なぜジャーナリングで人生が変わるのか?すごい効果と取り組み方を紹介します

  Рет қаралды 80,293

たけし【仕事と心を整える人】

たけし【仕事と心を整える人】

Күн бұрын

◾️無料LINEメルマガ登録プレゼント
500人以上が実践したセルフコーチングワーク集です。
lin.ee/lMlPNMTN
▽コンテンツ内容📚▽
①価値観を見つける厳選5設問と80項目まとめ(PDF)
②得意を見つける厳選10設問(PDF)
③願望実現のブレーキを解除するワーク(PDF)
④本物のゴール設定(PDF)
⑤起業軸発見ワーク
(5つのワーク、70分の解説動画付き)
登録後すぐにお送りしています。
lin.ee/lMlPNMTN
※配信が不要であれば、すぐに登録解除もできます。
---------------------------------------------------------------------
◾️プロフィール
▷大学3年次、就活も大学院進学も考えられず学生起業する(20歳)
▷1年ほど営業代行で資金を集めながら、500名以上のフリーランスや経営者と会う
▷自身の起業過程をSNSで発信していたところ合計フォロワー数が1万人を超え、企業様のSNSマーケティング支援を始める
▷売上は毎年右肩上がりで伸びているものの「これは本当に自分が望んでいた人生なのか?」と悩む
▷自分を押し殺して毎日仕事を頑張り続けた結果、起業4年目に適応障害になり地元に帰る
▷6ヶ月間仕事を休んだことで視野が広がり、人生観や仕事観が大きく変わる(24歳)
▷自己分析1000時間以上&300万円以上の自己投資をして、コーチ・カウンセラーとして仕事を再開する
▷「自営業者が健康的に売上を伸ばすためのサービスが必要」と考え、フリーランス・経営者向けのコーチングプログラムとコミュニティを立ち上げる(25歳~現在)
---------------------------------------------------------------------
たけしのメディア
・X(旧Twitter)
/ takeshi_f_1101
・メルマガ(コラム配信、コーチングプログラム・コミュニティの招待など)
my134p.com/p/r/3wARvyhy
---------------------------------------------------------------------
▼動画の目次▼
00:00 はじめに
01:29 なぜジャーナリングをするのか?
04:24 すごい効果
06:22 取り組み方
---------------------------------------------------------------------
#仕事 #起業 #メンタル #フリーランス #経営者 #起業家 #ジャーナリング #書く瞑想

