【ナナシノゲエム】ゆっくり鬱ゲー解説【名無しのゲーム】

  Рет қаралды 422,915

鬱ゲー愛好会

鬱ゲー愛好会

Күн бұрын

今回はRPGに強みを持つスクエニがDSから出したホラーゲーム、
「ナナシノゲエム」を紹介します。
このBGMのメロディーが頭から離れない…
#ナナシノゲエム#名無しのゲーム#ゆっくり鬱ゲー解説

Пікірлер: 214
@anmananmananman
@anmananmananman 2 жыл бұрын
このゲーム、操作性が悪い点も怖い要素の一つだよね 「これからルグレが襲ってきます」っていう確定ムービーのあととか絶対後ろに振り向かなくちゃいけないから、「うおお早く振り向いてくれえ」って感じでタッチペン動かしてた 臨場感あってほんと楽しかったなぁ
@MiMiMi438
@MiMiMi438 2 жыл бұрын
教授が主人公に向わせて自分は何もしないのは、「呪いに対して自分は何もしない、何もしないという結果どうなるか自分を使って調べていた」というのが理由だったかと思います。
@niu_usm
@niu_usm 2 жыл бұрын
そうですね。 そしてそれについては、終盤のどこか(届くメールだったか最後にゲーム内で会う時だったか忘れました……)で教授自らから語られてますよね。 だから「教授はただひたすら主人公任せ」みたいな言い方はちょっと引っかかります…。
@ROG-11
@ROG-11 2 жыл бұрын
なるほど4:26ルグレって名前を教授が名付けてるのも考えるとなかなかに作り込まれてますね
@user-Sankouninarahenn
@user-Sankouninarahenn 2 жыл бұрын
プレイしてんのか?…してるか(笑)
@りっくん-p2t
@りっくん-p2t 2 жыл бұрын
@@user-Sankouninarahenn ゆっくり動画で情報も適当ってなると100%プレーしたことないと思うよ
@angryvideogamegeek227
@angryvideogamegeek227 2 жыл бұрын
@@りっくん-p2t ど偏見で草
@selectAbutton
@selectAbutton 2 жыл бұрын
「名無し」「7死(7日後に死ぬ)」のダブルミーニング
@ponsan5963
@ponsan5963 Жыл бұрын
このゲームのBGM作曲者とFF14のBGM作曲者と同じ人ということもあり、FF14内で「セイレーンの呼び声」としてアレンジ曲が流れてたりします 社会人になって、FF14をプレイしていて 「どっかで聞いたことのあるBGMだな…」のモヤモヤが解決した瞬間、学生の頃に夜中にドキドキしながらこのゲームをプレイしていたのを思い出し、懐かしく感じました…
@もっちりねこ-o1i
@もっちりねこ-o1i 2 жыл бұрын
これ今出しても人気出るくらいの名作だと思う。
@股良し
@股良し 2 жыл бұрын
このゲームで初めて一人称視点の怖さを知れた
@kat-t2267
@kat-t2267 Жыл бұрын
昔CMでめっちゃ見かけることが多くてメインBGMだけ異様に耳に残ってる… もはやそれだけで記憶に残ってるってことだけでこのゲームを思い出せるんですごいんすよねぇ…
@みなすけ-z6j
@みなすけ-z6j 2 жыл бұрын
このDS時代の程よい昔感のある世界観が魅力的で好きなんですよねー
@Boy-wh2zh
@Boy-wh2zh 2 жыл бұрын
子供の頃cmが本屋でやってて本当に怖くてしばらく寝れなかったけど、大人になってやったら操作性が死ぬほど悪くてゲーム性で切れてしまった。
@user-pndpnd
@user-pndpnd 2 жыл бұрын
