【爆買い】出産前に揃えたベビー用品紹介します!

  Рет қаралды 262,674

西野未姫

西野未姫

Күн бұрын

動画は毎週水曜、金曜の2回アップしています!
ぜひチャンネル登録・高評価・コメントお願い致します💖
♡Instagram
/ nishinomiki. .
♡Twitter
mi....
♡BLOG
ameblo.jp/nish...
♡楽天ROOM
room.rakuten.c...
⭐️エールべべ授乳クッション
room.rakuten.c...
⭐️オムツゴミ袋
room.rakuten.c...
⭐️ガーゼバスタオル
room.rakuten.c...
⭐️おしり拭き
room.rakuten.c...
⭐️クーファン
room.rakuten.c...
⭐️ ドッカトット
room.rakuten.c...
⭐️ピュアレーン
room.rakuten.c...
⭐️ベビーセンサー
room.rakuten.c...
【楽曲使用】
MusMus musmus.main.jp
🎈Song : 샛별 - 해피엔딩 / • ✨샛별 - 해피엔딩✨(Royalty Fr...
【お仕事の依頼/일의 의뢰】
nishinomiki.ch@gmail.com
#西野未姫 #ダイエット #新婚

Пікірлер: 247
@mM-zv7ye
@mM-zv7ye 3 ай бұрын
いま12週の妊婦ですー! まだ買うの早いかなあとか思いながら色んな人の購入品見るのが楽しいです☺️💗
@haruna869
@haruna869 3 ай бұрын
にこりちゃんが大きくなった時にこの動画を見たら、これだけ大事に考え抜いて迎えられたんだと幸せな気持ちになるんだろうなーって思ったよ❤︎
@mm-rs2ju
@mm-rs2ju 3 ай бұрын
すごい勉強して買う物していて偉いと思いました。 みきちゃんはKZbin本気でやってるなと、関心してます。 こんなにマメで夫のケーさん幸せですね。
@nanana0312
@nanana0312 3 ай бұрын
3月が予定日の妊婦です☺️ めちゃくちゃKZbinを見漁ってますがみきちゃんが1番自分にとってリアルタイムでいつも参考にさせていただいてます!購入品動画待ってました💓子育てお忙しいと思いますが是非お時間があれば実際に使って良かったもの教えていただけると助かります!応援しています✨
@レイレイ-n4z
@レイレイ-n4z 3 ай бұрын
未姫ちゃんは若いのにホントにしっかり者でにこちゃんも幸せですね😊
@本多ひさみ
@本多ひさみ 3 ай бұрын
22歳と19歳の子持ちおばさんです。ベビー用品懐かしいなぁ〜と動画みています😊 私の頃にはなかったものがたくさんありますね。 色々なものを活用して子育て楽しみながら頑張って下さいね😊
@bell_7784
@bell_7784 3 ай бұрын
来春に出産予定の妊婦です!これからベビーグッズを揃えていく必要があるのでめっちゃ参考になりました😊ありがとう♫また買って良かった商品も楽しみにしてます!
@おかしょんしょん
@おかしょんしょん 3 ай бұрын
前田美月ちゃんっていつもフルネーム呼びするところ伝染しそう笑 みきちゃん助けてくれるいろんな人いてくれてほんと嬉しいです😊
@えりんぎ-l8s
@えりんぎ-l8s 3 ай бұрын
2月が予定日です!!! とても参考になります!!! ありがとうございます!!!
@なーな-d7i
@なーな-d7i 3 ай бұрын
みきちゃんが芸能人なのに安いからこれにしました!とかちゃんと今後のこと考えて購入してるのに親近感でした😌子育てに必要なもの沢山あって悩むけど…みきちゃんのリサーチさすがでした👍
@chiha6170
@chiha6170 3 ай бұрын
1日の終わりにみきちゃんの顔と声をみると、心がほどける…🥹👼妊活中なので参考になります♡大好き😭🌕❣️
@三-z5g
@三-z5g 3 ай бұрын
みきさん お金のかけどころをしっかりと吟味していて、ホントに堅実・しっかりもので頭が下がります😂あと、過去のKZbin内で検討していたベビー用品の最終決定についてもキチンと公表していて、誠実さも感じます✨
@中村高史-b8f
@中村高史-b8f 3 ай бұрын
便利グッズ増えてるけどミルトンはずっと王道!
