もうだまされない!個人年金保険の節税効果を考慮した「正しい保険の見極め方」【お金の勉強 初級編】:(アニメ動画)第422回

  Рет қаралды 160,850

両学長 リベラルアーツ大学

両学長 リベラルアーツ大学

Күн бұрын

Пікірлер: 157
@nurari2024
@nurari2024 9 ай бұрын
4年前学長の動画を拝見し、IRR計算して速攻で個人年金保険辞めました。 その解約金で積立NISAと高額配当株を購入したおかげで今ではいい資産形成ができています😊
@tyuubee5765
@tyuubee5765 9 ай бұрын
さらに考慮すべき事項があります。昨年、個人年金保険が待望の満期となり受取りを開始しました。が、個人年金は雑所得扱いとなり、がっつり税金が源泉徴収されてから振り込まれます。保険会社が作成するよくある設計書に記載された金額が手取りにはなりません。これから個人年金も交えた初の確定申告を遂行しますが、ちっとは返ってくるのか、もっと取られるのか、戦々恐々です。税金を考えると今ならNISAの活用に軍配ではないでしょうか。
@j6disvy
@j6disvy 9 ай бұрын
おはようございます。保険会社の外交と銀行員の売り込みは本当に信用しちゃだめですね。自分も痛いおもいしました。もっと学長に早く出会えてたらと思えてしょうがないです。
@hiromio-gj3en
@hiromio-gj3en 9 ай бұрын
なんでも鵜呑みにせず自分で調べて考えてって大事だなと思いました。今日もありがとうございます
@user-tama2021
@user-tama2021 9 ай бұрын
個人年金保険がなぜ必要ないのか具体的な金利の計算方法で説明していただき、すごく分かりやすかったです。学長のKZbinいつも勉強になります。いつもありがとうございます✨
@Almond-Risu
@Almond-Risu 9 ай бұрын
IRRを計算することで、腹の底から納得して貯蓄型保険を解約することができました。 一生使える考え方を、リベ大で身に付けることができました。ありがとうございます😊
@ハーデス-y1e
@ハーデス-y1e 9 ай бұрын
学長、今日もありがとうございます(^^)個人年金は夫婦も解約しました。学資保険は子供2人分解約しました。貯金も金融資産が貯まってきたので掛け捨て保険も解約しました。今は県民共済だけでとってもスッキリしています。毎日ライブで繰り返し伝えてくださったおかげです。動画も毎日ライブもありがとうございます😭 めっちゃ感謝しています😊
@nemu2blanket
@nemu2blanket 9 ай бұрын
おはようございます🌞個人年金保険、去年の夏にやっと解約しました。そのお金を新NISAの軍資金にできました。今後は保険と投資を混ぜずに生きていきます。混ぜるな危険⚠️
@ハッコウモルモット
@ハッコウモルモット 9 ай бұрын
個人年金保険を解約しようかと悩んでいたところこの動画にたどり着くことができました。 とても分かりやすかったです、ありがとうございます。 IRR関数で計算したところ利回りは1.082% 節税効果を除いても1.002% IDECOや新NISAの運用が上手くいかなかったときのために継続するか、少しでも早く新NISA枠を埋めるために解約するか…… 定期預金の金利よりは高そうだけど解約して新NISAにの枠埋めに使おう、うん。
@すみ-r4x
@すみ-r4x 9 ай бұрын
両学長、とても有益な情報をお話していただきありがとうございます🥰 IRRという関数初めて聞きました☺️ Excelで範囲選択したらすぐ表示されるので、良いですね😊 ありがとうございます🥰
@ひろろ-l4h
@ひろろ-l4h 9 ай бұрын
個人年金保険、1年目にして解約しました。利回りが低すぎて、インフレに全く対応出来ない。超ぼったくり投資商品だと気づきました。契約の為にわざわざ家近くの喫茶店に来てくれて尚且つコーヒー代も出してくれるわけだ。
@たつや-s1g
@たつや-s1g 9 ай бұрын
学長、こんばんは😊1番は保険営業マンに近づかないことですが営業マンの話に鵜呑みせず自分で調べ、計算できるよう解説していただきありがとうございます。 「IRR=複利」をスプレッドシートで計算し騙されないよう知識アップします💪 今日も素晴らしい動画ありがとうございます😊
@fddbdfriquezajp
@fddbdfriquezajp 9 ай бұрын
非常に重要な内容です、ありがとう!
