外国人が思う「日本といえばこれ!」が不本意すぎる。

  Рет қаралды 84,260

ニックちゃんねる

ニックちゃんねる

Күн бұрын

Пікірлер: 341
@みかん-w3k
@みかん-w3k 2 жыл бұрын
日本人でも行ったことや見たことのない様な事など、とっても稀なことが、日本のイメージになってるんですね❗️びっくりしました‼️ 逆に、日本人も外国に偏ったイメージを持っていることが沢山あるのかもしれませんね😄このニックちゃんねるで、知らなかったことを沢山知ることが出来て楽しいです💕これからも楽しみにしています😄💝
@takeruh5150
@takeruh5150 2 жыл бұрын
キャプセルホテルは元々サウナやスパの大広間で雑魚寝していた人に向けて、 個別で寝れますよってていで作られたんじゃないかな スーパー銭湯に泊まったほうがいいというのは思考としては合ってます キャプセルホテルの全盛期はアパホテルやネカフェがまだなかったと思います
@はっち-n6w
@はっち-n6w 2 жыл бұрын
全部知ってはいるけど全部見た事はないかも笑 てかニックさんの発言が完全に日本人でなんか嬉しい笑
@礼子ちびとろ
@礼子ちびとろ 2 жыл бұрын
レンタル彼氏? 初めて知りました。ロボットの接客はよく聞きますよね。 アメリカの方々が、大きな勘違いは兎も角、日本に興味や好奇心を持って 下さることは、嬉しいことだと思います。日本人でさえ、知らないことが いろいろ話題になっているということは本当に面白いですね。よく聞く 外国の方の日本に対するイメージとか、感想は、まず、ごみが落ちていない、 トイレが綺麗とか、都会と田舎の格差がない、治安が良いとかいう話を聞く と当たり前に思っていたことが、そうではないということに気付かされます。
@whiterice6180
@whiterice6180 2 жыл бұрын
「日本にしか無い珍しいモノ」ではあっても、「日本全国に浸透しているモノ・馴染み深いモノ」とは違いますもんね😂 ニックさんの感じる違和感に共感です!
@juto710
@juto710 2 жыл бұрын
外国からの目線どころか、ケンミンshowレベルでも突っ込みどころ満載ですからねw
@strongarm5776
@strongarm5776 2 жыл бұрын
日本の中でも地方出身だと似たようなことは言われます。 どこの国の人も同じなんでしょうね
@kitami6926
@kitami6926 2 жыл бұрын
カプセルホテルって寝る場所は狭いけど館内設備が充実してるしところが結構あるんですよね。 おっきいお風呂とか、岩盤浴、露天風呂、サウナなどなど… そっちが好きな人が泊まると思います。
@kumi-21
@kumi-21 2 жыл бұрын
ニックさん、日本語のイントネーションがまるまる標準語ですね♥ ホームステイ先のママさんが事細かく注意してくれたのは ニックさんにとって凄く良かったですね👍💓💡
@cosmos0657
@cosmos0657 2 жыл бұрын
日本のニュースの一部だけを見て これが日本!って思ってる人がいるんだね。 ニックがKZbinを通じて 日本の生活を世界に発信して欲しいです。
@ハシブトガラスだよ
@ハシブトガラスだよ 2 жыл бұрын
普段すごく仲が良いシンガポール人から急に「でも日本のスーパーはイルカが並んでるでしょう」と言われて驚きました。日本人全員が普通にイルカを国民食として食べているイメージが強いようで、いくら「地方の食文化で普通は食べないし、自分は見たこともない」と説明しても「本当に?」と言われてしまいました。
@user-uf4qn7vt3p
@user-uf4qn7vt3p 2 жыл бұрын
無かーし昔の国民食ですよ でもそれは鯨であってイルカは食べません(イルカを鯨として売ってる場合はわかりませんが) 40年前くらいには無くなったかもしれませんが、小学校の給食にも鯨の竜田揚げの日があって 割と楽しみなメニューでした。瀬戸内の県で近隣で鯨獲って無い地域でもこれなので一般的 な方だったと思います。あれですよ、ドルが高くて1ドル360円固定だった時代の話 当時は牛肉輸入なんて高くてできませんし、もちろん国産牛も高かったから鯨が安く流通してた 今は捕獲数制限の問題もあるし、安い牛肉が輸入できるから鯨はそんなに売ってませんね たまーに年に数回くらい鮮魚コーナーでノルウェーとかの海外品を少量見かけます 追記、この時代は子供二人の若夫婦の一か月生活費が2万です(母の家計簿で見ました) だから1ドル360円って相当高いですよ。今なら1ドル1000円とか1200円とかの感じ? そんな時代にアメリカ産牛肉なんて輸入できない…バブル時代は1ドル80円まで下がりましたが
@私だよ-c7b
@私だよ-c7b 2 жыл бұрын
捕鯨が禁止された時、父が「安い鯨肉を食べられなくする代わりに 高い米国牛肉を日本人に買わせるつもりの政策」と言っていて 子供だったからそれが本意なんだろうな…と思っていました。 昔から日本は鯨を乱獲なんかしていなかったから。
@tmk1620
@tmk1620 2 жыл бұрын
四角いスイカにロボットレストラン、はじめて聞きました( ゚д゚) 以前アメリカにホームステイしてた頃、高速道路で渋滞に巻き込まれた時に「日本には渋滞なんてないからビックリしたでしょう?」って聞かれて、エッ!?って逆にこっちがビックリしたのをよく憶えてます。私はアメリカこそ渋滞なんて無いに違いないって思っていましたから。実際に見聞きしてみないと分からないことって沢山有りますね。経験って大事。
@しじみ-h2z
@しじみ-h2z 2 жыл бұрын
これは深い話題ですねえ。逆説的に日本人から見てアメリカと言えばこうでしょ?みたいなことはあるんでしょうね☺️
@shyoko4330
@shyoko4330 2 жыл бұрын
どれもこれも、ほとんど聞いたことない不思議なトピックばかりでした。長年生きてますが、鯨もいったいどこで売ってるのか知らないです。少なくとも私の日常生活圏内では見たことがありません。 ニックさんから、世界に向けて本当の日本の様子を、英語で発信していただけたら嬉しいです。
@awizcd6472
@awizcd6472 2 жыл бұрын
鯨肉はスーパーで売ってることがある。
@annasui119
@annasui119 2 жыл бұрын
昔は給食で出てたからその印象かな?
