【暗号解読①】人類の歴史を変えた天才たちのドラマ

  Рет қаралды 1,718,856

NAKATA UNIVERSITY

NAKATA UNIVERSITY

4 жыл бұрын

この動画の前編・後編はこちら
• 【暗号解読①】人類の歴史を変えた天才たちのドラマ
• 【暗号解読②】エニグマと天才数学者の数奇な運命
協力:新潮社
※この動画は出版社の許諾を取った上で配信しています
参考文献:
「暗号解読」サイモン・シン(新潮社)
amzn.to/3b55uSt
中田敦彦のWebコミュニティ「PROGRESS」はこちら
www.nakataatsuhiko.com/fanclu...
中田敦彦のトークチャンネルはこちら
/ @nakatatalks
中田敦彦の自伝小説「混沌を泳ぐ」はこちら
amzn.to/2Utm3p8
聴くKZbin大学 in Voicyはこちら
voicy.jp/channel/1598
中田敦彦プロデュース・カードゲーム「XENO」はこちら
通常版:amzn.to/2JznN7w
豪華版:amzn.to/2RZf1od
「XENO」テーマソングはこちら
www.tunecore.co.jp/artist/YUK...
「Win Win Wiiin」テーマソングはこちら
distrokid.com/hyperfollow/juv...
中田敦彦公式サイトはこちら
www.nakataatsuhiko.com/
中田敦彦の妻「福田萌のKZbin Moe ch.もえチャン 」はこちら
/ @fukudamoe
※当チャンネルはAmazonアソシエイトとして上記リンクURLを使用しています
#世界史 #教育 #授業

Пікірлер: 617
@kohianne
@kohianne 4 жыл бұрын
初めまして。60歳です。中田さんのyoutube大学、本当に興味深く、面白いです。当たり前ですが、扱うジャンルの幅広さに知らないことがまだまだあるんだなあ、っていう驚きと、知らないことを知る、学ぶ楽しさが、すごくうれしいです。自分が今まで持っていた世界が広がる感じです。歴史も数学も苦手ですが、中田さんの話術や例えやジェスチャーがとても分かりやすく面白いのでとても身近に感じます。そして、それが興味のトリガーになって、その先の学びを知りたいと思うようになりました。ありがとうございます!!
@user-ni5vr1iv7m
@user-ni5vr1iv7m 3 жыл бұрын
言葉選びもそうだけど 「〜と言います。」ではなく 「〜と言うらしいです。」 っていう言い方も受け入れやすい理由な気がする
@user-lo4ji7sj5m
@user-lo4ji7sj5m 4 жыл бұрын
こういう路線に味を占めてこのジャンルの動画どんどん出してどうぞ
@hiroyasu4482
@hiroyasu4482 4 жыл бұрын
10年以上も前に読んだけども、感動して今も心に残ってるやつだ!!! めちゃうれしーーい!あっちゃーーん!!!
@BenRailly67
@BenRailly67 4 жыл бұрын
中学生のときにサイモン・シンさんの「暗号解読」を読んでハマったので、今回は特に観てて楽しいです!!
@user-he7lq2pc3o
@user-he7lq2pc3o 4 жыл бұрын
頭良さそう
@BenRailly67
@BenRailly67 4 жыл бұрын
@@user-he7lq2pc3o ミステリーとか雑学好きなだけで、あっちゃんみたいに頭いいわけではないですw
@user-to6ov2cy5k
@user-to6ov2cy5k 4 жыл бұрын
先日の動画を見た後にフェルマーの最終定理を買って読みましたが、非常に面白かったです! 時折、難解な部分があったので動画を先に見ておいてよかったです! 暗号解読も気になってたから非常にありがたい!
@aoi9812
@aoi9812 4 жыл бұрын
自粛中過去分も含め毎日観てます。あっちゃんにどれ程勇気と知識をもらっているか。本当にありがとうございます!これからも楽しみにしています。
@user-dd7cm4ux7i
@user-dd7cm4ux7i 4 жыл бұрын
暗号解読見たいって言ってる人いたよね!なんか俺まで嬉しい
@techno9530
@techno9530 4 жыл бұрын
ありがとうございます!リクエストがかなってうれしい!暗号解読は、エニグマについてがアツすぎるので、次回のエニグマが楽しみです!!!
