【男塾】面白すぎる!民明書房 信じるか信じないかはあなた次第です‼︎

  Рет қаралды 39,691

俺たちの漫画

俺たちの漫画

Күн бұрын

Пікірлер: 156
@俺たちの漫画
@俺たちの漫画 Жыл бұрын
ご視聴ありがとうございます‼男塾が読みたくなったら『まんが王国』→t.afi-b.com/visit.php?a=311546i-9385380C&p=9881149j コメントもたくさんお待ちしてます‼
@satorushibata1084
@satorushibata1084 Жыл бұрын
雷「むぅ、あれはまさか…」 虎「知っているのか!!雷電!!」 この流れから始まる民明書房の本の紹介がベタですが好きですね(笑)
@KT-uh5bh
@KT-uh5bh Жыл бұрын
挙句の果てに「雷電!あんたなら知ってるだろう、教えてくれ!!」とか言われてるのが好き
@valor75757immortal
@valor75757immortal Жыл бұрын
驚き役の虎丸と解説者の雷電の会話ですね。男塾は面白いよ。
@ジョンドゥ-r7t
@ジョンドゥ-r7t Жыл бұрын
小さい頃「これは民明書房刊に乗ってた」とか言ってホラ吹いてた親父許さん
@ぶたざる-g9q
@ぶたざる-g9q Жыл бұрын
ほんま当初は大体信じとったww
@donboy0581
@donboy0581 Жыл бұрын
ネットの発展した現代では一瞬にして嘘だとバレる。
@yaN-nw6mf
@yaN-nw6mf 9 ай бұрын
幼かった私は本気で信じてましたww
@シコ龍
@シコ龍 7 ай бұрын
夢があって良いじゃねえか😆👍🤣🤣
@Type--gs8pm
@Type--gs8pm Жыл бұрын
民明書房刊は背景のそれっぽい絵が、 説得力に深みを持たせるんだよなw
@淳一小車
@淳一小車 Жыл бұрын
中学生の時に同じクラスのヤンキーに 「次の日曜日 民明書房の本を買いに神保町の古本街に行くけど 俺は方向音痴だから鉄道オタクのお前は俺と一緒行こう 往復の交通費と昼飯はマックは奢るから」と言われて 横須賀から神保町まで探しにヤンキーと行ったよ 5~6店の古本屋を探して無いから 7店目の古本屋で店主にヤンキーが 「民明書房の本って有りますか?」と聞いたら 店主は「最近 同じように民明書房の本とやらを探す子供達が多いけど  そんな本も無いよ」と言われて 店内から笑い声が 私は「あ~あ 馬鹿だなこれだからヤンキーは」と心の中で笑い ヤンキーは「ギャグだよ マジに成るな」と店主に逆ギレしてお店を出て マックでビッグマックとコーラとポテトを俺に奢って 涙目で「今日 俺が神保町で本を探した事は誰にも言うな」と言われた 帰りの電車の中でもヤンキーは 涙目で車窓を眺めてた 横須賀に帰って駅で別れる時に 「絶対にバラすなよ」と言われて缶コーヒーを奢ってくれた 俺からすると 電車は乗れるしマックを奢って貰ったから 良かったけどね
@マキさん-y9o
@マキさん-y9o Жыл бұрын
ヤンキーさんにも、男の意地が…😉
@ライトンR30-x9y
@ライトンR30-x9y Жыл бұрын
リアルタイムで読んでた世代としてホントに信じてた部分があったけど、江田島平八が宇宙をフンドシ一丁で平泳ぎしてるの見た瞬間に全て吹っ飛んだ。
@kato31142
@kato31142 Жыл бұрын
小学生の時は本当に民明書房の文献を信じてた。 北斗の拳に民明書房みたいなものがあったらホントに北斗神拳があると信じてたかも。 それぐらいの説得力はあったように思う。 自分でいうのもなんだけど、子供の心は疑う事を知らない。
@megumihayase9987
@megumihayase9987 Жыл бұрын
ワイも中学の頃、弟と図書館で血眼になって探したわ。
@hirocalkawa7656
@hirocalkawa7656 4 ай бұрын
初めて見たとき、ずいぶんマニアックな出版社があるんだなと思い、しかし何話か見ているうちに疑問がわいてきたのを覚えています。 子供でも中学生でもなく、既に成人していましたが🤣
@風来坊-c5g
@風来坊-c5g Жыл бұрын
つい先日のWBCの中国の監督?の名前が呉竜府だったのは衝撃でした
@俺たちの漫画
@俺たちの漫画 Жыл бұрын
それは民明書房に載せたい笑
@直樹山口
@直樹山口 3 ай бұрын
何歳なん?