@kawakamyo
@kawakamyo 2 жыл бұрын
@@annasui119 さん、私も小学校の給食で時々食べましたね。大抵、竜田揚げだったような記憶があります。
@りかこ-p4b
@りかこ-p4b 2 жыл бұрын
日本語英語が完璧なニックが「キャプセルホテル」って言うのに違和感感じた(笑) それくらいニックは日本人のよう いつも楽しい情報ありがとう
@jey-jeyeah
@jey-jeyeah 2 жыл бұрын
ピンと来なかったっていう日本語を使いこなしてるのすごい
@まるり3016
@まるり3016 2 жыл бұрын
カプセルホテルはもう古い文化なのかもしれません。 昔はネカフェがまだなかったので、 ビジホよりちょっと安く手軽で寝るだけ=カプセルホテルが当たったのです。 ところが今はネカフェの代頭と施設も古くなってきてどんどん数が減ってるそうです。 値段も当時の金額のままで来ちゃってるので「カプセルホテルは大して安くない」となってるようです。 と、会社のおじさん達が「昔はカプセルホテル使ってたけどさ~、なんか今どき、あの値段でカプセルホテルはないよね~」「たしかに最近はネカフェのほうがいいよね~」とJKのようにキャッキャ盛り上がって言ってました笑
@みんとも-w7z
@みんとも-w7z 2 жыл бұрын
ニックちゃんねるを英語字幕で海外の方にもみてもらいたいですね笑笑
@mozuku2389
@mozuku2389 2 жыл бұрын
これまた期待の膨らむ面白そうなお題ですね❣️
@tomoching3
@tomoching3 2 жыл бұрын
これを観た後にお風呂に入って考えていたら・・・ありました!西洋人男性たちって(自分の国では普通レベルの男性だけど)日本へ来るとモデルになれると勘違いしていたりすると思います。私が2006年にドイツから日本へ来た頃は西洋人のお友達ばかりで、アルバイトのつもりなのか分からないのですが、その友達の殆どが日本のモデルのプロダクションに入っていました。一応、私も入っていて辞めましたけど。その中にはイギリスでモデルをしていて日本に来てからも海外用のNHKで旅の番組に出てる人とか、ブルガリア人女性で背は高くないけど美人なお友達がいて、彼女も最初は仲良かったのですが・・・売れ始めてきたらツンケンしてきたので疎遠になりました。そういう日本でモデルで成功できる人って少ししかいないのにね。最近ね、スペイン人男性(27歳くらいかな?)がモデルのプロダクションに入ったってプロのカメラマンに撮影してもらった写真をFACEBOOKにアップしていました。でも、ヨーロッパではそのスペイン人全くカッコ良くないんです。多分、最近の日本人も見る目肥えてきたから「それほどでも?」って思っている可能性があります。別に自分の国でイケメンじゃない西洋人男性は日本で勘違いするの止めてくれないかな。
@aishi_77
@aishi_77 2 жыл бұрын
鯨肉は地域差も大きいからよく食べる人とそうで無い人分かれるよね〜。東北の海側の人は割と食べるのかな?都内でも割と美味しい鯨の刺身肉を売ってるスーパーあったりして自分は刺身や唐揚げで食べたり。鯨はベーコンなんかは珍味過ぎるので缶詰の鯨大和煮の方が美味しく感じる人多そう。九州では鳥刺し食べたりするしその土地土地で食べるレアな食材あるけどアメリカだとどんな食材になるんだろうね?
@mikkurin0731
@mikkurin0731 2 жыл бұрын
外国人が思う不本意すぎる「日本と言えばこれ!」って…なんだろ〜🤔💭 ニック目線のお題!またまた面白そう〜😆 楽しみにしてまーす💞
@フリコ-q1e
@フリコ-q1e 2 жыл бұрын
今回も面白かったです。 カプセル→キャプセルというニックの発音に「おぉ〜」と思いました! レンタル彼氏を利用した事無いけど似たもので、結婚式の披露宴で、友人をレンタルするのは聞いた事あります。 披露宴に友人がいないと恥ずかしいから、とりあえず見映えだけ。 アメリカでは結婚式のあと日本の披露宴みたいにパーティーがあると思いますが、そこで友人がいなかったり来てくれなかったらどうなるのでしょうか?
