[ ONE PIECE theory ] Reason to think that Nika was conceived from the beginning!

  Рет қаралды 41,589

YUDE-RON【One Piece theory】

YUDE-RON【One Piece theory】

Күн бұрын

Пікірлер: 188
@yuderon1
@yuderon1 5 ай бұрын
続き【 ONE PIECE 】なぜゴムが太陽なのか?完全解明 kzbin.info/www/bejne/omTXpmCHpc-cb9E ニカは後付けと言ってる奴は ちょっと来いって言ったけど・・ 来てもらっても鬱陶しそうだから やっぱ来ないで・・w でも、まあ、いろんな意見があるんですね
@yuderon1
@yuderon1 5 ай бұрын
@@trszdn7338 ええ・・僕ワンピース信者ですよ・・ 他の人と視点は変わってるかもしれませんが・・
@加藤純一ウォーリアー
@加藤純一ウォーリアー 5 ай бұрын
もっと茹で上がった動画出してくれ
@小熊葵-f9v
@小熊葵-f9v 5 ай бұрын
1話目から出てるイカみたいな変な生物…ニカ…神様🟰宇宙人って事で片付きそうね…ライバルはデービージョーンズでタコ…昔の宇宙人ってイカタコが主流だったんよ…最初から全部は繋げてないとは思うけど面白い方向に繋げてくるから長寿で面白いマンガになってると思うよね
@aaa-aaa-a
@aaa-aaa-a 5 ай бұрын
この問題の本質は後付けかどうかではなく、納得感があるかだと思います。 あまりにも唐突に、何の前触れも無しに太陽神ニカの話が、さして重要なキャラでもないフーズフーの口から語られ、それまでDのことに触れる程度で、ルフィを潰そうともしてこなかった五老星が急に「ゴムゴムが覚醒したらヤバい」とか言い出し、25年間1000話以上かけて書いて来たものが、ワノ国後半だけでいきなりひっくり返ってしまったのだから、そりゃ納得いかない人もたくさん出てくるでしょう。 後付け説が根強い覇気だって、シャボンディから女ヶ島、レイリーとの修行と段階を踏んで読者に馴染ませてます。だからさほど大きな批判はありませんでした。 個人的に覇気でロギアを殴れるという設定は確実に後付けだと考えます。 黒ひげのヤミヤミの実が他のロギアと違い物理ダメージを受けてしまうという設定の意味がなくなってしまいましたから。 とにかく、ゴムゴム=ニカに関しては後付けかどうかが問題なのではなく、展開があまりに雑に見えたから多くの批判を受けているのだと思います。 後付けなわけない!と言ってる人たちは前述の五老星の件などどう考えてるのか疑問です。 そして仮に最初からニカの構想があったのであれば、もっと早い段階で太陽神ニカの存在くらいは示しておくべきで、致命的に書き方を間違えていると思います。
@kazuki3025
@kazuki3025 Ай бұрын
覇気が後付けとしたらロギア相手にどう倒すんでしょうかね? 元は物理攻撃が当た設定だったのか…
@vecter626
@vecter626 24 күн бұрын
@@kazuki3025 エースとスモーカーみたいに 決着つかないwんじゃない?
@bibikasusaikyo
@bibikasusaikyo 5 ай бұрын
後付けであるかどうかは関係なくて、読んでいてあまりにも唐突に感じてしまうことに問題があるのだと思う。。。
@ナマーエミョウジー
@ナマーエミョウジー 5 ай бұрын
これ 覇気もそう
@toto6767
@toto6767 3 ай бұрын
覇気はまだエネルがやってたから分かりやすかったし、どの道必要なものだった
@out2820
@out2820 5 ай бұрын
ロジャーのニヤの所ニカの構想があるならニカでよくね? 太陽や月と絡めてくる漠然としたことはあったんだろうけど、太陽の神ニカ自体の存在は初期の段階ではどー考えても無いから、後付けで合ってるっしょ、本当に初期の段階でニカが考えられてたなら匂わせ多少あっても良いのに全く無いじゃんw
@minamia5663
@minamia5663 Ай бұрын
「なんか、ルフィを神にしてーなー何の神がいーかなーあっ、一話のタイトルで夜明けみたいな名前付けたし太陽の神にするかー」ができるから後付けじゃない根拠にはならんのよなぁ
@ブルーベリー愛-y9t
@ブルーベリー愛-y9t 5 ай бұрын
後付けではないと思うけどニカという単語を出すのが遅すぎたのがみんなが嫌がるところ。 ジョイボーイと一緒に前々から小出しにしてたらみんな怒らなかったのかも😢
@加藤純一ウォーリアー
@加藤純一ウォーリアー 5 ай бұрын
ホールケーキアイランド編で名前だけでも誰か言及してたらもっと良かったよな
@たんたん-y6d
@たんたん-y6d 5 ай бұрын
尾田先生はキャラ付けとしてニカのモチーフは入れていたと思うのですが、『ゴムゴムの実の能力として』ニカを使うことは後付だと思います。 激化する戦いの中で最後のパワーアップにするならニカそのモノを使ってしまおうと考えたのかもしれませんね。
@ソード-g2f
