【なぜ納期遅れがこんなに!?】半導体問題の真相を語る/製造プロセスの根本原因とは/製造業【ミニマルファブ推進機構・原氏×TXFA 天野眞也】

  Рет қаралды 107,541

AMANO SCOPE 天野眞也

AMANO SCOPE 天野眞也

Күн бұрын

「半導体って結局なんでこんなに納期が遅れているの?」――いまさまざまな製造業に影響を及ぼしている半導体。なかには納期が6か月かかるケースも。その「納期遅れ」の疑問にお答えすべく、今回は一般社団法人ミニマルファブ推進機構・ファブシステム研究会 代表の原史朗氏が登場!
半導体の製造プロセスにおける原因を1つずつ探ります。中でも、「世界中でお困りになってる問題の根源はですね、この箱にあるんですよ」と原氏が指摘する、「箱」とは一体!?
加えて、アメリカの半導体事情なども解説しています。
半導体のことがみるみる分かる、必見の動画です。半導体のニュースに興味はあるけれど、「そもそも」をもっと知っておきたい方もぜひご覧ください!
※この動画の気になる続き(後編)はこちらで!
【半導体問題、どう解決!?】ミニマルファブの秘密に迫る
• 【半導体問題、どう解決!?】ミニマルファブの...
【東芝・大幸秀成氏×ものづくり太郎氏×天野 の半導体対談動画はこちら】
①【いつまで続く】長引く半導体不足、回復のプランは?
• 【いつまで続く】長引く半導体不足、回復のプラ...
②【台湾の半導体大手が日本進出】TSMCの狙い、日本市場への影響は!?
• 【台湾の半導体大手が日本進出】TSMCの狙い...
③【半導体対談】未来の産業を変えるのはモーター!?/台湾・TSMCの思惑
• 【半導体対談】未来の産業を変えるのはモーター...
【動画内で紹介したものづくり太郎さんの半導体動画はこちら】
• 【半導体革命】日本復活の道筋はこれしかないっ!!
▼タイムコード
0:00 オープニング
2:04 原史朗氏プロフィール紹介
3:44 なぜ半導体だけが問題なのか
12:56 作業待ちの時間が発生している
17:52 多品種少量の市場
23:54 最先端が全てではないという実態
■原史朗氏 プロフィール
早稲田大学理工学部助手、理化学研究所基礎科学特別研究員を経て、1993年電子技術総合研究所入所。
2007年に、投資額を1/1,000にするリスク分散型半導体生産システム・ミニマルファブ構想を創出。局所クリーン化技術を応用したミニマル搬送システムの開発に着手。これをコアテクノロジーとして、ミニマルファブの開発をおよそ50社と推進する。
2012年度から3年間、ミニマルファブ開発を国家プロジェクト化し、プロジェクトリーダーを務めた。現在、国立研究開発法人産業技術総合研究所デバイス技術研究部門・首席研究員兼ミニマルシステムグループ長。一般社団法人ミニマルファブ推進機構・ファブシステム研究会代表。
■天野眞也 プロフィール
大学卒業後、株式会社キーエンスに新卒で入社。組織横断型の社長直轄プロジェクトを率い、同社が売上数百億円から2,000億円を超える企業に成長するまで、第一線でけん引。自動車、食品、半導体など、あらゆる業界の生産現場を見てきた経験と、顧客と共に海外を含む新工場プロジェクトを成功に導いてきた実績を基に、2010年起業。
現在は株式会社FAプロダクツ会長のほか、ロボコム株式会社社長、日本サポートシステム株式会社社長などを兼務し、製造業のDXを一貫支援するコンソーシアム「Team Cross FA(チームクロスエフエー)」の旗振り役を務める。
日本の基幹産業である製造業を元気にし、日本を元気にするために、公的機関や団体・企業と連携し、デジタルファクトリーを核としたスマートファクトリー・スマート工業団地を「新しい輸出産業」にする構想を推進中。また、「製造業を未来を担う若者が憧れる人気業界にしたい」との想いから、学生向け業界教育、エンジニア育成、ロボットSIerの認知度向上にも尽力する。
■AMANO SCOPEについて
AMANO SCOPEは、天野眞也が業界をリードするイノベーターたちと対談を行い、「日本の未来」「製造業の未来」について発信していくチャンネルです。また、「営業」「経営」「製造業」などをテーマにした天野の一人語りによる情報発信も行っています。30年近くにわたり、製造業のDXを支援してきた経験と知見を活かしたユニークな視点で、視聴者の皆さまにとって新たな気づきとなるような情報をお届けします。
#半導体 #製造業 #ミニマルファブ

Пікірлер: 68
@otb6823
@otb6823 2 жыл бұрын
