FF5 アドバンス版 神竜改の必勝法 そして究極武器登場! クリア後の要素まとめ5 ゆっくり解説 ファイナルファンタジー5 GBA版

  Рет қаралды 173,898

ハルポップのゲーム

ハルポップのゲーム

Күн бұрын

Пікірлер: 150
@望月英亘
@望月英亘 11 күн бұрын
波動砲でオー人事オー人事🤣🤣🤣🤣
@TheRainbowIsland
@TheRainbowIsland Жыл бұрын
更新お疲れ様です。追加要素の敵はめっちゃ強いですね。「モンスターはおっかねえし オレもう泣きそうだよ」 11:39「宇宙戦艦ヤマト」ロンカ遺跡では直接的な攻撃はなくとも、古い世代の自分は波動砲の発射プロセスを知っているだけにメッセージが進行するたびに緊張感とオマージュへの歓喜が高まったものです。「くるいもだえるのだ 喜びでな (花京院)」。 19:41「ずっと君を見ていた」一途にずっと想いを募らせるのではなく誰にも当たる可能性があるだけに、だれ彼構わず声をかけるナンパと変わらないジャマイカ。 21:03「しにがみのつるぎ」そういや「聖闘士星矢」で星矢の胸に刺さったハーデスの見えない剣 (インビジブルソード) から星矢を救うために女神 (アテナ) が行動を起こしたチャンピオンでの「冥王神話 ND」はいつ再開するんだ!? このままじゃお蔵入りになっちゃうんじゃ?
@MrHarukitchen
@MrHarukitchen Жыл бұрын
どうもです!そこにギルガメッシュいたら泣いてるでしょうね 花京院にそんなセリフありましたかw ナンパも相手選んでますよ!w(経験者) 冥王神話 ND、そんな話あったんですね。知らなかったです。原作が止まっちゃってるんですね。冒険王ビィトは再開したようです
@daiki9604
@daiki9604 Жыл бұрын
全滅したときの「しんじゃった」が毎回じわじわくる
@kanisensei
@kanisensei Жыл бұрын
リメイク版はプレイしていないので新鮮な気分で視聴しています。 ピクリマ版にリメイク版の要素が無いのが本当に悔やまれる
@ohes7410
@ohes7410 8 ай бұрын
「光と闇の果て」はラストフロアと違って背景に星が映ってないんだよな。まさに「無」。
@GoBeyond-y4k
@GoBeyond-y4k Жыл бұрын
ハーデスといえば9にも隠しボスならぬ隠れてるボスとして登場してましたね。てかこの強さで普通に雑魚湧きしてくるの凄い厄介・・
@MrHarukitchen
@MrHarukitchen Жыл бұрын
9でもいましたか! 逃げられるだけまだましですね。
@味噌汁のきらめき
@味噌汁のきらめき Жыл бұрын
水晶竜から飛龍の槍8本掻っ攫って神竜改戦に挑んだのはいい思い出。 そしてハーデス戦は=パニッシュレイ習得戦とも言えるので、乱れ打ちからのネクロマンサーでトドメ調整で神経を使いました。
@MrHarukitchen
@MrHarukitchen Жыл бұрын
ネクロマンサーでトドメをさす必要ありますからね!