@ソード-g2f 5 ай бұрын
最初からルフィが太陽を象徴する存在として描いていたのは間違いないと思います。ただ、ワノ国で出す予定はなかったのかなと。 あまりにもカイドウを強く描き過ぎて、先に引っ張り出さざる得なかった感があります。 個人的にはゴーイングメリー号をイニシャルにするとGM号になって、ゴムが隠れていたのが凄いと思いました。サウザンドサニー号をイニシャルにしたTSの意味は解けなかったんですが、何にせよゴム(メリー)から太陽(サニー)に変えるとか、今考えると結構露骨なことしてますよね。
@romeishi
@romeishi 5 ай бұрын
「太陽の神」の物語ではあっただろうね。ずっと。 「ニカ」のネーミングがあったかどうかはさておき。そこは「今の所」意味は見出せないけど、物語がすすむと必然が加わるのかもしれませんが。
@Ryuku_yukkuri
@Ryuku_yukkuri 2 ай бұрын
陰謀論とか好きそう
@__Mikan_prkg_
@__Mikan_prkg_ 5 ай бұрын
最近シロップ村読んだけど、明らかに月とか夜明けとかめっちゃ描かれてて楽しかった
@がーさん-h3b
@がーさん-h3b 5 ай бұрын
後付けやこじつけの論争って本編に対してではなく、世の中に数多くいる考察者の無理矢理な考察に対してでしょ。考察者の考えを作者の考えとごっちゃにしちゃダメだよ。
@jwtjamtt
@jwtjamtt 5 ай бұрын
仮に後付じゃないとしたら尾田先生が「下手くそ過ぎる」よ逆に。踊るルフィの影や、太陽の要素、「にかっ」って擬音を物語的な素晴らしい伏線とは全く思えませんね
@ベンダー46
@ベンダー46 5 ай бұрын
それならそれで良いんじゃない? 「少年漫画」なんてそんなもんでしょ
@シンドバッド-i2b
@シンドバッド-i2b 5 ай бұрын
ここまで何も「ワンピース」を読んでこなかったんだなって感想w 数ヶ月後に、手のひらクルックルになるの楽しみにしてます!
@nwdoggydogg8212
@nwdoggydogg8212 4 ай бұрын
太陽の神ニカは実在するし、太陽への伏線は腐るほどある、サニー号、太陽の海賊団、魚人島の太陽、空島の太陽信仰、ここからはびみょいけど、麦わら帽子は太陽から守るため、エースとオーズの会話から。 夜明け、太陽が昇ること(ロマンスドーン) 他にも小さい伏線かわからないレベルのものはあるし、ニカとゴムについてもいっぱいある。 ゴムまで繋げたら最初ぽいけど多分これは後付け。 でも少なくとも空島くらいから構想はあると思う
@INOCENCIODGUYMARIO
@INOCENCIODGUYMARIO 4 ай бұрын
お前が読む幼稚漫画ちゃうねん! 少年漫画や! もうちょい歳取ってから読めば?👍🏽
@ササキ-v5q
@ササキ-v5q 4 ай бұрын
失礼だが"まとも"な読者なら「物語的」に素晴らしい伏線になってることに気づくはずなんだがな....😅 その要素を理解していて「物語的に素晴らしい伏線だとは思えない!作者は伏線が下手すぎ!」って思うならただ単に君の"読解力"がまじで無さすぎるとしか言えない。踊るルフィの影、太陽の要素の二つの"太陽"と"踊る影"が物語上で何を意味するのかを把握できていないまたは空島編をテキトーに飛ばして和の国編だけしか見てない癖に物語の全容が掴めてる気になって伏線が下手って決めつけちゃう頭悪い馬鹿のどっちかだな。正直読解力がない奴でも"よく“読んでいれば空島編から張られている神(ニカ)についての作者の伏線が"下手くそ過ぎる"って言うのは無理がある。まぁそもそも昔から追ってるファンだったらそんな簡単に"作者の伏線が下手くそ過ぎる"なんて罵詈雑言吐かないだろうしファンが見るような動画のコメント欄でそんなコメントする時点で新規もしくは逆張りしたいだけのアンチなのが分かる。これに22いいねしてる奴らも別にファンでも何でもないしょーもない奴らなんだろうな。
@霜月シゴロウ
@霜月シゴロウ 5 ай бұрын
後付けかどうかはどうでもよくて、後付だとてこれほどの長期連載で、こんなに美しく繋がるってことがとにかく素晴らしいと思う派です。
@エスセレクト
@エスセレクト 19 күн бұрын
ニカは後付けだろうけど、くまがサニー号守ってた動機って当初何だったんだろう。ニカの設定がなければくまがルフィを気にかける理由が弱いと思うので。
@user-mg9mf1rn2d
@user-mg9mf1rn2d 5 ай бұрын
「夜明け」とか「太陽」が物語のキーワードなのは皆が感じてたことだけど、問題はそれがゴムゴムの実(ニカ)の伏線と結び付けられるのかってことだよね。 そもそも物語の中でも「神」に関する具体的な信仰だとかエピソードって無いから、いきなり太陽の神ニカって言われても、無理やり感がある。 個人的に問題だと思ってるのはニカの初出しが章単発のモブクラスキャラからの発言だったことと、初出しからニカ登場まで短すぎたことかな。これがポーネグリフとかから得た情報とかならもっと威厳が出た気がする。
@もちょもちょ-c1r
@もちょもちょ-c1r 3 ай бұрын
