Our son told that "I want a new water bottle because its opening is a little broken" .

  Рет қаралды 333,928

JennyK

JennyK

4 ай бұрын

KZbin(ジェニーのチャンネル/Jenny’s channel)
/ @jennyinjapan-hw1bj
Tiktok:JennyK Japan (日本語)
vt.tiktok.com/ZSdJ9ebvj/
Tiktok:JennyK Malawi (English)
vm.tiktok.com/ZMLfgWFwW/
Instagram
jennyk2706?igsh...

Пікірлер: 1 500
@user-me4eo2my2d
@user-me4eo2my2d 4 ай бұрын
いつもニコニコしてるリオン君がとても悲しそうな顔していて、おばさんまで悲しくなってしまいましたよ。 水筒に関してはまた何か言われたら、大好きなおじいちゃんからのプレゼントだから大事に使っているんだ!と言って、理解してもらっても良いかもしれませんね。 些細な違いでイジメは発生するかと思いますが、何があってもこのおばさんはリオン君の味方ですからね! 自信持って❤
@takako-3980
@takako-3980 3 ай бұрын
リオン君の立場から、水筒の飲み口だけ交換出来るとは思わないから、親に新しい水筒を買って欲しいと思うのは自然な事ですね‥
@hypno1935
@hypno1935 3 ай бұрын
「マラウイでは敗れた服を着ていても気にしない」は事実だと思いますが、 「マラウイでは笑われても気にしない」は古賀さんの視点で、間違っていると思います。何故なら リオン君はマラウイの幼稚園で女の子用のパンツを笑われた事を、何度も言うくらい、心にトラウマ、傷ついています。 これに付いてはジェニーさんやリオン君の本音を聞いてあげてください。 リオン君はマラウイで笑われて傷ついた過去があるので、日本に来ても笑われる事に敏感なのです。 だから「転んだ時に水筒が壊れて、友達が笑ったから、次の日から水筒を持って行かなかった」と言ったのでしょう。 友人はただ、笑っただけで、いじめではなかったと思いますが、(よくある小学生の態度) リオン君は笑われることに敏感で、傷つきやすいところがあるので、 水筒を持って行っていったら、もっと笑われると想像して怖かったのでしょう。 聡明で心優しく、努力家のリオン君が強く、スクスクと育ち、幸せに暮らしてほしい。
@user-zl1un7gr9d
@user-zl1un7gr9d Ай бұрын
私が言葉に出来なかったことを代弁してくれています。激しく同意します。 そこが問題の根底だと思います。そこを問題として共有してあげてもらいたいですね。
@Hana83579
@Hana83579 3 ай бұрын
壊れた水筒を買い直す。 これだけのことなのに動画でここまで深刻なテーマになるのかと少し驚きました。 今回のことで、今後リオン君が嫌だと思ったことやお願いしたいことを言いづらくならないといいなぁと思います。 そしてリオン君、笑われることになんて慣れないでくださいね。 楽しくて幸せな学校生活が送れますように🕊️🩷
@cfm2356
@cfm2356 3 ай бұрын
ジェニーさんとリオンくんが揃ってうつむく姿に胸が痛みました。 水筒の件を国の文化の違いの話に結びつけるのは無理がある気がします。 友達に笑われて傷ついたリオンくんの気持ちを最優先に考えてあげてほしいです。マラウイの親族や友達から遠く離れた異国で生活するだけでもどんなに心細いか…。 「あなたの言っていることが分からない」としっかり返していたジェ二ーさんの強さと賢さに少しホッとしました。 長々と失礼しました!コガさんご家族が幸せに過ごせることを心から願っています。
@user-nl4df1fd3h
@user-nl4df1fd3h 4 ай бұрын
飲み口だけ買えますよとコメントしている人は、動画を最後まで見ずにコメントしているんですね。最後まで見てコメントしましょう。豊かな日本が「優越」しているとは言えない、なにか大事なものを忘れかけている、そういう気持ちにさせてくれる動画でした。このファミリーが楽しく過ごせているかどうかをいつも気にしています。豊かな日本人が日本だけの価値観でこの家族を傷つけないでほしい。そう願っています。
@user-ie5wh9gh3i
@user-ie5wh9gh3i 4 ай бұрын
@user-us9et1yd4x
@user-us9et1yd4x 4 ай бұрын
それは、見る人の自由だと思う
@ashacc
@ashacc 4 ай бұрын
「​​願っています」とおっしゃっているので、それも個人の自由ですね😅
@user-ts8dw9pi2x
@user-ts8dw9pi2x 4 ай бұрын
リヨン君の水筒で、大変勉強に成りました。 今は、凄いですね~😮 水筒の口が、壊れたらソレだけネットで取り寄せて、交換が出来るのですね。 物を大切にするのは、子供を育てる上で大事な事ですよね。 お父さんから、何時も勉強させられ、感心するばかりです。 壊れたから、直ぐ新しい物を与えるのは、感心出来ませんね。 高価な物なら尚更です。 感動しました😊
@user-pk6fu4kz4r
@user-pk6fu4kz4r 4 ай бұрын
こんばんは😊うちは6人の孫がいますが、低学年時まで水筒を大切にしないと言うのか重いし、引きずってなげるし、自分の失敗も笑われるし、他の子の事も笑ってからかうのが普通のように小学生て嘘なしに笑う😅でも、そこで負けたらダメなんだよね🤔鼻くそ食べてる子はマジ😱なるみたい上靴が汚くってもスボン破けても笑われないけどうちの孫達は寝グセかひどいけど、1年生から6年生まで平気で行ってます。😊
@kometoseikatu
@kometoseikatu 3 ай бұрын
「水筒を新しくしてほしい」 それだけの要望だったのに こんなに深刻に家族に取り上げて話されたら気軽に相談しづらくなります。 うちの家族がそうでした。 もっと明るく見守ってもらえたら嬉しいなぁって思うこと多かったです😊
@or9040
@or9040 3 ай бұрын
初めましてEU在住です。我が家も国際結婚で、夫側は発展途上国と呼ばれる国の出身です。 子供が我儘を言う時や、感謝の気持ちが持てていない様な時に、その国と日本を比べる事で教えられる事も確かにあります。 しかし、全てを比較して「大したことはない」「○○では普通」という認識は大人だから考えられる思考でもあります。 これからもっと多感な時期になると思います。どうか日本の子供達と同じ様に生活水準を与えて、接してあげてください。 特に98%以上が日本人という国では、見た目が違うだけで悪目立ちするんです。 そして日本で育つということは「基本的に他人の目を気にするようになる」という事です。 どうか、家族の皆様が平安で幸せな日々を過ごせますように。 奥様も異国で大変かと思いますが、どうかハッピーな気持ちが絶えませんように🙏
@user-wk3zb6ui5q
@user-wk3zb6ui5q 3 ай бұрын
壊れた水筒を無理して使うことが果たして物を大切に扱うということになるのでしょうか。 物を大切に扱うというのは世界の共通認識で、ではなにが違うのかといえば壊れた時の対応法だと思います。 マラウイでは物が壊れても安易に買い換えることができないので使い続けることが殆どでしょうし、逆に日本では物が壊れたらすぐに買い換えることが殆どでしょう。でも日本だってお子さんが物を壊した時には叱ったり今後どういった風に物を扱うか話し合ったりした上で新しい物を買い与えるご家庭もたくさんあるかと思います。別の方のコメントにもありましたがこれは文化の差ではなく貧富の差で、どちらが正解という話でもないですし今回のリオン君の悩みにおいてこの対応の比較について考えるのは少し論点がズレていると思います。 子供たちが誰かの失敗を思わず笑ってしまうことも世界共通だと思います。 そしてリオン君にとってマラウイの友達に笑われることも日本の友達に笑われることもどちらも耐え難いことだったのではないでしょうか。この二国間の子供たちを比較することもあまり意味が無いと思います。 新しい飲み口を買われたということで結果オーライではありますが、リオン君が新しい水筒が欲しいと最初に言った時にすぐに買わずに「水筒の蓋を開けたら飲める」という提案をされたことにはショックを受けました。 からかわれても強気に言い返せるような子であれば良いのかもしれませんが、リオン君は繊細且つ親の都合で異国の地に移り住み、手探りで日本の学校生活を送っている少年です。 確かに日本は集団意識が強い国ですが、それが必ずしも悪いこととは私は思いませんし皆と同じ物を持つことでリオン君が安心するのなら今はその集団意識に合わせた方が良いと思います。 もし自分の子供のお友達に壊れた水筒を使い続けている子がいたら、「どうしてこの子の親は新しい水筒を買ってあげないんだろう」と正直思いますし、その理由が物を大切に使うためというものだとしてもイマイチピンとこないと思います。もし友達から悪意なく同じことを聞かれたらリオン君も複雑な気持ちになるのではないでしょうか。 自分自身も外国籍でありながら日本の学校で育ち、今回のリオン君のような経験を何度もしたことがありますが正直結構きついです。 辛いこと、本音を全て親に打ち明けてみようと思ってもそれで親の国の文化やアイデンティティを否定して悲しませてしまいそうで結局相談することを諦め、耐えて学校生活を送ることを選びました。 リオン君はすごく賢く聞き分けの良い子のように見えるので特に心配です。 親が、大人が先に動かなければダメなんです。 リオン君は親の都合で母国と昔ながらのお友達と離れ離れになり慣れない外国で生活をしているのですから他国との比較やお気持ちを説くより先にリオン君の学校生活を優先的にそして現実的にサポートしてあげてください。 学校でなにかあった時に一番悲しい思いをするのはリオン君です。 そして今更になってしまいますが、こういった動画をあげることでかえってクラスメイトとギクシャクしてしまわないかも心配になりました。
@namin_agus
@namin_agus 3 ай бұрын
私も同じ状況なので、コメ主さんの意見全部に激しく同意します...😢 とにかく少しでもリオンくんが日本での生活も楽になればと思いました
@user-is8bn5kv3l
@user-is8bn5kv3l 3 ай бұрын
私はこの場合、 親が親としてリオン君を 諭したり導いたりするよりも 孤独を時に感じるリオン君の 1番の友達、理解者に、 パパがなってあげる事が必要かもなと感じています☺︎ 上からではなく対等。
@bob896
@bob896 3 ай бұрын
リオン君の悲しい表情に心が苦しくなりました。 子供と同じ立場に立って想像することが大切だと思います。 異性の下着を着用するのも恥ずかしいのに、庇ってくれるはずの大人が、しかも先生が、みんなに言いふらして笑うのは、傷ついて当たり前だと思います。 子供が同じ話を繰り返す理由は、気持ちを分かってほしいからだと思います。 親戚や友達、ペットのワンちゃんと離れて、親の都合で日本に来て、がんばるリオン君はとても立派だと思います。