@みんみん-j5l
@みんみん-j5l 3 ай бұрын
赤ちゃんが産まれたら 出産用品準備金の 10万給付があったら 誰でも平等に 必要な物を不安なく 揃えられるから 赤ちゃんにとっても 幸せだと思う🤗✨ 育児に対してお金の不安のない社会になれば良い✨
@タカサックTV
@タカサックTV 3 ай бұрын
未姫ちゃんの購入品紹介が凄く上手だね😊😊これからもけーと仲良くね。にこりちゃんの成長が楽しみだね。未姫ちゃん夫婦のKZbinは心が和らぐね。
@みやたんまん-k1w
@みやたんまん-k1w 3 ай бұрын
みきちゃん、ご結婚されてからファンになりました❤️ ほほえみはラクラクキューブがすぐ溶けて良かったなと思いました! 粉だと、付属のスプーンではなく、100ミリ分のミルクが量れるスプーンが時短で地味におすすめです🍀
@EMIKO-v8l
@EMIKO-v8l 3 ай бұрын
みきさん、ほんっとしっかりしてる🥹🩷 私も産前、これくらいしっかり考えて購入すればよかったって思う😂 にこちゃん、産まれる前から、ママがこんなに一生懸命考えて購入してくれてて、嬉しすぎるね🥰🩷
@MAO-g3o9j
@MAO-g3o9j 3 ай бұрын
旦那さんがお仕事でお風呂の時間まではワンオペ育児だったのでこのお風呂マットを買いました✨安定感もあってお風呂に入れるのが怖くなくて物凄く使いやすかったですー!🎉 ドットカットも物凄く使いやすかったです💕
@chiiikaww
@chiiikaww 3 ай бұрын
最近初めて見てるんですけど、西野さんってこんなにしっかりされてる方なんですね。正直、山本さんにいいイメージがないのでこの人を選ぶ人なんだ…なんで…って思ってましたが、最近動画見始めてから印象変わりました。かなりしっかりされててむしろ3人ぐらい子供いそうです。 すごい。
@めぐみん-r1c
@めぐみん-r1c 3 ай бұрын
不妊治療をして諦めて無事に妊娠して今7カ月なりました😊💕私はまだ何も買ってないので参考にさせてもらいます👶✨
@moroheiya1480
@moroheiya1480 3 ай бұрын
ちょうど安定期に入った妊婦です! そろそろ購入できるものはしなきゃだよな…と思いつつ、全然わからなくて困っていたので参考にさせていただきます☺️ 実際に使用してみての感想とかもまた動画にしてもらえたら嬉しいです! 初めて育児、頑張ってください💕
@ayumiffy555
@ayumiffy555 3 ай бұрын
うちの坊や👦🏻(2歳)はおしゃぶりヘビーユーザーだったけど、最近急に卒業した😂なのでとても切ない気持ちの今日この頃です😂 ベビー用品可愛すぎて、2人目欲しくなりました👶🏻💕 子供それぞれだから迷いすぎないでね〜!!のんびりやってこ〜!!
