【Mr.サンデー】受験生救ったアナウンス物語 入試当日に電車遅延!ピンチ救った大人たちの連携プレー【リアルストーリー】

  Рет қаралды 514,132

FNNプライムオンライン

FNNプライムオンライン

3 ай бұрын

都立高校入試当日、準備万端で家を出た受験生たちに悲劇が... なんと試験会場に向かう電車が遅延してしまったのだ。 「試験に間に合うのか...」不安や焦りが募る中、 突如として流れた車内アナウンスが多くの受験生を救うことに!
15 歳の大舞台を支えた大人たちの連携プレー!ピンチを救った車内アナウンス舞台裏の物語。
FNNプライムオンライン
www.fnn.jp/

Пікірлер: 391
@akudaikan3120
@akudaikan3120 3 ай бұрын
これって自家用車で行ってはいけませんって教訓でもある 電車だけじゃなくてバスも遅れてもOKだけど親に送ってもらうって状況の場合 遅れたら完全アウト 公共交通機関は強い って学校の受験だけじゃなくて入社試験でも公共交通機関はセーフ
@tan-taka
@tan-taka 3 ай бұрын
俺このアナウンス聞いたわ。 近くにいた女の子が安心して泣いてて ほっこりした
@user-rb5gp7hy4q
@user-rb5gp7hy4q 3 ай бұрын
もっこりの間違いだろ
@user-on5bs5vy7r
@user-on5bs5vy7r 3 ай бұрын
天才か
@asdfgh23442
@asdfgh23442 3 ай бұрын
その調子で突き抜けろ
@user-lo5bl5go7y
@user-lo5bl5go7y 3 ай бұрын
受かってもねぇーのによう泣けるな😂
@part_time_leader
@part_time_leader 3 ай бұрын
​@@user-lo5bl5go7yお前は共テ失敗でもしたんかw
@user-qy6pm9zr9m
@user-qy6pm9zr9m 3 ай бұрын
今は電車の位置情報が調べられるから、大体の遅延は分かるようになったが、急な遅延は分からない。何事も早め早めの対応が重要だな。
@cherryheart1393
@cherryheart1393 2 ай бұрын
アナウンスもそうだけど学校側の対応が素晴らしすぎますね…。関係者ひとりひとりが受験者の事を第一に考えて、真摯に向き合ってくださっている。
@SR_FUWARURU.1124
@SR_FUWARURU.1124 3 ай бұрын
受験生の時は受験会場まで電車で何事もなく行けたけど、この動画を見て裏でどれだけたくさんの人が僕たち受験生の為に全力で準備をして安心して受験に挑める環境を作ってくれているのかがとても分かった。 そして電車のアナウンスは、受験の時の不安感を思い出すのかわからないけどとっても安心した。
@panndanoyukkurikaisetu
@panndanoyukkurikaisetu 3 ай бұрын
子どものためにここまでしてくれる大人は神様でしかない いつも本当にありがとうございます
@npg3582
@npg3582 3 ай бұрын
JRの信頼度MAXになりました。素晴らしい企業です
@user-vi3ir5mt1o
@user-vi3ir5mt1o 2 ай бұрын
どこが素晴らしいんだ?客を運んでいる当事者が、この程度でMAX笑 しかも、この放送、都立校受験担当の方々がJRに連絡したことがきっかけでしょ。 とにかく大好きな鉄道側称賛したかったかな?
@zx-KGr
@zx-KGr 2 ай бұрын
@@user-vi3ir5mt1o貴方なんかより十分素晴らしいことだと思います。
@kagezo
@kagezo Ай бұрын
@@user-vi3ir5mt1o 動画を見る能力のない人発見。 どれだけ沢山の人が、未来のある子どもたちのために努力したのか、をまとめているだけ。 都立校の担当者はJRには連絡していない。都庁の担当者から連絡している。 それも一つの側面なだけ。 あなたのために努力する人は、一人もいませんが、それはあなた自身の人格に問題があって、周囲が見切っただけで、未来のある子供のためには、みんなが連携して頑張ってあげるんです。 あなたが誰にも愛されず、必要とする人もいないのは、あなた自身の人間性に問題があるだけです。人に嫉妬しても仕方ないですよ。
@user-mw5fg4jf6f
@user-mw5fg4jf6f Ай бұрын
@@user-vi3ir5mt1o いやそんな裏の話なんて受験生たちは全く知らんやろ...
