MTG史上最も美しいデッキとは【ハイテンポ禁止紹介】No.12《精神を刻む者、ジェイス》『Caw-Blade』他【MtG】【ボイロ解説】

  Рет қаралды 171,548

ゲロニア=ボイロ×MTG

ゲロニア=ボイロ×MTG

Күн бұрын

Пікірлер: 105
@gelonialonia
@gelonialonia 2 жыл бұрын
コメント等してもらえると励みになります! 猫ちゃん禁止で若干失踪しておりました!このシリーズ一生終わらん。 訂正 1:28 モダン→レガシー 《渦巻く知識》はモダンで使用できませんね。ヒストリックは使えた(現在禁止)のでややこしい… ジェイスの本名はベヘレン→《ジェイス・べレレン》です…
@tomomiya2713
@tomomiya2713 2 жыл бұрын
19:40ここ好き
@Lindwurm_Ji-NO
@Lindwurm_Ji-NO 2 жыл бұрын
MTGやってないけどデデーン聴くためにチャンネル登録した
@178-v8q
@178-v8q 2 жыл бұрын
「Caw-Blade」の時現役でやってましたが、ただ滅茶苦茶強いしか言えなくて「どうして強いか?」は説明できなかったんですが、この解説を聞くと改めてこのデッキはスタンじゃあ存在してはいけないと実感させられました。
@Takky-3
@Takky-3 2 жыл бұрын
この当時の環境は全く知らないですが、カウブレードの完成度の高さを懇切丁寧に解説してくれて本当に助かる ここまで弱点らしい弱点が存在しないデッキも珍しい
@rosenthal13077
@rosenthal13077 2 жыл бұрын
いつも面白い動画ありがとうございます! こういう話を聞くと環境にデッキがたくさんあるのは楽しいことだと改めて実感しますね。
@tabibitok
@tabibitok 2 жыл бұрын
うぽつです! 6:43 ???「3ハゲやないかい!」 18:43 あーあ、出会っちまったか。
@たいやきTaiyaki-q5d
@たいやきTaiyaki-q5d 2 жыл бұрын
すげー!ニコニコ、最終まで行ったんですか!あの動画は一番好きだからうれしい😆
@DuelJacker
@DuelJacker 2 жыл бұрын
動画投稿お疲れ様です 20:20悪斬さんがお見逃しして悪落ちしてるの草ぁ 精神刻みって記憶を無くす方かと思ってたら改竄だったのねアルハマレットが記憶をなくしたから勘違いしてた
@daikkekai
@daikkekai 2 жыл бұрын
神ジェイスの+2を自分に使われた後の 「トップのままで^^」 と言われた時の絶望感よ
@daysdreamer4293
@daysdreamer4293 2 жыл бұрын
「まだ投了しないの?」という意味
@微炭酸は正義
@微炭酸は正義 2 жыл бұрын
大抵土地
@HiyomiCafe
@HiyomiCafe 2 жыл бұрын
コンボパーツが揃ってると、やりたい動きとそれに必要なマナがピッタリかみ合わさるから「完璧に動けてる」感じがして良い
@庭師-l9w
@庭師-l9w 2 жыл бұрын
更地にジェイス 1ジェイス(=1万円) 神ジェイス着地を防ぐ為の3マナジェイス そのままで→絶望 色々と伝説を作ったカードですわ
@Dragon-Cat
@Dragon-Cat 2 жыл бұрын
丁寧な解説で本当に好き 神ジェイスと神秘家はMTG始めたころにはスタンダード落ちしていて、"なんかやべーやつが居た"程度の印象でしたが、 戦いたくないww
@月桃-y6s
@月桃-y6s 2 жыл бұрын
+2能力は他ゲーだとあまり強くないから分かりにくいけど、このゲームには土地というカードタイプがあるせいで今の状況を対処できないもしくは次の行動に繋がらないカードを結構な確率で引かされる。どこぞの八咫烏みたいなことをやりながら忠誠度上げてるわけだからそりゃ強いよねっていう。土地の枚数が減って来ればロックから抜け出せるかもしれないけど大抵のデッキには二十数枚も土地が入ってるという。
@とーき-l9e
@とーき-l9e 2 жыл бұрын
ポケモンで言うところの山上エネルギー固定…きつい
@ch.6038
@ch.6038 2 жыл бұрын
待ってました。 カウブレどんなデッキが知らなかったので勉強になりました。 べヘレン→ベレレンですね。
@きゃんでぃー-e6x
@きゃんでぃー-e6x 2 жыл бұрын
Caw bladeほんと大好き。 どんな場面にも対応出来るし、その上無駄なカードはブレストで山に戻せるコントロールってのは美しすぎる。
@taikan3302
@taikan3302 2 жыл бұрын
いつも楽しみに見てます。
@kerotuber
@kerotuber 2 жыл бұрын
いやー、懐かしい。 本当に、このデッキムカついたwww こうやって過去のデッキ解説、凄く面白いです。
@あぶ-z5f
@あぶ-z5f 22 күн бұрын
Caw-goは殿堂入りプレイヤーのブライアン・キブラー氏の名デッキよな。個人的にはCaw-goの登場時に同時に採用されてたギデオン・ジュラの値段がMO上で跳ね上がってたのが印象深い
@しまちゃん-b5n
@しまちゃん-b5n 2 жыл бұрын
18:43 環境がぶっ壊れたときになぜかよく聞くSEとBGM
@丸太-o5k
@丸太-o5k 2 жыл бұрын
待ってました! 投稿ありがとうございます!