@ぺ4純-u1v
@ぺ4純-u1v 3 ай бұрын
ベビー用品て見てるだけでワクワクするよね〜 お腹の中にいるのについつい衝動買いしたなあ😇それも幸せな時間なんよね〜❤❤
@わがんせ-k6q
@わがんせ-k6q 3 ай бұрын
みきちゃん お変わりありませんか… 毎日 育児に家事に大変だと思います。 そんな中にも動画配信ありがとう❤ 急に寒くなってきたので みきちゃんもけーさんも 風邪などひかずに育児してくださいね😊 赤ちゃんの成長を遠くから見守ってます。
@あゆ-e4s8n
@あゆ-e4s8n 3 ай бұрын
1月出産予定の妊婦です☺️ 赤ちゃんグッズってたくさんあって本当に迷うので、すごく参考になりました〜! ぜひ、実際に使ってみて買ってよかったものやいらなかったものも今後教えてください💞
@さりぃ-s3k
@さりぃ-s3k 3 ай бұрын
すごーい沢山😂❤我が家はオムツゴミ箱産まれてから、オムニウッティを買いました。閉めていれば全然臭わず、バケツ型なので部屋のあちこち持って行けて便利ですよ😊 ご飯食べるようになるとオムツも臭うようになるので、離乳食の回数増えてからはトイレにlike itの蓋付きゴミ箱を置いてます。ゴミ箱にしてはちょっと高いけど、オムツ期間ってその子によるけど3年くらいは使うし、狭いトイレの隙間に置けて、臭わないので便利ですよ😊
@さんちゃん-c7h
@さんちゃん-c7h 3 ай бұрын
ミルク類は、ミルク育児するつもりなら話別だけど、哺乳瓶吸ってくれない可能性もあるしミルクも好みがあるから、産まれてから買うので十分間に合うと思います!生まれる前にあまり買い揃えすぎても使えないパターン結構あるので、必要!ってなってから買うのがお勧めかな✨ これから買う方少しでも参考になれば😊 みきちゃんは生まれる前からすごくいろいろ調べたんだなぁというのが伝わります♡愛ですね😊❤️
@しゆ-p5r
@しゆ-p5r 3 ай бұрын
うちもミルク結局夜中一回しか使ってなくて、消毒は昔ながらの煮沸🤣笑
@さんちゃん-c7h
@さんちゃん-c7h 3 ай бұрын
@@しゆ-p5r 消毒キットもバカならないですもんね…!昔からこんなにしてたんだろうか?とか、こんなにしてなくてもみんなちゃーんと育ってるしなぁとか、そもそも論に回帰しちゃってますw
@くらげちゃんダヨ
@くらげちゃんダヨ 3 ай бұрын
オムツの袋 わたしはダイソーに売ってるワンちゃん用の黒い袋を使ってます!!✨️ 黒だから中身も見えないし匂いも封じ込めてくれるのでオススメです🙆‍♀️ S M Lってサイズもあってサイズに応じて枚数変わってきますが100円なので私はまとめて買ってます👍👍
@あんぱんまんばいきんまん-b7f
@あんぱんまんばいきんまん-b7f 3 ай бұрын
更新頻度が高くて本当に嬉しいです🤎 みきさんの声も話し方も聞きやすくて毎日楽しみにしてます🥰 妊娠5ヶ月で、色々参考にさせていただいています☺️ 使って良かった、いらなかったなどあればまた紹介して欲しいです! 下着の種類も、短肌着・長肌着・コンビ・ロンパースなど色々あってどれを買えばいいのか分からないので是非また動画で教えていただけたら嬉しいです!
@seeandsea
@seeandsea 3 ай бұрын
産後の未姫ちゃんも可愛いけど、妊娠中のふわふわした未姫ちゃんも可愛い👼💞 アカチャンホンポの動画をきっかけに未姫ちゃんのファンになったので、その後を知れて嬉しいです😊 使ってみてのレビューも楽しみです! 山本さんとにこりちゃんも大好き🥰
@わん-e8z
@わん-e8z 3 ай бұрын
わかりますー😢 私もオムツにしろ布団にしろチャイルドシートにしろ いちいちいちいち悩んで調べて悩んで調べてほんとなんか勇気いるっていう言葉にそれ!わかる!って思いました😂❤ ほんと自分ってこんな優柔不断なんだって思いました笑
@in2777
@in2777 3 ай бұрын
出産おめでとうございます♡ 子供いないけどベビー用品の購入品見るの大好きなんでうれしっ!! 将来の参考にしますっっ🙋‍♀️
@めぐぽん-s3m
@めぐぽん-s3m 3 ай бұрын
久しぶりに模様替え前の部屋見れて懐かしくなったあ!
@tosh104
@tosh104 3 ай бұрын
未姫ちゃんの動画で現在進行形の妊婦さん達がどれだけ励まされてることでしょう❤赤ちゃんグッズは迷いますね!😮未姫ちゃん登録者数もぐんぐん伸びてるね!!👏👏 これからも応援してます📣📣
@cca996
@cca996 3 ай бұрын
楽しみにしてました。未姫ちゃんベビー👶用品➡️買ってきたんですね。にこりちゃん素敵な名前です。パパ🤍ママに愛されながら未来は😄楽しみです。
@ちさ-b4h
@ちさ-b4h 3 ай бұрын
保湿はエバメールがすっごくおすすめです!うちの子は生まれてから今も(2歳)ずっと使ってますが、乳児湿疹もしなかったですし肌荒れも無いです!
