【年金いくら?】"投資は危険" と語る64歳の男性にインタビュー!

  Рет қаралды 115,636

年金調査ラボ

年金調査ラボ

Ай бұрын

【年金調査ラボとは?】
現状、日本の中では年金受給額に満足いっていない高齢者の方が多く
不満を持っている人々も多い印象です
より多くの人々に年金の現実を知ってもらうためには
実際にインタビューをして話を聞くのが一番だと思い
街中でお会いした高齢者さんから年金受給額やそれらの使い道
そして以前まで思い出などをインタビューし
年金受給者のリアルな声をお届けするチャンネルですm(__)m
#年金の現実 #年金インタビュー #年金暮らし

Пікірлер: 88
@user-sw2fs5js3t
@user-sw2fs5js3t Ай бұрын
年金受給中の70代後半女性です。若い時から服などは、カードで買わないことを鉄則にしてきました。 給料の範囲で生活し、大きな買い物はボーナスで買ってきました。 家だけはローンでしたが、子供が高校大学と教育費が必要になるまでには返済しました。 今は年金だけですが、それに合った生活費にしているため、充分です。
@jyc7699
@jyc7699 Ай бұрын
政府に対して言いたい事について、4人目の方の回答は秀逸でしたね。若者が政治に対して言いたい事が有るのは分かるけど、今の高齢者は恵まれた環境に有るのに自分の現状に対する不満を政治のせいにするのは如何なものかと私は思います。今の若者が高齢者になる時代には生活保護だって相当受給額を減らしたり医療費免除なども制限を掛けざるを得なくなると思いますからね。 尚、質問者の方について「岸田政治に対して言いたい事」を聞く事は興味深いので良いのですが、今回は政治に不満を持ってない人に対してまで無理矢理不満に思っているかのような方向に誘導している様に感じたので、それは止めた方が良いと思いました。
@user-fr1ou9dk1h
@user-fr1ou9dk1h Ай бұрын
世襲議員では庶民の生活は眼中にないよ、やはり、たたき上げの議員でないと庶民の生活はわからないよ。
@minoru1932
@minoru1932 Ай бұрын
78歳の最初の お姉さん、綺麗! 生き方が、はつらつしてる
@masuyou6587
@masuyou6587 Ай бұрын
年金額は若い頃の自分の成果だから、文句は過去の自分に反射する。
@user-rq2ds9ym8b
@user-rq2ds9ym8b Ай бұрын
子供に家を買ってあげられる人はお金持ちでしょう
@xsr0522
@xsr0522 Ай бұрын
生活保護なんてのは廃止して、年金に回すべきだろ。生活保護なんて不正の温床。
@kouji72
@kouji72 Ай бұрын
生活保護廃止は、勘弁してほしいね、妹が統合失調症1級で、3年入院してますが、生活保護で、とても助かってます。生活保護がないと、入院費だけで月10万かかるので。1級はほんとに大変ですよ。暴れたり、奇声発したり、人に対しても手をだしたりと、手に負えないですよ。生活保護貰ってパチンコ使ってる奴らはほんとにむかつきます。
@nagiclone7794
@nagiclone7794 28 күн бұрын
生活保護が月11万円!!😰
@yaimadiver
@yaimadiver Ай бұрын
私も還暦過ぎのもうすぐ年金受給です 64歳の男性 投資やめちゃったんですね~ 私は40歳ころ投資デビュー 株式ですがリーマンも経験 一時は大きな損失も出しましたが その後老後のために勉強して昨年配当が年間100万円を越えたので 退職しました~ 若いうちは、勉強と思って投資した方が私はいいと思いますよ やり直せますからね 投資は自己責任で
@coconuts1145
@coconuts1145 Ай бұрын
自分は投資は下手だと思ってますが、それでもやらないよりやった方がいいですね。 下手なりにだんだんいろんなことがわかるようになってきましたし、わかるに連れて利益も出るようになりました。
@ksite2513
@ksite2513 Ай бұрын
リーマンも乗り越えて長期投資素晴らしいです👍よく勉強されてるんでしょうね。逆にそこまでいけない人はやめてしまうんでしょう
@utugisama
@utugisama Ай бұрын
投資信託は基本的にインデックスファンドで長期運用が基本ですからね。
@pop-murayoshi
@pop-murayoshi 16 күн бұрын
収益ではなく配当?