@おたえ-m5d
@おたえ-m5d 9 ай бұрын
学長さん、おはようございます。 個人年金保険をイデコに切り替えて正解でした!
@りっちゃんよ-z7v
@りっちゃんよ-z7v 9 ай бұрын
おはようございます😊 IRRが関数に入っていることも知らなかったし、IRRというWord初めて知りました😂しっかり勉強して頑張っていきます!
@積立インデックス投資家1
@積立インデックス投資家1 8 ай бұрын
ありがとうございます!改めて知識の強化になります。
@momokin555
@momokin555 9 ай бұрын
マインドマップの時よりも 更にわかりやすくなって 何を伝えたいのか よりわかるようになりました いつもありがとうございます😊
@まめから
@まめから 9 ай бұрын
利回りが高いからとか節税効果があるから入った方が良いとか、甘い誘惑に惑わされないよう気をつけたいと思います。 自分に合った最低限の保険で将来に備えていきます。 今日もありがとうございます♪
@月子-m3i
@月子-m3i 9 ай бұрын
IRRで、確認するのを習慣にしたいと思います。今日も有益な情報ありがとうございました😊
@ryuryu1286
@ryuryu1286 9 ай бұрын
みなさま、おはようございます😊今日もしっかりお金の勉強します!
@吉沢文隆
@吉沢文隆 9 ай бұрын
おはようございます! 今日もありがとうございます!
@paporomu37
@paporomu37 9 ай бұрын
おはようございます🌞 今日も勉強になりました✨ありがとうございます❤ エクセルで簡単に出来る計算があったのですね😢昔保険入ってましたが、利回り最悪ですね…😅
@keisei-84
@keisei-84 9 ай бұрын
学長~、今日も有益な情報をありがとうございます☺ IRR(複利での利回り)をこれからも活用していきたいと思います!
@ys7369
@ys7369 9 ай бұрын
おはようございます! 今日もありがとうございます🦁
@mykm7866
@mykm7866 9 ай бұрын
学長ありがとうございます。動画で学んで個人年金保険解約しました。早く気付けてよかったです😂
@長崎たっぷり皿うどん
@長崎たっぷり皿うどん 9 ай бұрын
ずっと長いこと見てきたけど、なかなかエグイチャンネルだなあw
@suko1477
@suko1477 9 ай бұрын
おはようございます。 本日もよろしくお願いします。
@damdora
@damdora 9 ай бұрын
今日も有益な動画をありがとうございます。 掛け金は「死金」。盲点でした。 金融商品を考える人は頭が良いですね。 実際の商品は、これに死亡保障とかつけて正確な利回り計算ができないようにしています。 私も元損保ですが、全部解約して最低限の共済と自動車保険だけにしました。
@もんブラン-q4x
@もんブラン-q4x 9 ай бұрын
学長、いつも有益な動画ありがとうございます! 今回は特にグッドボタンを何度も何度も押したくなる動画です!! たくさんの方に観てほしいですね!
@chiharamasayuki9788
@chiharamasayuki9788 9 ай бұрын
社会人なりたての頃まったく同じ勘違いをして保険加入して「うまく節税してる俺賢い」と思ってた時期があった。 途中解約するなら早いほうが軽傷ですみますよと同じ勘違いをしてる人に伝えたい
@日向猫-c9l
@日向猫-c9l 9 ай бұрын
ががーーん!30年前にこの動画を見たかったです。支払い済んでいますが自分は入って います。もったいないので解約していませんので、浪費する分を将来の生活費として 守っていたんだ、と自分に言い聞かせて今の投資の方を頑張ります。今日も動画あり がとうございます。
@HS-ni5ce
@HS-ni5ce 9 ай бұрын
30年前に入ったのだったら、「お宝保険」とか「お宝年金」と呼ばれている利率の高いものではありませんか? 例えば「年12万円×30年間=計360万円」払い込んで、貰える年金総額は「約710万円(約2倍)」とか、そのような感じのもの。ただ、受け取り時には普通に所得税が引かれて、約710万円よりは多少減ってしまうとは思いますが。 (上記の話は、ちょうど30年前(当時30歳)に入って今年(現在60歳)満期払い込み終了になった親戚から聞きました。年金受け取りは「60歳から10年間」の契約だったそうですが、「65歳から10年間」に変更してもらったそうです。5年間そのまま寝かせておく間に、年金総額が710万円から更に168万円増えて878万円になるそうです。)
@日向猫-c9l
@日向猫-c9l 9 ай бұрын
返信ありがとうございます。2倍はありませんが、1.5倍近いのはあり700万円位振込で1000万円貰えるのがあります。なのでもったいなくて解約出来ないでいます。今だと投資なら同じ年月かけると4倍以上(3000万円程度)になっていることがわかるので30年前にお金の教育受けたかったです。
@田中穣-b9z
@田中穣-b9z 9 ай бұрын
そもそも30年前では投資は投資信託もしくは個別銘柄を自分で選んで購入するしか方法はありませんでしたから、個人年金保険という選択肢は良かったのではないでしょうか?