ニカという結果が出たからそれに繋がっていそうなものを無理矢理探しているだけでは? 「解放の戦士ニカ」という言葉が出たのはギア5登場の数週間前です。ニカを描こうと決めたのはその時でしょう。
@nomerulemon
@nomerulemon 3 ай бұрын
空島からって方がロマンがある! 正しさより遊び心の尾田っち まあ楽しんだもん勝ち 正しさ的に負けでいいから 楽しみたい 勝ち負けじゃないけど 56か65にしなかった理由はこどもの日ってのもあるかもだけど 誕生日を5月5日にして 五 五 ↓↓↓ 分解して 一 一 力 力 一 一 ↓↓↓ 二 二 力 力
@ベンダー46
@ベンダー46 5 ай бұрын
後付けどうこうより テンポが悪すぎる 昔はラブーンからアラバスタ終わりまでたった10巻 あの頃のテンポどこ行ったんだよ
@25ja2k
@25ja2k 5 ай бұрын
自分は後付けでも面白いなら気にしないし、Mr.3が水面で浮いていたのは木片のおかげと作者が言っていたから、読者はあら探しするよりも漫画で荒唐無稽さを楽しんでほしいのが作者の本音だと思いました
@加藤純一ウォーリアー
@加藤純一ウォーリアー 5 ай бұрын
世界描写が細かいからそういう物だとでっちあげるのが上手いよな
@ナマーエミョウジー
@ナマーエミョウジー 5 ай бұрын
これ 後付けかどうかじゃなくてつまらないことが問題なんだよな
@saryu16
@saryu16 5 ай бұрын
ウソップが嘘なら、シロップは白だろうし シロップ村で初めて夜明けが描かれたり、ウソップは3番目だし
@nomerulemon
@nomerulemon 3 ай бұрын
ロードトゥラフテルのラフスケッチからして、昔の絵柄じゃない。 ニカのデザインは最近っぽいけど 構想じたいは空島ぐらいからありそう。 にか、にや、にいっは普通の擬音でオノマトペだからなぁ。 白と夜明け(Darn) そもそも後付であるかどうかってあまり関係ない気がする。 おもろいことがすべて。 ワンピース最初から1000話まで全部考えてた後付じゃないけど。 後付けっていうのがネガティブな意味になっちゃった。 好きなゲーム実況者が編集後の音声を 『後付けの〇〇〇』って言っててすごい良い意味でいいなっておもた 週刊連載のライブ感でやってるだろうし。緑牛とか
@山田太郎-x7l9q
@山田太郎-x7l9q 5 ай бұрын
ルフィが太陽神の生まれ変わりみたいな設定は最初から考えてたと思うけどゴムゴムの実じゃなくてニカの実だったっていうのは後から変えたと思う。
@TR-jm6zs
@TR-jm6zs 5 ай бұрын
ちゃんと振り返るの好き❤️
@musicgamer210
@musicgamer210 5 ай бұрын
誕生日が五月五日なのが決定的すぎる ニとカを重ねて『五』 ゴムゴムなら五月六日にしない理由がないし 誕生日設定した最初期からニカにするのは決めてただろ
@rei-egg
@rei-egg 5 ай бұрын
それを子供の日で軽くごまかしてる?のもわざとならまじ神
@user-re1le4vm4t
@user-re1le4vm4t 5 ай бұрын
まじでそれ あんなに誕生日こだわってるのに、ゴムの能力で5月5日にする意味がなさすぎる
@赤髪のシャンクス-r2y
@赤髪のシャンクス-r2y 5 ай бұрын
最初は尾田先生が5年10年で終わる予定で描いてた漫画をここまで引き延ばしてるんだから後付けがない方が可笑しいと思うけど😮 大筋は決まってて長期休暇をとる毎にONEPIECEが楽しくなる様に構成を練り直して来たで良いでしょう🍖
@aki-dn4bn
@aki-dn4bn 5 ай бұрын
最後の語呂合わせを言いたいが為にユデロンさんはこの動画を出したと考察しましたw👏👏
@pinky1877
@pinky1877 5 ай бұрын
息子が5月6日生まれなんですが どうしてこの日がルフィの誕生日じゃないのか ずーっと納得いかなくて でもニカがでてきて ユデさんが五を分解してくれたとき ものすごく腑に落ちました
@Jonasahbon
@Jonasahbon 5 ай бұрын
Hello and thank you Yuderon for this video. Could you explore the possibility that the ancient kingdom never existed and is happening now? That joyboy/nika never existed in the past but that it is indeed luffy himself? This is a new theory that appeared on the internet explaining that the poneglyphs would have been sent in the past and would explain many things like the question : is it fate or dream ?
@sanjhino
@sanjhino 5 ай бұрын
that last PUN was actually a mindblown moment.
