iDeCo(イデコ)3年間の運用結果を公開!来年から掛け金の限度額が引き上げられて節税効果も大幅アップか!?

  Рет қаралды 17,079

おにまるちゃんねる

おにまるちゃんねる

Күн бұрын

Пікірлер: 60
@overblue1640
@overblue1640 Ай бұрын
毎月62,000円なら年744,000円 所得税20%住民税10%の人なら毎年223,200円の節制効果 30年掛けていたら6,696,000円の節税 毎年平均7%なら含み益は25,320,186円 元本含めて退職金で全額課税されても税額は3,612,018円 節税効果のほうが多いんですよね 結論:iDecoはお得
@onimaruch
@onimaruch Ай бұрын
神がかり的なコメントだったので、思わず固定させてもらいました🫡‼️
@けんた-l5k
@けんた-l5k 15 күн бұрын
いやマジで、こんな簡単なことがわかっていない人の多さに愕然としますよ。
@Yuki-hz9tb
@Yuki-hz9tb Ай бұрын
42歳→パーカーを着て撮影→ということで... 前置きと本題に関係ないのが笑えました😆 iDeCoよりNISA、勉強になりました🎓 ありがとうございます🙏
@みーみー-r5i
@みーみー-r5i Ай бұрын
idecoの一番怖いのは認知度落ちてからの出口戦略で税金は総額に掛かる及び退職控除とのバランスが大事と難しすぎる事っす。
@onimaruch
@onimaruch Ай бұрын
まぁ60歳ならまだしっかりしてるはず…と思いたいですね👴
@ガンダムおもちゃんねる
@ガンダムおもちゃんねる Ай бұрын
60でも今よりは頭悪くなってますよ。決めててもどうするかわからない
@辺銀さん
@辺銀さん Ай бұрын
思いがけなく急に大金が必要になったり、50歳くらいで大病して先が長くないとなった時を考えるとNISA優先でいい気がしますね
@ユナyunaサボテンsaboten
@ユナyunaサボテンsaboten Ай бұрын
私も、この件は悩み中です。 投資▪金融系チャンネルでも、よく取り上げられるテーマですが、イデコ優先派が多い印象です。 理由は、やはり節税メリットが言われています。 でも私は現時点ではNISA優先で考えてます。 イデコで運用したお金を受け取るのは20年後、そのころには退職控除がなくなり、丸々課税される可能性もあると思っています。 非課税をうたって始まったNISA制度が課税になる可能性は低いと考えてます。 ただ、それも国会で決定されてしまえば、どうしようもないですが😥 私達は、税制度に関しては、決まったことを受け入れるしかないですからね、、、。
@onimaruch
@onimaruch Ай бұрын
確かに10年20年の間に必ず何かしらの税改正が行われますもんね。 その点からもiDeCoよりNISAの方が安全ですよね。
@shinsakutsujii5635
@shinsakutsujii5635 Ай бұрын
会社証明書無くなって申し込みました。月20000 楽天証券審査待ち状態です。企業DCありです。DC は銘柄限定的ですが、試行錯誤して年率30%超えしました!(全世界的なアクティブファンドだと思う)
@tuntokuruwasabi
@tuntokuruwasabi Ай бұрын
企業型DCのないサラリーマンも2.3万円→6.2万円はヤバいですよね 50代以降で絶対老後にしか使わないお金がある人はiDeCo全額いって節税した方がいい
@のこのこ-j7s
@のこのこ-j7s Ай бұрын
年間360万埋めてなくても将来的に早めに1800万埋まりそうな人はiDeCoやったほうがいいのでは?
@yumiko-303
@yumiko-303 Ай бұрын
NISAをやってるのでiDeCoもどんなのか気になってました…ちがいの解説ありがとうございます…iDeCo引き出し時に課税かかるの要チェックだと思いました。。。今は余裕ないのでNISAで満足(^^)
@kocoooooo
@kocoooooo Ай бұрын
退職所得控除、、、勤続20年以上の優遇などこの先何が改悪されるか分からなくて怖いですよね
@daisaito
@daisaito Ай бұрын
