KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
地震で古い木造でも壊れないワケ(効果のない耐震とは)
19:32
【新耐震なのになぜ?】能登半島地震で木造住宅が全壊、メカニズムを木造建築のスペシャリストが徹底解説
21:46
Қылмыскерді таптым… | QARGA 2 | 3 серия | КОНКУРС
31:30
Quando eu quero Sushi (sem desperdiçar) 🍣
00:26
乔的审判,精灵应该上天堂还是下地狱?#shorts #Fairy#fairytales
00:58
小丑教训坏蛋 #小丑 #天使 #shorts
00:49
【耐震補強工事】どんな工事が耐震に有効でどんな工事が無駄か!
Рет қаралды 47,615
Facebook
Twitter
Жүктеу
1
Жазылу 3 М.
大吉建設チャンネル
Күн бұрын
Пікірлер: 24
@wheelerdealers12
2 ай бұрын
現在、旧耐震の建物に住んでおりますが、耐震施策の検討でこちらのチャンネルにたどり着きました 大変勉強になりましたありがとうございました
@大吉建設チャンネル
2 ай бұрын
コメントありがとうございます! お役に立ててよかったです!
@yhira2010
9 ай бұрын
とてもわかりやすく、また的確な説明だと感じました。 勉強になりました。ありがとうございます。
@大吉建設チャンネル
9 ай бұрын
ありがとうございます!
@azc9550
9 ай бұрын
最近喜吉信社長の動画を知り,そこから一気に拝見しています。 耐震工事って何するんだろう?とずっと思ってました。 経験ある専門の方から耐震工事について丁寧に解説していただきありがたいです。 家は地震で2階や屋根からは潰れない…なるほどです。
@大吉建設チャンネル
9 ай бұрын
吉信です、嬉しいコメントありがとうございます。励みになります(微笑)
@nobbob280
Жыл бұрын
地震には靱性があり接合部の緩みの心配がない建物が一番安全ですね
@しょうらく笑楽
8 ай бұрын
1989年(新耐震だがホールダウン金物がついていない)築の2階建て木造中古住宅を購入します。①後付けのホールダウン金物を建物の外につけるのは、費用に見合う効果があるのでしょうか?柱や基礎に穴を開けることで、強度が落ちないか心配ですのでご教示ください。②1階南西の角が柱だけの出窓になっており、壁がありません。窓は幅が広いです。これを完全に塞がずに補強する方法はありませんか?
@大吉建設チャンネル
8 ай бұрын
効果はあると思います。その程度の穴では柱等の強度が落ちることはありません。 エイムの商品で「まどつよし」というものがあります。
@かなこしみず
2 жыл бұрын
築75年の木造家屋です。震度5強の2回の地震に耐えましたが、これからが心配です。障子4面と襖で構成された和室が隣接しています、障子部分を減らし補強壁にしたほうが安全でしょうか?
@大吉建設チャンネル
2 жыл бұрын
それはそのほうがより安全でしょうが、必要かどうかは耐震診断など確認をしていただいたらいいんじゃないでしょうか。 普通に考えて築75年なら何らかの補強が望ましいとは思いますが、それがその場所かどうかはこの情報ではなんとも申しあげられません。
@かなこしみず
2 жыл бұрын
ありがとうございました。業者の直接診断を受けようと思います。
@山田ハナコ-y5z
6 ай бұрын
先日はお返事ありがとうございました。もう一つだけ質問宜しいですか?耐震診断を近々やるつもりですが、それとは別に現在床とお風呂のリフォームを進めています。床下の検査をしてもらった所、基礎が無筋コンクリートだと分かりました。しかも大きなひび割れ(最大2ミリ)が7箇所。因みに1983年に購入した家です。するとリフォーム会社の方から基礎補強工事の提案がありました。ソリッドメインというアラミド繊維を貼る工事です。あまり聞いたことないのですが、この補強は無駄なものですか?やっておいて損はないでしょうか?お忙しい中申し訳ありませんが、またアドバイスの程宜しくお願い致します。
@大吉建設チャンネル
6 ай бұрын
吉信です。その工事自体は有効なものだと思いますが、そもそも必要かどうかは耐震診断の結果を受けてからお考えになるべきだと思います。 診断結果によっては必要がない可能性もありますし、費用対効果を考えると急いですることでもないと思います。
@山田ハナコ-y5z
6 ай бұрын
そうですね。ひび割れを見て急いだ方が良いかと焦ってしまいました。まずは診断してもらうのが一番ですね。お返事ありがとうございました!
@ket3701
2 жыл бұрын
築15年の戸建てです。耐震等級は1で図面によると一階は耐力面材が窓以外全面に入っている様ですが、開口部が多い東側に6枚、家裏手の西側に10枚(9枚かも?)でややバランスが偏っているように感じます。 この場合、東側の壁を壁倍率が高いものに変えればいいのでしょうか?
