【なろう系レビュー】なろうの王マサツグ様、法よりも俺の方が偉いと自称。『異世界で孤児院を開いたけど、なぜか誰一人巣立とうとしない件』【ずんだもん達のゆっくり解説紹介】

  Рет қаралды 7,857

ずんだもん達の2次元レビュー

ずんだもん達の2次元レビュー

Күн бұрын

Пікірлер: 79
@NIJIZUNDA
@NIJIZUNDA Ай бұрын
コミュニティでは作品アンケ、募集などしています。原作はこちら! ncode.syosetu.com/n9759dd/ チャンネル未登録の方が多いので絶賛登録者募集中です!
@sprigganr3
@sprigganr3 Ай бұрын
なろうではこれがランキングに乗り、書籍化してコミカライズもするほどに人気なんだよな。 なろう界隈がどういう民度の世界なのかよく分かる。
@kouyou3278
@kouyou3278 Ай бұрын
元祖なろうの一柱 茶番として読むものであって真剣に読もうとすると致死ダメージを受ける
@ys7719
@ys7719 Ай бұрын
アクロバティックさらさらか何か?
@深夜超能力猫
@深夜超能力猫 Ай бұрын
こんなの面白いわけが無いと思ったら逆に読む それがレビュー動画の楽しみ方
@雲雀-k3b
@雲雀-k3b Ай бұрын
これねぇ・・・。 一応、なろうで連載中リアルタイムで見てたんだけど、作者さん大真面目に書いてた節があるというか、多分そうだろうなって感じだったのよ。 ただ、これを見て感想書く人達が「今のなろうの作品を盛大に皮肉ってるアンチテーゼでしょw?」と・・。 当時・・ってか今もだけど、作品を大っぴらに批判すると消されるからね。 なので、「これが作風でしょwww」と大勢の読者からマサツグ様を皮肉られた事もあり、しぶしぶその路線に切り替えたって感じに見えたのよね。 一言言わせてもらうと、読者達の作品を持ち上げるようでいて、実は作品自体をディスってる感想に対して、どこがダブスタになってたり、どこが整合性取れてなかったりとか、作者さん自身わかってなさそうだったから、そのまま同じ様にアンチテーゼとしてではなく、大真面目に書いていたとしても、結果こんな感じになってたと思うんよ。残念ながら。 この作者さん、実は感想欄のほとんどが、この作品自体を小馬鹿にしている様なものがほとんどだった事に気づけていたのかな? 実力はないが、話がネタにできる感じで破城している面白い玩具がきたぞって感じで、どんどん悪ふざけで感想残しに見にくる人が爆増して、数字しか見てない出版社の目に止まって、奇跡の誰も望まない書籍化が決まってしまったという、ある意味可哀想な作品。
@NIJIZUNDA
@NIJIZUNDA Ай бұрын
@@雲雀-k3b リアタイ勢の方ありがとうございます なるほど……だから7割以上は天然で書いているよな、これと感じたのもある意味正しかったのだ……
@モチネコアザラシ
@モチネコアザラシ Ай бұрын
ネウロとかランスとか唯我独尊俺様系主人公自体は好きなんだけど、一般人目線キャラがいないとこうなるのか… ちょっと人類には早すぎる代物ですね
@NIJIZUNDA
@NIJIZUNDA Ай бұрын
周りにいる味方側のキャラが誰一人 マサツグ様のとんでも傲岸不遜ムーブに突っ込まないで肯定するから狂気の世界になっているのだ
@荒木勝-m8t
@荒木勝-m8t Ай бұрын
例えランス系でもチートで成り上がる系で受け付けない
@六角玄武
@六角玄武 Ай бұрын
面白そう!「悪役令嬢の中の人」読むわ。
@script9399
@script9399 18 күн бұрын
ペニーワイズ「待てや!」
@リュウセイ-g6n
@リュウセイ-g6n Ай бұрын
王位簒奪のノリとか何かに似ているなと思ってたけどアレですね。 「こち亀」っぽいですね。 両さん「お前たちがそんな有様だから国を乗り越えてワシ1人が宣戦布告されるんだぞ!」 貴族たち「いや、宣戦布告も元はと言えば両さんが、、、」 両さん「うるさーい!!こうなったらワシが王になる!!」
@NIJIZUNDA
@NIJIZUNDA Ай бұрын
言われてみると本当にこち亀すぎて草 やはりマサツグ様は不条理ギャグ小説だった……?(ツッコミ役不在の
@goc-2611
@goc-2611 Ай бұрын
これ「一般人がツッコミ入れてそれを雑に黙らせる」と言う構造のもと、きちんと両さんが“理不尽”として描写されてるから成立するんだな。作者が大真面目に正しいと思ってんだとしたらそりゃ成立しないわ。
@六角玄武
@六角玄武 Ай бұрын
両さんには大原部長というブレーキ役がいるから・・・・・。
@saidai_chan
@saidai_chan 23 күн бұрын
すごい!両津のver.絶対おもしろいでしょ!w そして1話でちゃんと破綻して終わるまで見える!