@uichannel._.2021
@uichannel._.2021 3 ай бұрын
ご出産おめでとうございます👶🏻‪‪❤︎‬ 来月3歳になる娘を育てていますがアロベビー、ワセリン、コストコのおしりふき、パン袋は今でも活躍していて大変お世話になっています!!
@はーちゃんママ-q5r
@はーちゃんママ-q5r 3 ай бұрын
かわいーみきちゃん❤️ なつかしーなー 息子は明日で2歳です。 2人目だから上の子ほどたくさん買わなかったけど 赤ちゃん産まれる前のお買い物たのしかったなー☺️ 思い出させてくれてありがとう❤️ 頑張りすぎないでね❤️
@わぞう-b3d
@わぞう-b3d 3 ай бұрын
懐かしいなぁ😊ほほえみに~分かった顔しないでさ~♪(SMAP)って歌いながら夫とミルク作ってました😊まだ2年前だけど本当に懐かしい❤ 赤ちゃんのいる暮らし楽しんで下さい😊
@0o_yu_ri_ka_o0
@0o_yu_ri_ka_o0 3 ай бұрын
1月予定日の妊婦です!! 私も分からないことだらけで困ってたので参考にさせていただきます! よく高いものばかりを紹介する方も多かったりするけど、西松屋とかネットとかで購入されてるからすごく参考にしやすくて助かります🥰🙏
@nach3792
@nach3792 3 ай бұрын
私も27日に出産して授乳しながらみてます!他の人の購入品みるの楽しい🥹 新生児育児大変ですが頑張りましょうね!
@IkUMI.12
@IkUMI.12 3 ай бұрын
ずっと2人で床に寝るならいいと思いますがある程度わかる月齢になってからベッドに移行するのは難しいと思いますよ!経験上💦隣で寝るのはとてもいいと思いますが疲れます💦寝返り打つようになったら顔面パンチやらキックやら自分が寝返りうてないくらいぎゅうぎゅうに詰めてきたり寝た気がしないまま朝になっちゃったり…私は自分の睡眠も大事なのでゆっくり寝るには別寝がやっぱり私はおすすめです!
@高柳まり
@高柳まり 3 ай бұрын
わかります!!! 産後復帰して仕事するなら余計睡眠すごい大事ですもんね! なんでこんなにベビーベッド使わない派多いんだろ〜😢
@yopico
@yopico 3 ай бұрын
まもなく7ヶ月妊婦です❣️ こういう動画とても参考になってありがたいです❤ また追加で買ったり、これよかったーっていう動画待ってます😊
@knt1036
@knt1036 3 ай бұрын
私もそろそろベビー用品買わなくちゃと思っていたところなのでとても助かりました!この前アカチャンホンポ行ったのですが、初めての出産なので、種類多すぎて悩みに悩み何も買わずに帰ってきました😂みきちゃんと同じの買わせていただきます!
@aimokawarazu
@aimokawarazu 3 ай бұрын
出産の予定もないし、姪っ子や甥っ子のお世話しかしたことないので何が良いとかアドバイスはできないけど、みきちゃんの動画いつも楽しみにしてるので真剣に見ちゃった😂💓友達の出産祝いの参考にしたいと思います👍
@uちゃん-c1h
@uちゃん-c1h 3 ай бұрын
リッチェルのお風呂マット大好きです!!!😊❤ 何より1人目の時に両手が離せるのが最高でした!水貯めるタイプだと首支えてる片手は離せないので初心者には難しいなと感じてこれにしました! 寝返りするようになったらバスチェアに移行するのがおすすめです!
