【NBA】プレースタイルを一変させた1つのルール改正 和訳解説付き

  Рет қаралды 191,384

AgnostosNBA

AgnostosNBA

Күн бұрын

今回は解説系の動画になります。
動画後半には翻訳動画もご用意しましたので是非ご覧下さい!!
動画をご視聴頂きありがとうございます!
この動画が良かったら高評価、チャンネル登録もよろしくお願いします!!
※2ndチャンネルも始めました。併せてチャンネル登録して下さると嬉しいです😆
・NBA Timesのチャンネル
/ nbatimes24
・NBAパークのチャンネル(2ndチャンネル)
/ @nba-kh7iw
ツイッターもやっていますのでよろしければフォローもお願いします😁
⚫︎BGM提供
NoCopyrightSounds
/ nocopyrightsounds
⚫︎使用BGM
Oskar T.T - Tuptus [NCN Release]
#NBA解説#NBA和訳動画#NBA翻訳

Пікірлер: 236
@AGNBA24
@AGNBA24 4 жыл бұрын
皆さんは、90年代にハーデンやカリーがプレーしていたらどうなっていたと思いますか? 今の時代にジョーダンがプレーしていたら、スタッツはどうなっていたと思いますか? 良かったらコメント下さい😊
@pad5910
@pad5910 3 жыл бұрын
ほとんどのプレヤーは全く活躍できないと思います。 潰されていたでしょう。 レブロンでやコビーでさえ活躍できない可能性もあると思います。
@いもいも-s3o
@いもいも-s3o 3 жыл бұрын
カリーやハーデンが90年代にいたら、今のプレースタイルとは違う形で活躍してると思います!ジョーダンもまたしかり
@いもいも-s3o
@いもいも-s3o 3 жыл бұрын
@@1108takuya カリーがムキムキで、ハーデンは顎のラインが綺麗に見えてたかもしれませんね!
@小池伸一-q9p
@小池伸一-q9p 3 жыл бұрын
まずは、走る事‼️😄😄😄👍 当たり前です😂よ~
@user-tn3zz8go5v
@user-tn3zz8go5v 3 жыл бұрын
@@小池伸一-q9p 誰に言ってんの?
@ドクターウェンディ
@ドクターウェンディ 4 жыл бұрын
すごく僕にとっていい動画だった。2000年代に入ってNBAを見なくなって、最近KZbinで見始めるようになったから、なんであんなに点が入るのか、3pt主体のゲームになったのか理解できなかった。ディフェンスのルールがこんなに大きく変化していたんだね。納得。 できればでいいのですが、TNTの翻訳動画、たくさん見たいです!
@jacksparrowsome
@jacksparrowsome 3 жыл бұрын
全く同じ。ジョーダンがブルズを去ってから観なくなって、皮肉にもコービーの死をキッカケにまた観るようになった。 リーダーシップとかの精神面や滞空時間とか跳躍力を活かした華麗なプレーを除いた純粋なプレー技術で言えば、今の時代の選手達はジョーダンを含めた90年代までのスター選手よりも上手いんじゃないか?って思う時がある。 確かにそういう面もあるかもだけど、何であんなにドライブで切り込んでってスルスル抜けるんだろ?ディフェンスの当たり弱くね?道空けてね?って思ってた。オフェンス優位の方が華やかで分かり易いってのはあると思うけど。 改めてジョーダン(やコービー)の偉大さが分かった。
@ronxansu
@ronxansu 3 жыл бұрын
@@jacksparrowsome ゴリゴリの格闘技みたいなディフェンスで100点行かない試合がザラにありましたね。それもまた見応えありましたけどね。 スタークスやオークリーが居たNYニックスとか見てて面白かったです。今とは逆に100点以上入れられたらダレた試合でつまらなかった。
@yuino7014
@yuino7014 4 жыл бұрын
あとシャックは以前「俺がNBAに入ったころにはもうヌルくなり始めてた」と言ってましたね。 「一番やばかったのはMJがバッドボーイズと戦ってた頃」と
@yuino7014
@yuino7014 4 жыл бұрын
これに関してはロドマンが「今のルールでどうやってMJを守るんだよ?」と言ってましたね バッドボーイズ時代にMJをド突き回して守ってた彼が言うと説得力ありますよね。
@斎藤斎藤-k8c
@斎藤斎藤-k8c 4 жыл бұрын
どんなルールでもKD、コービー、レブロン、MJあたりは止まらん
@XX-000
@XX-000 4 жыл бұрын
逆に今のハンドチェック無しの時代でゴールを防いでるレナードとかがどれだけ化け物かわかったな
@nenmiru1yr
@nenmiru1yr 4 жыл бұрын
シャックを小突いて逃げ回るバークレーかわいいw
@GamingOniku
@GamingOniku 4 жыл бұрын
ハンドチェックありの時代にSGというポジションで神になったジョーダンまじで頭おかしいって動画でした
@neatneet5582
@neatneet5582 4 жыл бұрын
現在の環境でMJのドライブが見て見たいですね。
@GamingOniku
@GamingOniku 4 жыл бұрын
