なぜ?13時間も立ち往生?宗谷本線で列車とヒグマが衝突!

  Рет қаралды 12,803

【北海道】乗り物大好きチャンネル

【北海道】乗り物大好きチャンネル

Күн бұрын

宗谷本線で列車とヒグマが衝突する事故がありました。列車はクマを巻き込み緊急停車。
そのまま13時間、立ち往生する事になりました。
いったいなぜ時間がかかったのか?
実は冷静な運転士の判断で、
最悪の事態を防げたのです。
知られざる運転士と乗客の様子をまとめました。
しかし、今年は本当にクマが多いですね、、、
是非ご覧ください。

Пікірлер: 86
@バッタバイク
@バッタバイク Жыл бұрын
JR北海道の内規で、鹿の衝突は運転指令と連絡して乗務員が排除するが、熊の場合はハンターを手配し熊の死亡が確認され排除するまで乗員乗客は一切車外に出ることは禁じられてると聞きました。間違いなく半日はつぶれますね。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway Жыл бұрын
やはりヒグマはやばいですから、当然の対応だと思います。
@kyaro6271
@kyaro6271 Жыл бұрын
インフラ整備だけの問題だけでは済まされない 熊問題はハンター不足だけでの原因ではなく、ハンターに払う報酬が大幅に削減したことも無視できない。 ハンター関係なく、どのような職業も適正な報酬を得られる仕組みが必要かな。
@user-jh9tw2om6q
@user-jh9tw2om6q Жыл бұрын
なのに、クマを駆除すると本州?のほうから「動物をむやみに殺すな!」ってメールが大量に届くそうですから。本当に困ったものです。命がかかっている問題なのに。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway Жыл бұрын
そのせいでハンターが委縮しているようです。 困ったものです・・・
@あずき抹茶-o5j
@あずき抹茶-o5j Жыл бұрын
​@@hokkaido-railway ハンターが萎縮というより、自治体が委託料をハンターに払いたくない、出動させないという事情もあるようです 札幌市東区でヒグマが出没した時のコメ欄でハンターの知り合いの方が仰ってました
@msn-04ii84
@msn-04ii84 Жыл бұрын
北海道はとても自然豊かな大地なだけに、エゾヒグマやエゾシカとの遭遇は避けて通れないのがもどかしい所ですが、今回のヒグマの件では、乗客の高校生に対する運転手さんの対応に、私は心温まるものを感じました。 このように、北海道の自然に色々と対応する方々の活躍を、私達も応援したいです。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway Жыл бұрын
私もお二人には本当に労いたいです。
@名無しの権兵衛-t5s
@名無しの権兵衛-t5s Жыл бұрын
熊以外にも、鹿や猿が問題になっていますね。ドングリ以外にも山地をメガソーラー化した際に、フェンスで囲ってしまったり私有地なのでハンターが入れず鹿や猿の聖域になってしまい市街地や農地に降りて来て問題になっています。さらには土砂崩れの原因にもなっています。 ハンターや温暖化以外にも色々な要因が積み重なってるのだと思います。 後、今の猿や鹿は人間どころか犬や猫も舐めてますね。猟犬がビビッてしまい駆除が難しいという話も聞きました。
@butchan45
@butchan45 Жыл бұрын
スマホはもはや生活インフラと同じですね。
@Meerkatze98
@Meerkatze98 Жыл бұрын
山中の線路で作業される「保線」の皆さんは、どのようにヒグマ対策をしておられるのでしょうか。大変なお仕事ですね。 「秘境駅」の廃止も、ヒグマと人が遭遇する機会を防止する意味が含まれるのではないかと想像してしまいます。 夏は熊、冬は防寒防雪のため、駅というからにはそれなりの設備や周辺の草刈り、整備も必要になりますね。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway Жыл бұрын
