おすすめされた北海道の道東を走ってきたのだが・・【Ninja1000 日本一周】

  Рет қаралды 37,990

わっす

わっす

Күн бұрын

開陽台
📍北海道標津郡中標津町俣落2256−17
MAP:maps.app.goo.g...
野付駐車場
📍北海道野付郡別海町野付
MAP:maps.app.goo.g...
納沙布岬
📍北海道根室市納沙布
MAP:maps.app.goo.g...
根室市観光インフォメーションセンター (根室市観光協会)
📍北海道根室市光和町2丁目10−10−2
MAP:maps.app.goo.g...
Instagram、twitter随時更新しております
よかったら登録よろしくお願いします(*´꒳`*)
twitter⇨ わっす@日本一周始まってます
/ sltlfgr96h4zstx
Instagram⇨wassu0215
/ wassu0215

Пікірлер: 95
@ナカニコウcb400sf
@ナカニコウcb400sf 12 күн бұрын
最東端証明書ゲットで4枚揃ったね、おめでとう🎉走行動画も綺麗で楽しかったです!!!
@Ojn-Ninja
@Ojn-Ninja 6 ай бұрын
北海道東部行ってみたい🤩❕ 忍千🏍️の腹に響くマフラー音素敵ですね💕‼️
@pinku_ageha
@pinku_ageha 6 ай бұрын
動画編集お疲れ様でした♪ 北海道良い所沢山有るんだね✨ 一度行ってみたくなるよ🤭
@しんちん-x3c
@しんちん-x3c 6 ай бұрын
編集お疲れ様です、待ってましたー😆
@ZØDIAC46-q6l
@ZØDIAC46-q6l 6 ай бұрын
開陽台行くたびにわっすさんのメッセージどれか探すけど、いまだ見つけられてません😂 見慣れた風景、場所をわっすさんが走ってたと思うと嬉しいです😊 また必ず北海道来てくださいね🏍️
@takak566
@takak566 6 ай бұрын
日本一周が北海道一周で 終了してしまったのコメント、最高の北海道の誉め言葉ですね‼️😹🙇✌️ 晴れて良かったですね‼️
@robsmith7594
@robsmith7594 6 ай бұрын
Congratulations on reaching the eastern most point 🎉. The scenery and nature around the Notsuke Peninsula is so beautiful ❤. Thanks for all your hard work and editing..continue your journey safely 😊. Shame about the flag but the ice cream with honey looked delicious 😋. Nice inn at the end..have a wonderful weekend..take care of yourself..ride carefully and stay safe in the summer heat 🤗😍😘💕
@atskiku
@atskiku 6 ай бұрын
開陽台、自分も行きました。 良いところですよね〜❗️ 自分の回顧録観てるみたいで楽しいです。
@よしだ-w7e
@よしだ-w7e 6 ай бұрын
野付半島のなんとも言えない最果て感がたまらなく好きです
@Jun_s1krr
@Jun_s1krr 6 ай бұрын
あの猫はそこの猫だったのか🐈 来月中にはワシもいくぞ〜
@0621dain
@0621dain 6 ай бұрын
北海道は何処行っても絵になるね~~~ では次回の動画も楽しみにしてますご安全に!!
@AKG-819MotoVlog
@AKG-819MotoVlog 6 ай бұрын
北海道イイですね どこまでも真っ直ぐな道と広い大地✨ どこまでも走れそうー😁
@36yamazaki
@36yamazaki 6 ай бұрын
猫さんに邪魔されてラッキーでしたね。うらやましい。
@hosomaki_bike
@hosomaki_bike 6 ай бұрын
調べてまでも〜のくだり凄いわかります😆 最東端、お疲れ様です!!
@Yakiniku_Garlic
@Yakiniku_Garlic 6 ай бұрын
野付半島、バイクで行きたい行きたいとおもいながらまだ行けてなかったので見れてうれしい 天気や徒歩のこと考えるとレンタカーにした方がいいかなぁ悩む
@mt-fz4xf
@mt-fz4xf 6 ай бұрын
野付半島行った時は雨で両サイドの海は荒れてるし強風やし鹿バカデカいし怖かった思ひ出😂
@mieaki2746
@mieaki2746 6 ай бұрын
最東端証明書🎉🎉🎉 野付半島って確かホッカイシマエビが名産だとか…次回ぜひ(笑)お宿が綺麗だとテンション上がりますよね〜😊
@ひつじ-u3r
@ひつじ-u3r 6 ай бұрын
動画更新、お疲れ様です。 フラッグが無くて、残念でしたね。 はちみつソフト、美味しそう🤤サンマ丼、食べられず、残念でしたね。 本日も、素晴らしい景色や観光スポットの映像、ありがとうございます。 ご安全に。熱中症等、体調に気を付けて下さいね。次の動画も楽しみにしています。
@SR.hashirama.