@瀬戸内海-q2g
@瀬戸内海-q2g 2 жыл бұрын
某カードゲームでいう所のミサイルみたいなもんよな、コントロールの終着点でありいざとなりゃ潤滑油で使い捨てにしつつ最序盤はwillの弾にできる利便性、10年程経ってようやく今のカードパワーが追い付いてきたのもそっくりよ
@まさと-j3k
@まさと-j3k 2 жыл бұрын
ジェイス±0起動。石鍛冶プレイ、ETB能力でデッキトップの剣回収、デッキシャッフル。って流れが大好きでした
@lol-xn9oo
@lol-xn9oo Ай бұрын
最近アリーナ始めたばかりだけど これは美しい
@連絡用-p1i
@連絡用-p1i 2 жыл бұрын
当時はカウブレ一強というより「カウブレに有利なアグロを圧倒的高使用率のヴァラクートが駆逐するのに、ヴァラクートはカウブレに勝てないのでメタが回らなかった」という感じでしたね…。wotcがなぜかランプデッキをクロックパーミッションに勝たせようとして強化し続けたのでアグロが駆逐されて、結局デルバーとケッシグランプの時代もスタン環境が全く同じ構図でした。原始のタイタンさえ揃えればランプは安価だったのでどの大会でも使用率が圧倒的に高かったのがいけなかった
@bookholicmaiden
@bookholicmaiden 2 жыл бұрын
なんかシャドバでも似たような環境がちょいちょいあったなあ…カードゲームあるあるなんですかね
@ぱっかーの
@ぱっかーの 2 жыл бұрын
そろそろ動画終盤かなって思ってシークバー見たらまだ7分くらいだった。 どんだけ情報量多いねんこのゆかりさん😄
@mi1leffiore100
@mi1leffiore100 2 жыл бұрын
あかりさんやで🤣
@ゴリラノヴィッチ
@ゴリラノヴィッチ 10 ай бұрын
いやー強かったよねぇ神ジェイス! 何時も強かったけど個人的には青白ミラクルが出してくるジェイスが歴代最強だったと思う
@kh_d23
@kh_d23 2 жыл бұрын
パズルのピースがはまっていく感。ホント芸術的なデッキ。
@Kikyou395
@Kikyou395 2 жыл бұрын
戦隊の鷹本当に好き 他カードゲームやってた人間の自分が友人からマジックの教習受けた時に 「1枚が4枚になった上にトップデックの質高めていいの!?」 と衝撃を受けたのが懐かしい
@maruruhu
@maruruhu 2 жыл бұрын
神ジェイスはめちゃくちゃ強かったけど、そこまで理不尽さを感じさせない良カードだったように思えます。コントロールされ切った自分が悪いわけですからね… 当時はこれより強いPWなんか未来永劫刷られないと思っていましたよ…
@水無月彩_ミナヅキヒカリ
@水無月彩_ミナヅキヒカリ 2 жыл бұрын
このジェイスですら普通に見える時代が来るとはなぁ…… レガシー大会中継で見た奇跡のひりつく攻防をよく覚えてる
@えちゅーど
@えちゅーど 2 жыл бұрын
カウブレードは本当に、完成されたデッキという感じで美しいですね。千変万化臨機応変に対応できるし自分からの掛かりもある…本当に美しい
@seraph-strosek
@seraph-strosek 2 жыл бұрын
待ってました(=゚ω゚)ノ ハイテンポ+長い再生時間で凄いボリュームwww Caw-Bladeはホントに良いデッキでしたね、神ジェイスと戦隊の鷹の組み合わせ見つけた人はマジで凄いと思います
@evanceevance1105
@evanceevance1105 2 ай бұрын
タイタンサイクルやべぇな❤ クリーチャーの極み🦋
@八ツ角真矢
@八ツ角真矢 2 жыл бұрын
とんでもねぇ、待ってたんだ。そこまでプレイしないけど動画は見てる勢からすると進○ゼミで見たやつだ状態で楽しかった。次回も期待してます!