@user-hj5gn1hu8s
@user-hj5gn1hu8s 4 жыл бұрын
暗号解読きましたね。 サイモンシンは読破したけど、こんな短時間に読み終えて、こんなに嚙み砕いて説明できる中田さんの頭脳に感心します。 科学系は一般受けず再生数稼げないかもしれませんが、コアな根強いファンを作る意味で有効だと思います。
@shirasu7120
@shirasu7120 4 жыл бұрын
理系好きなので、最近理系の内容が多くて嬉しいです!
@user-ww2tv4tt1q
@user-ww2tv4tt1q 4 жыл бұрын
いつも楽しみにして毎日動画見てます!こんなに情報量が多いあっちゃんの動画をタダで見れる時代って本当に素晴らしいと思います…
@user-iq1yv4pt5y
@user-iq1yv4pt5y 4 жыл бұрын
初めてこのチャンネルの動画をみました! めちゃくちゃ面白かったです! 一気に中田さんのファンになりました! 教育史についての授業もやっていただけると嬉しいです!!
@ten8775
@ten8775 4 жыл бұрын
テーマの選び方がめっちゃかっこいい。 この世の驚きを素直に受け取れる。
@user-mg5km3hp4s
@user-mg5km3hp4s 4 жыл бұрын
いやあ、めっちょ面白いわ。 次回が待ち遠しい。
@user-qt4jg5pj6b
@user-qt4jg5pj6b 4 жыл бұрын
理系企画好きすぎる
@yuuyuuland
@yuuyuuland 4 жыл бұрын
厨二心をめちゃくちゃくすぐる内容ですね!!めちゃくちゃおもしろかったです☀️
@user-tt7kd2eh8z
@user-tt7kd2eh8z 4 жыл бұрын
おお!サイモン・シン繋がりの暗号解読!! 嬉しすぎる!
@boobun2184
@boobun2184 4 жыл бұрын
また良い題材持ち込みましたね 今回の一連の数学をベースにした流れワクワクとまりません
@hikakinradio
@hikakinradio 4 жыл бұрын
エニグマについての映画、イミテーションゲームはなぜか最後まで見てしまったなぁ。小6だったけど引き込まれる面白さがあったな
@user-um6zd9lo3q
@user-um6zd9lo3q 4 жыл бұрын
サイモン・シン扱っていてとても嬉しいです! 取り扱っているジャンルが好きなジャンルな事が多く嬉しい。取留めなく手を出してきたけど、読んできた本が似ていて、同じような趣味の人っているんだなと感心します!
@PG_keynewyork
@PG_keynewyork 4 жыл бұрын
いつも楽しく拝見してます。授業で暗号の闇の深さが分かってぞくぞくします。 今回の内容は、テロップや資料を入れていただいてわかりやすいです。 それでも、ヴィジュネル暗号の表が出てきた瞬間「コワイ、寝る」となりました。
@evidence787
@evidence787 4 жыл бұрын
ちょうど読んでいる本だったので飛びつきました! サイモン・シンさんの本は最初はその数学について興味があったんだけど どんどん歴史にも興味を沸かせる面白い本ですね
@snowyvalley2896
@snowyvalley2896 4 жыл бұрын
ほんとに面白いジャンルに目が行きます、次も非常に楽しみです。。
@kyouyouanime
@kyouyouanime 4 жыл бұрын
エニグマの映画『イミテーションゲーム』は何回も見ました! 次の動画楽しみです! いつもありがとうございます😊
@user-ms8vu4yk9g
@user-ms8vu4yk9g 4 жыл бұрын
動画配信いつもありがとうございます! 暗号解読など、ミステリー小説の中とかにしかイメージがありませんでしたが、結構身近なところも暗号化してるんですね! 私も簡単な暗号を作ってみたいと思います!ありがとうございます!
@fm_shinjuku
@fm_shinjuku 4 жыл бұрын
テーマのチョイスが毎回イイ!
@nicoool986
@nicoool986 4 жыл бұрын
今日も面白い授業をありがとうございます! こんなにもおもしろく、密度が高くかつ効率よく解説された動画が毎日見れて幸せです!