Пікірлер: 63
@user-cg6ch6id6q
@user-cg6ch6id6q 2 ай бұрын
たけしさんのお父さん世代の一介のリーマンです。 今更ながらとても勉強になりました。 私は定年退職まで10年を切りましたが それ以降にもためになる動画でした。
@takeshi.111
@takeshi.111 2 ай бұрын
コメントありがとうございます。 ぜひジャーナリングやってみて下さい!
@epic-maze
@epic-maze 3 ай бұрын
何年か前にもジャーナリングやってみようと思っていたけど、結局やらなくてたまたまこの動画見てすぐやりました。ありがとうございます!
@takeshi.111
@takeshi.111 3 ай бұрын
コメント、ご視聴ありがとうございます! すぐに取り組まれててさすがです!
@IM-hn6vo
@IM-hn6vo 4 ай бұрын
はじめまして。恥ずかしながら年末年始からずっと取りくみたいのにADHD特有の実行力のムラでノートとペンを買うまでで留まっていたところに、この動画がおすすめで流れてきました。一歩…踏みだしたいです。
@takeshi.111
@takeshi.111 4 ай бұрын
はじめまして!コメントありがとうございます。 ノートとペンも用意できてるんですね、応援してます! 僕も最初は1行書くくらいで、少しずつ始めました!
@user-kz8lf6ih3z
@user-kz8lf6ih3z 2 ай бұрын
最初の一歩は尊い❗️
@user-yi3ur2ml9n
@user-yi3ur2ml9n Ай бұрын
テキトーでいいんじゃない? ちゃんとやろうとしなくても
@koikekotoha3083
@koikekotoha3083 4 ай бұрын
初めて拝見しました。 真面目な感じが凄く好感が持てて、お話もスーッと入って来て聴きやすかったです。2024年"自分軸"をテーマにしているので、ジャーナリングやります‼️ありがとうございます🍀
@takeshi.111
@takeshi.111 4 ай бұрын
ご視聴、コメントもありがとうございます! そのように仰っていただけて嬉しいです。 自分軸がテーマなんですね、応援してます! 僕もジャーナリング続けます!
@user-yi3ur2ml9n
@user-yi3ur2ml9n 2 ай бұрын
この的確なしゃべり方、ジャーナリング動画してる人達の共通点に感じる
@takeshi.111
@takeshi.111 2 ай бұрын
コメントありがとうございます!
@user-yi3ur2ml9n
@user-yi3ur2ml9n 2 ай бұрын
あなたの、動画信じてやります。ずっと年齢は違うけど、あなたは先生です​@@takeshi.111
@user-in2ks3ci8p
@user-in2ks3ci8p 3 ай бұрын
初めまして。自分の意識・行動・習慣を変えて、もっと楽しく人生を過ごしたいと思っていたら、この動画に出会いました。わかりやすく、とても感じの良い動画でスッと頭と心に入ってきました。ジャーナリング、すぐに取り組んで見ます。ありがとうございました。
@takeshi.111
@takeshi.111 3 ай бұрын
はじめまして。 コメントありがとうございます。 ジャーナリングおすすめなので、ぜひやってみて下さい!
@user-cy1mq6zq6d
@user-cy1mq6zq6d 18 күн бұрын
ありがとうございます!! さっそくジャーナリングはじめます!!
@takeshi.111
@takeshi.111 17 күн бұрын
コメントありがとうございます。 ぜひ取り組んでみて下さい!
@user-ic3mw7nd6n
@user-ic3mw7nd6n 3 ай бұрын
今転職活動中で不安の真っ只中にいて、自分自身がわからなくなっていたので、お風呂上がりに毎日ジャーナリング取り組んでみます。ありがとうございます。
@takeshi.111
@takeshi.111 3 ай бұрын
コメントありがとうございます。 ぜひ取り組んでみて下さい!
@new-lq7ll
@new-lq7ll 3 ай бұрын
お風呂上がりのジャーナリングいいですね!
@user-yv9yx1ns8l
@user-yv9yx1ns8l 4 ай бұрын
はじめまして 昨日流しながら寝て、朝にゆっくりみました。文字を書くことは大事ですよね。文字書いたら頭に残りますから。そしたら、満足します。なんでしょーかねー😂
@takeshi.111
@takeshi.111 4 ай бұрын
はじめまして! コメントありがとうございます。 文字を書くと記憶に残りやすいという研究結果もあるみたいですね!
@naotsumuraya7345
@naotsumuraya7345 4 ай бұрын
はじめまして。ジャーナリング、初めて知りました。 話し方や内容にとても好感が持てました。 私もいろんな事で迷うことが多いし、自分と向き合うことが怖いとも思います。 だからこそ、ジャーナリングに惹かれました。 心が軽くなるといいなぁ。
@takeshi.111
@takeshi.111 4 ай бұрын
はじめまして。 コメントありがとうございます! 少しずつでも効果があるので、ぜひやってみてください!
@sublow__
@sublow__ 3 ай бұрын
あったものがわかるというより無かったものがわかる感覚ですね
@takeshi.111
@takeshi.111 3 ай бұрын
コメントありがとうございます。 そうですね、普段意識していなかったことに気が付けます!
@miokichi2023
@miokichi2023 3 ай бұрын
ありがとうございます😊説明が分かりやすくてやりたくなりました。朝やる事がいいのでしょうか?
@takeshi.111
@takeshi.111 3 ай бұрын
コメントありがとうございます! 僕は朝にやることが多いですが、時間が取りやすい時にジャーナリングされて良いかと思います!
@yukishudo7691
@yukishudo7691 3 ай бұрын
はじめまして。ジャーナリングを続けて3ヶ月になるのですが、こちらのオレンジのノートが私がジャーナリングで使っているものと同じで、ハッ!😮としてついコメントしております。これからもジャーナリング続けていきます!
@takeshi.111
@takeshi.111 3 ай бұрын