私はそれも考えました。秘境駅、最近怖いです(笑) でも廃止されるから撮らないと・・・ なんて言ってると本当に自己責任だなぁと。
@やっちん2
@やっちん2 Жыл бұрын
ハンターが熊を駆除したら文句いうクレーマーもいるしね。クレーマーをヒグマの生息地域に放り込んでやりたい。
@shunchancat
@shunchancat Жыл бұрын
お疲れ様です。 ヒグマはこうして遠目で見るには良いんですが、野生にかち合うと…です。 どんぐり不足で、所謂「穴持たず」が増えると、そいつらはハングリーなのでもっと危険です。 住宅地に熊が現れると、ゴミステに出せなくなっちゃいますよね。 勘違いした動物愛護団体の熊の殺処分に対する抗議も、非常に違和感を感じます。 道内赤字ローカル線に、かつてキハ03やパンダ号みたいなレールバスを導入してた時期がありましたが、トイレや空調がなく、強度も怪しい時に、同じ状況が起きてたら恐ろし過ぎます。 道内の旧道探索をされてるゾヌさんは、こわいこわいと言いながらも、藪漕ぎとかガンガンされてて、そのうち食われちゃいそう。 余談ですが、名古屋の鉄道系ユーチューバーのくま2人組は、高所と辛いものが(鈴井貴之さんの甘いもの同様)大好き過ぎて、とってもかわいいです。
@ShimaJiro2205
@ShimaJiro2205 Жыл бұрын
以前、北海道に帰ったときに、自動車免許を取りまして、高速道路で運転講習があったんですが・・・自分「くまが出たら・・・」教官「諦めてください」あ~帰ってきたんだなぁ~と思いました。w 最近は、内地でも都市部にツキノワグマが出るとかで話題になってます。生ごみをあさるんだそうです。
@のり東京
@のり東京 Жыл бұрын
以前石勝線に倒木があり乗っていた特急とかちが占冠駅で4時間ほど運転見合わせになった時、乗務員さんが乗客にカロリーメイトを配ってくれました。もしかして列車の運行がストップした時のために列車内に非常食を常備しているのかなと思いました。 そして駅の外に飲み物の自動販売機があるとアナウンスしてくれたので、自分も何か買おうと列車を降り駅の改札を出ました。占冠駅に降り立ったのは今のところあの時一回だけです。
@pinksaturns
@pinksaturns Жыл бұрын
ハンターが減りすぎて、熊や鹿の間引きが足りていないのが状況を悪化させているのでしょうが、早期に改善できるものでもないし、車両側で対策できないものか。昔のアメリカの機関車が付けていたカウキャッチャーのような装置を前面に設けて当たったとき線路脇に跳ね跳ばせるようにし、運行規則も車両や線路に目視でわかるほどの損傷がなければ運転士の判断でひき逃げして良いとすれば、運休や遅延のリスクも下がり、急ブレーキも避けられるように思うのですが。
@Wsdora
@Wsdora Жыл бұрын
年間2000頭以上の動物と接触してますもんね…
@Kazudon_8500
@Kazudon_8500 10 ай бұрын
衝突事故を激減させる為にも鹿や熊が物理的に入れない路線、つまり新幹線が欲しいですね…
@昇益田
@昇益田 Жыл бұрын
無人駅やバス停から自宅まで100メートル以上離れていると,通学も通勤も通院も命がけですね。 鉄道や路線バスから自家用車に移っていくのは,活性化云々では解決できない問題ですね。
@adhd234
@adhd234 Жыл бұрын
急ブレーキ掛けたら車輪が摩耗するから大変だと聞いた事があります。
@shunchancat
@shunchancat Жыл бұрын
キハ261はまなすの長期入院の一因が、それって言う話も聞きました。
@水原常陸介
@水原常陸介 Жыл бұрын
