なぜ山で着用するのか?ファイントラックのドライレイヤーを徹底解説~種類による使い分け

  Рет қаралды 12,903

Japanese Mountain trip

Japanese Mountain trip

Күн бұрын

ファイントラックの中でも人気が高い、肌をドライに保つために開発されたドライレイヤー。なぜ山で着用すると良いのか?汗冷え対策が必要な理由とともに、ドライレイヤーの特徴と種類について紹介します。
◆紹介したアイテム
ドライレイヤークール
amzn.to/3ZFzJdK
ドライレイヤーベーシック
amzn.to/48BVAXH
ドライレイヤーウォーム
amzn.to/3to1g7k
◆目次
0:36 汗冷え対策が必要な理由を知ろう!
3:02 ドライレイヤーを取り入れる際のレイヤリングの考え方
4:11 強力な撥水性で肌から濡れを遠ざけるドライレイヤー
5:32 ファイントラックのドライレイヤーの種類
7:34 ドライレイヤーのサイズの選び方
🔹チャンネル登録はこちら↓
/ @yamatabitabi
🔹インスタグラム
/ yamatabitabi
🔹フェイスブック
/ yamatabitabi
🛎️「かゆいところに手が届く」登山アイテム【山旅】
store.yamatabi...
#ファイントラック #ドライレイヤー #登山初心者

Пікірлер: 5
@d_hoshi
@d_hoshi 4 ай бұрын
いつもわかりやすい解説ありがとうございます!
@sk8boarding4life
@sk8boarding4life 5 ай бұрын
改めて、5万人おめでとうございます。そろそろ本格的に汗冷え対策が必要な季節ですし、ドライナミックを買い足すか迷っていましたが。この動画思い出してファイントラックドライレイヤー買ってきました(笑)
@yamatabitabi
@yamatabitabi 5 ай бұрын
思い出してもらってありがとうございます。 そして、50,000人おめでとうメッセージも大変嬉しいです。もっと喜んでもらえるようにがんばります。
@黒髪邦男
@黒髪邦男 6 ай бұрын
いつも見てます。 近くの低山を楽しんでます。 大変勉強になりました。 2024,7,20
@yamatabitabi
@yamatabitabi 6 ай бұрын
ありがとうございます。この時期は低山だと着用しないこともあります
人是不能做到吗?#火影忍者 #家人  #佐助
00:20
火影忍者一家
Рет қаралды 20 МЛН
When you have a very capricious child 😂😘👍
00:16
Like Asiya
Рет қаралды 18 МЛН
【登山初心者】どれが1番快適?最強ドライインナーをプロが実践比較
16:59
アウトドア生地のよろず屋 ナイロンポリエステル
Рет қаралды 32 М.