@アークアーク-e2y
@アークアーク-e2y 11 ай бұрын
雑魚敵にアポカリョープスの強化版であるハーデスがいるようにメリュジーヌの強化版リリスとかカロフィステリの強化版イシュタルとか出して欲しかったな これこそ最終フロアだなって感じになるし
@user-ij3gn6vd2c
@user-ij3gn6vd2c Жыл бұрын
自分は戦術の工夫が下手だった
@hyou-ketsu
@hyou-ketsu Жыл бұрын
6:01で 上から宝箱開けたら 先制攻撃出来るとか だったりしたら?面白いん ですけどね(笑) (°∀°) と思ってしまう個人的感想です(笑)
@MrHarukitchen
@MrHarukitchen Жыл бұрын
そんな裏技あったら面白いですねw カタパルトの便箋は上から読むと内容変わりましたがw
@tanaka5480
@tanaka5480 Жыл бұрын
ハーデスの「かま」って「鎌」じゃなくて「釜」なのかね、FF7的な意味で
@red7105
@red7105 Жыл бұрын
◆ひりゅうのやり 8倍撃特効のある武器は強いですね。8倍というダメージは2の3乗なので、2進数だと桁を3繰り上げるだけで計算が終わるので、かかる時間も短いんですよね。 二進数10(2)→二進数10000(16) このように0を3つ追加するだけで計算が終わるからかなり速い。 訂正:ひりゅのやりの竜特攻は8倍ではなく2倍でした。2倍の場合は2進数で1桁繰り上げるだけで計算が可能です。 ◆ハーデス FF4にハデスの鎧等のハデス装備が暗黒セシル装備として登場していましたね。 半熟英雄にもハデスというエッグモンスターが居ますね。あれは出たらほぼ勝ち確ですが。 ◆メルトダウン メルトダウンってダメージを無効化してもスリップは入るんですね。 もとからある「ブレイズ」という魔法は冷気属性+スリップで、炎の指輪でダメージもスリップも無効化できるのですが。メルトダウンはブレイズとは違って特殊な効果なんでしょうかね。 ◆敵の自分の攻撃に対してのカウンター(自演カウンター) 改造FF5(FF5r)に登場するカイナッツォ(本来はガルラが登場するところ)が自分自身にケアルラ使って、自演カウンターでサイレス使ってくるのを見た覚えがあります。普通のFF5にはそんなことしてくる敵はほぼ居ないんですが、アドバンス版追加ダンジョンとなるとやっぱり居ますよね。しかもやられると非常に厄介! ◆ガーディアン ガーディアンは正直そんなに強くない印象ですが、はどうほう2回攻撃には面食らいますよね! ヤマトの波動砲発射時の台詞はFF5の動画で使っている人が居ましたね。まともな攻略動画じゃないネタ動画なんですけどね。「FF5 BGM縛り」で調べたら出てきます。ニコニコですw ◆しんりゅう改の復活について みだれうちの3発目以降でトドメを刺すと復活するのはちょっと撮影しづらい感じですね。それ以上にしんりゅう改が簡単に倒せるってのが動画の主題なので、復活しますって言われても、結局簡単に倒せるよねで終わっちゃうのが印象に残っちゃうところです。
@MrHarukitchen
@MrHarukitchen Жыл бұрын
飛竜の槍と竜の髭は2倍特効じゃなかったですか?クリティカルのようにフラッシュするタイプの。 賢者の杖とアポロンのハープが8倍特効かと。 8倍にそんな計算方法あるのは気が付きませんでした! 半熟英雄のハデスも強かったですね!ハデデスは偽物ですがw FF5rのカイナッツォそんな事したんですね 「FF5 BGM縛り」調べてみました。これめちゃ作り込まれてますねw FF5の面影がほとんどないというw 職人さんです。 みだれうち3撃目まだやってなかったです!w 裏技小ネタの回あれば試してみるかもです
@red7105
@red7105 Жыл бұрын
@@MrHarukitchen 飛竜の槍は2倍でしたね。FF5は飛竜の槍の竜特効の他に時空魔法特効とか、黒魔法特効とか近接武器特効とか、かなり特殊な特効が設定されているようです。 バージョンによってバグで機能してないものもありますが。
@MrHarukitchen
@MrHarukitchen Жыл бұрын
@@red7105 それはカテゴリ弱点の事ですかね?アドバンス版の攻略本にはデータ載ってましたね。
@red7105
@red7105 Жыл бұрын
@@MrHarukitchen はい、カテゴリ弱点のことです。オメガに愛の歌が効くのも音波弱点というカテゴリ弱点が設定されているからだという話です。 さらにピクセルリマスターではカテゴリ弱点に2倍撃特効が追加されたようで、竜特攻(竜の口づけで付与でも可)とも重複してダメージが大きくなるようです。
@azikai
@azikai Жыл бұрын
魔理沙の「しんじゃった」を心待ちにしてる自分がいますw 隠しダンジョンでは雑魚敵でもボスレベルですね…! いろんな倒し方見つけるのいつもすごいです!