@user-xn7kl9pk4w
@user-xn7kl9pk4w 3 ай бұрын
これは、普段からいざというときの訓練をしていたというのが何よりすばらしい。 いい仕事をしている。
@user-ip5qo8mq6i
@user-ip5qo8mq6i 3 ай бұрын
この大人の人たちカッコいい! たくさんの子供たちを救ってくださって本当にありがとうございました
@C-gure_reigen
@C-gure_reigen 3 ай бұрын
受検生のために、当日もいろんな大人たちがこんなに動いて下さっているんですね…… 自分のこともまわりのことも信じて本番頑張ります!!
@Mami-tx9sp
@Mami-tx9sp 3 ай бұрын
頑張ってね♪
@C-gure_reigen
@C-gure_reigen 3 ай бұрын
@@Mami-tx9sp さんに良い報告できるように頑張ってきますね〜!💪本当にありがとうございます!!
@Xx12KonoeKanata16xX
@Xx12KonoeKanata16xX 3 ай бұрын
@@C-gure_reigen頑張ってください🫡
@C-gure_reigen
@C-gure_reigen 3 ай бұрын
@@Xx12KonoeKanata16xX さん 本当にありがとうございます😭得点掻っ攫ってきますね!!
@user-cq8ht5ls5z
@user-cq8ht5ls5z 3 ай бұрын
@@C-gure_reigen結果待ってます!
@user-kz9ow4fh2m
@user-kz9ow4fh2m 3 ай бұрын
受験生の不可抗力で願書提出が遅延した場合も同じような措置を取っていただけることを願います
@Momoka_-gj5ih
@Momoka_-gj5ih 2 ай бұрын
そんなアナウンス聞いたら泣きますよね…通常の時でも遅延はびっくりして少しパニックなるのにありがたいですよね受験の日なんて…朝からこの動画見て泣いちゃいました😭
@LEOCAMELLIA
@LEOCAMELLIA 3 ай бұрын
この世界は名もなき英雄たちの善意で回っている
@user-vk8uu9nv7n18
@user-vk8uu9nv7n18 3 ай бұрын
そうだよね、、、今まで何人もの命を救ってきたがお礼の一言も言われたことがない。 でも仕方がないな。世の中はそういうものだ。
@user-ob4oi7jp6z
@user-ob4oi7jp6z 3 ай бұрын
@@user-vk8uu9nv7n18 命を救っているのにお礼を言われないのは、職業柄、救われる側とコミュニケーションを取るタイミングが無いからか、人知れず助けているかなのだろうか。 本人がそれを知って、感謝しない人はいないと思います。 世のためにありがとうございます。
@user-fh9mj3ls6b
@user-fh9mj3ls6b 3 ай бұрын
ぜんぜん話違うけど、 高校入試当日に38度の熱出て、あぁ終わった…と思ったけど、別室で1人で受験させてくれた母校に感謝しかない🥺 試験監督の先生と2人きりで、フラフラの状態で受けました。 ちなみにこれは母から聞いた話で、わたしは熱と緊張で頭沸きすぎて何も覚えていません。 よく受かったな!!!
@user-cy2jt6vt2l
@user-cy2jt6vt2l 3 ай бұрын
満身創痍の状態で受けて合格するのが凄い 相当勉強されたのですね
@user-vk8uu9nv7n18
@user-vk8uu9nv7n18 3 ай бұрын
素晴らしい!学校名を教えていただくことはできませんか?
