なぜ感想文がうまく書けないのか?正解に悩まされる日本人たち【ディスカバリーレイジチャンネル】

  Рет қаралды 17,053

山田玲司のヤングサンデー

山田玲司のヤングサンデー

Күн бұрын

Пікірлер: 57
@shocker3417
@shocker3417 Жыл бұрын
いつもありがとうございます。 玲司先生のお声を聞いたところ少しお疲れの具合も伺えたので、寒暖差の激しい季節ですが御身体も大切になさって下さいね😉✨
@kiyooooooooooo
@kiyooooooooooo Жыл бұрын
どっちかというと本読んでる方の子供だったけど感想文になると学校でやらされてた時には全く書けなかった…。その後ネットにハマって好き勝手にブログとかSNSで感想文を気軽にテキトーに書くようにしてたらなんとなく書けるようになったような気がする。でも最近は誰かの感想をそのまま鵜呑みで自分の感想にする人とかそれこそSNSとかでよく見てあれは怖いよなぁ…
@斉藤零-q7z
@斉藤零-q7z Жыл бұрын
すごいわかる… 泣きながら書いていた… でも小6からもうめんどくさくなって、ぱっと開いたページの目に付いた文の一行から感想文を捻出するようにして課題図書は早々に終わらせて好きな本を読んでいた。
@ikenotube
@ikenotube Жыл бұрын
児童や生徒に読書感想文を書かせる教員の側が、自分の想いのたけを原稿用紙数十枚以上にブチ撒けられるだけの強烈な読書体験をしたことがあるのか?…という問題がそもそも論としてあるように考えられます。
@hirosuke2624
@hirosuke2624 Жыл бұрын
疑ってかかる方が、本当の良さが見られるというのは納得した。 吉本隆明みたいな玲司さんの本質を掴もうとする姿勢はいいと思う。
@user-uruhente
@user-uruhente Жыл бұрын
3:35 デトロイトビカムヒューマンやってる時正にこの考え方になってました😱 この動画見なければその事にすら気付かず死んでたねマジで 気付かせてくれてありがとう😃
@yoooyooo7629
@yoooyooo7629 Жыл бұрын
主人公が嫌いとか、この場面が気持ち悪いとか、なんで気持ち悪かったとか、つまんなかったとか、なんでつまんなかったかとか、自分もこの登場人物と同じ経験をしたが、そんな風には思わんかった、とか、彼は間違ってて自分ならこうすると思うとか、結末が気にくわない、俺ならハッピーエンドでこんな結末にするとか、こんな本読む暇があったら寝てたほうが良いとか、そもそも読書感想文ってなんのために書くのかとか、もうなんでもいいんよ。いくらでも自由に感じていいんよ。 でも日本で教育を受けてると、こんな当たり前のことが分かんなくなっちゃうんだよね
@hajimekuribayashi
@hajimekuribayashi Жыл бұрын
読書感想文という名前がいけない。その本の読書体験を通して自分の中で何が変わったか、何に気づいたか、気づけなかったか、を書く、読書体験談と呼んでほしい。その本について書くのではなく、本を読んだ自分を書くのです。って事を教師は教えるべきだと思います。
@bstei
@bstei Жыл бұрын
図画工作もそうですが、「子供の自由な発想」を神聖化しすぎて、ひな形すら与えてないというのも問題じゃないですかね 自分が感じてる事を素直に書こうとしたら「原稿用紙何枚分」という形にはならないんですが、それを強要する学校 「文章構成力」を鍛えるためだとしたら、そういうノウハウを教えた方が良いと思いますね
@タッキートシ-h9c
@タッキートシ-h9c Жыл бұрын