@Waraku55
@Waraku55 4 жыл бұрын
今日も知らない世界のお話をしてどうもありがとうございました😊 暗号の世界も知り始めると奥が深いですね。次が楽しみです❣️ 学ぶって面白い😙
@user-ur6yn2iy9s
@user-ur6yn2iy9s 4 жыл бұрын
このチャンネルハマった
@user-lq5pb7zt7t
@user-lq5pb7zt7t 4 жыл бұрын
あっちゃん最高です!めちゃくちゃ面白い!
@user-hr2hs9yp5u
@user-hr2hs9yp5u 3 жыл бұрын
これ読みました!暗号って思ってたよりずっと身近だし歴史においてかなり重要な役割を担ってたってわかってめちゃくちゃ面白かったです!
@ksk6526
@ksk6526 4 жыл бұрын
いつも楽しく見てます。今回は自分の好きなサイモン・シンの本ということでワクワクさせられます。第二回にも期待大です。大戦中のエニグマ、現代のRSA、そして未来の量子暗号へ。
@user-ox5xf7mv6f
@user-ox5xf7mv6f 4 жыл бұрын
あっちゃんの解説本当に分かりやすくて有り難い!
@itirozaemon
@itirozaemon 4 жыл бұрын
フェルマーの方に暗号解読も見たいと書いていたためとても嬉しいです。 頻度分析によるカエサル暗号解読なんかは数学の実用化の一端ですね。 メアリー関連の話は暗殺計画の各段階が細かく描かれていて正に手に汗握ります。 カエサル関係含めて是非ご一読されることをおすすめします。 エニグマにビールに、線文字Bとあっちゃんがどう解説してくれるか次回以降も楽しみです。
@user-zu8zb2sb6g
@user-zu8zb2sb6g 4 жыл бұрын
今1番欲してた暗号!中田先生ありがとうございます!!
@tama5997
@tama5997 4 жыл бұрын
この本読んだことあるけど、こんな簡単な内容でなかったなぁ 語り手が変わるとこんなにわかりやすいのね。
@user-sy8qo7nd6r
@user-sy8qo7nd6r 4 жыл бұрын
説明めちゃめちゃわかりやすいし、面白おかしく具体例を出してくれるからほんとに見やすいし、すんなり頭に入ってくる。これはすげぇ良い
@user-curry_men
@user-curry_men 4 жыл бұрын
このフェルマーからこの暗号シリーズにかけてタイプチェンジかのように、でも芯は変わってないあっちゃんのエクストリームがとてもワクワクする。これからも頑張って下さい!!
@user-uz6ih2oz3t
@user-uz6ih2oz3t 4 жыл бұрын
暗号と言えばやっぱりエニグマかなぁ 映画見たからそれしか知らないけど笑 イミテーションゲームはお気に入りの映画。
@god-kasakasa
@god-kasakasa 4 жыл бұрын
あの映画めっちゃ良かった。特に最後切ねえわ
@ken4469
@ken4469 4 жыл бұрын
カンバーバッチの一匹狼の演技は神ってる。
@user-em5wi3ti3m
@user-em5wi3ti3m 4 жыл бұрын
エニグマ解読はチューリングよりもポーランドの数学者の功績が大きいです。チューリングはポーランドの研究実績を引き継いだだけです。根本的な部分はポーランドが時間があれば解けるとこまで来てたのですがドイツが目前に迫ってたのでイギリスとかに研究成果を託してチューリングがとどめを刺しただけです。
@Leiopython
@Leiopython 4 жыл бұрын
。いつてん あれはチューリングマシーンというより 同性愛が罪だった頃のイギリスや 自閉症?の主人公ととの周りの接し方だったりが見どころじゃない?
