なつかしい今治港1991年 ほわいとさんぽう2 三原今治国道フェリー (瀬戸内海汽船 関西汽船)

  Рет қаралды 43,081

Ferrytone フェリーとね

Ferrytone フェリーとね

Күн бұрын

1991年11月17日早朝の今治港です。
何という賑やかな光景でしょう。現在の凋落ぶりをみると、もう溜息しかありません。
海外売船され、全損した「ほわいとさんぽう2」の在りし日の姿も。

Пікірлер: 32
@チョン公
@チョン公 3 жыл бұрын
この船の乗組員でした。土曜停泊、今治側のときは、よく車両甲板で車を洗車しておりました。 当時若い船員は皆車好きでね。全てが懐かしい。
@Inoko8000
@Inoko8000 11 жыл бұрын
大変懐かしく、貴重な映像を観させてもらいました! 私事ですが伯方島に住んでいた母方の祖父母に合いに行くため、家族で今治―下田水のフェリー、今治から伯方島の木浦まで高速船によく乗っていました。 90年代の今治港は三原、尾道、芸予諸島に向かう船、さらには神戸や別府への長距離フェリーも発着し、まさに「ターミナル港」でしたね。 その後、しまなみ海道が全通し、さらには原油高や高速値下げで、多くの航路が廃止、減便され、今治の街自体もすっかり寂しくなってしまいました。。。 島と本土との行き来は確かに便利にはなりましたが、しまなみ海道は本当に今治や尾道、沿道の島々のためになったのか、疑問に感じます。
@山下そら-j2v
@山下そら-j2v 10 ай бұрын
貴重な映像をありがとう 子供の頃に今治港をよく利用していたので懐かしいです。
@kenshigematsu4768
@kenshigematsu4768 Жыл бұрын
すべてが懐かしいです。 大島フェリー、小さい頃は都会=今治へ、高校3年間は船通、 三原フェリーは、いとこの結婚式の時に、 コロコロコミックの創刊号をかってもらって フェリーのうどんを食べた。 高校卒業して、母と二人、大阪へ関西汽船で渡り、 18で名古屋での一人暮らしが始まり。 帰省の折も関西汽船で。 もう二度と乗ることのない船たち。 懐かしいなあ。 どうか、当時の画像を持っている方、公開してほしいです。
@Ferrytone
@Ferrytone Жыл бұрын
こんにちは。 随分むかしの投稿動画に反応ありがとうございます。 こちらも古いですが、「芸予少年」で検索してくださると嬉しく思います。
@gurin105
@gurin105 10 жыл бұрын
神戸からほわいとさんぽうで今治へ行き そこからさらにフェリーを乗継じいちゃんばあちゃんのところへ・・・幼き日のわくわくの旅を思い出しました 二人ともなくなって 島は橋続きになりもうフェリーで行くこともなくなって・・・ 便利になったけど 昔のような旅を大人になった今 味わえないんですね・・・
@terumoto64
@terumoto64 4 жыл бұрын
お盆休みや年末、今治フェリーにギリギリ一杯車を詰め込み最後の一台を無理矢理詰め込む作業で船員の手際の良さや笛が格好いいと子供の頃思ってました。
@fukakodai
@fukakodai 4 жыл бұрын
昔の今治港の賑わいが好きやったなぁ‼️
@marotyura
@marotyura 8 жыл бұрын
わたしもさんぽうで今治、そこから協和汽船で大島まで帰省していました。 乗り継ぎの時間が合わなくてさんぽうから降りる頃に下田水行きの1便が出てしまってて(笑) 次の便を待つ間ずっと飽きることなくさんぽうを眺めていました。 子供の頃の思い出のいっぱい詰まった動画です。
@goikenmuyou
@goikenmuyou 8 жыл бұрын
ほわいとさんぽう2懐かしいですね。デビュー当時と他何度か乗船しました。 個人的に おくどうご おくどうご2はよく乗っていて好きなフェリーでしたが、昔はあたり前やった光景もいまでは寂しいかぎりですね。
@十河寿行
@十河寿行 4 жыл бұрын
懐かしいですねぇ。高速船、フェリーが発着していたことが忘れません。
@山本カズヒコ
@山本カズヒコ 9 жыл бұрын
朝6時過ぎくらいに今治港に入港したほわいとさんぽう2の タラップをを親に手を引かれ眠気眼で降りて すぐ隣の協和汽船の大島フェリーに乗り換え今治を離れ その時に黒煙をゆらゆらと吐きながら停泊するほわいとさんぽう2をデッキから 見るのが大好きでした 子ども心に僕の田舎にはこんな大きなフェリーが着くんだと 変な優越感もありました 今は今治まで渡ることもなくなり自分の車で しまなみ海道を渡り直接大島へ行くことがほとんどです あと家の前の海を1時間ごとに走り抜ける国道フェリーと高速艇に手を振るのは僕もやっていました 先日所要で今治へ行ってきましたが あまりにも寂しい今治港を見て愕然としました そんな矢先にこの動画に出合いました 本当にありがとうございました
@ron_FGa
@ron_FGa 6 жыл бұрын
大島フェリー懐かしい。90~95年ぐらいにバブル期と重なってどんどん豪華な船になっていったよね。 一年に一隻ぐらい新造してた記憶があります
@Ferrytone
@Ferrytone 11 жыл бұрын
車で行くには確かに早く、便利になりましたが、引き換えに瀬戸内の情緒は失われましたね。 なんだか空しいです。
@uni5683
@uni5683 11 жыл бұрын