@鋼鉄ダヌキ
@鋼鉄ダヌキ Жыл бұрын
中学の頃はよく「むう…アレが世に聞く “全校マラソン大会” …。」「知っているのか、田中?」「うむ、」『 “全校マラソン大会” その起源は○○中学創立まで遡る、(中略) 競技は過酷を極め 毎年脱落者が絶えなかったと言う。なお現代でも情け容赦の無い事を “雨天決行” と言うのはこれに由来する…。』とかやって遊んでました…。
@俺たちの漫画
@俺たちの漫画 Жыл бұрын
中学生の頃はそーゆー遊びしますよね笑 懐かしいなぁ笑
@KT-uh5bh
@KT-uh5bh Жыл бұрын
授業中よく挙手するクラスメイトのあだ名が雷電になってそう
@クソラテス哲学者
@クソラテス哲学者 Жыл бұрын
近隣の書店や古本屋全部あたって探し回ったのはいい思い出やな。
@雅クリニカルルーム
@雅クリニカルルーム Жыл бұрын
むちゃくちゃ信じてたし、 ゴルフなんかまさに当時リアルに思い出すし、 実際、まあまあの大人になってから、 もうすでに連載終わって10年くらい経ってから、 初めてハッタリと気づいた…。
@マキさん-y9o
@マキさん-y9o Жыл бұрын
呉竜斧あたりから、なにやら疑い始めました😆
@雅クリニカルルーム
@雅クリニカルルーム Жыл бұрын
@@マキさん-y9o さすがですね^^ なんて青い時代だったのかと思います(笑)
@マキさん-y9o
@マキさん-y9o Жыл бұрын
@@雅クリニカルルーム 様 ありがとうございました‼️👍男塾は、私らの青春‼️👍
@雅クリニカルルーム
@雅クリニカルルーム Жыл бұрын
@@マキさん-y9o さん 女性で男塾を診られている事に尊敬です!!