@SR.hashirama. 6 ай бұрын
最東端到着おめでとうございます🎉最高の旅してますね☺️👍 鹿、登場のオブジェ感🦌面白かった✨
@tatsufuru2929
@tatsufuru2929 6 ай бұрын
来てたの〜美味しいもの食べさせたかったな〜 ご安全に😊
@ぐんぐん-h1y
@ぐんぐん-h1y 6 ай бұрын
短いスパンで動画上げてくれるの嬉しいですね😄 バイクは直りましたか?旅の続きを楽しみに待ってますね
@tara_sr400
@tara_sr400 6 ай бұрын
最東端到達おめでとうございます㊗️🎉 開陽台が晴れてると良かったですね♪👍
@concon3597
@concon3597 6 ай бұрын
ナイス証明書👍豪華な宿泊所😻走りまくれわっす😻💞
@MK-yt4og
@MK-yt4og 6 ай бұрын
開陽台は北海道の聖地です❗昔、展望台裏のキャンプ場で1泊して、レストハウスでライダー定食という名の納豆ご飯を食べたのが良き思い出😊
@Jrgt-rt3ml
@Jrgt-rt3ml 6 ай бұрын
綺麗な映像、綺麗な写真、素敵な女性、可愛い声と話し方、、やっぱり癒される😊 気をつけて安全運転で! まだまだ暑くなるので水分補給を!
@Kenbo-st5gz3dz2g
@Kenbo-st5gz3dz2g 6 ай бұрын
海が荒れてるだけ😂ワロたwww 証明書取得おめでとうございます㊗️
@aki-vd5wo
@aki-vd5wo 6 ай бұрын
晴れると綺麗✨な空✨✨ 証明書GET良かったです☺️旅先で乾燥機付き洗濯機は神☺️
@hiro-8BJ-JA65
@hiro-8BJ-JA65 6 ай бұрын
野付半島~右も左も海🙄どうせなら先端まで行きたい所だけど徒歩30分は😅
@gurahaeu
@gurahaeu 6 ай бұрын
海が荒れてるだけやとしても本土最東端に行ってみたくなりました😊
@生駒のじぃじ
@生駒のじぃじ 6 ай бұрын
蛇口の長さは冬の凍結対策ですかね🤔
@さと-w8q
@さと-w8q 6 ай бұрын
道内在住ですが、開陽台は今年行こうと思ってます☺️🏍️
@南秀柳
@南秀柳 6 ай бұрын
開陽台の景色きれいですね。いつか北海道のツーリーグ行きたいです。😊
@saku6559
@saku6559 6 ай бұрын
わっすの編集を妨害する黒猫🤣食いかけの蜂蜜ソフトを手に微笑むわっす😍 野付半島はこないだRenaちゃんも訪問してたな。最先端まで徒歩30分はちょいとキツいわ~😐 そして念願の最東端納沙布岬。証明書Getおめでとうさんです🥴 1日一組の宿。またえぇ思い出出来そうやね。次は宿の晩ご飯から始まるんやろか🤓楽しみや~わっす綺麗や~🤩
@nre40689
@nre40689 6 ай бұрын
声が通るのでボロいiPhoneでも聞きやすいです。 つい1週間前の夕方に一般車輌侵入禁止まで行って写真撮って引き返しました。 行ける事は知っていたんですが、かなり遅くなり電灯も無さそうで真っ暗になりそうなんでやめました。
@dabaobao1218
@dabaobao1218 6 ай бұрын
わっすさん、こんばんは。 野付半島って、まだ行ったことがないので、参考にさせていただきます。 さんま丼、残念でしたね。次回のお預けですね。
@tamach3716
@tamach3716 6 ай бұрын
去年はフラッグとステッカー、コンプしましたよ。 7月後半でしたけど、あちこち品切れしてましたね。 野付半島は、私も駐車場でUターンしてしまいました。 今度は、徒歩で行ってみたいと思います。👍👍👍
@masathemus
@masathemus 6 ай бұрын
初めまして! 最近やっとわっすさんの動画に辿り着いて観させて頂いております♪ ツーリングの行き先の参考にさせていただいており、とても助かってます🙏 ありがとうございます♪ これからの動画も楽しみにしておりますので、お互い気を付けてバイクライフをエンジョイしましょう!!
