なつかしの ポール・モーリア 『 魅惑のラブリーサウンズ 』(1985年)

  Рет қаралды 401,404

asakusa taroの なつかしエンタメチャンネル

asakusa taroの なつかしエンタメチャンネル

Жыл бұрын

初公開。
なつかしのポール・モーリアオーケストラ『魅惑のラブリー・サウンズ』1985年記念公演のサウンドが、最新のデジタルリマスタリングで鮮やかに甦ります。我々世代ならば耳にした事のある、あの「ポール・モーリア」氏が率いたポール・モーリアオーケストラによる貴重な日本公演が、数々の名曲が公演された「あの時代の空気」が、サウンドと共に生きているのがこの映像です。
今回のデジタルリマスタリングに当り、当時のサウンドの雰囲気を損なわず、且つ、弦楽器・金管楽器・打楽器等の音色を最大限に活かしたデジタル修復作業を心掛けました。一部、収録時等に起因する修復不能なノイズ等がありますが年代や時代を考慮・尊重して頂きご了承下さい。
優雅で美しい昔の時代、ヨーロッパやパリの人々の暮らし風景や息づかいが、ポール・モーリアの音楽とサウンドからひしひしと感じられます。特に、弦楽器の響きは時代を超えた素晴らしさがあり、ダイナミックだが伸びやかな音色は人々の心を洗う良さが有ります。・・・もう二度と戻る事が出来ない「あの時代の空気」がとても素晴らしかったと感じる瞬間が、このサウンドにあります。
● オープンエア型ヘッドホンで聴くと臨場感のあるサウンドが楽しめます ●
■ 曲目 ■
恋はみずいろ
涙のトッカータ
やさしいあなた
" ベスト・オブ・メドレー "
蒼いノクターン
ゴッドファーザー ~愛のテーマ
天使のセレナード
ばら色のメヌエット
雪が降る
渚のプレリュード
愛のトラヴィアータ
エーゲ海の真珠
オリーブの首飾り
ハンガリー舞曲 第5番
※歌詞などは省略。
※内容は当時の物です。現在の物ではありません。
※大変古いビデオのデジタイズです。映像ノイズやお聞き苦しい点が有ります。予めご了承下さい。
This is the precious sound of the Paul Mauriat Orchestra performed in Japan in 1985. This time, the latest digital remastering brings back the old sounds. When you hear this sound, you will relate to the music of the good old days. thank you.
#ポールモーリア #paulmauriat

Пікірлер: 353
@preservedroses2413
@preservedroses2413 2 ай бұрын
父が幼少期に聴かせてくれたのが、「恋はみずいろ」でした。父は本当にポール・モーリアのファンで、私にCDを譲ってくれました。闘病生活の末、62歳で亡くなりましたが、育ててくれたことに感謝しています。
@asakusataro
@asakusataro 2 ай бұрын
コメントありがとうございます。そうですね!お父様に感謝ですね。幼い頃にお父様が聴かせてくれた名曲、忘れ得ぬ思い出ですね。。。
@user-tr8fn7ry3e
@user-tr8fn7ry3e 2 ай бұрын
今亡き妻が何十年もいつも傍に置いてて聴いていました。私もいつも吊られて、傍で聴いていました。ポール。モーリアの曲。永遠に不滅です。
@asakusataro
@asakusataro 2 ай бұрын
コメントありがとうございます。おっしゃる様に、ポールモーリアさんのサウンドと音楽は不滅ですね!私も同感であります。
@user-do6ix7vu6c
@user-do6ix7vu6c Ай бұрын
彼女に婚約破棄された時にショックで落ち込ん出る時に姉がポールモーリアのチケットをくれました❗見に行ったら素晴らしいかったです婚約破棄されたことも忘れて聞き惚れました❗お陰様で前を見ることが出来ました
@asakusataro
@asakusataro Ай бұрын
コメントありがとうございます。人生の中で、ショックで心が痛む大変な出来事の中でお聴きになられたのですね。。。ポールモーリアさんの素晴らしい音楽は傷を負った心を癒してくれますね。これからもお元気で(ご無事で)お過ごしになって下さい。
@user-fd4dj7ql7t
@user-fd4dj7ql7t 11 ай бұрын
就職して初めてのお給料で母をコンサートに招待しました。母の嬉しそうな横顔が忘れられません。
@asakusataro
@asakusataro 11 ай бұрын
コメントありがとうございます。素晴らしいです!!初めて頂いたお給金(お給料)で親孝行をされたのがとても良いです!お母様はとても喜んでらして思い出に残ったと思います。
@user-kq9jn4ps6d
@user-kq9jn4ps6d 11 ай бұрын
昭和60年と言えば、今(現在)から38年前で私は39歳の働き盛りでした。 その3年前に、酒席で信用失墜行為から懲戒処分されて途方に暮れていました。 そんな時、ポールモーリア京都公演がありました。 飛び込みで当日チケットを求めて聴きに行きました。 若干名の入場者に入れました。ずーっと涙が出て止まりませんでした。 アレから38年間、断酒生活を続けて、80歳を迎えました。 ありがとうございました🙇🏻‍♂️
@asakusataro
@asakusataro 11 ай бұрын
コメントありがとうございます。それぞれの人々に「それぞれの人生」が有りますね。断酒を続けられて頑張っていらっしゃる事、過去のご自身の教訓を学ばれていらっしゃいますね。ポールモーリアさんのサウンドと音楽は、私達の様々なシーンや人生に潤いと「癒し」を与えてくれますね。これからもどうぞお元気で(ご無事で)お過ごしになられて下さい。
@user-jn4wn1yt3e
@user-jn4wn1yt3e 10 ай бұрын
​@@user-kq9jn4ps6d 生きていて、しんどいときに、ポール・モーリアの音楽を聴いて、 乗り越えられたのですね。それほどまでに、 人に寄り添えるのが、ポール・モーリアの音楽でしょうかね。 こころにぐっときます。
@asakusataro
@asakusataro 8 ай бұрын
コメントありがとうございます。まさに、おっしゃる通りです。
@user-cv1to5ju3p
@user-cv1to5ju3p 2 ай бұрын
1975年新宿厚生年金会館のコンサートに初めての彼女につれてってもらった。50年前思い切り東京の空気を感じた思い出が昨日のことのようによみがえりました。 ありがとうございます。
@asakusataro
@asakusataro Ай бұрын
コメントありがとうございます。昔の時代、生のコンサートを楽しまれた経験はとても貴重と思います。
@user-my2jv4ch8w
@user-my2jv4ch8w Ай бұрын
高校生の時、入手困難なチケットを悪友から手配してもらい、聴きに行きました。間違いなく、最高の演奏です。
@asakusataro
@asakusataro Ай бұрын
コメントありがとうございます。おっしゃる通り、素晴らしい音楽をポールモーリアさんはお作りになり遺されて行きましたね。私もあなた様と同感です!
@user-jm7ze8rf4o
@user-jm7ze8rf4o 2 ай бұрын
時代に関係なく、いつ聴いても癒されます。
@asakusataro
@asakusataro Ай бұрын
コメントありがとうございます。素晴らしい音楽、特にポールモーリアさんのサウンドは普遍的な良さが沢山ありますね!