@マキさん-y9o
@マキさん-y9o Жыл бұрын
@@雅クリニカルルーム様 スミマセン🙏私、オジサンです😆私ら、と書いたから、誤解を⁉️
@緑の芋虫-v4z
@緑の芋虫-v4z Жыл бұрын
ヘリコプターのやつ、兄貴にドヤ顔で話して爆笑されたな〰️ 今の子供達が見たら、インターネットですぐに調べられるだろうし、まず信じないだろうけど。 すぐに調べる術がなかった故に、真に受けてたあの時代・・・ 今振り返ってみたら不便なあの頃・・・ 幸せだったな😊
@mhism1979able
@mhism1979able Жыл бұрын
「民明書房」のおかげで「書籍引用」というものを知りました。 自分で「◯◯社・刊」とか使う時に、いちいち「民明書房」が頭に浮かんで困りますw
@Kyohsuke7
@Kyohsuke7 Жыл бұрын
アリとかハチとか使い出したあたりから??となった。けっこう後まで信じていたのか・・純粋だった。
@user-cielbland
@user-cielbland Жыл бұрын
民明書房と言う漢字ネーミングにセンスがあったのだよな。神保町に本当にありそうなネーミングだったもの。
@マキさん-y9o
@マキさん-y9o Жыл бұрын
ワイ、本屋で、真剣に探したわ‼️😆
@甲賀弦之介-j1z
@甲賀弦之介-j1z Жыл бұрын
俺にとってはバイブ……バイブはまずいだるるぉ🤣 きっと手に取ったらブルブル震えるくらい素晴らしい本……てことですね、分かります😆
@持田修一郎
@持田修一郎 Жыл бұрын
誰為に鐘はなる🤣…あれには、大爆笑しましたわww
@user-fs9ul3jy8d
@user-fs9ul3jy8d Жыл бұрын
全民明ネタを集めて単行本出してくれたら買うわw
@川畑周作-n8c
@川畑周作-n8c Жыл бұрын
模写矢倉やシックスオンワンは本気で信じて調べました。
@KT-uh5bh
@KT-uh5bh Жыл бұрын
将棋で相手の手をずっとマネするのは王手がかかった時点でできなくなるんだよなぁ… 個人的には錯距効果だけは本当でも驚かない
@valor75757immortal
@valor75757immortal Жыл бұрын
最初の頃は歴史上の人物の名前が出たので信じてた。実在した剣豪の名とか。気功法なども出ていた。武術マニアが喜びそうな解説がある。後半になり駄洒落みたいのが多いので笑ってしまった。作者がヒゲの変装した絵があり完全にギャグだと思った。面白かった。
@bluefish6802
@bluefish6802 Жыл бұрын
ネタが尽きたのか あまりにも信じ込む人が多いんで ネタ度を増やして調整したか・・・
@頭巾先輩
@頭巾先輩 Жыл бұрын
「俺にとってはバイブの様な存在だ」飲んでた物吹いたじゃねーかw しかし民明書房ではバイブルではなくあくまでもバイブなんだと考察。
@俺たちの漫画
@俺たちの漫画 Жыл бұрын
同じくそう思います!まさに先生にとっては「バイブ」なんでしょうね🤣
@nhytb3652
@nhytb3652 Жыл бұрын
思わず眼鏡のレンズを葺き直したよw
@無刃刀-e1p
@無刃刀-e1p Жыл бұрын
鉄拳断風みたいに触れると超振動する本
@もとき-e1j
@もとき-e1j Жыл бұрын
リアルに実在する出版社だと 真剣に思ってました😅
@ぺこにゃん-o5o
@ぺこにゃん-o5o Жыл бұрын
先生が仰るのなら信じてしまいますよ 間違いなくこの本は「バイブ」なのだとw
@sanjiroukameda6652
@sanjiroukameda6652 Жыл бұрын
これはもう宮下先生に一生着いていきますって感じ 自分の過去の仕事にこんなコメント出来る人は居ない
@俺たちの漫画
@俺たちの漫画 Жыл бұрын
民明書房刊は「バイブ」という説が支配的です😌
@yaso5428
@yaso5428 Жыл бұрын
ニンジャスレイヤーにおける古事記の立ち位置に、民明書房が多大な影響を与えた事は、男塾読者、ニンジャヘッズの中で常識となっていることはあまりにも有名である
@ナロクラグ-t5y
@ナロクラグ-t5y Жыл бұрын
5:50の当て字のくだりで男爵ディーノの必殺技が連続してしてるのは流石ww
@俺たちの漫画
@俺たちの漫画 Жыл бұрын
😏
@tanaka5025