@tamamiyamaguchi41
@tamamiyamaguchi41 3 ай бұрын
同感です。マラウイでのパンツ事件は、LGBTQ のこの時代、もしアメリカでおきたら教師が大問題になります。このようなことが学校で起き子どもがそれを親に訴えたとき、「それは先生が笑った子を叱るべきだよね。今は男の子が女の子の格好をしても、その逆でも、個性として認めなくてはいけない時代なんだよ。あたなは堂々としていて大丈夫だ。先生が間違っているよ。」と言ってあげるのが望ましいかな、と感じます。そうしたら子どもは自信を取り戻せるのかも、と思います。
@Yuki-gw6hl
@Yuki-gw6hl 3 ай бұрын
この動画みてて何故か泣きそうになりました。リオンくんは日本に引っ越してきてから分からない日本語や文化を覚えようと頑張ってると思います。その中で不安は子供ながら沢山あると思います。その不安が水筒を買い換えるという行動でひとつ減るなら買ってあげても良いかと思います。マウライと日本を比べて話すのはリオンくんに対して酷な気がします。また不安な要素が増えてしまったのでは……?と、お父さんとリオン君が話していてどんどん顔が暗くなってくリオン君を見て思ってしまいました。部外者でこんな事言うのは申し訳ないのですが、リオン君頑張ってると思います。お父さんの考えも分からなくは無いのですが、リオンくんの気持ちを尊重してあげて欲しいです。長々と失礼しました
@fozaya
@fozaya 3 ай бұрын
まだ10代に差し掛かったばかりの子には難しいところですね。。でも誰かから何を言われてもブレない心のコアを持つことは大切で今後いつまでも一生親と生きていけるわけじゃ無い人生ならばメンタルスキル教育でもあると感じます。この場合は新しいく代替品を補う事で解決出来ましたが人生はそうもいかないことの方が沢山あるのを踏まえてパパは教えてあげたいのでは?と思いました。
@stopputin2541
@stopputin2541 4 ай бұрын
すごく難しいテーマだから、締め方が難しいと思うんだけど その締めをリオンくんが完璧にこなしてる。 「貧しくても金持ちでも関係ない。自分が今持ってるものを大切することが大事なんだ。(意訳)」、なんて大人でもサラッと出てこないと思う。 やはりリオンくんは賢い。
@user-my4tm6bs5t
@user-my4tm6bs5t 3 ай бұрын
壊れてる水筒をバカにされて悔しかったことを、親が一緒になって辛かったね!大丈夫!新しい水筒買っちゃる!!って味方になって解決して欲しかったんじゃないかなぁ どうせ理解して貰えないと思うと辛いことがあっても隠すようになってしまいそうで、、
@koko-it4cx
@koko-it4cx 3 ай бұрын
貴方達が今住んでいるのは、 マラウイではなく、日本なので、 特に感受性の強い子供の時は、 周りに合わせてあげることも必要だと思います。
@fozaya
@fozaya 3 ай бұрын
誰かに何を言われても毅然として立ち向かえるメンタルは人間社会や特に間違い探しが好きな日本社会では持っておきたい大切なスキルです。感受性が強い時だからこそ親がブレない価値観を持つ事の大切さを教えてあげれる良い機会ですね
@user-gz3fx9xp2b
@user-gz3fx9xp2b 3 ай бұрын
素直に僕のために買ってくれてありがとうと言える良い子😊 小3の子居るけど、水筒の蓋買っただけで、丁寧にお礼返ってこないよ?私だけかもしれないけど この子の素直さ、大切にしてください。 困った事を親に言えるの大事です。
@user-dd2uq3pv6z
@user-dd2uq3pv6z 4 ай бұрын
リオン君はとにかく賢い子ですね。偉い! 物を大切にする気持ちもあるし、両親の優しさを理解している。
@user-bu7lf8rw9k
@user-bu7lf8rw9k 4 ай бұрын
難しい問題ですが、古賀さんの「壊れたものや破れた制服を着ていても幸せそうにしている」という発言は先進国側からの見方かなと思いました。 対してジェニーさんの「マラウイでは買い換えるお金がないから仕方なく使っているのにそれが幸せに見えるってこと?」 彼らも買い換えることが出来るならそうしたいが、結果的に貧しい人が多いから壊れたままで使うことが普通なだけであってそれを「おおらか、細かいことは気にしない」と括ってしまうのは横暴にも思えたり… リオン君がマラウイで保育園の時の下着の問題や小学校で低い点数を取ってしまって周りから笑われたこと、それもリオン君やジェニーさんにとっては「本人はその出来事をとても気にしていて事あるごとに話す」と傷ついた出来事として語っているのに古賀さんが「マラウイでは笑われた本人もそんなに気にしていない。笑った人間も悪意はない」と言うので微妙にズレているように思えました。 道徳教育も大切なことですが、言語や人種問題を抱えながら日本の学校で生活しているリオン君が小学校という独特で時に残酷なコミュニティの中で幸せに過ごせることを第一に考えてあげてほしいなと思います。 古賀さんが友達と遊ぶ為にswitchを買ってあげたり水筒の蓋を買い替えてあげたこと、同時にきちんと自分の意見を語ることはとても賢明な判断だなぁと感じました。
@M.A.N...628
@M.A.N...628 4 ай бұрын
まさに👏
@samachan_
@samachan_ 4 ай бұрын
賛成
@user-kf6bu5dx7p
@user-kf6bu5dx7p 3 ай бұрын
その通りだと思います。古賀さんなりに理解をしようとしているものと思いますが、もっと根底にあるものを考えてほしいと思いました。
@amarienbo5
@amarienbo5 3 ай бұрын
その通りだと思います❗️
@Akari2222
@Akari2222 3 ай бұрын
リオン君もマラウイでの恥ずかしい経験の記憶が鮮明に残っているように、国は関係なく嫌な思いをしたんじゃないかな?日本は、マラウイは、と決めるより、リオン君がどう感じたかが大事だとおもう。がんばれー!リオンくん!
@ayay9814
@ayay9814 4 ай бұрын
子供が傷ついた時 大人は気にする事ないと言うけど当事者は一生忘れないくらい傷ついてる時は 同じ気持ちに寄り添って欲しいな 彼がいい子すぎて逆に心配です 甘やかせてあげて下さい わがままでもいいじゃないの 異国の学校生活でいっいっぱいだと思うよ
@sumiko.t3702
@sumiko.t3702 4 ай бұрын
リオン君も賢い子供だし 両親がちゃんとマラウイと日本の暮らしと文化の違いを説明、安心しました リオン君の話をよく聞いてあげて下さい
@meguchan1997
@meguchan1997 3 ай бұрын
こういう大人いますよね。子供のときの辛い出来事、嫌だったこと、恥ずかしかったこと、それを伝えても親は分かってくれなかったこと、そういう出来事は大人になってもきっと覚えてるはずです。子供の繊細な気持ちを優先してあげて下さい。
@user-md6pm9gm2w
@user-md6pm9gm2w 2 ай бұрын
同感です。 学校で色々言われてしまうから覚えています。 意外と子どもは残酷ですから。
@halhal2534
@halhal2534 3 ай бұрын
お子様が壊れた物を使うことを恥ずかしいと感じたり周りと比べてこうしたいと言うことをマラウイと比べて話すのは酷なきがします。リオンくんはこの国に慣れようと頑張っているんですから。新しい物を求めすぎて日本は心を病む人が多いと思うのはお父様の意見であり、リオンくんがこの経験でどう感じるかはご本人が決めることだと思います。
@user-zs6wp3zx5l
@user-zs6wp3zx5l 3 ай бұрын
コメントを書こうと推敲しては消してを繰り返し、結局自分の意見が長々となりまとめられず書き込みはしませんでした 貴方のコメントが簡潔で分かりやすく言語化されてこれだ!と思いました お父さんの教えは日本で生まれ育った環境に基づいて大人になってから語る経験談だけど、子どもの立場で異国に越した当事者のリオンくんにとってはまた立場が違いますね コガさんの動画とコメント欄にはハットさせられることが多いです
@user-ct7qz7rg9v
@user-ct7qz7rg9v Ай бұрын
文化の比較をするのは悪いことでは無い気がする。 その上でコガさんは「リオンにはどちらの国の文化も理解して状況に応じて対応できれば良いと思っているよ」と言っているし。 実際に(日本では)壊れた水筒を持っているとイジメに繋がるかもという意見を聞いた後は、そこを尊重して部品を注文しているし。 文化や受け止め方の比較に関しても「僕個人の意見」と何度も言っているし、「リオンはどう思う?」と投げかけて、自分の考えを押し付ける意図は無いと思う。 コガさん自体も子育て2年目で、文化の違いのある中で悩みながら考えながら頑張っていると思う。 責任も感じているだろうし、愛情があっての事だと思う。
@itachitoitachi
@itachitoitachi 3 ай бұрын
私の息子も、私の再婚で小学校を転校しました。 転校前日「ぼく、友達1人もおらんようになった」と言って泣きました。 子どもはささいな違いでもすぐにからかったり、純粋に何故違う物を持っているのか聞いたりします。悪気があったりなかったりします。 特に小3〜小5くらいまでがからかいが多く、男子小学生の世界は生き馬の目を抜くといった感じでした。 田舎ですので、小学校ではずっと転校生、中学校でも転校してきた子だという認識はあり、高校になってからやっと転校生の肩書が消えました。閉鎖的な田舎は大人も子どももこんなもんです。 我が家は日本人で言語の壁や人種の違いはありませんでしたので、からかいには口で逆襲をしていました。それでも新しい環境はキツイです。 リオン君は、ステップファミリー、転校生、言葉の壁、人種の違い、文化の違い、KZbinr。これだけを背負っているんです。凄く凄くがんばりやさんです。
@user-lx9dx5fy5d
@user-lx9dx5fy5d 3 ай бұрын
素晴らしいご意見です。強く同意いたします。
@whitelady9093
@whitelady9093 4 ай бұрын
おじいちゃまからのプレゼントの水筒ですもの。こうして壊れた部品を交換したり破れたカバーをお母さんから繕ってもらったり。 直し直し大切に使うのがありがとうの気持ちだと思いますよ。 ご家族でそれぞれの心の内を率直に話し合っていらっしゃる様子に感動しました。
@melodymarimo8494
@melodymarimo8494 4 ай бұрын
昔は何でも直して使うのは当たり前でした。 かけつぎ屋さんもあったし、洋裁が得意な人は靴下に穴が空いたら他の布を当てて縫って直してました。 資本主義が行き過ぎた今は何でも買い替えるのが当たり前になってしまいました。
@primel1
@primel1 4 ай бұрын
同感です。こがさんファミリーの素晴らしいところは、難しい問題もちゃんと真剣に話し合うこと。教えられることばかりです。
@kemeko.67
@kemeko.67 4 ай бұрын
日本が出しているゴミ問題(家電製品なども)も話してあげたらよいと思いますね!