@user-dt8ws5wp2u
@user-dt8ws5wp2u 18 күн бұрын
日本に、訪れたポール・モーリアが、来日。ありがとうございました。🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉
@yukinobuseguchi6147
@yukinobuseguchi6147 2 ай бұрын
福岡でのラストコンサートに行きました。前の年と2回行きました。その後、本人は来ませんでしたが、3回行き、計5回のポールモーリアのコンサートには行きました。🎶🤗
@asakusataro
@asakusataro 2 ай бұрын
コメントありがとうございます。当時のコンサートに行かれた事、大変貴重な経験をされましたね!これからもポールモーリアさんの音楽を楽しんで下さい。
@user-ht7nr3zd8t
@user-ht7nr3zd8t Ай бұрын
😂
@user-gc7gn9uj3c
@user-gc7gn9uj3c Ай бұрын
音楽好きな母に連れられ行ったコンサートがポールもーリア…こんな素敵な楽団があったとは!そしてなんと母校の女子高校の校内放送で涙のトッカータや蒼いノクターンが登校時、掃除時間に使われ毎日聴いてました。ダンスの授業では恋はみずいろで足あげしたのも懐かしい思い出です。
@asakusataro
@asakusataro Ай бұрын
コメントありがとうございます。おっしゃる事がとても良く解ります。私も小学生の終り頃から中学生、高校生の時代にポールモーリア楽団の事を知り、その音楽と世界に感動して今に至ります。素晴らしい音楽は時代の変化に左右されない普遍性を確実に有していますね。
@user-uk1rm3gp7k
@user-uk1rm3gp7k 10 ай бұрын
懐かしいです。戻れるならこの頃に戻りたいです。😢 優しくなれそう😢
@asakusataro
@asakusataro 10 ай бұрын
そうですね、大変懐かしい「あの時代」その物ですね。せめて戻れるなら...と思う気持ち、深く理解出来ます。
@user-uo8is6de4x
@user-uo8is6de4x 9 ай бұрын
まさしく
@asakusataro
@asakusataro 8 ай бұрын
そうですね、混沌の時代故に、生きるのが辛いですね。。。
@user-ch6lg7rn2t
@user-ch6lg7rn2t 5 ай бұрын
81歳になって、只1人懐かしく、若かりし頃思い出し眼ガシラが暑くなります❗
@asakusataro
@asakusataro 5 ай бұрын
コメントありがとうございます!今の時代でも、若い頃に聴いた音楽が懐かしく感じられたり思い出されるのはとても大切な事と思います。これからもポールモーリアさんの音楽を楽しんで行って下さい。
@user-fn1zz3fl2v
@user-fn1zz3fl2v 25 күн бұрын
ポールモ〜リアが日本を気にいって居たのは有名です❤ 日本人好みの性格と音楽ありがとうございます🎉
@asakusataro
@asakusataro 23 күн бұрын
コメントありがとうございます。おっしゃる通りですね!ポールモーリアさんは親日家でいらっしゃいました。素晴らしい音楽を沢山遺して下さった事に、私も感謝をしておりますm(_ _)m
@user-fn1zz3fl2v
@user-fn1zz3fl2v 22 күн бұрын
@@asakusataro 様へ ありがたいコメント感謝しています🥳 もう、フアンになり50年近く経ちますが、いつ聴いても色褪せませんね〜😗
@asakusataro
@asakusataro 2 күн бұрын
ご返信ありがとうございます!おっしゃる通りです。私もファン歴40年程になりますが、ポールモーリアさんの音楽は素晴らしいです。
@user-qb4xc2lm2d
@user-qb4xc2lm2d 2 ай бұрын
私も 涙のトッカータが一番好きです。❤
@yukinobuseguchi6147
@yukinobuseguchi6147 2 ай бұрын
私も🎶😄
@asakusataro
@asakusataro 2 ай бұрын
コメントありがとうございます。私も、好きな曲の1つです。
@user-fn1zz3fl2v
@user-fn1zz3fl2v 23 күн бұрын
私もです🎉❤
@user-no8dv6gi4d
@user-no8dv6gi4d 4 күн бұрын
私も一番好きです❤
@user-tr8fn7ry3e
@user-tr8fn7ry3e 2 ай бұрын
ただただ心に染み込みます。
@asakusataro
@asakusataro 2 ай бұрын
コメントありがとうございます。おっしゃる通りです。良い音楽は胸に残り、そして、染みますね。
@user-ei7tz2qu9x
@user-ei7tz2qu9x 5 ай бұрын
初めて自分の意思で聴いた音楽が5歳の頃父が持っていたポール・モーリアのカセットでした。 90年代後半に札幌でラストツアーに来日してたのですがその年は体調が悪くて伏せっていたことが多く 行けなかったのが心残りでなりません。曲は永遠に聞き継がれると思います。
@asakusataro
@asakusataro 5 ай бұрын
コメントありがとうございます。心残りである事が深く理解出来ます。おっしゃる通り、ポールモーリアさんが遺してくれた数々の名曲は、これから先、どんな時代に於いても不滅であると思います。
@user-do1gr3vr1i
@user-do1gr3vr1i 6 ай бұрын
私はこの12月で満80歳になります。やはり心の安らぎには音楽が最高です。懐かしい名曲を楽しんでいます。有り難うございます。😊
@asakusataro
@asakusataro 6 ай бұрын
コメントありがとうございます。そうですね!心の安らぎにはアコースティックの豊かな響きが最高ですね。これからもポールモーリアさんの素晴らしい音楽を楽しまれて下さい。
@user-fc2cl6cn7z
@user-fc2cl6cn7z 10 ай бұрын
母をポールモーリアさんの、コンサートに連れて行きました。喜んでおりました。
@asakusataro
@asakusataro 10 ай бұрын
コメントありがとうございます。お母様はきっとお喜びになられていたと思います。親子で共に一つの音楽を鑑賞する事、その事自体が素晴らしい体験ですね!
@miyukimajima1823
@miyukimajima1823 4 ай бұрын
昔は毎日の様に聞いていてとても懐かしくて涙が出てきました😢今聞いても本当に素晴らしいです☝️
@asakusataro
@asakusataro 4 ай бұрын
コメントありがとうございます。気持ちが落ち着く素晴らしい音楽は、私達が生きる為に不可欠な存在ですね!これからもポールモーリアさんのサウンドを愛好して行って下さい。
@user-iv5we5vm8v
@user-iv5we5vm8v 2 ай бұрын
p*モーリアのご冥福をお祈りします。素敵なメロデーを多く残してくれてありがとうございました。遠く雪降る北国から見ております
@asakusataro
@asakusataro 2 ай бұрын
コメントありがとうございます! ご視聴ありがとうございます。おっしゃる通り、ポールモーリアさんが遺して頂いた素晴らしい音楽が沢山ありますね。こうした音楽は、心を豊かにしてくれますし、気持ちも安らぎますね。春が待ち遠しいこの頃ですね!!