@MrHarukitchen
@MrHarukitchen Жыл бұрын
そですかw 今週もあると思いますw 倒し方は先人や視聴者のコメントで教えられたりしますね
@OMKINJUBHYVGTCF
@OMKINJUBHYVGTCF Жыл бұрын
身も蓋もない話だけど、クイックバイオが通ればどの敵も必ず倒せるんだよね クイック!バイオ! 数時間後 勝利
@佐藤-r6f3k
@佐藤-r6f3k Жыл бұрын
こうして行動パターンを見ると、ガーディアンはもっと素早さ上げても良かったかもしれない もしくは蘇生した後ヘイスガ張るとか
@user-hekkusyon
@user-hekkusyon Жыл бұрын
レベル97が多いのは青魔法対策ですかねー。この頃になるとめったにレベルフレアもデスも使わなかったですが
@MrHarukitchen
@MrHarukitchen Жыл бұрын
なんかそんな感じですね!素数なのでw
@ベリアスミルリク
@ベリアスミルリク Жыл бұрын
アルテマウェポンは あくまでも最強育成のためのボーナス装備品
@コージ-i3z
@コージ-i3z Жыл бұрын
改良ボスの度にザボエラ登場w なんだかんだオリジナルからのチキンとリボンが強い!
@MrHarukitchen
@MrHarukitchen Жыл бұрын
確かに毎回ザボエラ出てますねw
@cloud--ac1015
@cloud--ac1015 Жыл бұрын
ハーデスの「かま」は、鎌なのか釜なのか…… 普通に考えれば「鎌」の方なのでしょうが、『FF Ⅶ』の召喚獣ハーデスを見慣れてる自分は「釜」でもしっくりくるのです。 鎌オブ釜(意味不明)
@MrHarukitchen
@MrHarukitchen Жыл бұрын
FF7のハーデスは釜使ってましたね 英語版があればハッキリ分かりそうですが…
@雪美推し
@雪美推し Жыл бұрын
かくれる!自分はちょっと忘れていたので今ので思い出しました。😅
@MrHarukitchen
@MrHarukitchen Жыл бұрын
そうでしたか!思い出されてよかったですw
@Marukute_Ayashii_Yatsu
@Marukute_Ayashii_Yatsu Жыл бұрын
充填は127%にしておかないとオーバーフローしてなかったことに😵‍💫
@MrHarukitchen
@MrHarukitchen Жыл бұрын
255%まで大丈夫なのかも?w
@yasubb9533
@yasubb9533 Жыл бұрын
ハーデスは聖闘士星矢に居ましたね
@MrHarukitchen
@MrHarukitchen Жыл бұрын
冥王ハーデスですね! それともちょっとかけてますw
@bigolive168
@bigolive168 Жыл бұрын
神竜改はあいのうたで楽勝だったような気がするオメガ改もだけど
@bigolive168
@bigolive168 Жыл бұрын
私もそう思います、オメガ改やれますし
@ゲイラ様
@ゲイラ様 Жыл бұрын
「むつのかみ」は坂本龍馬が帯刀していたといわれる 「陸奥守吉行」のことかな?
@じゅじゅまる-f5u
@じゅじゅまる-f5u Жыл бұрын
おそらく そのとおりだと思われます。Ⅶではしっかり『吉行』まで付いてましたからね⚔️
@matuo7
@matuo7 Жыл бұрын
波動砲×2は発動したら全滅確定なんですね
@MrHarukitchen
@MrHarukitchen Жыл бұрын
HPの半分のダメージですからね
@カニパン-w1o
@カニパン-w1o Жыл бұрын
どこかの相手につられて自爆するボスとは大違いだなハーデス。
@北山一哉
@北山一哉 Жыл бұрын
宇宙戦艦ヤマトネタ、出ましたか しかし、ガーディアンって、こんなに弱かったっけ?銭投げが強すぎるのか? 自分は魔法剣フレアの踊る、で倒してました 竜の口づけを使ってから、飛竜の槍二刀流ジャンプでもいけそうですね ハーデスは、この後のボスを倒して手に入る、最終ジョブの魔法を入手するのに倒した気が 確か、賢者の杖のみだれうちだったかな?
@MrHarukitchen
@MrHarukitchen Жыл бұрын
ガーディアンは元々弱いかとw 波動砲に気を付ければ。 乱れ撃ちじゃなくて踊るを使ってたんですね。 竜の口づけからの竜特効はどんなボスでも使えそうですね! はい、暗黒魔法の取得で倒す必要ありますね。それもいつか紹介予定ですw
@Rin-rx4fd
@Rin-rx4fd Жыл бұрын
ヤマトじゃなくてアンドロメダだったのか
@MrHarukitchen
@MrHarukitchen Жыл бұрын
アンドロメダのほうなんですか?w
@Rin-rx4fd
@Rin-rx4fd Жыл бұрын
@@MrHarukitchen アンドロメダは波動砲が2つあるので
@MrHarukitchen
@MrHarukitchen Жыл бұрын
@@Rin-rx4fd へーなるほど!