@kemeko.67
@kemeko.67 4 ай бұрын
おっちゃんは21歳の時に買ってもらった洗濯機を今も使っていますね、三菱が作った千曲という製品です、今63歳ですから42年も使ってます、日本製だから今も元気に回ってます、なかなか壊れませんね!😊
@Marhava2023
@Marhava2023 4 ай бұрын
@@kemeko.67 様 耐久性がセールスポイントになっていた時代で、各社そこを競っていた時代ですね。翻って、現在は家電製品は10年しかもちません。 耐久性の高い製品を作るべきだと思う。
@hichi9241
@hichi9241 4 ай бұрын
水筒の件にかぎらず、リオン君はなにも言わないだろうけどいろいろと思う所はあるんじゃないでしょうか・・・ みんなになじみたいからまわりと同じように壊れたものを持ちたくないということはよくわかります。 大人ならマラウイではこうだから気にしないという判断もできるとおもいますが ここは日本です。それにまだ子供です。 賢い子だから話せばわかるということもあるとおもいますが、やさしいリオン君だからこそ我慢してしまっている部分もあるんじゃないかと、心を痛めてしまいます。
@Momorinka243
@Momorinka243 3 ай бұрын
全く同じことがありました。小1の娘の水筒も壊れ翌日ペットボトルを持たせたら笑われたと帰ってきてすぐに水筒を買い直しました。我が家もブラックのミックスで日本語はあまり喋れません。それでも日本の学校に慣れようと一生懸命通っていました。水筒買い直すだけで楽しく学校に行ってくれるそれだけで今は十分だと思いました。物の大切さは他でも教えられます。
@user-yr5bv7tm4w
@user-yr5bv7tm4w 3 ай бұрын
水筒と保育園の話どちらも「でもマラウイの子はもっと笑うでしょ?」「マラウイでは大人も子供も笑う文化」と笑われた側のリオン君の気持ちが置き去りになっているように感じました リオン君がどう感じたか?をもっと大切にした方がいいんじゃないかなと思います
@ran-yh5zc
@ran-yh5zc 4 ай бұрын
リオンくん、頑張れ!あなたは素晴らしい!応援しているよ。
@user-fv1ym3we7b
@user-fv1ym3we7b 4 ай бұрын
可愛いいですねぇ❤
@user-vw2mb7cw2s
@user-vw2mb7cw2s 4 ай бұрын
ジェニーさんが、マラウイでは物が壊れたときに『仕方がなく』そのまま使っているけど…と仰っていましたがこの仕方がなく、というところを豊かな日本人視点では美徳の様に捉えてしまっているところがありますね。もちろん物を大切にする事は素晴らしいことですがそれを豊かな日本で美徳として生きるのか、物が貧しい国で仕方なく受け入れている結果なのかでは大きく異なる価値観です。壊れていないものを使える生活は全人類の理想です。それを窮屈と感じるのは逆に先進国人特有の感性な気がします。
@rodent.Hamster
@rodent.Hamster 4 ай бұрын
親の都合で環境が大きく変わったリオンくん、良い子すぎて逆に心配になる‥。 焦って立派な大人になろうとすると、逆効果で人格形成に影響がある気がして😭 とくにご両親が真面目で立派な考えを持つお二人だからこそ、子供らしい感情を抑えて合わせようとして表面を取り繕ったりする事もあるんじゃないかな。 大人の視点から気にしないで!っていくら言ったところで、子供のリオンくんの繊細な心では跳ね除けられないだろうし、ただでさえ少し特殊な環境変化があったのだから、まだまだ子供らしくあっても良いのかなって思いました🙂 もちろん大人の私たちから見たら早く立派に育って欲しいし、常識や正論を説いて早く子供に身につけて欲しいと思うけど。 子供の世界ではその正しさは通用しない。小学生のうちはもっと甘やかしても、いずれ両親の背中を見てちゃんと育つ。子供が子供らしく過ごせなければ将来自己肯定感の低い大人に育ちがちですから🥲
@tamamiyamaguchi41
@tamamiyamaguchi41 3 ай бұрын
たしかに私は児童心理学でまさにそれを学びました。親から常に良い子でいることを望まれる子どもは自己肯定感が低く、特に心の優しい子は親の望む自分を無意識に演じたりと、学んだことを思い出します。子育ては深く難しいと感じます。
@tjohkph176
@tjohkph176 3 ай бұрын
フタを開けて飲んだらまだ使えるよは流石に可哀想 初めから飲み口買うか買い替えるか等の対応で良かったのではないか、そこで渋るのはね
@tockyy
@tockyy 4 ай бұрын
リオンくんがそれだけ日本に馴染んできたことの裏返しなのかな…家族で話できる事はいい事ですね。
@320ume7
@320ume7 4 ай бұрын
馴染んでいる事は、喜ばしい反面大切な事を忘れさせないようにするご夫婦の気遣いが素晴らしいですよね!
@teachandplant
@teachandplant 4 ай бұрын
日本の学校で笑われて、リオンくん悲しかったと思います😢 大人にとっては些細なことも子どもの頃には大きい問題のように思えるんですよね。特にリオンくんは日本に馴染もうと日々頑張っているので。 両親と話し合って、蓋も買ってもらえてよかったです。
@user-xc4wm7tc6s
@user-xc4wm7tc6s 4 ай бұрын
他のコメントで子供社会は正論が通用しない部分がある、と見かけて本当にその通りだと思いました。 子供のコミュニティで過ごす中で受け入れるべき独特の価値観ってありますよね。 リオンくんが水筒のパーツを新しくすることで悩むことなく学校に行けるなら今回はそれが最善だったのだと思います。
@yasko62
@yasko62 3 ай бұрын
ちょっと今回はお父さんが誘導しようとしすぎてるかなーと感じました。でも家族会議を開いてくれるだけでも素晴らしいと思います👍
@user-wd7xx6tf4e
@user-wd7xx6tf4e 4 ай бұрын
私も息子のために、いくつ水筒の飲み口を買い直したことか。 そして 古賀さんご夫婦が、リオン君が同級生に笑われたということに心を傷めていることがよくわかりました。 子供がからかわれたり、同級生と上手くいっていないかもしれないと感じると 居ても立っても居られないですよね。  笑われた、と親に話をするだけでも子供には、勇気が必要だったと思います。 リオン君を褒めてくださいね。 そして 問題がある時は親に話をするように伝えてください。 賢く思いやりのあるリオン君が、そのまま大人になりますように。
@kirari1912
@kirari1912 3 ай бұрын
本当にリオン君の締めの言葉に感動しました。 物が豊でも心が貧しいのは、悲しいですね😂 いつも感じているのは、コガさん家族はいつも話し合いをする事です。 私も2人娘がいましたが、子育ては反省する事ばかりです。 でも娘2人共、我が道を歩んでいます。
@user-wi6yo9ku5m
@user-wi6yo9ku5m 3 ай бұрын
これからもリオンくんの気持ちを尊重してあげてほしい。 リオンくんが傷ついたり、嫌だと思った事が、自分にとって平気だったりしても、リオンくんの気持ちに寄り添ってあげてほしい。
@ay__oo
@ay__oo 3 ай бұрын
異国の地で手探りでわからない日本語を学びながら 一生懸命学校生活を送るリオンくんの気持ちを考えると涙が出そうになりました。 もっとリオンくんとジェニーさんに寄り添ってあげてください。🥲 リオンくんがした要求はわがままでもないし 当然の要求だと思います😭 買ってあげた時にまた 大切に使ってねと一言添えるで十分だったような気がします。 ジェニーさんが旦那さんに対してしっかり意見したところとても素敵でした。 リオンくんは何も言わないけどきっと心の中で思うことはたくさんあると思います。 どんどん表情が暗くなっていくのが心が痛かったです。 これを機に思ってることが言い出せなくなったり 何かを買い替えてほしい時に素直にお願いできなくなったりしないといいなあ…。 こういう出来事って大人の世界では小さなことでも 子供の世界ではとても大きく感じますよね。 リオンくん 悲しかったね🥹
@user-bi5uy4ev2v
@user-bi5uy4ev2v 4 ай бұрын
ジェニーさんがおっしゃっていましたが、マラウィの保育園で先生にも笑われたこともリオンくんはずっと気になっていたと。 リオンくんは繊細なお子さんのように見受けられます。人の気持ちを敏感に察することのできる優しい子なんだと思います。 日本の文化に慣れてないのでいろんな事に気を使いすぎて疲れてしまわないようにどうか気をつけてあげて下さい。 リオンくん、これからたくさん楽しいことがあるといいね。
@user-bf6mc2gk1p
@user-bf6mc2gk1p 4 ай бұрын