@大吉建設チャンネル
2 жыл бұрын
吉信です、ご質問ありがとうございます。 内容については図面を見ないと申し上げにくいのですが、基本的な考え方としては成り立つと思います。 でも、築15年でしたら2007年ごろの建築ですので、バランスについては最低限度の基準は満たされているはずですから、あまり心配されなくてもいいと思いますよ。 バランスを考慮せずに建てられたのは、2000年までなんです。
@user-sandNov
Жыл бұрын
2024年の能登半島の地震を見てから、耐震工事考えてます。めっちゃ勉強になりました!
@大吉建設チャンネル
Жыл бұрын
よかったです!ありがとうございます。
@山田天気-v5w
Жыл бұрын
2階建ての2階と、3階建ての3階ではどちらも最上階に関わらずに、3階の方が壁が多く設置されています。上階の強度は階下に影響しますから、屋根裏を補強するのは一定の効果があります、それが重い瓦屋根なら尚更ですね。地震で屋根裏が潰れないのは、1階や2階が地震の衝撃を吸収してるからであって、補強が不要なワケではありません。映像の屋根裏補強はやりすぎですが、かすがいや雲筋交いなどは最新の住宅でも常識ですよね?
@大吉建設チャンネル
Жыл бұрын
そうですね、かすがいやくもすじは常識ですね。
@akio8494
5 ай бұрын
1980年以前に建てられた木造住宅は、基礎がありません。耐震補強をj業者に頼んでも業者が断るそうです。1階建てでも2階建てでも、梁と柱が動かないよう、金属のプレートとボルトで梁と柱を固定することは耐震に有効であるように思いますが、だめなのでしょうか。
@大吉建設チャンネル
5 ай бұрын
吉信です。お返事が遅くなりました。すいません。 さすがに基礎がないことはないと思うのですが、柱と梁ではあまり値打ちがないと思います。柱を緊結するのであれば土台とするべきだと思います。
19:32
地震で古い木造でも壊れないワケ(効果のない耐震とは)
むてんかスタイルふくろや
Рет қаралды 103 М.
21:46
【新耐震なのになぜ?】能登半島地震で木造住宅が全壊、メカニズムを木造建築のスペシャリストが徹底解説
楽待 RAKUMACHI
Рет қаралды 817 М.
31:30
Қылмыскерді таптым… | QARGA 2 | 3 серия | КОНКУРС
OMIR
Рет қаралды 594 М.
00:26
Quando eu quero Sushi (sem desperdiçar) 🍣
Los Wagners
Рет қаралды 15 МЛН
00:58
乔的审判,精灵应该上天堂还是下地狱?#shorts #Fairy#fairytales
精灵少女
Рет қаралды 9 МЛН
00:49
小丑教训坏蛋 #小丑 #天使 #shorts
好人小丑
Рет қаралды 54 МЛН
19:13
『地震に強い家って?』 耐震診断の基本のキをお話しします。わかりやすさを優先してますので、突っ込みどころはあると思いますがご容赦ください。
リフォーム百科事典
Рет қаралды 28 М.
26:38
あなたの家の耐震性、本当に大丈夫? 住宅の耐力面材の実験をしてみた結果...!
職人社長の家づくり工務店
Рет қаралды 51 М.
5:13
【無筋基礎補強工事】築40年以上の建物は危険!?😱無筋,工程,コンクリ,含浸シーラー,IPヨウヘキコート
シーエル株式会社
Рет қаралды 13 М.
2:25
低コストの「耐震シェルター」強度の秘密は特許取得の“金物” 自治体の補助金対象にも (24/01/19 17:13)
メ〜テレニュース
Рет қаралды 32 М.
21:51
【プロに学ぶ】建築Gメンが教える地震に弱い物件の特徴とは!?
楽待 RAKUMACHI
Рет қаралды 481 М.
17:21
Seismic retrofitting by putting "braces" on the wall [55-year-old earthquake-resistant vacant house]
DIY MAGAZINE
Рет қаралды 56 М.
9:33
【築56年】耐震補強工事で地震対策を施した安心のお家がコチラ!【リフォーム】
ライファ今治のリフォームしよわいTV
Рет қаралды 98 М.
33:47
Compilation: Renovate My Home, Which I Built 40 Years Ago [Carpenter’s Home Renovation]
大工の正やん
Рет қаралды 3,6 МЛН
12:15
【防災】生死分ける住宅耐震 築100年古民家、能登地震で倒れず【映像でわかる】
日本経済新聞
Рет қаралды 67 М.
20:05
КАК УТЕПЛЯЮТ КАРКАСНЫЕ ДОМА в Финляндии? / КАК УСТРОЕН пирог стены каркасного дома?
Построй Себе Дом
Рет қаралды 740 М.
31:30
Қылмыскерді таптым… | QARGA 2 | 3 серия | КОНКУРС
OMIR
Рет қаралды 594 М.