デジタルならFPGA使いますし、アナログなら供給安定性高い製品選択し2社購買します。かつ、実績のある製品使います。聞いて全然腹落ちしないです。ビジネス化できれば良いと思いますが😀。どうしてもIC化しないといけない分野(研究向け等)ならありえますが、思いつかないです。 そうじゃないものにわざわざ新規設計した生産実績ないもの使いますかね?IC化してもコアコンピタンス化ならない。逆に怖くって使えないです。実際集積回路はど素人では作れないです。然るべき経験ある設計技術者が仕様、回路、チップ設計、単体評価、システム評価、信頼性などやる人材いるし簡単に見つからない。半導体製品分野と機能ごと回路もウエハプロセスもパッケージも最適化設計、高性能で大量生産できるようになっています。OPAmp一つ入れ替えるだけでも同じ性能出すの至難の業です。ましてや車載ならめちゃくちゃ信頼性うるさいし値段激安で長期供給要求されますね😀 ゆえに既存製品載せ替えるだけの力量あるのか疑問? 既存製品はデジタル系ならソフトで変更、アナログもソフトやROMで変更できるように多様なニーズに答えれるよう作り込んでいて、1つの製品で多様なお客と仕様を取り込める様に作り込みしてるんですよ。納期もあるが品質コスト実績供給安定性です。 なので研究向け試作か単価無視で専用IC化することで非常に付加価値得られるマーケットに限定されかつ信頼性気にしない市場ならありえます。そんな市場ほとんどないのでビジネス成り立たないと思いますが、そんな市場もあるんでしょうか(・・?。超短納期でICできてもその後の検証が10倍かかります。 カスタムIC作る場合は規模によるがもっと安い開発費で作れるので普通専業半導体メーカに頼む方が圧倒的に合理的です。 自動車半導体供給問題は、ジャストインタイム方式で半導体を車のねじ釘レベルで扱っていた車メーカーのサプライチェーン戦略ミスです。たかが部品と思ってる段階でピンボケです。今後EV化と自動運転で自動車メーカーの技術は半導体メーカーに強く依存することになるのでやり方根本的にかえないと車メーカー終わりっす。車はメカトロニクスからエレクトロニクスに変革するので車は走るスマホですよ🤣。 EV用モータ作るトップメーカーの日本電産でさえモータ制御パワー半導体を内製化すると息巻いていますがほぼ無理っす。半導体メーカーに出す仕様書さえ作る人材がいないですからね🤣 ミニマルファブ買って1by1で1個ずつ作った半導体で ジャスト・イン・タイムで車作ると車の値段が軽く10倍以上になりまっせ🤣。かつ品質も?そんな車誰も買わんで🤣🤣🤣。
@kurotokudeme4729
@kurotokudeme4729 2 жыл бұрын
30:14 今回のパワーワード 希少性ですね。 大量生産の渦に吸い込まれない生き方。 農業生産でもなんだかそこに光が見えそうです。
@masai8301
@masai8301 2 жыл бұрын
確かに、希少性でしょうね。 敢えて、数世代前の工場を建てた方が、費用対効果が高い事は、実に興味深いですね。 車用なら、熱と振動なによる誤作動のない信頼性が高い少ロット生産で、数世代前の半導体工場の方が有利なんですね。 確かに考えてみれば、車の制御程度であれば、最新の最小プロセスで作ら無くても十分でしょうね。 それよりは、兎に角、車専用の信頼性が重要でしょうね。
@user-kk6kg1vu7w
@user-kk6kg1vu7w 2 жыл бұрын
ミニマルファブには最初から期待してます。 しかしながら、資本家の投資がなかなか、無い日本国の状況では、このまま、消えていきそうで、心配です。結局、微細化対応することなく産業化はなかなか難しい。特殊な製品を開発して、巨大工場で製造できない製品が無いと、まずいです。
@user-ob6oq2by6t
@user-ob6oq2by6t 2 жыл бұрын
まず理想の工程1枚での待ち時間なしの時間に対して一般的に3倍くらいで流しています 一番かかるのは熱拡散時間なのになぜかこの辺は言われていません WA1枚で管理できる数量 今に大型もMCUであれば 300㎜WAで1000個程度 逆にミニマルファブだと工数時間が増えますがなぜそのような話がされないのが不思議です。ミニマルファブは試作にはコスト的に量産の時のコストが課題になるはずです。 ミニマルファブ夢を見すぎだと思われます
@ajmayakaim9357
@ajmayakaim9357 2 жыл бұрын