@ナボ-s1u
@ナボ-s1u 9 ай бұрын
わたくしも全く同じような個人年金に加入して間も無く払い込みが終わります。 誰に聞いても『お宝保険』と言われますよ。 あの時は良く解らないまま加入しましたが今は良かったなぁ~と心から思えます😊
@HS-ni5ce
@HS-ni5ce 9 ай бұрын
日向猫さんへのコメ返が伸びているのを拝見して、なんか嬉しくなりました。 日向猫さんは「ががーーん」と書かれていましたが、心配性の私は4倍以上になる可能性もあるけれどリスクもわりとあるものは怖くて、確実に1.5倍とか2倍とかになってリスク無し(30年前から数年前までなら物価もほとんど上がっていなかったですよね)なら後者を選びたい性格なので、そうできた日向猫さんやナボさんが羨ましいぐらいです。😄 今現在は新規加入できる「お宝保険」や「お宝年金」は無いと思いますので、(物価上昇による損失を避けたかったら)ある程度のリスクを取るしかないのですよね。皆様から学ばせていただこうと思っています。
@飛行士F
@飛行士F 9 ай бұрын
個人年金ってもうホンマ iDeCoか新NISAかその両方を活用してたらほぼほぼ最適解ですよね😅 (ある意味、個人保険販売員さんがかわいそう😂)
@jinjin_nurse
@jinjin_nurse 9 ай бұрын
学長に出会わなければ、今も個人年金保険を続けていたと思います。 ありがとうございます!
@sakura854
@sakura854 9 ай бұрын
こんにちは!今日も配信ありがとうございます。
@masatopapamoney
@masatopapamoney 9 ай бұрын
今朝もありがとうございます。 保険の利回りは単年で出して大きく見せてましたか😆 株なら1回買えば毎年配当がもらえるけど、年金保険は毎年買わないと配当がもらえないってことですね😎
@youzzz5331
@youzzz5331 8 ай бұрын
ありがとうございました。税控除からトクちゃうかって思ってました。あぶないあぶない。
@user-4h4a4r4u4o
@user-4h4a4r4u4o 9 ай бұрын
凄いわかりやすい解説ありがとうございました😊
@まろすけ-g4z
@まろすけ-g4z 9 ай бұрын
学長!おはようございます! 毎日ありがとうございます!!感謝✨
@梅梅-n3l
@梅梅-n3l Ай бұрын
住宅ローンの金利交渉に行ったら、交渉材料として「個人年金保険」への加入を提案されました😮 帰宅してからすぐに学長の動画で学んで、IRRの考え方を知り、保険コンサルの話しぶりを思い出しました…。丁寧に説明対応してくれても、中身はぼったくり商品😢住宅ローン交渉の為とは言え、これは飲めない提案ですね。 有益な情報をありがとうございました😭✨!我が家の資産を減らすピンチを救ってもらいました🙏交渉ねばります!
@まひろ-w8u
@まひろ-w8u 9 ай бұрын
学長、こんにちは。 今日も、ありがとうございます! 知識で自分を守ります!
@skybule2637
@skybule2637 9 ай бұрын
今日も有益な情報の配信をありがとうございます!
