NVIDIA Geforce RTX4060の赤ちゃんグラボ最高!

  Рет қаралды 130,381

うどんの機材部屋

うどんの機材部屋

Күн бұрын

どんどん成長してます
↓ロープロ GeForce RTX4060 GV-N4060OC-8GL(Amazon)
amzn.to/3sP0WhD
〜関連動画〜
↓初代赤ちゃんグラボ RTX A2000
• 極小かわいすぎる赤ちゃんグラボ NVIDIA...
↓赤ちゃんミニPC爆誕!Ryzen7搭載 MINISFORUM EM680 6800U
• 【MINISFORUM提供】高性能?赤ちゃん...
〜補足〜
(誤字脱字誤解無知などありましたら、コメント欄でご指摘お願いします)
〜素材〜
↓フリー音源
dova-s.jp
↓picopico written by ゆうり
dova-s.jp/bgm/...
↓ぷわぷわ風船 - 8bit written by ハップル
dova-s.jp/bgm/...
↓bubble bubble written by KK
dova-s.jp/bgm/...
↓ワクワクアリクイ written by かずち
dova-s.jp/bgm/...
↓3stages ファミコン8bit by ザイオン
dova-s.jp/bgm/...
↓8bit_Start written by ilodolly
dova-s.jp/se/p...
↓SE音源
otologic.jp
〜その他〜
↓チャンネル登録お願いします(๑•̀ㅂ•́)و✧
/ @udn
↓うどんツイッター
/ udonuopn_pc
#GPU #RTX4060 #ゲーミングPC

Пікірлер: 178
@roadNB8
@roadNB8 Жыл бұрын
これ気になってました! 省電力だからできる、これこそRTX4060の正しい形。 3060以上の性能をロープロ実現できるのは素晴らしいじゃないですか
@コーラ増殖計画ヌカ
@コーラ増殖計画ヌカ Жыл бұрын
ここまで小さくて性能良いのすごいよね。 技術の進歩が凄い
@タイヤ-m7e
@タイヤ-m7e 13 күн бұрын
排熱さえしっかりしてれば小型化は割と出来るけどスリムPCとかに詰むようなグラボなのに8pinだと電源がキツいでしょうな
@m3d1c1ne_cat
@m3d1c1ne_cat Жыл бұрын
グラボって「デカい、ゴツい、かっこいい」みたいなイメージ強いけど、こういうちっちゃくてかわいいグラボは新鮮でなんか見ててわくわくする
@AqLs.
@AqLs. Жыл бұрын
RTX4060「だこちて」
@chlamydose
@chlamydose Жыл бұрын
かわよ
@いんてる-x2l
@いんてる-x2l Жыл бұрын
RTX3070 「貧乏でごめんね」
@south.t-s
@south.t-s 9 ай бұрын
RTX4060 「だこちて」 PCIe 「ハイハイ」 RTX4090 「だこちて」 PCIe 「はい、どうぞッス🫱GPUスタンド」
@OS君やでー
@OS君やでー Ай бұрын
(ヒザ蹴り)
@icetea8076
@icetea8076 Жыл бұрын
3連ファンと聞いてたのでロープロなのに大きいんじゃ意味ないじゃん・・・って思ってたらこんなに小さいんですね!かわいすぎる!
@jamipan8628
@jamipan8628 Жыл бұрын
今まで音沙汰なしだった、出てもローエンドダッタロープロにいきなりスゴイの来たな…
@ようかん-l5w
@ようかん-l5w Жыл бұрын
え、めちゃくちゃありがたい。小型pc作りたくなってきた
@もり-m4j5w
@もり-m4j5w Жыл бұрын
4050あたりで実性能2060くらいの補助電源無しで出てくれればロマンあるよねぇ
@messiah_martian
@messiah_martian Жыл бұрын
うぽつです。かっけー!うどんさんもかっけー!