法人やってるならこれに加えて小規模企業共済での節税ができますよ!
@onimaruch
@onimaruch Ай бұрын
そちらも既に満額やってました( ・̀∀・́ )
@かずみ-k7w
@かずみ-k7w Ай бұрын
iDeCo、来ると思いました✨ 私のお客さんで60半ばでもがっつりパーカー着てるかた居ます〜。 7:49、リンスさん🐈も居るイラストですか❓
@onimaruch
@onimaruch Ай бұрын
唯一この絵だけリンスがいます🐱
@LSP1500GOAL
@LSP1500GOAL Ай бұрын
今年の12月の改正では23000円に据え置きだが、2025年度改正ではおにまるさんの動画にあるように62000円を目指す方向という報道(但し、本当に改正されるかはまだ未確定)で間違いないようですよ。
@ガンダムおもちゃんねる
@ガンダムおもちゃんねる Ай бұрын
nisa使い切ってから、暇でやりたくなったらidecoでも良いですか? あるいは資金ロック嫌だから50歳くらいから
@onimaruch
@onimaruch Ай бұрын
節税したいならiDeCoいいと思います。 しかし出口でまたしっかり勉強しなきゃですけどね。
@陽当たり良好
@陽当たり良好 Ай бұрын
DCありで5.5万から6.2万になるってのは、 拠出限度額が毎月2万から2.7万円まで掛けれる様になるって事ですか?
@onimaruch
@onimaruch Ай бұрын
読む限りおそらくそういうことかと思うのですが…ちょっと不安です🫤
@陽当たり良好
@陽当たり良好 Ай бұрын
回答ありがとうございます。 現在DCで1万円位なんで、後iDeCoで5.2万円みたいになったらいいですね。
@みゆき-z6c
@みゆき-z6c Ай бұрын
パーカー着ちゃっていいじゃあないか
@Haru-ox6ed
@Haru-ox6ed Ай бұрын
idecoは月5000円でやっています。 やっぱり、途中で引き出せないのがちょっと面倒かなと… 最近、年金保険とか職場にくる保険屋が勧めてきましたがどうでしょうか?なんかマイナスな話しか聞きませんが、3年経てば解約しても元本戻ってくるので、貯金しながら税控除が出来ていいかなと思ったのですが、そうでも無いのかな🤔
@user-sw2of9ff2z
@user-sw2of9ff2z Ай бұрын
マジなこと言うとアフィリエイトが儲けたいがためのネット洗脳ってヤツです。保険でも良いものはありますので笑
@onimaruch
@onimaruch Ай бұрын
そこだけ聞くと良さそうですが、何か穴があるのかな…直接聞いてみないと何とも言えないけど…
@Time-Lapse-Buff
@Time-Lapse-Buff Ай бұрын
|˙꒳​˙)まさかの同い年で戦慄した… |˙꒳​˙)内容と見た目のギャップがすごいんだよなぁ…
@OPython
@OPython Ай бұрын
動画では企業年金加入者が一番多いと言っていたけどググってみると現在はサラリーマンの3割りほどらしいから一番多いのは企業年金のない会社員っぽいね
@onimaruch
@onimaruch Ай бұрын
そうなんですね( ̄▽ ̄;)失礼しましたm(_ _)m 訂正ありがとうございますm(_ _)m
@バルボアロッキー-q5h
@バルボアロッキー-q5h Ай бұрын
イデコ、手数料がせこくて酷すぎる。
@zeroken8905
@zeroken8905 Ай бұрын
おにまるさんはNISA360万じゃ足りないって事ですね。
@syoukanekai
@syoukanekai Ай бұрын
iDeCoは納税の先送りなので、納税額の多い人はメリットが多いです。 節税になります。
@yossy-yt
@yossy-yt Ай бұрын
あ、仕事中にパーカーおじさんだ!👨 レアケースだと思うけどiDeCoプラスの人どうなっちゃうんだろう
@まるも-q9c
@まるも-q9c Ай бұрын
うーむ、好きな上司に顔がよく似てる
@hyperhige
@hyperhige Ай бұрын
NISAとiDeCoはどちらが良いとかではなく、それぞれの性格に合わせて、できるならば併用して、自分に合う投資を長く続けることに意義があるのではと思います。NISAなら途中解約できるけど、この夏の大きな下落で売ってたらマイナスで売っちゃうわ怖くなって投資自体をやめちゃうわで年取って気づいたら資産を増やすことが結局できなかったとなり得るかと思います。