プレイ時死ぬほどビビってたけどオダカ先輩のしたい見た時だけは 「うおおっ...ホリケン似...」ってなったのをよく覚えてる
@Syureiv
@Syureiv 2 жыл бұрын
当時CMですごく興味が沸いて衝動買いしたなぁ でも、ものすごく大当りなゲームでストーリーやDSの機能を遺憾なく発揮していて楽しかった ゲーム内のゲームもそこそこ難易度があり収集物もありやりこみ要素もちょっとだけあった これは関係ない話だけど… 灯台の螺旋階段で「薄っすら消える女の子の生足に興奮した」って攻略サイトにコメントあったのは笑ったな
@ジャーキーおじさん
@ジャーキーおじさん Жыл бұрын
ゲーム中ゲームのファミコンテイストBGMが大好きだったなあ。怖さは正直言ってそこまでなかったんだけど、プレイヤーが入力した名前をちゃんと呼んでくれたり、ストーリーがしっかりしていてDSというハードをガッツリ生かしたゲーム内容なのが凄く良かったですね。初見アイテムコンプクリアだったのでマルチエンドに気付くまでに日にちがかかりました。
@user-cv3ob2vj6h
@user-cv3ob2vj6h 2 жыл бұрын
あの狭い家の中で殺人鬼に追われるシーンがマジで怖かった
@westprairie3148
@westprairie3148 2 жыл бұрын
ナナシノゲエムはDSとは思えない位怖いホラーゲーでとても好き 目も良かったし他にこんな良質ホラーが任天堂から出されるのを待ってる
@創説
@創説 2 жыл бұрын
あの時代の少し不鮮明なグラフィックも怖さを増長してる
@om-yl3yk
@om-yl3yk Жыл бұрын
ハードのギミックと制約が減ってしまったので新機種に期待したいですね
@teru-uu7ev
@teru-uu7ev 2 жыл бұрын
ラジコン操作と固定アングル時代のバイオといいこのゲームといい、良きホラーゲームには癖のある操作がつきものだなって思う。 自由すぎない操作感が緊張感を持たせ、粗いグラフィックは想像力を掻き立てるんでしょうね
@スリープ-f1e
@スリープ-f1e 2 жыл бұрын
個人的に中野ブロードウェイにある まんだらけの初音ミクのバグった店内BGMが唯一の癒しポイント
@garu2135
@garu2135 Жыл бұрын
血まみれのおっさんから逃げるターンは本当に怖かった 基本的に逃げゲーだけどお化けに追いかけられるのとは訳が違ったわ
@つよし-y8g
@つよし-y8g 2 жыл бұрын
これ怖過ぎて友達と一緒にいる時でしか遊べなかった… 未だにBGMでゾワゾワしてしまう…
@めなっきー
@めなっきー 2 жыл бұрын
BGMが段々崩れて不協和音になってく感じが最高に怖かった思い出
@green_elphelt
@green_elphelt 2 жыл бұрын
続編の結末が「取って付けたようなバッドエンド」なのがなんともなぁ…
@タコスマスク
@タコスマスク 2 жыл бұрын
懐かしい… あの頃散々CM流れててBGMが耳に残ってたな。 …マジで呪いが怖くてプレイはしなかったけど。 あの頃の俺はプレイしたら本気で呪われるんじゃないかと信じきってたな…
@fireyfan2228
@fireyfan2228 Жыл бұрын
同じく
@Shino_Asa145
@Shino_Asa145 Жыл бұрын
これ出た当時小、中学生くらいで、友達に半ば強制的にやらされて「クリアできなかったら一週間で死んじゃうんだ」って親に泣きついたなぁ 大人になって一度中古で買ったけど結局クリアできず、実況動画見て満足してた 今でもあのBGMを聞くと懐かしい気持ちと同時にゾッとする 何年経っても名作だと思う
@muramasa4441