@-sora-zb7et
@-sora-zb7et 3 ай бұрын
@uzura5552008 いや怖すぎ
@carparking_Yokohama.family
@carparking_Yokohama.family 3 ай бұрын
@@user-vk8uu9nv7n18学校名聞いてどうすんだよw 怖すぎだろお前
@onrth5448
@onrth5448 3 ай бұрын
高熱でひどく低下した思考力や注意力でもうかるくらい簡単な高校なのか、逆境の中でも力を振り絞ったからこそ受かったのか、もともと余裕で受かる学力だったから発熱でコンディション最悪でも受かったのか・・第三者にはわかりません
@user-nm6kg4fi8f
@user-nm6kg4fi8f 3 ай бұрын
辻立ちの議員も良い人ですね、咄嗟に演説ではなく案内に切り替えるなんて
@yakyu890
@yakyu890 3 ай бұрын
状況説明がちゃんとできてるのがすごい。 事故など起きた時も客にちゃんと今の状況を 説明できるようにすれば不安もなくなると思う。
@Risingsun55
@Risingsun55 3 ай бұрын
この子達は、このアナウンスを一生忘れないでしょう😇
@kaketazy2697
@kaketazy2697 Ай бұрын
本当に受験生からしてみれば奇跡の瞬間としか言いようがなかったんでしょう
@user-dc4jv5ek4g
@user-dc4jv5ek4g 13 күн бұрын
最後に見せてくれた様な子供達の笑顔。 これがやっぱり大人が守るべき最も大切な宝物だよ。
@user-iy5ci2ld6t
@user-iy5ci2ld6t 2 ай бұрын
素晴らしい。教育関係者の皆様方、交通機関の関係者の皆様方、受験生の皆様方よく頑張れましたね。良かったです。
@dao704
@dao704 3 ай бұрын
裏ではこんな物語があるんですね 何事にも訓練は必要不可欠のんだよね
@YVESSAINTLAURENT621
@YVESSAINTLAURENT621 3 ай бұрын
12:50 これを今年の阪大の法学部で試験中に喋っていた試験監督達に見せて欲しい
@user-us1dt7uv9e
@user-us1dt7uv9e 3 ай бұрын
これを見た阪大の教授「ばかばかしい、」
@supream_700
@supream_700 3 ай бұрын
当該事案について、情報が精査されるなかで当初事実とされたことがそうでは無くなっています。
@kojiokamoto2092
@kojiokamoto2092 3 ай бұрын
素晴らしいね。ただこの規模なら必ず何かしらの対応があるから安心できる。怖いのはごく少数だけ大幅な遅延や渋滞などで間に合わない状況。このケースのようにはいかないと思う。
@user-dv5xo4ut1c
@user-dv5xo4ut1c 3 ай бұрын
国家試験の時にもこの措置をとって欲しい
@saskiyoshiaki
@saskiyoshiaki 3 ай бұрын
​@@user-dv5xo4ut1c 救済措置は甘えですので、遅刻したら理由を問わずにその場で門前払いにすべきだと思います。
@user-pu5ey8ji4r
@user-pu5ey8ji4r 3 ай бұрын
ゴキブリ
@user-pu5ey8ji4r
@user-pu5ey8ji4r 3 ай бұрын
🪳制服
@dd-to3oo
@dd-to3oo 3 ай бұрын
ほっこりするニュースでした。
@user-iz8vt1cp7g
@user-iz8vt1cp7g 3 ай бұрын
私も今年受験生でした。私は東京ではないのでこのような事が起きていたとは知りませんでしたが、ただでさえ緊張しているのにさらに電車の遅延となるとほんとにゾッとします。
@user-lt1ps8xp5p
@user-lt1ps8xp5p 3 ай бұрын
感動しました。関わっている皆さま方を尊敬します。本当にありがとう‼️
@user-ry3qn3ge6y
@user-ry3qn3ge6y 3 ай бұрын
こう言う良いニュースが増えますように…
@user-lk7ns2hz1i