腐れゴンザレス 現代のトレーニングをやったとしたら全盛期コービーの超強化版になるでしょうね😎夢があります 一説には平均45点取れるだろうと言われてるみたいw
@yoccorase2861
@yoccorase2861 4 жыл бұрын
そしてそんなジョーダンと同じような身長であの時代のインサイドでゴリゴリ点を取っていたチャールズバークレーの異常さもよくわかる
@ronxansu
@ronxansu 3 жыл бұрын
@@yoccorase2861 意外にたまに撃つ3Pointも入るんですよね。
@kamikami2941
@kamikami2941 4 жыл бұрын
どうして今のNBAで3ポイントが重視され、いわゆるビッグマンが活躍できなくなったのかようやくわかりました。 自分みたいなニワカはずっとNBA追っかけてたわけじゃないので、昔(ジョーダンのころ)とは違うって言われてるのは知ってたけど、理由がわからなかったので、すごく参考になりました。
@user-cu1zi3gz8z
@user-cu1zi3gz8z 4 жыл бұрын
ビッグマンだらけの中に入っているアイバーソンの異質さがすごい
@ronxansu
@ronxansu 3 жыл бұрын
それを言ったらマグジー・ボーグスも凄いですよね。
@igmnagi-chn3704
@igmnagi-chn3704 3 жыл бұрын
@@ronxansu なんか言ってることズレてる
@MrToshimaro
@MrToshimaro 3 жыл бұрын
本当に分かりやすい動画でした。ありがとうございます。 ハンドチェックがあった時代にあれだけ3Pを決めたレジーミラーって化け物ですね。
@AGNBA24
@AGNBA24 3 жыл бұрын
ありがとうございます😊
@ryo4531
@ryo4531 4 жыл бұрын
押したり掴んだりは言うに及ばず、触れているだけでも相手の動きがわかるので格段にディフェンスしやすいですからね。 特に相手に手のひらを付けている場合はダイレクトに相手の動きが伝わってきます。 それらがNGになればディフェンスはやっぱり厳しいですよね・・・
@user-gm8ft3yg9k
@user-gm8ft3yg9k 4 жыл бұрын
こういう風なnbaの教科書があったら載りそうなくらい分かりやすく詳しい動画ありがとうございます!
@AGNBA24
@AGNBA24 4 жыл бұрын
ありがとうございます😊
@84s77
@84s77 4 жыл бұрын
NCAAでもそうでしたね。とにかくタフな攻防を奨励するというかファンもしんどくなるくらいキツい試合を観て喜ぶという目の肥えた変態が多いのでショットクロックも45秒でした。それでもディフェンスは膝を曲げ重心落として当たり続けます。オフェンスもそういうアグレッシブなディフェンスが来るのが当然と思っててクールに対応します。
@lake28
@lake28 4 жыл бұрын
逆の発想ですが、ハンドチェックがあったから、身長が低い選手がディフェンスで輝いていたのですね。アイバーソン、ジョンストックトンなど、いまならそこを攻められやすい。
@user-vj8dy1sd7u
@user-vj8dy1sd7u 4 жыл бұрын
最後のバークレーの実演が凄く分かりやすかったシャックでの落ちも最高
@user-oo5qi6ew6w
@user-oo5qi6ew6w 4 жыл бұрын
チャックとシャックのやりとりおもろすぎやろ笑笑
@cassadychannel3760
@cassadychannel3760 4 жыл бұрын
結局は「どれだけ環境に適応できたか」が問題になるわけで、「今がよかった」、「昔がよかった」の話になるのはおかしいと思うんだよね。
@しゅんぼー-t5o
@しゅんぼー-t5o 4 жыл бұрын
ほんとにそれ 今も昔もスタープレーヤーは適応するどうなろうと
@nga-nga
@nga-nga 4 жыл бұрын
これ。
@ニホニウム-t1r
@ニホニウム-t1r 3 жыл бұрын
@@しゅんぼー-t5o 野球だと飛ばないボールに適応出来ないバッター、投球モーション一時停止が禁止されて適応出来ないピッチャー、MLBに適応出来ない選手、サッカーだと移籍したチームに適応出来ない選手などいくらでもいますけど
@しゅんぼー-t5o
@しゅんぼー-t5o 3 жыл бұрын
ニホニウム そんなんいくらでもいるのは知っていますがNBAで現在も過去もスーパースターと言われてる選手はほんとに一握りしかいなくその一握りの人たちはなんでスーパースターって呼ばれるかは技術も才能もある以上に練習熱心だから対応できないことなんてありません
@cassadychannel3760
@cassadychannel3760 3 жыл бұрын
ニホニウム 適応できないなら評価されなくて当たり前だよ。投球フォームの一時停止が禁止されてもバケモノ級のピッチャーは出てくるし、それに対抗しようとする奴らも出てくる。サッカーで移籍してチームに合わないから成績出せませんでしたなら評価されないのも当たり前。サッカーも野球もバスケも一人でスポーツしてるんじゃないよ。一人専用の競技でもルールが変われば他にスター選手が出てくる。
