怒りを静める薬の話|ブッダが語った教え

  Рет қаралды 463,447

人生の地図

人生の地図

Күн бұрын

ブッダが弟子達に語った怒りをコントロールするための話です。ブッダの教えを表現するストーリーです。
■ ”人生の地図”マインドフルネス瞑想メンバーシップ
/ @map-of-life
これは、瞑想の基礎から深いレベルまで学ぶことができるメンバーシップです。また、瞑想に関する質問も可能です。
視聴者の方々から、「ブッダの教えは素晴らしいが実践するのは難しい」というコメントを多くいただきました。これは瞑想の実践に関するトレーニングが不足しているためだと考えられます。そこで、誰もが実践できるようなメンバーシップを開発しました。
■ "人生の地図"運営者について
マインドフルネス瞑想トレーナー国際資格保有
認定機関:CPD(継続的専門能力開発)
■ 声 (VOICEVOX: 青山龍星)
#ブッダの教え #禅の教え #仏教の教え

Пікірлер: 310
@ぽちぽち-w4m
@ぽちぽち-w4m Жыл бұрын
怒りのピークは6秒 絶対嘘だよ 怒りは後からじわじわ湧いてくるし何十年経ってもふとしたときに思い出すと怒りが再発するもんね
@__syunbu__N
@__syunbu__N 11 ай бұрын
深掘りして根本解決をよくよく考えておけば後々感情は収まって穏やかになりますが、 浅く考えて放置すると何度も再燃したり感情爆発する可能性がありますね。。
@TokyoStrings
@TokyoStrings 11 ай бұрын
ほんとそれ、
@まんぷくぷく-v6g
@まんぷくぷく-v6g 11 ай бұрын
怒りが怒りを呼んでいるから。 やがて身を滅ぼす。 相手が悪いのに、自分が先に滅びていく。 これがこの世の不思議な実相。 だから、相手を赦す。 知らない間に相手にバチが当たっている。 赦せないうちは、沈黙し、怒りの源を探す、そして自分の心の動きをよく観ていること。 静観する。
@真景累ケ淵
@真景累ケ淵 11 ай бұрын
「怒りのピークは6秒」っていうのはね「瞬発的な怒り」衝動的に怒って、思いがけない事態を引き起こしかねない怒り。 …だから、5年も6年も蓄積たら、思い出したりする類の怒りは対象外。
@higesirai4820
@higesirai4820 9 ай бұрын
ほんそれ我慢が鬱屈し精神を蝕む。 相手は自分をストレスのはけ口にする事を覚えて常態化し当たり前と思い込む。 聖者じゃないんだからやられたら反撃しないと自分の心が潰されるだけ。 それは「業」なんだろうが凡人は業の押し付け合いみたいな事で凡人が皆の業を受ければ死ぬ。イジメとかそれ。相手の業から身を護る必要がある
@Kiiroihana-e5s
@Kiiroihana-e5s Жыл бұрын
私は逆に怒ると言いたい事が言えなくなります。 だからその場で争いにはならない。 少し時間が経って感情が落ち着いた頃には、相手もその場にいなかったり、別の会話になっていたりして、落ち着いて気持ちを伝えるタイミングを逃すので、根に持ってしまう、つまり恨みが残ってしまうので、むしろその場で言える人が羨ましい。
@すずらん-f4q
@すずらん-f4q 11 ай бұрын
私と同じです。
@松坂澪磨
@松坂澪磨 11 ай бұрын
そこなのよね。 いろいろ試したけど、 岡田としおって人が言ってた、 毎朝B4?のノートにおもいついたこと全部書くってのなかなか 使えそう。
@__syunbu__N
@__syunbu__N 11 ай бұрын
わかりみ。 沈黙は金、とは限らない、沈黙により生じる怒りもある。恨みが残らないように、後処理がだいじ
@プリンアラモ
@プリンアラモ 11 ай бұрын
怒りを我慢しすぎて胃痛になる。
@すずらん-f4q
@すずらん-f4q 11 ай бұрын
その場で上手く返せる人が羨ましいです。自分は口下手というか手紙では上手く表現出来ます。 言われた時に、それは失礼ですよ。とかそれは人を傷つける言い方ですよとか言えば良かった。 それより先に手を上げたくなりますがそんなことは勿論しませんし、黙って終わりです。そしてその後ずっと頭に残るのです。
@yogo0428
@yogo0428 Жыл бұрын
えー?全然おさまらん。 次の日も次の日も毎日思い出して、思い出すたびにどんどんどんどんシコリのように固まっていって、忘れようとしても頭の中をグルグルして、それでもなんとか溜め込んでも、同じようなムカつくことが起こるとそれが何重にも重なっていって、どこかで決壊するわ。
@user-md4hc1yx1f
@user-md4hc1yx1f 11 ай бұрын
怒りをあらわにした後、それを反省してかつ告白できるって充分偉いと思うよ
@untraceable5
@untraceable5 11 ай бұрын
てかさ、この動画を1.5倍速で視聴してる時点で私もキミも短気なんじゃない?