@klop1744
@klop1744 9 ай бұрын
おはよう、今日もありがとうございます。
@るびっと-v4x
@るびっと-v4x 9 ай бұрын
わかりやすいので面白く感じました🎉 ありがとうございます😊
@made6138
@made6138 9 ай бұрын
私が契約した30数年前も個人年金は魅力の薄い金融商品と言われていて、他の金融商品を検討すべきと評価されていましたが 60歳から月に7万円を終身受給出来ると思うと余裕が生じます
@ケロケロピョン
@ケロケロピョン 9 ай бұрын
IRRで保険の計算をしてみました。 コレ生きていく上で絶対に必要な計算ですね 家族に教えます。
@白い鳥目
@白い鳥目 9 ай бұрын
動画ありがとうございます♪ どこかで聞いたことがあるんですが、「数字は嘘をつかないが、嘘つきは数字を使う」を思い出しました。 保険屋を嘘つきと断定するわけではありませんが、正しく理解しないと大きく損してしまう典型と思いました。
@user-qg5wg8bs7u
@user-qg5wg8bs7u 5 ай бұрын
2024/06/09 視聴しました 一つ前の動画と合わせて見るとより理解しやすかったです
@souichi-izumi
@souichi-izumi 9 ай бұрын
おはようございます✨️学長様😆🦁今日も大変お忙しい中、朝早くから動画アップと朝ライブお疲れ様でした✨️🙇‍♂️ IRRは"ラーを写す真実の鏡"🥹🪞←※ちょっと違う(笑) どこまで行っても投資は投資、保険は保険♪︎この原理原則は覆りませんね🍀☺️
@hteckt
@hteckt 9 ай бұрын
朝見て、夜見て、と2回見たら、ものすごくタメになる動画だと思いました!! 学長ありがとうございます😊
@オレンジぐりーん
@オレンジぐりーん 9 ай бұрын
おはようございます🥺いつもありがとうございます🥺✨ 保険解約しましたー😊❤貯めるぞ~👍️
@どうも-n1z
@どうも-n1z 9 ай бұрын
知っているのと知らないのとで、本当に結果が変わりますね😂 まさに知りたかった情報でした。仕切り直す踏ん切りがつきました。ありがとうございました❗️
@ARIA.Sicilia-Osaka
@ARIA.Sicilia-Osaka 9 ай бұрын
保険の営業マンも仕事でやっていることで、その人たちには家族がいて子供がいるわけで。 だから誰が悪いとか騙されたとかじゃなく、正しい知識をつけて各々で自分の身を守るが正解かなって思います😅
@ヒロぽん-n9h
@ヒロぽん-n9h 9 ай бұрын
学長、おはようございます。 今日もありがとうございました。
@Helium_Youtube
@Helium_Youtube 5 ай бұрын
つい最近、同じ個人年金保険商品の営業を受けました。契約前に自分で両学長と同じ結論にたどり着けて良かったです。 利回りの低さ(提案されたのを計算したら0.5%くらいだった)、雀の涙のような控除額(控除枠年間8万円拠出で4万円の控除)、損益分岐点が40歳くらい。いやぁ本当に危なかった。この先の数十年保険料地獄に陥るところでしたよ。社会経験の少なくてリテラシーの低い新卒に営業かけるのえげつないですね。
@Hノブ
@Hノブ 9 ай бұрын
いつも勉強させて貰ってます 私は課税所得を下げるために利率は低くても年金保険をかけています。
@Yoshi-ly1si
@Yoshi-ly1si 9 ай бұрын
親族に共有しました😊
@rausu-wy1md
@rausu-wy1md 9 ай бұрын
バブル時期に契約したので、IRR5%になりました。
@カフェ-c6r
@カフェ-c6r 9 ай бұрын
おはようございます☀今日もありがとうございます😊 FP勉強し始めていますが、計算苦手です😅でも合格目指して頑張ります!
@ばくちゃん証券マン
@ばくちゃん証券マン 9 ай бұрын
学長、おはようございます!数字だけでなく商品の特性をよく理解したうえで、どれが自分にとって最適解か考えて決めないと色々と損してしまいますね!!今日もとても勉強になりました!!
@riozo-nauchibi
@riozo-nauchibi 9 ай бұрын
個人年金、2つありました💧 「利率がいいので解約しない方が…」と言われた商品を解約、理由は返戻金が数万円のマイナスで済むため😊 もう一方は今解約すると40万マイナスになるようなので目一杯掛金下げて返戻率を見ながら解約どきを待とうかと思ってます😩 返戻金はNISAで運用!
@mugenkai8
@mugenkai8 9 ай бұрын
「人を愚か者にして売りつける。」 まさに保険業界のその内容がよくわかる動画でした。 部分を切り取って超お得に見せているが、全体で見ると全然良くないというのは驚きでした。 お金の知識をつけて守る力、高めます!!