リオン君と同い年の息子を育てています。 小学校入学時に買ってあげたドラえもんの筆箱のフタのマグネット部分が壊れていたので新品を買ってあげようとしましたが、 「まだ大丈夫」と紐で縛って使っています。 (この紐はあやとりにも使うそうです) 周りを見回すと意外とおなじことをしている仲間がいます。 オシャレや新しいものに敏感で常にキレイな物を持っている子もいます。 結構そのへんの感性はそれぞれみたいですね。
@30ol42
@30ol42 3 ай бұрын
度々のコメント失礼致します。リオンくんの気持ちが痛いほど分かり、心配でたまらずまたコメントさせていただきます。 古着屋での購入動画を観て、今回の件を知り、心配しました。 リオンは優しいので、ご両親に言えない事が沢山あるのではと察します。半額で150円の洋服を購入する事はもちろん自由なのですが、リオンくんは他のお友達と同じ、新しいお洋服が着たいかもしれません。 親の都合で日本に来ています。外国人であるがゆえに、日本語もまだ理解できない・話せない事が沢山あります。文化の違いうんぬんの前に、リオンはまだ子供です。 日本人の転校生でも馴染めない子、いじめのターゲットにされてしまう子がいます。大人でもそうです。 何でも正論で諭してしまうと、親に我儘を言えない・相談できない我慢してしまう事になりかねません。先ずは今の日本の同調文化、リオンくんが今の日本の子供達と同じように惨めな気持ちにならないように物や洋服物や洋服を与えて下さい。その上で、お話しされたら良いと感じました。 切実なお願いです。日本人ではないからこそ、子供だからこそ、沢山我慢して寂しい思いもして、日本人の子供のノリを理解して合わせたり、親に心配かけまいと、家では笑顔で過ごそうとして何とか毎日を過ごしているんです。 どうか、どうかよろしくお願い申し上げます。
@user-dp9zd8rb3h
@user-dp9zd8rb3h 3 ай бұрын
同じ事を思いました。 リオン君、親の都合で異国の地に来て言葉の壁もある中で学校に行っていて、周りに馴染もうと頑張っているんですよね。 水筒を新しく買う事で周りの目を気にせずに学校生活が送れるならばすぐに新しい物を買ってあげてほしいと思いました。 小学生の男の子なんてやんちゃに遊び回って物を壊しがちだし、また水筒が壊れる事もあるだろうな…。
@30ol42
@30ol42 3 ай бұрын
本当に心からそう思います。まして現代の小学生の子供達は、KZbinやその他SNSを容易に閲覧出来る状態にあります。何ならKZbinを観ているお子様は沢山いらっしゃると存じます。 これは私の主観ですが、私の小学校の頃も見た目や持ち物、話し方等、悪質なイジリやいじめは普通にありました。今も普通にあります。 先日の古着屋の購入動画も、少し想像すると同級生のお友達からリオンくんは◯円の服着てるんやねー!とか、古着屋の服着てるんだー!とか、嫌味やイジリで言ってくるお友達が万が一いるかも知れないと勝手ながら思いました。 動画の内容もプライバシーに配慮しないといけないと思いました。 気にしないでいいんだよ、で済まさないで下さい。お願いします。 何も言えなくなります。 イジリが仮に悪気がなかったとしても、深く傷付き、ずっと覚えているんです。だけど親に言えない→せっかく買ってくれたから。という惨めなループにならないよう、親から積極的に与えて欲しいです。 子供時代の嫌な出来事は人格形成に本当に影響します。 長文になり申し訳ありません。 リオンくんが1人で毎日戦っているんです。もう少し、リオンくんの立場になって考えてみて下さい。 コガさんが小学生だとして、マラウイ以外の異国の地へ突然引っ越しを余儀なくされ、全く話せない環境で学校生活を送るとしたら。。 どうかよろしくお願い申し上げます。
@30ol42
@30ol42 3 ай бұрын
リオンくんがご両親に何かお願いする時というのは、我慢したり気にしないようにずっと過ごしていたけど、もう限界だよ、助けてというSOSにも捉えられました。 笑顔で訴えてきているのは、親に心配をかけたくないからです。 気にしない気にしないで済まさないで下さい。ご両親から他のお子様と同じような物、靴、お洋服を積極的に与える事で、リオンくんは日本人のお友達と同じ土俵に立てたと思えるんです。 はじめ水筒を誇らしく紹介していたように、自分の身なりや物がきちっとしている事によって、不思議と勇気や力が湧き、自信がつくんですよ。 大人社会も同じく、悲しい事に見た目が貧相だとやはりそういう目で見られてしまいがちです。全員ではないですが。 どうかよろしくお願い申し上げます。
@ai-uw7pu
@ai-uw7pu 3 ай бұрын
私も同じように感じました。 水筒の蓋が壊れただけでここまで大事になって、動画を回しながら長々と両親に話をされたら、 この先、困ったことがあった時、気軽に親に言えなくなるのではないかなと心配になります。
@user-lx9dx5fy5d
@user-lx9dx5fy5d 3 ай бұрын
本当にそうだと思います@@ai-uw7pu
@ara-wo6pg
@ara-wo6pg 4 ай бұрын
古賀さんの言われることよくわかります しかしリオン君はすごく優しく マラウイでの出来事も笑い話にできない繊細な子なのではないでしょうか からかわれたことをはねのけることが難しいのではないでしょうか マラウイに住んでいたことも 古着の安い服を着ていることもからかわれているかもしれません そうだとしてもリオン君は言わないと思います 日本はまだまだ人と違うことが認められにくい文化です 古賀さんが日本の文化が正しくないと思ってもリオン君にはねのける力がないのなら 強くなってほしいと言うのではなく 守ってあげてほしい ある程度は他の子と同じようにしてあげてほしい リオン君の悲しそうな顔が本当にかわいそうです
@30ol42
@30ol42 3 ай бұрын
私も同意見です。古着屋での購入動画を観て、今回の件を知り、心配しました。リオンは優しいので、ご両親に言えない事が沢山あるのではと察します。半額で150円の洋服を購入する事はもちろん自由なのですが、リオンくんは他のお友達と同じ、新しいお洋服が着たいかもしれません。 親の都合で日本に来ています。外国人であるがゆえに、日本語もまだ理解できない・話せない事が沢山あります。文化の違いうんぬんの前に、リオンはまだ子供です。何でも正論で諭してしまうと、親に我儘を言えない・相談できない我慢してしまう事態になりかねません。先ずは今の日本の同調文化、リオンくんが今の日本の子供達と同じように惨めな気持ちにならないように物や洋服を与えて下さい。その上で、お話しされたら良いと感じました。切実なお願いです。日本人ではないからこそ、子供だからこそ、沢山我慢して寂しい思いもして、親に心配かけまいと、家では笑顔で過ごそうとして何とか毎日を過ごしているんです。
@user-oh2fl1ss9y
@user-oh2fl1ss9y 3 ай бұрын
新しい蓋をプレゼントして、リオンくんがとっても喜ぶ所までは素敵な動画だなと思って見てました。その後のせっかく喜んでた気持ちが消えてしまうような家族会議?は、買ってくれてありがとう!の気持ちも吹っ飛ぶくらいの勿体無い時間でしたね。 リオンくんが一生懸命慣れない地で頑張っている中で、「皆と同じ」パカっと開く水筒を持っているという事はとても重要なんだと思います。 転んで何かを壊してしまう事は大人でもあります。
@30ol42
@30ol42 4 ай бұрын
マラウイと比較するのも必要ですが、日本で生活することになった以上、リオンくんにはみんなと 過ごせる状況や物を渋りすぎずに与えるほうが私はいいと思います。実際にその環境で過ごすのはリオンくん自身なんです。子どもたちの人間関係や社会にいるのもリオンくんなんです。 上記意見に私も強く同意します。 あくまでリオンくんのこうしたい!という気持ちを優先して考えてあげて欲しいです。 動画を拝見していると、リオンくんは賢くとても優しい性格をされているので、本当はこうしたいんだ!という気持ち(買って欲しい等)が、ご両親の気持ちを考えすぎて、我慢したり、言いづらいんではないかと察します。 子供時代は小さな世界が全てで生きています。どうかリオンくんが我慢したり惨めな思いをしないよう、日本の生活・コミュニティに合わせて沢山サポートしてあげて欲しいです。
@JK-yk5ws
@JK-yk5ws 2 ай бұрын
親の都合で日本に来たのを忘れないであげて下さい。
@user-id6gj1zi5r
@user-id6gj1zi5r 4 ай бұрын
今ココを見てあげてください。文化の違いはあると思いますが、リオン君は小学校という小さな世界で生きています。今目の前のことを見てあげてください。極端な話し、縄文時代はこうだったと言ってもその生活はできないようにその時々に適応するのではないでしょうか。ジェニーさんは正論ですが、小さな枠の学校で生きるのはそれはそれは大変だと考えます。
@user-gs4bp5rf2e
@user-gs4bp5rf2e 4 ай бұрын