@muramasa4441 2 жыл бұрын
ホラーに引き込まれるきっかけの作品なので今でも記憶に残ってますね。実質完結編のナナシの或プリは最早プレイ不可能ですが、あれも面白かった
@Puni23PPK
@Puni23PPK 2 жыл бұрын
当時クソガキワイ、値落ちしてたこれを何も知らず買って、プレイしたら7日で死ぬとか出てきてマジで泣きそうになったの覚えてる。 PAR持ってる友達いたからそれ使って速攻クリアした
@mt-gb4dw
@mt-gb4dw 2 жыл бұрын
幽霊「コイツプロアクションリプレイ使いやがったな!!呪うわ。」
@Puni23PPK
@Puni23PPK 2 жыл бұрын
@@mt-gb4dw プレイ動画観て思い出したんだけど、グッドエンディングじゃないと最後自分にゲームが送信されるエンドだったんだよね 当時のワイはほんとに呪われたと思った。 PAR使ってテキトーにクリアした罰
@mi3957
@mi3957 2 жыл бұрын
かわいいwwwww
@Echinococcus_Unavoidable
@Echinococcus_Unavoidable Жыл бұрын
オダカの紹介する度に死に顔が出てくるのなんかちょっとおもろい 顔映るシーンがこれしかないばかりに……
@源真優
@源真優 Жыл бұрын
某鼻声実況者が実況してて面白そうと思って自分で買ってプレイしたんだけど、ちゃんとクリアした後カセット行方不明になったの普通に怖い
@速水-h4o
@速水-h4o 28 күн бұрын
懐かしい!!高校生の時DSでやってたけど、未だにあのBGMでザワつく
@あああああ-d6e
@あああああ-d6e 2 жыл бұрын
一ヶ月前にこの動画みてとある実況者さんの動画みてハマって実際に中野ブロードウェイ聖地巡礼してきました!! めちゃくちゃ感動しました!閉店した後に巡りたくなったしリグレのフリして歩きたいなぁとか思って1人でルンルン歩きました!笑 素敵なゲームを教えてくれてありがとうございます
@バニーマン-g8o
@バニーマン-g8o 2 жыл бұрын
懐かしいホラーだな。 続編の「目」も悪くなかったけどあんな人気出なかったからか続編出ませんでしたね〜
@tokimekiWaddleDee
@tokimekiWaddleDee 8 ай бұрын
ドラクエのフィールド曲思い出そうとすると確実にこのゲームの曲が入ってくる
@user-MRBT1122
@user-MRBT1122 2 жыл бұрын
ナナシノゲエムのbgmがドラクエっぽいなーと思ってたらスクエニさんが作ったってしってびっくりした覚えあるなぁ....ホラーゲームも作れるんか....って....
@サナトリ米
@サナトリ米 Жыл бұрын
曲は似せただけですぎやま先生の曲ではないと…思います…なんかドラクエの曲に似てるって言われたらなんかイラッとする…
@hangedman9600
@hangedman9600 Жыл бұрын
呪いのゲームの音楽はドラクエ、キャラのグラフィックはFFを意識してそうね
@enmaai496
@enmaai496 Жыл бұрын
@@サナトリ米 イラッとせんやろ
@サナトリ米
@サナトリ米 Жыл бұрын
@@enmaai496 いやほんとすいません…
@蒼氷のグリフォン
@蒼氷のグリフォン Жыл бұрын
​@@サナトリ米謝れるのはいいこと 似てるのは同じ会社だから。他社に真似されたなら分からなくもないけど
@colorfulflower6144
@colorfulflower6144 Жыл бұрын
好きすぎて中学の頃2、3周した! 途中で刺激足りなくなって夜、庭でテント張ってプレイしたぜ! もちろん友達と!!