北海道の食物連鎖の頂点だったエゾオオカミの復活を。シカ対策も含めて。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway Жыл бұрын
確かに問題はそこから始まりました・・・
@masayukiyamada1158
@masayukiyamada1158 Жыл бұрын
実は択捉島だったか国後にオオカミが居るとか居ないとか?? 本当にいるのなら結氷期に北海道に渡ってきてほしいものです。 シカの樹木皮ハギ食いも是正されるし・・・。
@MK-qu2gw
@MK-qu2gw Жыл бұрын
今度は、ヒグマに替わってオオカミが人を襲うようになったりして…。こいつらはガチの肉食獣だからヤバいと思う。
@m.yamamoto.2129
@m.yamamoto.2129 Жыл бұрын
昨日、秋田で親子のクマが駆除されましたが、クマの問題はJR北海道の問題でなく、全国的な問題です。何らかの対策は必要ですね。クマも気の毒ですし。 保線の人は気をつけて欲しいと思います。
@motosan7
@motosan7 Жыл бұрын
北海道の秘境駅を公共交通機関だけで回る場合、どうしても徒歩移動が入るんですよね ある程度の市街地ならまだ良いのですが、流石に人口希薄地帯の秘境駅移動は怖いです 一応、熊撃退スプレーとホイッスルは常に携帯していますね 昨年、留萌本線の廃止予定駅を回った際も峠下と恵比島駅は徒歩移動を止めました 主さんも秘境駅を回る際はご注意ください 本当に人口希薄地帯や無人地帯の保線作業をされている作業員さんには頭が上がりませんね
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway Жыл бұрын
私はむしろ最近控えているぐらいです(笑) やっぱり自己責任ですからね・・・ 無人駅にも気軽に行けないとは・・・難しい時代になったものです。
@kiha261
@kiha261 Жыл бұрын
運転手さんすごいですね。動揺してもおかしくない事故だったのに冷静に安全な判断を下したんですもんね。けが人をゼロでしたし。こうやって熊が出てきたときに人の命を守るためにハンターは熊を駆除しますね。なのに全く無関係な本州の輩が動物を殺すなってほざいている。これが僕は許せない。じゃあテメェどうにかできんのか?と聞いてみたいですね。それにしても13時間立ち往生しただけで死傷事故にならなくて良かった。
@yumau-Norimomono
@yumau-Norimomono Жыл бұрын
久方ぶりの情報屋です。 当日のネットによると、 普通列車が🐻った! →🐻が下に入った! →近くに別の🐻が来た! →ハンター呼ぼう! →夜なので行けませ〜ん →車中泊しか無いな… みたいな感じかな? この日の札幌行き宗谷アニキが、音威子府で打ち切り、乗客は代行タクシー、代行バスが出動。 旭川で代行タクシー乗り継ぎで、札幌到着が丑三つ時だった模様。 音威子府で打ち切りの宗谷アニキは、翌日、運休日となっている、サロベツ4号のダイヤで旭川まで向かったようです。 その後、19時台に札幌に帰還したようです。 そういえば、先日、茂辺地付近で、貨物が🐻った時も、 夜なのでハンター行けませ〜んで、翌朝に移動。 お陰で四季島の札幌到着が20時台までズレましたな…
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway Жыл бұрын
おお!素晴らしいフォローありがとうございます。 なるほど、やはり夜は危ないですよね・・・ 黒いクマが闇に紛れたらと思うと恐ろしすぎますな。
@00ng64
@00ng64 Жыл бұрын
昨年の8月に稚内から特急宗谷に乗車しましたが、まもなく音威子府に到着かというところで列車がヒグマと衝突しました。3時間くらい立ち往生しましたが、今回の件に比べれまマシだったのですね😅 JRの職員さんやハンターの皆さん、乗客の方お疲れさまでした!
