【能登半島地震】子連れ家族が被災し輪島からズタズタの道をデリカD:5で帰る動画 Chapter5( 道路や橋の陥没、土砂崩れ、倒壊家屋等が映り込みます)

  Рет қаралды 33,262

ばもろぐフィールドチャンネル

ばもろぐフィールドチャンネル

Күн бұрын

Пікірлер: 38
@nya_moto474
@nya_moto474 11 ай бұрын
2:00 陥没箇所で作業されてある方は、おそらくですが、行政と災害協定を結んでいる企業の方たちだと思われます。 災害時に行政の要請を受け、発災時は持ち出しで対応、行政はその時に使った資材等の料金を事後精算で支払います。
@vamolog
@vamolog 11 ай бұрын
なるほどー!!
@nya_moto474
@nya_moto474 11 ай бұрын
今回されていた作業は道路啓開と言い復興のため工事とは違い、まずは最低限車一台通れる様にする作業です。 消防、警察、自衛隊などの救助活動を行う方々を要救援地域に向かわせるための道を作る作業です。 この後に復旧作業が始まります。
@vamolog
@vamolog 11 ай бұрын
@@nya_moto474 なるほど!勉強になります!
@nya_moto474
@nya_moto474 11 ай бұрын
ありがとうございます。 すみません。建設系の業界にいるため、少しでも知ってほしいとコメントいたしました。 多少バイアスがかかっていると思います。 返信いただきまして、ありがとうございました。
@vamolog
@vamolog 11 ай бұрын
@@nya_moto474 わざわざコメントありがとうございます🙇🏻‍♂️
@みゆみゆ-e8h
@みゆみゆ-e8h Жыл бұрын
私は 3.11経験しました。part1から 興味深く 拝見しました。大変な思いしましたね。何より ご家族様 皆様 無事で何よりです。この動画が今後 被災時に 役立ちます様に。
@vamolog
@vamolog Жыл бұрын
コメントありがとうございます🙇🏻‍♂️ 3.11のご経験がおありなのですね。とても想像できないご苦労があったことと思います。 KZbinをやっている身がたまたま被災し、たまたま無事で帰って来れたことは、伝えていく義務が課せられた気持ちで動画を作っています。 今後の震災に少しでもお役にたてば幸いです。
@TN-ir6xq
@TN-ir6xq Жыл бұрын
何気なく出た言葉でしょうが『海が相変わらず綺麗だな』が心に刺さります。人の力はチッポケですがダカラこそ団結力が大切なのでしょうね。 あと「綺麗&便利な公共トイレで有ればあるだけ災害時は無力」な現実が。 昔の「臭くて暗い非水洗式の公衆トイレならば断水も停電も関係なく機能を保てるのだ」と実感しました。 「イザという時」に本当に頼りになるのは「アナログチックで不便なモノ」なのかも。。。
@vamolog
@vamolog Жыл бұрын
コメントありがとうございます🙇🏻‍♂️ はい、海に罪はないよなぁーと感じました。 確かに、登山道にあるようなトイレが最強かもしれません。そういった準備も公共の場に必要です。 アナログチックなもの!素晴らしい気づきです!!
@ampereservice
@ampereservice Жыл бұрын
この度は大変でした。何が必要か、何がして欲しいかも発信していただけると、ありがたいです。来週あたり又能登に応援予定です。 福井県民の電工ジジイです。
@vamolog
@vamolog Жыл бұрын
ご覧いただきありがとうございます。 私たちは、3日の夜には東京に帰宅してしまったので、現在の現地の状況はわかりません。 ただ物資は豊富似ると言う話を聞いたので、人手が必要なのかなと思います。 お気をつけて!
@まぁいも
@まぁいも Жыл бұрын
1からありがとうございます😭 本当に大変でしたね💦 私の地域もかなり揺れました。 本当に怪我なく無事で良かったです。 変わり果てた町になり、本当に可哀想でショックが大きいですね😭 本当に物資・対策遅いですよね。 ちゃんとして欲しいです。 しかし、デリカ安定ありますね。 次の車、それにしようかな⁉️
@vamolog
@vamolog Жыл бұрын
ご覧いただきありがとうございます🙇🏻‍♂️ かなり揺れたんですね、お怪我などなかったでしょうか。 実際に自分が被災して、こんなことがどこでも起きると常に意識していなければならないんだと思い知りました。 物資が届くようになったら次のフェーズに早く移行することも重要だと感じます。 はい、デリカだったから家族を命をかけて通れるかわからない道を進むことが出来ました!
@まぁいも