@anne-v2i
@anne-v2i 3 ай бұрын
おしりふきは 子供が成人しても使います❤😊 永遠につかう❤❤ どこにでも売ってるよ😊
@すずきまりこ-x4y
@すずきまりこ-x4y 3 ай бұрын
もうすぐ5ヶ月の女の子がいます😊 上2人男の子で体型バラバラですが、オムツは全員パンパースに落ち着きました! 上の子の時は無かったけど、パンパース肌へのいちばんを使って感動したので今はそれを買っています😊
@sen8467
@sen8467 3 ай бұрын
一番楽しい時間ですね❤ 赤ちゃんには優しいガーゼが何枚もいりますよ〜🍀 ファミリアの下着は次の子にも使えるし、とっても良いです❤
@長谷川舞-s6f
@長谷川舞-s6f 2 ай бұрын
わかります!いちいち買う品を調べすぎるとほんと沼って疲れる…
@rra-g9q
@rra-g9q 3 ай бұрын
9月に3人目出産しました!同じお風呂マット買いました!使った結果。。すごい便利!!沐浴もシャワーで楽々だし、両手で洗えるし!助産師さんも、「今は沐浴もシャワーでいいのよ〜」って言ってた!購入品紹介楽しい♪
@鈴木裕之-f5k
@鈴木裕之-f5k 2 ай бұрын
未姫ちゃん一つ一つ勉強してて良い母親になるなあと自然と直感を感じました。
@Kazuaaki
@Kazuaaki 3 ай бұрын
みきちゃんの購入品紹介凄い上手😊😊 これからもけーちゃんと仲良く、にこちゃんの成長楽しみだね〜〜とても心が和らぐKZbinだからみきちゃん夫婦の動画楽しみすぎる😊😊
@kaede0981
@kaede0981 3 ай бұрын
そろそろ買うものリストを作らなきゃと思っていたので助かります。私も同じことで迷っていたりしたので、動画を観ていて癒されました🫶
@ナツコ-w7k
@ナツコ-w7k 3 ай бұрын
コストコのおしり拭きは良くて、子供は中学生だけどいまだに買う😊 テーブル拭いたり手を拭いたり⋯⋯分厚くて1番いい!
@三-z5g
@三-z5g 3 ай бұрын
改めて、ベビー用品ってこんなに種類あるし結構お金かかるんですね😂不必要なものも(マーケティングで)買わされている可能性もありますが…😂妊活中なのでいつも参考にさせてもらってます❤
@mhani8317
@mhani8317 3 ай бұрын
一歳の娘がいますが、ミルクは産院で使ってたミルク缶のが飲みなれてるかなと思ってそのまま使ってました。でも、赤ちゃんによってミルクで便秘とかもあったので色々試してる方もいました! 洗濯洗剤さらさにしてました!大人も一緒使えるので良かったですよ😊 オムツもお尻ふきも産院がパンパースで3ヶ月まではパンパースで4ヶ月からメリーズのファーストプレミアム、ムーニーオーガニックと変えてます!赤ちゃんによって合う合わないあるので色々試してミキちゃんが使いやすいのでいいと思います✨️
@田山チャン
@田山チャン 3 ай бұрын
マンションは機密性が高いので冬でも室温が高くなりやすいので赤ちゃんに着せ過ぎに気をつけてください。乳幼児突然死症候群になります。着せるより室温で調節してくださいね。
@ねこ-m6w1i
@ねこ-m6w1i 3 ай бұрын
生後7か月ベビーがいます。 帰省の際にドッカトット使っていましたがドッカトットは寝返りがはじまると使いにくいです。 自宅ではベビーベッドは後々本棚やキッズデスクに組み替えできるものを使ってます。 パン袋は正直離乳食始まるまではそこまで臭わないのでとってて大丈夫と思います。 ゴミ箱は無印に蓋付きのゴミ箱で今のところいけてますよ。是非検討してみてください。 健やかに穏やかに過ごせますように。
@okosama911
@okosama911 Ай бұрын
授乳クッションになる抱き枕…自分の中で、もっと早く知りたかった😫
@JMae-p1k
@JMae-p1k 3 ай бұрын
3人目妊婦ですー!購入品ナイスセンスです!⭐️ パン袋同じもの使ってますが、その半分のサイズのものが使いやすいですよー!🎉ちなみに我が家はオムツ用ゴミ箱なしでいけてます! オムツはパンパース肌へのいちばんがオススメです。女の子は便秘やオムツかぶれになりやすいのでできるだけ肌への刺激の少ないものを選んであげるといいのかなぁと😢❤ 育児、頑張ってください〜!
@優里-n5z
@優里-n5z 3 ай бұрын
パン袋わたしも使ってます! このサイズは生ごみ入れとかに使っててもっと小さいサイズをオムツ入れに使ってます😉安いですよね〜!