@UDN
@UDN Жыл бұрын
なぜw あざーすヽ(•̀ω•́ )ゝ✧
@ady1338
@ady1338 Жыл бұрын
ゲーム向けRTXシリーズ初のロープロですか!?アツい…!
@クルル少佐
@クルル少佐 Жыл бұрын
二人目のお子さん誕生おめでとうございます!目に入れても痛くないはベタですがテンポがよく笑ってしまいました。人喰きPCも元気そうでよかったです。
@UDN
@UDN Жыл бұрын
アザース◟꒰◍´Д‵◍꒱◞
@sai123_y
@sai123_y Жыл бұрын
4060からロープロとシングルファンモデルが出て非常に良。。。。
@yogurt4326
@yogurt4326 Жыл бұрын
補助電源付きのロープロGPUとか初めて見たわw
@stsaim
@stsaim Жыл бұрын
Quadro系(今のNVIDIA RTX系)はコアが選抜されたやつなので基本低電圧で回るから同世代比だと省エネですね
@UDN
@UDN Жыл бұрын
なるほど!そういえばクロックも下げてましたね
@道産子-q9l
@道産子-q9l Жыл бұрын
最近のグラボはデカいし重いし電力もメチャクチャ食うので、最初からこれ位のワッパとこのサイズで3060とかを出してれば、お財布にもマザーボードにも負担が優しかったのにと思います(笑)特に動画のエンコ速度が上がっているのは個人的に◎なポイントです🙂 あとは値段が3万位に値落ちしたらコスパ最強になるんですかね?3Dゲームしない勢の私からすると税込29800位なら買いかな?と思いますが💦・・・というか(長さが気になりますが)このサイズならMini-ITX用のケースとかに入るのかどうかが気になりますね🤔
@RS-nq8xk
@RS-nq8xk Жыл бұрын
高くなりますが、40シリーズがなくても、小さめの3060Ti/3070モデルを入れて、電力制限を絞ると100wで170w/3060並みの性能が出ますよ。 CPU/GPUも、チップのサイズ(=コスト)を抑えて高クロックで性能を保つため、デフォルト設定のワッパはどんなチップでもかなり悪くなります。コア数の多いチップを絞るのはワッパの上がる方になります (RTX A2000などのワークステーション向けCPU/GPUはみんなそんな感じで設定していますので、ワッパ良いと見えますが、実はゲーミングGPUと大して変わらない)
@道産子-q9l
@道産子-q9l Жыл бұрын
@@RS-nq8xk A2000等のワークステーション向けは、お金に糸目を付けない方なら問題ないかも知れませんが、RTXシリーズ(コンシューマー向け)で、このサイズとワッパのGPUが出た事には大きな意味があると思っています。最近のGPUは過剰な電力消費にクロック周波数競争等、正に一昔前のCPUのクロック競争を彷彿とさせます(重量も重過ぎて取り回しが悪いですからね)。 3Dゲームをしない(動画のエンコ目的等の)私みたいに人間からすると、正直、30シリーズを買っても性能をフルに発揮する場面はないと思うので価格なりの価値を見出せるかと言うと微妙なところだと思います。 なので動画のエンコード性能が上がった入手性の良い(30シリーズは生産終了しましたから、基本、店頭の在庫分か中古しかないですし)省エネGPUという位置付けで、この製品の価格が下がってからが楽しみですね。 40シリーズになってチップの微細化が進んだおかげでワッパの良い(省エネな)GPUが出る様になって来たので、個人的には歓迎すべき点だと思っています。
@tyasyu2003
@tyasyu2003 Жыл бұрын
LPに来てくれたのは嬉しい
@にゃんぐりら-t5e
@にゃんぐりら-t5e Жыл бұрын
いつも楽しく拝見しております。これ気になっていますが以前のロープロ対応の小型ケースにはこちらは無理ですかね?