@さくらさくら-w5v
@さくらさくら-w5v 11 ай бұрын
怒りを我慢して溜め込むタイプです。自分さえ我慢すれば、家族みんなが平和に過ごせると言い聞かせて、我慢して我慢して我慢して過ごしているうちに、体を壊しました。不眠症、躁状態になりました。 自分だけで消化することが、難しいこともあります。抱え込まずに、怒らずに上手く伝える術を身につけることが大切だと思います。もちろん、人に怒りをぶつけるのはダメですが。。 自分を大事にしてあげることが、周りを幸せにすることに繋がると思っています。
@セブンスター-r1r
@セブンスター-r1r 11 ай бұрын
この女性は怒りの後に後悔するから治す見込みがあるんだろうな。 他人に怒っても一切後悔しないような人なら、効果無さそう。
@ねこしょぐんチャンネル
@ねこしょぐんチャンネル 11 ай бұрын
怒らない方法は簡単だよ。 これは自分の場合だけど、怒りがわかないようにするには「相手に興味を持たないこと」なんだよ。 自分も周りからよく「〇〇さんって怒らないよね」って言われるけど、怒らないんじゃなく、そもそも最初から興味が無いんだよね。 興味が無ければ怒りもわかないんだよ。 それでも周りから見れば「怒らない人」「常に冷静な人」になる。
@はたはた-g9b
@はたはた-g9b 2 ай бұрын
@sin.5039
@sin.5039 Жыл бұрын
怒りを抑えると相手を傷つけないかもしれないけど自分が傷つきます。都度思い出して怒りを抱えたままになります。怒りを爆発させてはいけないと思うけれど、ため込むのもよくないと思います。
@__syunbu__N
@__syunbu__N 11 ай бұрын
後で独りで怒りの原因に向き合い分析する、またはカウンセラーなど他人に話すことで言語化するなど、他責をやめて自己責任できちんと後処理することで少しずつ根本解決に向かいますね。
@my8739
@my8739 11 ай бұрын
でも本当の怒りって、相手に言いたい事を言ったとて消えるものでは無いんだよね…時には言い返してしまったことを後悔したり、結局は遺恨だけが残ることすら有る。難しい😢
@sakurako1213
@sakurako1213 11 ай бұрын
私がまさにそれです。 溜め込んだものに苦しんでます。。。
@__syunbu__N
@__syunbu__N 11 ай бұрын
@@sakurako1213  深層分析することで根本から解決できる感情もあります。 または運動や涙活などで、直ぐに発散解消できる部分もありますよー
@yononakabakabakari
@yononakabakabakari 11 ай бұрын
凡人で笑う☺️
@はる-d8s1o
@はる-d8s1o 11 ай бұрын
昔は自分から湧いてくるネガティブな感情が嫌で、ずっと否定してた。 この感情を感じてはダメだと思っていた。 でも、一向になくらならいし、あろうことか何度も何度も同じような経験をすることになった。 最近は、湧いてくる感情を否定するのではなく、認めるようになった。 そしたらすごく楽になった。 やっと認めてくれたんだね、と心が喜んでいるような気がした。
@user-on1zh9xq5d
@user-on1zh9xq5d Жыл бұрын
その通りだと思いました。 怒りで感情がコントロール出来なくなり物にあたってしまいました。 怒りは、さらに増してヒートアップしました。 怒っている出来事に意識を向けず (とは言っても向いてしまうので何度も戻します)怒っている自分を認めて慰め怒りを過ぎるのを待ちます。怒りの大きさで何日もかかる時もありますが怒りまくってるよりは遥かに早く治ります。 ありがとうございます。
@城戸絹子
@城戸絹子 Жыл бұрын
地球🌏も怒りますガス抜き〜噴火〜 人間だもの🎇🎇💓
@__syunbu__N
@__syunbu__N 11 ай бұрын
人間は自然現象と違って、自己分析や理性により爆発を小さくすることが可能ですね🌝
@陸王リターン
@陸王リターン 11 ай бұрын
保管状態の悪いであろう小瓶に入れられた水を、たった数滴とはいえ薬と騙されて一週間もあいだ、口に含まされて飲み込んでたと思うと、それだけで怒りがこみ上げてきそうなんだが、、、
@くろあか-u9f
@くろあか-u9f Жыл бұрын
理想的ではありますね。感情を吐き出せる人には効果があるでしょう。溜め込む人は、大小様々な怒りを内に秘め、澱のように蓄積していずれ決壊します。感情の落とし所を学び、澱を散らす手段を見つけることが大切だと思います。
@__syunbu__N
@__syunbu__N 11 ай бұрын
溜め込む、吐き出す、の繰り返し。それじゃ人生疲れるので、根本に向き合い少しずつ解決へ向かうと感情が小さくなり、いずれ理性でコントロールできるほど小さくなります。気長にーー
@まぁまぁ-j7g
@まぁまぁ-j7g 11 ай бұрын
たしかに…沈黙することである程度は表にはでないでしょうけど…でも…相手から言われた言葉で自分の心が傷つくのでわ?…自分の心を守る方法を知りたいですね
@月晏華優-q7s
@月晏華優-q7s 11 ай бұрын
仏教の教えはためになりますが、相手が怒ってるのを黙って沈黙→病む。→トラウマ。 価値観や在り方は皆んな違うので、同じ土俵に立たないことを目指すことが大事ではないでしょうか🍀
@藤田一郎-r1u
@藤田一郎-r1u Жыл бұрын
必要に応じて怒らないと舐められるから おとぎ話としか思えないなあ
@yamachandesu
@yamachandesu Жыл бұрын
ブッダが答えを言えたのは、ブッダ自身が経験して悟ったからだと思う😊
@敬子池口
@敬子池口 11 ай бұрын
