【OPPO Reno7 A】4万円台の限界に挑戦した結果。OPPOの最新スマホは見た目も中身も「ちょうど良いの境地」に達した

  Рет қаралды 81,187

ギズモード・ジャパン

ギズモード・ジャパン

Жыл бұрын

□製品オフィシャルサイトはこちら
wapi.gizmodo.jp/redirect.php?r...
□前回のインタビュー動画はこちら
• スマホ愛あふれる中の人が語る新しい「OPPO...
OPPO(オッポ)の最新スマートフォン「OPPO Reno7 A」が6月16日に発表されました。価格はSIMフリー版で4万4800円(税込)。この5万円以下の機種はさまざまなスマホメーカーが挑戦している、いわゆる“売れ筋”ラインのスマホなんですが、今年のOPPOの新作はどうなったのでしょうか。動画でレビューしました。
2019年に日本専売モデルとして投入されたOPPO Reno Aシリーズは、今回のReno7 Aで4世代目になります。今回のReno7 Aは本体の背面に「OPPO Glow」という加工を施しており、落ち着いた輝きとサラサラな指先の質感がとても好印象。本体厚さ約7.6mm、重量約175gと、一般的なミドルシップスマホと比べて薄くて軽い作りになっています。
またディスプレイも有機ELに戻り(前モデルでは液晶になっていた)、今回も90Hzのリフレッシュレートのものを採用。バッテリーサイズも4,000mAhから4,500mAhに増え、本体は軽くなっているのに駆動時間は伸びているのが非常にポイント高いですね。
2019年に公開した記事で、初代Reno Aについて「『コスパが良い』と表現するよりも、『これで普通』と表現するほうが似合っているような気がしました」と書いたのですが、それ以来この価格帯のスマホって本当に充実してきましたよね。4万円台スマホのトップランカーであるOPPO Reno Aシリーズ、今回の機種もぜひチェックしてみてください。
□Sponsored OPPO
出演:西谷茂リチャード
撮影/編集:山本勇磨
□ギズモード・ジャパン
日本最大級のガジェット&テクノロジーサイト
www.gizmodo.jp/
□ガジェットマスターのためのSNS
Twitter / gizmodojapan
Facebook / gizmodojp
Instagram / gizmodo_japan
□広告問い合わせ先
www.gizmodo.jp/advertising/
#oppo #reno7a #renoa #ギズモードリチャード

Пікірлер: 115
@user-er7je2ro6x
@user-er7je2ro6x Жыл бұрын
動画と関係なけど、リチャードさんの服の絵がType-C端子にしか見えないww
@sirasagi
@sirasagi Жыл бұрын
リチャードの服までTypeーCに対応する時代なのに…
@bun_bun_bunta
@bun_bun_bunta Жыл бұрын
@@sirasagi アァイフォンダケダヨ!
@Doghead-yl5pk
@Doghead-yl5pk Жыл бұрын
ンアアァイフォンダケダヨ!!
@AAAA1024AAAA
@AAAA1024AAAA Жыл бұрын
@@Doghead-yl5pk アイコンと名前のせいでオンドゥル語にしか見えない(笑)
@Doghead-yl5pk
@Doghead-yl5pk Жыл бұрын
@@AAAA1024AAAA アルティメットフォーム!ムセルターボ
@tomo_jm_2143
@tomo_jm_2143 Жыл бұрын
背面かっこよすぎて一目惚れした
@mitubachannel
@mitubachannel Жыл бұрын
最近のOPPO端末のデザインかっこよすぎる
@user-ov2ot4jk1j
@user-ov2ot4jk1j Жыл бұрын
8:29 pixel3紹介の時くらいからスマホレビューの時は毎回言ってたけど、リチャードにとってステレオスピーカーって超大事な部分だからね… プロモだとしても外せないこだわりの部分正直に言ってくれるから他のyoutuberのレビューより好き。
@user-lz8ce9ir5h
@user-lz8ce9ir5h Жыл бұрын
OPPOの方が「デザイン1番好きです」って仰ってた時、そんなこと言って大丈夫かとか思ってたけど杞憂でしたねこれは…カッコイイ
@luma46489
@luma46489 Жыл бұрын
ミドルレンジとはいえ、ちゃんとmicrosdが使えるのが偉い
@user-gy2uo4tj5o
@user-gy2uo4tj5o Жыл бұрын
リチャードさん、説明しながら笑っちゃってますねwww相当喜んでますね
@user-uw1kt6hp1b
@user-uw1kt6hp1b Жыл бұрын
ほかのガジェットKZbinrさんはカメラばっか評価しがちだけど他のところもしっかり見てくれるの好き
@ur8510
@ur8510 Жыл бұрын
色とデザインがかっこいいよな 店頭で触ってみます。
@1c472
@1c472 Жыл бұрын
やっぱリチャードのガジェット解説好きや
@Latatoiu_uta
@Latatoiu_uta Жыл бұрын
リチャードがレビューしてたのか!!!色んな点でReno7 Aの好きが増えました!あと3年くらい使いたいです!