@yaimadiver
@yaimadiver 16 күн бұрын
@pop-murayosh>そうです 税抜きですよ 新NISAで現在物色中ですが 最近魅力的な銘柄で4%越えの 銘柄が少ないので困っています。🤢
@user-ui8kb9lx3j
@user-ui8kb9lx3j Ай бұрын
聞き方がうまいねぇ。聞き出す能力重要。こんだけプライベートでお金のセンティブな内容は話してくれない。
@user-rs7hu2fj3z
@user-rs7hu2fj3z Ай бұрын
やっぱ将来の備えなんかせずに生活保護が最強かぁ。
@user-sb3eu7ft6p
@user-sb3eu7ft6p 12 күн бұрын
上の世代は今の社会システムを築いてきて、昔よりずいぶん生活が安全に便利になっている。そこに生まれた時から成年になるまでただで乗っかって生活させてもらってきた感謝はあって然るべきでは無いかと感じます。
@user-ig5hn6ng8y
@user-ig5hn6ng8y Ай бұрын
長生きするのも大変ピンピンコロリがいいね
@user-yc7pi6mq2t
@user-yc7pi6mq2t Ай бұрын
インタビュアーさんの聞き方が優しくて会話のやり取りに見入ってしまいました🙂 貴重なインタビューありがとうございます。
@hanagruma768
@hanagruma768 Ай бұрын
70歳以上の団塊世代は殆んどの方が貧乏という経験があるはず、私は常に節約をしています。
@URでR-z4c
@URでR-z4c 18 сағат бұрын
それと同時に金遣いが荒い人が多い世代でもある
@nagiclone7794
@nagiclone7794 28 күн бұрын
インタビューが上手いなぁ…
@KK-pe5sd
@KK-pe5sd Ай бұрын
64歳で30歳くらいの時に投資信託うまくいかなかったって日経やったんやな。そりゃあかんわ。米国SP500やりなさい
@utugisama
@utugisama Ай бұрын
30年不況続いてるのに、日経株はあかんすね
@sedddddddddddddddeee
@sedddddddddddddddeee Ай бұрын
偉そうだな
@user-np8ts4po4q
@user-np8ts4po4q Ай бұрын
老後でするなら債券だよ
@user-fw5bn9xk3p
@user-fw5bn9xk3p Ай бұрын
岸田がやめればわかる😊
@user-sy2tc2cf7h
@user-sy2tc2cf7h 26 күн бұрын
うちの祖母は御年100歳 年金という金融資産に投資をしてきて 月30万弱(軍人恩給込み) 40年貰っている 最高の金融資産です。
@user-oj3gm3gs1z
@user-oj3gm3gs1z Ай бұрын
たぶん、お父さんのやってたのは投資信託で銀行に騙された口でしょう。 みんなやられているよね。 そうじゃなくて今の投資を学んで欲しいね。
@user-yh3jo3bc5t
@user-yh3jo3bc5t Ай бұрын
投資信託はその成り立ち自体から直接売買よりりえき が出にくい構造(証券会社が利益の数割を取ってしまう)なのに、リスクは同等ですからね。 投資信託の実態知ってれば、とても預けられないですよ。
@utugisama
@utugisama Ай бұрын
30年前に証券口座を銀行の受付で作ったのかもしれないですね…手数料20%取られてそうすね 最近ではネットで証券口座作れば手数料もなんとかなりますけどね
@user-oj3gm3gs1z
@user-oj3gm3gs1z Ай бұрын
@@utugisama さん 私は70歳ですが、身の回りを見回して驚く事は同年代の人の多くがパソコンやってないんですね。 最近まで会社勤めをしていた人でも、最低限の入力くらいは出来るんですが、まったく興味がない。 そういう人、意外と多いんです。 要は情弱なんです。 そういう人に、NISAいいよ~と言うと、真っ先に銀行に駆け込むんです。 お金の事は分からないから銀行頼り、そんなんで投資で儲かる訳がないので、勧めない、話題にしないようにしています。
@utugisama
@utugisama Ай бұрын
@@user-oj3gm3gs1z あーなるほどです。確かにパソコンとか苦手そうですよね…お金についても先に調べずに銀行任せになるのでしょうね。
@rokaventures
@rokaventures 26 күн бұрын
私の知人に数人70代の方がおられるのですが「パソコンは廃棄した」「もってない」方ばかりです。50代の私からしたら信じられなかったです。データのやりとりや、SNS、時に”調べもの”はパソコンがないと成り立ちません。以前アメリカ人の70代の方(数年前に逝去)の友人(会えて親しみをこめて)が居ましたが、向こうの方は高齢でもパソコンは必需品のようです。日本に来日したときはスカイプで奥さんと会話してました。
@user-gy7yg9rt1o
@user-gy7yg9rt1o Ай бұрын
500万でも何もしなかったら2年持つ程度だ。 4倍の2,000万で単純計算:8年