@緋鷺神威
@緋鷺神威 Жыл бұрын
メルトダウンって何だろうな。もの凄く熱いのかな。その名の通りとろける位甘いのかな。 ハーデスって凄いな、メルトダウンが出来るなんて。
@仏大-r2z
@仏大-r2z Жыл бұрын
神竜改って、通常と無敵の2体が入れ替わりながら戦ってるような状態で 通常にはスロウが効いて、無敵には麻痺が効いたりする スロウはやらない方がいいけど、麻痺はかなり戦いやすくなったはず なので竜の髭おすすめです。
@MrHarukitchen
@MrHarukitchen Жыл бұрын
攻略情報どうもです!竜の髭ですね!また試してみます
@山田貴-j2c
@山田貴-j2c Жыл бұрын
ほとんど全部のボス、れんぞくま→クイック→バハムート×5の繰り返しでゴリ押した気がする...
@ストライクカート
@ストライクカート Жыл бұрын
神竜改のファイナルアタック全滅コースとか初見殺しにも程がある😅 そら隠れないと負けですね😅 それか全員隠れてMPが尽きるまで放置も良さそうですね(笑)
@MrHarukitchen
@MrHarukitchen Жыл бұрын
魔法倍率は低いでギガフレアはそこまで強くなかったですね MP尽きるまでかなりかかるかとw
@ストライクカート
@ストライクカート Жыл бұрын
@@MrHarukitchen 半日くらい放置したらMPが足りないって勝手にテロップが上に出そうですよね(笑)
@nazonohuman
@nazonohuman Жыл бұрын
更新お疲れ様です。 ブレイブブレイドはチキンナイフだけでなく追加武器までも……ハーデス見た目は自爆をラーニングして自滅の色違いなのに強さが桁違い。自分がプレイしたときはとんずらしてた記憶あります。次回はついにあのボスの登場ですね。自力で倒せなくて攻略本に頼ったんですがその倒し方以外にどんなのあるのか楽しみにしてます
@MrHarukitchen
@MrHarukitchen Жыл бұрын
どうもです! アドバンス版ではブレイブブレイドの立場がないですねw ハーデス、まぬけアポカリョープスとは違いますねw 次回もよろしくです!
@お茶の一般人
@お茶の一般人 Жыл бұрын
ディスペルを使わなかったのはそういう事でしたか。 不利な物だけでなく有利な物まで無効化してしまうとは… 今回出てきたガーディアンは波動砲以外は大したこと無さそうですし、本体にダメージが通れるようになればドラゴンパワーからのみだれうち&二刀流でも行けそうですね。 波動砲のオマージュも知りましたし。 最後のハーデス、アンデッドならフェニックスの尾でも行けるのでは?
@MrHarukitchen
@MrHarukitchen Жыл бұрын
はい、ディスペル使っても変わらなかったので、前回も使ってなかったですね。 ガーディアンは波動砲×2に気を付けたらいけそうですね。 フェニックスの尾、使用しましたが効かなかったですね。ボス耐性があるからのようです。 ギルガメもアンデッドですが効きませんでした。
@さんちぇ-w4j
@さんちぇ-w4j Жыл бұрын
ハーデスの断末魔の「ほちょー」はおばけのホーリーか。 懐かしすぎて分かる人少なそうw
@daltyin
@daltyin Жыл бұрын
追加ジョブの説明は最後の最後に分けてって感じかな?