ありがとうございます。これが本当のことならこころから感謝します
@TokyoStrings
@TokyoStrings 11 ай бұрын
我慢して相手が理不尽なら後から後から何年たとうが怒りは増す、そのときなぜ制裁しなかったのかと悔いる。 ずっと我慢なんかしてたら自分が死んでしまうんだよ。 怒って相手が怒ってくるなら戦えばいい。 それでわからんやつなら関わるだけ時間の無駄、 くそみたいな人間関係なんか未練なくどんどん切り捨てていかないとだめ。  なにいってんだ?ブッタは。、、悟ったようなこというなや。
@__syunbu__N
@__syunbu__N 11 ай бұрын
まともに相手しなくていいよ。いい加減でよい。
@Type-Y
@Type-Y Жыл бұрын
お釈迦様にはかなわねぇや🥴👍🇯🇵
@城戸絹子
@城戸絹子 Жыл бұрын
総てに〜達観されてる🌈心和みます💖
@yamachandesu
@yamachandesu Жыл бұрын
手塚治虫『ブッダ』にも出てきた セリフの様な気がしました😮
@mikknroll
@mikknroll 11 ай бұрын
だね❤
@マーシャルロウ-d4l
@マーシャルロウ-d4l 11 ай бұрын
ストレス溜まって、いつか爆発しそうw 程度問題もあるけど、愚痴や怒りって精神的排泄行為みたいな側面もあるから適度に口にする方が健康的かなと。勿論、のまれてしまうほど、怒りや不満を暴走させても良く無いけど。
@フラコカモ
@フラコカモ 11 ай бұрын
私は素直では無いのでしょうか。理不尽に感じる事にも怒りが湧いている時我慢して黙ってばかりいたらストレスで自分が壊れてしまいそうになった事があります。人を大事にする前に自分を大切に、時にはわがままや甘えてもいいと思います。
@map-of-life
@map-of-life 11 ай бұрын
素晴らしい正直なコメントありがとうございます。 動画の説明が不十分で申し訳ありません。 我慢するというのは良くないです。正しくは、心の中で怒っている自分を、受け入れてあげて、ただ観察して、怒りが静まるまで、待つことです。 怒りが川の流れだと思ってください。抑えることは難しいですが、私たちに出来ることは観察することです。 怒ることは自然なことです。おっしゃる通りご自身を大切にするということは、大事なことです。
@フラコカモ
@フラコカモ 11 ай бұрын
返信ありがとうございます。昨日のコメントは実はタイムリーで職場で大変失礼な態度をとった後輩に注意するつもりが更に失礼な態度だったために怒りをぶつけてしまって、でも結果はおそらく彼女には何も刺さらなく、怒られた嫌な時間でしかなかったと思います。 それとは別なんですが、私には認知症の両親がいて、毎日していた事が出来なくなってしまった時つい大きな声を出したり、言わなくてもいい事まで言ってしまって、シュンとさせてしまって反省したりを繰り返しています。怒っても何もならない事は分かってるんです。自分かこれ以上嫌な奴にならないようになりたいです。
@にゃお-m8s
@にゃお-m8s 11 ай бұрын
おさまりませんでした。
@行宏山崎
@行宏山崎 9 ай бұрын
沈黙は金といいますね。現代は、黙って怒らない人は「何をやっても怒らない人。」と、完全に馬鹿にされてしまいます。それでも沈黙は金なのでしょうね。合掌、礼拝。
@ayuhikajun
@ayuhikajun 25 күн бұрын
自己中心的、気晴らしなどの動機であなたが殴られ続けることはあなたと相手にとっていいことだろうか?   神との対話より
@ayuhikajun
@ayuhikajun 25 күн бұрын
同意のない言動は全て暴力だよ。 神との対話より
@ayuhikajun
@ayuhikajun 25 күн бұрын
抑圧された怒りは憤怒に変わる。 神との対話より
@islove8111
@islove8111 11 ай бұрын
怒りってそもそも我慢してるから出てくるんや…😮
@ピグマリオン-z3u
@ピグマリオン-z3u 11 ай бұрын
この説は聞いたことがありますが、他にも争い事に巻き込まれない方法等を仏陀は一般の人々に生活の身近な比喩表現をして話すのがとても素晴らしい事で見習っています。
@おかか-t1f
@おかか-t1f Жыл бұрын
あーこれすごくわかる。感情を絡めると伝えたい事も伝わらないから、一旦おさまるまで待つ。それから落ち着いて伝えるようにしてる。
@ghmyp023
@ghmyp023 11 ай бұрын
人間って何千年も前から同じような事で悩んでるんだね。 良い話を聞けた。
@Saka68832
@Saka68832 Жыл бұрын
素晴らしい😢ありがとうございました。実践していきたいと思います。
@sm.3965
@sm.3965 10 ай бұрын
度を超えた怒りは、どうしようもない。 沈黙では対処できない。 それと、付け加えるなら怒りはその場で沈黙で我慢できるならそれで良いが、発散方法を探したほうがいい。単なる沈黙は自分にストレスという形で溜まっていく。それを処理しなければいずれ自分が病んでしまう。 耐えるだけにするのはよくない。
@NEO-GRANZON
@NEO-GRANZON Жыл бұрын
沈黙は金(きん)なり  という諺がある筈ですが真髄を語っていると感じました。 やはり神仏の教えは実に深いものであると感嘆するばかりです。 はじめてオススメに出ましたが今の当方に必要な巡り合わせと感じたので登録させて頂きます。
@shun-zj9kj
@shun-zj9kj Жыл бұрын
…私は…怒った時は…寝るようにしてます…。そうすると…私…何であんな事で怒ってたのかな?と後から思います。 …それが…こちらの話しにあった、怒りのコントロールだったのですね…。お話を聞いていて、わかりました。最初は不貞寝から始まりましたが…今では習慣化して…毎日が平和です…😊