@福士杏
@福士杏 2 жыл бұрын
日本で誤解を受けてるように他国にもそういう誤解してるんでしょうね。アメリカ人てこうなんでしょ?!とか。あと、はじめましてですが、ニックさんとてもイケメンですね~🤭
@misora9917
@misora9917 2 жыл бұрын
えっ?! そんなところが、そんな風に伝わっちゃってる!!…っと驚きながら観ました! 印象が強いとそれが記憶に残ってしまうのかな?ニックから日本の素敵なところをたくさん伝えていってもらえたら嬉しいです😊
@あけみけみ
@あけみけみ 2 жыл бұрын
テレビでよく見る日本好きの人や日本に詳しい外国人はごくごく一部で、普通のアメリカ人が日本に対して持っているイメージはそんなもんなんだなーと再認識。 ニックみたいに日本大好きな人は変わり者と思われるのも、ものすごく納得です。
@めひかりさん
@めひかりさん 2 жыл бұрын
なんかニックの話を聞いてると一部を抜粋してイメージとして伝わってるんですね!逆にアメリカもあると思うんですけどそれぞれの国によって勝手に先入観をもたれちゃってますよね。日本人より日本国内を知っているニックは私も勉強になります。チャンネル登録者がもう少しで10万人になりそうですね!その時は一緒にお祝いしたいです。いつも色々な情報ありがとう😊
@harumi1010
@harumi1010 2 жыл бұрын
テレビのニュースになった話題も幾つかあったので、同じように海外にも流れていたら勘違いしちゃうんですね✨ 鯨は稀に売っているのを見かける事は有りますが、私も小学校の給食で竜田揚げを食べた以来食べてないです でも私もニックに教えて貰うまでは「フルハウス」で観ていたようにアメリカでは家の中も土足で、ベッドにも座ってしまうと思っていたから同じだね😊
@kawakamyo
@kawakamyo 2 жыл бұрын
渋谷のガストでロボットというか自動配膳機に料理を運んでもらったことはある。
@ひなたぼっこ-g3z
@ひなたぼっこ-g3z 2 жыл бұрын
今週も楽しませてもらいましたぁ〜😊 カプセルホテル→キャプセルの発音しか頭に残らなかった😅 Nykの発音良すぎて…😆 次回も楽しみにしてるね💕✨
@candynyk7317
@candynyk7317 2 жыл бұрын
めちゃくちゃ楽しみにしております🤗🥰
@mikkurin0731
@mikkurin0731 2 жыл бұрын
しょっぱなから四角いスイカ🍉ってびっくり😳実物見たことないし…🤣ほんまに「普通ではねーよ」やった🤣どれも意外な事ばかりで面白かったよ〜👍 鯨は子供の頃、普通に食卓に並んでたから食べてたけどそれ以来食べてないかな・・・ カプセルホテルは利用した事ないけど、アメリカでは死ぬほど報道されるほど面白いものなんだね😂今回もニック目線の面白い話題をありがとう💞 いっぱい笑わせてもらいました😆😁
@papsmap7333
@papsmap7333 2 жыл бұрын
40年前小学校の低学年でしたが、給食によくクジラのベーコンや竜田揚げが出てました。逆に家ではあまり出ず、どちらかといえば、安い肉という感じでしたね。その当時は、豚や牛ほどではないけど日常的に食べるという感じでした。その後急に、反捕鯨運動などからでなくなり、高学年のとき(1980年以後くらい?)にはほとんど見かけなくなりました。
@Kei-IWA_Siliconated
@Kei-IWA_Siliconated 2 жыл бұрын
40年前は80年以後でh…あー、うん(察し)
@heim_heima_heimax
@heim_heima_heimax 2 жыл бұрын
毎朝くじらを食らう日本人がいたら逆に見てみたいですね笑 むしろ、くじら一回も食べたことないから、そんなイメージ持たれてることにビックリですね〜😅
@grape8421
@grape8421 2 жыл бұрын
今日も面白かったよ😊 日本人が鯨をたくさん食べていたのは半世紀以上前の話だよね。 小学校低学年の頃、学校給食で時々、鯨の竜田揚げが出て来て美味しかった記憶はある。 あと、鯨のベーコンも父親の晩酌の肴にたまに出て、好きで何枚か貰って食べてた。 今と違って、当時は安かったみたいだね。 今もたまに鯨ベーコンが売られているのを見るけど、高級品だよね。 美味しかったけど、他にも食べるものがあるのに、わざわざ鯨を食べなくてもいいかなって思うから、30年以上食べてないかなぁ。 カプセルホテルは、今 色んなタイプがあるみたいだね。 私は閉所恐怖症だから、寝られないと思うから利用したくないけど。
@fmfmnico
@fmfmnico 2 жыл бұрын
オリエンタリズムって根深いよねー エキゾチックで風変わりな東洋というステレオタイプはなかなか抜け出せない
@hidehiromorita4849
@hidehiromorita4849 2 жыл бұрын
レンタル彼氏や彼女も存在は知っていますが決して一般的ではありません。 我々日本人もアメリカ人の事を誤解している面があるかも知れません。 同じ人間が生活しているので正直そんなに変わる訳ではありません。
@itsmylifework6850
@itsmylifework6850 2 жыл бұрын
20年位昔のキャプセルホテルは、出張で宿取れなかった人が2000円で泊まれるありがたい場所でしたね🤔 キャプセルホテルも無いような田舎に出張に行って、宿取れなかった場合はラブホテルに一人で泊まる強者もいたなぁ🤔
@shimachan
@shimachan 2 жыл бұрын
ごめん、もう既におもしろいんですけど(笑) 楽しみにしてます。
@tannak7572
@tannak7572 2 жыл бұрын
確かに現在はクジラを日常的に食べることはないね。居酒屋や高級店で高い金だせば食える程度。ただ、昔は違う。1986年にIWCで捕鯨禁止を言い渡される以前は、日本で日常的に食べられていた。40代半ば以上の日本人は良く食べていたと思う。小学校の給食でクジラ肉のカツが出されていたし、1980年以前は、豚肉や牛肉よりもクジラ肉が安かったので、一般家庭でもよく食されていた。