@kidh8992
@kidh8992 Ай бұрын
定年後は高い買い物をしないこと、コンビニに行かないことですね。これが節約だと思います。 それにしても貧富の差があまりに大きく富裕層の高額車が目に付きますね、地方都市の僻地なのにランボルギーニウルスを何台も 頻繁に見るのはどうしたものでしょうか、ベンツなんてどこでも必ず目にするし、私は10万円の軽自動車・・・
@user-cm6tw6oj8y
@user-cm6tw6oj8y 29 күн бұрын
バブル期で生きた世代が 老後がと 年寄りが多いのはわかるが いい時代だね
@user-ui7uf9sj2g
@user-ui7uf9sj2g Ай бұрын
貯金は、元本保証ありの、低低低金利の一種の投資です、
@user-rg1rw4xq6k
@user-rg1rw4xq6k 17 күн бұрын
お父さんDAKSの帽子でオシャレで優秀🤗
@user-yy9np2hl2h
@user-yy9np2hl2h Ай бұрын
年金は全体的に少ないと思う。自分が人より多少多いとか少ないでどうこう言うのはどうかと思いますね。年功序列の時は給料少なかったけど年金もらってる人や年配の人のことを多いとか思わなかった。不満がある人につけ込んで減らされてきた。給料が上がらないのも年金が少なくなってきたのもみんなそう言う人たちのせいだと思う。自分たちのを増やすよう文句言わないと減らされるのが落ちで良いことなんかない。
@user-xr9cx9t
@user-xr9cx9t Ай бұрын
投資は危険は草
@user-yh3jo3bc5t
@user-yh3jo3bc5t Ай бұрын
自分は20過ぎから株式現物買い初めて、バブル崩壊以降は買いから入っても儲けでないので、空売りから入る事もやって、今、キャピタルゲイン狙いは減らして日本郵船とかのインカムゲインに主軸移して・・・とずっと投資続けてます。こんな低金利時代は投資勉強して1割でも2割でも増やすことしないと駄目なのにな・・・と思います。投資は怖いからって?なら怖くなくなるまで勉強すりゃ良いのに勉強は嫌だって、駄々っ子のような事言ってたら、そりゃ苦しいでしょう。資本主義なんだから、勉強しましょう。生きていくために。
@juon8004
@juon8004 Ай бұрын
同感です。本当に働けなくなったら株式投資しか無いと思います。「なんで自分がこんな目に」と思ったときは、もう遅いのですから🤔
@user-zc4vu3vn2z
@user-zc4vu3vn2z Ай бұрын
株式投資はジェイコム男やシスさんテスタさんの様に才能あれば成功するが一般人には難しいね。34歳から都内中古一棟アパート投資して定年無職ですが毎月妻に60万渡してます。65歳から企業厚生年金支給ですが全額お小遣いです。
@user-gh2ty6pz5d
@user-gh2ty6pz5d Ай бұрын
5.600万円の蓄えを、切り崩しながら生きて行くか…。たいへんだなあ~😂 新ニーサも、株式投資はギャンブルは、ギャンブル。覚悟が必要だね。
@1oku3zen55
@1oku3zen55 Ай бұрын
ギャンブルではないよ。 頭の体操になりますよ‼️
@honhonhonhon1
@honhonhonhon1 Ай бұрын
現金預金もギャンブルやで!
@russiida6821
@russiida6821 Ай бұрын
岸田は 人の上に立っちゃいけない奴が立っちゃった典型例。日本は転がり落ちてる最中。
@user-qd6gm2fu6i
@user-qd6gm2fu6i Ай бұрын
生活保護 素敵
@utugisama
@utugisama Ай бұрын
堂々と岸田の問題言うてるの草
@user-lz9oi5em8f
@user-lz9oi5em8f Ай бұрын
今の政権と年金制度は関係ないだろう裏金問題は岸田さんが作ったわけじゃないだろう質問の仕方が気に食わない
@753tmd
@753tmd Ай бұрын
キシダ財務省家系⇒社会保険料、介護保険料値上げ、キシダ弟⇒移民斡旋会社で大儲け😮😮 尚樹も怒ってます! #あさ8
@user-xj7np6ni6k
@user-xj7np6ni6k Ай бұрын
78才には見えないなあ
@user-uq4hb9rz9i
@user-uq4hb9rz9i 21 күн бұрын
苦労した人こそ、庶民に厳しいぞ 自分が頑張ったからこそ、庶民に甘んじてる奴は許せない
@user-lf7dt1zn6y
@user-lf7dt1zn6y Ай бұрын
貧しい人や困った人に支援が足りないと、すぐ言うが、本当に足りないのか、いくらなら足りないのか、明確にいってから批判すべきです。 不満を言ったらきりがないと思う。 反自民に誘導する意識が見え見えで胡散臭い。
@user-sd8jc3xj4d
@user-sd8jc3xj4d Ай бұрын