@リュウセイ-g6n
@リュウセイ-g6n 23 күн бұрын
@@saidai_chan ・国を乗っ取った後の両津の全盛期 部長「そんなところで何をやっとるんだ両津!!」 両津「控えなさい大原部長。我こそはリョーツ王国の初代国王カンキチ一世であるぞ。」 ・没落後 王国及びその周辺国を滅茶苦茶にしたことで派出所に合計10京円分の賠償請求が届いた。 部長「両津の大馬鹿野郎はどこに行った!!?」 中川「俗世を捨てて悟りを開くと言っていました。」
@紅白饅頭-y9u
@紅白饅頭-y9u 11 күн бұрын
邪神マサツグ様、女神転生にいそう
@NIJIZUNDA
@NIJIZUNDA 11 күн бұрын
メガテンコラボに期待なのだ
@花野楽章
@花野楽章 Ай бұрын
特有の文章と句点の多さが「あっ……」ってなる
@goc-2611
@goc-2611 Ай бұрын
第一話から二連続“なお”や閉じられない“から”、無駄に説明文にされた箇所や全体的にカスい文章表現を見せられて辟易したが、まぁ素人の第一話としては上出来だろう。
@goc-2611
@goc-2611 Ай бұрын
135話に至るまで何も改善されていないのには驚いた。恐怖まで感じたよ。
@もにゅ-z9n
@もにゅ-z9n Ай бұрын
原作小説はミヤモトから受けたイジメの内容の解像度の異様な高さがウリなんだけど、漫画はそれをバッサリカットしてしまったからなぁ… 漫画版はどうも影が薄い 原作小説の更新が止まったのはリアルでミヤモトに見つかったから、というまことしやかな説が流れていたような… 私がなろうに本格的に興味を持ち始めたのは2022年後期からだけど、リアルタイムで味わいたかった
@NIJIZUNDA
@NIJIZUNDA Ай бұрын
ミヤモトは書籍版だと可愛そうな噛ませ犬具合は残っているけどミスターサタンとかそっち系の扱いも一応受けているコメディキャラにもなって扱いは良くなっていたのだ イジメ描写は「マサツグ様がする時の方が」えぐくて解像度高いのが皮肉なのだ
@六角玄武
@六角玄武 Ай бұрын
最終決戦ではプライドも何もかも捨てたミヤモトがラスボス手前の強ボスに特攻をかまして 「シャオラァーーーーーーーーッ!!やぁってやったぜぇ!!どぉだあ?マサツグゥ!!」 とガッツポーズをし、マサツグ様が 「やれやれ・・・、やるじゃないか。ミヤモトの癖に。」 とどこか嬉しそうな笑みを浮かべるんですね。
@ミスト-b5d
@ミスト-b5d Ай бұрын
記憶の片隅にちょっとだけ居場所があるような作品やね
@love-h.b
@love-h.b Ай бұрын
傲慢不遜で万能で我儘。ヒロインが名前をブツブツ呟く。周りは洗脳され全肯定マシーンに。 なんか名前的にもマサツグ様って土着の邪神ぽくないか?w
@NIJIZUNDA
@NIJIZUNDA Ай бұрын
異世界からやってきたのでクトゥルフ的な属性もあるのだ
@love-h.b
@love-h.b Ай бұрын
@ずんだもん2次元レビュー 一粒で2度不味いのだ..
@badorange4172
@badorange4172 16 күн бұрын
ミシャグジさま?