@user-st1mb1bz5e
@user-st1mb1bz5e 2 ай бұрын
昔彼女を招待したら、 すごく喜んでくれました。アンコールでは、両手を振りながら、楽しそうでした😊
@asakusataro
@asakusataro 2 ай бұрын
コメントありがとうございます。昔の良き思い出ですね!これからもそうした思い出を大切に、お元気で(ご無事で)お過ごし下さいませ。
@jun_yamane
@jun_yamane 2 ай бұрын
この年のコンサートは、大学に入って初めて行ったコンサートで、終演後山崎肇さんに会って「大学合格しました!」と伝えた思い出が(笑)。山崎さん、ご自身のコンサートでそれネタにしてくれてました(笑)
@asakusataro
@asakusataro Ай бұрын
コメントありがとうございます。昔の、良き時代そのものですね!
@user-jx4ub4vu1f
@user-jx4ub4vu1f 4 ай бұрын
中野サンプラザで、コンサート行きました。爽やかで、人柄が、にじみ出て、います。
@asakusataro
@asakusataro 4 ай бұрын
コメントありがとうございます。当時の東京公演に行かれたのですね!とても貴重なご経験をされたと思います。おっしゃる通りで、音楽(楽曲)にポールモーリアさんご自身の人柄がにじみ出ていますね。
@user-yq6ow9kd3n
@user-yq6ow9kd3n 3 ай бұрын
40年前娘が聴いてて 私も好きになりました 癒されます その娘は57才となり夫を40で亡くし 静かに音楽を聴いて癒されているようです 素敵な曲をありがと~
@asakusataro
@asakusataro 3 ай бұрын
コメントありがとうございます。おっしゃる通りです。ポールモーリアさんの音楽やサウンドの世界は、我々の心を癒し続けてくれております。これからも感謝を欠かさず、お元気で(無事で)お過ごし下さいませ。
@saad-dr3ek
@saad-dr3ek 2 ай бұрын
انا من العراق استماع الى هذهي الموسيقى الجملية من سنة 1979
@user-uo8ow7fe8y
@user-uo8ow7fe8y 2 ай бұрын
ポール・モーリア演奏😆💕✨凄いですね(((o(*゚∀゚*)o)))感動しました‼️今こうして見せて貰えたことに感謝します‼️配信有り難うございますm(_ _)m
@asakusataro
@asakusataro 2 ай бұрын
こちらこそありがとうございます。コメントに感謝します。
@user-kl9ck8wo5p
@user-kl9ck8wo5p 6 ай бұрын
素敵なところにたどり着きました🎉😂 昔から大好きなです、ポール・モーリアさんが、ピアノしてるなんて、感激です👏😍
@asakusataro
@asakusataro 6 ай бұрын
コメントありがとうございます。あなた様が好きなポールモーリアさんの豊かな音楽の世界をこれからも楽しんで下さい。
@user-ym7bb4bi8o
@user-ym7bb4bi8o 10 ай бұрын
若い頃、LPレコードプレーヤーでほぼ毎日仕事から帰宅すると聴いていましたダイヤトーンのスピーカーで 優しいメロディーで飽きの来ない包み込んでくれる…ポールさんの公演1度も行かずでした とっても心残りです スバラシイモノは何時までも残りますね
@asakusataro
@asakusataro 10 ай бұрын
コメントありがとうございます。おっしゃる通り、素晴らしい音楽やサウンドは時を超え、時代を超えて何時までも残りますね!私も同感です。ポールモーリアさんのコンサートには私も行かれませんでしたが、優雅で素敵な音楽に癒しを感じております。これからもポールモーリアさんの音楽を楽しんで下さい。
@user-ux7hs4lq9j
@user-ux7hs4lq9j 5 ай бұрын
ポール・モーリア大好きで 15年間毎回、コンサートに行きました🎵 懐かしく聴きました😃💕
@asakusataro
@asakusataro 5 ай бұрын
コメントありがとうございます! そうですか、長年コンサートに行かれたのはとても貴重な体験でしたね。これからもポールモーリアさんの音楽を楽しまれて下さい。
@user-ce5pn7fx4g
@user-ce5pn7fx4g 7 ай бұрын
青春の大切な曲たちです。聞いていると、心が透明になりましたよ。
@asakusataro
@asakusataro 7 ай бұрын
コメントありがとうございます。あなた様のお気持ちが良く理解出来ます。美しい音楽やサウンドは心を豊かにしてくれて晴れやかな気持ちになりますね。ポールモーリアさんの音楽はとても大切な心の音楽ですね。
@user-dw2ue3md3o
@user-dw2ue3md3o 3 ай бұрын
恋は水色♫有名な曲ですね、日本日本では、森山良子が世界中で、色々な歌手が歌って居る素晴らしい曲♫。🎉
@asakusataro
@asakusataro 3 ай бұрын
コメントありがとうございます。「恋は水色」はおっしゃる通りの名曲中の名曲、時代性に左右されない普遍的な楽曲ですね!(私も大好きです。)
@user-iq7it6gu6e
@user-iq7it6gu6e 4 ай бұрын
恋は水色は私の大好きな曲の一つです。昔ピアノで弾きました。
@asakusataro
@asakusataro 4 ай бұрын
コメントありがとうございます。「恋は水色」名曲ですね!ピアノ演奏を成されたとの事、こうした穏やかな音楽に親しむのは大変良いですね!
@JYNJINAGAI-bp6ji
@JYNJINAGAI-bp6ji Ай бұрын
昔々良く聞きました
@asakusataro
@asakusataro Ай бұрын
コメントありがとうございます。昔も今も素晴らしい音楽は沢山の人々に愛される存在ですね。
@user-iq7it6gu6e
@user-iq7it6gu6e 4 ай бұрын
聴くだけでも、心が和みます。
@asakusataro
@asakusataro 4 ай бұрын
おっしゃる通りで御座います。
@user-jc4ti1pp5d
@user-jc4ti1pp5d 10 ай бұрын
ありがとうございます ありがとうございます 懐かしい ステキな紳士 かっこいい。
@asakusataro
@asakusataro 10 ай бұрын
コメントありがとうございます。そうですね、ポールモーリアさんはとても品のある素敵な紳士で、醸し出すサウンド(音楽)の通りですね。
@user-jc4ti1pp5d
@user-jc4ti1pp5d 10 ай бұрын
50年前 に戻りました 朝昼晩見とれています。ありがとうございます。
@asakusataro
@asakusataro 8 ай бұрын
ありがとうございます!