@user-lk7ns2hz1i 3 ай бұрын
電車はいつも平常に運行できているとは言えないので、高校と関係省庁の連携を行い状況を把握して受験生に正しい情報を提供すれば 受験生は安心して高校受験できるので東京は電車で通勤したり通学する交通機関を利用する人が多いと思われます。事前に調べて行動して時間に余裕をもっていかないと 人を動かすのも大人の役割は大変だなと感じてます。
@user-tv5mi8oi9c
@user-tv5mi8oi9c 3 ай бұрын
私のとこも親が送迎で遅れた場合はだめだけど公共機関が遅れた場合は対応するって言われてたから親の送迎は辞めろって学校から言われた。
@rep_nonrabi
@rep_nonrabi 2 ай бұрын
こういう素敵な対応してくれる学校素敵だね💖
@55marutec54
@55marutec54 3 ай бұрын
起こった事案にどう対処するかが大事なのですが、この教育関係者、JRの対処は最善だったと思います。
@kometekokorowo1741
@kometekokorowo1741 2 ай бұрын
中学校の事前指導でもこういった話はされてるはずなんだけどな…。
@user-lq1ym1ic8v
@user-lq1ym1ic8v 3 ай бұрын
受験生を大切にしてくれて良いですね。◯阪大学の某試験官も見習ってほしい。
@Koyone_nori
@Koyone_nori 3 ай бұрын
もし「馬鹿馬鹿しい」発言のことを言っているのなら、あれ大半が勘違いだった気が、、
@user-oy8tg6oh4k
@user-oy8tg6oh4k 3 ай бұрын
@@Koyone_nori 試験に集中できなかったと訴える受験生が複数いるという事実がある時点で試験官としてはゴミだよ
@ryoiz4787
@ryoiz4787 3 ай бұрын
@@Koyone_nori内容云々じゃなくて試験官が試験中に喋ってた時点でアウトなんだよ
@ashtoshino2089
@ashtoshino2089 Ай бұрын
すごく良いですね。私も高校受験の時に、雪で電車とバスが遅れてすごく不安になった記憶があるのでこういったアナウンスが一つあるだけでも全然違いますね。
@kuniyama233
@kuniyama233 3 ай бұрын
僕の私立中も国立にあって通学に中央線を使うのですが、本当に遅れやすいです。 朝ラッシュでも反対のホームを見てみれば3分くらい出発できていない列車がいる、なんていうのは毎週のようにあります。 提出物を出し忘れて家に帰ってまた駅に戻ったら、人身事故を起こしていた。なんていうこともあって、時間に厳しいと言われている日本の中でも毎日のように遅延が発生し、月1くらいでは遅刻許可が下りるレベルの遅延を引き起こす。そんな路線です。 雪が降った日には、学校のHRが2時間遅れになるという事態にもなりました(これはどちらかというと都心の列車全体が雪に弱いからですね)。 受験生たちには、時間に余裕をもって行動してほしいし、電車が止まったら止まったで、高校側も納得してくれることを理解して臨んでほしいと思います。
@YTB0428
@YTB0428 3 ай бұрын
不測の事態への対処法を知ってても、本番はどうしても不安になってしまうもの。 丁重にアナウンスしてくれたJRの関係者に救われた受験生は多かっただろうな…
@65FreeSoul
@65FreeSoul 3 ай бұрын
教育関係の人間には不信感しかなかったけど(とくに教育委員会や中学教師)こういうプロフェッショナルの方々もいらっしゃることが知れて希望を持てました。 昨日もどっかの学校の試験官同士、受験生のいる空間で談笑してたニュースを知って(学校側は「談笑」を否定した。目撃者多数なのに)呆れと怒りを感じていたので 本気で子供達の人生を思いやれる関係者がいてくれることが本当に嬉しいしありがたい。教育って未来の社会を支える本当に大切な仕事なんだよなぁ。
@user-te1zv4kq5w
@user-te1zv4kq5w 3 ай бұрын
高校受験は15歳(=未成年)で且つ実質、人生に1度しかないタイミング、変わって大学受験の場合は18歳(=成人)であり浪人もある。 それもあって高校受験と大学受験では大人達に大きな意識の差が出来ているだろうね。