政治や金持ちが悪いと言っている時点で、貧乏人確定。 私はバブル期に貯金して、政治家の年金未納問題が騒がれていた時に、投資信託買って、ずっとほったらかししていたら。1千万儲けていたのですべて解約して老後の不安もありません。 デフレで物価が上がらなかった分、資産価値は上がりっぱなし。 誰かをあてにせずに、自分で考えて行動しなければ生きている意味はない。 何もしない人は、何も言うな。
@teataka6620
@teataka6620 13 күн бұрын
政治に無関心な人間ばかりで良いと言っている? お金持ちのまともな人間こそ政治に文句は言うべきだと思うのだが。
@tarosoba5287
@tarosoba5287 14 күн бұрын
投資信託での失敗したいきさつを聞きたかったですね。図々しいかな。
@refine3714
@refine3714 26 күн бұрын
政治家に期待しても駄目です😊
@1oku3zen55
@1oku3zen55 Ай бұрын
岸田氏は選ぶな ってつたわって来た。
@iarihnorik202
@iarihnorik202 Ай бұрын
億無いと心配
@SSKKK-hz4sl
@SSKKK-hz4sl Ай бұрын
まだ。マスクしてんのか?苦しいそう
@user-rq2ds9ym8b
@user-rq2ds9ym8b Ай бұрын
高齢の方はマスクはするべきです。
@hanjuk-tamagoo
@hanjuk-tamagoo Ай бұрын
節約は当たり前田…(のクラッカー)です。
@taya5498
@taya5498 Ай бұрын
「若者は感謝が足りない」とマダム達がおっしゃってましたが、年金制度を支えている現役世代に対する感謝はないんですかね?w
@user-wg1gw5qb9p
@user-wg1gw5qb9p 20 күн бұрын
まぁ、若い時、支えてたしな。この人らも
@URでR-z4c
@URでR-z4c 13 сағат бұрын
感謝が足りてる人は他人に指摘しない
@user-nc7yq5vr4s
@user-nc7yq5vr4s 17 күн бұрын
私は今から非人道的なことを書きますが、年寄りは生きていても本当に何の価値もないですよね。若ければカラダを売ってお金することもできるけど、何の価値もないから何のお金にもならない。歳をとってお金がない、健康ではない、と言うのは悲惨ですよね。私ももうすぐ悲惨な末路を迎えて死ぬと思いますが、自分の親を見ても思いますけど、歳をとるってほんまに悲惨ですわ。
@hiro16231105
@hiro16231105 Ай бұрын
世の中に不満があるなら自分を変えろ。それが嫌なら、耳と目を閉じ、口をつぐんで孤独に暮らせ! by 草薙少佐
@chuchu8393
@chuchu8393 Ай бұрын
貯金500~600万円ってすげ~な!俺は貯金2万円やけどな!小学生からやり直したいぜよ(笑)政治にいっても言うだけ無駄でしょうね?諦めましょう!ちっくしょ~!昭和の時代は怖かったですがね(笑)金より健康第一ぜよ。独り言だがな・・・で~は。
@user-cm2xr3rj1z
@user-cm2xr3rj1z 20 күн бұрын
貯蓄ない
@753tmd
@753tmd Ай бұрын
11:20 尚樹も怒ってます! #あさ8
@maru33154
@maru33154 Ай бұрын
月20万とかフルタイムで働いてる俺よりもらってて、かなりイラッとした。
@user-ur7tx7tq6z
@user-ur7tx7tq6z 29 күн бұрын
自分が積み立ててきた結果で、他人がとやかくいう問題ではないと思います。企業年金(終身)と合わせると年金は月30万ぐらいで、まだ働いている67才です。
@URでR-z4c
@URでR-z4c 12 сағат бұрын
それはただの努力不足
@user-ii9fo7ll9u
@user-ii9fo7ll9u 22 күн бұрын
日本は核兵器の国に囲まれている事わかってんの😮日本🇯🇵の平和ボケや、
@user-sp8po1ky5l
@user-sp8po1ky5l 29 күн бұрын
オネェさんとか、おとうさん とか やめたほうが良いよ!
@URでR-z4c
@URでR-z4c 12 сағат бұрын
別にお父さんはよくね? おねえさんは意味わからん
人気シリーズ“年金の現実”住まい & 病気の誤算【しらべてみたら】
20:04
FNNプライムオンライン
Рет қаралды 1,2 МЛН
🌊Насколько Глубокий Океан ? #shorts
00:42
Пробую самое сладкое вещество во Вселенной
00:41
Khóa ly biệt
01:00
Đào Nguyễn Ánh - Hữu Hưng
Рет қаралды 20 МЛН
【年金いくら?】1億円の家を購入したらとんでもないことに・・・/82歳自営業
22:10
年金のホンネ!【老後インタビュー】
Рет қаралды 49 М.
Was bedeuten die Target-Salden?
2:03:29
ifo Institut
Рет қаралды 1,6 МЛН
🌊Насколько Глубокий Океан ? #shorts
00:42