@UDN
@UDN Жыл бұрын
長さが微妙だというコメントいただきましたね。 厳しいのかも…
@nijikurosu6815
@nijikurosu6815 Жыл бұрын
小さい筐体には優しい作りですね、でもただでさえ熱が籠りがちな小さな筐体に組み込んだ時の放熱が大変そうですね。このカップ焼きそばは見たことが無かったです!探してこなくてはw
@UDN
@UDN Жыл бұрын
カップ焼きそばの感想お待ちしてます…w
@neva_nevi
@neva_nevi Жыл бұрын
ZS A4DC V3 で組んでみました。 ケース公称182mm, グラボは公式サイズ182mmですが実際には1mmくらい足りず、ファンカバーをニッパーで少し切りました。 また、8pinが長辺方向へ突き出ているためコネクターがかなりギリギリに詰め込むことになります。 組み立ては非常に難易度が高いです。ぜひお試しください...
@vivi-zg3vg
@vivi-zg3vg Жыл бұрын
いつも楽しみにしてます! 3060をメインで使ってますが、コストパフォーマンスが高いし、消費電力低いし、超かわいいし、最近の赤ちゃんグラボすげぇ・・・・ あんま値段変わらんし(高いけど) 欲しぃ
@UDN
@UDN Жыл бұрын
しばらくすれば安くなりそうですね👌
@姿なきオドン
@姿なきオドン Жыл бұрын
パソコン工房のプチプチデカくて好き
@mig2
@mig2 Жыл бұрын
ロープロファイルモデルでRTXを動かせる、、、ロマンですね!
@kappa3310
@kappa3310 Жыл бұрын
待ってました〜🎉
@m0NDA
@m0NDA 11 ай бұрын
100年前くらい前にちょっとだけ話題になった事務向けスリムpcをロープロファイルでゲーミングpc化がまたできるのか
@se1ch4n46
@se1ch4n46 Жыл бұрын
冒頭の手つき🖐️でツボりましたw
@LazyCat02310
@LazyCat02310 6 ай бұрын
この細マッチョな省電力性が好きなんですよね。。。
@Elisabeth_Kafka
@Elisabeth_Kafka Жыл бұрын
自作初心者です。いつも動画死ぬほど見てます。最初に投稿されていた動画から遡って全て見ているところです。煙出てたオーディオインターフェース?を自力で修理しようとして普通に失敗してた動画が一番好きです。 主さんに影響されて、主さんみたいな超極小極薄地獄ゲーミングPCをこのグラボで組んでみたいんですが、巷で販売されてる小さいケースが全然小さくなくて困ってます。 これだけ小さなグラボなら、主さんが3年前に投稿されてた DeskMini X300 のようなミニPCのベアボーンにこのグラボを刺せるのかなとか思ったのですが、可能なものなんでしょうか。 それともアリエクなどでめちゃくちゃ小さいPCケースを血眼で探すべきでしょうか。 お手隙の際にご回答いただけましたら幸いです。
@UDN
@UDN Жыл бұрын
デスクミニは無理かと…ビジネス系PCで薄型のとかも取り付けられるのあるらしいですが、グラボ用電源ケーブルついてないかもです。アリエクとかですかね…
@Yamatsumi-Saki
@Yamatsumi-Saki Жыл бұрын
小径3連ファンとはまた珍しいなぁ。 ロープロ品を通常のケースに突っ込むと冷却は不利ですか…… やっぱ風の流れが無いから難しいかぁ……
@emeth4414
@emeth4414 Жыл бұрын
もう一生ロープロファイルサイズ出ないと思ってた、、、 ええやん
@pa_sann
@pa_sann Жыл бұрын
4060の幼体がみられるなんて貴重な映像ですね。 もうちょい値段下がってくれたらうれしみ(49800円くらい) ミニITXに組み込むといい感じになりそうですね
@kuroneko.kurosuke
@kuroneko.kurosuke Жыл бұрын
まさかの動画見ながら同じ焼きそば食べてました😂
@UDN
@UDN Жыл бұрын
(σ・∀・)σ
@akibanokitune
@akibanokitune Жыл бұрын
最近はぎゅうぎゅう詰めのミニPC作りはされないんですか?