@kenn3123
@kenn3123 3 ай бұрын
よくないニュースが多い社会ですし不信感は持たれると思います。なんとなく先生は偉そうなことを言う割に、せこいなとか思うこともあるでしょう。しかし、残業代もなく献身的に教育活動に活動に尽力している教育関係者は多数います。過労死しそうなほど働き、体を壊し、病休・休職する人も多いです。マスコミや政治家は教育関係者を叩くようなことをよくしますが、頑張っている先生をもっと社会がサポートしないと、国力は下がり、GDPももっと下がり、少子化は進みとなるでしょう。
@65FreeSoul
@65FreeSoul 3 ай бұрын
@@kenn3123 レスポンスありがとうございます。共感できる部分も多くあるご意見ですが、そうではないのでは?と思える部分もいくつか。 私は教育関係の人物を見て「偉そう」と感じることは余りないかもです。もちろん他業種と同じくらいの割合でならそんなタイプが混じってはいますね。 それよりマズイなと思うのは「真面目な先生が無給で頑張ったりすること」。これにより欠陥のある制度自体が顕在化されずいつまでも改善されない。
@piccarinyo
@piccarinyo 2 ай бұрын
子どもたちには、受験お疲れ様を。 子どもたちの為尽力した大人達にも。
@user-bara124
@user-bara124 2 ай бұрын
教育界の凝り固まった考え方を良く変えたね😊素晴らしい👏
@kiranekosan
@kiranekosan 3 ай бұрын
素晴らしい対応ですね!
@rico-nh8th
@rico-nh8th 2 ай бұрын
高校生になって電車通勤になって1年経つけど、今でも遅延した時めちゃ焦るから、当時不安だった受験生達はすごく焦ったよね、、でも無事試験できて良かったですね!
@XDC_210
@XDC_210 3 ай бұрын
明後日に高校受験の合否が出ます。本当に口から心臓が出るほど緊張してます。全国の受験生お疲れ様でした
@C-gure_reigen
@C-gure_reigen 3 ай бұрын
本当にお疲れ様でした!!!私も合格全力で祈ってます🙏
@DX-fz2tk
@DX-fz2tk 3 ай бұрын
俺はいま28歳で威張れるような受験はしてこなかったです。だからこそ自分で決めて、自分で選んだ高校に受かって楽しい高校生活という三年間を勝ち取ってほしいな。  俺らおっさんには過去の武勇伝を語るのではなく、若い人が夢に挑戦できるような日本にしていけたらと思ってます。 受験お疲れ様!良い結果を祈ってます🙏
@user-dq7tr2bc8y
@user-dq7tr2bc8y 3 ай бұрын
受験お疲れさまでした。 素敵な結果がでますように
@uni9431
@uni9431 3 ай бұрын
受験お疲れ様。もう2年後には君、受験生だよ。
@empmile6119
@empmile6119 3 ай бұрын
@@uni9431草
@yuucyan25
@yuucyan25 3 ай бұрын
受験生良かったね❣️
@user-sc3kz3hx5h
@user-sc3kz3hx5h 3 ай бұрын
素晴らしいね‼️日本も捨てたものじゃないね✨
@user-nq2xj8sy3y
@user-nq2xj8sy3y 3 ай бұрын
素晴らしい👍 最悪の事態を想定して 事前準備してるからこそこーやって万が一の時対応できんやなー
@user-dq1bf5mp1b
@user-dq1bf5mp1b 3 ай бұрын
福岡の願書問題とは真逆な対応。すばらしいですね。
@tantantomo
@tantantomo 3 ай бұрын
その通り。
@NHfn6
@NHfn6 3 ай бұрын
あれはしゃーない。前例作ったらのちのち困ることになる。
@Ban-jc7fs
@Ban-jc7fs 3 ай бұрын
宮崎に住んでいるものです、宮崎でも願書の出し忘れありました。
@user-dq1bf5mp1b
@user-dq1bf5mp1b 2 ай бұрын
@@NHfn6 何目線?