@user-yl4gw7dt4n
@user-yl4gw7dt4n 11 ай бұрын
とても素晴らしいです。私の一生の思い出の名曲です。ありがとう御座います😊
@asakusataro
@asakusataro 11 ай бұрын
コメントありがとうございます。おっしゃっている「一生の思い出」の意味を私も深く理解致します。ポールモーリアさんの音楽とハーモニーは私達にかけがえのない記憶と思い出を下さいましたね。これからも豊かで美しい音楽をお楽しみ下さいませ。
@user-gg3do9nt7i
@user-gg3do9nt7i 11 ай бұрын
何の苦労も知らずに美しい音楽を聴き、余韻に浸っていた頃。私の花の時代🌸🤣🤣🤣
@asakusataro
@asakusataro 11 ай бұрын
コメントありがとうございます。生き辛く困難な事が多くなりましたが、豊かな響きのサウンドや音楽で心の栄養を蓄えて是非ともお元気に過ごされて下さいませ。
@ohara2243
@ohara2243 9 ай бұрын
中学校時代からポール・モーリアのファンになり初めて買ったレコードがポール・モーリアでした、 コンサートへも何度か足を運びました、ポール・モーリアの魅力のイージーリスニングは永遠に不滅です 亡くなられた今でも、ファンです
@asakusataro
@asakusataro 9 ай бұрын
コメントありがとうございます。私も同感です! ポールモーリアさんの音楽は不滅ですね。私もあなた様と同じ様にファンを続けております。これからもポールモーリアさんのサウンドを楽しまれて下さい。
@simo8016
@simo8016 4 ай бұрын
若かりし頃友人とコンサートへ行ったこと思い出します、いつ聴いても心が洗われます🐼
@asakusataro
@asakusataro 4 ай бұрын
コメントありがとうございます。おっしゃる通り「心洗われる音楽」その物です。時代が荒れてますがこうした音楽は普遍的な良さが有りますね。
@LS-rl3fm
@LS-rl3fm 10 ай бұрын
今は無き新宿厚生年金会館でのコンサート。 大好きな彼女と1973年、1974年と2年連続でラブシートで聴いた素敵な旋律は忘れられません。
@asakusataro
@asakusataro 10 ай бұрын
コメントありがとうございます。過去の素晴らしい貴重な経験ですね!これからもポールモーリアさんの音楽を楽しんで下さい。
@winnie_the_pooh0510
@winnie_the_pooh0510 9 ай бұрын
コンサート終了後に楽屋口で待ってると一人一人丁寧に握手、サイン、写真撮影に応じてくれた神対応ぶりが懐かしい。サインは未だに家宝です。
@asakusataro
@asakusataro 9 ай бұрын
コメントありがとうございます。ポールモーリアさんはファンや観客の方々に実に丁寧に対応下さったのですね。そうした丁寧で誠実な対応があったからこそ、世界各地で数多くのファンがいらっしゃったのですね。お持ちの直筆サインはまさに家宝ですね!これからも大切にされて下さい。
@usagi3855
@usagi3855 10 ай бұрын
生まれて初めてのコンサートがポールさんでした。帰りに駅のホームでお会いして、握手してサインもらって、練習曲の裏表紙に。保育学科の学生でした。忘れられない思い出です。涙でるくらい大好きな名曲たち、素敵な時間をありがとう。❤
@asakusataro
@asakusataro 10 ай бұрын
コメントありがとうございます。とても素晴らしい貴重な体験をされましたね!生でお会い出来る事はまず稀で、ましてや握手もして頂いて、とても素敵です。これからもポールモーリアさんの豊かで美しいサウンドをお楽しみ下さいませ。
@user-jn4wn1yt3e
@user-jn4wn1yt3e 10 ай бұрын
素敵な想い出ですね。 実際に会ってポール・モーリアさんと握手して、サインをしていただくなんて、うらやましい。駅のホームにポール・モーリアさんが、いるなんて、夢のよう。う~ん、いいですね。その、サインは、まだ、お持ちですか?
@user-hw2dj3us1n
@user-hw2dj3us1n 10 ай бұрын
本当に、懐かしくて、若い日に、コンサート何度も行って、感動したことが思い出します。出会えたことが、幸せです。良かった😊
@asakusataro
@asakusataro 10 ай бұрын
コメントありがとうございます。かつてポールモーリアさんのコンサートに行かれた事は大変貴重な体験ですね!生の弦楽器とオーケストラの演奏音楽は心に染み入りますね。
@qwqw636
@qwqw636 4 ай бұрын
懐かしいポールモーリアの映像、ありがとうございます。 1982年に、当時の大阪フェスティバルホールに、コンサートに行き、以後86年までは、年末の恒例行事のように、行っていました。 96年2月の来日公演が、母が病気で倒れたため行くことが出来なくなったのは残念です。 その2年後、98年のコンサートを最後に、音楽活動休止を宣言されました。 今では、ポールモーリアのような、心地よい音楽が少なくなったのは、寂しい限りです。
@asakusataro
@asakusataro 4 ай бұрын
コメントありがとうございます。おっしゃる通りで、今の世の中ではポールモーリアさんが奏でる様な穏やかな音楽はほぼ皆無になって仕舞いましたが、イージーリスニングやポピュラームード音楽はとても大切ですね。
@3216nomu
@3216nomu 5 ай бұрын
こんにちは❤この歌は、私しが、小学生の頃から、聞いて、おりました。❤懐かしい音楽です。❤以上
@asakusataro
@asakusataro 5 ай бұрын
こんにちは! コメントありがとうございます。そうですね!私達の世代にとってもポールモーリアさんは同じ様に懐かしいです。これからもポールモーリアさんの音楽を愛好されて下さい。
@tekubo1157
@tekubo1157 5 ай бұрын
ポールモーリアさんのコンサート地元に来訪すると必ず足を運びました、懐かしい映像でジーンと来ますトッカータを弾く時のモーリアさんが私には神様に見えました
@asakusataro
@asakusataro 5 ай бұрын
コメントありがとうございます。ポールモーリアさんのコンサートを生で鑑賞された事はとても貴重な経験ですね。ポールモーリアさんがピアノに向かっておられる真っ直ぐな姿は、氏の人柄そのものと思います。
@tekubo1157
@tekubo1157 5 ай бұрын
@@asakusataro男性ですがオマセだったと思います、実にポールモーリアさんのカセットテープが私の音楽人生始まりでしたモーリアさんのコンサートは過去10回位行きました、モーリアさんが次第に痩せこけて老いていく姿は忘れません、ですからポールモーリアさんの死去知った時は一か月くらいまるで鬱病みたいな塩梅でした
@user-fv4nt7bm9j
@user-fv4nt7bm9j 10 ай бұрын
懐かしいポールモリアのフアンです。コンサートに行って花束を渡して拍手して貰った思いでがあります
@asakusataro
@asakusataro 10 ай бұрын
コメントありがとうございます。素晴らしいですね!!生前のポールモーリアさんと、直に握手出来た事はとても貴重な体験をされましたね。
@user-jn4wn1yt3e
@user-jn4wn1yt3e 11 ай бұрын
ここでまた、ポール・モーリアのコンサートを見れるなんて、感謝です。ポール・モーリアの指揮と演奏に魅了されます。40年近く時を経たなんて感じない新鮮な演奏です。気持ちがおだやかになります。
@asakusataro
@asakusataro 11 ай бұрын
コメントありがとうございます。視聴されたあなた様の気持ちや心が穏やかに、そして豊かになれたら私は嬉しいです。こちらこそありがとうございます。この映像の時代の、ポールモーリア氏と楽団が、時代の中で最も明るくて素晴らしいサウンドを遺して頂いたと感じる昨今です。
@user-pq7qn8nt8h
@user-pq7qn8nt8h 10 ай бұрын
本当に素敵です😍 軽快な演奏に胸が躍ります😍 気持ちが若返ります😍
@asakusataro
@asakusataro 10 ай бұрын