@p.m.gmy.4650
@p.m.gmy.4650 2 жыл бұрын
当時このゲームを中古購入してようやくエンディングを迎えてよかった、と感動に浸っていた時に続編の"ナナシノゲエム目"が出て予約していざ進めてみて……何とも言えないモヤモヤが湧いてきましたね。 もしもですがこのナナシノゲエム目も投稿主に是非紹介したいです。
@てらこ-h3l
@てらこ-h3l 2 жыл бұрын
エンディングがね、報われない( ´・ω・`)
@Unknown-zt5qd
@Unknown-zt5qd 2 жыл бұрын
バッドエンドだからね、続編欲しいw
@スーアの界世
@スーアの界世 2 жыл бұрын
ナナシノゲエムと廃屋病棟はDSホラーの中でもぶっちぎりの怖さだった
@nekoou_
@nekoou_ 2 жыл бұрын
話も良いし、なによりBGMめちゃくちゃいいからプレイしてほしい。
@雪月花-t3w
@雪月花-t3w 2 жыл бұрын
エンディングのオーケストラ風BGMが良すぎる😊
@イガ忍
@イガ忍 2 жыл бұрын
結局1番の狂人は教授、ってオチも好き
@蒼氷のグリフォン
@蒼氷のグリフォン Жыл бұрын
何が凄いってこのゲームの作曲者、祖堅正慶あらため祖堅ちゃんはFF14にて「世界で最もBGMが多いビデオゲーム」としてギネスに載り、オーケストラコンサートを開き、バンド「THE PRIMALS(ザ・プライマルズ)」を立ち上げ、ナナシノテエマを「セイレーンの呼び声」としてアレンジしてFF14へ実装し、ボロボロになりながらもガンを完全克服し、来年には10周年ファンフェスで東京ドームに立つということ
@ぎゃっぎゃっぎゃっ
@ぎゃっぎゃっぎゃっ 2 жыл бұрын
このゲームほんと好きだった 普通に怖いしめちゃくちゃビビりまくったけど 全クリした ななしのげぇむ目も面白かった またやろっかな
@serina6883
@serina6883 Жыл бұрын
某有名ゲーム実況者の人のニコニコ時代にこのゲーム実況してたのを楽しみに見てたのを覚えている ED(続編の方だったかも?)が如何にもホラー物にありそうな感じで物悲しかったのを覚えている あとその実況動画の最終回で使用された曲がまたピッタリで今でもアラームや着信音に使ってるくらい好きな曲になった
@チカ_chica
@チカ_chica Жыл бұрын
個人的に無印より目が一番怖かった思い出 何よりも序盤で主人公の左目抉られるの鳥肌もんだった
@豆柴匠の技
@豆柴匠の技 2 жыл бұрын
当時、小学生だった俺はこのゲームにどハマりしてインビジブルモードまでクリアしてました。めちゃくちゃ怖かったけど青春だったなぁ。。
@einbelt
@einbelt 2 жыл бұрын
後に明かされたけれど、ライブアライブの時田Pが作っているから色々と挑戦的なのよね
@村滝邦典
@村滝邦典 2 жыл бұрын
一部あの場所があったせいか、当時富士急ハイランドの戦慄迷宮で「ナナシ ノ シタイ」というコラボイベが。
@kubotabunama444
@kubotabunama444 2 жыл бұрын
co-daって人が実況してるのを見て、ゲーム実況自体に興味持つようになったから個人的にかなり思い入れがある
@あああああ-d6e
@あああああ-d6e 2 жыл бұрын
まってコーダさんマジで十年ぶりくらいに名前聞いてめちゃくちゃ懐かしい気持ちになった
@kubotabunama444
@kubotabunama444 2 жыл бұрын
@@あああああ-d6e 同世代っぽいですね
@やよい高槻-b4w
@やよい高槻-b4w 2 жыл бұрын
全く一緒だ笑笑 コーダのラップめっちゃ聴いてた
@mitsuya_cider
@mitsuya_cider Жыл бұрын
くぼまな!