@NHfn6
@NHfn6 2 ай бұрын
客観的に見たら分かること
@popypopy6041
@popypopy6041 3 ай бұрын
私は田舎で高校数も人口も少ないから少し早めに出て車の少しの渋滞さえ超えれば余裕で入試を受けられるけど、都会の人は大変やな。分母が凄いから勉強も大変だろうに、移動するってだけでも不安を感じるんやな、、、😢それを支えてる多くの方々も受験生の皆さんも尊敬する🍀
@lotus7758
@lotus7758 3 ай бұрын
トラブルを想定した訓練は重要ですね。
@user-gl7te7jm1q
@user-gl7te7jm1q 3 ай бұрын
都の教育庁のみなさんもJRも素晴らしいのだが、3:40 の辻立ちしながら受験生に慌てないでくださいと声を掛け続けるこの議員さんに、自分が有権者なら一票を投じたい。
@user-rb5gp7hy4q
@user-rb5gp7hy4q 3 ай бұрын
かなちゃんぐうかわ
@mackmack
@mackmack Ай бұрын
こんなに素晴らしい大人たちが 増えれば、きっとこどもたちも 立派に成長できて、 平和な世の中になるに違いない。
@Mami-tx9sp
@Mami-tx9sp 3 ай бұрын
こういう話をもっと聞きたい。
@user-hy7qf2yc8d
@user-hy7qf2yc8d Ай бұрын
受験生じゃなくても一言大丈夫ですよって言われるだけでも凄く安心する😌
@user-gn7mt6mw2t
@user-gn7mt6mw2t 2 ай бұрын
親切ですね~
@user-is8lf7jo6n
@user-is8lf7jo6n 2 ай бұрын
泣ける😢
@u76x
@u76x 3 ай бұрын
自分は先月大学入試だったけど東京が大雪だった日だったから焦ってた。 なんとか無事に受験できたから良かったけど。
@user-kl4lg2cr9k
@user-kl4lg2cr9k 3 ай бұрын
交通機関の遅れ特に事故や設備故障の場合、本人の予測不足とは言えず、また他にも遅れる人がいることや遅延証明書も出るため、別室受験もしくは他の受験生も待ってから試験が行なわれるようになっています。
@user-vb3wv2ji8v
@user-vb3wv2ji8v 3 ай бұрын
good job!
@gtrlsgt3220
@gtrlsgt3220 3 ай бұрын
電車の人もいれば現地へ送迎の人もいるだろうしそれぞれが公平になるように判断するのは大変だろうな
@mimimimi4428
@mimimimi4428 2 ай бұрын
学生さんてまだ社会にも出て無いのにコノトラブルは時間的にも金銭的にも焦るばかりで対応出来る子なんてそんなにいないと思う。 この日本でも大人達がこんなに対応してたなんて少し良いニュース見た感じ。 皆んなの受験生に対する想いはしみる。
@user-by3vj4nw1g
@user-by3vj4nw1g 3 ай бұрын
大規模な遅延は試験会場にも連絡が行き、遅れても試験を受けられるので心配しないでください。 困るのが小さな遅延です、乗った電車だけとか道路の渋滞とか。
@kenji1840
@kenji1840 2 ай бұрын
これが真のリスクマネジメントです。素晴らしい👍
@japanseaweedprotectionsociety
@japanseaweedprotectionsociety 39 минут бұрын
リスクマネジメントではなく、危機管理能力ね。
@smaaaaaash8365
@smaaaaaash8365 3 ай бұрын
普段から客のこと考えてるような人じゃないとでない言葉よね
@yonesuke1008
@yonesuke1008 3 ай бұрын
やってくれるじゃねえか(感動)。
@JR_East_Nagoya
@JR_East_Nagoya 3 ай бұрын
基本受験会場は最寄り路線の会社に試験日と時間を伝えるので 遅れた場合協力し合って試験を 受けさせます。 昔は人身事故で全く動かなかった時はその市にいる全てのタクシー会社と協力して、受験票見せたら タクシー代免除もあったとか
@yuki-cl9wt
@yuki-cl9wt 2 ай бұрын
教育庁の訓練と、鉄道の信頼性があるからこそ行われた出来事ですね
@akiraaso5132
@akiraaso5132 2 ай бұрын