過去にシリコンバレーで半導体装置部品メーカーで営業として働いていました。その頃、古いラインの需要はまだまだあるが古い装置のスペア部品(サービス部品)が入手出来なくて困っていると聞きました。その時の話を思い出しながら「ふむふむ」と拝見させて頂きました。
@m3b1203
@m3b1203 2 жыл бұрын
foup無しで完全枚葉か。面白いね。 i線とkrf露光機1台づつ買って、自分が社長としてやってみたらいいと思う。 そんな会社、絶対働きたくないわ~。 25枚セットって言うけど、2枚程度のカスタム品って普通に流れてた。 落として割ってしまうと殺されるんだよw。
@user-tt3ir3cf5b
@user-tt3ir3cf5b 2 жыл бұрын
生産が途切れない為にはボトルネックの前にストックを持って何かの為に備えるのでしょうが、其のストックの単位が単品の個数単位では無くて箱単位になると余りにも余剰なストックとなるのが判りやすかったです。
@user-eg9dh6xt3r
@user-eg9dh6xt3r 2 жыл бұрын
ものづくり太郎さんで 知りました。 頑張る日本!!
@user-tx4pw1cb6d
@user-tx4pw1cb6d 2 жыл бұрын
これからも半導体の需要はますます高くなるでしょうし、内部留保を貯めている日本企業は、この分野に投資して、世界で儲けるべきですね。
@user-zd2nh1tt8v
@user-zd2nh1tt8v 2 жыл бұрын
内部留保の内訳には工場とかもあるよ。例で言えば、トヨタの内部留保のうち現金は2ヶ月分の支払い分位で残りは工場だったりします。
@user-ie5nq4he8z
@user-ie5nq4he8z 2 жыл бұрын
ミニマルファブでASICを作るよりFPGAの方が安い気がする
@user-kg6ec9ql4r
@user-kg6ec9ql4r 2 жыл бұрын
40年近く半導体の営業やってたけど、在庫と納期のジレンマでヤバイ時あったね。今思えば何とかかな。愚痴ってすみません。
@nonchemi6182
@nonchemi6182 2 жыл бұрын
ミニマルファブが機能していたなら、今、日本で半導体不足が発生していないのでは? 何で今回の半導体不足に対応できなかったのでしょうか?
@user-ty2sn7up8n
@user-ty2sn7up8n 2 жыл бұрын
供給不足解消のため、国内に おいて地産地消したい処ですが、 そもそも半導体設計や評価、品管、設備保全できる人材がいるのか 採算が合うのか不確実性が有りますね。素晴らしい設備ですが👍
@senasakura345
@senasakura345 2 жыл бұрын
きょうは何と言っても、「竹中平蔵さんという方は、みなさんご存知の人材派遣会社パソナで、がっぽり中抜きをされてる方なんです」
@kitamuram4389
@kitamuram4389 2 жыл бұрын
一個の半導体チップから一台の車まで、全てにミニマルコスト、ミニマル納期でロットサイズを決め、整合協調させている、それが画一大量生産の姿であり、少数と短納期の要求にはコスト増が伴うと想像します。
@jaime0
@jaime0 2 жыл бұрын
23:08 こうしてみるとi-phoneはビジネス的に化け物みたいな工業製品だな
@kozminskihirohitoadachi3030
@kozminskihirohitoadachi3030 2 жыл бұрын
これは良い!
@masai8301
@masai8301 2 жыл бұрын
石油や天然ガス等のエネルギー源も問題ですが、半導体が足りないのも問題ありますねぇ…。
@senasakura345
@senasakura345 2 жыл бұрын
今年も残すところあと363日ですね
@user-rp4zp8px4o
@user-rp4zp8px4o 2 жыл бұрын
需要過多が問題なのではなくて、ネック工程が存在していたんですね。。
@tagameter
@tagameter 2 жыл бұрын
車やバイクの古いECUとかメーカーが作って無い奴を町工場で少量生産多品種で格安にとかな世の中になればユーザーも増えて大満足だろうな。 あとは金型がもう廃棄されてしまってるのをデータだけ起こして3D積層装置で簡易的に作って販売とか、なんなら自宅にこれらの装置買って理想の形作るプライベーターとか出てきそう。
@roh9144
@roh9144 2 жыл бұрын
ミニマルファブって、もう実用化されてるんでしょうか?