@hopepiecehsw
@hopepiecehsw Жыл бұрын
先日宗谷岬に行った際帰りの宗谷号が普通列車運休の影響で運休した普通列車の発車時刻に合わせて 発車したため遅延しましたが、これと比べるとまだましでしたね
@ikarugaasuka
@ikarugaasuka Жыл бұрын
『ハンターの手配等』だけでは銃と無縁の人には、ハンター不足とだけ受け取られてしまいます。 もちろん、ハンター不足も深刻だとは思いますが一番の理由は 「夜間銃猟は要件が非常に厳しく、またクマは夜間銃猟の対象鳥獣外なので、夜間にハンターが出向いてもヒグマに対しては何もできることがない」 なので、こういった説明があるとよかったです。 10/3日の入(名寄) 17:09 羆衝突事故発生 18:50頃 10/4日の出(名寄) 05:30
@堤一喜-l9x
@堤一喜-l9x Жыл бұрын
もはや熊人戦争だと言ったら言い過ぎでしょうか?(フザケルナと熊は言うかも)  秘境探索系の配信者の皆さんは、本当に気を付けて下さい🙏(地元の皆さんも)🙏
@田中伸和-g4d
@田中伸和-g4d Жыл бұрын
北海道のヒグマは、度々話題になります。JRだけではなく、札幌の住宅街にも出没します。 私の考えですが、今北海道では、動物の個体数のバランスが、崩れてしまっているのではないでしょうか? 昔、ヒグマもエゾシカも個体数が少なくなり、保護する形になり、禁猟の時代が続きました。その間なんの管理もせず、増やしてきた結果です。 簡単に駆除すれば良いという話ではありませんが、今、森や山から溢れ出た感じです。駆除は、かわいそうという声がありますが、同じ大地に住む者として、きちんと共存する為には、駆除は、必要だと思います。
@atl10571052
@atl10571052 Жыл бұрын
「乗客は1人だけ」から「男子高校生は」にいきなり話が変わって「?」と思った。「乗客は『男子高校生』一人だけ」と書いた方がいい。
@真智子関川
@真智子関川 Жыл бұрын
ご指摘の宗谷本線は🐻さんの生息地で、特に幌延町から名寄市にかけて出る地域なので怖いですね、平成末期から出るようになりました。毎夏に行ってますが、やはり怖いのはあります。もし、特急宗谷の最終列車で札幌に帰るのに遭遇したら怖いのはあります。
@どば-x1m
@どば-x1m Жыл бұрын
北海道のヒグマは本土のツキノワグマと比して迫力が違います。私も自転車で旅行中に知床で親子クマに追われた事が有りますから、その恐怖は分かります。 シカを轢いても運転手さんが処置に大変なのにヒグマですからねえ。そうでなくとも宗谷線の普通列車はワンマンな上に、夜中の山の中周囲にクマ一杯いるなんて… そんなヒグマの棲み処的地域で、公共交通を運営・維持管理されている方々には頭が下がります。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway Жыл бұрын
え?親子グマに追われたのですか?? いやいや、よくぞご生還しました(笑)
@calcnoon
@calcnoon Жыл бұрын
対クマは粛々と轢き飛ばした あと、自列車を次駅までその まま走行させる方がよい。
@チョンネル桜
@チョンネル桜 Жыл бұрын
10年前に花咲線でしたが乗っていた釧路行きのきは54にいのししが突っ込んできてすごい衝撃を経験したことがあったので事の重大さがよくわかります
@中村英一-p5l
@中村英一-p5l Жыл бұрын
野生動物が市街地に現れることも珍しくなくなってきた昨今、この事故が鉄道車両じゃなくて乗用車だったらと考えると恐ろしさを感じますね(無理やり鉄道を残す意義を語ってみました)
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway Жыл бұрын
いや、車なら命に関わる事故になると思いますよ・・・
@中村英一-p5l
@中村英一-p5l Жыл бұрын
@@hokkaido-railway 「自動車だと命が危ない事故になる。だから鉄道で」というニュアンスで書いたつもりです。上手く伝わらなかったかな? でもこういう視点も冗談ではなく大事なんだと思います。本州に住んでいるとなかなかこういう発想は出来ませんからね。
@柏村達哉
@柏村達哉 Жыл бұрын