@user-mx4sy9ve3y
@user-mx4sy9ve3y Жыл бұрын
デザインかっこいい! あとは下顎ベゼルだけ……
@user-kw9th9tg5c
@user-kw9th9tg5c Жыл бұрын
邪魔なキャッシュ削除はMIUIの理不尽タスキルみたいにならないといいけど... Mi11 lite 5gの使用感と変わらないなら質感と防塵防水とステレオスピーカーの選択ですね 個人的にステレオスピーカーはマストですがそれ以上に防塵防水はやはり魅力的
@takotako2027
@takotako2027 Жыл бұрын
工夫が詰まっていて欲しくなるスマホっていう印象ですね! プラスチックの背面の模様も安っぽさないですし、有機ELになったのも高ポイント。 個人的にはスマホで音楽流さないでイヤホンするのでオーディオも気にならないです。 2台持ち用に買うのもありかな…
@2008masayachannel
@2008masayachannel Жыл бұрын
Reno3 Aと似てる感じの色(白と水色のグラデーション)すき...。 Reno Aシリーズが強すぎる...w
@shirasagos
@shirasagos Жыл бұрын
renoAから使ってますが、画面内指紋認証、有機EL、角ばったボディを待ってました!!!
@yurides
@yurides Жыл бұрын
半導体不足と円安でよく4万円代に収めたと思う。 対抗のxiaomiはイヤホンジャックがなくてどうもダメだった。イヤホンジャックついてるのが買いポイントですね...かっこいいし()
@cele-71
@cele-71 Жыл бұрын
熱伝導の観点ではガラスもプラも金属に比べれば大幅に低いので、薄く出来る分プラの方が有利そうですが実際はどうなんですかね?
@boogie3379
@boogie3379 Жыл бұрын
加工次第でここまで高級感がでるならハイエンドも背面プラスチックにして欲しくなるな。 割れにくくて軽いのは大事。
@user-pn9qv1gi3z
@user-pn9qv1gi3z Жыл бұрын
今のハイエンドがガラスでも発熱しちゃうから無理🥵 プラにしたら溶けちゃうんじゃないの。ナンチッテ(激寒)
@koki-strato1210
@koki-strato1210 Жыл бұрын
初代reno a からblackshark4に変えてちょっと残念だったのは画面内指紋認証がない事とnovaLauncherのジェスチャー機能非対応だったところ。 だからreno7ちょっと期待してたけど…blackshark4は捜せば45kで買えるし最近だとredmi 11t pro plusのリネーム版がグローバルで出る噂もあるし価格負け感はありますね。 見た目は良いし名前も可愛いから戻りたいけど…pocoに期待かなー
@_oinu
@_oinu Жыл бұрын
最近のAndroidは通知周りの挙動が気になる。省電力が過ぎてリアルタイム通知ができない機種が多々あるから、OSの調整はしっかり出来てるのかが大事。 あと個人的にフレームの素材も気になるとこ。 安価スマホは大体プラ製だけどやっぱり金属の安心感が欲しい!