@el_condor_pasa
@el_condor_pasa 3 ай бұрын
ガープ=カミナリ親父のくだりは笑うとこですよね?さすがに
@liorpapismedov2519
@liorpapismedov2519 5 ай бұрын
I think that originally the gum gum fruit was just supposed to be the fruit Joy Boy used 800 years ago and he thought about the "Nika" idea much much later
@えるちゃ-u2n
@えるちゃ-u2n 5 ай бұрын
ルフィの誕生日が5/5だから元々考えてたと思うな、普通なら5/6にするし
@ifantsaurells3014
@ifantsaurells3014 5 ай бұрын
Whut if The First JoyBoy also Came From The East... Cuz Sun is Rising From The East
@上笠や新谷左右
@上笠や新谷左右 5 ай бұрын
和の国で初めてニカの名前が出てきて、ちょっとしたらギア5はニカっていうのが納得いかん
@tomo_one_piece
@tomo_one_piece 5 ай бұрын
後付けだとか思ってる人はユデロンさんの過去動画全部観てから言って欲しい。 それでも後付けだと思うなら、残念としか言いようがない。
@輝-k1c
@輝-k1c 5 ай бұрын
後付け厨はただのニワカだからなぁ
@加藤純一ウォーリアー
@加藤純一ウォーリアー 5 ай бұрын
全てが明らかになった時に世界はひっくり返るだろうな
@tomo_one_piece
@tomo_one_piece Ай бұрын
@@bravexii5181 僕の言葉足らずで意図が伝わらなかった様で申し訳ありません。 僕が言いたいのは、ユデロンさんが尾田先生が描く前からニカに気付いていたと言っているのではありません。 尾田先生がニカを後付け設定ではなく、連載初期から考えていたというヒントをユデロンさんが沢山見付けているのでそれを観て欲しいという意図です。
@ゆうた-w3x
@ゆうた-w3x 5 ай бұрын
最初からかはわからんけど、尾田っちはワンピースのゴール(完結)を考えもせずに物語書いてるわけなくね?って思うし、完結からの逆算してニカが出てくるのは全然不思議な事じゃないと思う。ニカ出した時尾田っち「こういうのが描きたかった」みたいなこと言ってたんじゃないの?
@ナマーエミョウジー
@ナマーエミョウジー 5 ай бұрын
でもワンピースの正体今考えてるらしいぞ
@ゆうた-w3x
@ゆうた-w3x 5 ай бұрын
休載するって時に書いてたことですよね!自分的には「ONEPIECEって一体何なのか」という発言に関しては、漫画自体のことを言っていて、ワンピースの在り方というか、とりあえずひとつなぎの大秘宝の方ではないと思ってました!
@kamchikamchi2737
@kamchikamchi2737 5 ай бұрын
Well I be honest….. I only watch through the adventure till the end of summit war arc which was emotional damage. I kept it locked up tight and let it age like wine so when I am down without anything to watch as entertainment starts to fall apart (dear God……. The US entertainment…….. everything there is in lava and not the cool ocean water…….). When that happen (around the starting anime Wano Arc), I open that chest and drank the absence I missed and by and dear lord……. It age well beautifully. I didn’t knew about Nika till after opening the bottle I kept there and wanted to dive deeper and join the rabbit hole of One Piece and started noticing things that I didn’t picked up during that time and my mind was blown….. I knew Oda makes great stories of One Piece that you’re watching an Ocean Graphic documentary video that you cannot let go your eyes away, yet you want more and enthrall by it. I got a late start and still newbie on this as solving puzzles isn’t my strong point. I would fall under the paranoid man and put too much deep thoughts. Though some youtubers have the near similar thoughts on this (like Anime Ball Deep Channel, they’re funny lol). You give like a mad lad 4D chess on the theories of One Piece and make me wonder if Oda recognizes you or not since he is a really hard working man. I just picking up the pieces and putting them together and now following the theories while waiting for the next manga and anime. I still put my hopes up for Uta being canon and alive as we lnow the movies aren’t really canon, except for the canon stories characters from the manga which we saw Shanks crew power and how they GOATED the entire fight scene which pretty much reflecting back to the Straw Hat crew on Egghead Island that the 5 Elders are needed to stomp them as the vice admirals getting their butt kick easily now. And I guess it confirms that the marines were never equip to deal with the yonkos as this recent battle shows that even a buster call and now attacking a yonko, shows a very great mass difference in power. I think they thought they can deal with the Straw Hat first thinking they not as strong as Kaido forces since he was to believe as the next major threat to them, but not willing to go on the initiative like they did with Whitebeard as the consequences were too high and cause a major shoft in power that made the people faith in the marine lower as the cross guild now put bounties on them and people are turning against them at that cost without realizing it. Well, they’re getting their butt kick hard and failed to estimate the Straw Hats power level like Vegeta shocked at Goku power level when scanning his scouter (the one with the meme of It’s over 9,000!). I find it hilarious that they trying to strategize while their admiral, Kizaru, just got 2 losses as he got his butt kicked by Luffy and having emotional damage from pointing fingers on the people he cares about (unknown how his alignment will be and will he survive or not). We’re heading peak here and can’t wait how Vega Punk will reveal the information that may hint something and more. Man if you can go 200 chapters ahead or between them and find some word scramble to predict the next outcome of One Piece chapter and coming that true. You’re not a veteran. You’re a prophecy Ussop! The man who have Ussop prophecy to foretell the future!