@UDN
@UDN Жыл бұрын
良さげな小さいケースが結構高くて🥹
@yuppy-MMDer
@yuppy-MMDer Жыл бұрын
今までありがとう、ロープロ界のヒーローGTX1650。
@kazumasuishikawa2733
@kazumasuishikawa2733 Жыл бұрын
袋麺のマルちゃん焼きそばをカップにしたんですね。知らんかってん。ソースの粉末は同じでも麺はどっか違うんですかね?
@UDN
@UDN Жыл бұрын
粉末も厳密には違うみたいですね…
@わさびーふ-i7o
@わさびーふ-i7o Жыл бұрын
RX6600が値段もコスパも優秀すぎる・・・
@smithkakuta7361
@smithkakuta7361 Жыл бұрын
3万でこの性能・低電力なら悪くないですね
@nct7259
@nct7259 Жыл бұрын
おかげでAMDが抱えていた6600の在庫も無くなって終売になるらしい… AMDとしては嬉しいだろうけどこんな黄金比のようなGPUはもう出ないだろうからなんか複雑
@UDN
@UDN Жыл бұрын
たしかにコスパ良いですね👌 出た当初の値段の記憶しかなかった…
@einzbern522
@einzbern522 Жыл бұрын
RADEONはモノ自体のコスパはいいんだけどドライバが時々クラッシュするのが……良くも悪くも玄人向けだと思う
@えすい-v4q
@えすい-v4q Жыл бұрын
ょぅι゛ょを思い浮かべながら主の解説を聞くと...
@メズキナナ
@メズキナナ Жыл бұрын
第二子購入おめでとうございます!!。
@UDN
@UDN Жыл бұрын
ありがとうです(*´﹃`*)
@hikko3064k
@hikko3064k Жыл бұрын
Nvidiaの最近のドライバってやばいんじゃなかったでしたっけ? 壊れるとか壊れないとか…
@UDN
@UDN Жыл бұрын
なんかそうらしいですね…むむ
@enueitikeiwobukkowasu
@enueitikeiwobukkowasu Жыл бұрын
カップ麺の焼きそばは、液体ソースの方がベストなのかもですね🤔 粉末ソースの場合は最後に少しだけ中濃ソースとマヨネーズを掛けたら良いのかも😋✨
@UDN
@UDN Жыл бұрын
粉末は混ぜるも時間かかりますねw
@ditchgames
@ditchgames Жыл бұрын
オフィスpcみたいな細長いやつでも泣き寝入りすることなくゲームや3dcgができる時代...
@nct7259
@nct7259 Жыл бұрын
ここまでコンパクトで性能出るなら5.5万の価値は感じるね
@ドブ川の主
@ドブ川の主 Жыл бұрын
cuda欲しいから気になってたけど補助電源ありかー>
@yonesu8699
@yonesu8699 Жыл бұрын
うどんさんこんにちは。 最近のグラボはドンドン肥大化していて進化すれば小型化されるはずなのに~と個人的には微妙に感じています。 今3070を使っているので、コンパクト化された4070以上のグラボが欲しいな~って思っています。 今後は他のグレードもドンドン小型化されて、発熱や消費電力も減ればいいのにな~と思います。
@tatsu6911
@tatsu6911 Жыл бұрын
プロセスルールは微細化されているはずですが、内蔵グラフィックがあるので性能に振るしか売る手がないのがそれを助長していると思います。 あとは最高の2nmをお飾りのような一部の金持ちにしか役立たないAppleが押さえているのが痛いです。NVIDIAだったらAIとゲーム、AMDだったらサーバー・コンシューマCPU、ゲーム・ゲーム機と多くの人に役立つのですが。