@suzukinyo
@suzukinyo Жыл бұрын
買います!!
@Mukudesu
@Mukudesu Жыл бұрын
スナドラの型番いくつだ?と思って調べたら 695 5G?かな? 普段遣いならまぁ困らないですね。
@geassrush
@geassrush Жыл бұрын
話題にもならないなあ Xiaomi 12 ultra発売したらレビュー待ってますね
@user-gr2yv9sz7i
@user-gr2yv9sz7i Жыл бұрын
Xperiaのフロスト系が出てからマットメタルの塗装増えてきたからほんと嬉しい でもこれにもうちょい載せればPixel 6a買えるから、 デザインが譲れないとかカメラは派手な色味が好きな人以外はPixel 6a をオススメするな
@garuku000
@garuku000 Жыл бұрын
ふと思ったけど90Hzとか120Hzとかを説明する「画面が書き変わる回数が多いんだよ」という情報を書かなくて済むようになるのは何年後なんだろうか
@tommye8287
@tommye8287 Жыл бұрын
シンプルだけど安っぽさを感じさせないデザインですね。 モノラルスピーカーはちょっと減点項目だけど、ディスプレイ指紋認証、防水防塵、90Hzレートはかなり自分の需要にマッチします。 ちょうどミドルクラスのスマホ何かいいのないか探していたところ、いいのがありました。発売したら買います。
@Taka.Boo1
@Taka.Boo1 Жыл бұрын
リチャード カッコいい🎵
@sprite6591
@sprite6591 Жыл бұрын
この時代にイヤホンジャックはうれしいな でも大きく変化ないし有機じゃなくていいやって人は、おそらく値崩れするリノ5aが熱いかもね🔥
@user-og1yj1bm3l
@user-og1yj1bm3l Жыл бұрын
指紋認証は側面電源ボタン兼用がよかった、
@voodoo5724
@voodoo5724 Жыл бұрын
コスパとかそういうの無視してマジでOPPOの端末は画面がきれい。最初電気量販店で見たとき絵かと思ったくらいです。
@user-rg3gg4eb6y
@user-rg3gg4eb6y Жыл бұрын
スマホにそこまで高性能を求めない、でも我慢や妥協はイヤだ!の わがままを叶えてくれた機種ですよね  十分サクサク、サイズの割には軽い、爆速の画面内指紋認証、おサイフ、防水防塵 良い燃費、(他社の様なケバい発色ではない)有機EL、良心的価格… 自分がスマホに求める点をクリアしていて、久しぶりにハマった機種です。 そりゃ、売れるわ
@zuka3
@zuka3 Жыл бұрын
画面内指紋認証のっけて来た時は、発表会見ながら思わず「よくやった!」と言ってしまった
@nguyenquangminh204
@nguyenquangminh204 4 ай бұрын
このデバイスの充電には何ワットを使用しますか?
@akatsukifcjryouth
@akatsukifcjryouth Жыл бұрын
23日のPOCO次第でしょうね あえて23日に発表持ってきてるしw
@user-fp6gz8kz8d
@user-fp6gz8kz8d Жыл бұрын
アウトカメラ性能が下がったのか... ちょっと残念。。。
@shimshimu1
@shimshimu1 Жыл бұрын
5:59 ロック画面の画像変わってるな、どうやってるんだろう、そーゆー設定がアプリかあるのかな
@K-FU
@K-FU Жыл бұрын
自分もOPPO使ってるんですけど、初期設定だと、こんなふうにいろんな画像(OPPO側が用意した綺麗な風景画とかその他諸々)がランダムでロック画面になるように設定されてます!
@toxnt
@toxnt Жыл бұрын
oppoお得意のvooc入れてほしかった、、!