@kazuki3025
@kazuki3025 Ай бұрын
いろんな要素をバラ撒いてるんだと思います 都度いいなと思う設定や要素を撒いて、組み合わせたり繋げたりしてるのかと
@repezenfoxx5838
@repezenfoxx5838 5 ай бұрын
ただニカの説明をワノクニ、なんなら鬼ヶ島で1~10言ってしまったのが、惜しまれる ビンスモークが出た時の説明で 絵物語で『海の戦士ソラ』『解放の戦士ニカ』他SBSで判明した絵物語のタイトルを出しておけば、 まだ賛否の否は少なかったのかと。
@ウタ好き-y6y
@ウタ好き-y6y 4 ай бұрын
文字から出来たキャラは トキです(・▽・) 100年前の教科書にトキの文字は存在していた、 ひらがなが出来てから、トキは教科書から消えました。 日本からトキが消えた瞬間は、ひらがなが登場した時 ワノ国でトキを描いていろとも言える
@ジンバック-d6n
@ジンバック-d6n 5 ай бұрын
そんなことより、スナスナの実だけ水に濡れたら殴れるって圧倒的弱点がある事がずっと気になってた。 雨の日は最弱って、ハズレロギアすぎるっしょ。
@加藤純一ウォーリアー
@加藤純一ウォーリアー 5 ай бұрын
クロコボーイも泣いてます
@ナマーエミョウジー
@ナマーエミョウジー 5 ай бұрын
右手だけは水を吸い取る謎仕様 もう右手の砂で我愛羅みたいに膜張っとけよ
@kaywarren1662
@kaywarren1662 2 ай бұрын
2:08 で、なんでここでニカって笑わなかったの? さすがに無理があるよ
@yuderon1
@yuderon1 2 ай бұрын
「にか」の擬音は 厳選して使われているからですね 56話(ゴム)でオールブルーを 否定する先輩コックが 「にかっ」初登場 オールブルーとはいわば 世界が海に沈むことか 106話(ヒーロー)で サンジが「にかっ」 ウソップが海賊はヒーローだと言う ジョイボーイは原初の海賊 ルフィは魚人島でヒーロー 116話(ヒーロー)で ブロギーが「ニカッ」 カタカナの「ニカ」が作中で初登場 エルバフの巨人のヒーローがニカ エルバフの巨人はもちろん 海賊の始祖バイキングがモチーフ 伏線とは読んで字の如く 伏せられている要素なので ルフィが「にかっ」と笑ったら そのまんまであり それは「伏線」ではなく 「布石を打つ」と言います 巧みな伏線とダサい伏線について こちらが参考になりますー kzbin.info/www/bejne/r2PXpJ6opb1miMksi=UNN3QP_s68AiEelX&t=340
@そぼろ-e6x
@そぼろ-e6x 3 ай бұрын
別にニカが後付けかどうかなんてどうでもいい。問題なのは前半の海で丁寧に描いてきたワンピースの世界観がニカによってぐちゃぐちゃにされてること。
@ナマーエミョウジー
@ナマーエミョウジー 5 ай бұрын
だとしても面白くないことが問題だから あと後付けじゃないとしてもなぜ太陽の神がゴムの体を持つのかとかまだ説明が足りなくて納得できない
@32歳の社畜
@32歳の社畜 5 ай бұрын
ルナーリア族だったからでしょ、雷の島あるしそこで耐性つけてゴムになった
@ナマーエミョウジー
@ナマーエミョウジー 5 ай бұрын
@@32歳の社畜 アルベルってゴムゴムの〜ってやった?
@vogeljohann5719
@vogeljohann5719 5 ай бұрын
@@ナマーエミョウジー 意味不明な返し ゴムゴムの〜はルフィ特有だろ
@ナマーエミョウジー
@ナマーエミョウジー 5 ай бұрын
@@vogeljohann5719 そうじゃないらしいよ セリフじゃなくて動きとかね
@32歳の社畜
@32歳の社畜 4 ай бұрын
@@ナマーエミョウジー マガジンの方で分かるけど、ルナーリア族はレッドラインの上の火が燃え盛るところに住んでたから、環境に適応し火を使えた。ニカは生まれが違うだけ
@recluse-hn4vd
@recluse-hn4vd 5 ай бұрын
ユデロン壊れちゃった…
@og3muraoka716
@og3muraoka716 5 ай бұрын
GM ってグッドモーニングの略で おはようでもあるし ゴーイングメリー号のGMと関係あったりすんでしょうか
@たかし-f2j
@たかし-f2j 5 ай бұрын
後付けもなにもONE PIECEはまだ完結してないしな、、
@いち-m5g
@いち-m5g 5 ай бұрын
俺はユデロン大好きだし考察界隈では最推ししてます!! ただ「食べたその実の名前は本人が自然と認識できる」的なことをSBSで尾田っちが答えてた記憶があり、ルフィはなぜ「ヒトヒト」ではなく「ゴムゴム」と認識できたのか問題だけが自分の中でしこりが残っています😢
@yuderon1
@yuderon1 5 ай бұрын
385話ですね、わかりづらいですが 図鑑には載ってない悪魔の実を食べるカク →どんな能力かは食べるまでわからない 得た能力で名前はわかりそう →図鑑には載ってないので その食べた人や周りの人が勝手に その能力を見て 悪魔の実の名前を付ければいい →ルフィはシャンクスたちが あれはゴムゴムだと言ってたので そのままゴムゴムだと思ってた
@yasumoon
@yasumoon 5 ай бұрын
ワンピースは開始時にはもう最後まで出来上がってて 新世界で以前の冒険がスケールアップされてるのは 人気が出て話数を増やす為に物語の構成は変えずに 2週させることで物語を倍に増やしてる気が
@ジョバンニシオ
@ジョバンニシオ 5 ай бұрын
たぶん物語の根幹の部分は固めてあってそれに繋がる要素を後付けで散りばめたんだと思う
@アクア-v3u
@アクア-v3u 5 ай бұрын
あとつけならゴムゴムの実の説明を全身がゴムになるゴム人間で済む
@tsumuuu
@tsumuuu 5 ай бұрын
まって!だからルフィはワンピースの世界で見たことないロケットやらUFOをゴムゴムの技で出してたのか!!ジョイボーイの時には、高度な技術で、普通にあったのから!!的な!!