@noriconakajima3665
@noriconakajima3665 2 жыл бұрын
鯨に関しては、日本はきちんと調査しながら捕獲してます。昔から捕鯨が歴史としてあったから乱獲はしません。そして、肉だけでなく皮や骨、内臓なども全て使います。そして、鯨供養もします。ちょっと調べてみたら大切に頂いている事がわかると思うし、一つの文化なので、知って欲しいです。
@kimsawa4671
@kimsawa4671 2 жыл бұрын
くじら肉は私が小さい頃は今の牛肉よりも一般的な肉でした。硬くて美味しいとは言えない肉です。当時は豚肉より安く普通にスーパーに並んでる肉でした。小学校の給食ではクジラの油からできてる肝油(おやつ的感覚で)を食べてました。
@hiroko9049
@hiroko9049 2 жыл бұрын
ロボットの話しなんですが、それはそれでユニークな発想でいいのでしょうがどちらかといえば人の笑顔の方がいいなあ!
@tukiusagi0801
@tukiusagi0801 2 жыл бұрын
面白かった~ 😃 どれも私の身近に無いものばかりなのに、日本と言えばこれ!って思われているなんてビックリ👀です😲 しいて言えば昔クジラ肉は普通のお肉より安価だったせいか学校給食に唐揚げになって登場していましたが、今となっては高級食材でなかなか普通に売られていないですよね~😉 なんでやねん❣️な話題また聞かせてね💞
@chilllife..88
@chilllife..88 2 жыл бұрын
今日紹介してもらったものだと、カプセルホテルは男なら普通に泊まるイメージ持ってました!笑 ホテルが全く空いてない時でも割と空いてるし何より安いイメージです。インバウンドでホテルがなかなか泊まれない時期もありましたしね。 昔シンガポールから来た学生に観光案内しましたが、行きたいと言われる場所が意外な場所でした。富士山が見える忠霊塔は外国人にとても人気みたいですが、日本人的には驚きでした😅
@松野家代表
@松野家代表 2 жыл бұрын
アメリカ人の、日本に対するイメージが知れてよかったです。 回転寿司の受付にPepperくんがいた時期はありましたね。でも、どこでも見かけるというわけじゃないと思います。 実際にPepperくんを家庭で買うこともできるけど、値段はお高い!!
@清水なつめ-z9k
@清水なつめ-z9k 2 жыл бұрын
1すいか:四角いスイカは食べたことはないです。贈答用果物売り場で見たことはあります。 2ロボット:人型ロボット接客はかつての愛・地球博(名古屋の万博)でしか経験したことないです。 3くじら:人生で2、3度くらいしか食べたことないと思います。たしか小学校(漁港の近く)の給食で出たような。味も覚えていません。 4レンタル彼氏:「レンタル彼氏」は利用したことはありませんが、女性向けの派遣型風俗サービスは利用したことがあります。おおっぴらに言えることではないので話題にならないのだと思います。 5カプセルホテル:利用したことはありません。女性には危険だというイメージです。
@kyoko2991
@kyoko2991 2 жыл бұрын
こんなにネットとかが普及している世の中やのに、何でこれがメインのイメージになったのか不思議! 日本人からしたら、そこ?と思う事で面白かったです😊🎵 特に、「四角い🍉」と「レンタル彼氏」は見たことないし知らんかったぁ~😅 そして、ニックの「キャプセルホテル」発音良過ぎて頭から離れんやん😆🎵
@corotor
@corotor 2 жыл бұрын
四角いスイカはTVで見たけど、レンタル彼氏とロボットレストランやホテルのロボット受付も知らなかったです。 ホテルの受付で恐竜ロボットがしているのをTVで見たことはあります。期間限定だったような気がします。
@kaorinpia9092
@kaorinpia9092 2 жыл бұрын
日本人でも知らない事が普通の事の様に海外に伝わってるのは面白くてちょっと怖いって思いました。 異文化を理解し合う事は大切デスね✨✨ ニック❤️日本文化を正しく世界の人に広めて下さい。 お願いします😊
@merry_mary29
@merry_mary29 2 жыл бұрын
勘違いしている外国人の方々に 真実を英語で解説してあげて欲しい😅 🍉🤖🐳👫💊🏨
@memeniko4789
@memeniko4789 2 жыл бұрын
アメリカ人が思う 「日本といえばこれ」が 不本意すぎる所を アメリカ人から言われ アメリカ人であるはずの ニックが不本意に思うことが もう今回のツボになってしまいました😅😁 クジラ🐳って 今や高級食材では? 確か渋谷に ありましたね クジラを扱うお店 今もあるのかな? 日本人滅多に行かないよね 流石に「忍者いるんでしょ?」 がなくて良かったです 今日も楽しかったです👍
@awizcd6472
@awizcd6472 2 жыл бұрын
クジラはスーパーで売ってることがある。
@memeniko4789
@memeniko4789 2 жыл бұрын
ありがとうございます 確かにクジラベーコン 見たことがあったような気がします
@NoName-ql3it
@NoName-ql3it 2 жыл бұрын
鯨は都内とかよりは、東北とかの沿岸部、漁業が盛んなところに行くと結構手に入るかも?ですね
@memeniko4789
@memeniko4789 2 жыл бұрын
@@NoName-ql3it さん 返信ありがとうございます
@かぽ-c7o
@かぽ-c7o 2 жыл бұрын
四角いスイカ🍉の存在自体を知りませんでしたー!そんな品種もあるんだねー?びっくり。 レンタル彼氏って、お店自体を見かけたことは無いけど、レンタル彼女をテーマにしたアニメや漫画が最近増えている気がします。剛力彩芽さんが主演してた「レンタルの恋」もレンタル彼女がテーマだったよ。男性の方が利用率高いのかなー?レンタル彼氏・彼女だけじゃなく、家族のフリをしてくれるサービスもあるとか。奥が深い!