「心が叫びたがってるんだ。」というアニメ映画が放映当時大学生だった自分に、自分の気持ちを表現する、ということの勇気をくれたような気がします。 今でも、自分の心を動かしてくれる作品です。
@yuichinakamura7654
@yuichinakamura7654 Жыл бұрын
感性に点数つけられるってトラウマになるよな。 言われて初めて気づいたけど思想誘導だ。
@hsyssd4156
@hsyssd4156 Жыл бұрын
まず「感想とはなんぞや?」から始めるべき それすら分からない小学生に感想文を書かせようってのが無茶ぶり過ぎる
@Zin-Radio
@Zin-Radio Жыл бұрын
子供の頃はどんな失敗でも挑戦できました。今でもそう。 学生の頃は、何をやっても先生が褒めてくれました。たとえどんな失敗だとしても。 みんなとても良い先生です😊
@shumape4992
@shumape4992 Жыл бұрын
感想文について、こちらデンマークの高校でも、個人的な意見なので正解は無いと教わりました。しかし自分が思っていることを発言/書くときに、なんでそう思うのか?を徹底的に解説しなければ、感想に成り立ちません。なので個人の考える力、そしてレトリックが試されます。
@rainy_day079
@rainy_day079 Жыл бұрын
読書感想文に正解はないんですよ。まったく好き勝手に書いていい、ひとつトピックや場面をチョイスして何枚でも書けました。タイトル考察で書いて褒められたな。なんならあとがきだけ読んで書いたことも。読書感想文はいつも学校の文集や、都のコンクール、学校経由で新聞に載ったりしてました。ただ数学、化学、物理などなどは常に赤点でした。
@bridgescorellcbridgescore7949
@bridgescorellcbridgescore7949 Жыл бұрын
「正解を押し付けられる」ねえ… まあ確かに、日本の学校ではほぼそういう局面だけで構成されていて、失敗が肯定的に評価されたり、試行錯誤をする余裕がある、ということはほとんど無いよなあ…とは、息子を公立小に通わせていて思いました。まあ、自由時間はほぼ自由ですので、そこでバランスは取られているんですけどね。 その両者の間にあたる部分がほとんど無い、というのは問題かもしれません。
@user-birejji
@user-birejji Жыл бұрын
読書感想文のせいで本読まなくなるよね
@KaZ-yk4lo
@KaZ-yk4lo 8 ай бұрын
現代文の試験問題が嫌いでした。どの選択肢もいろんな見方ができて時間を要してしまう笑
@bks4192
@bks4192 10 ай бұрын
感想文ではないが、小学校低学年の時は図画工作で好きにつくってそれで賞も取ったこともあるのに、高学年になると周りや世の中の正解みたいなところからはみ出ないようにとか思ってたからやる気もなくなってた。そういう思想を言葉ではなく、自然と覚えさせられた学校教育というもののいやらしさがありますね。
@マシモ-d1u
@マシモ-d1u Жыл бұрын
学校教育で個性を出すのタブー感があるのに 個性出せという矛盾がな。 個人的に 周囲の人間に自分を潰された経験から、 人間関係を利害で選んでしまいますよ。 広がる可能性があっても、自分を擦り減らして付き合わないと成立しない事がほとんどです。 世界が広がるのはたまたま良い出会いがあっただけじゃ? 人間関係が薄くなるのは碌な出会いしか経験できなかったからです。 興味の有る無しで語れるなら、 自分ならどんどん発言してます。 それすらも許される経験もしてない。 寧ろ発言すれば怒られ続けて、 何かと自分のせいにされて来たので、 玲司さんの言ってる事は正しいと思うけど、少しだけ理解できなかった。