この時代はいいですね。1990年前後私は、この地を4度訪れています。ひょっとして、何処かですれ違っていたのかも。そんなことを思いながら鑑賞させていただきました。
@masa-tp6rq
@masa-tp6rq 8 жыл бұрын
ほわいとさんぽう2……懐かしいです。今治にいとこがいたのでよく利用しました。特等船室で贅沢に(笑)一番前の広いデッキ?から夜明けの今治港を見るのが好きでした。今は無くなってしまったんですね。もう一度乗りたいです(涙)
@youkiot3670
@youkiot3670 7 жыл бұрын
懐かしい光景です。今治で働いていた頃、よく利用しました。本当に貴重な映像です。楽しませていただきました。
@araara291
@araara291 10 жыл бұрын
terumoto64さん まったく同じことを思ってた人がいてなんか嬉しいw あのフェリーに乗ってうどんを食べるのが好きだったなぁ。 今治-三原間ですれ違うフェリーの乗客に手を振ってた。 子供の頃のいい思い出です。
@高橋秀幸-s9n
@高橋秀幸-s9n 10 жыл бұрын
昔はほわいとさんぽうで今治に帰っとったなぁ 今は同じ距離を同じ時間かけて車やけど…。 今治の港も寂しなってしまいましたね
@frontier7894
@frontier7894 2 жыл бұрын
あんなでかい船が来てたの!?すげー
@RZ-ky2ol
@RZ-ky2ol 6 жыл бұрын
懐かしいなあ 小学生の頃フェリー内のゲーセンで親から貰った100円で1回レースゲームするのが楽しみだった。
@ガラオックス02
@ガラオックス02 8 жыл бұрын
2004年に売却先のフィリピンで爆破テロにより火災→沈没してしまいました、合掌(涙)
@十河寿行
@十河寿行 2 ай бұрын
😂懐かしいですねぇ
@mr.lancelot7415
@mr.lancelot7415 5 жыл бұрын
Before she became as WG&A SuperFerry 14. I wish it has twin sister ship can fleet again to manila And it became as a 2GO Travel.
@小川孝弘-g5w
@小川孝弘-g5w 4 жыл бұрын
くいーんふらわぁ2というと、当時大阪ー神戸ー小豆島ー高松ー今治ー松山ー別府航路だったなぁ。
@葛城-t8w
@葛城-t8w 2 жыл бұрын
2:01 フェリーみしまこの頃からあったのか。
@Ferrytone
@Ferrytone 2 жыл бұрын
1988年からですね。 友人のサイトも見てください。 www9.plala.or.jp/moeru-otoko/fune/gf/sonogo/sonogo-gf.htm
@princepongyan9117
@princepongyan9117 3 жыл бұрын
Those other ships were sold to the philippines
@joserobertovicenterafa7752
@joserobertovicenterafa7752 3 жыл бұрын
Yung isang barkong umaatras,yan ata yung M/V Maria Wynona ng Montenegro Lines
@Compaxius
@Compaxius 7 жыл бұрын
1:49 SUPERFERRY 14
@emarcabreros990
@emarcabreros990 6 жыл бұрын
Yung pinasabog ng abusayaf
@robertofijer8113
@robertofijer8113 3 жыл бұрын
St Francis of Assisi, super ferry 14
Enceinte et en Bazard: Les Chroniques du Nettoyage ! 🚽✨
00:21
Two More French
Рет қаралды 42 МЛН
СИНИЙ ИНЕЙ УЖЕ ВЫШЕЛ!❄️
01:01
DO$HIK
Рет қаралды 3,3 МЛН
人是不能做到吗?#火影忍者 #家人  #佐助
00:20
火影忍者一家
Рет қаралды 20 МЛН
NKK式  ガードレール 1960年(昭和35年)制作
11:29
ひらひらちゃんねる
Рет қаралды 104 М.
Triple Expansion Marine Steam Engine on the Icebreaker Stettin
21:50
Genius at Work
Рет қаралды 379 М.
Inside the V3 Nazi Super Gun
19:52
Blue Paw Print
Рет қаралды 3,1 МЛН
Fleksnes på fylla
9:57
John
Рет қаралды 2,3 МЛН
Skogstransport 1960-talet
15:10
Volvo Museum
Рет қаралды 454 М.
"The National People's Army of the GDR" Episode 10 - East German Film (1980)
31:25
Enceinte et en Bazard: Les Chroniques du Nettoyage ! 🚽✨
00:21
Two More French
Рет қаралды 42 МЛН