@green9483
@green9483 Ай бұрын
え!同い年だった😂
@もふもふたまご-y3k
@もふもふたまご-y3k Ай бұрын
パーカーと前髪なしがマッチしててイケメン✨
@KAKA-dc9xg
@KAKA-dc9xg Ай бұрын
パーカー最高😂
@渚紗-r6n
@渚紗-r6n Ай бұрын
法人化というのは、マイクロ法人という感じですか?差し支えなければお返事ください。
@onimaruch
@onimaruch Ай бұрын
そうですね、マイクロ法人です。
@渚紗-r6n
@渚紗-r6n Ай бұрын
@onimaruch さん ありがとうございますm(_ _)m なるほど。最近、おにまるさんのKZbinを見つけたばかりなので、どのようなご状況なのかよくわかっていませんでした。
@katikomi
@katikomi Ай бұрын
時事ネタすこ( ´థ,◞౪◟థ`)
@たぐ-m8c
@たぐ-m8c Ай бұрын
国民年金基金を先に始めてしまった私にはiDeCoは縁のない制度なのでした。 我ながらしくじり先生ですわ。
@クロクロ-r9y
@クロクロ-r9y Ай бұрын
企業年金ない(DC、 企業型DB両方未加入)方は、2万3千円のままですよ。   令和7年の税制大綱に企業年金が無くても、掛金の上限が変更されます。 認識誤りでした。申し訳ありません。
@onimaruch
@onimaruch Ай бұрын
「企業年金のない会社員の場合は、イデコの掛け金上限額を現在の2万3000円から6万2000円に上げる方向だ」とヤフーニュースには書いてあるのですが、どういうことでしょう?
@クロクロ-r9y
@クロクロ-r9y 9 күн бұрын
@onimaruch 返信ができておらず、すみません。 私の認識誤りでした。 鬼丸さんの拡大は、令和7年の税制大綱に記載がされるものです。 最初のコメント記載しておきます。
@kamome-nigoh
@kamome-nigoh Ай бұрын
本名だったんだ。😆😆😆
@川島アき
@川島アき Ай бұрын
パーカー笑😊
@空耳-t3s
@空耳-t3s Ай бұрын
iDeCoはNISAに対して60歳になるまで引き出せない、管理手数料が取られる、商品数が少ないなどのデメリットがあるのだから 拠出時の所得控除はそのままに、受取時の税金は無くしてくれれば良いんだが NISAだって売却時に税金取らないんだし
@ショコラ-r5y
@ショコラ-r5y Ай бұрын
iDeCoやりたいんですけど、企業型DCのある会社で逆に今回の改正で上限の問題で掛けられなくなっちゃったんですよね もう一回改正してほしい…
@最上義光-t8r
@最上義光-t8r Ай бұрын
パーカー草
@おびたん-d4f
@おびたん-d4f Ай бұрын
iDeCoは課税口座ですので、サラリーマンの人は気をつけてください。毎年課税の課税口座です。 税法上20年で20%前後の運用期間に税金がかかります。今はその税金が休止中で、運用者が多くなったら復活すると思います。それに加えて、額によっては、退職所得税がかかります。それでも進められるのは医者とか個人事業主とか経営者とかそういう、リスクの高い仕事の人向けですね。裁判で訴えられたり、破産しても確保出来るので。ノーリスクのサラリーマンは、まずNISA満額、iDeCoガン無視でいいと思います。
@__r__2630
@__r__2630 5 күн бұрын
iDeCoは課税口座ですので >>売却できません。
Wednesday VS Enid: Who is The Best Mommy? #shorts
0:14
Troom Oki Toki
Рет қаралды 50 МЛН
退職金がない人はiDeCo1万円+新NISAがリアルかも
17:59
井上ヨウスケ / 井上FP事務所
Рет қаралды 325 М.
Wednesday VS Enid: Who is The Best Mommy? #shorts
0:14
Troom Oki Toki
Рет қаралды 50 МЛН