@かまつぅ
@かまつぅ Жыл бұрын
読書感想文の書き方を授業で教えるべき
@TAKAHIRO998
@TAKAHIRO998 Жыл бұрын
ちょっと玲司先生の話とはズレるけど・・・。 「感想文」にするからおかしな話になるわけで、「レビュー」を書かせたら良いのになとは思いました。 おそらく本来の意図は「文章を構成する能力とその子の物の捉え方や考え方を教師側が把握すること」だと思うので。 「他人に薦める」っていう一点が加わるだけで、「教師自身が読みたいと思ったかどうか」っていう評価基準が増えるから教師側も採点しやすくなるんじゃないかな。
@yokoyokotyan
@yokoyokotyan Жыл бұрын
「清水義徳の作文教室」という本がとても興味深かったです。 作家清水義徳さんが弟さんのやってる塾の小学生の作文添削をするんですが、最初は小学生達は拙いながらも自由でのびのびした文章を書いているのに夏休みの宿題の読書感想文を境に途端につまらない萎縮した内容になるそう。 読書感想文は読んだ者の感想なんだから例えば読んで「犯罪は良い事だと思った」のを正直に書いていてもその感想自体は批判すべきではないのに教師は抱いた感想自体を否定して修正しようとする。 その結果見事に子供たちの作文がつまらないものになっていく。 また、読書感想文というのは書評であって本来は高校生位でやっと書けるようになるものなのに小学生の課題にするにはオーバースペックすぎる、と書いていました。 とても面白い本なので是非おすすめします。 夏休みの宿題で読書感想文を出すのは本を読んだ事を証明させるためでしかないんだろうなと個人的には思っています。
@ながたじゅん
@ながたじゅん Жыл бұрын
野坂昭如の子供が読書感想文で火垂るの墓を書いたときに作者の心情を全部父親に聞いてそのまま書いたら学校で叱られたらしい。編集者の思惑で実際は違うとかそんなことばかり書いたらしい。
@eimitui
@eimitui 3 ай бұрын
まさしく読書感想文が書けない子供だったなぁ 自分では母親の影響だったと思ってるけど ただ母自身がすごく自分で考える人だったので母から離れたら逆に周りよりも自分の意見があることに気付けた 周りの人はお母さんがウチほど強烈でないのに自分の意見が薄い人が多くて疑問だったけど、教育自体がそいだったのね
@sogensya1965
@sogensya1965 Жыл бұрын
「原稿用紙○枚以上書きなさい」てのがもうね。 感想の分量を指定されるって錯乱してるとしか思えない。ほんと何の訓練なのか。 こんな感想文を書かせるのは間違ってると書いて提出したら親呼び出されて教師と親二方向から圧迫されたが良い経験だ。
@akiyamashuuji3189
@akiyamashuuji3189 Жыл бұрын
読書感想文、読書嫌いを量産するシステムと考えると理解出来る。社会の駒を量産することを目的とした時、読書によって多用な思想や考えを広く多数が持つとこれは駒としては都合が悪い、が表立って禁止や抑制は出来ない。そこで読書感想文により幼い内に読書へのトラウマを植え付けるのである、見事な策略としか言いようがない様に見えるがどうだろう。
@tetorasu2009
@tetorasu2009 Жыл бұрын
自由課題なら書けると指定された本の感想だと違いが出そうだなと感じました 私の場合は本を読んで「自由に感想書きなさい」的な宿題が多かったです 授業で特定の本の感想書けというのは経験してませんね 科学や社会はテーマ作って書いて発表(プレゼン)はありましたけど 困った経験してないのはストリートファイター2やミニ四駆など競争してた影響があるのかな?