@stsaim
@stsaim Жыл бұрын
コンパクトの定義にもよりますけど現状で各クラス最小サイズとなると、INNO3Dから2スロットの4070Tiと3スロットの4080が出てますね、後はZOTACから2.2スロットだけど長さが225mmの4070とか。 ITXとかロープロとなると今回の位しかないですけど。 確かに昔よりハイエンドは大きく、下も小さいのは減った印象。
@UDN
@UDN Жыл бұрын
4060TiのITXサイズまではでてるみたいですね。今のところこのへんが限界でしょうか…
@orrock4837
@orrock4837 Жыл бұрын
他のパーツの自由度が高まるから欲しい~
@彩雲-b4b
@彩雲-b4b Жыл бұрын
コンパクトな分、お高いですねぇ。それよりはスリム筐体に組み込む時に小型三連ファンの騒音がどうなるかが気になります。
@rock8477
@rock8477 Жыл бұрын
かわいい。
@ボルオプト大型汎用機
@ボルオプト大型汎用機 Жыл бұрын
気になっていたグラボだ うちのマウス製ゲーミングPCはグラボとATX電源を縦置きに格納して スリムケースに強引に格納している仕様なので、よくあるグラボの 補助電源のレイアウトだと取り付けがやりにくいので、この ロープロサイズのRTX4060補助電源プラグの位置はありがたい。 まだ異常は出ていないが1660(無印)だと耐用年数的に不安なので つなぎのゲラボとしても魅力的。 値段?まあ、PS5我慢すれば買えるし・・・。
@chrnncchhfnrfjheb
@chrnncchhfnrfjheb Жыл бұрын
こんなに小さくて放熱間に合うのか?
@omnkusu
@omnkusu Жыл бұрын
これで最小ゲーミングMac作ったら面白そう やっぱちっちゃいほうがいいよなぁ
@UDN
@UDN Жыл бұрын
Macはnvidiaの新しいGPUに対応してないのが悲しい…
@kniw
@kniw Жыл бұрын
これいいなぁ~ 16GB版出ないかなぁ~
@user-tp3tq6yi3u
@user-tp3tq6yi3u Жыл бұрын
Купил вчера такую, так как она теперь самая мощная из низкопрофильных. И после rx6400, тоже низкопрофильной. Вентиляторы на новой карте шумят очень прилично под нагрузкой, немного честно говоря расстроился.
@Kotonari1215
@Kotonari1215 Жыл бұрын
小さいパソコンで普通にゲーム出来るのはロマンあるわー(*´-`)
@川井良隆
@川井良隆 Жыл бұрын
プロセスルール5nm、TDP115wっていいですね。いくら性能よくても熱でへばってすぐに壊れましたって嫌ですからね。 温度は60度くらいであって欲しい
@UDN
@UDN Жыл бұрын
まだまだ夏は厳しいかもですね、クーラーのない部屋だとw
@ブロッコリー-p8c
@ブロッコリー-p8c Жыл бұрын
LPで三連ファンとか舐めてんのか?って思ってたけど意外と小さいもんですね。
@山田太郎-t4m7k
@山田太郎-t4m7k Жыл бұрын
このグラボってロープロ対応だから いこうと思えば薄型ケースにもいけるんだろうけど 大きいケースでもこの温度 12:10 に上がっちゃうって事は 薄型ケースだと使うにはちょっと厳しいのかな…?