@ある-y1w
@ある-y1w 5 ай бұрын
というかサニー(晴れ)号、麦わら帽子の時点で太陽の神とかめっちゃ合ってるし、それ以外ないからニカが後付けとか言ってるやつ考えられん 逆にそれしかないやろ笑
@Ashitakasekki
@Ashitakasekki 5 ай бұрын
太陽は東から昇る 物語はイーストブルーから始まった
@xx-hc3pe
@xx-hc3pe 5 ай бұрын
太陽の神=ルフィー 大地の神=エネル? 雨の神=イム? 森の神=緑牛?
@edisonkelly2729
@edisonkelly2729 5 ай бұрын
Monsters 1994 takes place during the void century makes sense. There was alot more land.
@とまーと-w6c
@とまーと-w6c 5 ай бұрын
サニー号(太陽) ゴーイングメリー号→GM→Good Morning?
@calvinkoder1332
@calvinkoder1332 5 ай бұрын
The appearance of Nika, although it is shown as a memory, is a summary of Monkey D. Luffy's Romance which leads up to the revelation of NIKA. Just as the Sun is always shining, even in the night, so too has Luffy always been free and smiling! He dreams to become King of the Pirates, so he can be the most free person. But he already has freedom, like the light of the Sun is already lit. Becoming the Pirate King is the shining of Dawn on others, so the whole world is lit up with laughter of the beginning.
@エセホームズ
@エセホームズ 5 ай бұрын
日曜考察劇場VIVAN 見たかったら見てね。強制もしないし宣伝も不要。私自身のこれまでの考察を振り返るための作品です。誰かに読まれるために作ったものではないですが、作ったからには一人くらいは読んでほしいと思ってしまうが作りてのさが。小説家になろうで読めますが一応警告しておきます。半端な覚悟じゃ...あの男の前で意識を保つことすらできねぇ!相変わらずスゲェ"覇気"だ。
@serpently9404
@serpently9404 5 ай бұрын
Next chapter probably Imu 's face reveal because it's chapter 1116 (1-6 I - mu)
@モウリーニョ-h4l
@モウリーニョ-h4l 5 ай бұрын
覇気は後付け?
@kmakabe2152
@kmakabe2152 5 ай бұрын
いつも楽しく見せてもらってますが 今日のは少しこじ付け感あったなー
@smaaaaaash8365
@smaaaaaash8365 5 ай бұрын
ワンピースは有名人が元ネタのキャラが多い。特に銀幕スター。 銀幕スターの代表は石原裕次郎。 ローが言ったDの嵐。 石原裕次郎はドラマー役でタイトルは嵐を呼ぶ男。 石原慎太郎の代表作は太陽の季節
@rokjbrok
@rokjbrok 5 ай бұрын
An early point of my one piece life I read luffy name as Laughi~ng. Really hard to believe Oda made this up on 1997.
@matchtat617
@matchtat617 5 ай бұрын
大胆な仮説だな。
@drdeepdadeep962
@drdeepdadeep962 5 ай бұрын
When luffy comes back from marinefird, old granny Nyo looks at him and goes "only a god could have survived this". I think it's a great hint, but I don't know how it was in the original japanese
@IlluminationCelebration
@IlluminationCelebration 5 ай бұрын
空島辺りにかなり伏線あった気がする
@kaenana-onepiece
@kaenana-onepiece 5 ай бұрын
ニカなので、カチドニアですね!笑
@hikana7794
@hikana7794 5 ай бұрын
後付けだ派と後付けではない派の戦い 空白の100年に起きた巨大な戦いのきっかけも実はくだらなくてロジャーは笑っていたのかもしれない
@ГлебГусев-д4т
@ГлебГусев-д4т 5 ай бұрын
San ju ... sanji!!
@TV-qr2sn
@TV-qr2sn 5 ай бұрын
個人的に今のワンピースの考察で最強な考察者はユデロン氏とドロピザくらいやな〜
@オーバーダイブ
@オーバーダイブ 5 ай бұрын
少なくともルフィは最初から解放の戦士やってきた(人や国を救ってきた)☀
@lillie3280
@lillie3280 5 ай бұрын
ベガパンクさんですか?
@加藤純一ウォーリアー
@加藤純一ウォーリアー 5 ай бұрын
俺は尾田っちの描いてる作品自体に納得してるから何でもいいよ👍
@cardiac-q7v
@cardiac-q7v 5 ай бұрын
僕は樹脂なんじゃないかっていう説を信じてます!!
