飛行機も反射しちゃうのでそういう時でも使えますね!! 手持ちだと厳しいてますよね…セルフタイマー2秒にするか、何か台とかに乗っけたら少しマシになるかもです🥺
@にゃんハル-v3e
@にゃんハル-v3e 3 жыл бұрын
はじめまして、こんにちは( ¨̮ ) 最近、フィルムカメラをはじめました!カメラ、とても楽しいですね📷 フィルムカメラでも設定のやり方は同じですか?ちなみに三脚は持っていません😂
@moron_non
@moron_non 3 жыл бұрын
同じです! ただフィルムはISO800とか出来るだけ高感度の方が良いのと、三脚は絶対あった方がいいかも…!! そして手ブレすると思うので、セルフタイマーがあるカメラでしたらセルフタイマーの設定が良いですね。 デジタルだったら何回かシャッターを押して露出を測れますが、もしデジタルカメラがなければ…スマートフォンのアプリで、露出系という明るさ(ISO800に対してF4だったら何秒か見たいのを測れるもの)がわかるものがあるのでそれを使うと失敗が減るかもしれません🥺
@にゃんハル-v3e
@にゃんハル-v3e 3 жыл бұрын
@@moron_non さん 返信ありがとうございます😊 とても勉強になります✎☡ ISOが大事なんですね! 楽しみながら頑張ります( ・ㅂ・)و ̑̑ カメラはminolta srt101を購入しました📷
@triple7656
@triple7656 2 жыл бұрын
こんばんは。最近一眼レフを購入して車の撮影をするのですが、黒い車なので車に合わせると空が真っ白になって、空に合わせると車が黒く潰れてしまいます。どうすれば両方きれいに写せますかね?
@スナフキン-b5p
@スナフキン-b5p 3 жыл бұрын
素敵な写真と撮影方法でした。 ランドマークタワーの展望室は三脚使用OKでしたか? 特別に許可をもらっての撮影だったのでしょうか? 参考にさせてください。
@moron_non
@moron_non 3 жыл бұрын
こちらは三脚使用OKですよ!混雑時や特別なイベントの時にはもちろん他のお客さまのご迷惑にならないようにですが。
@mmmmm3581
@mmmmm3581 11 ай бұрын
4:30 シャッタースピード10秒くらいって言ってるのに、作例見ると 1/8、1/10とかなのなんでですか? ISO100だとこれくらいのシャッタースピードで撮ろうとすると夜景だと真っ暗で何も映らなくないですか?
@mmmmm3581
@mmmmm3581 11 ай бұрын
1/8←8秒って事ですかね? でも 10:19だと 1/3←1/3って読んでるんですよ😢
@yanagiharakento9170
@yanagiharakento9170 3 жыл бұрын
次は夜景写真のレタッチ動画お願いします🙇‍♂️🙇‍♂️🙇‍♂️🙇‍♂️🙇‍♂️🙇‍♂️🙇‍♂️✨🙇‍♂️🙇‍♂️✨
@MsRADAC
@MsRADAC 3 жыл бұрын
12:47 アイピース無くしてます??
@saitomasayuki1961
@saitomasayuki1961 3 жыл бұрын
いつも楽しく観させていただいてます。 夜景撮影でシャッタースピードを10秒程度にするとのお話がありましたが、長秒時ノイズリダクションの設定をした方が良いのでしょうか。 また、三脚を使った撮影では、手振れ補正機能をOFFにした方が良いと聞いたことがありますが、もろんのんさんはどうされてますか。
@moron_non
@moron_non 3 жыл бұрын
動画ではお伝えしそびれてしまいましたが、OFFにした方がいいと言われますね。 ただ正直私は現場撮影で三脚を暗所で稀に使うときに、切りそびれてしまうこともありますが違和感があったことはないのでそこまで神経質にならなくてもいい気はします…。 展示で大きく引き伸ばしたりするのであればシビアになった方がいいと思いますが。
@園咲真琴
@園咲真琴 3 жыл бұрын
都会の夜景撮影いいですね(田舎者の嘆き)
@moron_non
@moron_non 3 жыл бұрын
田舎であれば星空撮影でお試しください!!!!
@こまなお-z7e
@こまなお-z7e 3 жыл бұрын
忍者! カメラ周辺の店内からの光をさえぎってる事なんでしょうか。
@moron_non
@moron_non 3 жыл бұрын
たしかにそういうことなんですかね🧐
@ぽっこりカフェ
@ぽっこりカフェ 2 жыл бұрын
こんにちは、屋外の摩耶山や函館山のような展望台からでも同じ設定で大丈夫でしょうか?
@moron_non
@moron_non 2 жыл бұрын
場所によって明るさはある程度違いますが、基本的には同じ設定で大丈夫です! もし光量が暗ければシャッター速度長くしたりISOで調整いただくと良いかと!
@ぽっこりカフェ
@ぽっこりカフェ 2 жыл бұрын
@@moron_non 返信ありがとうございます。詳しい説明までありがとうございます。ずっとオート撮影任せでやってましたので試してみます。ありがとうございます。
@jundia777
@jundia777 3 жыл бұрын
こんばんわありがとうございます。 今月初めからPhotoshopとLighroom始めました。Lighroomで現像するとPhotoshop要らないですね(今のところ私は) でも大体はjpeg撮って出しでMacの写真の編集でも結構調整出来るのでインスタにアップする場合はそれでやってます。 一応カメラのスロットにSDカード2枚入れてスロット1をRAW、スロット2をjpegで振り分けていい写真が撮れたらRAWを使ってますw そう言えばα7Ⅳ買うんですか?