@鷹の爪団員Tだぜ
@鷹の爪団員Tだぜ Жыл бұрын
1,000の戦いに勝つより自分に打ち勝つ方が良いです そうすれば誰にも奪われる心配は無いですから by仏陀
@TGB256
@TGB256 Жыл бұрын
それができたら理想ですね 禅問答は現実には使えない
@みかん-c5v3e
@みかん-c5v3e 11 ай бұрын
深呼吸で収まる怒りと、そうではない怒りがあると思います。すぐに怒りが爆発して余計なことを口走って後悔するタイプの人には良い方法だと思います。しかし、理不尽なことをされても我慢するタイプの人は、それをやると山上容疑者じゃないですけど、貯め込んだ怒りがとんでもない形で爆発するんじゃないかと思います。
@p213-w4e
@p213-w4e 11 ай бұрын
それが出来るのならもう誰も怒らず争いも起きず平和な世界が築けるでしょうね。 怒りの種はそこら中に転がっています。それら全てを受け流し無かった事にするなど不可能です。 理想を掲げるのは素晴らしいですがしっかりと現実を見る事も生きていく上で大事です。その上で怒りが発生するのは当然の事でその事に対して悪口を言うのも当然の事です。そうする事で悪い感情を外に吐き出して心の健康を保つ事も大事な事と思います。
@taikibrother
@taikibrother 11 ай бұрын
この動画で教えているのは所謂「6秒ルール」とかに近いものだと思いますが、なかなかそうはうまくいかない。 まず冷静になれるのではあれば最初から怒るまではいっていないし、実際に怒る時というのは自分が何とか我慢をしても、怒りを助長させる言葉や行動が相手から加えられる状況も多々あります。 冷静になれないから感情的になるのであって怒りの気持ちが強い時に冷静に自分を見つめるというのはかなり難しいことなのかと思いました。 自分も短気であると自認していて、この動画にあるような事を実践した時期もありましたがうまくいきませんでした。 個人的な経験では怒らないようにする1番の対策は「何にも誰にも期待しないこと」です。 何かに期待し誰かに期待するから、そうならない時に感情的な面が出てくるのだと思います。 最初から何も期待をしなければつまらない事でイライラせずに済む。 そして執着しない事です。価値観の異なる相手に自分の意見を分かってもらおうとする事はその最たるものです。 合わない人に対して労力を掛けるのではなく物理的に距離を置くこと。 個人的にはそれが精神衛生上もっとも効果がありました。
@merrytaka67
@merrytaka67 11 ай бұрын
喜怒哀楽はいいんじゃないでしようか?
@seeker08able
@seeker08able 11 ай бұрын
怒っていい事もあるし 怒らなければいけない事もある 戦わなければいけない事もある 静かにして怒りが消えて終わり? で_? こういう人は沢山我慢して 病気になるか 多くの人に騙されて 侮辱されて搾取や強奪 されるだろうね だってこの人は 何をされても怒らないし 抗わないから 仏教は評価できる テクニックであり 決して真理ではない
@ゆお-h5v
@ゆお-h5v Жыл бұрын
実生活にもSNS社会にも当てはまる素晴らしい話
@sakurako1213
@sakurako1213 11 ай бұрын
反芻により、はらわた煮えくりかえる怒りには、どう対処できるでしょう。。。
@朕-t3r
@朕-t3r 11 ай бұрын
そうやって人からもらった薬簡単に飲まない方がいいと思うよ。
@kobachi88833
@kobachi88833 11 ай бұрын
私が車で走行していると 道を譲り合ったり、ありがとうが無いなどを目にするととても気分が悪くなっていました。 そんな変える事のできない事に対していちいち怒っている自分が嫌で、 怒らない自分になりたくて 自分なりに決め事をしました。 平常心が心臓の辺りだとしたら、少し上に気分の良い場所を作りました。 嫌なものを見た時、その場所(心臓の少し上)へ戻れ❤と言う事で嫌な気分に負けずに気分の良い場所へ戻れるようになり続けています。 ありがとうを言えない、ありがとうがわからない人は、それを経験しているのだなと解釈しています。 まだまだ未熟ですが、沢山のことを見聞きして、自分の成長へ進めて行こうと思います。
@wingertaka
@wingertaka Жыл бұрын
ケースバイケースですね。言わなければ更に窮地に立たされることはよくある話です。静かにしている人が一方的に被害を受けるものです。
@pocky5960
@pocky5960 Жыл бұрын
簡単な話です。 そんなところにいる必要はないので、去る。 これだけです。
@__syunbu__N
@__syunbu__N 11 ай бұрын
受け流してスルーしてもよし、立ち向かうもよし、去るもよし、確かにケースバイケース。
@雪矢上
@雪矢上 9 ай бұрын
@@pocky5960抜けられない場所だから言っているのでは?家の近所、息子の同級生の親、舅姑その辺りは中々難しいと思いますよ。
@1582t
@1582t 11 ай бұрын
この対処法やってみたいんだけど相手が顧客であっても有効とは思えないんだが応用方法あるかな。 沈黙=シカトになるんだが
@pico0617
@pico0617 11 ай бұрын
怒ってるって事じゃなくない?怒ってる気持ちのもっと深い部分には悲しいとかそういう気持ちの方が多いと思うんだけど。ただのムカつくって事だけなら誰しも悩まないと思う。
@channel-kv5rh
@channel-kv5rh 11 ай бұрын
沈黙して深呼吸。怒ってた内容は頭から消えないのでは??
