おうち生物 24. 原核生物の転写翻訳 (高校生物)

  Рет қаралды 57,585

おうち生物

おうち生物

Күн бұрын

Пікірлер: 34
@taka8448
@taka8448 2 жыл бұрын
転写、翻訳の方向まで丁寧にかつ簡潔でわかりやすいです
@neatman-qj7hg
@neatman-qj7hg 3 жыл бұрын
ほんまに助かってますありがとうございます生物は選択肢なかったので今年で終わりですが趣味としてこれからも見させてもらいます
@中岡由希
@中岡由希 3 жыл бұрын
すごいわかりやすいです。院試がんばります!
@f_miyuu2588
@f_miyuu2588 3 жыл бұрын
ほんとに女神に見えます。分かりやすかったし楽しく学ぶことが出来ました。有難うございます♥️💧
@あーやん-i4m
@あーやん-i4m 6 ай бұрын
本当に、私も今そう思っています
@カツサンド-v1v
@カツサンド-v1v 2 жыл бұрын
文字も図もイラストも見やすくてかわいい!!勉強が楽しくなります!
@とっとことこ太郎-e2y
@とっとことこ太郎-e2y 3 жыл бұрын
凄いわかりやすいです!! ありがとうございます!!
@みょん-c4w
@みょん-c4w 2 жыл бұрын
夏休み終わっちゃう🥺見なおしてます!
@コトノハ-e7q
@コトノハ-e7q Жыл бұрын
端っこにリボソームが着くのにリボソームの向きが下なのはなんで
@nana0427us
@nana0427us Жыл бұрын
原核生物のmRNAが何本も出てる図がずっと分かんなくて、端から順番に長くなってるから1本のmRNAが翻訳されるとだんだん長くなっていくよって時間の経過とともに表してるんかと思ってた!原核生物は何本も出来るんですね!
@biologyathome
@biologyathome Жыл бұрын
時間の経過も兼ねてると思います🙆‍♀️
@jloc6tmk
@jloc6tmk 2 жыл бұрын
ありがとうございます。
@しんくん-h3h
@しんくん-h3h 16 күн бұрын
ありがとうございます!1点質問です! 原核生物のタンパク質合成の際に真核生物同様、tRNAがアミノ酸を運んできますか?恐らく関与すると思うのですが、模式図になかったので気になりました。
@293HEK
@293HEK 3 жыл бұрын
関西弁最高ー!
@アイスアマゾン
@アイスアマゾン 3 жыл бұрын
こんにちは😃いつも見ています。質問なのですがリボソームからポリペプチドになるまでの過程を教えていただきたいです
@biologyathome
@biologyathome 3 жыл бұрын
kzbin.info/www/bejne/h6S7qJ56iq2nm68 この動画で説明しています~
@Taka-fw5ox
@Taka-fw5ox Жыл бұрын
2:08
@ataraxia0011
@ataraxia0011 3 жыл бұрын
原核生物にスプライシングがあんまないってことは真核生物よりも原核生物の方が転写の精度が高いってことですかい? その理由とかありますかい?
@biologyathome
@biologyathome 3 жыл бұрын
精度、、、をどう捉えるかやけど、 一つの塩基配列から原核生物は一種のタンパク質しか作れんのに対して、真核生物は、スプライシングする事で何種類か作れるから、原核生物はシンプル、真核生物は複雑って感じでしょうかね🤔
@tknt2691
@tknt2691 3 жыл бұрын
おうち生物さん いつも丁寧な説明で助かっております。 動画内2:40以降の説明に関してわからないところがあり、質問させていただきます。 説明の中で、 一本のmrnaの中でも数カ所にリボソームが結合して翻訳している、 という趣旨の説明があったかと思いますが(受け取りかたが違っていたらすみません)、 この点に疑問があります。 原核生物の場合、オペロン単位で転写される場合と、遺伝子単位で転写される場合の、 二通りの転写があると思いますが、 上記のどちらで転写されていた場合であっても、 解説にあるように一本のmrnaに対して複数のリボソームが結合して翻訳をできるのでしょうか。 オペロン単位で転写されている場合は、 転写されたmrnaのオペロン内の最初の遺伝子の前及びその後の各遺伝子の間に、 それぞれリボソーム結合配列(シャインダルガノ)が存在していたと思うので、 たとえ一本のmrnaであっても複数のリボソームが結合できてもなにも不思議ではないと思うのですが、 遺伝子単位で転写されている場合は、シャインダルガノも一つしかないと思うので、 複数のリボソームは結合できないのではないか? と思ってしまいました。 もし、どちらで転写されていた場合でも、複数のリボソームが結合できるのであれば、 なぜその様な事が可能なのでしょうか。 調べてもわからなくて混乱しております。 稚拙な文で恐縮ですが、ご教示いただければ幸いです。
@biologyathome
@biologyathome 3 жыл бұрын
