Why Does Light Have Energy Despite Having Zero Mass? Exploring the True Nature of Mass

  Рет қаралды 545,582

日本科学情報

日本科学情報

Күн бұрын

■プラネタリウム『COSMIC CRUISE - 大宇宙と私たち -』 - ナレーション : 津田健次郎
が公開中
◆総合プロデューサー : 福武總一郎
◆監督・シナリオ・演出 : 午後正午
◆制作 : コニカミノルタプラネタリウム株式会社
◆企画・制作・提供 : 株式会社ベネッセコーポレーション ベネッセスタードーム
★番組の公開ドームはこちら↓
blog.benesse.n...
■チャンネル登録はこちら↓
/ @日本科学情報
■日本科学情報の書籍「宇宙一わかる、宇宙のはなし」はこちら↓
kindle版、オーディブル版も発売中
amzn.to/4c9FhC1
■コーヒー1杯分で応援いただけるメンバー会員はこちら↓
/ @日本科学情報
■午後正午が運営するその他のチャンネル
【JST GogoShogo】
/ @jstgogoshogo
【日本げーむ情報】
/ @日本げーむ情報
【午後の日常】
/ @gogoshogo
【オリジナル音楽配信】
/ @gogoshogom
■ホームページ
gogoshogo.com/
■X
/ gogoshogo3
■インスタグラム
/ gogo_shogo
◆◆お仕事の依頼◆◆
シナリオ、映像制作、PR動画はお気軽にご連絡ください
info@gogoshogo.com
#質量
#午後正午
#宇宙
© GogoShogo. The videos on this channel, including their content and production, are copyrighted by GogoShogo. Materials used in the videos are credited to their respective owners, as listed either within the video or in the video description.
上記製品リンクURLはAmazonアソシエイトのリンクを使用しています。
MissMJ, Cush, Bcxfu75k - 次の画像を基にした投稿者自身による著作物: Standard Model of Elementary Particles.svg, CC 表示-継承 4.0, commons.wikime...
By MikeRun - Own work, CC BY-SA 4.0, commons.wikime...
By Manishearth - Own work, CC BY-SA 3.0, commons.wikime...
By Derek Leinweber - Visualizations of Quantum Chromodynamics [1], CC BY-SA 4.0, commons.wikime...
Von Lupus in Saxonia - Eigenes Werk, CC BY-SA 4.0, commons.wikime...
By Arpad Horvath - Own work, CC BY-SA 2.5, commons.wikime...
By DLR, CC-BY 3.0, CC BY 3.0 de, commons.wikime...

Пікірлер: 272
@hk-iq3md
@hk-iq3md Ай бұрын
ありがとうございます!
@mobecumashello
@mobecumashello Ай бұрын
ありがとうございます!
@ebs9193
@ebs9193 29 күн бұрын
勉強になりました!良質なコンテンツをありがとうございます🎉
@shima__shima
@shima__shima Ай бұрын
楽しく拝見しました
@Riri-g7c
@Riri-g7c Ай бұрын
リビングでこの動画見てたら近くにいた母が「難しくて何言ってるか分からないけど良い声ね」と言ったのでオススメしときました✌️
@山本健二-d2c
@山本健二-d2c Ай бұрын
あと何年経ったら地球人のお母さんが普通に理解したって言うようになるんでしょうかね😅
@osu_osu
@osu_osu Ай бұрын
健二は何を言っているんだ
@ナマーエミョウジー
@ナマーエミョウジー Ай бұрын
これリビングで見るものなんだ 寝室で寝落ちするためのものかと
@徹塚越
@徹塚越 28 күн бұрын
お母さんがこんな難しい動画を見ようとする事だけでも偉い。
@tsto302
@tsto302 25 күн бұрын
エネルギーの力やね
@TA-bs5mx
@TA-bs5mx Ай бұрын
この内容をそのまま理解できる 若い才能に届きますように
@yusidoofu2
@yusidoofu2 Ай бұрын
こんな素晴らしい動画を無料で見られるなんて、本当にありがたいです。
@晏子クン
@晏子クン Ай бұрын
良いですね✨️☺️✨️分かりやすい解説ありがとうございます🎉🎉
@保存動画-b5u
@保存動画-b5u 12 күн бұрын
世界一わかりやすと言っても過言ではないとても素晴らしいです。 ありがとうございます!