@UDN
@UDN Жыл бұрын
厳しい可能性有りますね…
@jfwoeihfa
@jfwoeihfa Жыл бұрын
これでメーカー製スリムPCをマカイゾウとかできそうだね
@UDN
@UDN Жыл бұрын
ただし今のところ魔改造を要するかも…電源的に
@そば粉-b6i
@そば粉-b6i Жыл бұрын
みんなDirectXの性能しか検証してくれないんですが、3060と4060のTensrorCoreというかCUDAの性能差を知りたい
@UDN
@UDN Жыл бұрын
測り方ありますかね? 私もそれぞれのコアごとの性能差は気になります…
@そば粉-b6i
@そば粉-b6i Жыл бұрын
@@UDN Geekbenchくらいしか知りません、申し訳ないです
@wiiyuta
@wiiyuta Жыл бұрын
ちいかわ
@third801
@third801 Жыл бұрын
毛が細くなっちゃって辛い→ここ悲しくなりましたw 僕もあと2〜3年でそうなってしまうのだろうか…生きているうちはせめて剛毛で居たいなぁ
@姿なきオドン
@姿なきオドン Жыл бұрын
足掻くな 運命を受け入れろ
@bob6684
@bob6684 Жыл бұрын
@@姿なきオドンワロタ
@UDN
@UDN Жыл бұрын
開き直ってこそ漢
@raises_technology
@raises_technology Жыл бұрын
3連なのにミニサイズなのは面白いですね
@catcider
@catcider Жыл бұрын
ほんとうに小さくてかわいいですねーw
@やまさんとお呼び下さい
@やまさんとお呼び下さい Жыл бұрын
やっぱこの人ロリコンだよな
@UDN
@UDN Жыл бұрын
人間は適齢期のおn…おっと
@なたりあ-y5m
@なたりあ-y5m Жыл бұрын
市販PCにちょっと一つまみくらいにいいじゃないって考えたけどちょっと消費電力的に危ういかな? 電源入れ替えるにもすりむPCは専用設計だったりすることもあるので入れるなら電源の入れ替えが利くかを見ないとですね
@umezu2004
@umezu2004 Жыл бұрын
この大きさで4060番とか。マジで赤ちゃんグラボですね。インスタント焼きそばならサンヨウ食品のアラビアン焼きそばがおすすめ。(袋麺です)
@UDN
@UDN Жыл бұрын
アラビアン!?探してみます!
@umezu2004
@umezu2004 Жыл бұрын
@@UDNアラビヤン焼きそばでした。🙏
@まめ-i4k8n
@まめ-i4k8n Жыл бұрын
最近はそばよりもうどんをよく食べるようになりました👍
@UDN
@UDN Жыл бұрын
私は蕎麦ばかりです…
@まおたん-r9z
@まおたん-r9z Жыл бұрын
次は赤ちゃんグラボ最強のNVIDIA RTX4000 SFF Adaをレヴューしてほしい 🤩
@UDN
@UDN Жыл бұрын
高級な赤さんじゃないですか💸
@akihiromikashima8664
@akihiromikashima8664 Жыл бұрын
ファンの触り方がセンシティブw
@UDN
@UDN Жыл бұрын
🫣
@technoorgiy769
@technoorgiy769 3 ай бұрын
у меня такая же малютка
@aoi9650
@aoi9650 Жыл бұрын
あらかわいいでちゅね~❤
@user-unponko
@user-unponko Жыл бұрын
ロープロでそこそこの性能なら欲しいな( •̀ㅁ•́;)考えてみよう
@おかゆさん-n3q
@おかゆさん-n3q Жыл бұрын
kawaiiは正義です!
@ふむふむ-r6u
@ふむふむ-r6u Жыл бұрын
風呂冷蔵化より部屋冷蔵化計画だな!😂
@beta7vermobile521
@beta7vermobile521 Жыл бұрын
ミニトマトも赤ちゃんぐらい小さく可愛いよ
@UDN
@UDN Жыл бұрын
ミニトマトよく食べます👌
@ken8767
@ken8767 Жыл бұрын
てかRTX4060lpあるとは
@ネギトロ-e6c
@ネギトロ-e6c Жыл бұрын
補助電源なしのロープロの4050出てきて
@kiruaki_126th
@kiruaki_126th Жыл бұрын
ドライバ536.40以降にしちゃって大丈夫?不具合って解消されたんでしたっけ?
@UDN
@UDN Жыл бұрын
そんなことが…
@arigayas
@arigayas Жыл бұрын
DeskMeet シリーズに使えそうなグラボだなぁ。
@fuku6612
@fuku6612 Жыл бұрын
抱きしめて愛でるとこも見たかったなーw
@UDN
@UDN Жыл бұрын
基板とか結構鋭利なんで…w
@キラ-r5x
@キラ-r5x 27 күн бұрын
これ今でも使えるのか…?