@MrHarukitchen
@MrHarukitchen Жыл бұрын
また別動画になりそうですね
@せきぐちゆうじの休日
@せきぐちゆうじの休日 Жыл бұрын
しんりゅうかいのマイティガードのエフェクトがブレてるなーと思ったけど、ダミーターゲットにもかかってたのか!と動画見て気付きましたわ。実際プレイしてる時は余裕無くて全然気にしてなかった。
@MrHarukitchen
@MrHarukitchen Жыл бұрын
そんな感じですよね! 少し場所がずれてるところにかかってます。 でも全体魔法ではダミーターゲットには当たらないのでそこが謎です
@となっとあかほ
@となっとあかほ Жыл бұрын
しのルーレットで「俺?!」にわろた
@鈴木一郎-q3z
@鈴木一郎-q3z Жыл бұрын
いつもながら懐かしの小ネタの嵐が嬉しいです。 こんなに楽しい追加要素がピクリマ版で削除されたのは残念でなりません。
@MrHarukitchen
@MrHarukitchen Жыл бұрын
同世代なら分かる小ネタですねw 追加要素はアップデートで対応してほしいところですね
@sr400full-throttle7
@sr400full-throttle7 Жыл бұрын
ハーデスがチート級のザコ😂😂😂
@user-ryuka
@user-ryuka Жыл бұрын
カウンター波動砲復活は「こんなこともあろうかと!」とよぎったのだがw
@MrHarukitchen
@MrHarukitchen Жыл бұрын
ヤマトのセリフであるんですねw
@user-ryuka
@user-ryuka Жыл бұрын
@@MrHarukitchen ただし本編では一度も言ってないw ゲームではよく発言しているのだけどねw
@MrHarukitchen
@MrHarukitchen Жыл бұрын
@@user-ryuka 調べたらその事のってましたねw
@hakase17547
@hakase17547 Жыл бұрын
FF6しかした事ないけど 二刀流ごり押しが出来ないように工夫されているFF5。 強化バージョン8竜にも感じた事ですが、本当に面白いと思います。
@EdgeEdge0
@EdgeEdge0 Жыл бұрын
侍ジャパン優勝→侍編成 え、そんなタイムリーなネタぶっ込んで動画化って、どんだけ仕事早いんだ!
@MrHarukitchen
@MrHarukitchen Жыл бұрын
むしろ仕事が遅いんすよw ギリギリに動画を作るというw
@kokuimo
@kokuimo Жыл бұрын
いつも動画ありがとうございます! 自分はガーディアンは同じくぜになげで周り潰して本体は魔法剣フレアみだれうちでゴリ推ししました
@MrHarukitchen
@MrHarukitchen Жыл бұрын
どうもです! 偶然にも同じ銭投げで倒されましたかw フレア剣は万能ですね!
@あにゃにゃ-q9k
@あにゃにゃ-q9k Жыл бұрын
ガーディアンよりハーデスに苦戦しましたね。雑魚敵で出てくるにはもったいない感じ(^^;
@MrHarukitchen
@MrHarukitchen Жыл бұрын
ガーディアンの代わりにハーデスいてもよかったですね!w もうちょいHP上げて。
@FF-zp6fi
@FF-zp6fi Жыл бұрын
飛竜の槍かそれで神竜を倒せなかったのか
@ゆうくん-s1k
@ゆうくん-s1k Жыл бұрын
遅くなりましたー!今日は久しぶりに休日出勤でしたー
@MrHarukitchen
@MrHarukitchen Жыл бұрын
お仕事おつです!相撲見てたわけでもなかったんですね 1コメ狙い、今回はいなかったですw
@ゆうくん-s1k
@ゆうくん-s1k Жыл бұрын
@@MrHarukitchen 年度末で忙しいからですね😅 私が参加しない時に限ってライバルが来ないというねw
@MrHarukitchen
@MrHarukitchen Жыл бұрын
@@ゆうくん-s1k あー今が3月で年度末でしたか! みんな年度末で忙しかったのかもw
@ゆうくん-s1k
@ゆうくん-s1k Жыл бұрын
@@MrHarukitchen まぁうちの会社は年中忙しいですがねwどんなに忙しくても視聴はしてますよー!
@MrHarukitchen
@MrHarukitchen Жыл бұрын
@@ゆうくん-s1k 忙しいってことは仕事あって良いってことですね!w 忙しい中ご視聴ありがとうございます!
@Tテオ
@Tテオ Жыл бұрын
うぽつです。お待ちしておりました。 23:07 23:36 WBC二刀流の英雄にちなんで、二本立てでお送りします。 (魔法剣でホーリーにカーソルが向いた瞬間ニヤリとしてしまったのはナイショ)
@MrHarukitchen
@MrHarukitchen Жыл бұрын
紹介どうもです! 二本になったのたまたまですね!w ホーリーカーソルで分かっちゃいましたかw
@松水太清
@松水太清 Жыл бұрын
バイツァ・ダスト(笑)
@gerosyabu1192
@gerosyabu1192 Жыл бұрын
ピクセルリマスターで追加されればなぁ…
@akemihomura3841
@akemihomura3841 Жыл бұрын
ほちょーฅ(๑*д*๑)ฅ!!