@我々は宇宙
@我々は宇宙 Ай бұрын
エネルギーって熱とか電気とかをイメージしちゃうけど純粋なエネルギーって運動エネルギーなんだそれを知れただけでもこの動画は観る価値がある
@ryoryo9239
@ryoryo9239 Ай бұрын
わかっちゃった気分になってるだけですが、それでも、この内容がふわっとでも理解できたのはありがたいです!また光が質量0である過程の説明を通して、クオークの重さや、iPhoneが高速に動いてる時の質量の変化など、新たな概念を知ることができました!ありがとうございます!
@すーりょ-v3q
@すーりょ-v3q 24 күн бұрын
日本科学情報、大好きです。 自然科学を学ぶと、この世界の美しさを実感します。
@jrhyuop
@jrhyuop Ай бұрын
E=m₀c²は質量m₀の粒子が静止している場合のエネルギーです。動いている場合はE²=(m₀c²)² + p²c² なので光は常に光速で動いているので停止しているわけではないので。
@morimorimoemoe
@morimorimoemoe Ай бұрын
通常の物体のように「質量からエネルギーを得る」のではなく、「運動によるエネルギー」を持っています。
@かなぶん-o2w
@かなぶん-o2w 13 күн бұрын
曖昧さを避けて常に正確な表現をして頂いているので、いつもスッキリします。しばらくするとすぐわからなくなってまた戻ってくるのですが。。😅
@岩猿
@岩猿 Ай бұрын
初心者向け簡易用語解説 無限遠     = 無限の距離 位置エネルギー = ある位置にあることで、潜在的に持つエネルギーのこと。引っ張っているとか、高いところにあるとかで発生するエネルギー 励起(れいき)  = 安定した状態から高エネルギー状態になること グルーオン場  = クォークなどの吸着剤的な役割をするグルーオンの世界 ヒッグス場   = 光などの素粒子は通過するけど、他の素粒子はキャッチして、重さや質量を産み出しているとされる場
@エアリーク
@エアリーク 18 күн бұрын
自動読み上げソフトじゃなくて人の声なの落ち着く
@raito2jionx
@raito2jionx Ай бұрын
待っていたぞ午後正午!!!
@odonchunchun
@odonchunchun Ай бұрын
光って不思議だらけだ
@shoku-ten-ri-channel
@shoku-ten-ri-channel Ай бұрын
疑問が晴れた!!!ありがとう!!
@ohnishikijitarou5918
@ohnishikijitarou5918 Ай бұрын
場を制御することで素粒子を作り出す能力を来年から使えるように頑張りたいと思います
@jessie2277
@jessie2277 Ай бұрын
太陽の質量のうち光子が占める割合は0,000001%って聞くとめちゃくちゃ小さく感じるけど、月の質量の1/3と聞くとばかでかく感じます
@xl3717
@xl3717 Ай бұрын
いつも秀逸な動画をありがとうございます。とても勉強になります。世界観が好きです。
@guilhem3488
@guilhem3488 14 күн бұрын
I like your videos but I needs some English and Japanese subtitles
@zyanpoyo6406
@zyanpoyo6406 Ай бұрын
寝る前にいつも聞いてます!