@全身つるつる
@全身つるつる 2 жыл бұрын
デッキ内のあらゆるカードが互いの弱点を補い合ってる本当に美しいデッキだった 禁止理由も神ジェイスはともかく、石鍛治の神秘家は言ってしまえばこのデッキの完成度が高すぎるが故のものだし 一人でなんでも出来ちゃう子とは違うね、オーコお前だぞ
@布団で寝る犬
@布団で寝る犬 2 жыл бұрын
神ジェイスもそうだけど大体の禁止カードって必須パーツで値上がる一方だったのに成績を残せば残すほど値下がっていったホガークを是非とも取り上げてもらいたいです。 過去にニコニコであったMTG動画投稿者大会でずべら使いの人が使用してコメが大荒れしてたのも良い思い出
@鈴木らいか
@鈴木らいか 2 жыл бұрын
MTGやってないんですが、神ジェイスを引くために財布の万札、銀行口座の残高、それを行ったプレイヤー精神が刻まれていったというのは聞いてました。MTGおっかね…と当時思ったものです。
@_rayn6056
@_rayn6056 Жыл бұрын
初登場「プレインズウォーカーではない。神だ!」 禁止「神ではない。紙だ……」 復帰「果たして何と?!」
@VIP-wk8ro
@VIP-wk8ro Ай бұрын
ワンショットキル、踏み倒し、リアニメイト、ロック…極悪なデッキが跋扈する中でカードパワー+シナジー+アドバンテージで戦う真っ当なデッキではデルバーと二強だと思う The正統派って感じ
@haidara2864
@haidara2864 2 жыл бұрын
六年ぶりの禁止という単語が今だともう信じられない
@雪ヶ谷れいる
@雪ヶ谷れいる 2 жыл бұрын
エルドラ覚醒で双子、ニューファイレクシアで詐欺師の総督が出て、 ギタ調が使える双子コンボがあった時代で、カウ一強だったのほんま。 今のモダンは逆にジェイス、石鍛冶が解禁されて双子が禁止されてるの歴史の流れ感ある
@Trihexs666
@Trihexs666 2 жыл бұрын
やっぱりこのデッキ綺麗ですわね。。。
@mshima2579
@mshima2579 2 жыл бұрын
8:42 なんでもできる人たちwww
@hs_harinezumi
@hs_harinezumi 2 жыл бұрын
よく調べてるけどひとつだけ訂正があります モダンやスタンダードでは着地後は+2始動が多い これは単純に稲妻ケアが一番の目的なんだけど消術効果を使うことで疑似的なハンデスになるのが一番の理由 当時のデッキはcaw go以外のデッキはたいてい赤が入っているため+2から入って稲妻や速攻持ちやジェイスを弾いておくのは重要でした
@shanatan5
@shanatan5 2 жыл бұрын
待ってました
@maniruka
@maniruka 2 жыл бұрын
何故だろう、神ジェイスはぶっ壊れてるはずなのに、おかしいことをしているはずなのに、強い気がしない ナンデダロナーコレイジョウニツヨイプレインズウォーカーナンテデテクルハズナイノニナー
@seqcalice7181
@seqcalice7181 22 күн бұрын
今でも使うのは躊躇われるけど出されると完全に蓋されるから勝ち手段失うのよな
@mshima2579
@mshima2579 2 жыл бұрын
19:38 成立してしまったーー!ww
@あわごん-k3j
@あわごん-k3j 2 жыл бұрын
ハイテンポなのに動画時間25分は草なのよ
@萩原灯馬
@萩原灯馬 2 ай бұрын
TOP8に32ジェイスは何度聞いても頭オカシイw
@matukawatositane
@matukawatositane 2 жыл бұрын
あれは確かにマジックの転換点だった… まぁ未だに便利さで行けば随一よね神ジェイスは 青黒テゼレット組まなきゃ…
@KEY81014
@KEY81014 28 күн бұрын
自分がMTGやってる期間に出たカードで最も強く美しいカードだった 負けた記憶しかないけど
@sibataif8698
@sibataif8698 Ай бұрын
MTGほぼ無知だけどこいつの名前は聞き覚えあったから聞いてたら書いてること全部強くてびっくりしたわ
@sero3101
@sero3101 2 жыл бұрын
比較でテッフェとオーコがチラついてくるの分かっていても草
@ふの-g2i
@ふの-g2i 9 ай бұрын
あの時代を知る人には憧れだった神ジェイス モダンで解禁されやっと使えると喜んだのも今は昔 昨日2,000円で売ってて悲しくなった 今じゃ1番強いpwって聞かれてもレ⚪︎6とかオ⚪︎コだもんね…