リオン君のとても悲しそうな顔を始めてみました。笑われて本当に心が傷ついたんですね。保育園での出来事、学校での50点のことよく覚えていてそれも心の傷でした。とても繊細なこころの持ち主と思います。何時も頑張って日本の学校へ通ってるリオン君に日本人として謝らないと!と思いました。からかわれることはつらいよね。でもお父さんがパーツを買ってくれて元通りに使えて本当に嬉しそうで感謝の言葉も述べてました。なんて立派なリオン君なの~~。そして最後の言葉も素晴らしかったですよ。いつも立派過ぎて叔母さんは驚きます。もう少し子供らしく振舞っても良いんじゃないかと、、、。今は日本の生活に馴染むのにいっぱいだと思うんです、もう少し緩やかに甘えさせてほしいかな、、。70過ぎのバーバの気持ちです。こがパパさんもとても立派過ぎるように思いました。緩やかに物事を考えるのも大事ではないかと思いました、言い過ぎてごめんなさい。 こがさん一家が日本で楽しく過ごして行かれますようにいつも応援しています。
@JennyK2706
@JennyK2706 4 ай бұрын
日本🇯🇵とマラウイ🇲🇼の文化や考え方の違いを家族で考えてみました!リオンにはどちらの文化も十分に理解した上で臨機応変に対応してほしいと思っています😊
@toumasa6537
@toumasa6537 4 ай бұрын
文化の違いというより・・子供の世界では・・この程度の事は・・良くあることです。世界中で。気にすることはありませんね。76歳福岡在住。
@toumasa6537
@toumasa6537 4 ай бұрын
古賀さんも・・少し・・神経質に・・なり過ぎかな・・。まだ‥先は・・長いよ。 応援爺さん。
@user-fb8ki8mo4e
@user-fb8ki8mo4e 4 ай бұрын
義理の親と希薄だった自分なので、血の繋がっていない息子さんにこれほど想いを掛けて愛情を掛けて誠実に向き合ってくれる古賀さんに人間的に感動しました。 私も貧しく冬でも夏物のスカートをはいて登校した結果、反省会で「何故冬なのに」と意味不明な吊し上げに遭い、未だに忘れられないほど傷付きました。リオン君は大丈夫かなと心配して観ていましたが、「人は貧しいとかお金持ちとか関係ない」という言葉に人間としてリオン君の高潔さに驚かされました。お母様のジェニーさんも「気にすることはない」とおっしゃられていて、なんといいご両親かと感動してしまいました。こんなお父さんとお母さんに愛されて、そしてしっかりお父さんの顔を見ながら話してくれているリオン君も皆(ジョージ君も❗️)ステキな家族だなぁと思いました
@Tomoconxxx
@Tomoconxxx 4 ай бұрын
そうですね。リオン君もマラウイで感じた事と日本で感じることの大きさにまだまだ戸惑いも多いことでしょう たた、傷付く事がないように今の年齢を考えても同級生と同じ、変わらない事が今は大事なのかなと、そしてもっと年月が立ってマラウイの良さ日本に良さをリオン君なりにミックスさせて欲しい
@user-ib1nz1tb7n
@user-ib1nz1tb7n 4 ай бұрын
すぬ​@@toumasa6537
@user-zz8we1nt4c
@user-zz8we1nt4c 3 ай бұрын
下着の件、何度も話すというのはきっと傷ついたからなんでしょうね。マラウイがとか日本人が、じゃなくて息子くんがどう感じたか、それを悲しい気持ちになったんだねって寄り添うのも大事だと思います。そしてこうやって家族で話せる、話すってすごい良い関係だなって思いました。
@user-tc6vf5ji5w
@user-tc6vf5ji5w 3 ай бұрын
文化の違いの問題ではないと思います。文化の違いにするのは大袈裟です。
@user-dp9zd8rb3h
@user-dp9zd8rb3h 4 ай бұрын
小学生の頃って学校が全てだから、いじめられてなくてもからかわれただけで結構キツイと思う。 からかいからいじめや無視に繋がってしまう事もあるかもしれないし、物を大切にするのもとても大切な事だけど、ある程度周りに合わせてあげる事も大切なのかなと思います。 リオン君優しい子だから、何かあっても親が心配するから、悲しむからと言えないかもと思うと心配になってしまいました。
@xoxoxoxo7323
@xoxoxoxo7323 4 ай бұрын
ウチの長男は中学3年生だけど、小学校1年生のときに買ったadidasの水筒今も使ってるんです! 6年間そのままで中学に入ってからカバーを外して使ってます。そして息子はその水筒を友達に自慢してるんです。9年間使ってるんだぞ〜!って(笑) みんなすごいね〜って言うんですって(笑)  でもね。壊れたら新しいの買ってあげてたかなって思うんです。 それこそ今回のように飲み口部分だけでもね。 リオンくん!新しいの良かったね! 転んじゃって壊れちゃったんだからしょうがない! ケガなくて良かったよ! 転んで笑われて悲しかったら、お友達が同じ事になったときに、笑わないで大丈夫?って言えればいいの! 楽しい学校生活が送れますように。
@user-sk5zn6jb6n
@user-sk5zn6jb6n 4 ай бұрын
息子さんも凄いです😊 物を大切にせず壊れたら買えばいいとか壊れてなくても新しいのが欲しいからとかで簡単に変えてしまう人もいると思うのに💦 私も物を大切にしなきゃです💦
@user-nu3cm6if3d
@user-nu3cm6if3d 3 ай бұрын
水筒の飲み口やカバーを交換することは怪我なく、溢すことなく、安全に安心して学校生活を送るために必要なことです。 マラウイと比較して、等の価値観についてはご家庭の方針でご自由ですが、壊れたものは避けることは日本の学校全体では当然の価値観ですので、その必要性を保護者が理解して、子供の学校生活に積極的に協力していくことも健全育成のためには必要だと思います。
@lighthope1729
@lighthope1729 4 ай бұрын
この件は文化とか豊かさ貧しさより、今はリオン君が学校で恥ずかしい思い惨めな思いをしないように親が見てあげるでいいんじゃないかな。学校で使うものは贅沢品でもないですしワガママでも無い。子供の世界は大人から見たらそんなことって思うかもしれないけど学校が子供の世界はですからね。環境はなるべく整えてあげたい。親としていじめなどに繋がる可能性の芽は摘んであげたらいい。
@naoonikisu4492
@naoonikisu4492 4 ай бұрын
あなたに同感です。
@Vincenta444
@Vincenta444 3 ай бұрын
同感です。学校に行っていない親の感想は家族内で語り合えば良いと思います。毎日リアルに日本人社会を体感して過ごす息子さんが順応して幸せに勉学できるよう見守ってあげてください。 応援しています。
@user-is8bn5kv3l
@user-is8bn5kv3l 3 ай бұрын
それです。流行や変化、今の子ども達は激しいです。ご家族の価値観や今までの在り方を大切にするのは良いのですが、主役は子ども。 子ども達の流れにリオン君が乗っていける事が日本でうまくやる方法だと思います。時に大変ですが。 リオン君は賢いから、両親や祖父母の考えはしっかり頭に入っていると思うので大丈夫です。
@user-kw8ut1bf3c
@user-kw8ut1bf3c 3 ай бұрын
パーツを買うことができるなら購入し、無理なら新調します私なら。 子供が使ってるものですし、これから春夏ときたら使う頻度がもっと増えますし必要なものなので。 ここは日本です。 最貧国といわれるマラウイではありません。なんでも我慢ばかりさせると良くないと思います。 子供ながらにあまりに遠慮気味なのでは⁇と思います。 水筒でここまで重い内容とは…マラウイと日本は比べる対象ではありません。
@Rose-wp3jg
@Rose-wp3jg 3 ай бұрын
全くもって同意です。
@ysakura6828
@ysakura6828 3 ай бұрын
私も同感です。 子供って自覚なく残酷なところもありますよね。 外見から外国人であるからこそ よけい他の同級生と同じ生活をさせてあげてほしいです。
@S0Raaaa1116
@S0Raaaa1116 3 ай бұрын
リオン君もお母さんも顔色を伺って生活しているように思います。 お母さんは買ってあげたいけどお父さんには逆らえないから買いたいものも買えないという風に見えてしまいます。
@dama9005
@dama9005 4 ай бұрын
お父さんがリオンくんの話をじっと聞いて、心を痛めたり励ましているのが表情や言葉で物凄く伝わります。 こうした時間はとても大切で素敵だと思います😊
@user-dm1yq2dc9k
@user-dm1yq2dc9k 3 ай бұрын
うーん😥日本にいるんだから。 壊れた水筒持っていけないってよっぽど恥ずかしいんだと思う。だからそのまま使いなとか言わないですぐ買ってあげて欲しい。理解してもらえない心情、辛かっただろうな。 大人はいいよね、でも小学生の頃って人と違うの恥ずかしい時期あったよ!