@ピノキオピノキオ-v2x
@ピノキオピノキオ-v2x Жыл бұрын
有難う。
@ケーロ
@ケーロ Жыл бұрын
難しい😅 沈黙して溜め込んでイラついて爆発しそう😢 相手に酷い事は言わないようにはしますけどカチンときて相手から逃げますね。
@mizumon
@mizumon Жыл бұрын
そんな奴なんか爆発に巻き込んじゃえ
@ケーロ
@ケーロ Жыл бұрын
@@mizumon ありがとうございます。 相手を巻き込んだ爆発はしません。 相手と同じ次元だと自分の成長に繋がらないので。
@城戸絹子
@城戸絹子 Жыл бұрын
相手に醜い事は言わないよう〜〜と思われてる💓もうその思いやりの心だけで素晴しい中々出来ない事❣️観音様💞
@ケーロ
@ケーロ Жыл бұрын
@@城戸絹子 仏様や観音様や神様の領域に慣れたら。 人間の中では天皇家の領域かもですね。 あんなに周りの方を笑顔に出来て幸せな気持ちにさせれる方々って。 とりあえずは毒を吐かないように。願わくば相手の毒を癒せる言霊をお返しして気付いて頂けたら幸いですね。
@roufukumiya
@roufukumiya 11 ай бұрын
やっぱブッタとは合わないわ。怒りの本質を見ようとせず、怒りという感情を押し殺して無かったことにするのは果たして悟りと言えるのか?その人が何に怒るのか、どうして怒るのか、向き合い、その上でその怒りは本当に必要な怒りなのかと自問自答するのが真の成長に繋がると思う🤔
@map-of-life
@map-of-life 11 ай бұрын
素晴らしいご意見ですね。 この動画では、このような方法をブッダは説明していますが、怒りの本質を深く分析して、その根本を解決する方法を説いたのが仏教です。 他の動画なども見て頂けると、質問者様の考えにも一致するものがあると思います。
@roufukumiya
@roufukumiya 11 ай бұрын
@@map-of-life ご丁寧に返信ありがとうございますm(_ _)mですが、すみません。既にいくつか観ていますが、どれも首を傾げるものばかりだったので、仏教が根本的に自分に合わないのだと思います。
@skywhi0408
@skywhi0408 11 ай бұрын
衝突を避けるために沈黙しても、すぐ顔に出るので、妻が不機嫌になります、、、。なにまた怒ってるの?と。怒って無い。いや私は分かる。→いつもケンカになります。
@masasama5072
@masasama5072 11 ай бұрын
怒りは、恐怖や不安に対する防御反応と聞いた事があります。改めて私が恐怖や不安を感じる時を思い返してみると、その原因は経験不足と無知なのではないかと思い至りました。なので、学ぶ事で怒りは鎮められるのではないかと思います。
@K0E3I
@K0E3I 11 ай бұрын
沈黙を持って怒りを鎮めた上で落ち着いて対話がしたいのに、意見や発言が無いのに対して無関心あるいは反抗的であると捉えて「何とか言ってみろ!」と怒号を飛ばす上司に対してどうすれば怒りが鎮まるのでしょう?実を結ばない一連の会話を含めて「何が悪かったのか?」と反省するべく思い出しては逆に腹が立ちます、著しく、この上なく。
@ccc-wk8xk
@ccc-wk8xk 11 ай бұрын
溜めないように、で救われた気持ちになりました。
@romeo-bk4lq
@romeo-bk4lq 11 ай бұрын
怒りは自分の考えが正しいと思う心が引き起こすんだよね、本当に自分だけが正しいのか正しいとしても何か対処法があるのではないかと考える事によって怒りの感情を収めることが可能だ、それができないから腹が立つんだよって思うだろうがイラって💢ってきた時に深く息を吸い込んでゆっくり吐くコレを繰り返すだけで少しはマシになる。 腹が立って他人に文句を言ったりした時に後で後悔した事は誰しもあると思う、早く冷静になった方が自分も楽になる。
@野村理沙-n1d
@野村理沙-n1d 10 ай бұрын
ありがとうございました🙇
@李小龍-y7k
@李小龍-y7k 9 ай бұрын
セドナメソッドに似た考え方ですね?好感持てます。 有り難うございます。
@lookstar6202
@lookstar6202 Жыл бұрын
怒りをやり過ごしただけで根本的な解決にはなっていないと思いました。 ただ、家族に迷惑をかけなくなったのは良かったと思います。
@harinezumigekikawa
@harinezumigekikawa Жыл бұрын
毎日習慣にすることによって 怒らないのを癖にしていくんだぞ
@Kiiroihana-e5s
@Kiiroihana-e5s Жыл бұрын
同感。 なぜ怒ったかを伝え、争いの元を解決しないで感情を抑えるだけだと恨みが残る。
@__syunbu__N
@__syunbu__N 11 ай бұрын
自尊心の問題などに向き合い、根本の解決を考えながら、並行して行うことですよね。 この動画のやり過ごす方法だけではムズイとおもうよー
@宮澤ひさ子
@宮澤ひさ子 Жыл бұрын
怒りの時の心のコントロール。 沈黙することができれば成功だ🤔 沈黙している時に その件に対して 考えない、思わない、気にしない… それがコントロールだ🤔 さらに、眼の前の現実は一秒過ぎれば過去だ、そして記憶となる、その記憶は時間とともに消えていく。 現実とは消えて無くなるものだとも言える🤔 そんなものに振り回されるのはバカげた話しだ🤔 しかしいつまでも 心にへばり付く出来事に嫌な思いをする事もある、 それを持ち越し苦労と言う、でも 過去の苦悩は、苦悩として持ち続けるのはやめよう。 その苦悩から教訓を得て、その教訓こそ持ち続けてもよいと言う事だったな🤔
@城戸絹子
@城戸絹子 Жыл бұрын
素晴しい!沈黙は金なりダイヤモンド🎇言って聞かせて頂き感謝です🙏🌈
@城戸絹子
@城戸絹子 Жыл бұрын
明日に向かってゴーゴーゴー🥳💐
@kaocodancer9190
@kaocodancer9190 11 ай бұрын
絵と声に癒されました
@channel-kv5rh
@channel-kv5rh 11 ай бұрын
沈黙しようとしたら余計に頭でイライラする
@rumiclk3455
@rumiclk3455 11 ай бұрын