@akabekobeko
@akabekobeko 2 жыл бұрын
本当に好き
@nanakona9293
@nanakona9293 2 жыл бұрын
ジェイスはたしかにめちゃくちゃ強いけど、消術さえなければ禁止にしなくてよかった気がする 0ブレストも-1バウンスも理解できるけど+能力で蓋できるのはヤバすぎた しかしPWの唯一性ルールは黒歴史だろってくらい微妙なルールだった。対消滅ですらなく後置きのみ破壊とかどう考えてもおかしいってわからんかったんかw
@to_go7773
@to_go7773 2 жыл бұрын
PWの唯一性ルールは制定当時から対消滅ですね。 後置きのみ破壊は神河前、MoMaの時とかのレジェンド・ルールです。 今よりもフレーバー性が高いので、対消滅はいいルールだと思いますよ!(相手に打ち消し・除去狙いで採用されてしまうのは微妙ですが)
@nanakona9293
@nanakona9293 2 жыл бұрын
@@to_go7773 あ、旧レジェンドルールとごっちゃになってたか。ありがとう。 たしかにPWのフレーバー的にいいと思うんだけど、ゲーム的に4マナジェイス対策に3マナジェイス積むっていうのがあまりにもつまらなかった。 フレーバーとプレイの両立が難しい。それだけMTGのフレーバーが魅力的なわけだが・・・
@やまふ-o1b
@やまふ-o1b 2 жыл бұрын
cow-bladeの説明が始まった瞬間頭の中でザオ…ザオ…って聞こえたんですけど何でなんですかねぇ…
@baradvinashura
@baradvinashura 2 жыл бұрын
待ってた♡
@御崎-x7z
@御崎-x7z 2 жыл бұрын
中核をなす2枚が禁止された後もスタンダード落ち後までCaw-bladeがトップメタであり続けたことがいかにダメだったかを表してる
@bpnp4110
@bpnp4110 2 жыл бұрын
この時代MtGやってなかったけど今エターナルフォーマットでよくみるカードがいっぱいでてきてる…これがスタンダードで一同に存在したことがあったのか…
@TEON2489
@TEON2489 2 жыл бұрын
おかしい、この動画シリーズ面白いはずなのにサムネ見た感想は常に○ね!という単語がリフレインする
@ドワーフたろー
@ドワーフたろー 2 жыл бұрын
こんなカードでも出たての頃は青を入れるとデッキが弱くなると言われて使われなかったんだぜ (広がりゆく海が実質ランデスとか言われていた)
@田村田之
@田村田之 2 жыл бұрын
MtGよく分からんからオーコと比べてジェイス単体では強くてもそんな禁止になるほどか?と思ってたら 後続の鷹やら石鍛冶装備品との異常なかみ合いが美しすぎてこりゃ無理だわ
@user-azx357
@user-azx357 2 жыл бұрын
こうして見比べるとデュエマのBBPで登場したMTGコラボカードって相当完成度高いんやなって思う
@wish1607
@wish1607 2 жыл бұрын
マジックの楽しみ方は研究にある
@naoforut884
@naoforut884 Ай бұрын
当時、低めになりがちなショップ買取価格が8000円とかで頭おかしいと思ったな
@ツキ-o1k
@ツキ-o1k 2 жыл бұрын
カウブレードは、スタンダード環境で1人だけレガシーしてたからな
@つねつね-b6c
@つねつね-b6c 2 жыл бұрын
まさかの25分OVER… はぇ~スンゴイ
@ashi_garden
@ashi_garden 2 жыл бұрын
当時のスタンダードは狂ってたなー 動画後半の怒涛の畳み掛けでばか笑ったw
@畔取雅也-y4y
@畔取雅也-y4y 2 жыл бұрын
2マナ四天王白担当の石鍛冶の神秘家
@めたるんシャドバ勢
@めたるんシャドバ勢 2 жыл бұрын
殴打頭蓋はやめてくれ〜
@畔取雅也-y4y
@畔取雅也-y4y 2 жыл бұрын
@@めたるんシャドバ勢  今ならカルドラ完成体と2択やなてかどっか装備した細菌トークンが爆誕するともうゲームエンド
@畔取雅也-y4y
@畔取雅也-y4y 2 жыл бұрын
当時のスタンのデッキ内容でカウブレvsシミックフードやった場合シミックフードが7でカウブレが3らしい
@ダークレイス-q2l
@ダークレイス-q2l 2 жыл бұрын
単体でのカードパワーはそこそこでも他との噛み合い次第で禁止されることがあるのかなるほど ……あれ?