@sakurak-fb1vu
@sakurak-fb1vu 5 ай бұрын
4(死)を救う3(SUN) なるほどです🥹
@yuderon1
@yuderon1 5 ай бұрын
ツイッターの返信でいただいたもので 秀逸だったのは… 56(ゴム)の人、4(死)して 3(SUN)になり、2(ニ)か そして1(人)と成る
@---fv2dl
@---fv2dl 5 ай бұрын
SUN 自由 で拍手しましたw 自分じゃ気付けない、わからないことはす〜ぐ後付けってことにする読み方は楽しくないですね🍖
@王子ベジータ-q6c
@王子ベジータ-q6c 5 ай бұрын
太陽のイメージがあったのは間違いないけど、明確に決めたのはワノクニだと思うわ。
@BJ-vn2bx
@BJ-vn2bx 5 ай бұрын
『ぼうけん!メカラッパ号』というNHKで放送されたSF人形劇のものがワンピースの世界観に繋がりそうで面白いです。 特に2001年1月9日放送の回なんかは、ワンピースの物語の終盤のヒントになっていそうです。(妄想)
@夢なしギタリスト
@夢なしギタリスト 2 ай бұрын
初期構想か後付けかわからんけど伏線は張れてないよね
@らいか-i7i
@らいか-i7i 5 ай бұрын
後付けの何が悪いのかよくわからない笑 ドラゴンボールなんてオンパレードやんww
@黒猫-z5e
@黒猫-z5e 5 ай бұрын
そこじゃないんだよなー。 後付けを指摘してる層は、ワンピを否定してるんじゃなくて、あれもこれも伏線だと言うてる伏線信者を気味悪がってる。
@セルム-k2v
@セルム-k2v 5 ай бұрын
ルパン三世も変装が得意ですね😃
@chopperlife6564
@chopperlife6564 5 ай бұрын
覇気は?
@だんごマン
@だんごマン 5 ай бұрын
後付けもあるでしょう。ただ大枠は最初から決めてたということだと思います。それくらいのゆるさでワンピースを読んだ方が気楽ですよ。みんな厳しすぎです。
@rei-egg
@rei-egg 5 ай бұрын
うむ! そのくらいの感じの楽しみ方が1番楽しめると思う😆
@fire70
@fire70 5 ай бұрын
構想があっても、それを面白く描けるかは別問題だからなぁ。
@ファルコン-s3v
@ファルコン-s3v 5 ай бұрын
俺は最近、ヒトヒトの実モデルニカを食べたやつじゃなくて、本物のニカを見たくてしょうがないんじゃあ〜 最終回のラストのコマで笑っている影で登場だけはやめて欲しい。 尾田先生本物のニカに会わせて下さい。
@MCZMSN
@MCZMSN 5 ай бұрын
空想の神、いないよ 顔なんか出るわけない😅
@ロニーロニー-b8b
@ロニーロニー-b8b 5 ай бұрын
普通にルフィの誕生日を5/6にしてない時点で、ゴムゴムではないことは確定してたろ。 ゴムゴム以外の"何"は、完全に決め切れてたから知らんけど。
@Dアイスキー
@Dアイスキー 5 ай бұрын
中身、尾田先生ですか!
@ウタ好き-y6y
@ウタ好き-y6y 4 ай бұрын
チャウ(-д- 三 -д-)チャウ ギャンザックの1話の前 ワンピースが始まる前、ギャンザックの事を カニと5回間違える所から説明しないと、 アーロン編では、今この瞬間から!!!、この村、いやこの島を俺たちの支配下とするのセリフ白枠部分 アニメで見ると、カニを描いてるキャラが居る、 その後カニは必ず敵側に登場する バギー編でも、バギーが海に出る時撃ったのは、カニです しかしワノ国でルフィが漂流して起こしたのは、カニです ここ言わないと(*´▽`*) ワンピースアニメ2秒以下キャラは全て伏線なのでお見逃しなく(・▽・)
@yuderon1
@yuderon1 4 ай бұрын
たしかに🦀 x.com/yuderon1/status/1549326770343919618?s=46&t=pyjNulnXErgshkabMxchRw
@ウタ好き-y6y
@ウタ好き-y6y 4 ай бұрын
@@yuderon1 (´ー`*)ウンウン だからギャンザック編を映画化した監督がREDの映画監督に選んだのも偶然では無いのです(・▽・) ワンピース面白いね!(・▽・)!