@第4皇女クシャナ
@第4皇女クシャナ Ай бұрын
程よい質量を感じて眠りの世界に落ちていけそうw
@soramame2752
@soramame2752 Ай бұрын
量子の質量を精密に測れる時点で理解を超えてる・・
@じーそん
@じーそん Ай бұрын
すげーなぁ、こんなこと思い付く人って 同じ人間とは思えない
@DUANEALLMAN1972
@DUANEALLMAN1972 Ай бұрын
ちょうど場の量子論に興味を持ったばかりなのでタイムリー!ありがとうございます😊
@sefice
@sefice Ай бұрын
素晴らしい
@finnnikoru1846
@finnnikoru1846 Ай бұрын
例えが的確。
@TCzvrAw3o7H
@TCzvrAw3o7H Ай бұрын
毎回素晴らしい動画をありがとう
@SuT-s9u
@SuT-s9u Ай бұрын
わかりやすい
@しもん-x4s
@しもん-x4s Ай бұрын
ということはドラゴンボールの戦士達もちょっとずつちっちゃくなってるのかな🤔
@北川輝樹-j3p
@北川輝樹-j3p Ай бұрын
『E=mc2』を光子に適用すると、どうなるか? 言われてみれば確かに、゛訳が分からない!”…となりますね。 『質量の定義』を見落としていることに、新鮮な視点から気付かされました。 秀逸な論理展開だと思います。
@むた-w3o
@むた-w3o Ай бұрын
投稿多くて助かります😢
@satoshitaniguchi7252
@satoshitaniguchi7252 Ай бұрын
昔中学生の頃、ラジオメーターというガラス管の中の羽根車に光を当てると回転する様子を見て、光子にも質量があって押されてるんだなぁ、なんて理解していたんですが、全く間違っていて、光子には質量がない事の理由が朧げながら分かりました。また、陽子の質量の中身がとても分かりやすく纏められていて、昔のブルーバックスレベルの動画だと思いました。流石に一度で理解するのは難しく、4回ほど見直しましたが😅 計算式を使わない解説でわからせてくれる楽しい動画でした。ありがとうございました。
@mitterkey8289
@mitterkey8289 Ай бұрын
光が光速で移動するエネルギーはどこから来るのだろうか
@HM-kc4ky
@HM-kc4ky Ай бұрын
他の光
@betelgeusecardioid8575
@betelgeusecardioid8575 Ай бұрын
宇宙の開闢となるインフレーションから
@SR-mv2mo
@SR-mv2mo Ай бұрын
素粒子として光子がもともと持っているエネルギー、エネルギー保存則があるのでなくならない
@botchiman_7118
@botchiman_7118 Ай бұрын
待ってました!
@morimorimoemoe
@morimorimoemoe Ай бұрын
静止質量は0だから常に運動している。だからエネルギーはある😊光は止めることはできない。通常の物体のように「質量からエネルギーを得る」のではなく、「運動によるエネルギー」を持っています。 例えば、波が海面を動かすとき、波自体には「重さ」はありませんが、水を動かし、エネルギーを伝えます。
@jposamu1
@jposamu1 Ай бұрын
光がエネルギーを持ってるのではなく。 光がエネルギーそのもの。 物質が質量を失って放出されたエネルギーその物。
@vocaloiddownloader6461
@vocaloiddownloader6461 Ай бұрын
その昔に熱に重さはあるのか…を調べた人が居るらしい…素朴な疑問に向き合う先人達の積み重ねで今があるような…霊体も質量ない一種のエネルギー体かもしれん
@川上卓也-i4f
@川上卓也-i4f Ай бұрын
エネルギーを何と定義しますか? 物質? 空間? 熱量?
@toshiro720
@toshiro720 13 күн бұрын
この時間に、60000人観てるんだ!
@KKk-m2l-t2t
@KKk-m2l-t2t 5 күн бұрын
静止エネルギーをぜんぶ運動エネルギーに突っ込んでると思ってた
@PB-cv4cx
@PB-cv4cx Ай бұрын
我々はエネルギーを質量に変換しています(腹の肉をつまみながら)
@sarusaru19467
@sarusaru19467 Ай бұрын
3:51~ 入門者にもわかりやすい
@machazard
@machazard Ай бұрын
エネルギーはE=√((cp)^2+(mc^2)^2)なので運動量pがあればm=0でもエネルギーを持ちます。
@後藤君子-c7e
@後藤君子-c7e Ай бұрын
相対論的エネルギーですね
@しんさま-q2e
@しんさま-q2e Ай бұрын
相対的エネルギーですね。しかし今は新たな論文が出てますよ。
@なしジューネー
@なしジューネー Ай бұрын
全然わかんない
@zi3ytb
@zi3ytb Ай бұрын
ですね。光の場合は運動量がエネルギーとなるので、E=hν(プランク定数×振動数) 実はアインシュタインは特殊相対論の発表前に「光は質量を持つ」と、コンラート・ハビヒトへの手紙に記していたので(冗談かもしれませんが)アマチュア時代、彼は光の質量をおぼろげにも考えていたのかもしれませんね。
@thideo1979
@thideo1979 Ай бұрын
どうやって数式打ち込めるの?😂 尊敬します
@田代智樹-r8v
@田代智樹-r8v Ай бұрын
ありがとうございました。