@user-gg9nr7wg9c
@user-gg9nr7wg9c 2 жыл бұрын
1990年代の平均は1度90点近くまで下がっています。 アービン・マジック・ジョンソンが活躍していた頃の1985ー86シーズンが平均110点前後だった事を考えると異常です。 一時期3ポイントラインをゴールに近づけたりして確立を上げるなどの工夫もしましたが、ディフェンスに捕まって逆にコートを広く使えない状況を生みだし、NBAが望むような変化はしませんでした 最初『ハンドチェック』ルールを規制する為に行動したのは1994年。ジョーダンが1回目の引退後、NBAの視聴率が下がり出した為でそれから様々な議論と審判の判定が工夫されつつも、翌年ジョーダンが現役復帰して人気は持ち直した為、以後あまり規制が進みませんでした。 ジョーダンが2回目の引退後、数年の間にNBAは大々的な変更を行います。 大きい変更は『イリーガルディフェンス』の規制を2000年に無くしたことです。ペースとスペースを見直す動きが始まりました。コレが後の7秒以内と言う『ペース&スペース』の概念構築になる。 『ハンドチェック』はその数年後。 いずれもディフェンスの強度を下げる事に繋がり、結果、年々オフェンスの自由度を上げることに成功した為、今のNBAがあります。 どんなに遠くからシュートを打てたとしても張り付かれてしまえば無意味。 逆にディフェンスがチェック出来なければ、触れなければ、現代のようなオフェンスが可能になる。 ディフェンスの規制だから関係ないと思っている人も居ますが、それまでのディフェンスを自由にした結果、守りを再構築する事になり結果的にオフェンスの自由度が飛躍的に増したのです
@kititaka2185
@kititaka2185 4 жыл бұрын
バークレーが俺たちが今のルールでプレーしたら1Qでファウルアウトするだろうし今の選手が90年代のルールでやったらキツい当たりから自分を守る術を持っていないので怪我だらけになるだろうって言ってたような。
@sghrst6542
@sghrst6542 4 жыл бұрын
ハンドチェック(ジョーダンルール)が今も使われていたら活躍してる選手は絶対違ってると思う
@user-nr7rr4qf8w
@user-nr7rr4qf8w 3 жыл бұрын
最近バスケをしていたらおじさんに1on1やろうと言われたのでしたらメッチャハンドチェックすごくて自由にプレーできなかった思い出がある
@ちゃっぴー-u2z
@ちゃっぴー-u2z 4 жыл бұрын
ハンドチェックが無くなった分接触が少なくなり、バチバチ感がなくなった。90年代ブルズvsニックスのようにやり合う感じが好きだった。
@user-rh3om1jn5z
@user-rh3om1jn5z 3 жыл бұрын
「ハンドチェック禁止になったから大柄選手が活躍できなくなった」とは言うものの 90年代に25得点以上あげていたSやPFはより簡単に攻めることできる。 一番簡単なのはシャックを抑える手段がファールしかなくなる。 体だけじゃ絶対に無理。当時はロドマンのように手と体全部使って押し出してペイントエリアに入れないってDFができなくなる。 オラジュワンはスピンムーブやドリームシェイクしやすくなる。 ストックトンマローンのピック&ロールも楽になる。 結局は点数増えて、PGやSFの点数増えて90年代のチーム平均90得点が 80年代の110点や今みたいに120点に戻るだけだと思う。 みんな活躍できるルールになるってだけかな。
@ばーち-s9b
@ばーち-s9b 3 жыл бұрын
アイバーソンがどれだけ化け物かわかる
@ayukatono
@ayukatono 4 жыл бұрын
バスケIQが露見されやすくなった印象
@デカフォックス多々良
@デカフォックス多々良 4 жыл бұрын
ハンドチェック禁止のルールは過度な接触を避ける意味でも良いと思うけど 今のNBAは笛が軽すぎるのが問題だと思う、特にRSでは少しの接触でも笛が鳴るからちょっと問題 ディフェンス3秒ルールもそうだけどオフェンスに有利なルールが多すぎる 商業的な意味でバンバン点が入った方が良いのは分かるけど 得点関連のスタッツがNBAだけどんどん更新されてそれに伴って価値が下がってるのはどうなのかな 今はNBA一強だから良いのかもしれないけど こないだのWCでもアメリカ代表振るわなかったみたいに国際ルールとあまりにも違いすぎると NBA自体の価値が疑われる事にも繋がってしまうんじゃないかな
@斎藤斎藤-k8c
@斎藤斎藤-k8c 4 жыл бұрын
ガチ代表だったらどの国も勝てないんだからそこは大丈夫
@田村-v4d
@田村-v4d 4 жыл бұрын
笛が軽いのはチャージングとスクリーン越えてすぐの3P撃ってファウル誘う時とか特に感じるな 見てて「またか…」って冷めてしまう
@ActiveGG
@ActiveGG 4 жыл бұрын
色々意見があるのは分かるけど怪我しにくい環境になったからいい変更だったと思う。
@全身つるつる
@全身つるつる 4 жыл бұрын
ジョーダンはほんと怪我が少なかったよね。 捻挫しても2日で完治してたとか言ってたし。
@斎藤斎藤-k8c
@斎藤斎藤-k8c 4 жыл бұрын
りんごapple それ少なかったわけじゃなくね?