コメントありがとうございます。そうですね!こうしたサウンドは胸躍り、心が豊かになりますね!これからもポールモーリアさんの音楽を楽しんで下さい。
@user-li5kq4yo5x
@user-li5kq4yo5x 5 ай бұрын
良い時代になった!というべきでしょうか?普遍的な命を息吹を皆で共有出来る幸せを噛み締めています☺嬉しいね~🎉
@asakusataro
@asakusataro 5 ай бұрын
コメントありがとうございます。「多数の方と共有と共感が出来る」と云う部分に於いては、良い時代になったと私も思います。これからもポールモーリアさんの音楽を楽しんで行って下さい。
@user-li5kq4yo5x
@user-li5kq4yo5x 5 ай бұрын
ありがとうございます💕
@user-ch6lg7rn2t
@user-ch6lg7rn2t 5 ай бұрын
ポールモーリア、アンディウィリアムズ、大好きですっ❤
@asakusataro
@asakusataro 5 ай бұрын
コメントありがとうございます。私もポールモーリアさんの音楽が大好きです。これからもお元気で(ご無事で)お過ごし下さいませ。
@user-mg1nr8it4j
@user-mg1nr8it4j 8 ай бұрын
生のポールモリアさんのコンサートを拝見したかっです‼️私達の若い頃とても耳に心地よい音楽が流れているなーと思うといつもポールモリアさんの曲が町中で流れていました❗又結婚式などでも良く流れていました❗本当に繊細なメロディーと爽やかな曲で好きでした🎵 亡くなられたのは本当にショックでした❗
@asakusataro
@asakusataro 8 ай бұрын
コメントありがとうございます。まさにおっしゃる通りです。昔の、昭和から平成の初めの時代はポールモーリアさんの心豊かな音楽が街中に溢れていました。そして今、「嗚呼、あの時代」と振り返るこの頃です。私もかつて、あなた様と同様にショックを受けた一人でありました。
@user-dt8ws5wp2u
@user-dt8ws5wp2u 18 күн бұрын
懐かしい名曲、ありがとうございました。🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉
@asakusataro
@asakusataro 9 күн бұрын
コメントありがとうございます。これからもポールモーリアさんの音楽を楽しんで下さい。(今夏も暑う御座いますので、お身体に気を付けてお過ごし下さいませ)
@user-nb3oh2uz5d
@user-nb3oh2uz5d 8 ай бұрын
主人と43年前初め聞き帰りにはLPばんを買いました今は 主人は亡くなりましたが一生忘れられない思い出です。
@asakusataro
@asakusataro 8 ай бұрын
コメントありがとうございます。人それぞれの思い出があって、物語や人生があって、その中に「ポールモーリアさんの素晴らしい音楽とサウンド」も含まれてますね。これからも、思い出を大切にしながら、ポールモーリアさんの音楽を楽しんで下さい。
@user-km1nh5gs5b
@user-km1nh5gs5b 5 ай бұрын
若い頃名古屋公演行きました。懐かしい。😼
@asakusataro
@asakusataro 5 ай бұрын
コメントありがとうございます。かつて、過去の時代にポールモーリアさんの生の演奏やサウンドを聴かれた事はとても貴重な良い経験と思います。
@user-ld7xz2pq6n
@user-ld7xz2pq6n 11 ай бұрын
懐かしいですね🐭当時心🇨🇵❤️残る・ポールモ一ルリアの曲🎵懐かしいですね🐭バイオリン🎻音色印象深く思い出します。指揮者…?今も後世に残る名曲🎵❤️❤️🎵🐣🐣🙋
@asakusataro
@asakusataro 11 ай бұрын
コメントありがとうございます。本当におっしゃる通り「心に残る曲」で素晴らしい数々のサウンドですね!!これからもポールモーリアさんのサウンドをお楽しみ下さい。
@takayanto5612
@takayanto5612 5 ай бұрын
この時期、地方公演も有り、感動して涙が出ました。実にカッコいい。
@asakusataro
@asakusataro 5 ай бұрын
コメントありがとうございます。これからもポールモーリアさんの音楽の世界をお楽しみ下さいませ。
@gyo-don
@gyo-don 10 ай бұрын
とても優しく、美しい品のあるサウンドですね。 このような音楽が一般にも流行っていた昭和のこの時代の日本人には心のゆとりがあったのでしょうね。 今はギスギスして世知辛い世の中で人々にこういう音楽を楽しむ余裕が少なくなった気がします。
@asakusataro
@asakusataro 10 ай бұрын
コメントありがとうございます。おっしゃる通り、全くもって同感です!昭和時代から平成の初めの頃は、人々に「心のゆとり」があり、大らかで穏やかな世の中でしたが、次第に国内経済の悪化や気候変動などの様々な影響を受けて心が荒んで行きました。現在の世間は生きて行く事自体に対する「閉塞感と圧迫感」が半端なく有り、そして感染症や気候激変や地震、震災や他国での戦争の影響も多々で、とにかく心のゆとりも平和感も無くなりましたね。まだまだこうした心の荒む世の中がずっと続きますが、せめてこうした音楽やサウンドを聴いて、少しでも心落ち着ける日がある事を願います。。。
@mihoishida6125
@mihoishida6125 6 ай бұрын
この年のコンサート行きました。子供の頃にエレクトーンの発表会で薔薇色のメヌエットを演奏しました🙂 今もドライブ時にCD聴きます✨
@asakusataro
@asakusataro 5 ай бұрын
コメントありがとうございます。素晴らしい音楽やサウンドは、時代を超えて親しまれる普遍性がありますね。これからもポールモーリアさんの豊かな音楽を楽しまれて下さい。
@user-ex4yx7wm1q
@user-ex4yx7wm1q 10 ай бұрын
恋はみずいろ💞あの世に一曲持って行けるとしたら🥰この「恋はみずいろ」かもしれません💞
@asakusataro
@asakusataro 10 ай бұрын
コメントありがとうございます。『恋はみずいろ』(恋は水色)名曲ですね!!おっしゃられる事が良く解ります。
@skt8212
@skt8212 11 ай бұрын
1985年のコンサートは大阪で観た。時を忘れて観客と一体化した至福の時!
@asakusataro
@asakusataro 11 ай бұрын
コメントありがとうございます。昔の「あの時代」はひたすら幸せだったと思います。誰もが臆せずにポールモーリアさんの音楽を楽しめて、喜べて楽しかった時代そのものでしたね。
@user-pd3zc4jc5x
@user-pd3zc4jc5x 10 ай бұрын
懐かしいと感じながらもつい最近の様に思える様な錯覚に陥る程色褪せないポールモーリアの世界ですね!大好きな涙のトッカーターや蒼いノクターン等コンサート生で聴いた感動が甦りますね!フランス人の品の良さと細身のスタイルでピアノやチェンバロを弾きながら指揮をするポールモーリアが忘れられません。素敵な配信有り難うございます。心和むひとときをすごせます。
@asakusataro
@asakusataro 10 ай бұрын
コメントありがとうございます。おっしゃる通り、ポールモーリアさんのサウンドは時代を超える普遍的な味わいと良さが有りますね。フランスの人ならではの気品と品格のある優美さが音楽でストレートに表現されていますね。これからも楽しんで下さい。
@user-fs3xj1mh4d
@user-fs3xj1mh4d 10 ай бұрын
ポールモリーアさんの美しい音楽が大好きで良く聴いています♪ とても紳士的なポールさん素敵です ポールモーリアさんが来生たかおさんの楽曲をアレンジされ1984年 ポールモーリアオーケストラと来生たかおさんのコンサートが実現したのがとても嬉しかったです😌 ポールさん沢山の心安らぐ名曲をありがとうございました🍀
@asakusataro
@asakusataro 10 ай бұрын
コメントありがとうございます。ポールモーリアさんと来生たかおさんとのジョイントコンサートは非常に珍しいですね!!やっぱり1980年代ならではの取り組みですね!