@ryoyoshino8100
@ryoyoshino8100 Жыл бұрын
産業廃棄物出したせいで血迷ってて笑うわwww
@oOPe666
@oOPe666 Жыл бұрын
このレベルでロープロあるんだね
@Kocchan_no_heya
@Kocchan_no_heya Жыл бұрын
サムネの隣にあるグラボ何なのでしょう?
@UDN
@UDN Жыл бұрын
RTX3080ですね
@Kocchan_no_heya
@Kocchan_no_heya Жыл бұрын
@@UDN さん ありがとうございます!
@xeonE3
@xeonE3 3 ай бұрын
このちっこい4060にNECのmate入れてぇー
@Cyan_pro04
@Cyan_pro04 Жыл бұрын
こんな小さいのあったんや😮
@yuyuccuri
@yuyuccuri Жыл бұрын
Windowsがドライバを勝手に拾ってくるのやめてほしいよね ユーティリティが無い(INFだけ)し....
@rusanchi_man
@rusanchi_man Жыл бұрын
これで1スロットだったらなぁ…
@heavenzol29
@heavenzol29 Жыл бұрын
このサイズにRTX4060の性能なのでかなり貴重なグラボ ただスリムやコンパクトPCに搭載するにはかなり難度が高い 窒息(普通のスリム)ケースに入れると 温度的に設定最大でゲームに使うのは無理でしょう ※いつでも壊れて上等!の精神か、ゲームの設定を抑えて使うかしないとね スリムpcの電源だと大抵300W未満なので買い替え必須 おまけにATXでないから高い となると 結局普通のタワーケースに入れて使うならこのグラボの意味がない ※コレクション的には意味があるけど 他のRTX4060より数千円差ならそれもアリだけど1万位高いのもマイナス 最初はすごく興味を惹かれたけどハードルがいろいろ高いので断念です
@genpatsu188
@genpatsu188 Жыл бұрын
次回は4090を購入して大きさ比較を期待してます。
@UDN
@UDN Жыл бұрын
大きさのためだけに30万w
@szs1r
@szs1r Жыл бұрын
いまはドライバーのアプデをしない方がいいと思う… バグがやばい…
@UDN
@UDN Жыл бұрын
最初に入ってきたドライバがその不具合ある疑惑ありますw
@ボルオプト大型汎用機
@ボルオプト大型汎用機 Жыл бұрын
不具合があったドライバは、グラボ取り付け直後の初回起動時にWindowsが 拾ってくる536.xx系とその後の537.xx系で、ハード破壊級のトラブルの報告が多い。 トラブルが起きるパターンは「ゲームでGPU使用率が最大になったときに ブラックアウトしてそのままPCが固まる」という症状が多いようだ。 ただ、今回の動画だと問題のある537系のドライバを入れた状態でFF15ベンチの負荷に耐えて 完走している感じなので、23年夏ごろに出たこの4060ロープロは 基板上の電子部品を変更したか、またはグラボのVBIOSになにか改良してあるんじゃないかな。
@ボルオプト大型汎用機
@ボルオプト大型汎用機 Жыл бұрын
この536、23年10月の今でも3060の初回起動の時にも入って来るのとnVIDIA側が いまだに536.xxと537.xxのハード破壊バグ認めてないの困る。
@ザブ-z2c
@ザブ-z2c Жыл бұрын
補助電源付きだからロープロ刺さるタイプのPCじゃ使えないだろw
@kuro5469
@kuro5469 Жыл бұрын
ほんとちっちゃい子すきなんだからぁ って3連ファンなんだw でもロープロって基本外部電源なしよなぁ・・
@UDN
@UDN Жыл бұрын
補助電源必要なので自作系じゃないと厳しいですね…
@beforedowndaybreak
@beforedowndaybreak Жыл бұрын
3070に比べるとまだ性能は低いけどワッパ考えるとかなり良いですね 値段もまぁギリ許せるかなくらいですし しかし3080とサイズ比べるとグラホのミニチュアかな?と感じてしまう
@Kuuhaku_Reia
@Kuuhaku_Reia Жыл бұрын
半年前にA2000の12gbを9万近くで買ったのをこの子の発売ですげぇ後悔。。。 待てば良かったか…ロープロファイルの音沙汰なさすぎで我慢出来なかった…
@UDN
@UDN Жыл бұрын
ほ、欲しい時が買い時で…
@sorutomato10_10
@sorutomato10_10 Жыл бұрын
小さいのもいいなあ
@material1863
@material1863 Жыл бұрын
ガチガチに電力制限かけたらスリムメーカーPCに搭載できないですかね?