@つぶあん-w4h
@つぶあん-w4h 4 жыл бұрын
すごくいい動画👍 ルール観点からみると、フィジカルから3p主体なバスケになったことが理解しやすい。NBA見始めた人にもいいと思う。    10:10~ 子供かよwww
@AGNBA24
@AGNBA24 4 жыл бұрын
つぶあん ありがとうございます😊 そのあとしっかり握手してることが仲の良さを物語ってますね 笑
@nakira1254
@nakira1254 Жыл бұрын
ダーク以降のmvpの表の時点でヤニスが見えてますやん。ヤニスをビッグマンと言わないのはさすがにちょっとよくわからない
@カカオとハム仲間たち
@カカオとハム仲間たち 4 жыл бұрын
ジョーダン・ロッドマンの時代にNBAをBSでよく見ていました。 市民大会に出たときに、ロッドマンがマローンにしているみたいに肘を相手選手の腰に当てて守っていて 2回立て続けにファウルもらったのが懐かしいですね。 1年くらい前からまたNBAとか見るようになってなんか違うなって違和感があり、このハンドチェックの有無で過去の選手との比較が言われており、この動画を見て非常によく違いがわかりました。ありがとうございました。 ただ、シャックの時代で3Pの内側くらいでボールもらって、後ろ向きにドリブルしてゴール下まで押し込んで決めるのは流石にチートすぎだとは思いましたが。
@ろでさん
@ろでさん 4 жыл бұрын
アイバーソンが出てきて2,3年でNBAを見なくなって最近また見始めましたけど、どこのチームもディフェンスはやる気がないのか練習してないのかなと思ってました。 こういうルール改正があったんですね、それなら3Pの時代になるのも頷けます。 現行バスケを知れてとてもいい動画でした。 有望だった選手がケガで引退するのが少なくなるのはとてもいいことだと思います。
@こんちゃんねる-k3w
@こんちゃんねる-k3w 4 жыл бұрын
ハンドチェックありの時代に今の選手が行ったらたしかに苦戦するかもしれへんけど、逆に昔の人が今に来たらオフェンスのペースの違いに苦戦しそう
@boy9076
@boy9076 4 жыл бұрын
それな、チャックが言ってることは筋違い
@luluca55
@luluca55 4 жыл бұрын
シャックだって明確なディフェンスの穴になるし、当時出来ていたフィジカルなオフェンスも今はファウルになるってことを理解してないよね
@こんちゃんねる-k3w
@こんちゃんねる-k3w 4 жыл бұрын
flash whether そうなんですよね、結局その時のルールにどれだけ適応できるかが強さになりますよね。
@kobeeeeeeeeeee1043
@kobeeeeeeeeeee1043 4 жыл бұрын
その点、ハーデンとか、カリーは、ルールに適応したってことか
@user-wx7qf1zy1p
@user-wx7qf1zy1p 4 жыл бұрын
1108takuya レイアレンやミラー、ストックトン、ペイトンなど細い方かと。 カリーあの時代にいたら3pのLINEが小さいので、大活躍してるか怪我に悩まされてしまうか。
@barbar6372
@barbar6372 4 жыл бұрын
歴代の得点やアシスト、リバウンド総数で上位に入る選手はみんなもちろん素晴らしいけど、時代によって稼ぎやすいとかあるから、その年の平均との比率で考えないと90年代より今のほうが有利すぎるよね。 もちろんレブロンは90年代でも大活躍しただろうけど今よりスタッツは落ちるだろうし、逆にジョーダンが今やってたらアシストとかは増えそう。 ただ90年代よりパス回しが重要な時代だから、FG%は上がっても得点はそこまで上がらないかも。取ろうと思えばいつでも得点できそうだけどねー
@yukinoshogi
@yukinoshogi 3 жыл бұрын
ハンドチェックがある時代にカイリーがいたらあの華麗なハンドリングも出来なかったかも知れないですね
@Noname-cw7hk
@Noname-cw7hk 4 жыл бұрын
これって個々の選手のプレースタイルはもちろんなんですが、チーム戦術にも大きな影響を与えますよね? 昔ならスクリーンやボール回しなどでフリーを作って打っていたシュートが今だったら個人の駆け引きでシュートまでいけてしまう。そういう意味では戦術よりも個人技がより発揮しやすくなったと言えるのでしょうか?
@ugaugakiki
@ugaugakiki 3 жыл бұрын
こう変わったから3ポイントシューターがたくさん輝く時代になった、シャックが今の時代プレイしてたらそれはものすごい驚異ではあるけど早いリリースで高確率で3を決めて点差をバンバン広めたりしてくるプレイヤーよりは輝けないと思ってしまうな、、自分は。
@nmwyg540
@nmwyg540 4 жыл бұрын
個人的にはハンドチェックありのNBAの方が好きかな
@sk-wf5jw
@sk-wf5jw 4 жыл бұрын
今までルールについて曖昧な理解だったので、ありがとうございました!
@AGNBA24
@AGNBA24 4 жыл бұрын
こちらこそありがとうございます!!