@bone7859
@bone7859 2 жыл бұрын
優先権の話、トリスケラバスで習ったところだ!
@ykt0
@ykt0 2 жыл бұрын
ジェイス、テフェリー、オーコ……共通する悪い色があるな?
@seqcalice7181
@seqcalice7181 Жыл бұрын
トップそのままでとかいう死刑宣告
@seqcalice7181
@seqcalice7181 Жыл бұрын
続唱自体が意味不明キーワードというかあれでよくゆるされたな、っていう
@渋谷ぐりもん
@渋谷ぐりもん 2 жыл бұрын
スタンのデッキをレガシーにそのまま持っていっても、戦えたと言えば当時どれくらい強かったのか分かるだろう。
@midoren
@midoren 2 жыл бұрын
鷹がコモンってのが信じられねぇ。リミテッドで強いコンセプトが暴走しちゃった系?
@cancrow916
@cancrow916 2 жыл бұрын
美しいデッキといえばピットサイクル
@外記震電
@外記震電 2 жыл бұрын
奇跡的な噛み合いもなく、個々のカードパワーで禁止6枚を出したのはいったい何ドレインなんだ・・・・・・(一人は冤罪)
@StGzMakaroni
@StGzMakaroni 2 жыл бұрын
カウブレに3ハゲ搭載するだけでモダン戦えるあたり頭おかしさがわかる
@soloiAst
@soloiAst 10 ай бұрын
某漫画のイー○ルビートの元ネタってもしかしてこれなんか…?
@ピエロ-f9d
@ピエロ-f9d 2 жыл бұрын
詳しく聞くたび吐き気がする たまにジェイスの強さがわからない人にどう説明するか、例えるか悩みます どう考えても頭おかしいのに他のカードゲームにどう例えたら良いか頭が痛いです 「なんであんなに高いの?」→殺意、がなつかしい
@ひおひおな
@ひおひおな 2 жыл бұрын
コストだからセーフとか召喚時チェーン不可とかやってることが現代遊戯王なんだワ
@やまこー-m3c
@やまこー-m3c 2 жыл бұрын
当時のトラウマが蘇る……強すぎるんだよジェイスは…他の奴らも全部ヤバいけど…
@クロノ-k5z
@クロノ-k5z 2 жыл бұрын
ゲイリアのデッキに採用して装備品固定して踏み倒したい
@やまこー-m3c
@やまこー-m3c 2 жыл бұрын
カウブレード全盛期、マジで酷かったな…
@やわらむ
@やわらむ 2 жыл бұрын
「そのままで」とかいう死刑宣告
@無風神
@無風神 2 жыл бұрын
デュエマにも来てたなそういや
@aoish1
@aoish1 2 жыл бұрын
おまどうま!
@rio_753
@rio_753 2 жыл бұрын
神っぽいなぁ…
@user-UCpsc6xQcB
@user-UCpsc6xQcB 2 жыл бұрын
○○と○○の剣の新規すらもモダンホライゾン送りになってスタンから追放食らってるレベルw モダンに刷られたそれらよりも強かったオリジナルどもがスタンを跋扈してたとかマジかよ
OCCUPIED #shortssprintbrasil
0:37
Natan por Aí
Рет қаралды 131 МЛН
【ゆっくり解説】炎上しすぎて笑えない…『MTG』が悲惨すぎる。。。【しくじり企業】
21:07
#01 新米冒険者、荼毘に付される【Wizardry外伝 五つの試練】(ゆっくり実況)
15:55
つーすけ教授のゲームプレイ講座
Рет қаралды 351 М.
【ハイテンポ禁止紹介】No.17『出来事』前編【MTG】
30:43
ゲロニア=ボイロ×MTG
Рет қаралды 86 М.
OCCUPIED #shortssprintbrasil
0:37
Natan por Aí
Рет қаралды 131 МЛН