北海道では他の地域に比べてヒグマやエゾシカなどの野生動物との衝突が多いように感じます。北海道の鉄道はそれだけ過酷な場所を走っているのだということが容易に想像できます。
@由加里石井
@由加里石井 Жыл бұрын
お疲れ様です、何と!な、何と、何頭もの、🐻を車両に、巻き込んだ😅🐻💦13時間も、立ち往生した〜🐻大変でした🐻それじゃ、またの機会に、お会いしましょう🐻💦
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway Жыл бұрын
北の大地はクマだらけでございます。
@masayukiyamada1158
@masayukiyamada1158 Жыл бұрын
おはです。 冬眠準備の為、餌探しに降りてきたんですネ・・・。 こればっかりはドングリ植えないと・・・。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway Жыл бұрын
ドングリの不作は痛いですな・・・
@masayukiyamada1158
@masayukiyamada1158 Жыл бұрын
@@hokkaido-railway さん、ローカルな話題ですみませんが、ご存じの通り赤岩山の国有林の高島墓地、祝津墓地周辺は冬季の深夜エゾシカがチョロチョロしてます(笑)。とんでもない崖を上り下りしながら💦観光にならんかぁー??(笑)。 って偶に冬の朝方に甲高い鳴き声聞こえますよネ💦。小樽は良いとこです🤗。
@ででんれお
@ででんれお Жыл бұрын
これもハンターの担い手が減少していることが関係しているのかもしれないですね、、 最近熊に関する事象がかなり増えてきたように感じますね、、
@大阪本部-b1f
@大阪本部-b1f Жыл бұрын
ウチの会社は、イノシシが出ますね。床下機器が壊れると大変なんです。
@374barracuda
@374barracuda Жыл бұрын
こんばんは。度々コメントすみません。 昨今、札幌や旭川等の都会の市街地にも出没してますね。都会と言えども安心できない時代がきてます。 私は本州で狩猟もやってる鉄好きですが、遭遇が増えてる原因は、単なる餌不足ではなく、個体数の増加による餌不足と考えています。好餌場は大きな強いオスが押さえてるので、若いオス、子連れのメス等は追い出されてしまいます。個体数が増えれば山で抱えきれず、彷徨い人里まで出てきてしまいます。縄張り争いに弱い個体が山から弾き出されてるのではないか?と。 じゃあ何故個体数の増加?というのは、30年少し前から始まった春熊猟の規制で、熊を狩る猟師の減少、そして猟師そのものの減少が考えられます。熊を狩っておられる猟師さんもおりますが、年々少なくなっています。こちら本州でも狩猟者登録が始まっていますが、熊狩りは自粛しろと毎年言われます。禁止ではないですが。そんな状況なので、人=怖いと思わない個体の増加も有ると思っています。 道東に猟師の知り合いがいますが、彼も積極的には狩っておらず、農家さんから通報があるとやむ無く獲るそう。OSO18はたまたま役場の職員さんが獲りましたね。 そんなことで、単純に餌が無い、ではなくて個体数の増加が今の状況を作り出してると考えてます。そこに餌不足が加われば言わずもがな、というところでしょうか。 高校生の乗客の方はもちろん、関係した皆さんにお疲れ様でしたとお伝えしたいです。特に運転士さんは現場を解決しなきゃならないし、直ぐに応援が来る訳でもなしで、大変お疲れになった事と思います。 ヒグマは大きくて怖いです。ツキノワグマでさえ丸腰で勝てる気がしません。見た目には小さいですが私の倍の体重(100kg前後)と牙と爪。恐ろしいです。狩猟をやってる以上、何時で会うかも分かりませんから。 ヒグマは特に鉄砲にも強いですしね。ライフルがあればまだしも散弾銃ではなかなか難しいのでは?と思います(所持出来る年数に制限アリ、ライフルの方が難しい)。散弾銃でも一発弾を使うのですが。 今回も長々と失礼しました。人的被害が無くて良かったです。配信ありがとうございます。
@あずき抹茶-o5j
@あずき抹茶-o5j Жыл бұрын