@anhydrouscaffeine2263
@anhydrouscaffeine2263 Ай бұрын
目には見えないけど不思議な世界の話を現実味持たせて理解しようとするのはとても面白いです。場に引っ掛かりもしない物質が実は数多く存在してその物質はもっと想像し得ない場に干渉して違う次元に存在感を見出してるとすれば見えている星空や宇宙はもっと「明るい」ものかもしれない。そう思うと今いるこの場所も実は別次元で肥溜めみたいなもんかも、と思うと面白い。 そんな事を私は、小学生の時ニュートリノというものがあると知って、そんな想像をしていた。時間も沢山宇宙では歪んでいると思うし捻れてるし、それにも緩急の流れがあるような気がする。
@ひろこ林
@ひろこ林 Ай бұрын
私は化学も物理も数学も算数も苦手で、大学も出てません。 でも、少しずつ、大学の好きな科目だけを勉強してきました。都立大学や日本女子大学の通信教育、埼玉大学の理学部や工学部など 200単位位は取得しています。 でも、苦手な科目は取りません。 化学も物理も数学も苦手。 でも、高分子化学はすきです。 物理は先に教科書を買ってきて、内容を理解してから、取ろうと思っています。 午後正午さんのステキな声で、全般的に予習しています。 E=MC 2 と聞けば、アインシュタインのと思いますが、内容まではわからなかったので、 何度も聞いて😅 解るようになりたいです。 皆様の投稿が頼りです。 物理も好きになりたいです。 高校生の時から、ちんぷんかんぷんでした。 午後正午さんのおかげで、だんだん好きになってます。 ありがたいことです。64歳の女子です。お話しから入る物理なら、なんとかなりそうです。
@yanyo-kc5zy
@yanyo-kc5zy Ай бұрын
なるほど。素粒子の性質を決める質量と運動エネルギーの2つのうち、パラメーターを後者に振り切ったのが光子という解釈でOKなのかな。
@Conservative_Move
@Conservative_Move Ай бұрын
E=pcなら、静止質量がゼロでも、運動量がエネルギーということになります。
@でーこ
@でーこ Ай бұрын
ポテンシャルエネルギーと運動エネルギーを合わせた E^2 = (pc)^2 + (mc^2)^2 とすると光子も質量のある粒子も同じように扱えますか
@アルト-b7w
@アルト-b7w Ай бұрын
はい。光子に質量はありませんが、運動量はあります。
@瀬能誠に嘘ばかり疲れる
@瀬能誠に嘘ばかり疲れる Ай бұрын
神動画😊
@Ajichan0313
@Ajichan0313 Ай бұрын
高速に移動するiPhoneを想像したらシュールでなんか笑っちゃいました😂 今回も面白い動画ありがとうございます!
@たかちん-x9q
@たかちん-x9q 6 күн бұрын
11:20 この陽子の(u,u,d)のように、特定の組み合わせしか定常状態として存在しないのはなぜなのですか? 7:35 熱力学的な直感で考えるとこの素粒子が存在している場とそれ以外の揺らいでいる場があれば、揺らぎが平坦化して素粒子が消えてしまう現象が起きるように思いますが、なぜマクロな世界に存在する鉄やタンパク質などの物体はマクロでは安定して存在しているのですか? 実は文系で考えてもわからないのでどなたか教えてください
@たかちん-x9q
@たかちん-x9q 6 күн бұрын
あ、もしかしたらあれかな 特定の距離の範囲内で同時に発生したクォーク同士が結びつくと安定する組み合わせで、確率的に生起して、結合した後に定常状態になるみたいな現象なのかな
@富田林良夫
@富田林良夫 Ай бұрын
アインシュタインが 今のコンピューター使ったら どんな未来が見えたのか?
@ksatoww
@ksatoww Ай бұрын
たぶん最後まで、量子力学者と戦い続けているイメージがあります^^;、
@さなか-k9m
@さなか-k9m Ай бұрын
ヒッグス粒子てどうやって質量を与えてるのか気になるくっついてんのかな
@wax4632
@wax4632 Ай бұрын
質量(素粒子)が生まれる時、もともと宇宙一面に広がっていたエネルギーとされるものが偏ってその部分が質量ということになるのでしょうか??。そしてその宇宙一面に広がっているものがゲージ理論なのでしょうか??。
@びたみん-d5f
@びたみん-d5f Ай бұрын
初めまして
@whyナゼナンダ
@whyナゼナンダ Ай бұрын
この人の解説は、今まで見てきたテレビ、KZbinなどあらゆるものを含めて一番わかりやすい。コメント欄ではたまに「わからない」といったコメントが見られるが、それは内容が非常に難しいためである。例えば、この人が解説してる案件動画や自分が知っている内容の動画の説明を聞くと、そのわかりやすさが際立つ。最小限の文字で要点を押さえ、文章構成も素晴らしいため、頭にすんなりと入ってくる。おそらく、この人が商品の説明をしたり、通販番組を担当したら、最強の解説者だと思う。
@べろべろべっちょん
@べろべろべっちょん Ай бұрын
いつも素晴らしい動画をありがとうございます。 前回の長いものはすぐに見るのは難しいので、年末年始の休暇の楽しみにしようと思っています。 それにしても、何かスカッとしない。でも、こういうのが妄想を掻き立てて良いんですよね。 私は専門家でも何でもないですが、たとえ間違っていたとしても、ああかな?こうかな?って思いを馳せてみることができることがとても大切だと思っています。
@kyo-bk7mi
@kyo-bk7mi Ай бұрын
目をつむり意識が無い状態で、いつも見ています!