@user-rz8nt9dg5d
@user-rz8nt9dg5d Жыл бұрын
青春です
@長野業正-j9l
@長野業正-j9l 2 жыл бұрын
三作目が出ていればまた話が違ったのだろうけど。 ある意味ではサイレンシリーズを上回る絶望なんだよな。
@ろこもこ-x8m
@ろこもこ-x8m 2 жыл бұрын
CM懐かしすぎんだろ
@HanamiMachida
@HanamiMachida 2 жыл бұрын
2日目から難易度高くなって大変だった記憶がある…。
@trold_seamon
@trold_seamon 2 жыл бұрын
小さい頃このゲームのcmが怖くてテレビで流れた時耳塞いで目も瞑ってた
@Alma-vw9vy
@Alma-vw9vy 2 жыл бұрын
今思うとDSの3Dゲームしては、グラフィック結構綺麗だったよね。
@xxkatorixx
@xxkatorixx Жыл бұрын
最初の逃げるターンで全然逃げきれなくて諦めてしまったんだよなぁ……
@h2o68
@h2o68 Жыл бұрын
他のゲームのパッケージの中に広告みたいな紙入ってるだけでけっこう怖かった
@Kuzu-rl5ej
@Kuzu-rl5ej 2 жыл бұрын
中学サボって発売日にエディオンで買って、家の帰宅時に急遽仕事休みになった母に出会い、くっそ怒られた恐怖のゲーム
@raihou693
@raihou693 Жыл бұрын
1は確かに鬱になる部分があるんだけど終わりが爽やかなんだよね
@nanami000
@nanami000 2 жыл бұрын
CMが懐かしすぎる
@OK-mt9wl
@OK-mt9wl 2 жыл бұрын
ナナシシリーズはDSの最高峰のゲームだと思う
@ぴこ-i8m
@ぴこ-i8m 2 жыл бұрын
これ何年か前に実況動画見て、DSでこれはすごいなと思った、、(あのホラー感) あとエンドロールのBGMが素敵だよね 私も大山教授好き、目での活躍良い
@でっていうヨシオ
@でっていうヨシオ Жыл бұрын
小さい頃某こんちゃすの実況見ててドキドキしながら見てたなぁ
@和泉九音童子
@和泉九音童子 2 жыл бұрын
凄いうP主セリフではないけど二週目の隠し要素に触れてる(記憶があいまいですので間違いかも、娘の成仏の話) でも目までやると完結しないのが・・・残念(完結作は今は配信されていないアプリ)
@佐藤伊藤-k5m
@佐藤伊藤-k5m 2 жыл бұрын
懐かしい!どうしてもやりたくて買ってもらったけど怖すぎて病院で投げたの思い出した 今見ても怖い!
@ざわわハイル
@ざわわハイル 2 жыл бұрын
懐かしいな〜。これやったあと中野ブロードウェイに行くのが少し怖くなりましたw
@user-te6wh5po3i
@user-te6wh5po3i 2 жыл бұрын
昔と友達で暗い場所でゲームやってたけど、すごいトラウマになった。
@taka.k1021
@taka.k1021 Жыл бұрын
めちゃくちゃ簡単な最初の村からの脱出を「7日かけても、思いつくこと全て試しても脱出できない」って日記に書いててオダカ先輩超絶ゲーム下手なんだよね
@ウサルノフ
@ウサルノフ 2 жыл бұрын
プレイしてほしいのは分かるけどこのゲームが置いてあるショップってあまり見ないんだよなぁ… 箱無しですら置いてないからゲームの難易度より入手難易度の方が高いかも
@MiMiMi438
@MiMiMi438 2 жыл бұрын
DSソフトの中古が溢れてた5〜8年前位は結構見かけたんですけど、最近は全然見かけなくなりましたね。 実況とかで密かな人気が出たのも原因かもですが。
@_alex9914
@_alex9914 Жыл бұрын
このゲエムのBGMが凄い好きだった。 ピコピコ音源で…😂 内容はとんでもなく怖いし、目の方だったっけな、最後凄い画面がバグって怖いエンドも好きだった。 何気に隠れた名作だと思ってる。無印も目もどっちも良かった。
@zunda_gounin
@zunda_gounin Жыл бұрын
美麗3dグラフィックが当たり前の時代に、DSでホラーってwwと思ってたらめちゃくちゃ怖かったの覚えてるわ
@マヌルネコ-l5v
@マヌルネコ-l5v Жыл бұрын
イヤホン付けてやったら怖すぎて、でも付けないと音の方向がわからないからそれはそれで怖くて、友達から借りたけど途中で挫折しました。。ホラーは好きだけどホラーゲームは無理だと知りました