@user-dl3rp8lr6m
@user-dl3rp8lr6m 4 жыл бұрын
普通にベネディクト カンバーバッチが好き。
@user-ip5id5ve5k
@user-ip5id5ve5k 4 жыл бұрын
あっちゃんの授業本当面白い😂💓 いつも学びと笑いをありがとう🙇‍♀️‼️ 授業始まる前のオープニングを友達と真似するのが楽しみになってるよ✨ エクストリームなんちゃらー!!!ってやつ😆😆
@user-um3gk2uu2m
@user-um3gk2uu2m 4 жыл бұрын
この本も大好きなので嬉しいです😭 これを機に暗号解読に面白いなと思った方には、「イミテーションゲーム」や「スノーデン」という映画おすすめです✨
@nu-cd9ny
@nu-cd9ny 4 жыл бұрын
なまはむ おすすめ映画両方ともNetflixにありました👏とても面白いなと感じたので映画見てみます〜☺️
@kansokutentai
@kansokutentai 4 жыл бұрын
『覚える必要ないです』 難しくて、中々覚えられないけど、内容は凄く面白いですなぁ☺️ あっちゃんの話し方も、なんか聞き入っちゃう☺️
@user-my5dy6tk3v
@user-my5dy6tk3v 4 жыл бұрын
楽しみにしてました。
@noboyam
@noboyam 4 жыл бұрын
サイモン・シンは理系でなくても面白いですよね。エクストリー厶にうってつけ。続き楽しみにしてます。
@user-zg4nh4jr1j
@user-zg4nh4jr1j 4 жыл бұрын
文系理系なんて概念古いよ
@user-gc7qx5jw1c
@user-gc7qx5jw1c 3 жыл бұрын
茶鷹 ^_^
@user-hi8li9cp9b
@user-hi8li9cp9b 4 жыл бұрын
自前のカエサル暗号解読Excelで「きくつのあ」の答えが出たので、次回の答え合わせを楽しみにしています!
@little_wccf
@little_wccf 4 жыл бұрын
最近面白い講座多いのでチャンネル登録してみました!
@exkariver009
@exkariver009 4 жыл бұрын
自分たちからしたら暗号のような本を解読して教えてくれる あっちゃんカッコいい!!
@user-yo1lr9gc2k
@user-yo1lr9gc2k 4 жыл бұрын
ぺけぽん
@mami_zu
@mami_zu 4 жыл бұрын
最近の中田さん、キレッキレですなぁ😊👍✨
@user-eh5gi1kc2r
@user-eh5gi1kc2r 4 жыл бұрын
昨日数学者の話を見てちょうどアランチューリングについて調べてたから暗号解読の話は嬉しい!!!
@rain8518
@rain8518 4 жыл бұрын
今日も動画上がってる。さすがです
@designroro2974
@designroro2974 4 жыл бұрын
ポピュラーサイエンス系動画、最高!
@user-ll6xk1dk7q
@user-ll6xk1dk7q 4 жыл бұрын
②が出るまで今まで見てなかったけど今では待ちきれないから①見ちゃう
@dver8325
@dver8325 4 жыл бұрын
サイモンシンさん、フェルマーの最終定理しか知らなかったです。 今度読んでみます!
@shirasagos
@shirasagos 3 жыл бұрын
中学の頃にハードカバーの暗号解読を必死に読み切ったのはいい思いです。巻末付録にゴリゴリの暗号が何ページもあってワクワクするんですよね
@MasatoHayakawa
@MasatoHayakawa 4 жыл бұрын
ペストに続き読んでる本被りました笑 読んだ直後の復習に最適です!
@miyst.4513
@miyst.4513 4 жыл бұрын
待ってました!
@user-jb1bj6eo1b
@user-jb1bj6eo1b 4 жыл бұрын
あっちゃんのオープニング元気戻ってきた?やっぱりオープニング、テンション上がる! ありがとう、あっちゃん!
@aya000ify
@aya000ify 4 жыл бұрын
暗号についてなんて考えたことなかったです!!おもしろいです!
@user-ik5is6ix5w
@user-ik5is6ix5w 4 жыл бұрын
次回が楽しみ!!
@simko6809
@simko6809 4 жыл бұрын
私は中田さんの動画を全て朝から 毎日拝聴させて頂いてます。 中田さんの本のエクストリーム授業をみたいです。
@suzuka1101saraba
@suzuka1101saraba 4 жыл бұрын
最近楽しく拝見してます!
@user-zy7sy6jb1x
@user-zy7sy6jb1x 4 жыл бұрын
世界史の9からまた見たいです!