@user-hd2xd6ws1y
@user-hd2xd6ws1y 9 ай бұрын
コンサート見に、行ったとき、幕が開くとき、オープニングテーマで、懐かしいですね~。ポール・モーリアさんの曲はすべての曲が大好きで、CD買っても聞いてます😄
@asakusataro
@asakusataro 9 ай бұрын
コメントありがとうございます。人生の中で、自分が心から好きな音楽をずっと長い間聴ける喜びは、歳を増す毎に感じますね。これからもポールモーリアさんの音楽を楽しまれて下さい。
@user-hd2xd6ws1y
@user-hd2xd6ws1y 9 ай бұрын
今は、ポール・モーリアさんどうしてますか?
@asakusataro
@asakusataro 9 ай бұрын
コメントありがとうございます。ポールモーリアさんは2006年秋にお亡くなりになられております。m(_ _)m
@user-yh2rw8qc3r
@user-yh2rw8qc3r 11 ай бұрын
1985年は息子が生まれた年です。昔からポールモーリアが好きだったので毎日聴いて👦を育てていました。何年聴いても飽きないです。ポールモーリアさん天国でまた演奏しているかなー
@asakusataro
@asakusataro 11 ай бұрын
コメントありがとうございます。ご子息さんが生まれた記念の年ですね!ポールモーリアさんの穏やかで和みのある音楽は心を豊かにしてくれますね。これからもポールモーリアさんの美しいサウンドをお楽しみ下さい。
@user-yh2rw8qc3r
@user-yh2rw8qc3r 11 ай бұрын
ありがとうございます。その頃はまだ26才で主人と転勤族で宇都宮市に住んでいました。げんざいは64才に成りました。
@asakusataro
@asakusataro 11 ай бұрын
ご返信ありがとうございます。(私にとって)人生の先輩ですね!あの昔の昭和時代と比べると今は生きづらい世の中になりましたが、どうぞお元気で(ご無事で)お過ごしになられて下さい。今夏は特に暑いので熱中症に気をつけて下さい。
@yummy655
@yummy655 10 ай бұрын
とても懐かしいです。 うちに恋はみずいろのレコードありました。 癒されますね〜。
@asakusataro
@asakusataro 10 ай бұрын
コメントありがとうございます。「恋は水色」名曲ですね!私もかつてLPレコードでその楽曲を聴き、弦楽器の清らかなサウンドに心地良さを感じました。これからもポールモーリアさんの音楽を楽しんで下さい。
@miki_k957
@miki_k957 11 ай бұрын
涙が出るくらい胸がキュンとしました💕大変懐かしい❗️ポール・モーリア最高です!仙台にいる時一度だけコンサートに行きました。若かりし頃が思い出されます。貴重な動画配信有難うございます🙇‍♀️🙏感謝です❤
@asakusataro
@asakusataro 11 ай бұрын
コメントありがとうございます。ポールモーリアさんのコンサートに行かれて生で音楽鑑賞された体験は本当に貴重ですね。もう二度と戻る事の出来ないあの時代、この映像に残る、表現性に富むサウンドがやはり素晴らしい物だったとあなた様もきっと昔を振り返ってその様に率直に感じられたと思います。ポールモーリアさんの音楽は普遍的な良さが沢山ありますね。
@shinichi7566
@shinichi7566 10 ай бұрын
もう45年も前になりますが、幼稚園児の頃にはポールモーリアの アルバムが家にはあって、子供ながらにレコードを再生して「恋は水色」は何回も聞いていたのを思い出します。物心がつくかつかないかの幼児に音楽の素晴らしさを教えてくれたかと思っています。
@asakusataro
@asakusataro 10 ай бұрын
コメントありがとうございます。とても良い過去の経験をされていましたね。幼児の頃(幼少の頃)に聴く音楽は、その後の成長に多大な良い影響がある、と云われてますね。ポールモーリアさんの優美でダイナミックな音楽に親しむ事はとても大切ですね。これからもポールモーリアさんの音楽を楽しんで下さい。
@hn-pi6nr
@hn-pi6nr 11 ай бұрын
懐かしい曲です~素晴らしい曲ですね~ありがとうございます。
@asakusataro
@asakusataro 11 ай бұрын
コメントありがとうございます。そうですね!!数々の素晴らしいサウンドを作られたポールモーリアさんと関係者の皆さんにひたすら「感謝」ですね!!これからも豊かなサウンドを楽しんで下さい。
@user-te7ez4ur8r
@user-te7ez4ur8r 10 ай бұрын
懐かしいですね😢
@asakusataro
@asakusataro 10 ай бұрын
コメントありがとうございます。昔の古いVTRですがお楽しみ頂けた様で嬉しいです。
@user-nd1nz3qg9l
@user-nd1nz3qg9l 5 ай бұрын
中学の下校時、いつも流れていました。たぶん放送部のかたが、大好きなメロディーだったのでしょうね。今でも改めて素晴らしい音楽だと思います❤
@asakusataro
@asakusataro 5 ай бұрын
コメントありがとうございます。おっしゃる通りです!ポールモーリアさんの音楽とその世界は素晴らしいですね。私が在校した学校でも校内音楽でポールモーリアさんのLPが流れておりました。今では大変懐かしい記憶で御座います。
@tekubo1157
@tekubo1157 11 ай бұрын
私がコンサートと言えるのに初めて足を運んで聴いたのがポールモーリアグランドオーケストラです、懐かしく嬉しい限りですありがとう😃
@asakusataro
@asakusataro 11 ай бұрын
コメントありがとうございます。初めてコンサートに行かれたのが「ポールモーリア」さんの演奏で、大変貴重な体験をされましたね!素敵ですね。これからも豊かなサウンドを楽しんで下さい。
@tekubo1157
@tekubo1157 8 ай бұрын
@@asakusataro コメントありがとうございます、私はポールモーリアさんのコンサートでコンサートというのは休憩があり一部2部に分かれると思って当時流行りのロックライヴに初めて行き音楽友達に休憩ないから疲れたよと言うとロックに休憩ないよ、とゲラゲラ笑われました💦
@asakusataro
@asakusataro 5 ай бұрын
ご返信のコメントありがとうございます。いわゆる「通し」で行うコンサートやライヴ(LIVE)ですね。二部構成・三部構成のコンサートとの違いが有りますね。
@hitokirainoasd
@hitokirainoasd 5 ай бұрын
両親が1998年のさよならコンサートに行ったのですが自分はまだ小さくて行けなかったのでずっと心残りです。
@asakusataro
@asakusataro 5 ай бұрын
コメントありがとうございます。私もあなた様と同じ様で、母はポールモーリアさんの演奏会に行きましたが私は未経験であります。ですが、ポールモーリアさんが遺してくれた音楽と音楽の世界は永遠なので、その豊かな世界に感謝しています。
@user-xc1mr3le3l
@user-xc1mr3le3l 10 ай бұрын
青春時代によく聞いてました。いつ聞いても感動します。
@asakusataro
@asakusataro 9 ай бұрын
コメントありがとうございます。「いつ聞いても感動」まさにおっしゃる通りです!ポールモーリアさんの音楽は、時代を超えた素晴らしさが有りますね!!