@vr6628
@vr6628 2 жыл бұрын
セーブしてDSを閉じたあと、何日も続きをプレイできなかった。それくらい怖いゲームだった。 音響が3Dなのがマジでやばかったな。ルグレが後ろからヒタヒタ歩いてくる音に何度絶叫したかわからない
@ria9173
@ria9173 Жыл бұрын
めちゃ懐い 従兄弟がやってるの隣で見てた プレイは怖くてできなかった
@ごひいろ
@ごひいろ 2 жыл бұрын
このゲームホントにエンディング好き。 あさひちゃんが救われるのと、最後のメールで涙腺崩壊したわ。 あとあさひちゃんが超美人。
@グローシュ
@グローシュ 2 жыл бұрын
ナナシノゲエムのテーマ曲である『ナナシノテエマ』 初めて聴いた時は"すぎやまこういち先生"かと思いきや… 現在FF14の曲等を手掛けている"ルイーズ野間(祖堅正慶)氏"という事に当時は驚かされた。 本当に記憶に残るレベルでたまに口ずさんだりするくらい…印象的なテーマ。 ナナシノゲエム、ナナシノゲエム目… 共にSwitchでのリメイクかアーカイブになって欲しいし、 欲を言えば…今でも新作を出して欲しい作品。
@相馬竜也
@相馬竜也 2 жыл бұрын
こういうゲームって、当時のDSの画質だから怖いというのがあるから、リメイクとかしたら怖さが減りそうですね。
@グローシュ
@グローシュ 2 жыл бұрын
@@相馬竜也 まあリメイクといっても、後にスパイクチュンソフトで開発された、Wiiの『イケニエノヨル』みたいな感じのリメイクだと世界観を崩さないレベルだとは思うんですけどね… どちらかというと本編が完結してないので…新作の方が嬉しいシリーズです
@相馬竜也
@相馬竜也 2 жыл бұрын
@@グローシュ イケニエノヨルの怖さは 同機種で発売された呪怨に優らずとも、このゲームとは比にならないくらい怖かった。
@グローシュ
@グローシュ 2 жыл бұрын
@@相馬竜也 ごめんなさい...イケニエノヨルはマーベラスでした... イケニエノヨルの開発には、ナナシのスタッフが何人か絡んでたのと音楽の担当がナナシの祖堅氏という事もあり、当時購入してプレイしましたが...自分もあの臨場感と進化に驚いた次第ですね。
@天統虫
@天統虫 2 жыл бұрын
FF14でも「セイレーンの呼び声」としてアレンジされてる辺り、ルイーズ野間氏にとっても思い出深い曲なのかも
@たけぞー-r3h
@たけぞー-r3h 2 жыл бұрын
ナナシノゲエムで一番やばいのは大山教授だと思うw
@モルゲッソヨ-r6i
@モルゲッソヨ-r6i 2 жыл бұрын
小さい頃これやったら自分が呪われるって本気で信じてたからやってない
@om-yl3yk
@om-yl3yk Жыл бұрын
呪いとかワロスってプレイしてしまう大学生心理は痛いほど分かる。
@user-sing.akechi
@user-sing.akechi Жыл бұрын
うぷ主教授にベタ惚れなのおもろい
@あづき-t9d
@あづき-t9d Жыл бұрын
名前決める画面でパスワード入れると富士急ハイランドのコラボモードが出現したような
@チカ_chica
@チカ_chica 22 күн бұрын
ノロワレロと名前入力すると戦慄迷宮ver.できるが… 慈急総合病院からスタートしてルグレのナースが出るだけで内容は本編と全く一緒の模様
@gattchan21
@gattchan21 9 ай бұрын
大山教授かっこいいですよね。同志がいて嬉しいです。目では教授のところに入り浸ってました。
@80fire71
@80fire71 2 жыл бұрын
ワイも「大山のヤローは口ばっかで使えねーなォラァッ!」と思っていた時期はあった
@VELVY777
@VELVY777 Жыл бұрын
ナナシノゲエムの新作出てほしいなぁ 絶対売れると思う。
@maron03298
@maron03298 Жыл бұрын
懐かしい...やってたなぁ...ストーリー全部忘れた
@非ノ
@非ノ 2 жыл бұрын
ゾンビがめちゃめちゃ怖くて面白そうですね。
@mt-gb4dw
@mt-gb4dw 2 жыл бұрын
ナナシノゲイム目やりましたね。 結構怖かった。
@OJIOZZY
@OJIOZZY 2 жыл бұрын
一時期不登校だった時にこのゲームやってガチ鬱になった思い出
@evanzhiryu1669
@evanzhiryu1669 Жыл бұрын