@blueoasis659
@blueoasis659 4 жыл бұрын
ハンドチェックはあるのと無いのとで全然違うからな
@Mushro0mHat
@Mushro0mHat 4 жыл бұрын
ハーデンやカリーはわからないけど、レブロンは問題なく同レベルでやれそう。
@user-do3gu2fm9k
@user-do3gu2fm9k 4 жыл бұрын
カリーはカーみたいなプレイスタイルになりそう
@c21try
@c21try 3 жыл бұрын
逆にディフェンスでは今より化物さが増す予感が
@user-cg3gd6xm2t
@user-cg3gd6xm2t 3 жыл бұрын
八村がNBA行ってからちゃんと試合見るようになったんだけど、あれっ?こんなにスリーポイントラインまで運んで、そこからの攻防が定番なんだって思ったのと、めちゃくちゃディフェンスのファールで笛鳴るやんってのと、オフェンスファールかと思ったらディフェンスのファールだったって事が多くて、凄いファールに厳しいんだなと驚いた。
@charliewalker0810
@charliewalker0810 3 жыл бұрын
怪我のリスク減るし、努力でどうにもならない体格差で負けることはないけどオフェンスが有利すぎるんだね バスケは詳しくないけどこれは微妙だと思っちゃったなぁ
@lake28
@lake28 4 жыл бұрын
ハンドチェックといえば、 ポストディフェンスでの腕肘ディフェンスもなくなりましたね。 デニスロドマンがビッグマンに対して、多様してました。 ハンドチェックがなかったら、シャックはもっと点を取っていた。 皆、押し負けないように、腕肘を使って耐えてました。それでも押し負けてましたけど😂 想像したらヤバイ
@前田慶次-l8m
@前田慶次-l8m 4 жыл бұрын
ロドマンは唯一、シャックに押し負けていなかったですね。
@SUN-wt2vb
@SUN-wt2vb 4 жыл бұрын
あんだけ手で抑えられまくってたのに自由自在に動いてたジョーダンは神
@user-ex7hy2dv9v
@user-ex7hy2dv9v 4 жыл бұрын
ジョーダンにはわざと抑えなこった説がある
@Sue_One25225
@Sue_One25225 3 жыл бұрын
ハンドチェックがあろうがなかろうがシャックはシャックしてそう
@田村-v4d
@田村-v4d 4 жыл бұрын
スピードに乗ってドリブルしてくる相手にはある程度ハンドチェック無いとなぁ… ある程度ってのが境界なくて難しいけど
@ケイクン-d7u
@ケイクン-d7u 3 жыл бұрын
疑問ですがハンドチェックがなくなったからガードの選手が活躍しビッグマンの影が薄くなる理由がよくわかりません。 単純にディフェンス側がオフェンスを守りにくくなるのでガードのドリブラーを止められないからガードは活躍の場が増えるのは分かるんですが ディフェンスしにくいならビッグマンも今までと変わらず活躍出来るものじゃないのでしょうか?
@aoymtj
@aoymtj 4 жыл бұрын
何で今のNBAに魅力を感じないのかが、少し分かった気がします。凄くスマートで熱さが無いんですよね。
@flumen6361
@flumen6361 4 жыл бұрын
怪我のリスクが減ったのは推奨できますね。ただ、2000年以前から見てる自分からするとがつがつやり合うシーンがなくなったのは正直つまらない。 150点近くの試合とかただのシューティングゲームとしか思えない。ついでにゼロステップ?も相手との距離を取りやすくするためだけのルールに思える。 あの時代でMJやAIがハンドチェックをかわすようなぶっ飛んだプレーができてたのは異次元なレベルなんだと改めて感じる
@渡邉翼-h1f
@渡邉翼-h1f 3 жыл бұрын
ASがわかりやすいよね ただの3Pシューティングゲームに成り下がってしまった 退屈極まりない
@hemp1333
@hemp1333 8 ай бұрын
ん?このハンドチェックって今もやってますよね?試合見てるとちょくちょく見るような・・・あれはハンドチェックとは違うのかな?昔はもっとあからさまだったって事でしょうか。
@ポルボロン-s1d
@ポルボロン-s1d 4 жыл бұрын
90年代のNBAが一番おもしろかったな
@inoken
@inoken 4 жыл бұрын
すごいわかりやすい 気になってたことが明確になりました
@AGNBA24
@AGNBA24 4 жыл бұрын
ありがとうございます😊
@小池伸一-q9p
@小池伸一-q9p 3 жыл бұрын
i can do all things やれば、出来る‼️👍 私は、信じています✨👍 M J J を 神
@CB-10ss0ms
@CB-10ss0ms 3 жыл бұрын
昔のゴリゴリバスケ好きが今のバスケをつまらないとか言うけど、比較的近年から見始めた側からするとゾーンディフェンスとかある今のほうが頭使った戦術で見応えあるなぁ。スローテンポの個人技も悪くはないのかもだけど、今のバスケに見慣れたせいか物足りなく感じる。
@tonxtonx1199
@tonxtonx1199 3 жыл бұрын
昔の選手の中には今のが点を取れる人は沢山いるだろうが、しかしそれは現代の選手からも沢山点を取られるということに他ならない。 チームとして勝てたかは全く別、その時代に合わせたスペシャリストが一番強い。
@武田やすあき
@武田やすあき 4 жыл бұрын
いつの時代もその時代に合わせたプレーするから。今だからダメだとかではないと思う、レブロンだって今の時代だからこのスタイルでパワーも身体能力も高いレブロンが90年代にいたらそれこそ誰も止められない
@U1_Bukkominchu
@U1_Bukkominchu 3 жыл бұрын
ブルズ全盛期が青春時代でした。KZbinで最近のNBA名場面なんかも見てるんですが、見応えがなくドリブルもアウトシュートも簡単そうに見えてたんですが「ハンドチェック」が原因だったんですね。 当時、片手は相手のどこかに触れてたのを思い出しました。 弱体化と感じてしまってなんかショックです。
@tomo3118
@tomo3118 3 жыл бұрын
俺は、今のルールの方がいいな。 手で触って良いのは基本的にボールだけ。DFは足を動かして胴体で守る。 1対1で止め辛いけど、1on1ではなく5対5の攻防が見たいしね。
@user-zi7lz2ny8b
@user-zi7lz2ny8b 4 жыл бұрын
すいません、自分サッカー勢でよく分からないのですが、触れなくてもプレッシャーを与えることはできるのでしょう?ハーフコートを越えてディフェンスしてはいけないというルールはないのでしょう?たとえ触れなくても距離を詰めればオフェンス側もミスすることはあるのでは?最後の討論では「触れないからディフェンス行けない」という感じに聞こえるのですが、レナードとかのような選手のように、「行けない」ことはないと思うのですが。あの映像のディフェンスのように、寄らないもんですか?行くのをめんどくさがっているようにしか見えなくて…。すいません上から目線で、単純に疑問なんです。
@user-zi7lz2ny8b
@user-zi7lz2ny8b 4 жыл бұрын
グランデインテル なるほど、たしかに当たり屋もいますもんね
@tomo3118
@tomo3118 3 жыл бұрын
バスケは、(相手の動きを見てから)後出しで体を入れOFの走路を塞ぐとファールになる。 なのでフェイントや緩急を交えたドリブルをされると(山を張ってギャンブルする以外では)なかなか止められない。 完全に止めるのが難しいので抜かれる方向を限定し、味方DFの方に追い込んだり、 相手の利き手と逆側とか苦手な方向に誘導して少しでも確率を落とさせるようにするDFがメインになる。 たぶん、そんな感じ。
@ジャイロツェペリ-g4u
@ジャイロツェペリ-g4u 4 жыл бұрын
結論 ダークノビツキーは凄い(ノビツキー好きやったやつより
@user-flying_flying
@user-flying_flying 4 жыл бұрын
上手いこと今のルールにハンドチェックを組み込むことはできないのかな?ハンドチェックが有効なエリアを作るとか。 でもそうしたら今以上に3ポイントの時代になりそう...