沈黙しているときに内観しないと駄目なのよね。私も言いたいことが言えなくて恨みを抱えてたけど、自分の心のうちでは言いたいことをきちんと言ってるのね。それと同化するんじゃなくて、それを言ってる頭の言葉を見つめる。あー、こんな事思ってるのか。とか、何でここが引っかかるんかなとか。怒っちゃいけないわけじゃない。怒る自分を受け入れる。 喜びが怒りほど長引かないのは、きちんと自分の中で感じ切るから。怒りは感じちゃだめと思ってるから抑圧して、長引いちゃう。
@辛口土佐鶴
@辛口土佐鶴 11 ай бұрын
コメント欄が少々荒れていましたね。、それも現実ですよね。自分がどうありたいか。それで良いです。他人は他人です。 自分はどうありたいか。宗教の行き着く先その部分だと思います?他人までも自分と同じ考えを期待するとキリストとイスラムのようになります。
@普賢ピ
@普賢ピ 11 ай бұрын
一時的には良いですが、後々また沸々と沸き上がって来るのが怒り。 その元を絶ちきれば完全にコントロールできるでしょう。 怒りも必要な感情ではある。
@MsFasci
@MsFasci 11 ай бұрын
私の周囲には息を吐くように嫌味を言う人がいます。 1年前に自分が言った事さえ忘れている人も。 でも、この人達は残念な人達だと思っています。
@yuta2589
@yuta2589 11 ай бұрын
動物を虐げている人間に対しての怒りや憤りは消えない。落ち着くこともない。しかし声を荒げたところでなにも解決しないのも分かっている。どう考えても暴力的なバカでしかないと思う相手にしのごのと時間を費やすことが無駄。 淡々と、エネルギーを掛けたいものに注ぐだけ。
@mugiyuzu8399
@mugiyuzu8399 11 ай бұрын
スルーが一番と黙ってやり過ごそうとして、結局長く引きずったことも何度もある。思い出し怒りは辛い。
@雪矢上
@雪矢上 9 ай бұрын
言ってやれば良かったって思いますよね。
@ピーインコの
@ピーインコの Жыл бұрын
お話の女性のように「怒ると自身も傷つく」事がわかると 「なら自分の為にも相手の為にも怒らない」という気持ちになりますので それでも良いかと思ってます
@map-of-life
@map-of-life Жыл бұрын
そうですね。仰る通りかと思います。
@ピーインコの
@ピーインコの Жыл бұрын
@@map-of-life 誤解なされないように補足だけさせて頂きますね、私が書いた怒らない方法は決してお釈迦様の仰られた事を否定するもではなく、あくまでも自分が思ってる「怒らない方法」の一つに過ぎませんのでご安心ください
@sakinichisake9019
@sakinichisake9019 10 ай бұрын
怒りが発生したら「これは最善になる為に必ず必要な事」と100%思い込んで下さい。 怒りが発生する度に必ずそう確信してください。 必ず最善の結果になりますから👍
@なぎちょ-j9q
@なぎちょ-j9q 11 ай бұрын
ムッとして余計な事を言わないようにしても「怒ってる?ねぇなんで怒ってる?」ってしつこく聞かれると答えなくちゃいけなくなるしほっといて欲しいwww
@秋猫-i7i
@秋猫-i7i 11 ай бұрын
怒りっぽい人は所有物が怒りっぽい環境になっています。感覚収納したり詰め込み収納したりなにかに使えると物を捨てなくなって物だらけの家で住む人は怒りっぽい。だから怒りコントロールは物をとことん減らす。分別収納しきる。家を綺麗環境を維持すだけで理性的に考える人になる。所有物とそのオーナーの感情の様子は相関関係あり。これに加えて温泉サウナが良いを定期で行けば怒らない人が出来上がります。私の統計と経験談です。そもそもの指摘だから伝わる人に伝わるだけで良いです。
@ariyo1331
@ariyo1331 Жыл бұрын
怒ると言葉出なくなって黙る派の人間はどうしたらよいんでしょうかね…
@さんぽ-e1j
@さんぽ-e1j 11 ай бұрын
怒りをそのままぶつけないのは、一般的な言葉で言うと、理性的 で良いことだと思いますよ。 でも、その先があり、怒る人も、怒りを我慢している人も、表出するかしないかのレベルの違いはありますが、根が同じだと考えます。 両者とも、自分は正しい、自分は認められるべき、など己の価値感が正しいと思っています。その視点から、怒りが湧くのです。表に出すか否かの違いだけです。 あれっ、自分はなぜ今怒りがわいたのか?それは本当に本当か?なにを正しいと思っているのか?相手は何を欲していたのか?相手の正義は何か?などなど見つめていくと、人間誰しも壮大な自己中心的な偏った見方で世の中を捉えていたのがわかってきますよ。
@simasima6385
@simasima6385 Жыл бұрын
6秒間ぐっと我慢すればアンガーコントロールできると聞いたので、6秒間我慢してるうちに怒りが3倍増していつもの3倍怒り散らしました。
@eudes0109
@eudes0109 Жыл бұрын
めっちゃわかりますw 6秒間で怒りの理由掘り下げてしまうのでさらに怒りが確たるものになります。アンガーコントロール成功させるにはあの6秒を何に使ったらいいのかを知りたい。
@亮-x8x
@亮-x8x 11 ай бұрын
見ようとしたら広告入って怒りました…見る資格なしですね(笑)
@suzumefukurou6919
@suzumefukurou6919 Жыл бұрын
本当はただの水ですといったらぶちギレられそう
@ひよこミキサーピエン-y9e
@ひよこミキサーピエン-y9e 11 ай бұрын
…変な液体じゃあ無くて良かった……😰
@shintenhou229
@shintenhou229 11 ай бұрын
昨日の他者は、今日の我が身。物は、体を素通りするものではない。今日の食事は、明日の自分になるのだよ。息をし、体を動かし、思考できるのも他者の命のお蔭。そして間の無く去って行く。三年もすれば、骨まですっかり入れ替わる。爪切って、髪切って、垢流し、呼吸をして炭酸ガスを吐く。全部、昨日の他者の命のお蔭。そして去って行った我が身の欠片は又自分以外の存在になる。これを輪廻転生と言う。毎日少しずつ死んで、毎日生まれ変っているんだよ。もう他の命を取り込まなくなることを往生と言う。しかし、輪廻は続いて行く。二度と起こらない組み合わせでね。要するに他者も自分も区別はないのだよ!