@青木幸司-i6j
@青木幸司-i6j 4 ай бұрын
1話でルフィが左手を上にしてナイフを持ってるところの効果音が「むきっ」で69です。 太陽の神はキリスト然り、右手を上にして描かれるのが普通です。まるでひっくり返したようにルフィは逆です。69は横にすると蟹座のシンボルです。カニをひっくり返すとニカです。偶然な訳ないですよね。
@そぼろ-e6x
@そぼろ-e6x 3 ай бұрын
ひっくり返したり横にしたり忙しいな笑
@青木幸司-i6j
@青木幸司-i6j 3 ай бұрын
都市伝説的に69ってのはずっと廻り続けてる太極図らしい。そっからこじつけたんで後は考察者さんに丸投げします。@@そぼろ-e6x
@かさかさ-p5b
@かさかさ-p5b 2 ай бұрын
むきっが69になる時点でオモロいけど69(シックスナイン)はどっちかっつうと下ネタだろ
@楽園-p7u
@楽園-p7u 5 ай бұрын
船は船長を表す サウザンドサニー号の名前が出た時に自分はルフィは神(ヤギ)と太陽(サニー)と関係あるとツイートしてた。けどそれだけ。
@nynyundiori
@nynyundiori 5 ай бұрын
お日さまニッカニカですもんね
@s2423s
@s2423s 5 ай бұрын
これだけ複雑な物語のワンピースを見て、なぜ後付けって考えられる?尾田先生なめんな 笑
@bbbbba738
@bbbbba738 3 ай бұрын
今のワンピースを読んでもこんな狂信者でいられるのすごいな
@七田谷
@七田谷 17 күн бұрын
その尾田先生本人が後付けはあるって言ってるのにか?
@猫の虎吉-m8f
@猫の虎吉-m8f 5 ай бұрын
最近ほんまロビン16説ある思う
@klittle-y8r
@klittle-y8r 5 ай бұрын
おぉ〜おもしろすぎんか😊
@ユウ田森
@ユウ田森 5 ай бұрын
別に後付けでも面白ければいい
@ミラクルルッソ
@ミラクルルッソ 23 күн бұрын
後付けか後付けじゃないかよりニカの設定が加わって面白くなったかどうかの方が遥かに大事なんだけど、自分的にはカートゥーンの描写がきつい+更にバトルの緊張感やパワーバランスがぶっ壊れたと思う(竜桜とか覇王色の覇気でぶん殴ってくれたままで良かった)ので完全に蛇足派です。強いてニカを出す適切なタイミングがあったとしたら、ワノ国ではなくむしろボニーと絡ませてエッグヘッドで出すべきだったと思う。
@bloodymary993
@bloodymary993 5 ай бұрын
私はすべてを共有します。 少し付け加えておきますが、世界の未来は明るいものであり、私たちは歴史の初めからそれを知っています。😊💕 3D2Y = サンデーの意味ですね。 日曜日の素敵な贈り物になりました。🥳🔥❤
@Lena-nz2el
@Lena-nz2el 5 ай бұрын
漫画なんて、ほとんど後付けだろ、その時自分が描きたいものを描いてほしい。
@wakka_saynao
@wakka_saynao Ай бұрын
この際後付けか伏線かなんてどっちでもいい、いいんだけどニカはぽっと出すぎて無理矢理感が強くて納得しづらいんよ… 例えばドラゴンボールも、悟空の正体がサイヤ人!って明かされたけどこれ後付け設定じゃん?でも今まで他の人間と比べて異質すぎた悟空に説明が付く設定だから皆納得出来た でもニカは?作中で登場する前まで一度もゴムゴムの実が異質だった事ある?ないでしょ 5以前のギアの形態変化はゴムの身体を利用して自在に変形してただけだし こじつけにも程があるだから皆納得出来ないの
@nynyundiori
@nynyundiori 5 ай бұрын
空が白い、「枕草子」ですな
@かなだたける
@かなだたける 5 ай бұрын
個人的に後付けが確実に分かるのは、覇気を使った時に黒塗りするって事と、女性の胸が途中から全員爆乳になったって事かな。
@user-papgmdrgt
@user-papgmdrgt Ай бұрын
後付けか知らんけど後付け“感”があるよね
[One Piece 1116 Theory] One Piece = Ancient Weapon almost confirmed!? What is “justice” in the Navy?
23:22
Why Magellan Is The Only Villain Luffy Can NEVER Beat
17:11
GrandLineReview
Рет қаралды 374 М.
World’s strongest WOMAN vs regular GIRLS
00:56
A4
Рет қаралды 4,8 МЛН
Human vs Jet Engine
00:19
MrBeast
Рет қаралды 161 МЛН
How to whistle ?? 😱😱
00:31
Tibo InShape
Рет қаралды 22 МЛН
Хасанның өзі эфирге шықты! “Қылмыстық топқа қатысым жоқ” дейді. Талғарда не болды? Халық сене ме?
09:25
Демократиялы Қазақстан / Демократический Казахстан
Рет қаралды 356 М.
[ONE PIECE Chapter 1130] What is the devil fruit of the sun god Loki? Chapter 1131 is also expected!
21:32
ユデロン【 ワンピース 考察】
Рет қаралды 32 М.
I used to HATE One Piece, then I realised I was DUMB....
15:19
HiddenSH_
Рет қаралды 218 М.
The Real Reason Why Luffy is Named MONKEY!
15:54
GrandLineReview
Рет қаралды 223 М.
The Greatest Gorosei Theory Ever Made
42:33
The Hidden Island
Рет қаралды 343 М.
The Hidden Genius Of How Kuma Chose The Straw Hats' Islands
13:41
[ ONE PIECE theory ] JoyBoy's foreshadowing is all over Vol. 41! Decipher numerous codes!!
16:02
ユデロン【 ワンピース 考察】
Рет қаралды 47 М.
What Netflix Did Better Than The Anime!
15:01
GrandLineReview
Рет қаралды 399 М.
World’s strongest WOMAN vs regular GIRLS
00:56
A4
Рет қаралды 4,8 МЛН