@ピッピカ中
@ピッピカ中 Жыл бұрын
追加ダンジョン難易度が急に上がったような…それでも正攻法やバグで簡単に攻略する人がいるのは流石だと思った!
@MrHarukitchen
@MrHarukitchen Жыл бұрын
オーバーフローバグは自分では発見できないですねw
@tabibitok
@tabibitok Жыл бұрын
モンスターのレベルが97なの、製作陣がレベル系青魔法対策に四苦八苦してたんやろなぁってのが見える
@user-ms3qs1wo4s
@user-ms3qs1wo4s Жыл бұрын
そういえばこのガーディアンは本体と波動砲が独立しているので、本体を集中攻撃で倒すと、波動砲だけが残り戦闘続行となります。だからヴァンツァーみたく本体集中攻撃→撃破とはならないんですね
@MrHarukitchen
@MrHarukitchen Жыл бұрын
あ、波動砲も消えなかったんですね! ソルカノンとは構成も違いますね
@金子一美-m6x
@金子一美-m6x Жыл бұрын
毎回楽しみにしてます(*`・ω・)ゞ
@MrHarukitchen
@MrHarukitchen Жыл бұрын
どもです!
@金子ラッキィ
@金子ラッキィ Жыл бұрын
ガーディアンとハーデスはよく覚えてますね!ハーデスはともかくガーディアンは少し拍子抜けしたような(。_。)まぁ、次の最後のあの方に絶望貰ったんですけどねw『こんなの勝てるわけない』で今に至ります。次回是非浄化してもらいたいですww
@MrHarukitchen
@MrHarukitchen Жыл бұрын
これは覚えられてましたか!w ハーデスとも遭遇したんですね。 ガーディアンはアルケオデーモン達に比べたら弱かったですね。 あの方、しんりゅう改よりは劣るかもですがw 綺麗に極楽にいかせてあげます
@A_video_viewer
@A_video_viewer Жыл бұрын
ひりゅうの槍を4本集めるのが大変。頑張って8本集めてFF3のガルーダ戦を再現するのも面白い。
@MrHarukitchen
@MrHarukitchen Жыл бұрын
レア枠なので割と大変でしたね。 全員ジャンプするってわけですね!
@すめらぎひびき
@すめらぎひびき Жыл бұрын
雑魚が雑魚じゃない笑
@カミラ-h7e
@カミラ-h7e Жыл бұрын
タイムリーなネタが盛り込まれてて面白かったデス😂 次回も楽しみにしてます😊
@MrHarukitchen
@MrHarukitchen Жыл бұрын
侍構成ですねw 次回もまたよろしくです!
@kirayamato4212
@kirayamato4212 Жыл бұрын
何者だ・・・。の返しwww
@ささ-b7m
@ささ-b7m Жыл бұрын
最近昔のffの動画見かけるんで衝動的にff7のスイッチ版買ってまた始めてガキのころにはできなかったことが出来てて新鮮だわ 今度はエアリスの大いなる複音を覚えさせつつ、ガキのころはインター版じゃなくて挑めなかったウェポンたちを倒す予定
@こませる
@こませる Жыл бұрын
ガーディアン、覚えておけネズミ・・・とかイキってるけど、そもそもこっちから話しかけないと侵入者を検知出来ないとか、ポンコツなんだよなぁ。
@ケンドーカシソ
@ケンドーカシソ Жыл бұрын
よしゆき
@t714431169
@t714431169 Жыл бұрын
クイックは対象者を早回しで動けるようにする加速魔法なので、自分以外の時を止めるザ・ワールドとは違うんじゃないかな!