@UDN
@UDN Жыл бұрын
補助電源ないと動作しない可能性…
@material1863
@material1863 Жыл бұрын
@@UDN sata電源変換してワンチャン…
@TY-gg1jk
@TY-gg1jk Жыл бұрын
このサイズで値段も下がってきたらやっと昔の「〇〇60系」になるなぁ 補助電源なしとかあるともっと良いけど、そのあたりの性能だとそのうち必要なくなりそうなんだよなぁ
@UDN
@UDN Жыл бұрын
そのうち同等性能で補助電源不要になりそうですね
@4510kyukei
@4510kyukei Жыл бұрын
このロープログラボはいいな〜業務用のスリムPCに付けられるのがいいね。そのままでは使えないけどスリムPCはだいたいペリフェラル4ピンとかsata電源が余ってるからそこからpcie8ピンの変換ケーブル使えばこのグラボも動かせるしね。スロットの電力が75wでペリフェラルとかsataは60wが最大だから足して135w。充分にこのグラボの電力を満たしてる。ただ最低でも本体の電源容量は300wくらいは欲しいのと長さ的に入らないスリムPCもあるから使えるスリムPCは見極めないとダメやね。誰か検証してくれないかな〜|ू•ω•)チラッ
@ねここげーむず
@ねここげーむず Жыл бұрын
すごい ちっちゃいうえに値段も小っちゃいな 次買うグラボの参考にします
@UDN
@UDN Жыл бұрын
4060としてはちょっとお高めかも…
@ねここげーむず
@ねここげーむず Жыл бұрын
@@UDN そうなんですか 今知りました!
@doriruev9968
@doriruev9968 Жыл бұрын
あ!?小さいと思ったら4060なんこの子!??・・・・業務用のPCでもがんばれば入る子か・・・。
@UDN
@UDN Жыл бұрын
入るけど電源どうするか問題ありそうです。
@サトシ-j5j
@サトシ-j5j Жыл бұрын
ほちい❤
PC怪しい20選だれ買うの?
23:36
うどんの機材部屋
Рет қаралды 61 М.
Когда учитель вышла из класса
00:17
ЛогикЛаб #2
Рет қаралды 2,7 МЛН
Can You Draw a Square With 3 Lines?
00:54
Stokes Twins
Рет қаралды 53 МЛН
I Spent 100 Hours Inside The Pyramids!
21:43
MrBeast
Рет қаралды 78 МЛН
SPLASH BALLOON
00:44
Natan por Aí
Рет қаралды 27 МЛН
SSD破壊的耐久試験④ついに壊れた!WesternDigital Green編
22:39
うどんの機材部屋
Рет қаралды 82 М.
RTX4060まともに動くね?極小極薄地獄ゲーミングPC②
15:31
うどんの機材部屋
Рет қаралды 60 М.
AI生成と学習で要スペック違うし外付けGPUで十分説
20:39
うどんの機材部屋
Рет қаралды 45 М.
【提供】NVIDIA最高────RTX 4070 Ti SUPER────
22:11
グラボ外付けどっち?ThunderboltとOculink比較
18:39
うどんの機材部屋
Рет қаралды 88 М.
Когда учитель вышла из класса
00:17
ЛогикЛаб #2
Рет қаралды 2,7 МЛН