@sirumiso4115
@sirumiso4115 11 ай бұрын
実は水でした、で怒りはじめるとか思ってしまった。 という冗談はさて置き、沈黙はお金になるという言葉もありますしね。でも感謝は言ったほうがいい。 謝罪は基本したほうがいいけど時と場合によるらしいと聞きました。
@hauiwenny4117
@hauiwenny4117 2 ай бұрын
自分のことで怒っているときは、それで良いのかも知れません。  他人のことを心配するあまり、怒っているときは、その根本が解決されない限り、怒りが収まることはないように思います。  友だちが本来受け取ることのできる施しをかすめ取られ、自己主張ができず困っているとき、その卑怯な人に対してどのように接すれば良いのか分かりません。  卑怯な人は、笑いながらかすめ取り、真剣な顔をしてウソをつくでしょう。  その人がその町の支配者であるとき、怒りを鎮め諦めるしかありませんか?
@punico8433
@punico8433 Жыл бұрын
ありがとうございます!試してみます( ¨̮ )
@eudes0109
@eudes0109 Жыл бұрын
怒りというか、怒りの対象にに何か報いを受けてほしいと思う気持ちをどうすればいいのか。黙ってやり過ごせば自分が強くなるのはわかっていますが、一方で傷つけてきた相手もノーダメっていうのが釈然としない。。未熟なんだろうか…
@marie_na427
@marie_na427 11 ай бұрын
ブッダの生き方を元にした「反応しない練習」という本がおすすめです😊
@eudes0109
@eudes0109 11 ай бұрын
@@marie_na427 ありがとうございます!真剣に悩んでいたのでとてもたすかります! 明日早速本屋でさがしてみます!😭
@__syunbu__N
@__syunbu__N 11 ай бұрын
人のせいにしないで自己責任、を意識するとよいよ。 相手がどうなろうがどうでもよいから放置プレイ、自分が優先。ということで自己責任で自己成長に取り組む。
@生稲道夫
@生稲道夫 Жыл бұрын
怒りは数分間我慢していれば収まってきます🤗 その数分間我慢できるか、他にいい方法が無かったか考えれば余計な事を言わずに済みます 雄弁は銀、沈黙は金です🤗
@明良-k1n
@明良-k1n Жыл бұрын
お釈迦さまは、実に知恵がありますね〜対機説法の名手。
@user-taka06
@user-taka06 Жыл бұрын
「薬じゃ無くて、単なる水だったのか!」と、その怒りっぽい女性がキレたら、台無しでしたね。すいません。オチつけて。
@いち-q2g
@いち-q2g 11 ай бұрын
イライラして夜も眠れないし翌日の仕事も全然集中できない 断続的に思い返してまたイライラ もうどうしようもないよ
@千恵-l4f
@千恵-l4f Жыл бұрын
お話し😊「ありがとうございました」 そうですよね、人の思い込みを消すのは、思い込ませること… 私は、言葉で怒りを止めました😊 「怒りは、身体を壊すよ」って その言葉で、嫌いだった母の介護を乗り越えました😊 思い込みや、言葉のエネルギーは、人の心を変えますね。
@城戸絹子
@城戸絹子 Жыл бұрын
人の心は時計の振り子のように3時に九時に振られますよね!!😂💓6時の位置に何もなかったように心を持って行けたら自分も心も傷つかずまた接する方も幸せかな!!そういう心を乗り越えることができた貴方は〜弥勒菩薩様の要素を持たれた方素晴しい💖❣️💕💐
@user-hc9zz5le3d
@user-hc9zz5le3d 8 ай бұрын
最初自分が理由で何かされても、やり返さない方がいいか、時が過ぎるまで待った方がいいのか?どっちでしょうか?近所の問題。
@map-of-life
@map-of-life 7 ай бұрын
やり返さない方がいいでしょう。 ただもし、近所の方が常識を超えた範囲のことをするようであれば、警察に報告しましょう。 そして、現在の瞬間に集中し、近所の人を含む全ての人の幸福を願いましょう。
@redcomet548
@redcomet548 Жыл бұрын
怒っている時には興奮して呼吸が乱れていますよね。 先ずは深呼吸をして呼吸を整えて、静かにする事を心がければ良いのかな。
@wildborn9975
@wildborn9975 Жыл бұрын
要は腹を据えろってことですね
@今村幸一
@今村幸一 11 ай бұрын
話し方に怒りが湧いたので水飲みますね😅
@ハルデライト
@ハルデライト 11 ай бұрын
全ての物事には、陰と陽の力が働く。   "静"は陰。"動"は陽。 "柔"は陰。"剛"は陽。 "止"は陰。"進"は陽。   落ち着きがないなら、止まれば良い。 やる気が出ないなら、動いてみれば良い。   それが、仏の教え。
@ハダサ-n3f
@ハダサ-n3f 10 ай бұрын
怒ってもいいけど 罪を犯してはならないと思います。 怒りの感情をずっと持ち続けることは危険だと思います。
@shiobuta1
@shiobuta1 2 ай бұрын
本人に原因がある場合はこの話はいいけど、原因があちら側にある場合は怒るオプションも必要です。世間知らずには響くが現実ではアカンのよ。
@くみこきくむら
@くみこきくむら 5 ай бұрын
怒りにも色々あります。 心に住み憑いている生霊は 心から出ていけ
@城戸絹子
@城戸絹子 Жыл бұрын
有り難うございます💐お釈迦様の色んなお話大好きです💐お釈迦辛い修行の中〜村娘スジヤーダがお釈迦様に暖かいミルク粥を差し上げ!目も窪み痩せ細りこんなんでは😆悟りの境地に至る事はできない〜と〜ミルク粥を食べ〜菩提樹の樹の下にお座りに成られた☘️🌈
@type21783
@type21783 Ай бұрын
ドラムや叩く楽器やるとメッチャ、ストレス発散出来るよ!!