@八村ルイボスティー
@八村ルイボスティー 4 жыл бұрын
昔のゴリゴリバスケ好きだけど、選手が怪我しにくくなった今の方が良いと思う
@joedumars5403
@joedumars5403 4 жыл бұрын
疑問なんですが、近年スティール数とブロック数が減っているのは このルールのせいなんでしょうか? 手を出すとファールになるのでスティールにいきずらい、 中より外のシュートが多くなったからビッグマンがブロックできない、 ってことなのかと。
@氷室将介-l6s
@氷室将介-l6s 4 жыл бұрын
ハンドチェックもさることながら ゾーンDF解禁でDFシステムがフリーになったからかな 昔はマンツーマンしかできなかったからね
@tomo3118
@tomo3118 3 жыл бұрын
ブロックはシュート技術の向上も大きいと思う。 今はビッグマンでも普通にフローターを打つからね。
@nemo7578
@nemo7578 3 жыл бұрын
1シーズンだけハンドタッチルール解除してやったら面白そうw
@heysay4069
@heysay4069 3 жыл бұрын
それは面白そうな考えですね!ニュースターが生まれそう😁
@dsan2016
@dsan2016 3 жыл бұрын
え、今ってどうやってディフェンスしてるんですか? 日本のプロリーグとか、学生も同じルールなんですかね?
@user-uszw_cut
@user-uszw_cut 4 жыл бұрын
6:45 6:45 6:45. KDとヤニスは大柄な選手に入らないのか、、、?
@公式公認
@公式公認 3 жыл бұрын
センターで大柄ってことな。
@あかたろう-c3c
@あかたろう-c3c 4 жыл бұрын
ショットクロックも是非紹介して欲しいです
@AGNBA24
@AGNBA24 4 жыл бұрын
あかたろう ありがとうございます😊 今後動画作りますね!!
@MrAmanato
@MrAmanato 3 жыл бұрын
こうやって考えるとそんな中で活躍してたコービーってバケモンやな
@かぼすちゃん-m5d
@かぼすちゃん-m5d 4 жыл бұрын
昔も今もNBAにはそれぞれよさがあるよ。 競技環境なんて時代とともに変遷していくのが当たり前だし、 昔と比較して今は~みたいな、今のNBAを下に見る人は不愉快だわ。 その時代の環境に選手はアジャストしてるわけだし
@paraparada5879
@paraparada5879 3 жыл бұрын
自分が一番見ていた90年代は、一試合のチーム得点が100点に届かない試合が多かった。 ディフェンシブなチーム同士だと60-70みたいな試合もあったと記憶している。 90年代は平均得点が20点を超えれば超一流って感じだったけど、今は何人居るんだよという状態。 別に今がいいとか悪いとか言うつもりはないけど、違う競技のようになっており、過去の個人記録との公平性が保てない。
@tack5072
@tack5072 3 жыл бұрын
それ言ったらロゴの男ジェリーウェストがいた'70年代とかどーすんねん
@scottbodyshop
@scottbodyshop 2 жыл бұрын
昔のSGで活躍してる面々化け物やな
@user-zi2vh1mt1l
@user-zi2vh1mt1l 4 жыл бұрын
確かにボールじゃなくて腕叩いてても笛鳴らないときあったもんなw
@user-uv5uq3zi3x
@user-uv5uq3zi3x 4 жыл бұрын
サッカーでも同じ、もし現代にオフサイド無かったらメッシやクリロナは一試合に毎回何点も取れてるだろう。 こういうルール改正があるからこそ、見る側も楽しくなれるんで悪いと思うようなことはどんどん改正するべき!