これ(熊問題)、ここで話すべかじゃないかもしれませんが 昔からあった話じゃなく、近年ヒグマの出没例が相次いでいるのですよね 温暖化や餌不足が原因というより、明らかに熊が人間を恐れなくなりその結果棲息域を拡大しつつあるのだと考えます そういえば、過疎地を走っていた今は廃止された線を含めても保線員の方が熊に襲われたニュースは聞いたことがないですね 春になったら頭数を決めてハンターの方々が一斉駆除していたのは一定の効果があったのだと思います 猟師とは一種の技術職ですから伝承が途絶えてしまえばもう終わりです 技術継承の側面からも、春の駆除、そして何かあったときにすぐ出動できるよう年間委託料を支払うなど道を含めた各自治体も策を講じるべきです(金がねえんだわと言ってる場合じゃない) 鉄道ですらこうなんだから、マイカー、ましてバイクなんてひとたまりもないよ… 今まで廃線跡散策しても何事もなかったのはそういうこと 今は市街地含めどこにあらわれてもおかしくない、先日も川沿(かわぞえ、札幌市内の地名)で出たみたいだし…真駒内ならまだしも川沿って…かつて住んでた北区ならまだ安全だべか いやー、怖いね
@スカイミュー
@スカイミュー Жыл бұрын
不幸にも黒づくめのヒグマに追突してしまう(また再生時間ネタ) 名古屋にはJK見ると興奮する高所恐怖症なクマが生息してる模様w
@由加里石井
@由加里石井 Жыл бұрын
🐻
@特急スーパー宗谷
@特急スーパー宗谷 Жыл бұрын
熊との衝突は大変でしたね。大都市の札幌でも熊が多いので心配です。ちなみに、智恵文駅は廃止見込みの42駅には入っていない貴重な駅ですね。宗谷本線の名寄以北では、仮に廃止見込みの駅が全て廃止になってしまったら、特急通過駅は智恵文、勇知しか残らないそうです。
@tfuji82132
@tfuji82132 Жыл бұрын
シカはよく聞くし経験するけどクマですか・・・JR北海道は色んな面で本当に大変だなと思います。 特急列車でだってだって起こりうる話だし、そうなると大人数が長時間閉じ込められるわけですよね。場所によっては救出にも簡単にゆけないだろうし・・・有事に備えて非常用飲料水や食料を積んでおくなんて対応も難しいでしょうし。幸いにして私は経験ないけどスケジュールが破断するだけで済まないから考えただけでゾッとしますね。
@高橋道夫-c4m
@高橋道夫-c4m Жыл бұрын
野生動物じゃふせぎようがないしな……… 鹿ならともかく 熊との接触怖い あの体格で襲ってきたら いとたまりもないからな~😅😅 車両が壊れなかったからいいけど もし車両故障が、発生したら大変だったろうに
@kkurasan3509
@kkurasan3509 Жыл бұрын
6、7年ほど前、北陸線特急しらさぎに夜間乗車し峠付近で前方からドン!という音と衝撃、次にゴロゴロと何かが転がり緊急ブレーキが掛かり停止約40分。「ただいま鹿と”衝撃”しました」とアナウンス。衝突と言わず専門用語?で衝撃と言うのかと感心・・・してる場合じゃなく、米原から新幹線には乗れず新快速を乗り継ぎました。 ヒグマは恐らく鹿を追ってきたのか?鹿は線路に付着した鉄分を舐めに寄ってくるらしい。本州では郊外の路線では線路脇に鹿よけの電撃牧柵が張ってる所が多いのです。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway Жыл бұрын
柵の設置はJR北海道でも進められていますが、 やはり土地が広すぎて・・・
@んんんんんんんんんんん-n4h
@んんんんんんんんんんん-n4h Жыл бұрын
キハ85みたいな鹿クッションは付けられないのかな
@asakaze01
@asakaze01 Жыл бұрын
上り特急宗谷に乗って、稚内~音威子府でクマにぶつかり立往生したのを2度経験しました。 夕刻なのと、廃屋・廃村が多いのが要因かもしれません。
@角ちゃん-e3s
@角ちゃん-e3s Жыл бұрын
列車にカウキャッチャーが必要になってきた時代だ。排雪機同様にほしい。
@tanakay0shisuke929
@tanakay0shisuke929 Жыл бұрын
そのうち進撃の巨人みたいにウチら道民は壁を築いてヒグマの侵入を防ぐ事になりそう。
@k.takeuchi0524
@k.takeuchi0524 Жыл бұрын
確かに動物との事故の経費も相当掛かると思います。冬は雪でそれだけでも、年中安全運行の為の経費が掛かるでしょね。
@Canna77
@Canna77 Жыл бұрын
どこに現れてもおかしくないですね。国道沿いのパーキングエリアがあり(おそらく冬場はチエーン脱着場?)が設けられて、早めの休憩を促す看板がある場所をよく見かけましたが、2輪の場合、熊さんが怖くて、寄りたくない感じ。いつ出てくるかわからないし!