@tanaka5025 Жыл бұрын
民明書房って実は某アニメのヒロイン「リン・ミンメイ」の名前から来ていることはあんまし知られていない しらんけど
@White_Cosmos210
@White_Cosmos210 Жыл бұрын
マジで民明書房信じてた。
@藤巻十三-v7c
@藤巻十三-v7c Жыл бұрын
原作を読んでる人は民明書房刊が民明書房(の刊行)という意味だと知ってるんだけど アニメしか見てない人の中にはナレーターさんのイントネーションのせいで 民明書房“刊”まで含めての社名、もしくは民明書房“館”みたいな社名だと思い込んでる人もいるんだよね この動画のナレーションも字幕がないと勘違いしそうなイントネーションだと思う
@richie2655
@richie2655 Жыл бұрын
7:13 バイブはいかんでしょw
@俺たちの漫画
@俺たちの漫画 Жыл бұрын
先生😂
@daisaku00
@daisaku00 Жыл бұрын
一番びっくりしたのが1トンの岩を、それについた針を、口にくわえた針で受け止める、だった。しかも盲目の男が
@マキさん-y9o
@マキさん-y9o Жыл бұрын
男塾の戦士は、みな超人の説😆
@takashi538
@takashi538 Жыл бұрын
雷電が回し者確定になるのは辛い、しかしジョークも言えるのが判明した🤣
@マニトゥGOLD
@マニトゥGOLD Жыл бұрын
ホラ話なんだけどなんか説得力がある、これを考えた宮下先生は凄い漫画家ですね。
@プリンライス
@プリンライス Жыл бұрын
ホントに天才だよね
@KT-uh5bh
@KT-uh5bh Жыл бұрын
男塾を完結された後で読んだ者としてはリアルタイムで読んで騙された読者は正直羨ましい
@松岡優希-z1l
@松岡優希-z1l Жыл бұрын
民明書房って素晴らしいですよね‼️
@ポチモン
@ポチモン Жыл бұрын
寺社仏閣巡り好きとして「なるほど・ザ・お寺」読んでみたかったです。
@渡辺かにさん
@渡辺かにさん Жыл бұрын
小学生の頃同級生が「図書館に有ったよ」って言うから調べたよね、 無かったけど「本当だ有った!」 って別の同級生を謀ったよね。
@三毛猫瑞鶴
@三毛猫瑞鶴 Жыл бұрын
宮下あきら氏が天才だという事だけは良く分かった。
@megumihayase9987
@megumihayase9987 Жыл бұрын
ワイも中学の頃、弟と図書館で探した思い出があるわ。
@マキさん-y9o
@マキさん-y9o Жыл бұрын
奥の方に、あったりして…😱
@バラライカ-b5b
@バラライカ-b5b 3 ай бұрын
み、み、み…連呼してるの想像して吹く
@extra9253
@extra9253 Жыл бұрын
「煙のないところに火は立たず」 そんなことわざありませんでした 笑 ありそうでない絶妙なところが民明書房刊なのですww
@俺たちの漫画
@俺たちの漫画 Жыл бұрын
😏
@KT-uh5bh
@KT-uh5bh Жыл бұрын
わざわざ火と煙を逆にするセンスが何というか
@てつ兄ぃ本物
@てつ兄ぃ本物 Жыл бұрын
油風呂・・平たく言えば、「人間の素揚げ」ですww
@マキさん-y9o
@マキさん-y9o Жыл бұрын
伊集院さんや、黄泉くんの先輩が、横でニヤリと…😆
@秋田祐樹-w9k
@秋田祐樹-w9k Жыл бұрын
いやアヒージョかな
@良太佐々木
@良太佐々木 Жыл бұрын
1:46一般人でもガタイが良い。 前腕が極太。
@マキシマム純一
@マキシマム純一 Жыл бұрын
皆さんそうかと思いますが、ゴルフのくだりは、マジ信じてました😱
@UFC-
@UFC- Жыл бұрын
民明書房は自分の愛読書でした❤
@華風月鏡華
@華風月鏡華 Жыл бұрын
闇夜の中でも見える事が可能な技の 透闇視が凄いですね。
@戸田賢司
@戸田賢司 Жыл бұрын
油風呂についてマジレスすると、油は一定の温度を越えると火を着けなくても自然発火する。
@mogupinrx
@mogupinrx Жыл бұрын
調べました、一生懸命捜しました、そして「頭墨」‥そんな言葉はありませんでした ←これこそ真の勉強よ‥(くそ、笑いが止まらん、く、苦しい
@沢村玲-i1v
@沢村玲-i1v Жыл бұрын
5:35 俺漫殿、見事である!