@user-kr3kq2dc9j
@user-kr3kq2dc9j 3 ай бұрын
日本とマラウイでは生活水準が違うし比べられても困ります。 コガさんの言いたいことは分かりますよ! 水筒が壊れたなら買ってあげて下さい。 ここは日本です。 それかまたマラウイで生活するかですね。 リオン君がマラウイの時から笑われる事をとても気にしてますよね。 リオン君の立ち場になって寄り添ってあげてほしい。
@ayay9814
@ayay9814 3 ай бұрын
2度目ですが 文化云々より 男性が異国に住むのと女性が異国に住むのとストレスは全然違う 息子と言っても彼にとっては血が繋がってない父と認識してるし古賀さんが誰よりも良い父なのは分かるけど妻と長男2人だけの里帰りのガス抜きができたらいいよね 今回の動画を見て切にそう思いました
@saraf0rce
@saraf0rce 3 ай бұрын
私は異国に住んでいる女性ですが、ストレス云々の性差はないと思います。
@user-ph2ji4dj9f
@user-ph2ji4dj9f 4 ай бұрын
実は先日同じように水筒の上だけを購入しました。息子が落として壊しましたが、3年目なので蓋部分のみ買い換えました。日本の子供達もそれぞれで、我が家はあまり笑われたりなどはありませんでしたが、蓋部分のみを買い換えてくれた主人に感謝しています。 息子はきっと主人の様に物を大切に長く使うひとになると感じています。 マウライの文化はとても素晴らしく、魅力的です。 日本も物を大切にする文化があります。共通点を感じます
@user-of4fr9pw1w
@user-of4fr9pw1w 4 ай бұрын
忘れないでいて欲しい事があります。 子供の世界は正論が通じなく、残酷さもあります。 大人が見えている場面は一場面でしかなく、子供の中の世界は 大人には見えない部分が多いです。 そしてその見えない部分が子供ルールで進んでいきます。 マラウイも日本も関係なく、子供の世界は子供にしかわからない。 だから分かってると思わない方がいいと思うのです。 水筒を大切に使う事を伝えることも大切ですが、リオン君が安心して 無理せず学校に行けることを一番に考えることを優先した方がいいのでは ということです。 きっとコガさんはジェニーさんに水筒の蓋を買う事が贅沢じゃなくて リオン君のためだと知って欲しかったんですよね? 文化の違い価値観の違いを埋めるのは大変だけど、ご夫妻どちらも 静かに話し合えるのできっと大丈夫だと思いますが、リオン君が不自由に思う事 をお二人に相談出来る環境が大切ですよね。 分かりにくい長文ですみません。
@Marhava2023
@Marhava2023 4 ай бұрын
強く同感。そこだよね。 とにかく人と違ったことは徹底的に避けるべき。 カバーも修理して使い続けるのではなく買い換えるべきだと思います。 多感な少年の心を大人の論理で片付けてはいけない。
@amarienbo5
@amarienbo5 4 ай бұрын
強く同感します❗️自分は、日本にしか住んだこどがありませんが『豊か』ではありませんでした。 水筒は常に水漏れをおこしたまま使い、笑われていました。そんな私を見て『両親は』関心も理解もありませんでした。時に子供の世界は残酷です…自分はそれでイジメられたので。コメ主さんのコメントに同感致します❗️
@ukkari420
@ukkari420 4 ай бұрын
これは本当にそう。家は貧乏だったけど他の子と同じように物を揃えてくれた母には感謝してる。小6ぐらいなれば古くて年季たってる物を使ってるのを笑われるけどネタに出来る年齢が来るけどそれまではそうじゃないからなー
@user-sz6lo9pz1w
@user-sz6lo9pz1w 3 ай бұрын
私も上の子の小学校時代に強く同じことを感じました。本当にちゃんと見ているつもりが子供しか知らない子供の世界があり、それは想像以上、😢残酷な出来事もありました。 子供ってこんなに残酷なものかとショックもありました。 転校とか悩んで悩んで1ヶ月まともに食べれなかったり吐いたりしたこともありました。 中学に入り本当に楽になりました。 必要以上に友達と過ごす時間も減り 本当に仲良しとだけしか関わらない様になったからかもしれません。相当無理して遊んでいたんだと思いました。 子供の世界って凄く狭いから余計ですね😢 水筒カバーは縫い直して、また破れてきたら買い換えてあげると思いますし古賀さんが気にかけてくれてるから、そこは心配ないんですけど、少しでもリオン君が楽しく過ごせることを願ってます。
@tamamiyamaguchi41
@tamamiyamaguchi41 3 ай бұрын
私が幼児教育の児童心理学でまさに学んだことです。大人が正論を諭して子どもが正しく育つわけではないのですよね。残酷さや未熟さの子ども世界で自分から育ってゆくのですね。
@user-ur1bf7nr6l
@user-ur1bf7nr6l 4 ай бұрын
日本だからマラウイだからとかでは無く、日本でもメーカーの水筒になれば安くはなく、 頻繁に買い変える物ではないと思います。 ウチも壊れたらそのパーツを買う、補修しますよ! 『マラウイ🇲🇼だとそのままでも平気、笑われない。』ではなく、良いことか悪いことか分かりませんが、ここは日本ですので補修して小綺麗にして、気にかけてあげてほしいと思いました。 リオン君は学校でまだまだインプットして、頭、行動等フル回転してるんだと思います。 繊細なお子さんで本当に頑張り屋さんだと思いました。
@HoHo-rp2pp
@HoHo-rp2pp 4 ай бұрын
文化や考え方の違いより先にもうちょっとリオン君の傷ついた気持ちに寄り添ってあげたほうがいいのでは
@user-hr2nx3wf9u
@user-hr2nx3wf9u 4 ай бұрын
私も感じました。この動画で更につらいことにならないか心配です。。
@-fuuka-
@-fuuka- 4 ай бұрын
<水筒> →もちろん、まだ使えるものを大事に使うことは大切です。何でも買い与えることが正しいとも思いません。各家庭の経済状況も違うと思います。 でも、個人的には壊れていない状態の水筒を持って行ける結果になってよかったとホッとしています。 マラウイと比較するのも必要ですが、日本で生活することになった以上、リオンくんにはみんなと過ごせる状況や物を渋りすぎずに与えるほうが私はいいと思います。実際にその環境で過ごすのはリオンくん自身なんです。子どもたちの人間関係や社会にいるのもリオンくんなんです。 別視点で言いますと、日本では家庭で管理しているのに壊れているまま使い続けていることが、先生や大人からの親に対する不信感につながることもあります。 水筒を始めとする学校生活で使うものは、ゲームや娯楽グッズとは違います。 長く使い続けられる物は、雑に扱った結果の破損でないなら、今回みたいに必要性を話し合った上でなるべく与えて快適に過ごしてほしいなって思ってしまいます。 気にする気にしないは、国や年齢だけでなく個人差もあります。このチャンネルが大好きですが、外野ながら、精神面の弱い大人な私はちょっと今回の動画は窮屈に感じてしまいました。 ただでさえ成長期に揺らぎやすい状況下にいるリオンくんなので、大人側は、家族内での価値観と、「今いる環境は、現代の日本だ」という前提での価値観、両方を平等に見たうえで話し合えるといいな。 難しい問題ですよね。個人の一意見と思ってくださいm(_ _)m <箱が大きい理由> →大きすぎる箱で届くこと、あるあるですよねw むしろコスト等の削減で、最近は箱のサイズの種類を減らしているところが多い印象です!
@-fuuka-
@-fuuka- 4 ай бұрын
コメント欄の時代のズレや過剰な日本への厳しさにもなんだか悲しくなります。他下げや美化をしすぎるのは良くない。 「自分たちのときはこうだった」は通じなくなってきています。 「郷に入っては郷に従え」は国や文化だけでなく時代や環境にも必要だと思います。 大事な芯の考えは共有しつつ、「日本で暮らしている今」を見てあげてくださいね…! 異国でも純粋に笑って過ごしてくれているリオンくんが、我慢して窮屈になりませんようにと願ってます。
@user-wt8dj6ve9j
@user-wt8dj6ve9j 4 ай бұрын
「大事なことは自分が持っているものを大切にして感謝すること」 まだまだ幼いのにそのような境地に達するなんて…素敵だし尊敬する
@user-fw6sw8hg9z
@user-fw6sw8hg9z 4 ай бұрын
とても難しい問題ですね。もし日本人の子供で同じく壊れた水筒を持って居たとして同じく笑われるかどうか…リオン君はまだ日本語の勉強中で、幼なじみみたいに守ってくれる友達も居なければ外国人という目で見られやすい。そして同じ日本人でも転校生ってだけでも目立ってしまう。私も小学校の時に関東から田舎に引っ越してきて、ただでさえ目立ってしまう存在でした。私としては、古賀さんの考えとは違うと思いますが、今はまだ他の子が持ってる物を持たせてあげて壊れたら買い替える。せめて持ち物では目立たない様にしてあげて欲しいです。子供ってすごく残酷です。リオン君は優しくていい子な分、親に言えてない事もあるんじゃないかとおもいます。もちろん物を大切にする事を教えるのは大事な事だけれど今はまだ、リオン君が傷つかないようにしてあげて欲しいです。まとまりのない文章失礼しました。
@ko2063
@ko2063 3 ай бұрын
うーん!今回の動画は見てて辛くなりました。リオンが今回のことで自分の気持ちを素直に言えなくなるのではないかと心配です😢日本に来て本当に頑張っていますよね!もっとリオン君の気持ちに寄り添ってあげて下さい✨
@amaama68
@amaama68 3 ай бұрын
「からかわれたんだよね」 というけどこどもの世界で考えたら「いじめられた」というぐらい大きな問題なんだと思います。 トラウマが増えて、心の成長を妨げます。 彼が生きているのは日本であってマラウイではない。 その大前提がわかってないのかな? ご自身がご両親に与えてもらった環境が、今の彼と同じか今一度考えてもらいたいです。
@user-zs6jv7qm2o
@user-zs6jv7qm2o 4 ай бұрын
リオンくんの笑顔に魅了されてからいつも拝見しています。 今回のことは文化の違いだけでなく思春期特有の羞恥心も関係してるように思いました。 なんでも話し合える素晴らしい家族ですね❤
@user-ur1bf7nr6l
@user-ur1bf7nr6l 3 ай бұрын
転けて水筒の飲み口が壊れてしまったんですよね。 リオン君にとって不可抗力ですよね! 私だったら、『大好きなおじいちゃんに買ってもらった物だし、まだ1年も経ってないからパーツあるか見てみようね!』と言ってパソコンを一緒に見て直ぐに注文していたと思います。 だって、壊そうと思って壊したんじゃないもん。 『こうしたら飲めるよ』って‥。 どうして買い渋っておられたのか? 壊れたままのを使い続けるのと、修繕しながら長く使い続けるのは意味が全然違うと思います。 飲み口が来た時のリオン君の安心と嬉しそうな表情が 印象的でした。 おじいちゃんに買ってもらった水筒をまだまだ使いたかったんだと思いました。
@musasiizumu
@musasiizumu 3 ай бұрын
買ってあげるべき 我慢は親のエゴです。 逆に様々な点で戦い続けているリオンくんへの思いやりが足りていません。
@user-ix2ip4zf8x
@user-ix2ip4zf8x 4 ай бұрын