@MrHarukitchen
@MrHarukitchen Жыл бұрын
あ、クイックってそんな魔法だったんですね!w でも見た目は時間止まってるように見えるw
@TN22222
@TN22222 Жыл бұрын
言うなればキングクリムゾンですかね。
@t714431169
@t714431169 Жыл бұрын
@@MrHarukitchen クイックという英単語の意味からしても多分。ザ・ワールドに近い「敵を止める」魔法はストップじゃないですかね。
@ニノョン
@ニノョン Жыл бұрын
いやむしろ、ホワイトスネーク
@ニノョン
@ニノョン Жыл бұрын
キンググリムゾンは時間を時間をけしとばす。その間に起きた事を無かったことにし、消し飛ばした時間の中自分だけ、ただボス自体の攻撃も当たらない。ホワイトスネークは、時間を自分だけ加速させる。なんで攻撃は当たります。神父以外の全てのことは、加速により気付いたら時間がただ過ぎていた、となります。だから、赤ちゃんがいきなり、老人になったりとなります
@kirika-akatsuki
@kirika-akatsuki Жыл бұрын
ひりゅうの槍有ると、しんりゅう改楽!😊
@MrHarukitchen
@MrHarukitchen Жыл бұрын
はい!飛竜の槍、名前のまんま飛んでる竜に強い槍ですね!
@TN-vf2nx
@TN-vf2nx Жыл бұрын
ハーデスとアイアンクラッド経験値多いけど強いんで倒しにくいし狩り効率は悪いんですよね~・・・ 確かこのエリア経験値持ってない敵も出たと思うし ピラミッドエリアの2階をずっとうろうろしてましたわ サウルスゾンビー+メデューサとかが経験値効率よくて、聖弱点・アンデッド特攻活用すると2人で1パンずつの効率で狩れたはず
@MrHarukitchen
@MrHarukitchen Жыл бұрын
情報どうもです!へー、効率悪いんですね。 中断技で2~4戦だけ繰り返すとどうなのかなと思って。 ピラミッドエリアの2階ですね!アンデッド相手なら賢者の杖活用できそうですね。試してみたいと思います
@NZE151_tokyo
@NZE151_tokyo Жыл бұрын
ガーディアンのビジュアル、 イカかタコみたいな目をして、鼻から波動砲出してるように見える。 スギ花粉の季節ですね。
@MrHarukitchen
@MrHarukitchen Жыл бұрын
そんな風に見えましたかw
@kumayouchannel
@kumayouchannel Жыл бұрын
いよいよここまで来ましたね🎵 神竜改:やっぱり正攻法で倒すのが気持ちいい‼️(因みにコイツの初手マイティガードは、エフェクトのダブりからプレイヤー側に対してダミーターゲット持ちだと視覚的にわからせる意思表示というのが個人的見解。後まれにバフかかってる事もありますね。僕自身の旧スマホ版の瞬殺動画では、バフがかかってる状態で撃破するように撮り直しを何回かやったのでw) ガーディアン:ランチャー破壊しないと本体にダメージ入らないのはネクロフォビアのバリア同様の面倒さ😅(しかも雷吸収と機械の弱点属性の固定概念を狂わせて来るのも厄介😅) ハーデス:GBA版だとロッド装備バグが出来ないから、ネクロマンサーでトドメを刺すのがやや面倒という印象😅(サウルスゾンビー2体の存在がなければ、中断技をココで惜しみ無くしてた😂経験値道場としてはやや不遇😅)
@MrHarukitchen
@MrHarukitchen Жыл бұрын
あ、返信したつもりがまだでした! 飛竜の槍ジャンプはまだ正攻法ですね! ダブってたのはダミーに当たってるからなんですね。通常魔法はダブらないのによく分からない仕様でした。 え、バフかかることもありましたか!?じゃあ同じタイミングで無敵になるんじゃないんですね ネクロフォビアのバリアも同じような仕様でしたね! 倒して少ししてから無敵解除されるという。 旧スマホ版ではロッド装備バグありましたね! サウルスゾンビー2体のところで狩るのが効率良かったんですか!
@ホイミスライム-e9o
@ホイミスライム-e9o Жыл бұрын
こんなやり方で倒して楽しいの…?
@ノブテルオToT
@ノブテルオToT Жыл бұрын
更新✨ありがたい😊
@MrHarukitchen
@MrHarukitchen Жыл бұрын
どもです!
@夜桜天城
@夜桜天城 Жыл бұрын
うぽつ! 知らないことばっかで勉強なりますw
@MrHarukitchen
@MrHarukitchen Жыл бұрын
どもです! ABPためて下さいw
@nyanmagekun
@nyanmagekun Жыл бұрын
動画更新お疲れ様です! ハーデスからパニッシュレイを習得しようと、頑張った良い思い出...ただスマホ版だとストップ(ディープフリーズ)が効くのでまだ楽ですね。 いよいよ次はエクスデス先生の大先輩が登場ですね。どんな攻略が見れるのか楽しみです!