@白髪まみれのジジィ
@白髪まみれのジジィ 6 ай бұрын
冬のウトロに旅行した事がある。流氷の上を歩く 流氷ウォーク等楽しみました。冬のウトロも良いですよ(バイクは無理だけど)(笑)
@yochipiko_t
@yochipiko_t 6 ай бұрын
8月にウインタージャケットが必要になるほど寒いって...やっぱり日本は広いですよね🇯🇵 未回収の訪問地やイベントなどがあった方が北海道リベンジツーリングへのチャレンジを手に入れられたと思って、これからもバイク人生を楽しんでいきましょう🏍³₃😊🍀次回の動画も楽しみにしてます*ˊ˘ˋ*)ノ"
@impreza2161
@impreza2161 6 ай бұрын
野付半島に昨日行ってきました👍 オホーツク側の青い海に対して、湾側の枯れた木々の最果て感ハンパない😱 湾側の草地に馬鹿でかいエゾシカファミリーが二家族🐴 まるで世紀末を見たような不思議な感じの場所でした😓
@鷹の団ガッツ
@鷹の団ガッツ 6 ай бұрын
北海道走りたくなる動画だねー。広大すぎる大地❗️旅中にわっすさんに逢わないかな最近イベント出演ないから寂しい😢
@y.s310
@y.s310 6 ай бұрын
ninja1000やっぱエンジン音♫なまら最高だべさー!北海道走ったら、最高でしょー🏍️👍😁   🥷h2も👍‼️🏍️💨
@ms-yh4pm
@ms-yh4pm 6 ай бұрын
小清水町にホクレンフラッグあります🚩
@桜庭正人
@桜庭正人 6 ай бұрын
動画の声がいつもと違う 風邪気味とかだったのか
@hideroku9114
@hideroku9114 6 ай бұрын
わっすさんといっしょの100均のTシャツ型のダイヤル式ロックもってる😏 なんかとてもうれしい。。
@kurakura7304
@kurakura7304 6 ай бұрын
わっすさんと一回は会ってみたいな
@らむね-y8m
@らむね-y8m 6 ай бұрын
はちみつソフト🍯🤤 ドーナツのアップがもっと見たかったやーん!水道の蛇口も見たかった…そこw
@mooming-nr2gl
@mooming-nr2gl 5 ай бұрын
屈斜路原野のオーナーが40年来の友人で、やはり北海道で知り合いました。 その彼からわっすさんを紹介されチャンネル登録しておいたら、今回紹介されたので連絡しておきましたよ。 また機会があれば、屈斜路原野に行ってみて下さい。
@ぶひ-l5q
@ぶひ-l5q 6 ай бұрын
エスカロップ、オランダせんべい、甘太郎、ホームラン焼きなどなど食べれましたか?
@convex-concave
@convex-concave 6 ай бұрын
日本本土四極踏破、おめでとうございます!
@König_der_Zweite
@König_der_Zweite 6 ай бұрын
映像が無いという事は野付のネイチャーセンターのホタテの春巻きのバーガーは食べてこなかったんですね。 以前テレビでやっていて美味しそうでしたよ。
@kenchi1016
@kenchi1016 6 ай бұрын
それきっとジャンボホタテバーガーですね
@kouehara1034
@kouehara1034 6 ай бұрын
8月でも寒いんですね。さすが北海道。 お宿は一軒家貸し切りでしょうか。そこらのホテルより豪華ですね。
@オーツ-g8t
@オーツ-g8t 6 ай бұрын
北海道の気候変動やばっ
@hiromura537
@hiromura537 6 ай бұрын
おつかれーす😅 やっぱ北海道はいいな~
@CRESSONJP1
@CRESSONJP1 6 ай бұрын
開陽台は、わっすさんが生まれた頃は皆テント張って凄かったんですよ~ バイクで10数分の所にカラマツの湯って野天風呂に入って・・・ 野付半島のネイチャーランドからトラクターバスに乗れば先っちょの方 まで行けるんですよ~
@675daytona
@675daytona 6 ай бұрын
猫の・・妨害がすごい・・・w
@nre40689
@nre40689 6 ай бұрын
はちみつが濃厚で塊になりますよね 売ってないのか聞いたら少ないので販売はしていないとの事でした。
@miyauchi_8
@miyauchi_8 6 ай бұрын
野付半島、海が近くなってる😮
@よしじー-k4n
@よしじー-k4n 6 ай бұрын
編集お疲れ様☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆ 昔 秋刀魚の刺身食ったことあるけど美味かったよー。
@0oR34GTRo0
@0oR34GTRo0 6 ай бұрын
令和5年?ある程度のリアルタイム性がある動画だと思ってました...北海道は去年行かれたのですか?