リオン君が懸命に日本の学校に馴染もうとしているのを感じました。 出来るだけみんなと同じ持ち物、みんなと同じ行動をしてると安心なこともあるよね。特に若い時は私もそうでした。 文化や習慣の違いで戸惑う事も沢山あると思います。マラウイの良さ、日本の良さ、それぞれがあって、違って当然。 ひとつひとつ向き合ってお話しできるご両親がいるから、よかったです。 これからも何かあったら、親には話せない…などと我慢せず、どんな事でもまずはお話しして欲しいなーと思いました。
@_piro6291
@_piro6291 4 ай бұрын
コガさんのマラウイ愛はすごく感じます。 ただ、先進国の日本は豊かだけど物が溢れていて大切にしないし生きづらいし心は貧しい、途上国のマラウイの方がよっぽど幸せそうで豊かだ、というような事をいつもおっしゃるので、 確かにそうだな、と共感はするのですが、それ奥様目の前で言われて複雑に思わないのかな?と勝手にヒヤヒヤしてるのは私だけでしょうか… 純粋にマラウイを褒める発言であっても、貧しい君達の方が幸せそうだよねって事を毎度本人に言っちゃってるようなものなんじゃないかと… ジェニーさんがあなたの言ってることがわからない、壊れた物を仕方なくそのまま使ってるけどそれでも幸せそうに生活してるってこと?と発言した時にちょっと思ってしまいました
@user-xq8nf3wk7w
@user-xq8nf3wk7w 4 ай бұрын
オブラートに包んで会話するって日本独特の感性の一つだからそう思うんでしょうね。
@Donald_Trump0614
@Donald_Trump0614 3 ай бұрын
子供さんは最低限の要求されてると思いますよ? 壊れたなら大切に使ってねと買い替えてあげればいい
@user-dk9th1fd6g
@user-dk9th1fd6g 3 ай бұрын
日本で日本人に囲まれて生活してるのにマラウイ人のリアクションと比較しても何の意味もない、 まず小学生の我が子に水筒の値段なんて伝えなくて良いし、蓋を買い替えただけのことを深刻そうに話す必要もない 蓋新しく変えといたからね〜次はちゃんと壊さないように気をつけるんだよ!🙆‍♀️ で済んだ話だと思いました! 大切な家族や友人、仕事を置いて日本に来てくれた2人が不安になるようなお金の話をKZbinでよくするのはなぜなんだ
@naoonikisu4492
@naoonikisu4492 3 ай бұрын
@user-dk9th1fd6g  強く同感します。
@Day-ln4ei
@Day-ln4ei Ай бұрын
この動画は気持ちがもやもやして、とても切なくなります。 息子さん、一生懸命違う人種と文化の中で、生きていると思います。きっと親に言えない複雑な経験も多くされていると思いますよ。日本はマラウイと同じではありません。両親は大人で、互いの国や文化、互いの事が好きで一緒になられたのだと思いますが、子どもはそうでしょうか? 人の失敗がただ面白いから笑う…、それは文化ではなく、人の失敗を笑うのは良くない事という教育がなされていないからではないですか?おおらかで良いことなのですか? 息子さんはまだ発達途中で、今を生きるのに必死だと思います。大人のあなたの個人的な意見を真っ向子どもにぶつけるのは、エゴで酷なことだと思います。もっとこの子の現状や立場について、理解してあげてほしいです。
@jona.a2135
@jona.a2135 3 ай бұрын
リオンくん、充分頑張ってるよ! 日本人と結婚してマラウイの生活も経験せずにいたら、今と同じように壊れた水筒のことでこんなに話をしたでしょうか?普通に買い替えが必要だと買ってあげるんじゃないですか? リオンくんの周りにいるのはそういう子達が大半です。慣れない環境で頑張っている中、まだ幼い子に改めて文化の違いを突き付ける必要はないのでは? マラウイでは気にしない、そういう文化が気に入っているのならマラウイで生活させてあげてほしいです。 どうかジョウジくんにも同じようにしてくださいね。
@user-gt3gy9yu8m
@user-gt3gy9yu8m 3 ай бұрын
マラウイは日本と比べて貧しい国ですから、 汚れた服や破れた服、壊れたものなどを使っている人が沢山いると言っていましたが、 それは決していいことではありません。 常態化しているから多くの人が気にしていないように、 おおらかに過ごしているように見えますが、 清潔なものをみにつけることや、 新しいものを持つこと、豊かになることなどは、 全人類自然な欲求としてあるものだと思います。 貧しくても気にしない、幸せだ、というのは語弊があるかと。。 貧しさが当たり前だから、おおらかに生きようと思うのか、 仲間意識があり笑って過ごそうという国民性なだけだと感じました。 だから古賀さんの見方には今回はもやもやしました。 先進国の人だからこそ言える発言だなあ、と。
@user-fy7qw4yu3k
@user-fy7qw4yu3k 3 ай бұрын
0:13 リオンくんは素直に壊れた水筒が不便なのでどうにかしたかっただけで、日本の一般的な子供の反応だと思うなぁ〜 なので普通に受け止めてほしいなぁ〜
@user-ne3lc7mc4t
@user-ne3lc7mc4t 3 ай бұрын
リオンくんとの時間も沢山作ってあげてください。 子供は繊細ですしリオンくんは心の優しい子で、義理のお父さんに気を遣うこともあるかと思います。
@tamamiyamaguchi41
@tamamiyamaguchi41 3 ай бұрын
ごめんなさい今回に限り3回目のコメントをしてしまいます。何だか妙に色々考えてしまい、お許しください。 まず、リオンの最大の関心事であり自身にとっての喫緊の課題は、友達の輪に入りたい、溶け込みたい、ですね。彼はとても笑われた意味合いを知りたいし、笑われたくないのでしょう。 私が改めて思うのは、まず笑った側がどのように笑ったのか、相手とはどのくらい親しいのかを無理なくもう少し詳しくリオンに聞いてみても良いかと思います。 友達は彼を嘲笑したのか、友達だと認識するからこそ思わず笑ってしまったのかを。 それにより徐々に状況が見え、 リオンにかけてあげる励まし方や対処の仕方も決まってくるでしょう。 リオンにとってマラウイでの転倒からの下着事件は、確実にトラウマなのだと思います。だからこそ転倒したときに笑われたことで当時の負の感覚がフラッシュバックしたのかもしれません。原因は壊れた水筒だと、これは買い替えなくてはと、リオンの心は瞬時に判断したのかもしれません。私はリオンのトラウマは看過できないと受け取りました。 コガさんは模範的な父親でいらっしゃるので、壊れた物を買い換えることにあたり、まず大切なことを教育しなくてはという親の責任感がはたらいてらっしゃいます。素敵です。 お父さまがリオンの人格をきちんと育てたいという思いはどの動画を拝見してもとても伝わってきます。 今回も、リオンの壊れた水筒をきっかけに、2つの国の文化や人間社会比較検討にまで見解が広がってしまいました。 ですが、リオンが直面しているのはもっと現実。比較文化や豊かさ貧困の問題ではなく、彼自身が社会に根を張るための彼なりの肌感覚の処世術なのでしょう。 彼にとって新しい飲み口は、ただただ恥ずかしい気持ちを克服するために必要なアイテムなのでしょう。 リオンの顔が曇ったときに感じた彼の心の苛立ち。 「マラウイじゃないよ!今僕は日本に居るんだ。友達を好きになりたいし好かれたい!日本でうまくやってゆくにはどうしたらいいの?おしえてよお父さん!」 そんな叫びを聞いてしまった思いがしました。 リオンの人格形成に今いちばん大切なのは道徳ではなく仲間のいるコミュニティにきちんと根を張ることです。根を張ったのちに道徳心は豊かに実ります。 マラウイとはまた違う貧困が先進国の日本に広がりつつあります。 子ども食堂では、大人たちが懸命に地域の貧困児童に食事を与えて助けています。 世界中どの国も、国民は政治経済に翻弄されながら、幸せを探してただただ懸命に生きています。 先進国後進国関係なく、優劣に固執せず、比較に走らず、偏見や先入観を払拭できる、人間の素敵な面を見つけることのできる、大きなリオンくんに育ってほしいと感じます。
@masukoniimi4794
@masukoniimi4794 3 ай бұрын
社会の仕組みや習慣思考の違いをクリアに移すのが子どもたちの世界とも言えるのかな?ジェニーさんも息子さんのアイデンティティの尊重によく注意を払ってると思います。でも都市空間では何でも選んで買う立場でしかなくなる。工夫や創造性を発揮する機会が奪われていく。子どもが成長期に体得しなければならない能力の喪失という点で消費社会にどっぷり浸かった大人たちが見逃してしまう重要な問題だと思います。
@tamamiyamaguchi41
@tamamiyamaguchi41 3 ай бұрын
@@masukoniimi4794 本当にそう思います。日本もそうですが、貧困から脱出のプロセスにはまずインフラ整備から始まり、そこから技術を持つ先進国の資本主義が豊かさという大義名分のもとに入りますよね。あっというまに格差社会への道をたどるしかなくなってしまうのでしょうね。そこからは人間個々の感受性が何を感じ理性がどう働くかのような気がします。リオンには可能性がたくさんあります。2つの故郷を行き来しているうちにお父さまの投げかける言葉の意味を体得して行くと思います。
@tamamiyamaguchi41
@tamamiyamaguchi41 3 ай бұрын
同感です。豊かさという言葉は心の豊かさを表すにはフィットしますが、物質社会は豊富という表現がフィットするかな?とも感じます。 ジェニーさんがリオンのアイデンティティを尊重されていることても同感です。そして今、リオンは日本を好きになろうとしています。日本語をこれだけ早く習得していることがそれを物語っています。大好きなお父さまの国だからこそ、先入観なく好きになりたいのだと毎回感じます。
@princessaatan
@princessaatan 3 ай бұрын
リオン君の笑顔を守るためにも、本当に必要なものは買ってあげて欲しいです☺️そのための児童手当ですから。
@user-oo5un2uh1g
@user-oo5un2uh1g 3 ай бұрын
笑われたら傷つくよね。 私は小学生のとき関西から関東に転校して、自分だけ言葉のアクセントが違ったり、文具などがみんなと違う(ねんどのケースとか)だけですごく不安になりました。言葉は結構からかわれました。 「細かいことを気にしない」といわれてしまうと、嫌だったこと、悲しかったことを飲み込んでしまわないか心配です。 弱音をただ聞いてほしいときもあると思うので、そういうときは正論で追い詰めすぎないようにされたほうが、いいかも知れないと思いました。
@user-oo5un2uh1g
@user-oo5un2uh1g 3 ай бұрын
お父さんを責めているわけでありません。真剣に考えられている姿勢は誠実で素晴らしいと思います。
@michiko2572
@michiko2572 4 ай бұрын
リオン君の最後の言葉が沁みました‥‥‥人は貧しくても裕福でも関係ない。大切なことは今あるものを大切にし感謝すること‥‥‥👏👏👏。小学生でこんなことが言えるなんて。
@toumasa6537
@toumasa6537 3 ай бұрын
小学4年生・・にしては・・出来過ぎ・・かな。台本を読まされている感じ。76歳
@user-zv6yn9pc8c
@user-zv6yn9pc8c 4 ай бұрын