@user-fg5bn8jy7z
@user-fg5bn8jy7z Жыл бұрын
どうせ防護カバーつけちゃうし 背面デザインに拘るよりステレオスピーカーにして欲しかったかも
@user-jw6kr3vp5y
@user-jw6kr3vp5y Жыл бұрын
良端末だとは思うけどライバル多すぎてmnp割引次第な感じが。しかも、Y!mobileでReno5 Aが格安なせいで身内が最大のライバルになっちゃってるのおもろい。 Reno Aが出たときみたいな衝撃は無い。
@user-pw7sk4ij7i
@user-pw7sk4ij7i Жыл бұрын
Pixel6aがあと1万のとこにあるのがなぁ
@user-uq6wp4ov1v
@user-uq6wp4ov1v Жыл бұрын
Pixel6Aが強すぎる…
@owaken55
@owaken55 Жыл бұрын
Pixel6が公式ストアなら6万円台まで 中古市場の未使用新品で5万円台まで下がってる中4万円でReno7A買うかっていうと微妙じゃない?
@user-rf1dt8id2i
@user-rf1dt8id2i Жыл бұрын
そのTシャツのコネクタはUSB-C?? 何かへの暗示かな??
@user-uo2rr7xe1w
@user-uo2rr7xe1w Жыл бұрын
顎が気になるけど全体的に良い👍
@user-zz3uk6zh2o
@user-zz3uk6zh2o Жыл бұрын
リノ5a 2週間で手放した。ミドル帯のカメラではいい質かもしれないけど、ピクセルのカメラ使っちゃうと5aも、だめだった。
@alteon9403
@alteon9403 Жыл бұрын
これより低い性能のスマホ使ってます。 魅力的ですね。
@niko4831
@niko4831 Жыл бұрын
10万円のスマホなんて怖くて持ち歩けないよー
@youknowsay..
@youknowsay.. Жыл бұрын
格安アンドロイドあるあるなんだけど、毎回下に余白なにwww
@user-ob9di8mm9h
@user-ob9di8mm9h Жыл бұрын
mi11lite5g でよくないか??
@jxkdkfhjdhs
@jxkdkfhjdhs Жыл бұрын
ガジェオタの皆様に質問!! 家でKZbin見る用にiPhone13サイズくらいのサブスマホ欲しいんだけど、オススメのスマホたまはタブレットありますか? 安くてサクサク動いて、それなりにバッテリーが長持ちすればいいんだけど、、、 片手で持ちたいからiPhoneサイズで! ワガママをいえばモノラルスピーカーが良き
@rin3208
@rin3208 Жыл бұрын
OPPOのマシンは洗練されて来ましたね。 私もここのところずっとOPPOにしています。 スペック、価格、デザイン 言うことないです。
@kazu2NZ
@kazu2NZ Жыл бұрын
モノラルか~😕
@mari-ff3fl
@mari-ff3fl Жыл бұрын
うーん🧐スピーカーがステレオだったら買いだったのに〜 残念
@gomagico
@gomagico Жыл бұрын
xiaomiとmotorolaの競合機種が両方200g超えだから軽さは武器になるね
@user-uo2rr7xe1w
@user-uo2rr7xe1w Жыл бұрын
mi11lite5G…
@user-zv5tn7ik9h
@user-zv5tn7ik9h Жыл бұрын
オッポさんから金貰ったら俺も褒め称える
@jxkdkfhjdhs
@jxkdkfhjdhs Жыл бұрын
これステレオスピーカーですか?
@MOTINAKA_0228
@MOTINAKA_0228 Жыл бұрын
SOCとモノラルスピーカー、カメラの劣化に本当に3年使える機能or保証なのかが怪しいよね… 44000円でこれは正直高すぎる。 やっぱり、初代RenoAのインパクトが強すぎてそこから正直何も進化してないと思うなぁ
@user-zv5tn7ik9h
@user-zv5tn7ik9h Жыл бұрын
これで3年使えるならほぼ同性能の5Aも3年使えるってことにならないけ?