リボソーム結合配列、というのは、資料集等に乗っていたものですか? 高校生物以上に詳しい内容かなと思ったので、私もあまり詳しくないのですが、 複数のリボソームが結合できる、というのは、同時に異なった場所にリボソームがくっつく、というよりは、 1つが結合領域にくっついて翻訳を進めていくと、mRNAを進んでいる間に次のリボソームが同じ結合領域にくっついて、進んでいるリボソームの後を追うように進んでいく、というイメージだと思います。
@みょん-c4w
@みょん-c4w 2 жыл бұрын
一つのm RNAからタンパク質が何個もできるってことですか?
@biologyathome
@biologyathome 2 жыл бұрын
そういうことです👌
@JJJ-u5p
@JJJ-u5p 5 ай бұрын
4分32秒 スプライシングがあるからタンパク質が複数できるんじゃないですか?
@biologyathome
@biologyathome 5 ай бұрын
スプライシングしたあとにできるのが、mRNAで、そこから1回翻訳したら1つタンパク質ができます。原核生物は、1本のmRNAを何回も翻訳するから、1本から複数のタンパク質ができるということです。
@dierxun9736
@dierxun9736 2 жыл бұрын
いつも勉強のお世話になっているのでありがとうございました。一つお聞きしたいことがあります。ウイルスが真核細胞の中に入って複製する場合、原核生物の複製方式で、真核細胞の核内(外?)で複製していると言えるのでしょうか?
@biologyathome
@biologyathome 2 жыл бұрын
ウイルスの場合はちょっと違います。 ウイルス自身が分裂して増えるのではなく、細胞内で、ウイルスのRNAを元にして翻訳が行われることで、ウイルスの遺伝子やタンパク質が作られると感じです。
@dierxun9736
@dierxun9736 2 жыл бұрын
@@biologyathome ありがとうございます。ウイルスの遺伝子にはイントロンがなければ、原核生物の複製方法と同じでしょうか?
@さひにむ
@さひにむ 7 ай бұрын
リボソームが下に移動するのがイメージできないんですけど、どんな感じの状態なんですか
@user-rz3xr2zl9k
@user-rz3xr2zl9k 8 ай бұрын
わかった!!!!!
@user-ef8rw5pq5b
@user-ef8rw5pq5b 3 жыл бұрын
20番の動画ってもう見れないですか?( ; ; )
@biologyathome
@biologyathome 3 жыл бұрын
訂正版を出していますよ〜
@sankuga7743
@sankuga7743 Жыл бұрын
原核生物のDNAが一本というのは間違いないのでしょうか。
@biologyathome
@biologyathome Жыл бұрын
いや、2本鎖の環状です!
おうち生物 25. オペロン説 (詳細欄に訂正あり)
7:59
おうち生物 20.  転写・翻訳・スプライシング
9:37
おうち生物
Рет қаралды 129 М.
Гениальное изобретение из обычного стаканчика!
00:31
Лютая физика | Олимпиадная физика
Рет қаралды 4,8 МЛН
Cat mode and a glass of water #family #humor #fun
00:22
Kotiki_Z
Рет қаралды 42 МЛН
Don’t Choose The Wrong Box 😱
00:41
Topper Guild
Рет қаралды 62 МЛН
細胞の構造と機能(細胞小器官まとめ)
9:14
ゴロー/イラストで学ぶ体の仕組み
Рет қаралды 702 М.
DNA Replication
5:43
Oxford Academic (Oxford University Press)
Рет қаралды 485 М.
タンパク質合成(転写と翻訳)
11:51
ゴロー/イラストで学ぶ体の仕組み
Рет қаралды 686 М.
From DNA to protein - 3D
2:42
yourgenome
Рет қаралды 20 МЛН
高校生物【第29回 真核生物における転写と翻訳〜タンパク質合成のしくみ〜】オンラインで高校授業
15:18
高校で学ぶ生物・生物基礎〜いつでもどこでもオンライン授業〜
Рет қаралды 15 М.
[DeepLearning | видео 1] Что же такое нейронная сеть?
19:00
3Blue1Brown translated by Sciberia
Рет қаралды 822 М.
Gene Silencing by Micro RNA - Studio Katharina Petsche
4:54
Katharina Petsche
Рет қаралды 1,2 МЛН
DNA Replication - Leading Strand vs Lagging Strand & Okazaki Fragments
19:55
The Organic Chemistry Tutor
Рет қаралды 1,1 МЛН
Гениальное изобретение из обычного стаканчика!
00:31
Лютая физика | Олимпиадная физика
Рет қаралды 4,8 МЛН