東京都の教育委員会のリスク管理はすごい。 JRはじめ公共交通機関の協力も素晴らしい。
@user-us8eu6tz4n
@user-us8eu6tz4n 3 ай бұрын
不安だった子が多かったはず。 アナウンスありがとう。
@user-mw5fg4jf6f
@user-mw5fg4jf6f Ай бұрын
これ聴いて泣きそうになった
@user-gd7fx3fh3m
@user-gd7fx3fh3m 3 ай бұрын
全国受験生皆さん夢に向かってください
@youkochan7386
@youkochan7386 3 ай бұрын
あきらめず希望を捨てない姿はみんなの誇りだね😃😃
@amenohi314
@amenohi314 3 ай бұрын
受験期間ってほんとにめちゃくちゃ精神的に追い詰められてるからめっちゃきつい
@user-yn2lp9yg8g
@user-yn2lp9yg8g 2 ай бұрын
優秀な教育者たちだなあ。
@user-eo4si2nu8o
@user-eo4si2nu8o 2 ай бұрын
素晴らしい✨福岡の願書受け付けなかった高校の校長さんにこのニュース観てほしい。
@user-bz6qd5xv9p
@user-bz6qd5xv9p 7 күн бұрын
接客って何が大事かって分かってる人 無理っぽくねって判断下せる人も凄いよ
@user-if1du2rk9y
@user-if1du2rk9y 3 ай бұрын
9:31 コバショーがいる
@nekodiru2
@nekodiru2 3 ай бұрын
焦る気持ちはとっても良く解るけど、電車の遅延で試験が受けられない事で完全に排除される方がおかしいよね? ズルい大人の視点では焦らないけど、その年齢の時には焦るだろうね… アナウンス出来る体制が素敵です❤️ でも、ズルい大人にならないで焦る気持ちを理解出来る人のまま成長して欲しいですね
@user-nc7sv2pe5c
@user-nc7sv2pe5c 2 ай бұрын
かなさんって子の声とか話し方めっちゃすき
@gondo5433
@gondo5433 2 ай бұрын
普段から最悪の事態に巻き込まれても対応できるようにしておくのもいいのかな?って思いました。
@user-so2fk3kh9j
@user-so2fk3kh9j 3 ай бұрын
イイ話だなぁ✨😊😊😊
@user-kz3vi1lt8s
@user-kz3vi1lt8s 3 ай бұрын
13:48 この笑顔を守りたい。
@ruthyinthesky888
@ruthyinthesky888 3 ай бұрын
フランスでは間引き運転で180€も払ったトイックの試験が受けられなかったり(10分遅刻で会場に入れず)大学の書類を送ったのに郵便の2~3週間ストライキで期日までに届かず1年棒に振ったりと何でもあり。 日本の様に自分で計画を立てても、こちらでは電車が止まってしまったりと簡単に予定を立てても計画通りには行かない事がただある☹ 日本は至れり尽くせりと思う。
@onrth5448
@onrth5448 3 ай бұрын
フランスめちゃくちゃ容赦ないですね そのくらいだったら市民もあらゆる準備をしたり、あるいは後腐れなくあきらめがついたりするんでしょうね 日本だと激烈なクレームが来て公務員は懲戒処分や辞職に追い込まれたり、民間事業主はイメージ悪化して経営が傾いたりするのかな
@fyilhlv
@fyilhlv 3 ай бұрын
そんなめちゃくちゃされてるのに、よくフランス人はデモとかストライキに寛容でいられるな。
@Titanium_Natrium
@Titanium_Natrium 3 ай бұрын
フランスって「学校がストライキ」で休みってことがあるらしい。 SNCFのストは悪質だと思う。わざとバカンスにぶつけてくるから。 首相が「ストは権利であるが、労働は義務である。」と言ったことは当然すぎる言葉だかフランスらしからぬ言葉で個人的にツボにはまっている。 > そんなめちゃくちゃされてるのに、よくフランス人はデモとかストライキに寛容でいられるな。 自分たちもやってるから。
@inpsti0714
@inpsti0714 2 ай бұрын
受験生・生徒の事を第一で行動できる大人になりたいね。 これが弱者を守る大人の責務。
@user-gm5sy5xq1c
@user-gm5sy5xq1c 2 ай бұрын
うんうん。泣いちゃったよ。関係者の皆さん、ナイスプレー!