@shingo19660720
@shingo19660720 Жыл бұрын
ハンターさんも高齢化と人手不足ですよね。 高校生さん、たいへんでしたね。ご無事で何よりでした。乗務員さんの対応も素晴らしい。JR北海道もまだまだ希望を失ってないと思えました。 自分も名古屋水害に巻き込まれて新幹線に朝まで閉じ込められたの思い出しました。大阪の阪神百貨店地下のイカ焼きで飢えをしのいだのが懐かしいけど、もう二度とゴメンです。
@浜田野郎
@浜田野郎 Жыл бұрын
今年は堅果の数異常に少ないですね、さらに今年の冬温かいかもしれない、だから自分の学科の先生曰く、熊が冬眠せずに冬を越すんじゃないかって言ってましたね
@由加里石井
@由加里石井 Жыл бұрын
🐻「無人駅で、また、お会いしましょう🐻」💦
@峠の鉄オタ
@峠の鉄オタ Жыл бұрын
乗客が乗ってたらしいけど1人だけだったらしいから存続できるか心配ですね...
@ubic_FTK
@ubic_FTK Жыл бұрын
北海道の運転士は運転台に猟銃を常備しないといけないですね
@Kazudon_8500
@Kazudon_8500 Жыл бұрын
熊と衝突して運転見合わせというのは聞いてましたが、まさかこんなドラマがあったとは、、 13時間も立ち往生ながら、最悪の事態は防げたというだけでも本当に良かったと思います…。
@inojyou1
@inojyou1 Жыл бұрын
クマと衝突するのは致し方ありません. しかしながら13時間も缶詰にされるのは論外です. これが列車じゃなくてバスだったら? 半分以下の時間で済んだ気がします. 消防なり警察なりを呼べば少なくとも乗客は数時間で解放されたでしょう. こんなに運休が多くては交通インフラとして使えません. 「クマが多い時期はクマとの事故で」「冬は大雪で」「春と夏は大雨で」運休することを想定して利用することなどできません. まず最優先で、何らかの事故で運転できなくなった場合の対処方法を確立しないとダメです.
@shhkmg
@shhkmg Жыл бұрын
で結局、13時間も閉じ込められたのは何が理由だったんですか?
@stationoosawa7194
@stationoosawa7194 Жыл бұрын
他の方のコメントを読みましょう( ; ゚Д゚)
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway Жыл бұрын
動画の中に書いたんですけどね・・・(苦笑)
когда не обедаешь в школе // EVA mash
00:57
EVA mash
Рет қаралды 3,7 МЛН
Every parent is like this ❤️💚💚💜💙
00:10
Like Asiya
Рет қаралды 17 МЛН
馬鹿という単語になぜ鹿という漢字が使われているのか分かる動画
7:38
ぜいたくはてきだ【旅行】
Рет қаралды 292 М.
駅の大量廃止は不可避か?JR北海道が決意!釧網本線の赤字額を大幅に削減へ!
8:03
【北海道】乗り物大好きチャンネル
Рет қаралды 14 М.
キハ40系の4両編成!?宗谷本線で稚内へ!急行「花たびそうや」に乗車
10:39
【北海道】乗り物大好きチャンネル
Рет қаралды 6 М.
【完乗の旅 135話】列車は1日1本だけ!それでも絶対廃止できない鉄道路線
26:03
仙台撮り鉄 / Tohoku Railway Movies
Рет қаралды 24 М.
когда не обедаешь в школе // EVA mash
00:57
EVA mash
Рет қаралды 3,7 МЛН