@user-hm8mu5jz9x
@user-hm8mu5jz9x 3 ай бұрын
8月に1人目産んで絶賛育児奮闘中です。私もオムツどれがいいか分からなくて友達からパンパースおすすめと言われたり、産院でもパンパースだったのでパンパース使ってましたが、オムツの消費は早いので全て試してみたくなりパンパース▶︎ムーニー▶︎(今現在)メリーズになったところです。 やっぱり赤ちゃんそれぞれ違うのでメリーズ使い切ってみないと分かりませんが今の段階ではうちの子にはムーニーかなとなってます。 色々使ってみてにこりちゃんに合うのを探すのもいいかもです!
@Tiger-hu3gp
@Tiger-hu3gp 3 ай бұрын
赤ちゃんのものって、見るのも楽しいし、ワクワクするよね❤1人目の時は何買ったか良いかわからなくて、悩みに悩んで買わなかったりするけど、案外それが正解だったりするよ😂笑 あると便利!ってものは、無くても余裕ってこともあるよ😂❤
@mori-mi
@mori-mi 3 ай бұрын
子どもを産んでから10年近く経ちますが、実際使ってた物がたくさんあって懐かしくなりました😊 おくるみ、買い足すならば薄手のガーゼタイプの物が使いやすいですよ✨ベビーカーに乗せてお散歩ができるようになった時かけてあげたり、授乳時はママのケープにもなります😊私はお祝いで頂いたエイデンアンドアネイ?(違ってたらすみません)だったかな😅を重宝してました☺️
@mii-cj4mj
@mii-cj4mj 3 ай бұрын
4ヶ月の女の子のママです🤱🏻💛 私もメリーズ使ってます!何種類か使ってみましたが、メリーズが1番オムツ変えしやすかったです🌿 リッチェルのお風呂マットは本当に買ってよかった!!ワンオペ風呂の味方です🛁 母乳とミルク混合で育ててますが ミルクの大きい缶は1ヶ月以内に使いきれないですなく😢ほほえみを使うならキューブがおすすめですよ🎵
@えりか-t3i
@えりか-t3i 3 ай бұрын
1人目を空気いれるタイプで沐浴したけどすぐ穴あいちゃって、2人目はリッチェルのひんやりしないマットにして、ワンオペでも楽だし、生後4か月になった今でも使ってます♡ 疲れるし眠いしで大変な時期だとは思うけど、ちゃんと食べて、パパと赤ちゃんと幸せな時間を過ごして下さい♡
@user-rz6tk6sl7b
@user-rz6tk6sl7b 3 ай бұрын
今6ヶ月目の妊婦です🤰♥️ めちゃくちゃ参考になりました! 実際、使ってみてどうなのかの動画も見れたら嬉しいです☺️🫶
@ynoay264
@ynoay264 3 ай бұрын
パン袋、私も使ってます!それより小さめのサイズが使いやすいかなぁと思いました☺️ おしりふきは、もう何年にも渡って使います!おしりだけじゃないし、机とか拭けるし☺️色々使ってみた中で、個人的にはアカチャンホンポの99.9が優勝です❤
@レッドにゃん-i7u
@レッドにゃん-i7u 3 ай бұрын
赤ちゃんグッズ買うのほんと楽しいよね〜
@チャップリン-i4n
@チャップリン-i4n 3 ай бұрын
授乳用クッションは1番長く使えて役に立ちましたよ😊授乳中やミルク中でもママは肩凝らないし、少し成長したらおすわりの支えになります😊
@つぶあん-t6o
@つぶあん-t6o 3 ай бұрын
購入品の正解と失敗とかのその後も知りたい〜♡
@レッドにゃん-i7u
@レッドにゃん-i7u 3 ай бұрын
おしりふきのウォーマー(温めてくれる)が役に立ちました。冷たいとぎゃーぎゃー泣いてました😊
@siho-ti5we
@siho-ti5we 3 ай бұрын
みきちゃんの購入センスいいと思いますよ😊もうすぐ6ヶ月ベイビー居ます!赤ちゃん用品迷子なります😂 リッチェル私も良かったです🤗寝返りするようになったら気をつけて下さい🥹
@メープルシロップ-m8p
@メープルシロップ-m8p 3 ай бұрын
もうすぐ2歳になる息子1人のママです 色々懐かしい……って気持ちで見てます😂😂 ミルクもほほえみは好きじゃないのか特に拒否されました😄試供品貰えるなら試してから買った方が無駄にならないかも👶 コストコのおしりふきは分厚くて良かったです!1箱なんて数ヶ月持ちませんでした!新生児はオムツ交換多い💦 洗濯洗剤大人と別にちゃんと用意するの偉い👏 👶の肌が弱そうじゃなかったら分ける気無かった😂
@まるるる-q6y
@まるるる-q6y 3 ай бұрын
ピジョンのスチーム除菌乾燥機がめっちゃ良かったです!!