@akiram0787
@akiram0787 2 жыл бұрын
今までにない視点で斬新でした。そうすると当分納期が短くならない言う事でしょうか。。
@user-rj6bk1us8k
@user-rj6bk1us8k 2 жыл бұрын
ミニマルファブが完成するまでは納期は短くならないんでしょうね
@kazu083166
@kazu083166 2 жыл бұрын
納期が6ヶ月で、10時間の作業から、100倍以上の根拠がわからないですね 月と時間の比較ですよね 6ヶ月なら180日で、実働月20日で120日 三交代制でしょうから、120x24で、2880時間です 100倍以上と言われればそうなんですけど
@DogAndbeef
@DogAndbeef 2 жыл бұрын
10時間というのは6か月という期間内の数百工程の実際の作業時間を取り出したら10時間程だったということで、その差はすべて作業待ち時間となっているということです。 ムダですね
@yujitsukamura7810
@yujitsukamura7810 2 жыл бұрын
太郎さんの動画を見ても思いましたが、政府も台湾の会社でなく、こちらに1000億円くらいつっこめば、おもしろいことになりそうなのに、、、
@syo419g
@syo419g 2 жыл бұрын
何かずれたこと言ってるけど、産総研主導の国家プロジェクトだよ。 買ってくれるユーザがいないからこうやって宣伝してる。 ユーザもいないのに国が工場を作ったらどうなるか。 見るも無惨な負債の出来上がり。
@yujitsukamura7810
@yujitsukamura7810 2 жыл бұрын
@@syo419g とりあえず、太郎さんの動画を見られてはいかがでしょう?
@syo419g
@syo419g 2 жыл бұрын
@@yujitsukamura7810 知ってますよ。 逆にそんなに安くて気軽に導入出来るならなぜ誰も使わないのか考えませんか? 19年にはチップのサンプルが出来るまで来ているのに。 政府にお金を出して貰わずとも簡単に投資が集まるはずですよね。
@terrytateishi8368
@terrytateishi8368 2 жыл бұрын
理由を技術的に分析しても意味ないです、不足は政治的理由、時の民主党、今の自民党に日本の半導体業界を支援して来なかったらです、台湾、韓国、中国は政府が国策で助けています、国策で助ける国の企業が有利なだけで、日本には技術、技術者はいるのに補助か無いからメーカーか作らない、作れないだけです。 技術的な解説は意味が無いし、問題の本質を逸らすし何の解決にも役立たない意味なし、深田萌えさんの解説が実際に起こっている理由です。
@wisdom2525
@wisdom2525 2 жыл бұрын
参考になりました。私のSNSで紹介したいのですが良いでしょうか?
@taroyamada1584
@taroyamada1584 2 жыл бұрын
なぜ0.5インチなのでしょうか? 2分に1チップ作れたとして、休みなくフル稼働しても月産2万チップ位です。 たとえば、プレステに半導体50個使われていたとして、ミニマルファブであれば2084ライン必要です 4インチウエハなら2ラインで済みます。 4インチウエハでジャストインタイムを目指した方が商機あるように思うのですが…
@DogAndbeef
@DogAndbeef 2 жыл бұрын
メモリ以外はほとんど別のチップです。50個あれば50個の別々の機能です。 それにプレステ等ゲーム機はは売れ筋商品です。エアコンやファンヒータなどはそんなに数が出ないし、産業用機械など月数台の物もあります。
@wh0000000
@wh0000000 2 жыл бұрын
プレステのラインに別の少量品を突っ込むから効率低下してく訳で 別の少量品は別にライン作ろうぜって話。
@mytrebla1
@mytrebla1 2 жыл бұрын
半導体工場を戦艦に置き換えると、 ミニマルファブは零戦のようだね。
@minminrinrin21
@minminrinrin21 2 жыл бұрын
まあ本当に最先端技術が必要な事って宇宙開発とか軍事技術位ですよね。最近の自動車のヘッドアップディスプレイ等は1980年代の軍事技術ですから民間用技術ってそんなに高度な物は必要性が無いです。
@toshinarit4203
@toshinarit4203 2 жыл бұрын
電機メーカーはセル生産方式が得意なはずだったのにどうしたんでしょうか。自動化の副作用なんですかね🤔
@user-mb1zm2bg9o
@user-mb1zm2bg9o 2 жыл бұрын
因為當時看不起台灣人導致的
@ystszk9901
@ystszk9901 2 жыл бұрын