@まぁいも Жыл бұрын
@@vamolog さん ご心配ありがとうございます🙇 私の地元は震度5弱でしたが家も人も大丈夫でした。 (私は子供達と一緒に実家に居ました) 子供達と姉がびびってましたが。 まさか、能登半島に2度目来るとは思いませんでした。 1度目は確か16年くらい前だったかと思います。 その当時、父方の祖母が亡くなった当日でした。 私は、母方の祖父母を送迎して実家へ戻る時でしたがその時は震度3で車のハンドルが揺れた感じで振動あったのを覚えています。 今回の地震で一昨日くらいから私の地元に遠い所からズタズタ道を通って2次避難をした方が何人か来られています。 ばもろぐさんも睡眠せず、ここまでご丁寧に見せて頂きありがとうございます🙇 動画を見てると変わり果てた町になり、凄くショックで悲しいですね😭 今回の地震も何かの運だったかな?と感じています。
@vamolog
@vamolog Жыл бұрын
@@まぁいも ご無事で良かったです! 次回能登に行くときは、きっと素敵なひとときになると思いますよ!!
@畠山智子-h1e
@畠山智子-h1e Жыл бұрын
現場の仕事する訳でないから、総理も知事も国会議員も行く必要が無いの!!いるのは救助の人や道路直す人。知事や総理は、現場行かなくても、上から指示するとゆう仕事あんの。役立たずの国会議員やユーチューバーは行くな、迷惑だから。
@vamolog
@vamolog Жыл бұрын
冷やかしは良くないですが、明日は我が身の勉強に被災地をこの目で見に行くことはとても重要だと、今回被災して痛感しました。
@浅草橋
@浅草橋 Жыл бұрын
車に簡易トイレを積んでおこうと思いました。
@vamolog
@vamolog Жыл бұрын
はい、組み立て式のがいいかなと思います!
@uutan8888
@uutan8888 Жыл бұрын
今回の初動は知事もたまたまイベントで東京に居たので 総理に直談判したりして かなり速い対応だと思ってます。 過去を振り返っても次の日に他県の消防が居るとか普通あり得ない事なので。。。 能登半島って言う地形効果が災いして 遅く感じるって言うのが正解なのかな?と思ってます。 基本3日目にやっこと自衛隊が動くのが過去の流れですから。。。 それにしても デリカの凄さがわかった動画ですね♪(笑)
@vamolog
@vamolog Жыл бұрын
次の日にかなりの台数が輪島に向かっていて、本当に心強く感じました!!海沿いにしか主要道路がないのはとてもリスキーなんだと学びました。 デリカで本当によかったです! コメントありがとうございます🙇🏻‍♂️
@さんまぁ-j8f
@さんまぁ-j8f Жыл бұрын
SUVからセダンに乗り換えてしまいましたが、やはりSUVなど車高が高い方が安心感ありそうですね💦 前の車何だかんだ気に入っていたので、中古でも良いから戻したくなりました😅 南海トラフも時間の問題だと思いますが、あの規模なら自衛隊も消防も国も機能はしなくなるでしょうね。 他力本願では生き延びれないと思っています。 助けや支援が来ると期待せず、自衛していかなければならないのでしょうね。 正直恐ろしいですね。
@vamolog
@vamolog Жыл бұрын
はい、車高の高さと幅の狭さが重要だと感じました。 南海トラフでは、6000万人が被災者になる予想もあります。今のままでは絶対に乗り切れません。 自衛は過剰にしつつ、今回の地震の対応を一人ひとりが注視し問題点は声をあげるべきです。
@TAICHI-kp1ff
@TAICHI-kp1ff Жыл бұрын
ありがとうございました
@vamolog
@vamolog Жыл бұрын
こちらこそです🙇🏻‍♂️
@_561
@_561 Жыл бұрын
箱根駅伝かぁ…そう考えると凄く長い時間が経ったように感じます 前回に続き消防/救急/警察と次の日には現地入りしてる様子を見て改めて凄いと思いました 一昨日入った情報でようやくボランティア活動が始まったようですが なんとニーズを把握しているのは3つの町だけのこと 今回の震災は多くの道が寸断されたとは言うものの発災から3週間以上経ってそれしか把握出来ないのは市町村やボランティア団体の行動が如何に空回りしてるか痛感させられます 増してや被害の少ない地域の観光客が減ってるとの事で国も観光客に支援金を出すとか言い始めてる有様です…何も解ってない😢
@vamolog
@vamolog Жыл бұрын
そうなんです、消防警察の方々の命懸けの行動には頭が下がります。しかしどんなに消防警察が集まったとしても、ボランティアは、2日の朝から必要でした。 役目の決まっている消防、警察がどんなに導入されても不十分。ボランティアの受け入れがここまで遅くなったことが、俗に言う災害関連死の原因でしかないとわたしは感じています。 このままでは、南海トラフで6千万人が被災者になったとき、本当に大変なことになると危機感に毎日恐怖を感じています。