@NANA-nk4mn
@NANA-nk4mn 4 жыл бұрын
この動画を見て、実際に読んでみようと思い、宇宙創成を読みたかったんですが、在庫が無くて暗号解読があったので、購入しとりあえず上巻を読み終えました😁 この動画に会わなければ、読む事もなかったので、感謝です🙏
@user-bu5zl8iv2s
@user-bu5zl8iv2s 2 жыл бұрын
サイモンシンの[暗号解読]を是非とも購入します。数学とミステリーが大好きなので非常に興味があります。
@dbaison2533
@dbaison2533 2 жыл бұрын
サイモンシン作品は浜村渚の計算ノートシリーズで参考にした著作の中にあって読み漁ったしおもしろかったけど、中田さんの解説のおかげでスポーツ実況解説のようにまた別の楽しみ方が出来ました🥰
@user-qx5eq6ck6l
@user-qx5eq6ck6l 4 жыл бұрын
これは面白いですね!軸に巻きつけるのは初めて聞きました😂よく考えましたね〜👏👏
@sorazome6261
@sorazome6261 4 жыл бұрын
暗号動画面白かったです! 暗号ならcicada3301が面白いですよ!
@user-ty7uj3dd6s
@user-ty7uj3dd6s 4 жыл бұрын
うぽつです。中田さんがエヴァンゲリオンについて熱く語ってる姿をもう一度見たいです!
@user-bk8xd5cy6x
@user-bk8xd5cy6x 4 жыл бұрын
中田さん、毎日興奮をありがとうございます。このチャンネルに出会えて最高です。メアリ女王裁判の所はドラマですね。聖書の暗号についても知りたいのでいつかお願いしたいです。
@Feather_-
@Feather_- 4 жыл бұрын
まじでエニグマ来た!!!ありがとうございます!!!
@user-un6gr8ce7h
@user-un6gr8ce7h 4 жыл бұрын
中田さんの動画久しぶりに見たけど、テンション高く言うことで見てる方もなになに?ってなるから、とてもおもしろい。
@user-un6gr8ce7h
@user-un6gr8ce7h 4 жыл бұрын
そして動作も大きく入れ飽きないようにしてる、暗号に対してのイメージをわかりやすくするために、説明だけでなく、普段私達も無意識に使っていると気づかせるような話も織り込むのもいいな
@casinochannel
@casinochannel 4 жыл бұрын
16:53 敦ちゃんが考える頭のいいひとが古畑で笑いました。
@user-pj4dp7cu3w
@user-pj4dp7cu3w 2 жыл бұрын
縦読み構文も暗号の一つですよね。 意外と身近にありふれてるなって思います。
@soretonai
@soretonai 4 жыл бұрын
おお…昨日たまたまチューリングの映画みたとこだった笑。次回楽しみにしてます!
@user-em5wi3ti3m
@user-em5wi3ti3m 4 жыл бұрын
チューリングよりもずっと先にポーランドがエニグマを半分以上攻略していました、時間があれば解けるところまで来ていたのです。しかしポーランドはドイツの侵略が明日にも迫っていたため、本当は自国だけで完全解読したかったのですが解読する前に侵略されるので同盟国に研究データーを託してチューリングが最後の仕上げをしました。
@dver8325
@dver8325 4 жыл бұрын
コナンってこんな暗号みたいなの良く解いてるのとか考えたらすごいな
@user-D.J.T.D
@user-D.J.T.D 4 жыл бұрын
歴史は数々の天才によって作られているんだなぁ
@user-lp9wg1dw7z
@user-lp9wg1dw7z 4 жыл бұрын
そして馬鹿によって成り立っている
@applestar5325
@applestar5325 4 жыл бұрын
そして凡人によって壊される
@trunkspan2745
@trunkspan2745 4 жыл бұрын
意味深、、笑
@gangboy3019
@gangboy3019 4 жыл бұрын
【登録者をコロナの脅威から守る】トランプ大統領 まさに今のコロナもそーだね
@user-jh7qn3hi6l
@user-jh7qn3hi6l 4 жыл бұрын
面白いね😄👍 ありがとうございます🙏
@user-dx2pb7eh4f
@user-dx2pb7eh4f 2 жыл бұрын