@俺たちの漫画
@俺たちの漫画 Жыл бұрын
オッス!ごっつあんです‼︎
@戸田賢司
@戸田賢司 Жыл бұрын
何故か民明書房のルーツには何回も出てくる武田信玄。特に験担ぎ関係。
@狼月-t2u
@狼月-t2u Жыл бұрын
ホントに『民明書房』あると信じてた(笑)特に『呉竜府』『りばしぶる』『へいりこふ』(漢字分からない)が記憶にこびり付いています。
@ヘイルトゥーユー
@ヘイルトゥーユー Жыл бұрын
現在でもいろんな漫画やアニメなどでも民明書房をネタとして使うくらいに実はポピュラーかつ、完成度の高いボケというか、ネタですね。 ただ、冗談を笑えるネタにするために民明書房の名前を出すだけなのが多いのであまり好きではないです。 実話っぽい話を用いて、オチに民明書房の名前を出す。 リスペクトを持った使い方をして欲しいです。
@O-mega51
@O-mega51 Жыл бұрын
連載当時、ジャロに通報されなかったのかな。通報されなかったのであれば逆にゆる〜い、いい時代だったのだな、と思います
@kitaharatakayuki6890
@kitaharatakayuki6890 Жыл бұрын
酔傑が男爵ディ一ノのゾ一リンゲンカ一ドをはたき落とした「ラッケンプ」は、丈夫で燃えやすい特性を見るに、羽布に濃硫硝酸を作用させて出来る「ニトロセルロ一ス」と考えられる。この布は、第一次世界大戦で飛行機の主翼に使用される程丈夫だったが、反面燃えやすく、当時の戦闘機は被弾すると燃えながら墜落した。
@zyukatimes4982
@zyukatimes4982 Жыл бұрын
呉竜符、ゴルフの始祖なんてどう見ても嘘とわかる解説よりも、ヨーロッパに渡って中国憲法を交えたゴルフで大会を優勝したプレイヤーとした方がクレーム来なかったんじゃないかな?
@KT-uh5bh
@KT-uh5bh Жыл бұрын
憲法を交えるとは…
@二ノ宮孝平
@二ノ宮孝平 Жыл бұрын
やる夫「面白けりゃ、いいんだよ。」 (´∀`)
@マキさん-y9o
@マキさん-y9o Жыл бұрын
男塾は、何でもありの、一大エンタメや😆
@粂和男
@粂和男 Жыл бұрын
バイブルじゃなくてバイブなんでっか!(白目)
@なーさん仮
@なーさん仮 Жыл бұрын
架空の出版社という説が支配的!?
@俺たちの漫画
@俺たちの漫画 Жыл бұрын
支配的です笑
@eMnu6yCLx8CX
@eMnu6yCLx8CX Жыл бұрын
バイブのような存在のところ誤字なのか誤字じゃないのか判断できないw
@zken8441
@zken8441 Жыл бұрын
当時は少林寺ブームもあって、本屋には拳法の教本や歴史を語る本の様なものが沢山売ってましたからね。 民明書房はウソだと分かっていても、内容は本当の事も含んでいると思って全部読んでましたね。
@nanasinanasi3973
@nanasinanasi3973 Жыл бұрын
この民明書房の事で衝撃だったのは超能力か聴覚を発現か鋭くするやり方で暗くした部屋で目隠しをして座り耳元で聞こえるように床に針を落としてその音を聞くというのがあって聞こえたらだんだんと座っている人から離れて床に針を落として聞こえるかどうかしていくとありました
@俺たちの漫画
@俺たちの漫画 Жыл бұрын
黒闇殺ですかね?