@tannak7572
@tannak7572 2 жыл бұрын
カプセルホテルについて。今より昔の方がカプセルホテルは盛んだったと思う。今なら、安宿としてカプセルホテルよりネカフェに泊まる方が一般的だと思う。終電乗り過ごして、始発までの時間潰で仮眠とるにはネカフェが最適。3000円前後で4,5時間滞在できるよね? TVも見れるし、映画もネットもできる。カプセルホテルは1990年頃になんどか使ったことがあるが、いびきがうるさい人が一人でもいると最悪w
@candynyk7317
@candynyk7317 2 жыл бұрын
海外の方々は、日本に 興味を持ってくれているから色々調べたり知ろうとしてくれるのかな?🤔🤭
@糀谷のばあば
@糀谷のばあば 2 жыл бұрын
今回も面白くて興味深かったですね😄 キャバクラがないんだったら、ホストクラブもないよね。アメリカ人は 「私生活の行動をお金を払ってしてもらう」という感覚がない…確かにお金を払うことによって、おだてられたり、スキンシップをもてても虚しいだけじゃないんだろうか?と常々思っていたけど、そういう意味では日本人の方が病んでいるのかしら❓️😁💦
@笹尾智子
@笹尾智子 2 жыл бұрын
ニック💞楽しみにしているね🥰
@candynyk7317
@candynyk7317 2 жыл бұрын
今の日本文化のブラッシュアップは凄まじく超高速で日本人でありながら追い付いていけないけど それもまた、日本文化の魅力なのかな。と 思います。 未だにちょんまげ結って、刀もって、着物しか着ていない。って話が出てこなくてひと安心です(笑)🤭〰️🤗
@mt.asakura1004
@mt.asakura1004 2 жыл бұрын
ニック、今日も楽しいお題をありがとう😊鯨は昔は安かったので、給食や家庭でもおなじみの食材だったと思います。今日のご飯はステーキと親に言われてぬか喜びしてたら、鯨肉だったこともあったな😅今はとても高級品になってしまったけど。中からの目線と外からの目線が全く違うというのは、逆もしかり、なんでしょうね。ステレオタイプでしか知らない文化がいっぱいあるんだろうなぁ。ニックのおかげでせめてアメリカ文化だけでも‥‥😊
@まゆ-g5q
@まゆ-g5q 2 жыл бұрын
今回も凄く面白かったです。 確かに四角いスイカとかレンタル○○とか聞いた事はあるけど、一般的じゃないしね😅世の中が落ち着いたら是非是非日本に遊びに来てもらって確認してもらいたいです🤭
@るる-l4z4v
@るる-l4z4v 2 жыл бұрын
キャプセルホテルだけアメリカ人に戻ってましたね。 私はよくキャプセルホテル使います! あの小さい空間だけでなく、最近は割と広めのところもあるんですよー (中から鍵がかけられない空間であればカプセルとみなされるらしい、貴重品などはベッド下の荷物入れなどに施錠)
@nana-oj5ri
@nana-oj5ri 2 жыл бұрын
海外で言うバックパッカーズやゲストハウスなどの宿泊施設のことを日本ではカプセルホテルって呼んでるイメージです。 変なホテルはだいぶ前に赤坂で利用したことがありますが、コロナ禍の今ならニーズにちょうど合致してますね!
@AOI1907ify
@AOI1907ify 2 жыл бұрын
この動画を海外の人に見てもらいたいな。
@neamong
@neamong 2 жыл бұрын
20〜30年くらい前に健康ランドに併設されてるカプセルホテルを出張代浮かせるためによく利用してたかな、今では出張する様な仕事では無いから事情がわからないけど、かなり宿泊事情は変わってるだろうね。
@ntakeuti2187
@ntakeuti2187 2 жыл бұрын
日本が作ったアニメ・マンガ・ゲームの印象と、日本人が遊びで作った名所・名物と、日本独特の文化が合体&増幅されたものが「日本のイメージ」になってる感じですかね…?