@cl350dream7
@cl350dream7 10 ай бұрын
1974年10月に初めて行ったコンサートがポールモーリアでした。2回のカーテンコールで感動、懐かしい限りです。その時のチケットの半券持ってます。もちろんサイン入りパンフレットあります。
@asakusataro
@asakusataro 10 ай бұрын
コメントありがとうございます。1970年代の若い頃のポールモーリアさんも情熱的で叙情的なサウンドを奏でられたと思います。大変貴重な体験をされましたね!
@user-xc1mr3le3l
@user-xc1mr3le3l 8 ай бұрын
心を癒やされる曲ですね。名曲ですね。😮
@user-gr8dd9jn9c
@user-gr8dd9jn9c 11 ай бұрын
初めて見たのが、名古屋市の鶴舞公会堂で懐かしく思い出します。50年前を思い出します、ありがとう。
@asakusataro
@asakusataro 11 ай бұрын
コメントありがとうございます。私達日本人に馴染み深いポールモーリアさんのサウンドですね。懐かしい思い出を大切に、これからもサウンドを楽しんで下さい。
@user-vw7gu2nk5q
@user-vw7gu2nk5q 11 ай бұрын
ありがとうございます。😂いつ聴いても、素晴らしいです。
@asakusataro
@asakusataro 11 ай бұрын
コメントありがとうございます。おっしゃる通り、ポールモーリアさんのサウンドはいつ聴いてもいつの時代に於いても心が洗われますね。これからも楽しんで下さい!
@user-gl6np8iv1o
@user-gl6np8iv1o 9 ай бұрын
いつ聴いても癒されますね。  若かりし頃、彼を誘ってコンサートに。  今から50年ほど前のできごと。 お元気かな?
@asakusataro
@asakusataro 9 ай бұрын
コメントありがとうございます。若い頃の素敵なエピソードですね。きっと今もお元気でいらっしゃると思います。
@user-wm1qv2if3k
@user-wm1qv2if3k 7 ай бұрын
故人となりました
@asakusataro
@asakusataro 6 ай бұрын
コメントありがとうございます。m(_ _)m
@user-xc1mr3le3l
@user-xc1mr3le3l 8 ай бұрын
恋は水色ですね。いい曲です。
@asakusataro
@asakusataro 8 ай бұрын
コメントありがとうございます。あなた様のおっしゃる通り、綺麗な風景を見たり、清々しい音楽を聴くと心が和んで穏やかになりますね!特にポールモーリアさんの豊かな音楽の世界は素晴らしいですね。これからも心穏やかに、お元気でお過ごし下さいませ。
@user-iv5dq5zd6x
@user-iv5dq5zd6x 11 ай бұрын
懐かしいです。何年経っても、ポールモーリアさんの音楽は、色あせませんね。日本でのプライベートの貴重な映像も、ありがとうございました。
@asakusataro
@asakusataro 11 ай бұрын
コメントありがとうございます。おっしゃる通りです。ポールモーリアさんの音楽とサウンドはずっと私達の心に響きます。この時代のこれらのアレンジと演奏が、最も良き時代の記憶と思います。
@user-ms4gr6fx8r
@user-ms4gr6fx8r 11 ай бұрын
私の青春時代は、エレキ、スクリーンミュージック、そして、ポールモーリア!LP盤アルバムを買って聴いてました🎵懐かしいです‼️✨✨
@asakusataro
@asakusataro 11 ай бұрын
コメントありがとうございます。まさに思い出の青春時代ですね!!私もLPレコードの世代なのでおっしゃる事がとても良く理解出来ます。ポールモーリアさんのサウンドはLP盤で聴くとデジタルサウンドとは違う、温かみがあって味わい深いですね!
@zpinjpn7983
@zpinjpn7983 2 ай бұрын
1980年代後半中国でも流行っていた軽音楽(向こうの言葉)にポールのカセットテープが外文書店に良く並べられていました。懐かしいあの時に戻った気がします。ありがとうございます。
@asakusataro
@asakusataro 2 ай бұрын
コメントありがとうございます。そうした昔の時代があったのですね。良い音楽は国境を越えて親しまれますね。
@user-zv5wx4wv8c
@user-zv5wx4wv8c 5 ай бұрын
エエゲ海、オリイブの首飾りが特に好きです。
@elektringo
@elektringo 10 ай бұрын
この頃は毎年来日されていましたよね 一緒にコンサートに行った人が今の妻です 帰りに食事したレストランで曲の力を借りて プロポーズしました
@asakusataro
@asakusataro 10 ай бұрын
コメントありがとうございます。そうですね、この時代(1980年代)は、ほぼ毎年ポールモーリアさんの来日コンサートが開かれてましたね。趣味や趣向や好きな事が一緒の方と結ばれて良かったですね!(^_^)
@user-zv5wx4wv8c
@user-zv5wx4wv8c 5 ай бұрын
久しぶりポウリモウリア楽団をきいてます。❤矢張りすばらしいデスね。どれも聞いたことのあるものばかり哀愁が漂います 。これからまた聞きたいです。
@asakusataro
@asakusataro 5 ай бұрын
コメントありがとうございます。そうですね!おっしゃる様にポールモーリアさんの音楽は哀愁が漂ったり郷愁を掻き立てられる物もありますね。これからもポールモーリアさんの豊かな音楽の世界を楽しまれて下さい。
@user-xc1mr3le3l
@user-xc1mr3le3l 8 ай бұрын
思わず、曲のリズミになり、口ずさみしたいです。
@user-tm7ih8hq3j
@user-tm7ih8hq3j 10 ай бұрын
音楽!オーケストラ‼️グッド👍️
@asakusataro
@asakusataro 10 ай бұрын
コメントありがとうございます。これからもポールモーリアさんの音楽を楽しんで下さい。
@user-jx4ub4vu1f
@user-jx4ub4vu1f 4 ай бұрын
飄々としていて素晴らしです、
@asakusataro
@asakusataro 4 ай бұрын
おっしゃる通りです!
@user-zv5wx4wv8c
@user-zv5wx4wv8c 5 ай бұрын
ハンガリイ舞曲は、始めて聞き真下。軽快で素晴らしかったです。❤
@user-eq7hy9bn2z
@user-eq7hy9bn2z 10 ай бұрын
私は初めてLPレコード買ったのはポールモリアでしたなつかしいです!