@nanasinanasi3973
@nanasinanasi3973 Жыл бұрын
@@俺たちの漫画 民明書房 黒闇殺で調べたら直ぐに出てきました、ありがとうございます。
@俺たちの漫画
@俺たちの漫画 Жыл бұрын
良かったです👍
@fire.ge999
@fire.ge999 Жыл бұрын
「民明書房」の本を書店を回って探した記憶があります。
@今牙狼
@今牙狼 Жыл бұрын
友達の奥さんのお姉さんも図書館に民明書房を探しに行ったらしいです もちろんワタシも信じて気功闘法のハチマキを硬くする練習しました
@俺たちの漫画
@俺たちの漫画 Жыл бұрын
みんなやりますよねー!
@r-vous8780
@r-vous8780 Жыл бұрын
後半はけっこう雑だった 抜娉万(バットマン)とか
@yu-ki203
@yu-ki203 Жыл бұрын
え?民明書房って嘘なの!?w
@俺たちの漫画
@俺たちの漫画 Жыл бұрын
いえ、全て真実です😏
@midnight5300
@midnight5300 Жыл бұрын
昔は子供で、インターネットも無かった時代だからなぁ。
@坂本龍馬-m5z
@坂本龍馬-m5z Жыл бұрын
民明書房はバイブなんだw
@atashib
@atashib Жыл бұрын
宮下あきらの漫画と本宮ひろ志の漫画の違いが子供の頃は分からなかったなー
@マキさん-y9o
@マキさん-y9o Жыл бұрын
ビミョーに違います☺️
@FF-he2bt
@FF-he2bt Жыл бұрын
バイブwwwバイブルじゃないのかwww流石民明書房ww
@fukuchannel-yosshy
@fukuchannel-yosshy Жыл бұрын
“民明書房の解説を信じていたのはせいぜい中学生まで説”を“水曜日のダウンタウン”で検証してもらおうと試みたけど採用ならず・・・
@無刃刀-e1p
@無刃刀-e1p Жыл бұрын
昔はインターネットは無いので調べるのが不可能に近いので今なら一瞬でバレますよね😂📕
@俺たちの漫画
@俺たちの漫画 Жыл бұрын
昔は調べようがなかったですからね😅
@マキさん-y9o
@マキさん-y9o Жыл бұрын
検索したら、ホンマにでたりして…知らんけど😉
@西岡高志-m8i
@西岡高志-m8i Жыл бұрын
民明書房、信じてた中学生の頃www呉竜府の下りで嘘と気づいたwww
@kitaharatakayuki6890
@kitaharatakayuki6890 Жыл бұрын
万人橋の根拠である「武鑑」という書物は実在します。(本当ですよ) 8:01
@daikithidaikithi7706
@daikithidaikithi7706 Жыл бұрын
最強ジャンプと協業で民明書房のスピンオフ漫画描いてほしい。
@浩司関口-p1y
@浩司関口-p1y 8 ай бұрын
架空の出版社だったと知ったあの世代の青少年が、世間を信じない原因になった罪深い出版社であ〰️る。いや〰️宮下先生天才やで。
@隆浩-p4i
@隆浩-p4i Ай бұрын
葛飾区亀有公園前派出所と北斗神拳と民明書房はジャンプ三大実在してると思われて 困っちゃう問い合わせがくるといわれてる伝説(笑)実在しません(爆)
@susierock8341
@susierock8341 4 ай бұрын
民明書房を本気で信じていた。俺にもそんな時期がありました😌
@criancagenji
@criancagenji Жыл бұрын
民明書房館って初期は真実味があるんだけど、話が進むとダジャレになっていい加減になってきた。
@Type-Hiro
@Type-Hiro Ай бұрын
私は結構初期に出てきた「撲針愚(ボクシング)」の時に嘘だなと察しましたw でも、民明書房という出版社自体は存在してるかもと半信半疑でした。
@kt2449
@kt2449 Жыл бұрын
バイブルだよな、コレはわざとか間違ってるのかが分からん。
@俺たちの漫画
@俺たちの漫画 Жыл бұрын
あえてなにも言うまい笑
@川畑周作-n8c
@川畑周作-n8c Жыл бұрын
パイプと言ったら、もっとおもろい!