@kin-hp8io
@kin-hp8io 3 жыл бұрын
ガードの優秀な選手が大活躍出来るようになったのはよくわかるが、シャックのようなビックマンはますます止められない気がするけど外から打てないビックマンが活躍出来なくなってしまった理由がわからない。
@ken-ne7hy
@ken-ne7hy 3 жыл бұрын
これについてはハンドチェックもありますが、ピックアンドロールに対するディフェンス戦術が進化したというのが大きいと思います。3Pのないビッグマンの場合、ドロップやアイスで守れば簡単に止められてしまうことが分かっているので攻撃面では荷物になってしまいます。しかし、もし現在にシャックのような支配的なセンターが現れれば、相手もそれを止めるためにビッグマンを入れざるを得なくなるのでトレンドが変わるかもしれません。
@KtK-hg2bg
@KtK-hg2bg 4 жыл бұрын
ハンドチェックは禁止で良かったと思うわ。今のいろんな国の選手が活躍できている理由ってこのルールの廃止が大きいよ。
@柊一颯-h2h
@柊一颯-h2h 3 жыл бұрын
ハンドチェックありとなしどちらの時代でも超一流のプレーヤーはどんな環境でも活躍できるから超一流なんだと思います。だから今も昔もトップレベルで活躍してるバスケットIQが高い選手はスタイルが違うとしても活躍してると思います。
@kobeeeeeeeeeee1043
@kobeeeeeeeeeee1043 4 жыл бұрын
カワイ・レナードのハンドチェックありのディフェンス見テェ
@c21try
@c21try 3 жыл бұрын
無敵だろ笑
@user-ys7qc8mi6s
@user-ys7qc8mi6s 4 жыл бұрын
バークレーの肩パンワロタ😂
@いあ-y2y1e
@いあ-y2y1e 4 жыл бұрын
KDとヤニスは十分大柄かとw
@snafialstill5167
@snafialstill5167 3 жыл бұрын
それ思ったけどまあ言いたいことはビッグマンかそうじゃないかってことだね
@alwen2600
@alwen2600 3 жыл бұрын
211cmでPFなら十分ビッグマンかと
@惟任日向-r5d
@惟任日向-r5d 2 жыл бұрын
何かシャックの隣にバークレーいると、小さく見えるな。シャックがどれだけデカいかがよくわかる。 何故ここ最近シューターが活躍したのかがよく分かった。でも今のルールならジョーダンやアイバーソンはもっとエグい結果を残していたんだろうな。
@吉田こうた-k4d
@吉田こうた-k4d 4 жыл бұрын
ヤニス2m11cmで、ノビツキー2m13cmなのにヤニス大柄じゃないんだ
@AGNBA24
@AGNBA24 4 жыл бұрын
吉田こうた 一応ポジションの関係でそのような表現をしています。
@user-flying_flying
@user-flying_flying 4 жыл бұрын
個人的には208cm以上は大柄な方だと思う
@吉田こうた-k4d
@吉田こうた-k4d 4 жыл бұрын
NBA Times そういった理由でしたか!分かりました! 恐れ入りますが、ティムダンカンも大柄と表現されていますが、彼の主なポジションはヤニスと同じPFではないでしょうか?
@吉田こうた-k4d
@吉田こうた-k4d 4 жыл бұрын
NBA Times 度重なるご無礼申し訳ございません。
@AGNBA24
@AGNBA24 4 жыл бұрын
吉田こうた ヤニスをSFだと認識して作ってました😅
@marcie8429
@marcie8429 3 жыл бұрын
バークレーがシャック殴るとこ、めちゃくちゃ笑った。
@マルカン-w4d
@マルカン-w4d 3 жыл бұрын
久しぶりにNBAを観たらDFがえらい棒立ちだったのはそんなルールになってたからなんですね。今のルールでアブドゥルラウーフがプレーしていたらカリーみたいに活躍してたでしょうね。
@ハイドシャロー
@ハイドシャロー 4 жыл бұрын
昔から今のルールだったら ステップバック、ユーロステップをするジョーダンをハンドチェック無しで抑えろってことか
@斎藤斎藤-k8c
@斎藤斎藤-k8c 4 жыл бұрын
1108takuya ほとんどプレッシャーがない? いかついこと言うな
@ニコニコヤニス
@ニコニコヤニス 4 жыл бұрын
まぁーこのルールのおかげで日の目を浴びれた選手も多くいるからいいんじゃないかな?
@matango7165
@matango7165 3 жыл бұрын
1.2クォーターはなし34はありにしたら
@ojarumaru5785
@ojarumaru5785 4 жыл бұрын
今の時代に90年代の選手がいたら? 全員ファールアウトしてるよ オフェンスにとって有利な時代ということは、ディフェンスを売りにしていた90年代のチームは圧倒的に不利だということ 個人的にはこの手の話題はバカバカしいと思う 結局その時代のルールに適応したスター選手が生まれるから MJが今の時代いたら3Pが得意なドリブラーになってたかもしれないし、果てまた1on1が好きな効率の悪い選手として途中で消えてたかもしれないし(考えにくいけど) レブロンが90年代にいたら適応してよりフィジカルな選手になったかもしれないし、もしくは10人並みな選手になったかもしれない 言い出したらキリがない
@アカパネユータ
@アカパネユータ 3 жыл бұрын
たしかに ゲームは変わった チャックやシャック スミスの言うことは分かる だが これはレブロンやハーデン カリーだけに有利ではなく 敵チームも同じルールであり、それに適応した選手とチームが生き残る MJが今プレイしたら?もっと活躍?もしかしたら フロップは下手かもしれない または あの闘争心からやらないかもしれない そして、これは他のスポーツ 例えてボクシングでも 試合はとても戦略的で頭脳戦になっているとも感じる  個人的には 今は攻撃に有利過ぎるとは思う シュート放った後触ってもファールとかは?? 勿論着地に足入れるなんてのは厳しくとって良いと思う。 DF職人いなくなった 今は攻守に優れ ビックマンも3pt.パスもできる必要がある
@mickeymouse5469
@mickeymouse5469 4 жыл бұрын
バークレーのハンドチェック痛そうヤけど・・シャックがかわえぇ
@nobuyuki744
@nobuyuki744 4 жыл бұрын
現役選手は同じ条件でプレーしてるんだから、そのルールの是非はぶっちゃけどうでもいいんだけど 問題は、違う時代の選手を比べたくなっちゃった時だよ ジョーダンが決めた3万点と、レブロンが決めた3万点は価値が違うのか? ルールが違うのだから、比較は不可能だね そして結論は絶対に出ないから喧嘩になるんだよね
@いもいも-s3o
@いもいも-s3o 3 жыл бұрын
バークレーとシャックイチャイチャするな笑
@kazuponka
@kazuponka 4 жыл бұрын
ハーデンも90年代にプレーしてても上手くファール誘ってめっちゃバスカン取ってそうだな〜 シャックやジョーダンが今の時代にいても無双しそうだけど…
@rabuchinpann
@rabuchinpann 4 жыл бұрын
シャックとヤニスのゴリゴリのインサイド争い見てみたいw
@audioclassic-headphone
@audioclassic-headphone 3 жыл бұрын
まぁ、だからあんたらのレベルのディフェンスでもやれてたんだよ って現役選手は言いそうだし どっちがすごいとかは所詮は水掛け論 同じ舞台にいなければそりゃそう ただ一つ、技術が進んでいるのは間違いない
@ちくじぇい
@ちくじぇい 4 жыл бұрын
その代わりゾーンディフェンスが
@AGNBA24
@AGNBA24 4 жыл бұрын
ちくじぇい それはまた別な動画を作りたいと思います!!