祖堅さんはすんごいや…(音楽作った人)
@創説
@創説 2 жыл бұрын
昔eショップで呪いのゲーム単体のやつ売ってたような気がするなぁ
@kabuomameni7067
@kabuomameni7067 Жыл бұрын
ホテルでアサヒちゃん見つけたときに「アサヒスーパードラァァイ」って言ったやつ絶対許さんから
@蒼氷のグリフォン
@蒼氷のグリフォン Жыл бұрын
アサヒ「感情に任せて探しますかァ!?行方知れずのこの俺をォ!!」
@チカ_chica
@チカ_chica Жыл бұрын
最後成仏した時にクリアアサヒって言いました()
@ななな-u7h6e
@ななな-u7h6e 2 жыл бұрын
懐かしいー! 小学生の頃、友達とお泊まり会できゃーきゃー言いながらやったなぁ☺️
@mrdaurar9736
@mrdaurar9736 2 жыл бұрын
え!?DS初期型ってインターネット繋げないの!? 初めて知った
@夜刀神ユウ
@夜刀神ユウ Жыл бұрын
このゲーム自分ではやったことはないが友人が急にDSを普段のゲームではみない縦持ちをしてプレイしていたのを覚えているあんな持ち方をするゲームがあるとはと思ったな
@Chiikawa19
@Chiikawa19 Жыл бұрын
小さい頃このCMがGEOの店内で流れててトラウマになった記憶が...
@kappa1009mh
@kappa1009mh Жыл бұрын
BGM実はFF14でアレンジされて使われてる
@omake1849
@omake1849 2 жыл бұрын
派生のノロイノゲエムはやってたけどただただ鬼畜だった わかりやすく言うならi wannaシリーズ
@tobimori_gati
@tobimori_gati 8 ай бұрын
しょうみDSのゲームで1番好きだし ホラゲの中では トップレベルに好き
@joalla5m8-56
@joalla5m8-56 2 жыл бұрын
どうして3DSに移植したりリメイクしてくれなかったんですか…?(血涙)
@きつねのしっぽ-n2n
@きつねのしっぽ-n2n Жыл бұрын
クリアアサヒほんとすき
@F-Dna
@F-Dna Жыл бұрын
目も含めてまじで神ゲー どこかで移植してほしいけど特に目はDSの2画面を最大限活用してるから難しいだろなあ
@山川蓮-n7x
@山川蓮-n7x Жыл бұрын
友達がやってるのを横で見てたけど異質でしたね
@時の広場鉄道·バス·他
@時の広場鉄道·バス·他 5 ай бұрын
これ、昔DSでプレイした事ある 目だけはクリアできなかったなぁ Switchに実装してくれたら 良いのに
@hanamaru505
@hanamaru505 Жыл бұрын
テーレレレーのBGMめちゃくちゃ好き
@kyotokasuyo556
@kyotokasuyo556 2 жыл бұрын
ナナシノゲエムはホラゲーとしては呪いの元凶に凄い同情したわ、あの殺人鬼がクソ過ぎて。 そして目は・・・ホストがルール破るなよ・・・。
ますく
23:08
鬱ゲー愛好会
Рет қаралды 256 М.
あいうえお
17:30
鬱ゲー愛好会
Рет қаралды 505 М.
Mom Hack for Cooking Solo with a Little One! 🍳👶
00:15
5-Minute Crafts HOUSE
Рет қаралды 23 МЛН
When you have a very capricious child 😂😘👍
00:16
Like Asiya
Рет қаралды 18 МЛН
Try this prank with your friends 😂 @karina-kola
00:18
Andrey Grechka
Рет қаралды 9 МЛН
【ゆっくり鬱ゲー解説】グロすぎる真相が鬱くしく切ない...【ザンキゼロ】
39:45
トラウマ鬱ゲー同好会 /ゆっくり解説
Рет қаралды 288 М.
【返校】ゆっくり鬱ゲー解説【Detention】
11:04
鬱ゲー愛好会
Рет қаралды 196 М.
あいうえお
18:02
鬱ゲー愛好会
Рет қаралды 543 М.
Mom Hack for Cooking Solo with a Little One! 🍳👶
00:15
5-Minute Crafts HOUSE
Рет қаралды 23 МЛН