@シンちゃん-n7p
@シンちゃん-n7p Ай бұрын
ヒッグス粒子を自由に扱えるようになれば 超高速(光速)移動も 思いのままになるのですか?
@user-gi0rterkr1
@user-gi0rterkr1 Ай бұрын
光は重くなるから
@Bucciaratiiiii
@Bucciaratiiiii Ай бұрын
こういうのってどこで学べるんですか
@yasudan7690
@yasudan7690 Ай бұрын
①、重力場は無限に広がる場であるとすると、現在の宇宙の果ての遥か彼方の、まだ、宇宙でない   領域まで広がって、無限に続いている計算に成るんでしょうか? ②、グルーオン場=「クォークなどの吸着剤的な役割をするグルーオンの世界」と云うことですが、   どの程度の局所的な狭い範囲に限定される場で?   それは、宇宙の膨張で広がるものなのでしょうか? ③、ヒッグス場=「光などの素粒子は通過するけど、他の素粒子はキャッチして、   重さや質量を産み出して、素粒子や物質を動きにくくする場」と云うことですが、   それは局所的に、素粒子の存在近傍だけに存在あるいは発生し、素粒子と共に移動するもの   なのでしょうか?   素粒子と独立した空間の場である場合、加速度の発生しない定速慣性移動でも、   運動に対して抵抗を与えると思いますが、実際には抵抗は無く慣性運動します。   更に、速度増加によって運動エネルギーをや質量を増大させるのは、   局所的な場自体が移動することで、質量の増大や運動エネルギー自体を発生させて   いるのでしょうか?
@rumasa3757
@rumasa3757 Ай бұрын
重力場は無限遠にまで広がるけど広がる速度は光速なので宇宙が十分に広く、重力源から十分遠い領域が存在し、宇宙が産まれてから十分な時間が経っていないならまだ重力場が広がりきっていない領域が存在することになるな。
@大海-i5g
@大海-i5g 24 күн бұрын
寝れなくなる
@はぎのつき-q3j
@はぎのつき-q3j Ай бұрын
良い解説です。
@moya2240
@moya2240 Ай бұрын
想念に重量は・質量は・エネルギーはあるのか…。 高じると想像と現実の区別に意味が無い…そのヒントも得られそう。
@weirdohsrodd
@weirdohsrodd Ай бұрын
この式には磁気エネルギーが考慮されていなかったと聞きました?!
@be.c_channel5815
@be.c_channel5815 4 күн бұрын
運動エネルギーが熱だと言えるなら熱もエネルギーやんけ
@loudjapan
@loudjapan Ай бұрын
エネルギーとは揺らぎの偏りなのだと納得しながら楽しく拝見させていただきました。一点より深く知りたいです。 10:54「揺らぎがある部分と真空の部分とで場の揺らぎが偏っているため」とありますがどちらもつまりは揺らぎの偏りと等しいとの趣旨で解説なさっていると受け止めました。であれば「」書きの説明はどちらも同じに感じてしまいます。例えば両者は揺らぎの偏りであるのは当然でそれらの程度に開きがある、と解釈して相違ないでしょうか?
@tequila773
@tequila773 Ай бұрын
頭からケムリがでてきた🤯
@こんにちは-f5p7u
@こんにちは-f5p7u Ай бұрын
ヒッグス粒子が励起するのにエネルギーはかからないのですか?