@kさやか-l8h
@kさやか-l8h 3 ай бұрын
ただいま6ヶ月💗👶 ワンオペ多いですが、ひんやりしないお風呂マット買ってめっちゃよかったです😍💞💞 ベットインベットネオママイズムもよかったです🥰お互い頑張りましょ〜🥰 更新楽しみにしてます💗
@sy-ry7km
@sy-ry7km 3 ай бұрын
3月出産予定です! 使ってみてこれよかった、これ必要なかったなどあればまた動画アップお願いします!
@mimi-or2kp
@mimi-or2kp 3 ай бұрын
たくさんスクショしました🩷5月までまだまだ😭😭頑張るぞ😭楽しい動画ありがとうございました😊
@佐藤あやか-l7v
@佐藤あやか-l7v 3 ай бұрын
未姫ちゃんの購入紹介凄く勉強になりました!いつもKZbin楽しみにしてます♪これからも応援してます♪
@user-wn2pq1jz5d
@user-wn2pq1jz5d 3 ай бұрын
10月末に一才になった息子がいます。 今も毎日リッチェルのお風呂マット使ってます! めちゃくちゃ良いです!
@suzume_1991
@suzume_1991 3 ай бұрын
モデルさんとかのベビー用品紹介とは違って値段も含めて親近感のある品物の数々!!王道なものばかりなのでどれも本当に使えるものばかりですね(^^)
@mi__yu14
@mi__yu14 3 ай бұрын
160mlの哺乳瓶、新生児でも使ってたし、離乳食始まってから、離乳食➕100mlとかちょいミルクあげる時にまた使うから結構使うよー!😊 私は、アラウの洗剤類はダメでした💦もぅ洗い終わったあとの匂いが無理で😂結局さらさにしたなー😅 この頃、色々考えながら買い物するの楽しかったなー😂本当におめでとうございます🎉
@北のおばさん
@北のおばさん 3 ай бұрын
ベッド問題悩みますね。遠藤さんのプレゼントの移動できるベッド、とてもよさそうですね❤
@雪寺田
@雪寺田 3 ай бұрын
みきちゃんの顔が本当にママですね。応援しています。
@akina2300
@akina2300 3 ай бұрын
もうチャイルドシートは本当に一瞬で使えなくなるのである程度大きくなっても使えるタイプ変更できるやつ一択です! 買い替えに行くときには歩き回って買い物するのも大変!お金ももったいないです😂
@kototanmama05241101
@kototanmama05241101 3 ай бұрын
楽しみにしてました💕
@こしあん-n8q
@こしあん-n8q 3 ай бұрын
おしりふきはまじで日用品並みに使う😂オムツ卒業しても多分買う気がする😂おしりふきで何でも拭いちゃう笑笑
@user-qs6pz3oh9b
@user-qs6pz3oh9b 3 ай бұрын
購入品紹介見れて嬉しい😃💕 第2子の参考にさせていただきます🙏😊 メリーズ使いやすいよ❤ あまり漏れたことなくて私はずっと使ってる🥰🥰
@aya82531
@aya82531 3 ай бұрын
育てる環境や価値観、赤ちゃんの性格によって使いやすいベビーグッズって違うと思うので、あまり左右されず色々試してみるのもよいと思います😊 我が家の場合はベビーベッドは本当に必要だったし、人気のない短肌着もめちゃめちゃ使いましたw なので「あれはいらない、これはいらない」という声よりも「こういう理由で、これが便利だった」という声に耳を傾けたらよいと思います♡
@うさぎちゃん-r2d
@うさぎちゃん-r2d 3 ай бұрын
電子レンジと薬液両方できるやつ買いました! 初めはレンジやってたけど面倒くさくなって薬液ばかり使ってます!薬液の方が楽ですよ😊 あとおむつはパンパースメリーズはサイズが大きくてグーン使ってます小さめで新生児にはぴったりでした😊
@こちゃん-v9h
@こちゃん-v9h 3 ай бұрын
来年の春2人目出産予定です🤰 これ持ってる持ってるー!ってやつもあったり次これいいかも!って参考になる物もって楽しかったです🩷
@AYYS13782
@AYYS13782 3 ай бұрын
うちは日中木のベッドで寝てもらい、 夜は床寝だったので、ベビー布団を横に並べて寝てました。 つかまり立ち始まった頃からベッドは危ないです。 子ども用ハンガーたくさん買いすぎて余ってるからあげたい!