はじめまして。 コメントありがとうございます! ノート同じなんですね!このノート書きやすくて気に入ってます📔 僕もジャーナリング続けます!
@user-em3hm8wj6q
@user-em3hm8wj6q 3 ай бұрын
動画を見終わって、30秒だけ書いてみました。 春は別れと出会いの季節。 この季節いつも寂しさを感じるのはなぜなんだろう。もっと出会いを楽しめばいいのに。 自分は人とつながりを強く求めている「寂しい奴」だと…ちょっとした気づきがありました。 ジャーナリング続けてみようと思いました。ありがとうございます。
@takeshi.111
@takeshi.111 3 ай бұрын
コメントありがとうございます。 早速気づきがあったのですね。 続けていただくとより自分のことを知れたり、内面がじわじわ変化していくのでぜひやってみて下さい!
@user-fn2ir9ok9d
@user-fn2ir9ok9d 4 ай бұрын
ストレスから書くのが苦手ですけどかいてみますよくわかりました❤
@takeshi.111
@takeshi.111 4 ай бұрын
コメントありがとうございます! ぜひやってみて下さい!
@cominghighdimensional6247
@cominghighdimensional6247 4 ай бұрын
これはすごいです
@takeshi.111
@takeshi.111 4 ай бұрын
コメントありがとうございます。 ジャーナリングおすすめです!
@cominghighdimensional6247
@cominghighdimensional6247 4 ай бұрын
@@takeshi.111 紙は両面使っていいんですか
@takeshi.111
@takeshi.111 4 ай бұрын
両面で問題ないです!
@chaink6074
@chaink6074 2 ай бұрын
ジャーナリング研究中
@user-kb2lw3py1v
@user-kb2lw3py1v 3 ай бұрын
ジャーナリングという言葉を初めて知りました! 朝に書く方がオススメですか?書く時間帯によって違う自分が知れそうですね。
@takeshi.111
@takeshi.111 3 ай бұрын
コメントありがとうございます。 僕は朝書いてます!気になることがあるタイミングで書くこともおすすめです。
@user-kv7ng9re1g
@user-kv7ng9re1g 4 ай бұрын
はじめまして。 こちらの動画拝見し効果を実感したくチャンネル登録しました。 宜しくお願いします(⁠^⁠^⁠)
@takeshi.111
@takeshi.111 4 ай бұрын
はじめまして! コメント、チャンネル登録もありがとうございます。 ジャーナリング是非やってみてください!
@user-mt6nn1ph1n
@user-mt6nn1ph1n 3 ай бұрын
自分の本音をかいていった場合、自分の嫌な部分がでてきちやったりして、嫌になるってこともあるんでしょうか?そうすると、自己嫌悪に陥って、ストレス溜まったりしないんですか?そう言う場合の対処法はなんですか?
@takeshi.111
@takeshi.111 3 ай бұрын
コメントありがとうございます。 気分が悪くなることも人によってはあるので、その時は無理をせず書くことをやめることをオススメしています。 自分もメンタル的に辛かった時は、書こうとも思えなかったです...
@KM-nt6vf
@KM-nt6vf Ай бұрын
ジャーナリングに興味があり、どういう風に何を書けばいいかなと思い、色々な方の動画を見て、自分に合う書き方を模索してます。質問させていただきたいのですが、書いた後に読み返すことってありますか?
@takeshi.111
@takeshi.111 Ай бұрын
コメントありがとうございます。 たまに読み返しています!
@mori_pamyupa
@mori_pamyupa 4 ай бұрын
素直に書く。自分軸を育てる。内なる自分の声に耳を傾けて動いてみること。 ありがとうございます ^ ^
@takeshi.111
@takeshi.111 4 ай бұрын
いつもコメントありがとうございます!自分軸育てましょう!
@birdmanphoenix9632
@birdmanphoenix9632 4 ай бұрын
こんにちは。 ジャーナリングと「ずっとやりたかったことを、やりなさい」のモーニングノートとの違いがあれば教えてください。
@takeshi.111
@takeshi.111 4 ай бұрын
コメントありがとうございます。 モーニングノートは知らなかったので調べてみますね。
@birdmanphoenix9632
@birdmanphoenix9632 4 ай бұрын
@@takeshi.111 ありがとうございます
@SN-ft8hu
@SN-ft8hu 3 ай бұрын
日記とは違うんですか?
@takeshi.111
@takeshi.111 3 ай бұрын
コメントありがとうございます。 日記はその日の出来事や感想を書くこと、 ジャーナルはその時頭に浮かんだことを自由に書くこと、 といった違いでしょうか。 日記の効果は ・記憶を定着させる ・読み返した時思い出がよみがえる ジャーナルの効果は ・ストレス軽減 ・思考の整理 ・自律神経を整える などがあります。
なぜ、書くと人生変わるのか? 10年間ジャーナリング続けた結果。
12:30
Daikiさん。 「自分磨き」と「自己啓発」 / 33歳・経営者・2児の父
Рет қаралды 357 М.
Super gymnastics 😍🫣
00:15
Lexa_Merin
Рет қаралды 107 МЛН
World’s Deadliest Obstacle Course!
28:25
MrBeast
Рет қаралды 134 МЛН
Tom & Jerry !! 😂😂
00:59
Tibo InShape
Рет қаралды 54 МЛН
【セルフイメージ】これであなたは「夢を叶える体質」に変わります。
12:22
たけし【仕事と心を整える人】
Рет қаралды 949
【元会社員】仕事辞めて2年半で経営者になった私が愛用するジャーナルノート
11:34
かな | SNSフリーランスお姉さん
Рет қаралды 150 М.
夢が叶うノートの書き方。10年ジャーナリングして叶ったこと。
17:05
Daikiさん。 「自分磨き」と「自己啓発」 / 33歳・経営者・2児の父
Рет қаралды 66 М.