@uenofuranda186
@uenofuranda186 Ай бұрын
相対性理論、我々は相対的な観測しかできない。多宇宙理論が正しかったとして、近くの他の宇宙の観測者から見ると我々の宇宙は光速に近いスピードで移動しているかも知れない。我々の宇宙から見ると、その他の宇宙は光速に近いスピードで移動しているだろう。また、その他の宇宙の観測者から見るとまた違った観測結果になるだろう。
@Z_JP
@Z_JP Ай бұрын
速ぇから重いンだ!
@user-ts8er1ot
@user-ts8er1ot Ай бұрын
質量がゼロになる=光の速度になる 質量を持つ=光未満の速度になる
@tahiti112
@tahiti112 Ай бұрын
つまりアイフォンは無限
@眞田充博
@眞田充博 Ай бұрын
原子電子陽子中性子辺りまでなら何となく理解できるけどクォークとか場となると全然分からない。分からなくても飯を食ったり出かけたりして生きていけるから困らないが。
@tarox7915
@tarox7915 Ай бұрын
光以外の電磁波も光同様質量がないのでしょうか?エネルギーを持つから箱に閉じ込めたら重さが測れますか? 紫外線や赤外線は人の目に観測できないだけでそれも光子の運動なのでしょうか?
@4crown290
@4crown290 Ай бұрын
光は特別なんだな
@aaaagj
@aaaagj Ай бұрын
解説の通り実在しないものをイメージするのは難しいです
@山本健二-d2c
@山本健二-d2c Ай бұрын
つまりパン生地をちぎったら軽くなるんですね(迫真)
@carrollewis
@carrollewis Ай бұрын
それだと外からエネルギーを加えてるからダメ……つまりパン生地がひとりでにちぎれたら軽くなるんだな!?
@wigffds7374
@wigffds7374 13 күн бұрын
それを口に入れたら、あんたの体重エネルギー増えるで。
@doseisaaan
@doseisaaan Ай бұрын
位置エネルギーについて 運動エネルギーがあることから 無重力のところに置いてある物体も 星が動いてきたら位置エネルギーが上昇するということ?
@rumasa3757
@rumasa3757 Ай бұрын
ちょっと違う。位置エネルギーは減少している。というのもこの宇宙に厳密に無重力のところなんてところはないんだ。重力は無限に届くからね。ただし重力は距離の二乗に反比例して小さくなるので星よりずっと遠いところでは人間が観測できないくらい小さくなって無重力のように見えてしまう。 つまり星が動いてきたら位置エネルギー自体は減少するが重力の影響が大きくなるのでその物体の運動が人間に観測しやすくなる。 ということ。
@oh5294
@oh5294 23 күн бұрын
ある天体の近傍で他の天体の影響を無視できるとすれば、位置エネルギーは星から離れれば離れるほど大きくなる。 地表から1mの高さにあるものより10mの高さにあるものの方が位置エネルギーは高い。 つまり、位置エネルギーを上昇させたいなら星を遠ざける必要がある。 無重力とみなせる状態の物体に星が近づいてきて、重力の影響下に入ると、 その物体が持つ位置エネルギーは減って、その分が落下運動の運動エネルギーになる。
@oyoyo8817
@oyoyo8817 Ай бұрын
ヒッグス場のポテンシャルエネルギーを持つフェルミ粒子にだけしか E=mc^2 の式が使えないってことかしらん
@ss-xg8xs
@ss-xg8xs 19 күн бұрын
事象を分別してその関係を表したのが法則、理論。 法則や理論が先にあるのではない。 条件が変われば答えが変わる、絶対視してはいけない。
@裕-z2c
@裕-z2c Ай бұрын
ここの説明を聞くまでエネルギーのことを勘違いしてました
@akikan-jp
@akikan-jp Ай бұрын
動画を見て素粒子のエネルギーってどうやって測定してるんだろと 疑問に思ってしまいました
@プレーンなケーキと牛乳プリン
@プレーンなケーキと牛乳プリン Ай бұрын
原子力発電所がうん百機あれば光で人を浮かせられるらしいし確かになあ…
@tokeinashi1465
@tokeinashi1465 Ай бұрын
1000兆℃だとヒッグス粒子が質量を与えることができない 素粒子が光子のように振る舞うから なんかかっこいい
@ms.m668
@ms.m668 Ай бұрын
光にエネルギーはなくて光に当たった物がエネルギーをだすってことやな??
@passion_flowe
@passion_flowe Ай бұрын
それな!中坊の頃ずっと謎やった!