@asakusataro
@asakusataro 10 ай бұрын
コメントありがとうございます。初めてのLPレコードが「ポールモーリア」さんの音楽だったのですね!良いですね!!これからもポールモーリアさんのサウンドを楽しんで下さい。
@Jupiter218
@Jupiter218 11 ай бұрын
懐かしく聴かせて頂きました。素晴らしい曲の数々、素敵ですね。 聴き入ってしまいましたよ😊 貴重な動画をありがとうございます💖✌️✨
@asakusataro
@asakusataro 11 ай бұрын
コメントありがとうございます。これからも豊かで素敵なポールモーリアさんのサウンドを楽しんで下さい!
@user-iu8rb1mr1q
@user-iu8rb1mr1q 10 ай бұрын
3:39 ヤッパいいな~
@asakusataro
@asakusataro 10 ай бұрын
コメントありがとうございます。心の琴線に触れるメロディーとリズムの良さが、まさに「ポールモーリアさんの音楽の素晴らしさ」ですね!(とても良く解ります!!)
@hirotaka7804
@hirotaka7804 10 ай бұрын
いろんな方が懐かしさと哀愁を感じておられる。私もその一人。今の若い方には理解できない人生に寄り添う音楽でしたし、大事な人とコンサートに行ったという思い出もセットでしたね。親にはありがとうの言葉の代わりにそして最愛の人には愛しているよの代わりにコンサートに行ったのでしょうね。涙💧
@asakusataro
@asakusataro 10 ай бұрын
コメントありがとうございます。その通りですね!今の世の中の様に誰もが手軽にその場で音楽を聴ける時代ではなかったのと、昔は、多人数の観客が一堂に会して「共に一つの音楽を楽しむ事」がステータスであり、特別な事であり、その機会自体が贈り物であり、愛の形の表現だった時代でしたね。またああした過去の時代の様に一堂に会して音楽を楽しめる機会がやって来る事をひたすら願うこの頃です・・・。
@hirotaka7804
@hirotaka7804 10 ай бұрын
@@asakusataro 様 おっしゃる通りです。懐かしき良き時代と言いますが一言では言い尽くせない時代背景がありました。もう一度あの頃が蘇って欲しいと思いますが現在を生きている私達の心はあまりにも乾ききっています。あの頃に戻りましょう。せめて私達だけでも。
@asakusataro
@asakusataro 8 ай бұрын
ご返信ありがとうございます。「混沌の時代」がまさに「今」ですね。生きる事自体が辛い未来は、一体誰がそれを予測出来たでしょう。。。ただ、然しながら、私も含めて、私達が、枯れ果ててはいけないと思い、日々、もがいているのも実情です。何にせよ、" 心の潤い "は不可欠であります。
@user-ze1ft3wy9x
@user-ze1ft3wy9x 3 ай бұрын
1979年方南町で行われたポール・モーリアコンサートに付き合って彼女と一緒に行きました彼女は喜んでいました。イージーリスニングは皆さん好きですね。
@asakusataro
@asakusataro 3 ай бұрын
コメントありがとうございます。過去、ポールモーリアさんの生演奏を鑑賞出来た事はとても貴重な経験ですね!
@user-dt8ws5wp2u
@user-dt8ws5wp2u 18 күн бұрын
懐かしい映画音楽、ありがとうございました。🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉
@asakusataro
@asakusataro 9 күн бұрын
ありがとうございます!
@user-jx4ub4vu1f
@user-jx4ub4vu1f 7 ай бұрын
コンサート見ました。中野サンプラザ。最高ね。
@asakusataro
@asakusataro 7 ай бұрын
コメントありがとうございます。おっしゃる通り、ポールモーリアさんの音楽とサウンドは素晴らしいですね!特に「生」の演奏は最高ですね。
@user-xc1mr3le3l
@user-xc1mr3le3l 8 ай бұрын
花が綺麗ですね。綺麗なものを見ると、心が和みますね。
@1970inverter
@1970inverter 11 ай бұрын
こ、こ、これは懐かしいー!! 貴重な動画を有難うございます。 学生の時にFMからエアーチェックしたテープが90分テープで、 すぐにノビノビになってしまいました。 映像込みで再び聴くことができ感謝いたします。
@asakusataro
@asakusataro 11 ай бұрын
コメントありがとうございます。そうですか、FMでエアチェックして録音されたのですね!昔のポール・モーリアオーケストラの豊かな響きは、今の私達の癒しになってくれると思います。これからもこの音楽を楽しんで下さい。m(_ _)m
@user-oc9cz7dr2l
@user-oc9cz7dr2l 10 ай бұрын
それこそ熊本公演の時は、水前寺体育館でアンプを効かせて演奏が行われた。前方に目が不自由な車椅子の人がおられて、音楽って誰でも楽しめるのだなと感心したな。
@asakusataro
@asakusataro 10 ай бұрын
コメントありがとうございます。そうですね!「音楽」は健常者も障害のある方も誰でも楽しむ事が出来る素晴らしいものですね。その通りです!
@user-my4nc7ex7v
@user-my4nc7ex7v 9 ай бұрын
紳士的で素晴らしい曲 素敵ですね✴ 暑い夏でも 気持ちが 爽やかになります🎼🎶
@asakusataro
@asakusataro 9 ай бұрын
コメントありがとうございます。おっしゃる通りですね!品位があり、伸びやかで豊かでダイナミックなポールモーリアさんの音楽は素晴らしいですね。これからもポールモーリアさんのサウンドを楽しんで下さい。
Sayonara in concert - Paul.Mauriat  [show]
1:14:06
Paulo Rubens
Рет қаралды 691 М.
FOOTBALL WITH PLAY BUTTONS ▶️ #roadto100m
00:29
Celine Dept
Рет қаралды 76 МЛН
Тяжелые будни жены
00:46
К-Media
Рет қаралды 5 МЛН
100😭🎉 #thankyou
00:28
はじめしゃちょー(hajime)
Рет қаралды 53 МЛН
КАКОЙ ВАШ ЛЮБИМЫЙ ЦВЕТ?😍 #game #shorts
00:17
ビゼー:「カルメン」組曲より Bizet : Carmen Suite
20:36
ポール•モーリア ベスト25(Paul Mauriat Best 25 )高音質 CD音源
1:16:18
Instrumental music@blog.com
3:32
Jess Magracia Jctv
Рет қаралды 2,9 М.
PAUL MAURIAT. LIVE IN JAPAN 1980
53:58
mauriat88
Рет қаралды 109 М.
Chopin / Piano Concerto No. 1 E Minor Op. 11|Hayato Sumino - Tadaaki Otaka - NHK SO
49:51
NHK Symphony Orchestra, Tokyo - NHK交響楽団
Рет қаралды 1 МЛН
思い出のカーペンターズ👍
28:01
SKチャンネル
Рет қаралды 1 МЛН
Richard Clayderman
1:02:03
ぽこぺん
Рет қаралды 1,8 МЛН
ポール・モーリアベスト18曲
55:06
茶屋萬衛門
Рет қаралды 670 М.
Final increíble 😱
0:39
Juan De Dios Pantoja 2
Рет қаралды 15 МЛН
Omega Boy Past 3 #funny #viral #comedy
0:22
CRAZY GREAPA
Рет қаралды 34 МЛН
Omega Boy Past 3 #funny #viral #comedy
0:22
CRAZY GREAPA
Рет қаралды 34 МЛН