@user-zv5tn7ik9h
@user-zv5tn7ik9h Жыл бұрын
@Arc 同程度の性能機能のreno5aが半額なのに高く感じないならコスト感覚ないなぁ。
@user-zv5tn7ik9h
@user-zv5tn7ik9h Жыл бұрын
@Arc 最後の一文で何が言いたいのか意味不明
@user-zv5tn7ik9h
@user-zv5tn7ik9h Жыл бұрын
@Arc コスパ求められる機種の紹介動画に来てそれ言うとか ハイエンド買っても使う意味ないんじゃない? おつむがエントリークラスなんだし君w
@ceramicblue2023
@ceramicblue2023 Жыл бұрын
山本さん帰ってきたんか???
@user-ww1vj1ig4w
@user-ww1vj1ig4w Жыл бұрын
グラフィック性能低下と画面内指紋認証なのが残念
@user-ms8tk2n8
@user-ms8tk2n8 Жыл бұрын
カメラ捨てたのかな?
@ivs8353
@ivs8353 Жыл бұрын
超かっけー と思ったけどiphoneっぽいな。iphoneがかっけーってことか
@isakstouu
@isakstouu Жыл бұрын
⁇?:アアイホンダケダヨ
@_LFTN_
@_LFTN_ Жыл бұрын
ガジェヲタ達はXiaomiだのPOCOだの言ってるけど、日常使いならRedmiとかよりReno7Aの方が使いやすそう。
@user-bl5cq4ii5j
@user-bl5cq4ii5j Жыл бұрын
悪くないけどこれならRedmi Note11 Pro 5G買った方が良さそう 今時モノラルスピーカーは致命的だわ
@user-sv4vg4wo2h
@user-sv4vg4wo2h Жыл бұрын
えいー
@xxxmirin
@xxxmirin Жыл бұрын
どこにも相談できる所がないのでここで。 機種変更を考えており、候補が Reno5 A 11800円 Reno7 A 19800円 Redmi Note 11 Pro 5G 22800円 Mi 11 Lite 5G 17800円 moto g52j 5G 14800円 の4台なのですがどれが良いでしょうか? ゲームは多少遊ぶ程度です。
@Alpha_Beta_ab
@Alpha_Beta_ab Жыл бұрын
どれも良いスマホですネ!その条件で今だったら自分はreno7a買いますかね〜!
@Alpha_Beta_ab
@Alpha_Beta_ab Жыл бұрын
安さの5a カメラ 安定感と軽さの7a 急速67w5000mlアンペアの11pro 高性能cpu 軽量の 11lite 大画面のmoto 他にも違いありますがどこに魅力を感じるかですね〜!
@xxxmirin
@xxxmirin Жыл бұрын
@@Alpha_Beta_ab ありがとうございます。11liteにしようかと思います。
@transfer6893
@transfer6893 Жыл бұрын
@@xxxmirin mi11 lite使ってますけど、発熱でめっちゃ固まるしアプリもめっちゃ落ちますよ!😭 外で写真取ろうとしたら20秒ぐらい固まるし…。
@applepie-wv7mu
@applepie-wv7mu Жыл бұрын
reno5a使用者の感想としては ◎有機elになった ◎軽くなった ○5aと比べて基本性能は落ちていない ○バッテリー容量が4000から4400に増加 △socの進化がない(自分には十分) △18w充電のまま(自分には十分) △カメラの進化なし △60fpsの動画撮影ができなくなった(動画なんて撮らないからどうでもといえばどうでもいい) ✕モノラルスピーカーのまま ★画面内指紋認証の精度は実際どうなのか? って感じかな その他5aから変わらないけど満足なところとしては ☆LDAC対応 ☆ハイレゾで有線イヤホンが使える ☆IP68対応 ☆90Hzリフレッシュレート ☆フェリカあり この5つが変わらなかったのは嬉しい 総評 4万を超えたことでコスパがいいとは言えなくなってしまった感が強い。特にモノラルスピーカーで4万超えなのは痛い。LDAC対応なのは一部の人にはささると思うけど、大半の人はスピーカー性能を求めている。これが3万円台でステレオスピーカーなら…と思う。 今後価格が下がってもモノラルスピーカーであることは変わらないので、reno9aでチップの進化とステレオスピーカーの搭載、値下げされることを望む。
@user-ik3ec5xg3b
@user-ik3ec5xg3b Жыл бұрын
角が角ばってて手に持った感触は良くなさそう
@Santana3772
@Santana3772 Жыл бұрын
pixel6使ってるけどステレオスピーカーだったら買ったかも
@xiaomeinv7
@xiaomeinv7 Жыл бұрын
OPPO为什么尽放一些中端机进日本?