@iwasaki153
@iwasaki153 Жыл бұрын
生活環境がバラバラで五感が未発達な状態の子供に得になるも損になるもありません。 幼少期に本人が得意な事があるのは親や周りの環境から自分が気になる程度に執着心を持てる事だけです。 鳥やツタを描きたい子に人物画や風景画を強制し、 ジュブナイルや科学者の伝記が好きな子にサスペンスや推理小説、時代物を読むように強制し、 ウクレレやアコーディオン、ドラムを楽しいと思う子にピアノやリコーダーを強制する。 大人が勝手に余計なことをして邪魔をし侮辱して子供の可能性の道を閉ざしているだけです。
@たまたく-h9l
@たまたく-h9l Жыл бұрын
まずアニメ感想文とか漫画感想文とかゲーム感想文とか、きちんと楽しめてるもので書かせて欲しいよなぁ・・・ 最初からあんまり子供にとっては楽しくない読書で書かせるのが無理がある気がする。
@AbsoluteGames
@AbsoluteGames Жыл бұрын
感想文を書きたかったら上手な感想文を読もう。
@臥薪嘗胆-j9j
@臥薪嘗胆-j9j 3 ай бұрын
すべてにおいて若者は正解を求めたがる
@goldenduck2795
@goldenduck2795 Жыл бұрын
感想の正解ありきで語るのもおかしいけど、 お互いの感想を議論・共有しないのも問題なんだよね。感想や体験が深まるということがない。 感想文で書いた内容は正解と付き合わせて、あとは捨てるだけっていう 本当にひどい構造だと思う
@25ja2k
@25ja2k Жыл бұрын
読者感想文って学校から指定されたかな🤔 自分の中学では文豪の代わりに「指輪物語」の読者感想文を書いてきた女子がいた
@1mot116
@1mot116 Жыл бұрын
作る側になるとめちゃくちゃ簡単に書けるようになりました。ですが、小中学生がそこまで言語化をする必要があるのかとは思います。
@スヌーピー歌舞伎2024
@スヌーピー歌舞伎2024 Жыл бұрын
文才は遺伝要素が強いらしいから、どうしても上手くできない人もいる。諦めて他のことしたらいい。
@スヌーピー歌舞伎2024
@スヌーピー歌舞伎2024 Жыл бұрын
@@7wayfz21私は小説を書きますが正直、感想文も文才の領域だと思うので、あなたの仰ることに同意できません。 村上春樹も言っていますが、文章はどんなジャンルでも感受性、論理的構成力、レトリックのセンスなど先天的要素の「才能」が強い。努力はほとんど無意味でやればやるほど才能がないと無理だと気づきますよ。もちろん評価されなくても済むもの(ブログや個人的な日記)ならいいでしょうが評価されて完成度を問われるものは才能で決まります。文章に携わる人間で努力でどうにかなるという人に逢ったことがありません。
@等床場
@等床場 Жыл бұрын
​@@スヌーピー歌舞伎2024 売れたい本を書きたい、賞を取りたい、世間にとって価値のあるものを書きたいという目的であれば文才は必要でしょう。しかし、読んだ本に対して自分の感想を書くというのは才能は必要ないと思います。
@スヌーピー歌舞伎2024
@スヌーピー歌舞伎2024 Жыл бұрын
⁠​⁠​⁠@@等床場読書感想文は「課題」であり、出来の良さを「評価されるもの」ですので、才能がないと厳しいと書きました。
@traveljownmakc
@traveljownmakc Жыл бұрын
日本の公教育の中にある画一化を中心とした教育に問題がありますが、同時に、公教育に対して画一化を望む日本社会のマジョリティに大きな間違いがあると感じます。
@ぬん-s9h
@ぬん-s9h Жыл бұрын
”Z世代”は言われてるほど功利主義じゃないよ
@伴樹佐久野
@伴樹佐久野 Жыл бұрын
国語の先生には、 感想の中身に善し悪しのレッテル張りして評価するのではなく、 その子が自分の本心をちゃんと表現出来ているかどうかで評価して欲しいと感じます。
@traveljownmakc
@traveljownmakc Жыл бұрын
全体主義国家のなれのはて、が日本なんですよね
@KP-uy4jl
@KP-uy4jl Жыл бұрын
感想文が書ける、書けない 正しい、正しくないとかじゃなくて じゃあAI使えば ってのも本質からズレる 読解して感想を抱く脳は持って欲しいし 伝える技術は磨いて欲しい 伝え合う相手はいて欲しい 否定しあう事無く喧嘩もせず 認め合う心のゆとりも欲しい 子供を持つ親は 自由にさせるんじゃなくて 伸ばしていかないと 時代の変化は早い 一年で世界の品質は悪くなる
@midoriiro2435
@midoriiro2435 Жыл бұрын
子供の頃は自分の感情を言語化できなかった、これに尽きます。面白い漫画でも、どこがどう好きか説明しろと言われても、感覚的にしか捉えられなかった。 すごい解説してくれてるけど結局はいろいろ経験した大人の口から出る意見かな〜と。。。読書感想文って小学校でしか必要ないものですよね、大人になってから理解できるものをじゃあ幼い自分が聞いてたらできるようになってたかと言われると無理だったろうな!