@ちくじぇい
@ちくじぇい 4 жыл бұрын
@@AGNBA24 めちゃめちゃ楽しみです!
@AGNBA24
@AGNBA24 4 жыл бұрын
ちくじぇい ありがとうございます😊
@036-w6q
@036-w6q 4 жыл бұрын
バクーレーの強めの胸パンチww
@zubac34
@zubac34 4 жыл бұрын
昔の選手が今の〜とか今の選手が昔の〜とは言いますが、今も昔も一流の選手はその環境に適応していくと思います。今の時代だったらシャックも3pt打ってたでしょうし。
@kazumatomaho
@kazumatomaho 3 ай бұрын
なるほど、これが現代のハイスコアゲームのからくりか。 これはもう、80年代90年代のスター選手と、現代のスター選手とで、どっちが上かなんて比較できないね。 別物ととらえるしかない。
@sini4589
@sini4589 3 жыл бұрын
昔の選手を神格化してるけど、今の選手はそのルールに適応した動きをしてるんだから昔の選手が今のルールに急に来ても恥晒すだけだと思うけどな。 MJならそれでも大活躍しそうだけど
@HM-lr5bm
@HM-lr5bm 3 жыл бұрын
何事も塩梅の問題だけど、塩梅の問題というのは主観的なジャッジに直結する。 ハンドチェックと称してガッツリフィジカルコンタクトしていれば、選手の怪我に繋がるし、一切のハンドチェックを禁止すると、当然現代のようなアウトサイド主体のバスケになる。 ドライブ・カットインに対してもタフなディフェンスができず、点は入り易いがヌルいバスケという印象は拭えない。 NBAはエンターテインメントではあるけど、世界最高のバスケリーグだし、観客だって目の肥えたファンが多いのだから、タフなバスケでも全然人気は落ちないと思うんだけど、どうだろうか…
@kocha0126
@kocha0126 3 жыл бұрын
今はストリートバスケもハンドチェック禁止が暗黙のルールなの!?
@einsfia
@einsfia 3 жыл бұрын
それぞれのルールに適応した選手が活躍するだけだからどちらが優れているという話ではないと思う そしてハーデンやレブロンやカリー、はたまたMJやバークリーやシャックらの一線を超えた偉大な選手はどんなルールであろうと適応して 同じくらいの活躍度を見せるだろうと思う もちろんその時代に相応しいプレイスタイルに変わるから全く同じ数字にはならない ルールによって活躍出来なくなる選手は居るだろうけどそれは境界線上の微妙な能力や尖った能力の選手の話であって レジェンドと言われるクラスのプレイヤーには関係無いよ
Fake watermelon by Secret Vlog
00:16
Secret Vlog
Рет қаралды 15 МЛН
Will A Guitar Boat Hold My Weight?
00:20
MrBeast
Рет қаралды 191 МЛН
МАИНКРАФТ В РЕАЛЬНОЙ ЖИЗНИ!🌍 @Mikecrab
00:31
⚡️КАН АНДРЕЙ⚡️
Рет қаралды 35 МЛН
Celebrities Shutting Down Disrespectful Interviewers
17:44
Heavi
Рет қаралды 15 МЛН
The Best Handles Ever! Kyrie 1v1 #soloranking
6:58
IN THE LAB
Рет қаралды 972 М.
Nobody has matched Ronaldinho's magic at Barcelona 👑
18:46
Rptimao Videos
Рет қаралды 4,9 МЛН
【NBA】ラン&ガンの貴公子 || スティーブ・ナッシュ
14:36
Shaquille O'Neal Top 10 Career Blocks
3:49
Dunkman827
Рет қаралды 828 М.
星野伸之のカーブ…2回減速する魔球。生で見るとヤバイ。
15:18
Fake watermelon by Secret Vlog
00:16
Secret Vlog
Рет қаралды 15 МЛН