@kizunadaizi
@kizunadaizi Жыл бұрын
いつになったら上下のベゼル幅は均等になるんでしょうか?(◞‸◟)
@it.soretohananika
@it.soretohananika Жыл бұрын
アウトカメラの性能が下がってなかったら文句1つも無かったわ
@user-tx3oo3zp2n
@user-tx3oo3zp2n Жыл бұрын
こいつなら、ミドルレンジスマホ最強のGoogle Pixel 5aと戦えそう。 もうじき6aも発売されて、ミドルレンジスマホ界隈が激アツになるね!!
@ChloeCaulfield7442
@ChloeCaulfield7442 Жыл бұрын
Androidにしたいけど見た目ダサすぎて結局iPhoneで妥協してしまう
@KK-df8gk
@KK-df8gk Жыл бұрын
冷静に考えると裏面にかじったリンゴマークがある方がダサいから。
@oootachi
@oootachi Жыл бұрын
中国メーカーさん怒らせると怖そう
@user-sb8pd8kd1z
@user-sb8pd8kd1z Жыл бұрын
お財布ケータイのロゴは絶対付けないといけないのかな?やめてほしいよね、せっかくカッコいいのに
@user-ms6ng7zq6i
@user-ms6ng7zq6i Жыл бұрын
3日に1回パスコードの入力求めてくるのが嫌すぎてオッポやめちゃった(オフにはできない)
@user-lk2ug7wc5q
@user-lk2ug7wc5q Жыл бұрын
Snapdragon 695 う~ん...微妙過ぎる^^; 安いことは結構なんだけどやっぱりSoCがふた昔前なのはちょっと、ね
@45u
@45u Жыл бұрын
カメラとSoCは劣化、進化したのは見た目とバッテリー容量だけか キツいだろうなあ
@user-ig9sc3dw6w
@user-ig9sc3dw6w Жыл бұрын
SoC劣化してるんですかね?ベンチマーク見た感じ進化しているように見えるのですが...
@45u
@45u Жыл бұрын
@@user-ig9sc3dw6w 失礼、ほぼ同じでしたね ただ、Aquos wishシリーズのような他社製品が全体的にスペックアップしている中で「ほぼ同じ」であれば相対的に劣化したとは言えると思います
@user-ig9sc3dw6w
@user-ig9sc3dw6w Жыл бұрын
@@45u 確かにそうですね
@Experience_XIV
@Experience_XIV Жыл бұрын
まぁ、これ買うなら同価格帯のRedmi Note 11 Pro 5Gだな
@user-je1fz7hf9n
@user-je1fz7hf9n Жыл бұрын
すごいな。 チャンネルによって良い、悪いがあるのな。 コメントもそれなりに偏る。 駄目だこの端末って言えばいいのに。
@noiram0004
@noiram0004 Жыл бұрын
最高傑作がこれか?って容赦なく突っ込んでほしかったな。
@junko4952
@junko4952 Жыл бұрын
「Sponsored by OPPO」っていうのは、動画にはずーっと出しておいてほしいです。最初の数秒だけじゃなくて。公平なレビューかどうかが分かるように。
@user-uy6xt1kz6t
@user-uy6xt1kz6t Жыл бұрын
これだったらRedmi Note 11 PRO 買いますね。価格同じCPU同じだったら、充電速度、ステレオスピーカー等々で選んじゃいます。できればスナドラ778G、120㎐で来てほしかった。Xiaomiは120Hzですし。重さ以外何もなし。指紋認証は側面で良くね?