楽しい動画をありがとうございます、今まで半導体製造工程とかよくわかりませんでしたが、なぜ納期が遅れてしまうのか理解しました。 結局最先端の工場でも多品種を作るために待ち時間が多くなって非効率になるのですね。 同じものを大量生産するのは簡単だけど今は多品種少量生産で工場も大変なことが分かりました。 熊本にTSMCが新たに工場を作るのですが、最先端じゃないと騒ぐ人がいます、最先端の半導体ばかりが必要なわけでもないのにね。 ミニマルファブはなぜか小さな原子力発電(SMR)に通ずる気がします。
@user-kv7ou8fm1c
@user-kv7ou8fm1c 2 жыл бұрын
90億台、ミニマムファブ
@user-mh9ph7oi9y
@user-mh9ph7oi9y 2 жыл бұрын
8インチで1枚とかいうの流れてるぞ・・・。でも25枚と段取りにかかる時間は全く同じ。ケツを叩かれるOPとしては納得できねぇ・・・。
@user-rp1mb6xx3b
@user-rp1mb6xx3b 2 жыл бұрын
遅れる理由を端的に説明してほしい
@wh0000000
@wh0000000 2 жыл бұрын
そもそもリードタイムが長い(6か月)から急な需要変動に対応しにくくて 設備投資にすごくお金がかかるからみんな二の足を踏む。 今新工場が完成したとして(評価とか無視しても)製品が出て来るのは6か月後。 今から工場建てようとしたら数年後。 数年後に需要が無くなってたら1兆円回収できない。 だったら最小単位で工場作ればリードタイムは短縮されるし 初期投資も最小で済むでしょって話。
@jaime0
@jaime0 2 жыл бұрын
半導体製造業界の統合は必然だったんだな
@koichiashizawa2387
@koichiashizawa2387 2 жыл бұрын
@user-mb1qp2de9t
@user-mb1qp2de9t Жыл бұрын
先生も半導体工場で働いてみたら、もっと色々、語れるんじゃないですか?
@musically3401
@musically3401 2 жыл бұрын
半導体生産って意外にも二郎方式だったのか
@roh9144
@roh9144 2 жыл бұрын
ミニマルファブがあったら、TSMCの熊本工場は必要なくなるんじゃないですか?
@sshc1777
@sshc1777 2 жыл бұрын
説明されていた例は以前も同じで急に半導体不足になった説明にはなっていないと感じます。
@ys6666
@ys6666 2 жыл бұрын
深田萌絵さんが詳しく話してます 諸悪の根源はTSMCと経産省
@teddy6089
@teddy6089 2 жыл бұрын
博士、半導体製造の本質ですか? ご理解がかなり間違ってますよ笑
@zakishio14
@zakishio14 2 жыл бұрын
ミニマルファブが流行ってない理由はこういう博士集めすぎて営業が出来ないから?
@user-og1lt5in3t
@user-og1lt5in3t 2 жыл бұрын
話長い要点を得ない分かりづらい。
@otb6823
@otb6823 Жыл бұрын
話が長いのは、売れないミニマルファブですからしゃーないですわ🤣
@200sdr5
@200sdr5 2 жыл бұрын
この人、半導体業界を分かっているとは思えない。例えば、バッチ処理から枚葉処理処理にしたのは、自動化を追求した結果で、この方が、多品種少量生産にも適している。
@marucosfrench9346
@marucosfrench9346 2 жыл бұрын
でっかい工場で大量生産で利益なら、多品目少量生産に特化できないのかなあ?なんかある女性が問題をややこしくしてるような気がするような??
@yn5039
@yn5039 2 жыл бұрын
せっかくのお話もマスク姿では半減します。
ОСКАР ИСПОРТИЛ ДЖОНИ ЖИЗНЬ 😢 @lenta_com
01:01
Каха и суп
00:39
К-Media
Рет қаралды 4,9 МЛН
THEY made a RAINBOW M&M 🤩😳 LeoNata family #shorts
00:49
LeoNata Family
Рет қаралды 35 МЛН
I CAN’T BELIEVE I LOST 😱
00:46
Topper Guild
Рет қаралды 114 МЛН
熱力学の誕生から現在まで【マクロ系を支配する強固な理論体系】
1:48:38
予備校のノリで学ぶ「大学の数学・物理」
Рет қаралды 198 М.
ОСКАР ИСПОРТИЛ ДЖОНИ ЖИЗНЬ 😢 @lenta_com
01:01