@MuraMuramasa-n4y
@MuraMuramasa-n4y Ай бұрын
あぁ!😲
@YY.___.ohayou
@YY.___.ohayou Ай бұрын
素敵宇宙
@NamaikiSBOW
@NamaikiSBOW 25 күн бұрын
空間に対しての動きで異なる素粒子のよに観測させてまうっちゅう事でもないんやろか??
Ай бұрын
12:20 クォークのエネルギー以外の2つのエネルギー要素(ブラックチューブ、そのゆらぎによるクォークの運動エネルギー)はそれぞれ具体的にどうやって計算できますか?
@後藤君子-c7e
@後藤君子-c7e Ай бұрын
Nambu-Goto型のストリング・アクションや格子QCDの計算と有効ハミルトニアンの組み合わせで計算。なぜ?
@tumakitihalu9255
@tumakitihalu9255 Ай бұрын
真に理解するには数十回視聴しなければならない。
@kenta206
@kenta206 29 күн бұрын
17万年閉じ込められてるって!
@serorikureson
@serorikureson 14 күн бұрын
「理解はとても簡単です」 「それはよかった😊」 「しかし量子場を超ミクロに観察すると、場は激しく揺らいでいます」 「?!🥺」 「この揺らぎは通常ペア粒子で説明されています。生まれるペア粒子は実際に観察することはできません。なぜなら・・・」 「????😵‍💫」
@ksatoww
@ksatoww Ай бұрын
光が光速であるのは、真空である事と聞いたことがあります。水中での光の速さは落ちるはずですよね?; 光が真っすぐに進む事ができないから?;と想像はできるのですが、それで合ってるかな??;
@Velociraptor1729
@Velociraptor1729 Ай бұрын
現代物理学で、まだ分かっていません。
@ksatoww
@ksatoww Ай бұрын
@@Velociraptor1729 同じ光を真空に戻すと光速に戻るんですよね!、そう考えると(空気中を真っすぐに進めない雷のイメージが浮かびます;) そうなんですね;;、勝手な考えを書き込んでしまいました;;;、
@ksatoww
@ksatoww Ай бұрын
光が光速で無くなったら([E = mc 2乗]がなりたない)存在が維持できないのでは!と考えると、(周波数が変わる?;;かなと)迂回しているかもと考えてしまうんです^^;;、 (反射回数が多いいと光が消滅する可能性?;、これを考えると放射線も反射回数が多いいと消滅が早くなる可能性もあるかもしれませんね(^^;(話しがそれました;))
@rumasa3757
@rumasa3757 Ай бұрын
水中では水分子に光が吸収され、光を吸収した水分子が一拍遅れてから吸収した光を放出する、というのを繰り返すのでトータルでは光が遅くなっているように見える。光自体の速度は遅くはなっていない。ようは足止めを小刻みに繰り返されるから遅くなっているように見えるってことですね
@ksatoww
@ksatoww Ай бұрын
光は質量0なので、軽すぎなのかもしれませんね^^;、ニュートリノは質量が有るらしいので、地球を突き抜けられる。というのが差になっているかもしれませんね^^;、
【E=mc2】世界で一番有名な式を3段階のレベルに分けて解説【エネルギーと質量の等価性】
29:12
予備校のノリで学ぶ「大学の数学・物理」
Рет қаралды 486 М.
Каха и дочка
00:28
К-Media
Рет қаралды 3,4 МЛН
To Brawl AND BEYOND!
00:51
Brawl Stars
Рет қаралды 17 МЛН
Мясо вегана? 🧐 @Whatthefshow
01:01
История одного вокалиста
Рет қаралды 7 МЛН
<ENG-dub and sub>The Secrets and Innovations of TOYOTA HYBRID SYSTEM
21:26
Tiger-Juice-Garage / タイガージュースガレージ
Рет қаралды 353 М.
地球の中心"コア"への旅
29:01
SCIENCE CHANNEL(JST)
Рет қаралды 37 МЛН
なぜ光は"遅くなる"のか? | 光学パズル 3
28:56
3Blue1BrownJapan
Рет қаралды 82 М.
最も謎に満ちた重力の長いお話【日本科学情報】【宇宙】
1:50:01
Как устроены швейные машинки? [Veritasium]
16:50
Что с вами будет в четырёхмерной Вселенной?
29:12
Космос Просто
Рет қаралды 1,3 МЛН
Каха и дочка
00:28
К-Media
Рет қаралды 3,4 МЛН