@ren9qmao
@ren9qmao 6 ай бұрын
ホクレンの旗はお盆に殆ど無くなっちゃいますよ😂
@pocharodo
@pocharodo 6 ай бұрын
最東端おめっすー
@ザッキーニ-x5v
@ザッキーニ-x5v 6 ай бұрын
わっすさん!ようこそ北海道へ! 農道や畑・酪農などあるところではトラクターなどが公道を走るのですが... タイヤについた土などか路面について乾きスリップするので注意点ですよ! 自分も富良野の麓郷で転倒寸前でビビりました。
@大槻秀和
@大槻秀和 6 ай бұрын
北海道あるあるですね。速度出し過ぎに注意⚠️昔、NSRで飛びかけました💦
@サミュゼ-x6t
@サミュゼ-x6t 6 ай бұрын
北海道行ったらホクレンフラッグ&ステッカーは4種類集めたいよね(ライダーの特権やし)✌️ 宿の充実した設備、ホテルのスィートより良き👍
@user-super-mighty
@user-super-mighty 6 ай бұрын
開陽台、良いよね~ 初めて行った時は開陽台のモニュメントが斜めってた もう数十年前の話だけどね テントで正月まで年越し組がいると聞いてびっくりした記憶が 道東でパノラマ展望系では少し行ったところの 多和平がわしは好きです
@ヂャリ
@ヂャリ 6 ай бұрын
日本の端っこ制覇やね😆👍
@shiretokorider2835
@shiretokorider2835 6 ай бұрын
Uターンした所からは先端まで徒歩で2時間かかります。30分はネイチャーセンターから桟橋があるところの話ですよꉂꉂ(ˊᗜˋ*)
@安達裕次-c9l
@安達裕次-c9l 6 ай бұрын
北海道産の蜂蜜🍯最高ですね❗僕は旅行に行くと蜂蜜を買います❗北海道の蜂蜜ものど越しがなめらかな上品な蜂蜜🍯です‼️わっすちゃんの故郷、大阪にもありますよ❗大阪堺市の蜂蜜専門店の蜂蜜は日本全国の蜂蜜を扱っていて数の少ない稀少な"ニホンミツバチ"の蜂蜜も売ってます‼️2010年から2014年まで毎年大阪旅行に行き大阪を楽しんでました‼️僕はお菓子を作る時は極力、砂糖を使わず蜂蜜を使ってお菓子を作ります‼️"ニホンミツバチ"の蜂蜜は味わいが深く、のど越し滑らかな上品な蜂蜜🍯です‼️わっすちゃんも大阪に戻る時は堺市の蜂蜜専門店に行かれて見てはいかがですか❔因みに"アカシア蜂蜜"が1番値段が安い蜂蜜でした‼️
@kmc48channel
@kmc48channel 6 ай бұрын
お疲れ様です。 今日、北海道から帰ってきました。 道内には3泊4日で1500km走りました。 ホクレンフラッグはコンプリートしてきました。 押忍。
@takeshi3842
@takeshi3842 6 ай бұрын
開陽台はまぁー広いです❢ 開陽台の西側に広がる開陽台牧場は、東京ドーム約100個分の広さを有する草地に約1,000頭の乳用牛を放牧しています。しあわせのはちみつソフトの蜂蜜は麓で採取した貴重なはちみつ🐝わっすさん❣幸せに❣
@kai5262
@kai5262 6 ай бұрын
いつ頃の動画になるんでしょうかね 道路に砂が多いのは北海道は冬場道路が氷の道 特に市街地を離れると場所にもよりますが スケートリンク並みの道路が多くなるので滑ら ないよう砂を撒いたりします 春先以降しばらくの間、走行する車で 路肩や中央線辺りにその砂がゴッソリ 集められるんです。 なのでバイカーさん達は充分に気をつけて 北海道を楽しんで行ってほしいものです
@toto-ys7dj
@toto-ys7dj 6 ай бұрын
わっすさん 食に余り恵まれまい? ご当地の食にはずれを引いているような🤔🤣
@zx-6r.chisha