@かゆうま-x9h
@かゆうま-x9h Жыл бұрын
リアルタイムで騙された世代ですw
@嘉明永井
@嘉明永井 Жыл бұрын
コメントさせて下さい。椿山は、ひよ子の様な小鳥が可愛かったです。失礼します。
@18nekomick
@18nekomick 2 ай бұрын
太公望書林とミュンヒハウゼン出版も忘れないで。
@ぱん-l3j
@ぱん-l3j Жыл бұрын
バイブのような存在
@yusuke1062
@yusuke1062 3 ай бұрын
信じてたけど、神拳寺の「へいりこふ」で嘘だと気付いた(笑)
@Heihachi-Edajima
@Heihachi-Edajima Жыл бұрын
我が友。大河内民明丸。きゃつの目、そして耳で、そして…その足で集めた知識の粋。 そこで嘲笑う不届き者! わしが男塾塾長江田島平八である!!
@松永真-j3x
@松永真-j3x Жыл бұрын
支配的
@伊藤健-m4h
@伊藤健-m4h 5 күн бұрын
支配的…に草
@大久保裕昭
@大久保裕昭 9 ай бұрын
オカンに話したらゴルフは信じてたけどリバーシブルは嘘つけ言われたな。
@rurueru2003
@rurueru2003 Жыл бұрын
こんなん子供信じるやんwふざけているようで真剣に考えられて作られてるんだな
@Parthenos-666
@Parthenos-666 Жыл бұрын
紅女塾の民明書房は本家男塾の民明書房と違ってパンチに欠けるので・・・ 女塾の民明書房はウケ狙いがあからさま過ぎて。漫画自体は元ネタ知ってればそれなりに楽しめるけど。 男塾ネタ知らん人に民明書房の蘊蓄をそれらしく解説しても誰も騙されないし・・・「はぁ?何言ってるの?」と苦笑される。
@edajimahe8204
@edajimahe8204 Жыл бұрын
民明書房は架空であると吐かす不埒な輩どもは油風呂じゃー❗️ わしが男塾塾長、江田島平八である‼️
@俺たちの漫画
@俺たちの漫画 Жыл бұрын
オッス!ごっつぁんです!
@ミストレックスアトリーム人さ
@ミストレックスアトリーム人さ Жыл бұрын
民明書房って実在したんじゃないの?
@神々廻旅人
@神々廻旅人 Жыл бұрын
信じるのも民明書房。信じ無いのも民明書房。は〜らいた〜まえ、清めた〜まえ〜。(笑)
@浩司関口-p1y
@浩司関口-p1y Жыл бұрын
架空の出版社だったとは。おれの青春を返せ〰️🤣
@俺たちの漫画
@俺たちの漫画 Жыл бұрын
実在します!多分…笑
Friends make memories together part 2  | Trà Đặng #short #bestfriend #bff #tiktok
00:18
🕊️Valera🕊️
00:34
DO$HIK
Рет қаралды 15 МЛН
【ゆっくり漫画紹介080】男塾外伝 伊達臣人
15:54
ギャンブル漫画・デスゲーム漫画大全
Рет қаралды 831
PS2【魁!!男塾】民明書房解説集 Sakigake!! Otokojuku
20:29
伝説のMOGIRI
Рет қаралды 34 М.
名作魁‼男塾が抱える七不思議とは?
12:38
ぱわーーーーーーー
Рет қаралды 70 М.