@matanyori
@matanyori Ай бұрын
いろいろ言われてるけど、普通にシリーズ累計100万部なのがすごい。
@NIJIZUNDA
@NIJIZUNDA Ай бұрын
漫画も結構な巻数週連載でもないのに出ているのだ
@matanyori
@matanyori Ай бұрын
連載も更新されれば普通にランキング上位いきますしね。 マサツグさまってだけで一定の認知度があるのもすごいし、実売数もしっかりあるし、実はわりと隙がない作品だと思ってます。
@NIJIZUNDA
@NIJIZUNDA Ай бұрын
@@matanyori なんというか間違いなくクソと呼ばれる中見だし、真面目な意味合いで見ると質は低いんだけどある意味ですきがないというか妙な個性と面白さはある変な作品なのだ…… ギャグというか暴走に全ふりしたサムライ8とかみたいな作品というか(あれら打ち切り達と違って打ち切られてないので生ける伝説なのだ
@ズラトチャンネル
@ズラトチャンネル 2 күн бұрын
自分が描いている話の方が、話の良さはともかく主人公がまともだ。でも、なろうだとそっちの方がウケやすいというのがあるんだよね。
@NIJIZUNDA
@NIJIZUNDA 2 күн бұрын
@@ズラトチャンネル 変なやばい主役のがウケが良いのあるある。
@ズラトチャンネル
@ズラトチャンネル 2 күн бұрын
@@NIJIZUNDA 「なろう」系には読まれる、商品化されるテンプレがあって、そこから外れた作品は評価されないという感じ。かといって、それに沿った作品は自分には書けないと考えると、沿った作品を書けるのも才能なんだろうなと。
@nyanco-sensei
@nyanco-sensei Ай бұрын
めっちゃ面白そうで草 量産系なろうでここまで興味引くのはもはや神作品やろw
@niwakaniwaka
@niwakaniwaka Ай бұрын
他でもマサツグ様扱いだったけど 動画観てるとああうんってなる
@NIJIZUNDA
@NIJIZUNDA Ай бұрын
様呼びを作中内外でされる素晴らしいキャラなのだ
@鎌本-o2m
@鎌本-o2m Ай бұрын
まあ、ある意味突き抜けているのは確かですよね 書籍で臭みが減ったとはいえ、そもそも書籍化に行くほど人気が出るのが理解出来ませんが、、、累計ランキングにも主人公への嫌悪と設定の矛盾に読むのを止めた作品が結構有るので、少なくともなろうで星やイイネを積極的に付ける層には 主人公が何の苦労も無く強大なチートで好き勝手して、美女には洗脳したのかってぐらい無条件に好かれ、底の浅い発言が世界の真理となり褒め称えられ、陽キャの美形はクズな悪党で悲惨な目に遭う、その為には世界設定や時系列、サリーアン課題なんか気にしない人が一定数居るのでしょうね(男女入れ替え可、ただし女性物だと、本命のイケメン以外は年配の権力者に好かれるのが多い印象)
@山県昌景-y9w
@山県昌景-y9w Ай бұрын
こんな物の漫画版が9巻まで出ているのが驚きやな。 ジャンプとかの短期打ち切り作者さんの作品の方が万倍面白いと言えるよね・・・。
@NIJIZUNDA
@NIJIZUNDA Ай бұрын
完全に同意なのだ。
@setsugekka_Chris
@setsugekka_Chris Ай бұрын
この作品、何故か2.5次元舞台化までされているという…… 不思議なことに作者の文章力高くてさらっと読めるからあまりにも滅茶苦茶で逆に面白いんですよねw ただマサツグ様とミヤモト以外の登場人物の名前は全く頭に入ってこない。
@NIJIZUNDA
@NIJIZUNDA Ай бұрын
僕と同じ感想なのだ…… 開き直って滅茶苦茶さを笑う分には面白いのだ……!!
@一撃絶命鉄宝流空-w5h
@一撃絶命鉄宝流空-w5h Ай бұрын
見てて恥ずかしくなる作品でした… 近所のTSUTAYAがコミックレンタルを辞めたのでもう続きを読む事はないでしょう(購入は勘弁して…)
@NIJIZUNDA
@NIJIZUNDA Ай бұрын
@@一撃絶命鉄宝流空-w5h 書籍版も正直辛いのだ……恥ずかしいというか
@king-0721
@king-0721 Ай бұрын
この原作を酷呆、荒唐無稽文化罪に認定したい こんなの楽しめる人の気が知れない…
@NIJIZUNDA
@NIJIZUNDA Ай бұрын
まあまあ、あんまり他の方を攻撃するようなことは……。それはそうと自分がこれが楽しめない、理解できないと思うのは良いと思うし、そこに関しては僕も同意はするのだ(滅茶苦茶すぎて僕は逆に面白いと感じたけど、これ絶対クソゲーとかを楽しむ時の邪道の楽しみ方になってしまっているし
@king-0721
@king-0721 Ай бұрын
​@@NIJIZUNDA失礼しました。配慮に欠ける発言でしたのだ。
@スレ本棚
@スレ本棚 Ай бұрын
作品名は知ってたけどこんな内容だったのか……
@NIJIZUNDA
@NIJIZUNDA Ай бұрын
伊達にWEB時代からなろうの王と話題になってなかったのだ…… ここまで凄いと逆に面白いというか話題になるのも分かる作品というか
@ys7719
@ys7719 Ай бұрын
「アニメ化したい?」 「いやーキツいでしょ」
@NIJIZUNDA
@NIJIZUNDA Ай бұрын
イセスマが2期やそれ未満が大量にアニメ化しているので……ワンチャンはありそう
@七味唐辛子-z3k
@七味唐辛子-z3k Ай бұрын
これが人気なのが全く理解できない。
@田所工事-j6y
@田所工事-j6y Ай бұрын
えーと、活字版ボーボボ?