気丈に振る舞っていてもやっぱりまだ子供だしリオン君はたくさんの葛藤を抱えていると思う だから相手に悪意がなくても笑われたと心を傷めてしまうのかもしれない 称賛のコメントばかりだったけど、中古服屋さんの動画みたいなのは慎重になるべきだと自分は感じた。子供は時に残酷だからね。幼少時に形成されるお金の観念と何らかのコンプレックスが結びついて苦しい思いをしてる大人はたくさんいるから、リオン君にはそうなってほしくない
@zero-jy8dr
@zero-jy8dr 3 ай бұрын
自分が住んでいる土地や環境に適応し その地域の風習や慣習に従うべきであるという教えもあります。日本で生活している状況化ですよね。 柔軟に受け入れることで異なる文化や価値観を尊重し 互いに理解し合うことが協力関係の構築に繋がるという認識もあります。 お子様は日本の学校という社会環境に適応しようと頑張っていることでしょう。それをやさしい目で見守り手助けすることも親の務めであるとも思います。 子供への教育の一環として今お子様には 国の経済が豊かそうでないかというお国事情ではなく「物を大切にする」という心を養わせるって事が重要なことでは?  そして 当然親心としては 子供が恥ずかしい惨めな思いをして欲しくないと当然思うものですよね。   特にお子様は 日本人と異なる外見であることで 周囲から注目を集める可能性が高いそれが元でいじめなどに繋がる可能性もあります。 特に気を使ってあげるべき時期が今の幼少期ではないかと私は思いますけどね。 大変失礼なことなのかもしれませんが・・・ 私には父親というよりも 日本人の男性〔大人の男性〕的な視点でお子様に接しているようにしか感じられませんでした。
@miki05190
@miki05190 3 ай бұрын
お父様は、自分の意見を話したくてしょうがないみたい。 息子さんの話を聞いた直後に、 『失敗した人も、恥ずかしいのはその時だけで、ずっと気にすることは少ないと思います。』 なんて言えるなんて…😢 お母様が『絶対に忘れることができないみたい、事あるごとにこの話をする。』 とおっしゃったように息子さんは気にされていますよ? 言いたいことだけを言い、言わせたいことを言わせるように誘導してるよう。
@user-oz2hk1bk6g
@user-oz2hk1bk6g 4 ай бұрын
日本に住むことになったのは親の都合。 ただでさえ、単一民族国家の日本では目立ってしまうし、悪意はなくとも多くの目線にさらされると思う。 日本で子育てするなら日本の常識を当てはめてあげないと 国が違い、文化が違い、国民性が違う。 とはいえマラウイにだって、マラウイなりのマウントがあるだろうし、それは豊かな国とか関係なく生き物であるなら当たり前だと思うな。
@Ayu-mj4un
@Ayu-mj4un 4 ай бұрын
この意見に本当同意です。ただでさえ外国人ってだけで違うものを見るような目で見られるんだよね、日本の小学校は。親がみんなと一緒の環境を作ってあげないと。コガさんも日本人なんだからジェニーさんにも日本の常識を教えてあげるべき。日本はみんな一緒じゃないとターゲットになるんです。悲しいけど現実 文化の違いは大人になってから良い部分悪い部分自分の判断で取り入れたら良いわけだし今は日本にいるんだから日本にあわせるべき
@user-mz9gk8vm9m
@user-mz9gk8vm9m 3 ай бұрын
ちょっと後半古賀さんが暴走気味に見えてしまいました。 他国を比較して話すのって思った以上にデリケートだと思うのであまり主観で語らない方が良いのかなと思います。 どういうふうに説明すれば良いのかまとまっていないなら特に、です。 ジェニーさんが俯いていらっしゃったのがすごく切なかったです。
@user-kp3cx8yw5d
@user-kp3cx8yw5d 3 ай бұрын
考え方は色々ご家庭にあってもいいけど、最後の結論やまとめを小学生の子供に託してるようで…同年代の子を持つ親としてちょっと考えさせられました。 リオン君が水筒を壊した事、それについてお友達に笑われた事が本当だったら大した事でなかったり子供本来の甘えで買って欲しい!って思いがあっただけだったのがこの動画撮影をした事で物事を大きくし、トラウマにならないか心配です。
@toumasa6537
@toumasa6537 3 ай бұрын
同感です。リオン君は・・まだ・・「小学4年生」・・文化の違いなど・・理解が出来なくて当然ですね。応援爺さん。
@user-ng1it3gy1i
@user-ng1it3gy1i 3 ай бұрын
難しい問題ですね。 でもリオン君、マラウイでの笑われた経験と今回日本で笑われた経験は同じと捉えてるように感じました。マラウイでの笑われた経験を鮮明に覚えているっていうのはマラウイだからとか日本だからとかではなくどこでも人に笑われてバカにされて嬉しいなって思う人はいないと思います。 子供って思っている事を悪気なくそのまま口にしてしまうから残酷ですよね。しかもリオンくんは日本語がまだしっかりできるわけでもないから言い返す事も難しいですしね。 でも日本ではすぐ物が手に入るから壊れたらすぐ買い替えてあげて欲しいかなって思いました。ジェニーさんはきっともったいないと思うかもしません。日本も昔はそうでしたしね。つぎはぎでどんなものでも大切に使ってました。でもリオン君は今を生きています。やっぱりみじめな思いが1番子供にとって可哀想なのかなって思いました。
@user-kj3dh5vz5o
@user-kj3dh5vz5o 4 ай бұрын
リオン君すごく優しい子。きっと繊細な心の持ち主なんだろうな~。
@user-pw9nj3fg4i
@user-pw9nj3fg4i 3 ай бұрын
家に帰ってきたら動画撮影が始まっていて、学校の話も自分の言葉も世界に発信されて... 考えてみると、これってなかなか酷ですよ😢 なんだか責められるようで雰囲気も暗いし おうちではいっぱい甘やかしてあげてほしいです ハッピーな動画、楽しませてもらいましたが、すぐ思春期に入りますし、そうなると家族仲良しも恥ずかしい年頃です
@user-rz7lm8um4z
@user-rz7lm8um4z 3 ай бұрын
買ったあげても良いと思う。 破れた服を着ている子はマラウイでは少なくはないかもしれない。だから、自分の服が破れていたとしても他にも同じような子がいればなんとも思わないし、思われない。だけれど日本ではそのような子が限りなく少ないからこそ目立ってしまう。水筒もそれと一緒だと思う。マラウイでは“最低限”が基準かもしれないけれど、日本では“より快適に”が基準になるのかもしれない。必ずしもそれに合わせる必要があるわけではないが、日本の社会に馴染むためには必要なこともあるし、社会は変えられないので、仕方がないこと。 子供社会は大人が思っているよりも難しいと思う。大人が“そんなことで?”って思うことでも子供には違うから
@stwsa1549
@stwsa1549 2 ай бұрын
うーん、ご両親の言いたい事もわからないではないけど、 水筒壊れたの?で笑われたの?あらーごめんね。 呑み口だけ変えたら使えそうね!ネットで注文しとくわ!で良さそうな気もするけど・・・。だってこれから日本で暮らしていくんだもの。
@tomomisaiki8948
@tomomisaiki8948 3 ай бұрын
新しい水筒の飲み口のパーツを貰ったときのリオンくんの笑顔がとても素敵でした。貧しいから、リッチだから云々と直結するのはちょっと短絡的かもしれません。お金のあるなしに関わらず日本人は物を大事にする人、丁寧に扱う人が割合として多いと思いますよ。メーカーも長く使えるものを作ってくれる会社が多いと思います。パーツ販売だって長く使って貰うための細やかなサービスだと思います。
@user-ht5jg2rt5j
@user-ht5jg2rt5j 3 ай бұрын
3000円でリオン君の精神が安定するなら安いもんだと思います。 笑われるって勇気を出して言ったんですよ。それを否定されたら、私だったら次何かあってももう言い出せないです…。 少しキツイ言い方ですが、 壊れてないのに欲しがるのはワガママになると思います。しかし、壊れたなら新しく買って、子供の生活を豊かにするのは親の義務だと思います。
@user-hc3md3lk1f
@user-hc3md3lk1f 4 ай бұрын
日本を離れ海外の公立を通っていた時期があります。そのもの自体が壊れて恥ずかしいのもありますが、壊れた物を使い続けないといけない状況を母国とは違う国や環境で使うのはストレスかもね。なのでなるべくみんなと違うことから早く救ってほしい気持ちわかります。なぜならそのたった1つの事柄から、お前はやっぱ違う国の子というレッテルをはられてしまう恐怖がありますから。子供って成長途中だから、悪気なく言ってしまう事があるんだけど大人になってから悪気なく言ったんだなって理解できても子供心には残ったりしますよね。
@user-kw7zc7rd8u
@user-kw7zc7rd8u 4 ай бұрын
物を大事に使うのはとっても大切なことだと思います。 そして日本のように誰もが物を気軽に買える国においては壊れた物を新しく買い換える考えは身だしなみを整える感覚に近いのかなと思っています。 私はどっちも素晴らしい考えだと思います。 私は母親が外国人のハーフで家計が厳しい家庭で生まれ育ったのですが、幼少期から服や学校で使う習字道具や裁縫箱など全て姉のボロボロのお下がりをつかっていました。 ものは大事に使わなきゃいけないし親に負担かけさせるくらいならお下がりを使った方がいいんだ…と頭ではわかってても心の中ではぶっちゃけめちゃくちゃ恥ずかしかったし家庭科や習字の授業が憂鬱でした笑 周りからいじめられることはありませんでしたが若干からかわれることはありましたし、少し周りと疎外感を感じていました。 日本に来たばかりのリオン君なら尚更寂しい思いを感じてしまってるんじゃないかな?と少し心配してしまいました。 リオン君はマラウイと日本の文化や価値観の違い、そして物は大事に扱わなくてはならないことをよく理解してる賢い子です。 だからこそ今はリオン君が日本に馴染める方向に舵を切っても良いんじゃないかな?と思いました。 友達と同じものを持つっていじめ防止というよりかは友達ともっと仲良くなれるチャンスだと思うんです。 周りなんか気にしない!って心では分かっていても子供のうちからそこまで吹っ切れるのってなかなかハードル高いです。リオン君の状況考えたら尚更そう思います。 すごく言葉にするのが難しいのですが、コガさん一家が大切にしている価値観や考えを教えつつ、リオン君の気持ち次第で日本や学校の風潮に合わせてみるのもアリかな〜と思いました。 ただその妥協点や塩梅が難しいところですよね😅 偉そうにそして長文ダラダラですみません😢
THE MOST EMBARRASSING  MISTAKES  I MADE IN JAPAN
13:11
Jenny in Japan
Рет қаралды 80 М.
The Most Romantic Surprise Proposal Speech You'll EVER See!
5:31
Mina Kago Couple
Рет қаралды 304 М.
He has always wanted this!
7:19
JennyK
Рет қаралды 109 М.
Eating Japanese Sandwich for the first time!! | Swiss-Japanese family
12:36
Ami's Life スイス5人家族 
Рет қаралды 483 М.