Рет қаралды 724,074
ギザの大ピラミッドは、今から約4500年前に建設された古代遺跡です。
当時の建築方法に不明な点などが多くあり、世界七不思議の一つとして語られています。
ピラミッドには数学の謎もたくさん隠されています。
底辺の長さは230.34m、高さは146.6mですが、底面の周りの長さを高さの二倍で割ると、なんと円周率πが現れるのです!
また、底面と側面の面積比は黄金比になっているのです!
今回は、ピラミッドの数学の謎について考えていきます。
★ご連絡はこちら
noutore_123@yahoo.co.jp
#謎解き#円周率