@Alpha_Beta_ab
@Alpha_Beta_ab Жыл бұрын
Xiaomiのカメラかなりひどいよ〜
@user-uy6xt1kz6t
@user-uy6xt1kz6t Жыл бұрын
@@Alpha_Beta_abカメラ性能で選ぶならいいと思います。が、全体的な性能ではXiaomi Redmi Note 11 PROが上だと思います。価格同じですし。
@kohiyo6933
@kohiyo6933 Жыл бұрын
Mi 11 Lite 5G 使ってますけど この機種は、全く魅力を感じ無いですね😢 なんで今どき、モノラルスピーカーなん❓ Xiaomiのように、33Wの高速充電器 も付けろよな(*´・ω・`*) 34000円の Note 10Pro にも付いてるぞ!!!
@geassrush
@geassrush Жыл бұрын
Galaxys21ultraディスってる?25w
@user-xz5qc7on9h
@user-xz5qc7on9h Жыл бұрын
絶買わない機種です。残念。要らない。
@niku2916
@niku2916 Жыл бұрын
1年前のXiomai Mi11Lite5G スナドラ780ステレオスピーカーに勝てないOPPOオワコンやん。Lite5Gのパッケージの良さが目立つ。しかもCPU上で安いしスペック負けてる点がないんじゃ。
@user-nj3nw7yx8i
@user-nj3nw7yx8i Жыл бұрын
今どき動画撮影が1080p マジで5、6年前の仕様 今どきモノラルスピーカー マジでこの時代にあり得ない。 本当中華ミドルの限界。 今でも爆音ステレオスピーカー 4k撮影可能今でも最強手振れ補正 今でも最強カメラ機能。 ミドルスマホの性能を余裕で殺すアントゥトゥ50万点越え。 今と同じ綺麗な有機EL並みの液晶ディスプレイ。 このiPhone11を中古で36000円で購入した俺は勝ち組。 みんなはよオワコンAndroidに見切りをつけて中古iPhone11最強スマホを購入すべき。
@musixxxxxx
@musixxxxxx Жыл бұрын
中古と新品の値段で比べるのはアホ
@user-nj3nw7yx8i
@user-nj3nw7yx8i Жыл бұрын
@@musixxxxxx アホか!これからの時代は間違い無くハイスペックの中古の時代。 今どき4、5年前のレベルの新品など買ってもなんの価値もない。 あきらかに全てにおいて今の糞中華ミドルの新品より3年落ちのiPhone11の方が優れている。
走って曲がるだけで楽しい「フォレスター STI Sport」乗ってきた
18:29
ギズモード・ジャパン
Рет қаралды 12 М.
【Copilot+ PC】新しいSurfaceで出来ること、いち早く体験してきた💻
7:35
Шокирующая Речь Выпускника 😳📽️@CarrolltonTexas
00:43
Глеб Рандалайнен
Рет қаралды 9 МЛН
Joven bailarín noquea a ladrón de un golpe #nmas #shorts
00:17
OPPO Reno 7A 長期レビュー:万能薄型軽量スマホならコレ
20:09
AirPods Maxより欲しい。Sonos初ヘッドホンさわってきた。
12:00
ギズモード・ジャパン
Рет қаралды 21 М.
誰もがAIを使いこなす時代が来そう。Googleの最新AIさわってきた🌎
13:54
2024年のWindows PCは「AI PC」を選ぶべき。この8台がおすすめ
12:42
ギズモード・ジャパン
Рет қаралды 73 М.
Which Phone Unlock Code Will You Choose? 🤔️
0:14
Game9bit
Рет қаралды 12 МЛН
iPhone 15 Pro vs Samsung s24🤣 #shorts
0:10
Tech Tonics
Рет қаралды 10 МЛН
AMD больше не конкурент для Intel
0:57
ITMania - Сборка ПК
Рет қаралды 513 М.
How To Unlock Your iphone With Your Voice
0:34
요루퐁 yorupong
Рет қаралды 16 МЛН
POCO F6 PRO - ЛУЧШИЙ POCO НА ДАННЫЙ МОМЕНТ!
18:51
Apple watch hidden camera
0:34
_vector_
Рет қаралды 52 МЛН