@sa2kino22
@sa2kino22 9 ай бұрын
はじめまして。安田生命さんの個人年金に加入して何十年……。 事実にやっぱそうだったかとショックうけてます(笑) 顔馴染みの営業さんだったのでホイホイ鵜呑みにしてはダメですね。 idecoやNISAを勉強しはじめて色んな動画をみさせてもらっています。 有益情報ありがとうございます
@gman5079
@gman5079 9 ай бұрын
学長様😊 本日もライブ配信お疲れ様でございます☺️✨ 昨日からパソコンで家計管理をするんだよという配信、この動画を見れば良く分かりますね☺️ パソコン持っていないと出来ません💻  資産を増やすためにもまずはPCで家計管理ですね😊 すんばらしい動画をありがとうございます☺️✨
@jenny168
@jenny168 9 ай бұрын
学長、ありがとうございました😊❤❤❤
@ぴね氏の日常ぴねちゃんねる
@ぴね氏の日常ぴねちゃんねる 9 ай бұрын
正しい知識を身につけて、判断を誤らないように武装していきたいですね!
@karnisingh9135
@karnisingh9135 9 ай бұрын
おはようございます。今日もありがとうございます 個人年金保険には思うところがあり契約中です。 独身者なので、老後身寄りがなくなり、築いた資産を運用管理できなくなる(認知症に代表される高齢リスク)ことを考え利回りよりも自動的にお金を振り込んでくれる将来の利便性を取りました。
@ATS730
@ATS730 3 ай бұрын
保険会社の言う、返戻率(へんれいりつ)と年利はアテに出来ない。 「複利はどうか?」で考えるのが大事なのですね。 払う金額はいくらか、 最終戻って来る金額はいくらか、 それまでどれくらいの期間がかかるのか、 その数字をオルカン等の優良インデックスと比べてどうなのか、 これを意識していきます😅
@happysikanaidesho1984
@happysikanaidesho1984 9 ай бұрын
改めて知ると恐ろしや〜😱
@cloudys.9932
@cloudys.9932 9 ай бұрын
難しくて二度見しました😮
@nobu6454
@nobu6454 9 ай бұрын
素晴らしい!
@ゆうさん-x5j
@ゆうさん-x5j 9 ай бұрын
おはようございます!!
@yuchi2201
@yuchi2201 3 ай бұрын
これと比較する時に利回り3%の他商品でも「3%」を使ってはいけないことも気をつけたい 複利を活かしきれない都度払いが前提のため、3%の商品でも35年で均すと1.7%になったりする
@gumi-ek3qr
@gumi-ek3qr 9 ай бұрын
今日も動画ありがとうございます😊 IRRで比較すれば良いんですね✨お陰様で惑わされずに済みそうです😄有益な情報ありがとうございます🙏✨
@ママ-e3z
@ママ-e3z 12 күн бұрын
個人年金保険、私もやめました。扶養に入りたい時に収入となるそうです。貯金のつもりなのに、邪魔になるなんて😢
@まっきーまっきー-b9n
@まっきーまっきー-b9n 8 ай бұрын
疑問ですが債券もIRRは低いのでしょうか?
@uru9591
@uru9591 9 ай бұрын
IRRを計算したところ1.2%になりました。 立ち直れません(泣)
@ぱやぱや-m6o
@ぱやぱや-m6o 9 ай бұрын
この動画の要旨とはズレますが、 個人年金保険の受け取り時の利益にかかる雑所得扱いの税金は考慮されないのでしょうか?
@古口鮎美
@古口鮎美 2 күн бұрын
指数連動型なら少しは利回り良くなりますか?
@kaji1493
@kaji1493 9 ай бұрын
勉強しないと搾取される、その見本ですね
@たたりん-x6n
@たたりん-x6n 9 ай бұрын
知識武装をすることで、不要な商品を買うことを避けられることを改めて思いました
@tokinohate
@tokinohate 9 ай бұрын
なるほど、、、 40〜50代なら投資ではなく未来のキャッシュという位置づけでの活用はできそうですね 定期預金とかとの比較になりますが
@瑞紀西川
@瑞紀西川 9 ай бұрын
おはようございます。🤱🧑‍🍼👨‍🍼👩‍🍼🛀今日も、ありがとうございます。🤱🧑‍🍼👨‍🍼👩‍🍼🛀
@haruharu949
@haruharu949 9 ай бұрын
4:44 単位が万円になってます!学長ならそれくらい払えそうですが…💦
@YH-nb4mo
@YH-nb4mo 9 ай бұрын
ありがとうございます😊
@isamukiok
@isamukiok 4 ай бұрын
個人年金の利回り計算したら、節税分入れて0.745%でした。最近の物価上昇率に簡単に負けますね。即刻支払い停止の手続きしたいと保険会社に電話しました。親が支払っていたものを若いときに何も考えず引き継いだ契約でしたが、利回りがクソだってことに気がつかなかったらあと25年契約し続けるところでした。
@monicaX77
@monicaX77 2 ай бұрын
年金払積立傷害保険と個人年金保険の違いは何でしょうか。
@パラボリ
@パラボリ 9 ай бұрын
保険会社、銀行員には近寄らない方がいいです!私は会社にずかずか入ってきて馴れ馴れしく話してくる保険の人を無視してたら話しかけてこなくなりました♪
@miina703
@miina703 9 ай бұрын
💚ありがとうございました💚
@RA-gh9hm
@RA-gh9hm 9 ай бұрын
直近で車買わないといけないこともあり、車の保険について再放送してほしいです!