@MrHarukitchen
@MrHarukitchen Жыл бұрын
どうもです!暗黒魔法をハーデスから習得するんですよね。僕はまだやってなかったかもw スマホ版だとストップ効くのですね。 はい、エクスデス先生のパイセンですw なるべく美しく倒したいですね!
@sugizoh
@sugizoh Жыл бұрын
聖闘士星矢からの妖魔司教ザボエラ😂
@正俊和田
@正俊和田 Жыл бұрын
毎回思いますがここまで調べて動画にするのは大変ですね💦 めちゃくちゃ楽しく見てます!
@MrHarukitchen
@MrHarukitchen Жыл бұрын
ありがとうございます! 先人の賢者たちがまとめられたFFwiki、そして攻略本に助けられてますね! もし自分で調べるならもっと大変かと!
@big_hero7
@big_hero7 Жыл бұрын
きたー!更新ありがたいー!
@MrHarukitchen
@MrHarukitchen Жыл бұрын
どうも! アイコンがベイマックス分かり易い!w
@Nk-ci8rz
@Nk-ci8rz Жыл бұрын
ハルポップさんのFFアドバンス動画ホントにためになります ありがとうございます
@MrHarukitchen
@MrHarukitchen Жыл бұрын
どうもです!動画見てアビリティ稼ぎして下さいw
@Nk-ci8rz
@Nk-ci8rz Жыл бұрын
@@MrHarukitchen アビリティ稼ぎはバル城の石像レベル5デスでやりまくりました レベル上げは追加ダンジョンのオメガ巣窟の滑る床を利用し乱れ打ちでやり過ごしました
@武のおじいさん
@武のおじいさん Жыл бұрын
毎回動画の作りが丁寧で見てて楽しいです。
@MrHarukitchen
@MrHarukitchen Жыл бұрын
ありがとうございます!
@TN22222
@TN22222 Жыл бұрын
バッツ「地味だな。」 ハーデス「ハデデスじゃねえよ!」
@MrHarukitchen
@MrHarukitchen Жыл бұрын
ハデデスならHP666で楽に勝てた
@ホッケバイン
@ホッケバイン Жыл бұрын
タイクーン姉妹は聖闘士だった?
@MrHarukitchen
@MrHarukitchen Жыл бұрын
タイクーン王の変な格好も実はクロスでしたw
@ドラクエFF楽しい
@ドラクエFF楽しい Жыл бұрын
老化ミサイルって名前なんか嫌だw、他の作品でも出てる装備がくると嬉しいです。オメガ改やしんりゅう改をクリアしてたら楽勝に見えそうw
@MrHarukitchen
@MrHarukitchen Жыл бұрын
名前は確かにw アルテマウェポンやむつのかみ、それにガーディアンもFF6からですね!
@UChsSkSyRJPP-QtAdPMfwiug
@UChsSkSyRJPP-QtAdPMfwiug Жыл бұрын
タイクーンの姓はハイウィンドですしな、竜騎士(ジャンプと槍)がよく似合う。 ハーデスの脅威の強さ、多分単体じゃ最強のザコじゃなかろうか…。というかハーデスのほうがガーディアンより動画の尺長いんじゃw 次はとうとう…、力も栄光も何もない場所にたたずんでいるお方ですね
@MrHarukitchen
@MrHarukitchen Жыл бұрын
竜騎士の末裔なんですよね ハーデスのアルマゲストは即死級ですからね! 尺の長さはややハーデスのほうが上回ってますw 次回、確かに何もないところにいて目的もよく分からないお方ですw
IL'HAN - Qalqam | Official Music Video
03:17
Ilhan Ihsanov
Рет қаралды 700 М.
小丑教训坏蛋 #小丑 #天使 #shorts
00:49
好人小丑
Рет қаралды 54 МЛН
【歴代スパロボ】エヴァ初号機成り上がりの軌跡
18:35
ゆっくりスパロボ図鑑
Рет қаралды 4,7 М.
ドラゴンクエスト2 FC版 一気見総集編【ドラクエ2】【ゆっくり実況】
3:54:36