@yukimi3415
@yukimi3415 2 жыл бұрын
四角いスイカはテレビでしか見たことないですw(他にも色々な形があるのね! )海外では日本はテクノロジー関係のイメージが強いのですね。日本でも認知度か低いことが、日本といえばこれ!と色々勘違いが浸透してるとは、ビックリです😄 (カプセルはキャプセルが正しい発音なのですね😊) 日米の逆パターンも知りたいです😊
@mikkurin0731
@mikkurin0731 2 жыл бұрын
レンタル彼氏はドラマでは観たことあるけど、デート練習にも活用されてるみたい😬調べてみたら派遣型接客サービス業の一種で、レンタル彼氏もレンタル彼女も商標登録されてるそうです😳 これまたびっくり‼️
@wagaki
@wagaki 2 жыл бұрын
クジラと言えばクジラかやきですね🤤 全部無いとは言わないけど……って感じですね カプセルホテルは利用した事あります
@こうじ-b6s
@こうじ-b6s 2 жыл бұрын
アメリカ人に限らず、日本をテクノロジー化された国だと思っている外国人は多いと思いますが、そう思って日本に来ると「ファクシミリまだ使ってるの!?」(←前に紹介されてましたね😁)とか「現金しか使えない店が多すぎ!」とか衝撃を受けますよね🤣 クジラ肉って、現在50歳以上?くらいの日本人にとっては、学校給食の食材に使われるくらい安く簡単に手に入る食肉だった時代があって、その頃は日本中でたくさん食べられていました。そして「世界中のクジラが減っていて絶滅するかもしれない!」と問題になってきた時、「日本人はクジラを食肉として日常的に食べるらしいぞ」という事がひどく問題視されました。だから今でも「日本人ってクジラを食べるんでしょう?」というイメージが消えないんだと思います。 なお、クジラを大量に捕獲していたのは日本だけでありません。石油採掘・輸送が今ほど効率的にできるようになる前は、鯨油製造目的で欧米各国もクジラを捕獲していました。アメリカが江戸時代に鎖国していた日本を開国させた理由も、捕鯨船の寄港地を確保するためだったそうです。 しかし欧米ではクジラ肉は食べないので、脂肪の部分だけ切り取って残りの肉は捨てていたそうです。 そのうち石油が潤沢に手に入るようになると、鯨油を製造する必要が無くなり、欧米各国はクジラを捕獲しなくなりました。日本だけが食用目的もあったためクジラを捕り続けたのです。 カプセルホテルとビジネスホテルは昔もっと差があったんですよ。スーパー銭湯とか漫画喫茶とか無かった時代でした。アパホテルとかルートインとか東横インとかがチェーン展開などで安くなっていき、逆にカプセルホテルはベッドメイキングなどの人件費が高騰したりして、差が少なくなってしまったのだと思います。
@tomokomoto100
@tomokomoto100 2 жыл бұрын
捕鯨地域には鯨神社がありますよね。 日本人にも知らない人が居ますし海外の人はもっと知らないだろうなぁ〜と。だからと言って全てを美化したいわけではないのですが、「命を頂く」という昔からの日本人の精神です、と誰かに気持ちが届いたら嬉しいなと思います😌🙏🏻因みにクジラを食べた事も鯨肉を見た事もありませんww
@tomybaggio
@tomybaggio 2 жыл бұрын
もっとこういうの観たいですよろしくお願いします。
@坂口-p1k
@坂口-p1k 2 жыл бұрын
ロボットレストランって閉店したよね?たしか、、 確かに海外のテレビジョンで表されてる日本ってめちゃカッコよく見えるw 日本の一般人からすると目線の差?がすごくて違和感ある反面、嬉しいし日本文化に気が付ける✨ カプセルホテルはめちゃ使いますね〜綺麗で面白いところ増えてますよね、全然住めるな😀
@metalbox7622
@metalbox7622 2 жыл бұрын
Styxの「Mr.Roboto」がヒットしたのが1983年ですので 日本=ロボットというイメージは約40年間 アメリカでは変わっていないのではないでしょうか? ドモアリガッチョ♪
@5.424
@5.424 2 жыл бұрын
この中では、カプセルホテルは、ある層には一般的かなぁ。「寝るだけなのであの環境で充分」だと思う人は、使うと思う。 泊まると決めて、予約なしで直前に行っても何も問題ない。 23時になって、あまり土地勘のない場所で当日に泊まるホテルを探すとかのシチュエーションを思い浮かべてほしい
@すみれ-d6k
@すみれ-d6k 2 жыл бұрын
日本生まれ日本育ちですが、ニュースをあまり見ないのでスイカとかロボットとか全然知りませんでした。外国の方の方が私より詳しい笑
@55kamura55
@55kamura55 2 жыл бұрын
日本って日本人が思ってるほど世界から興味持たれて無いと間違い無く思うんだが、彼の話を聞いてると欧米は日本を意識しまくっててストーカー並みに絡んできてるように思える どっちが本当なんだろうか
@shimachan
@shimachan 2 жыл бұрын
私ニホンジンですが、ペッパーくんとクジラのくだり以外、存じ上げませんでした(笑) キャプセルホテルだけ、危うく利用しかけたことありますが(笑) そういえば昔アメリカ人から、お願いだから馬だけは食べないで、pleaseって懇願されたことがあります。彼女が言いたかったこと分からなくもなかったのですが、子どもながら、命に優劣はないのになと思っていました。大人になって初めて食べた馬刺しはとびきり美味しかったです。改めて、日本には「いただきます」という素晴らしい言葉があることを実感しました。 在日12年のニックが戸惑うところ想像して笑いました😂
@awizcd6472
@awizcd6472 2 жыл бұрын
私はカプセルホテルによく泊まる。
@ayakapokronskaya
@ayakapokronskaya 2 жыл бұрын
ブラジルでロボット接客だよね?ってめちゃくちゃ言われました!