いつも楽しみにしてます! なんとなく再生スピードを0・5で聴いたら中田さん酔っ払ってるみたいな喋りに聞こえました。
@user-xy6yw7tw1o
@user-xy6yw7tw1o 4 жыл бұрын
暗号解読、読んだことあります。ネット上では普通に公開鍵暗号が使われていて、現代社会も暗号とは切っても切れない関係ですよね。
@user-oc3tk3eq2i
@user-oc3tk3eq2i 4 жыл бұрын
中田さんのおかげで、メアリーとエリザベスといえばタルカスとブラフォードを思い浮かべるくらいまでにはジョジョ好きになった()
@kuntago3099
@kuntago3099 4 жыл бұрын
毎日、あっちゃんの話を聴くのが、私の元気の源です☺️💕
@YouTuber-pk3se
@YouTuber-pk3se 4 жыл бұрын
ですよねー❤️
@kuntago3099
@kuntago3099 4 жыл бұрын
はい❣️❣️
@ws2241
@ws2241 4 жыл бұрын
あっちゃんは自分の興味ないところを興味あるところに変えてくれてる💖しかもあっちゃんのエケストリームで習ったことがでてくるから、頭良くなった気分。笑
@user-kannaduki
@user-kannaduki 4 жыл бұрын
暗号はロマンでは終わらない魅力があるから面白い。
@forteonly
@forteonly 4 жыл бұрын
エニグマから先に見てしまった…ハラハラドキドキ💓 エニグマの映画も見たことあるけど中田さんのも面白い
@tubeyoutube3157
@tubeyoutube3157 10 ай бұрын
すごい! 暗号解読は人類の歴史だったのか!
@TM-fr6hn
@TM-fr6hn 4 жыл бұрын
久しぶりの世界史嬉しいです! 2ndチャンネルで芸人の歴史はやり辛いという話がありましたが、もしできるのでしたら日本の音楽史やあっちゃんにも関わりの深いアイドルの歴史なんか取り上げてもらいたいです! これからも毎日見ます!
@nurarin9202
@nurarin9202 4 жыл бұрын
シャーロックホームズの「踊る人形」では、Eなどの文字のあらわれる頻度で、暗号を解読してましたね。 ついでに、解読した暗号で手紙を書いて、犯人をおびきよせる。 追記:ちなみに、フリーで読めます。 221b.jp/5-retu.html
@MrAqr2598
@MrAqr2598 4 жыл бұрын
nurarin エドガー・アラン・ポーの「黄金虫」も同じテクニックを使っていますよね。確か、ホームズはそれで英語における文字の登場頻度を一部言っているんだよね。ETAOINSHRDの順だったと思う。
@t.k.9367
@t.k.9367 4 жыл бұрын
間、髪入れず銃を突きつけるシーンはカッコいいですよね~
@user-mp1rr9qe6m
@user-mp1rr9qe6m 4 жыл бұрын
佐藤永顕 実際の暗号解読でも、アルファベットの登場頻度や、連続したアルファベットの登場頻度はかなり有用ですよ!(近代暗号にはほぼ通用しませんが...) tの後はhが多い、とか!
@papikotabetai
@papikotabetai 4 жыл бұрын
『イミテーション・ゲーム』見たから、エニグマが気になるぅ!
@kansokutentai
@kansokutentai 4 жыл бұрын
ヴィジュネル暗号で『なるほど〜』ってなりました☺️
@user-jd7le7wd9i
@user-jd7le7wd9i 4 жыл бұрын
天才の話最高
@user-hc5gf9wq4h
@user-hc5gf9wq4h 4 жыл бұрын
10代の時にはまったサイモンシン! 懐かしいのとワクワクした暗号解読! テーマにして頂けてめちゃくちゃ嬉しい!
@user-ii6pz7jq9b
@user-ii6pz7jq9b 4 жыл бұрын
暗号…凄い!いつか「天才科学者はこう考える」もやって欲しいです😃
@ximicropenisjinping620
@ximicropenisjinping620 4 жыл бұрын
しかしプロだけあって人を惹き付ける立ち回りがすげぇ上手いなこのおっちゃん。登録者数増えまくる訳だなや。
@kenken-lj1kp
@kenken-lj1kp 4 жыл бұрын
中田さんの授業によくカエサルが出てくるので、シェイクスピアのジュリアス・シーザーを是非エクストリーム授業で見てみたいです!