@NIJIZUNDA
@NIJIZUNDA Ай бұрын
大体あっているのだ()
@ミスト-b5d
@ミスト-b5d Ай бұрын
おっとボーボボを馬鹿にするなよ 出鱈目に見えてすげー計算された王道なんだぜ
@ttaihheiyyou
@ttaihheiyyou Ай бұрын
これは……相当人を選ぶ作品だな…… 計算されてるとはいえ、脳死で楽しみたい人向け、主人公さえよければそれでいい系…かな…… 世界観を大事にするタイプの人は…無理かもな……
@NIJIZUNDA
@NIJIZUNDA Ай бұрын
計算と言っても計算でコレなのかというとんでもなさ&天然モノ属性もありますからね…… 今作に会う人はアリアルみたいに開き直ってこのヘンテコ物語を逆に楽しんで突っ込める人なのだ
@k_k3737
@k_k3737 Ай бұрын
毎回ちょっと気になってるんですが、アリアル読み上げで「面白い」はひらがなで読ませた方がいいです。おもじろいになっちゃう
@NIJIZUNDA
@NIJIZUNDA Ай бұрын
ありがとうございます。辞書登録しておきますのだ。ずんだもんやアリアルさん他にも逆刃刀の読み方辞書登録するとポンコツになるから困るのだ……
@saidai_chan
@saidai_chan 23 күн бұрын
いっその事、凶悪無比な洗脳能力持ちの悪人として描いてたら、、、いやそれでもキツいのか?w
@NIJIZUNDA
@NIJIZUNDA 23 күн бұрын
世界がマサツグ様を中心に回る系怪異悪役……!!
@saidai_chan
@saidai_chan 23 күн бұрын
@ずんだもん2次元レビュー マサツグ様が、世界があまりに自分に都合よく動いている、という事実に気付いたら新展開が出来そうな感じはするんですけどね。。。 まぁ、無いよねそんなことw
@ryo-fb6bd
@ryo-fb6bd Ай бұрын
まとめサイトというフィルター越しでも吐き気を覚えたくらいなんだよね……(苦笑)
@NIJIZUNDA
@NIJIZUNDA Ай бұрын
ある程度意図した作りだろうがきついものはきついのだ(意図してこれを書いたという方が天然より闇という味方もあるし、天然も混じっているので
@お前の苦労をずっと見てたぞ
@お前の苦労をずっと見てたぞ Ай бұрын
作者虐められてたチーやろ…ほんまキショいで😢
@2dhezgn-urEm_RuNrU2caw
@2dhezgn-urEm_RuNrU2caw Ай бұрын
ゴミだゴミ(笑)
@user-sg4se4vc7i
@user-sg4se4vc7i 10 күн бұрын
暴君だね。マサツグ様
@佐藤権兵衛座衛門
@佐藤権兵衛座衛門 Ай бұрын
真面目な疑問なんだけどこれまともな感性の人がわざと書いてない? 敵味方両方パーなら作者もパーで分かるんだけど敵がマトモ過ぎるでしょ
@NIJIZUNDA
@NIJIZUNDA Ай бұрын
そこはレビューでも書いた通りある程度は計算して書いているらしいのだ。とはいえ、他作品みたりしても計算は分かるけど確実に未熟さとか天然もあるし、計算とはいえここまで突き抜けたの書ける時点で……というのもあったりで複雑な味わいなのだ(計算と天然が書け合わさって未知の領域に突入している感じなのだ
@悟飯ですよ-p9p
@悟飯ですよ-p9p Ай бұрын
表紙、顔と身体のバランスがなんか…
@NIJIZUNDA
@NIJIZUNDA Ай бұрын
@@悟飯ですよ-p9p 作画はちょっと不安定なのだ
Что-что Мурсдей говорит? 💭 #симбочка #симба #мурсдей
00:19
She made herself an ear of corn from his marmalade candies🌽🌽🌽
00:38
Valja & Maxim Family
Рет қаралды 18 МЛН
So Cute 🥰 who is better?
00:15
dednahype
Рет қаралды 19 МЛН
【なろう系漫画紹介】こんな主人公嫌だ 異世界ファンタジー その14
13:52
漫画・アニメ考察サブチャンネル
Рет қаралды 38 М.
【最古の英雄】原初の英雄譚「アルゴノゥト」が面白過ぎるので徹底解説!【ゆっくり解説/ダンまち】
15:36
ダンジョンに解説を求めるのは間違っているだろうか【ダンまち ゆっくり解説】
Рет қаралды 335 М.
Что-что Мурсдей говорит? 💭 #симбочка #симба #мурсдей
00:19