@rin4740
@rin4740 3 ай бұрын
私も高校の時中央線使ってたけどほんとに遅延しない方が珍しいくらい😢
@onrth5448
@onrth5448 3 ай бұрын
中央線遅延ばっかりですからね 東京自体毎日どこからしたら何回も遅延してるし
@user-zi7tu2nk7i
@user-zi7tu2nk7i 3 ай бұрын
まさしく神対応アナウンスやね
@ppwmu3
@ppwmu3 3 ай бұрын
自分たちのために大人がこんなに動いてくれているとは知りませんでした💦これからも安心して受験できるように頑張って欲しいです。
@lz9347
@lz9347 3 ай бұрын
八王子東か。 八王子人からしたらヒガシって言ったら秀才よ。 校長先生ナイスすぎ。
@user-yt2ro5io8y
@user-yt2ro5io8y 2 ай бұрын
迅速な対応すごい。まだ日本は終わってないみたい
@user-tf3ei6yw7q
@user-tf3ei6yw7q 3 ай бұрын
やばい。かなさんかわいすぎ。清楚。
@user-yv6xh9yf2r
@user-yv6xh9yf2r 3 ай бұрын
😩
@N.K-eb5vx
@N.K-eb5vx 3 ай бұрын
おぢさん構文使ってそう
@user-wu4zb4rf9s
@user-wu4zb4rf9s 3 ай бұрын
受験に関しては 大事(だいじ)と大事(おおごと)が当てはまる
@RiNgo512
@RiNgo512 3 ай бұрын
最寄り三鷹で、通勤時にぶち当たったけど、ほっこりしたわ。
@user-ns5bi7su9e
@user-ns5bi7su9e 2 ай бұрын
いい話です 先生が願書提出を忘れてた九州の子たちも救って上げてください
@lexus_1234
@lexus_1234 2 ай бұрын
全員グッジョブ!👍
@ttettya
@ttettya 3 ай бұрын
度々神対応を紹介する、このコーナー、とてもイイネ。
@user-uz2qc3en1y
@user-uz2qc3en1y 6 күн бұрын
神奈川県だけど面接の日に同じようなアナウンスが電車でなされてた(自分は高校生だったけど) 良いアナウンスだったと思う
@kv2937
@kv2937 3 ай бұрын
いろんなことを想定し訓練する、感銘しました
@user-me3gp9uc3w
@user-me3gp9uc3w 3 ай бұрын
こんな受験生目線の校長もいれば、たった2時間遅れで願書の受け付けを拒む校長もいる…
@user-op7ez4cw2l
@user-op7ez4cw2l 2 ай бұрын
規模が違うから比べるのはおかしい笑
@lovesmovieandgiants2
@lovesmovieandgiants2 3 ай бұрын
これドキュメンタリーなのか、まるでドラマをみたいだった
@N.K-eb5vx
@N.K-eb5vx 3 ай бұрын
これで受験受けれなかったらそれはそれで歴史作れるくらいヤバかっただろうな…
@chr812
@chr812 2 ай бұрын
何時間遅れたくらいで高校入試受けれない人もいたのに、この人たちはすごい
@user-um8pn9vn9p
@user-um8pn9vn9p 3 ай бұрын
うちのような田舎だと、ほとんどの先生や生徒は車で学校へ来るので、このような事態にはならない。もちろん渋滞なんて起きるほど車は多く走ってない。あれ、何か悲しい…。
Эффект Карбонаро и бесконечное пиво
01:00
История одного вокалиста
Рет қаралды 6 МЛН
The Best Horses from Muslim Countries #shorts #allahuakbar
0:27
【ドキュメンタリー】海に沈んだ「幻の市電」を大捜索!奇跡の発見【終着駅は海の底】
46:24
愛知のニュース【テレビ愛知 ニュース・スポーツ公式チャンネル】
Рет қаралды 305 М.
Эффект Карбонаро и бесконечное пиво
01:00
История одного вокалиста
Рет қаралды 6 МЛН