@moron_non
@moron_non 3 жыл бұрын
ありがとうございます! 私もあまりPhotoshopで現像はやってないです。 クライアントワークで細かいレタッチ修正が必要な時は使いますが。 (IVはこっそり予約しました!!まだ届いてません!!)
@jundia777
@jundia777 3 жыл бұрын
@@moron_non 来たらレビューお願いします(^^)
@mashadigomoto3579
@mashadigomoto3579 3 жыл бұрын
👍
@kazu0071
@kazu0071 Жыл бұрын
はじめまして。 めちゃくちゃ分かりやすい動画で、何回も見てます。 チャンネル登録もさせてもらいなした。 これからも参考にさせて頂きます(ノ´∀`*)
@moron_non
@moron_non Жыл бұрын
コメント嬉しいです✨どうぞよろしくお願いいたします☺️🙌
@826sagawa8
@826sagawa8 3 жыл бұрын
先日はありがとうございました😊スカイガーデンさん、本当に素敵な所だったので、この動画で復習しつつ、また撮影に行きたいなぁと思います(*^^*)
@sosan525
@sosan525 3 жыл бұрын
こんにちは。三脚を使うケースで手振れ補正はどうしていますか?場所は違うのですが建物の中の高層階で三脚で手振れ補正を切ってシャッタースピードを遅くして撮影したらブレていて、建物は多少揺れているんだなぁと思いました。
@moron_non
@moron_non 2 жыл бұрын
その際にはoffにします!
@peax6977
@peax6977 3 жыл бұрын
夜景スポットと心霊スポットが一緒の場所が多くて困る
@RK-qd8yy
@RK-qd8yy 3 жыл бұрын
夜景撮影時のピントの合わせ方がイマイチ掴めません。AFかMFか、そのどちらかだとしてもどこに合わせたらいいのか知りたいです。
@moron_non
@moron_non 3 жыл бұрын
私は夜景の中で1番見せたいもの。例えば観覧車にピントを合わせたりしてます。 AFでピントが狙っているところに合えばAFでいいかもですが、ずれる可能性もあるので不安でしたらMFが確実ですね。あとはその夜景の中で1番明るい(例えばタワーなど🗼)場所に露出とピントを合わせるでもいいかもしれません。
@剛也比嘉
@剛也比嘉 Ай бұрын
ヒストグラムの設定の仕方が分かんないや😊
@CB400SBON
@CB400SBON 3 жыл бұрын
いつも三脚使ってるので手持ちの撮影方法参考になります! 風景撮影が好きで、もろんのんさんの動画見て24-105mm買いました!ポートレートしようと思ったら明るいレンズの方が欲しいなと思ったんですが、135mm単焦点で風景撮影もいいなーと思ってしまいました!85mmと135mmだと、もろんのんさんは135mmで風景やポートレートを撮られてるんでしょうか??
@moron_non
@moron_non 3 жыл бұрын
85は持ってないですが135は持っていて、屋外ポトレで良く使います! 135を持ってから85にハマるのが周りのフォトグラファーの傾向ですね笑
@CB400SBON
@CB400SBON 3 жыл бұрын
@@moron_non 返信ありがとうございます!もろんのんさんの動画見てて気付いたら70-200GMⅡ取り寄せてしまいました笑 今後も動画楽しみにしてます!
@Droneaerialphotographer
@Droneaerialphotographer 3 жыл бұрын
夜景良いですね。性能が良くないレンズで撮るとぼやけますね^^
@moron_non
@moron_non 3 жыл бұрын
なんでぼやけるんですかね🤭AFの精度なのか、レンズの解像度が問題なのか…。
@catsandtoki
@catsandtoki 3 жыл бұрын
​@@moron_non たぶんレンズだと思います。α7RⅡでやっすいレンズキットの標準レンズで開放でF値が3.8だっけな。(※レンズ見に行くのめんどいとかごめんなさいw)SSが5秒ぐらいでもボケます。もち三脚で。他のレンズでF2.8やF1.8だっけな。のレンズはボケないです。厳密に言うとやっすい三脚のん使ってますがちょいと関係してるかもしれませんが。あ、チャンネル間違えてコメントしてもうたwま、いっか^^ドローン空撮旅人の本人です。
@catsandtoki
@catsandtoki 3 жыл бұрын
@@user-betjmwgeo245 試してみます😃
@KeeeeeeeeeeeeeeyUNAMU
@KeeeeeeeeeeeeeeyUNAMU 2 жыл бұрын
大変勉強になりましたー。できるならばグッドボタン100個押したいほどに感謝です。135GMも欲しくなりました(´ρ`)
@taiyo.ichikawa_photographer
@taiyo.ichikawa_photographer 3 жыл бұрын
忍者レフは流石に手作りした方がコスパがいいと思った
@kabaozisann
@kabaozisann 3 жыл бұрын
完璧ではないですが、反射はPLフィルター使うことが多いです。
@mikey4936
@mikey4936 Жыл бұрын
なぜ全体的に青っぽく映るのでしょか?
@tatsuyakawaji9318
@tatsuyakawaji9318 Жыл бұрын
分かりやすかったです。勉強になりました。有り難うございます📷
Что-что Мурсдей говорит? 💭 #симбочка #симба #мурсдей
00:19
夜景撮影が上達するために重要な1つのもの【一眼】
14:45
あまと〜【カメラライフ】
Рет қаралды 30 М.
How to Nail Exposure using Metering Modes
20:43
Sean Tucker
Рет қаралды 17 М.
【ビギナー脱却撮影術】これだけ押さえる!F値決定の思考
18:07
写真家 井上浩輝の写真表現ゼミ - Hiroki INOUE
Рет қаралды 403 М.