@_561
@_561 Жыл бұрын
@@vamolog 全くもって同意です 石破議員が呑気に災害省を設けましょうなんて記事が今日上がってましたが組織を作るなら今ある災害の現実に危機意識をもって活動してからにしてくれと思うのです 私は神奈川と静岡の境で頻繁に足を運ぶので南海トラフの脅威を常々考えますし少しずつ整備している津波対策もこれで大丈夫なの?って不安感も強いです 伊豆半島も有りますし由比などは山と海に挟まれ本当に極僅かの土地に東名高速/国道/住居がひしめき合っています 一応新東名と言う逃げ場が出来ましたが陸橋とトンネルで構成される道路が何処まで耐えられるか… 災害被害は組織に任せるだけでは足りなくて多くの人間が助け合って1つづつ解消しないと時間だけが過ぎ去ってしまう事を能登半島地震でも感じています 今だに被災者がヘルメット一つ行き渡っていない事も驚きを隠せません
@vamolog
@vamolog Жыл бұрын
現時点では、被災してしまったら自分の命は自分で守るしかない状況です。災害が起きても3日あれば、先進国らしい生活が全ての国民ができるようにするのが、地震大国日本の目指すべき方向だと強くかんじます。
@噛み噛み
@噛み噛み Жыл бұрын
マジで金だけ出して、自衛隊に最善を尽くせって言ったら、最速でやってくれだだろうさ 地元の土木会社さんが、少し高めの単価で割り振りされてたりする地域もあるみたいですが、規模が大きすぎるので、県内外からのボランティアさんもやってくれてそうですね
@vamolog
@vamolog Жыл бұрын
はい、地元の土木業者さんにいち早く依頼できる構造は絶対必要です!!義援金を集めるまえに使い方を示すことも大切。ボランティアの方々を信じて頼ることも大切。行政や国はたくさんの教訓を次の震災に活かしてほしいと思います。
@伊藤やよい-l6w
@伊藤やよい-l6w Жыл бұрын
箱根駅伝は、2日ですよね。何しろ情報が遅いです。 ご家族が、子供達も含め、無事な事がなによりです。です。 水族館🐬の、じんべいザメも、2匹とも死んだそうです。海は相変わらず綺麗ですね。 東日本大震災で、多くの津波の被害者も、海は憎めないと、言っていました。 メディアは、ごく一部の地域を、報道しています。 地形がら、能登半島は、道路が寸断されているので、昔からの家屋も多いし、高齢者も居住しています。 能登半島だけで無く、新潟や富山も、被災しています。 朝市の、火災での焼失は、本当に残念です。お魚も、お野菜も、美味しいし、なにより人が優しい、、、 津波、土砂崩れ等は自然災害ですが、やはり水道は、地道な作業なので時間がかかりますね。 元旦を襲った、地震は、帰省していた家族が犠牲になった方もいらっしゃいます。 翌日の、日航機との海保機の、衝突事故も、被災地に支援物質を届けての、2回めのフライでした。 奇跡的に、乗客、乗員は、脱出できたものの、海保機の5名は殉職、機長も、重傷な火傷で入院治療中です。 地震さえなければ、穏やかな新年を迎えられたはずです。 生死を分けるのは、ある意味奇跡なのかもしれませんね。 こうやって、記録動画を残していて、ありがとうございます。 岸田総理の、初動を非難している政党や、単独で現地に乗り込んで、発信されている政党もありますが、何故政権の枠を超えて、動けないのでしょうか? 此れから、インフラや復興までは、長期支援が必要と思われます。 少しずつ、ボランティア活動も、進んでいるようですが、私達にできることは、義援金を送り、被災者さんの安全を祈るだけです。
@vamolog
@vamolog Жыл бұрын
ご覧いただきありがとうございます🙇🏻‍♂️ コメントくださった内容をすべて教訓にし、地震大国日本独自の、他国がマネをするような地震対策を行なっていかなければなりません!!地震対策は、戦争や他の自然災害に通じる物だと、自分が被災し街や人々の様子をこの目で見て、感じたことの一つです。
Vampire SUCKS Human Energy 🧛🏻‍♂️🪫 (ft. @StevenHe )
0:34
Alan Chikin Chow
Рет қаралды 138 МЛН
令和6年能登半島地震に伴う緊急消防援助隊の活動記録【13分版】
12:59
東京消防庁公式チャンネル
Рет қаралды 48 М.
このままではトラックの安全が守れない
18:46
運輸労連
Рет қаралды 417 М.
#能登町小木 2024 02 16
23:47
能登のゴウ
Рет қаралды 8 М.