@ながたじゅん
@ながたじゅん Жыл бұрын
読書感想文といわれて、本の感想ではなく読書そのものの感想を書いてしまった時がある。蛍光灯は明るいものを使った方がいいとか、椅子に深く腰掛けてリラックスして読んだ方がいいとか。わからない言葉は辞書をひいたり親に教えてもらうと理解が深まるとか。なぜか担任に素晴らしい取り組みと絶賛されたが、そういうことじゃないからとやんわり注意された。
@ホースどらごん
@ホースどらごん Жыл бұрын
おーバランスのとれた良い先生ですね。
@ぐーみる
@ぐーみる Жыл бұрын
褒めたり共感したり人に見せて喜ばしい物を書こうとすると難しいね 突っ込んだり上げ足取ったり読書感想文の為に如何に嫌嫌読書しているか そんなのでもいいから書けば良いんだよ埋ればさ
@KT-xo7hx
@KT-xo7hx Жыл бұрын
chatGPTに書いてもらえそうだもんなぁw
@ぬん-s9h
@ぬん-s9h Жыл бұрын
読書感想文を宿題にしないところもあるとか
@sugoi1048
@sugoi1048 Жыл бұрын
読者感想文のせいで 本を読むのが 嫌いになりましたね
@ドナルドバーダック
@ドナルドバーダック Жыл бұрын
東大教授の安富さんがコミュニケーションとは、情報が間違って伝わって変化していく事だって言ってたよ。(正確にはドラッカーだけど)だから間違える方が正解なんだよね。 正解を答えろってのはパワハラなんだとか。
@ゆあてあ
@ゆあてあ Жыл бұрын
いいね100個つけたいわ
@くんくん-o5c
@くんくん-o5c Жыл бұрын
俺も感想文書けなくて本当に嫌いだった
@VIP-tm4vm
@VIP-tm4vm Жыл бұрын
現象にたいして、どう見えたかを書くだけやのにな
@リオンメダ
@リオンメダ Жыл бұрын
学校での教育がもう時代遅れですかねー
山田玲司の雑談配信 なんとかなる覚悟 25年1月7日
1:39:59
山田玲司のヤングサンデー
Рет қаралды 13 М.
СИНИЙ ИНЕЙ УЖЕ ВЫШЕЛ!❄️
01:01
DO$HIK
Рет қаралды 3,3 МЛН
小丑女COCO的审判。#天使 #小丑 #超人不会飞
00:53
超人不会飞
Рет қаралды 16 МЛН
Mom Hack for Cooking Solo with a Little One! 🍳👶
00:15
5-Minute Crafts HOUSE
Рет қаралды 23 МЛН
第二部各論 第1章11節 自分の意見がない発達障害(ASD) #ASD #発達障害
6:29
精神科医がこころの病気を解説するCh
Рет қаралды 3,2 МЛН
男はデートでここを見られている‼︎【ディスカバリーレイジチャンネル】
11:56
Z世代とは何者なのか?【ディスカバリーレイジチャンネル】
14:20
山田玲司のヤングサンデー
Рет қаралды 99 М.
【3S政策】愚民化政策にまんまとハマった日本を分析します【山田玲司 切り抜き】
19:18
山田玲司の原作が10倍おもしろくなる解説【山田玲司 切り抜き】
Рет қаралды 113 М.
【全編公開】自己犠牲というドラッグ 変化する日本の自己犠牲
1:00:21
山田玲司のヤングサンデー
Рет қаралды 118 М.
СИНИЙ ИНЕЙ УЖЕ ВЫШЕЛ!❄️
01:01
DO$HIK
Рет қаралды 3,3 МЛН