@ayuna1614
@ayuna1614 2 жыл бұрын
暗号解読の話や歴史には興味があり、サイモン・シンの暗号戦争は、随分以前に読みましたが、本当に面白かったです。 暗号解読の実例とか練習も付いていて、そちらも面白かったです。 中田先生のフェルマーの最終定理の動画も拝見しましたが、とても面白かったです。 そちらの動画の元ネタもサイモン・シンの著書との事。 今度購入して読んでみたいです。 余談ですが、ルドルフ キッペンハーン著「暗号戦争」もかなり面白かったです。
@inazumachannel532
@inazumachannel532 4 жыл бұрын
待ってました!数学はシリーズ化しても良いのではw
@zgok0721
@zgok0721 4 жыл бұрын
「暗号解読」来ましたね〜。 推理小説好きな人はこの本読むと面白いと思います。
@silverduckdown
@silverduckdown 4 жыл бұрын
シャーロック・ホームズの「踊る人形」は頻度分析だったんですね。
@user-bu1mx4wt2n
@user-bu1mx4wt2n 4 жыл бұрын
今度化学の分野や生物学とかも視聴したいです。 自分がめちゃくちゃ出来るようになった気がします。
@de6368
@de6368 4 жыл бұрын
踊る人形を思い出しました 暗号は推理小説でも面白いですね
【暗号解読②】エニグマと天才数学者の数奇な運命
27:19
中田敦彦のYouTube大学 - NAKATA UNIVERSITY
Рет қаралды 1 МЛН
【ダヴィンチ①】万能の天才レオナルド・ダ・ヴィンチ!絵画全13作品を徹底解剖【偉人伝】
28:52
TRY NOT TO LAUGH 😂
00:56
Feinxy
Рет қаралды 16 МЛН
World’s Deadliest Obstacle Course!
28:25
MrBeast
Рет қаралды 84 МЛН
【サピエンス全史①】1200万部突破の世界的ベストセラーを世界一わかりやすく解説
25:40
中田敦彦のYouTube大学 - NAKATA UNIVERSITY
Рет қаралды 3,5 МЛН
【宇宙①】人類最大の謎に挑む天才たちの戦い
23:20
中田敦彦のYouTube大学 - NAKATA UNIVERSITY
Рет қаралды 3,3 МЛН
世界史探究112 宗教改革1 ルターの宗教改革
34:25
ST obatty -世界史探究-まなび直し
Рет қаралды 31
【フェルマーの最終定理①】300年前に天才が残した数学界最大の難問
32:53
中田敦彦のYouTube大学 - NAKATA UNIVERSITY
Рет қаралды 7 МЛН
【インド神話①】日本の国民的ゲームや漫画のルーツになった神々の物語
49:21
中田敦彦のYouTube大学 - NAKATA UNIVERSITY
Рет қаралды 1,5 МЛН
【ロスチャイルド家①】世界を裏で牛耳る華麗なる一族
19:39
中田敦彦のYouTube大学 - NAKATA UNIVERSITY
Рет қаралды 2,4 МЛН
【数学をつくった天才たち①】数奇な運命を辿った愛すべき変人
24:04
中田敦彦のYouTube大学 - NAKATA UNIVERSITY
Рет қаралды 2 МЛН
【北欧神話①】ファンタジーの原点!神々と巨人のキングオブ神話
31:40
中田敦彦のYouTube大学 - NAKATA UNIVERSITY
Рет қаралды 1,7 МЛН
【宇宙②】20世紀最大の天才アインシュタインと宇宙創成の謎
23:16
中田敦彦のYouTube大学 - NAKATA UNIVERSITY
Рет қаралды 2,1 МЛН
【千利休①】中田が想いを馳せる戦国の巨人【偉人伝】
33:08
中田敦彦のYouTube大学 - NAKATA UNIVERSITY
Рет қаралды 1,7 МЛН
Укус ядовитой змеи😱 #simpsonsway
0:20
SimpsonWay
Рет қаралды 2,5 МЛН
Канапе 🍢
0:43
Сан Тан
Рет қаралды 6 МЛН
ЕГОР СЪЕЛ ИНСТРУМЕНТ? 😳😅  #shorts
0:19
Зубландия
Рет қаралды 18 МЛН
Лучший лайфхак от Миракла 😄
0:31
Miracle
Рет қаралды 10 МЛН