@mozuku2389
@mozuku2389 2 жыл бұрын
おじレン(おじさんレンタル)もあるとTVでやってましたけど😅 日本は代行サービス、痒いところに手が届く的なサービス業の豊富さには驚きます。あったらいいなを仕事にする発想って日本人ならではですね。 捕鯨に関してもそれなりの理由があっての文化だったと思います。 私たちも他国の文化を誤って理解している事も多いかと思います。 世界の国々が相互理解を深め争いのない世界が実現するといいのに…😌💖💖
@ジャゴタロ
@ジャゴタロ 2 жыл бұрын
いつもありがとう😊楽しかったよ〜 I love you〜♥️
@candynyk7317
@candynyk7317 2 жыл бұрын
面白かったぁ〰️😆 レンタル彼氏😂😂って 初めて聞きました。 ほぉ〰️知らないこと知れて良かったです。
@いあ158
@いあ158 2 жыл бұрын
情報不足による勘違いの伝播ってのはいつの時代もどこの場所でも変わりませんね。情報化時代とはいうものの、受け取る側の興味不足・好奇心不足じゃアリがちな話です。 日本人でもどこか他の国のことを勝手に印象付けてるんだろうなぁとは容易に想像できます。 私の見聞きした勘違いで一番印象的だったのは、「アフリカ?で「日本人は日常的に蛇を食べる」という情報が出回っていた」というものです(笑 本だったか、ネットの旅行記だったかで読んだ記憶ですが、かなり古い話でうろ覚えですけどね。 元々の基礎情報が少ない所に目を引く奇抜な情報が与えられれば、それが日常だと思い込んでしまうというところでしょうな。
@mozuku2389
@mozuku2389 2 жыл бұрын
ロボットレストラン🤖初耳です✨ 行ってみたい🤩💖
@トレーヤーマイ
@トレーヤーマイ 2 жыл бұрын
昔 ネットが無い時代、ガイドブックに載っていた東京のクジラ専門店に行ったけど 店の従業員が「ウネ」のことを知らなかったり、「ひゃくひろ」やベーコンの美味しい食べ方を知らなかったことが驚きだった マスタードが出たのが笑えたよ
@gg7226
@gg7226 2 жыл бұрын
食品のことだけは、勘違いされても仕方ないのかなと思ってしまいます。 日本人の自分も、外国の特定の国で犬、アザラシ、コオロギ、豚の血……などなど見慣れない物を食べていると聞くとそればかり食べているとつい想像してしまいますから。 今回紹介された中でカプセルホテルだけは頻繁に使います。 私にとっては、「サウナの休憩所」と「格安ホテル」の中間ぐらいの値段(2千円〜5千円)で、満室になりにくい手軽な宿だと思っています。
@うさぴょん-x6f
@うさぴょん-x6f 2 жыл бұрын
子供の頃は、給食に鯨の竜田揚げがでてました~😆 今もスーパーに普通に売ってるけど、少しお高めなので買うことはないかなぁ…
@barakan2001
@barakan2001 2 жыл бұрын
カプセルホテルの全盛期はビジネスホテルが増える前の時代で、残業や飲みにケーションで終電を乗り過ごしたビジネスマンが安く安全に寝れる場所、共同浴場があって身支度を整えて、そこから出社する場所と記憶しています。あの狭さが落ち着く人にはたまらない場所ですね。ビジネスホテルが企業努力でカプセルと2000円ぐらいしか変わらないので、会社が経費出すときはビジホ選びますよね。旅行でも基本はビジホ使います。単身旅行で当日の宿泊場所を予約していなかった場合に、今ならネカフェか、カプセルあれば割高ですが気分で選んだりしますね。
@100EIZO
@100EIZO 2 жыл бұрын
クジラの消費は地域差も大きいと思います。 昭和60年頃までは、クジラ、特に皮部分の薄切りをおからと一緒に炒め煮にして、頻繁に食ってました。 今は高いのでなかなか……でもクジラの刺身は好きで、週末に半額になってたら買って、飲みながらやってます。
@rururabbit4963
@rururabbit4963 2 жыл бұрын
凄い見方されてる日本🇯🇵😂笑 めっちゃ面白かったです😂 キャプセルが…🤣間違ってないけどね😊✨楽しい話題、ありがとう😊🌈
@sakucoco
@sakucoco 2 жыл бұрын
アメリカ人が、日本に色々興味を持ってくれているって事ですね。Nykが言うように、う〜んちよっと違う〜。どれも強調し過ぎるかな…笑。面白い話題をありがとう!