@もっち-s8h
@もっち-s8h 2 ай бұрын
授乳ライト私は買って毎日夜間授乳の時に使ってます! ニトリのUSBポータブルLEDランタンってやつを使ってます!すごく便利なのでもし必要だなぁと思ったら参考にしてください😌
@あーちゃんチャンネル-g9x
@あーちゃんチャンネル-g9x 3 ай бұрын
購入品楽しみにしてました! 私は産まれるまでずっと入院してたのでネットの情報とか雑誌とかを頼りに旦那に用意してもらいました😂 今は無事産まれたので自分で選んで買えるのが嬉しいです✨ オムツはグーン以外試しましたけど私的にはちょっと高いですけどパンパースが一番良いと思いました!(他のはどれもおしっこすると外側から触った時に冷たく?湿気ってる感じてしまって💦) 哺乳瓶消毒は私は電子レンジのも買いましたが、温めもできる電気のものを買いました。でも助産師の方に言われましたが、今は災害も多く電気関係のものは停電すると使えないからミルトンとかつけ置きタイプは持っておいた方が良いと言われたので欲しいなと思ってます!
@zzz_mi_u
@zzz_mi_u 3 ай бұрын
わたしは11月13日が予定日でまだ産まれていないのですが(→予定日当日に無事産まれました!🥹✨)、2日にベビーカーとベビーベッドと抱っこ紐を購入しました! ベビーカーはアップリカのラクーナクッションフリーAD、ベビーベッドはアップリカのココネルエアープラス、抱っこ紐はエルゴベビーのオムニブリーズ(わたしは水色にしました🩵)です!ご参考までに☺️ ちなみに授乳枕とミルトンとおしり拭きとワセリンはわたしも全く同じものを購入しました!未姫ちゃんとお揃いで嬉しいです🥹🫶🏻✨
@ママりんご-r7u
@ママりんご-r7u 3 ай бұрын
みきちゃん、若いのにしっかりしてるなー。我が家、子供はおしり拭き使わない年ですがいまだにおしりふき買ってます😂笑笑 今では、手、口を拭いたり、テーブル拭いたり、気になる箇所をささっと掃除したり手放せません😂
@はるめろ-x5t
@はるめろ-x5t 3 ай бұрын
これから買うからためになる! にこちゃんの動画楽しみです☺️
@pocopy321
@pocopy321 3 ай бұрын
いま25週で、これから色々買おうとしてたので参考にします!
@yk-tj8gv
@yk-tj8gv 3 ай бұрын
来月末に出産予定です🤰 参考にさせていただきます😮‍💨🫶
バースデイで大量買いしたもの紹介します😆
25:37
西野未姫
Рет қаралды 261 М.
24 Часа в БОУЛИНГЕ !
27:03
A4
Рет қаралды 7 МЛН
Andro, ELMAN, TONI, MONA - Зари (Official Audio)
2:53
RAAVA MUSIC
Рет қаралды 8 МЛН
Война Семей - ВСЕ СЕРИИ, 1 сезон (серии 1-20)
7:40:31
Семейные Сериалы
Рет қаралды 1,6 МЛН
出産直前!陣痛バック&入院バック中身紹介👶🏻
16:52
【アカチャンホンポ】出産準備!購入品をご紹介!
18:54
ギャル曽根公式チャンネル「ごはんは残さず食べましょう」
Рет қаралды 2,5 МЛН
【厳選!】4児の母が絶対的にオススメするベビー用品購入品!
20:47
24 Часа в БОУЛИНГЕ !
27:03
A4
Рет қаралды 7 МЛН