@zx-6r.chisha 6 ай бұрын
尾鷲なら秋刀魚寿司ですけどね。
@刀澤敏広
@刀澤敏広 6 ай бұрын
よく見てます😊 初コメです😅 野付半島、100年後に消失すると言われてます!波で侵食が原因だと言う事です!😂 夜の道東、鹿🦌に厳重注意ですよ😅
@mae_jun
@mae_jun 6 ай бұрын
わっすさん、最東端到達、おめでとうございます🤗 九州の栄養ドリンクマンより
@けん-d3x
@けん-d3x 6 ай бұрын
野付半島 道民ですが 毎年 行きます😁
@大槻秀和
@大槻秀和 6 ай бұрын
以前はネイチャーセンターで、年始にビンゴ大会してたから、毎年恒例初日の出拝む序でに行ってたんですが…最近は美幌峠になってます🤔
@hidekawasaki872
@hidekawasaki872 6 ай бұрын
道南にはこないのかな?
@ryuma00
@ryuma00 6 ай бұрын
北見は焼肉のマチです。ぜひ。
@コンビニマリモ
@コンビニマリモ 6 ай бұрын
また根室に来て旨いサンマ🐟食べてね
@yotayotariding
@yotayotariding 6 ай бұрын
野付半島は行ける時に行かないとですね
@wildgees8741
@wildgees8741 6 ай бұрын
野付半島ネイチャーセンターの申請、、大事ね。
@ニッシャン-c2x
@ニッシャン-c2x 6 ай бұрын
(ΦωΦ)1年前かぁ~
@シャケトバ-d5z
@シャケトバ-d5z 6 ай бұрын
こんにちは☀帯広のグランベリーさんの゙ソフトクリームは、1個140円です。サイズは普通ですよ。新得町の゙上田精肉店さん、寄られてみては?2024味付きジンギスカンの、グランプリを、獲得したらしいよ。
@サミュゼ-x6t
@サミュゼ-x6t 6 ай бұрын
9月に計画してますがオトンルイ、野付、タウシュベツは外せないですね🤚 出来れば四極制覇もしたい👍
@nobukoji900XR
@nobukoji900XR 6 ай бұрын
お宿に日本人形ありませんでしたか?
@女魔王
@女魔王 6 ай бұрын
旗残念じゃったな
@user-hei-ayanami
@user-hei-ayanami 6 ай бұрын
ホクレンフラッグ品切れって多いみたいですね!わざと品切れ言ってホクレンで給油させようとしてない?www😅
@やれやればい
@やれやればい 6 ай бұрын
シカ 奈良のシカとはやっぱ違うと? ~(=^・ω・^)σ
@大槻秀和
@大槻秀和 6 ай бұрын
屈斜路原野YGHは、10年以上前に泊まった…けど、猫🐈️の覚えが…😍確かに綺麗だったし、バイク駐輪場は屋根付きてか、倉庫だし✨オーナーさん、コックだった様な? 今年も開陽台には行くつもりだから、テント積んで、星降る夜🌠を堪能せねばなるまい✨序でに、わっす嬢のメッセも探してみょ🔍️ 道東行ったら、野湯♨️に入らな😍熊さんには会った事は無いが、砂利道だから…🤣K1600GTでも行ってみるかな😅ダート苦手なら、斜里温泉(モール泉)も良いょ😁
@やれやればい
@やれやればい 6 ай бұрын
ソフトクリーム ┬|ω・=)チラッ
Непосредственно Каха: сумка
0:53
К-Media
Рет қаралды 12 МЛН
Как Ходили родители в ШКОЛУ!
0:49
Family Box
Рет қаралды 2,3 МЛН
人生初のサーキットでクラッシュしました...
21:33
全宇宙で最も恐ろしい超兵器【三体解説】
13:34
Japan Sci-Fi 【SF解説・創作】
Рет қаралды 10 М.