@onion8ohmi
@onion8ohmi 9 ай бұрын
学長おはようございます!いつもありがとうございます! 別の視点として「個人年金を終身受け取りにした場合、長生きリスクに備えることができる。雑所得としては利息相当分にしか課税されない」という点はいかがでしょうか?(早死すると大損ですが) 私の場合81歳より長生きした場合は以降の受領額がほとんど非課税の丸儲けになる計算なので、ポートフォリオの何割かをあてています。「長生きしないと損する!」という意識が働くので生活にも気をつけるという副産物もあります。笑
@Qwerty-p5d9d
@Qwerty-p5d9d 9 ай бұрын
4:40 120000万円とは... すごい金額だな
@asakazefuji
@asakazefuji 9 ай бұрын
クレカで保険料払える場合はもう少し利回り上がりそうですが 資金拘束とは割が合わないですわね この原理はiDeCoでも変わらなそう
@おおかみ-j4s
@おおかみ-j4s 9 ай бұрын
おはようございます!学長の動画をみて3年前に解約しました😊 お金が必要なので!と解約したからか最近また「お金貯まりましたかー」と勧誘されました😂 同じようなことを言われてちょっと心揺らいでました( ̄▽ ̄;)笑 あぶないあぶない 知識大事(๑•̀ㅂ•́)و
@macha_maccha
@macha_maccha 8 ай бұрын
自分の個人年金を計算しました。 毎月14,987円支払っていて、IRR計算を教わったようにしてみたら1%でした。 勉強不足で申し訳ないのですが、1%という数字もやはり低いからさっさと解約しちゃえ!って数字でしょうか?😅
@zawarudo3973
@zawarudo3973 8 ай бұрын
低いです。超低リスクの債券ファンドでも年利2%は見込めるので。
@macha_maccha
@macha_maccha 8 ай бұрын
@@zawarudo3973 ありがとうございます!解約手続きしました!!
@あいらっこ
@あいらっこ 9 ай бұрын
おはよう御座います😊
@さき-j6q2t
@さき-j6q2t 9 ай бұрын
おはようございます!
@amuyuamuamu
@amuyuamuamu 9 ай бұрын
ニーサは元本保証してないから、手堅い手段として個人年金やるのはアリやと思うわ。 受け取る時期に他の保有株が暴落していようと、情勢関係無く受け取れるってのはメリットだと思う。 分散投資という意味合いで続けています。 まぁ、今から保険屋にどうですか?って新規で勧められても入りませんがね。
@zawarudo3973
@zawarudo3973 8 ай бұрын
株式以外の手堅い分散投資がほしいなら債券ファンドでいいと思います。年利2%は出ます。
@hirocchu
@hirocchu 9 ай бұрын
外貨建て個人年金はどうですか?
@田中穣-b9z
@田中穣-b9z 9 ай бұрын
外貨建ての個人年金保険は、利率がその時の外国国債の金利で金利が確定する場合が多いです。また、外貨建てで積立する場合は為替レートの変動で、大きく支払額が異なります。将来的にドルで受け取るのか、円で受け取るのかで大きく異なります。ので個人的にはオススメいたしません。
@みのる-q4y
@みのる-q4y 9 ай бұрын
8:56 右の表の上部の単位が百万円になっていますが、万円ではないでしょうか? 9:15の表も同様です。
@taka3341
@taka3341 9 ай бұрын
保険会社は長期契約だと破綻のリスクもある 個人年金額や条件も不利になる可能性もある(これは公的な年金でもあるけど)
@田中穣-b9z
@田中穣-b9z 9 ай бұрын
そもそも保険会社が破綻しても、生命保険契約者保護機構があるから大丈夫ですよ。
МЕНЯ УКУСИЛ ПАУК #shorts
00:23
Паша Осадчий
Рет қаралды 5 МЛН
МЕНЯ УКУСИЛ ПАУК #shorts
00:23
Паша Осадчий
Рет қаралды 5 МЛН