@jg1393
@jg1393 11 ай бұрын
やられた内容のレベルによるよね。 それこそ家族をコロされたとか犯人に対しての怒りなんて消えないでしょう
@雪矢上
@雪矢上 9 ай бұрын
犯人に対して怒らずに許しを与えてる人も居ますよね? もし私が母を殺されたなら、その人に感謝こそすれ怒りなんか1ミリも感じません。
@猫屋敷次郎-b9w
@猫屋敷次郎-b9w 11 ай бұрын
なんか6秒カウントするといいとか言われて、654321って秒で終えて怒鳴り散らしてました。そもそも怒りって抑え込むのが良いんですか? 相手を詰める時間に6秒足しただけでした。
@map-of-life
@map-of-life 11 ай бұрын
コメントありがとうございます。 正直なご意見感謝致します。 この動画が不十分な説明ですよね。怒りは、抑え込もうと思うと逆に爆発してしまいます。 そうではなく、自分が怒っていることを観察して、受け入れてから、受け流してください。 黙っている時の心のあり方が非常に大切です。 抑え込むのではなく、怒りを受け入れてゆっくりと受け流すのです。 この説明でも不十分かもしれません。それくらい、怒りのコントロールは難しいことです。ゆっくりと改善していけるよう努力して行きましょう。
@ryan-arts-favorite
@ryan-arts-favorite 11 ай бұрын
確かにそうですよね。6秒という表現は当初、私もちょっと??でしたよ😂 何だこれ、と思っていました。 怒りの理由に辿り着くから、6秒で感情→理性に変わるのだ、との医学的な アンガーマネジメントですけれども。 あくまでも、怒りの理由とか今置かれた状況がある程度 知れていなければ、マネジメントなんて 言ってる場合じゃないですよね笑 たとえば食い逃げされて6秒待つ人いませんよね。 怒りって秒よりも瞬時の感情だと思うんです。 ある程度よくわかっている状況、環境下でないと難しいですね。 ただ仏教の解説で易しく伝える感じの動画ですから、 なんとなくじんわりと コミュニティに広がって、怒りにくい環境作りに繋がるかもしれない。と、そんなふうには思いました。 ひとりではなく、 環境単位なら一歩ずつ 執着を手放せるかもしれない。
@真景累ケ淵
@真景累ケ淵 11 ай бұрын
嘘も方便、という事ですね。 只、「じっと黙ってなさい」と言っても正直しんどいので特効薬を使う振りをして…。
@根津おさむ
@根津おさむ 11 ай бұрын
ぼくも沈黙しているのにまわりがうるさいですよ😢😢😢
@増田博樹
@増田博樹 Ай бұрын
わかりました ありがとうございます おやすみなさい。
@さっちっち-k2t
@さっちっち-k2t 5 ай бұрын
怒り、不満感、悲しみ憎しみなどを押し殺してその場は沈黙してやり過ごして忘れたように見えても、実はその時の感情は無意識に押し込められてフタをされたカタチになっていて、後になって忘れていた当時の思いがふと意識に上ってきたりする場合がありますね
うつ病を治す | ブッダの教え
11:30
人生の地図
Рет қаралды 90 М.
LIFEHACK😳 Rate our backpacks 1-10 😜🔥🎒
00:13
Diana Belitskay
Рет қаралды 3,9 МЛН
Incredible: Teacher builds airplane to teach kids behavior! #shorts
00:32
Fabiosa Stories
Рет қаралды 11 МЛН
人の心を読む方法 | 仏教の教え
8:58
人生の地図
Рет қаралды 50 М.
怒りは最強の自傷行為です | ブッダの教え
14:01
人生の道標 - 癒される仏教
Рет қаралды 13 М.
【舐められます】他人に言ってはいけない7つの事 | ブッダの教え
16:19
人生の道標 - 癒される仏教
Рет қаралды 531 М.
老後は人に優しくするな|ブッダの教え
24:08
仏心の窓
Рет қаралды 9 М.
怒る人が愚かな理由【ブッダの教え】
20:52
仏心の窓
Рет қаралды 69 М.
LIFEHACK😳 Rate our backpacks 1-10 😜🔥🎒
00:13
Diana Belitskay
Рет қаралды 3,9 МЛН