@Whysonly
@Whysonly 2 жыл бұрын
レンタル彼氏のお仕事はしたことあります笑 意外とみんなが思ってるほど小さな規模ではないですが、ニッチな需要ってこともあってほとんどの人は全く無知ですよね笑
@s_w115
@s_w115 2 жыл бұрын
コロナ前はファーストキャビンっていうカプセルホテルによく泊まってました!私は家のお風呂みたいに座ってお風呂に入りたいタイプなので、ビジネスホテルのバスルームよりカプセルホテルで大浴場がある所が好きでした!今は値上がりしているみたいなので行くことはないと思いますが😅
@fuufuu8201
@fuufuu8201 2 жыл бұрын
面白いお話でした😄 全然、想像してなかったレアな内容でした😅 今日の5件、経験したことがあるのは鯨だけです。 昔は学校給食に鯨の竜田揚げが出ましたが、嫌いな子が多かったと思います😣 牛乳や豚肉が入手困難だった戦後の名残だったのかな🤔 今回は触れてませんが、世界の国々には、様々な伝統的文化・食文化と、それに対する批判があり、捕鯨問題も難しい問題ですね。
@大好きなのは向日葵の種
@大好きなのは向日葵の種 2 жыл бұрын
確かに…鯨の肉は食べた事はある、位で、後はニュースの向こうの自分(日本人の1人)とは関係ない世界ですね。でも日本人が海外の国を同じように誤解してる事もあるんだろうなぁ。
@桃白白-n3z
@桃白白-n3z 2 жыл бұрын
カプセルホテルは出張で割とよく利用するなぁ 観光でもなけりゃ部屋に足伸ばして寝るスペースとノートPC立ち上げるスペース以外は求めてないし あとカプセルホテルって割としっかりした大浴場ついてること多いんだよね 出張の宿泊費が金額固定の会社の人は差額貰うために結構利用してるんじゃない?
@kana2153
@kana2153 2 жыл бұрын
5つ全部意外だった😆日本から見たアメリカってこうなんでしょう〜、でもアメリカ人からしたらそうでも無い!てこときっとたくさんあるよね。家の中でも靴脱がないとか、みんなジム通ってるとか、サプリメント大好きとか、、。そんなことねーよってものあるだろなー。逆バージョンが知りたくなった(笑)
@user_futon_futon
@user_futon_futon 2 жыл бұрын
ほんとだよ。スーパー銭湯でいいですわ🤣☺️
@にゃーがいる
@にゃーがいる 2 жыл бұрын
ロボットが接客→じゃあ「アメリカってローラースケート履いて接客するんだよね!」って言いたいwwwwww
@mh.474
@mh.474 2 жыл бұрын
レンタル彼氏、とか役割を求められていたら まだ分かりますが、 日本人でも謎の、ちょっと前流行った 「レンタルなにもしない人」など、 海外の人にはむしろ恐怖に感じるかも、、
@kaorinpia9092
@kaorinpia9092 2 жыл бұрын
日本は海外ではあまり興味持たれてないんじゃないかな。 島国だし、孤立して独自の文化を保ってるから。 ニックのように興味を持ってくれる人達は貴重な存在ですね✨✨💖
@テルチャン-n9d
@テルチャン-n9d 10 ай бұрын
カプセルホテルを キャブセルホテルと 言ってるニックさん ビックリしました😮 アメリカ人やったんやなぁ と初めて認識しましたよ いつも完璧な日本語やからねぇ 学校給食に出てたクジラの たった揚げが一番美味しかった話時々します 歳がばれますが😅
@nippe1966
@nippe1966 2 жыл бұрын
さすがに「サムライですか?忍者ですか?」の枠から脱したと思ったら、こんなことを海外の方は信じているんですね。日本を紹介するお仕事の方も、多岐にわたって話題を探してするんだな~と。そういう事はありますが文化でも習慣でも風習でもないかな~?と… 確か…「レンタル彼氏」は漫画が先行してそれが商売に波及したと思います。彼氏から広がって自分の結婚式に列席させる家族や友人をレンタルすることも話題になりました。今はどうなんでしょうか?廃れてしまったのかな? ここはどうかひとつニックに日本のコトを正して発信してほしい思いもありますが、海外の方の思い違いをこの動画でユルく楽しみたい思いもあります。腹黒ですみません。これからも「ニックちゃんねる」楽しみにしています
@yuzu61816
@yuzu61816 2 жыл бұрын
最初からびっくり。スイカが四角!?そんなのあるんだっていうレベルで知らない。 ロボットレストラン。なにそれ行って見たい。 クジラも確かに食べたことある気はするレベル。 おもしろい。私が持ってる海外のイメージもそうなのかもしれないなぁ…。
来日アメリカ人が困惑する日本の生活事情 5選
15:59
ニックちゃんねる
Рет қаралды 87 М.
Одну кружечку 😂❤️
00:12
Денис Кукояка
Рет қаралды 1,4 МЛН
Миллионер | 3 - серия
36:09
Million Show
Рет қаралды 2,2 МЛН
Accompanying my daughter to practice dance is so annoying #funny #cute#comedy
00:17
Funny daughter's daily life
Рет қаралды 25 МЛН
Empezó diciembre con truenos 🤣🤣#humor #chistes
0:17
Que show
Рет қаралды 2,5 М.
日本人のカルチャーショックあるあるをアメリカ人が吟味!
15:20
クリスマス・イブ ー(Vocal Cover) 山下達郎 By あぶさん
4:17
【本気】アルプス出身ならヨーデルできる説www 【検証動画】
12:38
派手に勘違いされているアメリカ文化 5選
16:09
ニックちゃんねる
Рет қаралды 66 М.
Одну кружечку 😂❤️
00:12
Денис Кукояка
Рет қаралды 1,4 МЛН