おわら風の盆 妖艶 これが夫婦踊り 鏡町

  Рет қаралды 870,368

coba-chan

coba-chan

Күн бұрын

Пікірлер: 149
@小福-o7o
@小福-o7o 2 жыл бұрын
文科省は小学生にヒップホップダンスを必修科目にするのをやめて、各地域の踊りをやらせたらよいのに。 口ばっかり「日本の伝統・文化」を世界に広めるなんて言ってばかりじゃなく、実際に子どもらに伝承するような教育をして欲しいです。
@にゃんぽ-o2w
@にゃんぽ-o2w 2 жыл бұрын
おっしゃる通りです🙌 とにかく郷土芸能の火は絶やしてはいけない!皆さん頑張ってるのに
@よっこいしょういち-r8z
@よっこいしょういち-r8z 2 жыл бұрын
うちの市の小、中学校は和の心を目標に掲げて、茶道や柔道(は少しだけだったけど) 地域の踊り、日本の四季の歌等をやらせていてくれて良かったなと思ってます。 海外からもお客さんが来ていて思えば普通の公立だったのに学校の職員の方々も奮闘していたんだろうなと改めて感謝しました。 全国でもこういった動きが広まると良いですね。
@さくらゆず-p9x
@さくらゆず-p9x 2 жыл бұрын
この素晴らしい文化を末代までも残してゆけますようにと思います。
@top326pond
@top326pond Жыл бұрын
ん?ありますよ
@槇竜一
@槇竜一 Жыл бұрын
全くです。新しいものも良いけど、子どもに迎合してるだけ。ヒップホップなんか教えなくても自分でやるんだからわざわざ授業でやる必要ない。それより民謡や盆踊りは未来永劫子孫に受け継いでほしいのでぜひ学校でやらせてほしい。ソールミュージックが黒人の文化なら民謡や盆踊りは日本人の魂だ。ただでさえ少子化が切羽詰まった問題だから希望者を募るような悠長なこと言ってたらいずれ盆踊りは消滅してしまう。小さい時から学校で教えていってラジオ体操のように全員が出来るようにしていってほしい。
@sss-cw7jm
@sss-cw7jm 3 жыл бұрын
歌も踊りも世界に感化され、いろんな流行りもありますけどやはり日本独自の伝統は、心を打つものがあります。これからも受け継いでいって欲しいです。
@夏男-y8l
@夏男-y8l 2 жыл бұрын
貴方の、世界を鑑みた上での、その「感覚」が好きです。 ありがとうございます✨😌✨
@uy6137
@uy6137 Жыл бұрын
昔の民の、慎ましく品の良い日々を感じさせる素晴らしい踊りだと思います。 美しいです。
@YY-ei7ed
@YY-ei7ed 2 жыл бұрын
母が、民謡が好き踊っていて、どうして本物をみたいといい20年前くらいに!バスツアーでいきました、妖艶な雰囲気に圧倒されました。この物悲しい曲と上品なかんじが大好き💓♥️になりました
@あこ-z4z9w
@あこ-z4z9w Жыл бұрын
これは一つの総合芸術だと思う。 いつまでも残してほしいです。
@小山登志子-e6f
@小山登志子-e6f Жыл бұрын
横浜に住む82才です20年前に訪ねました💕友人とはぐれたくらい楽しみました😆再び行きたいです。スマホ📱で数日楽しみました😆身体中に元気を頂きました💕❤💝😍
@andall_msu
@andall_msu 3 жыл бұрын
リズム感、メリハリ、体幹の安定感、気持ちが伝わる手振り、、、すんばらしい伝統です。
@中村勝-s8i
@中村勝-s8i 2 жыл бұрын
夫婦踊り 見終わって鳥肌立った! 素晴らしい🙏 見に行きたいなあ……………
@秀子今井
@秀子今井 2 ай бұрын
男踊り、力強い体と足の動きに比べて、指先迄気配りされてて優雅なこと。いいねぇ〜
@中村勝-s8i
@中村勝-s8i 2 ай бұрын
@@秀子今井 さんへ 返信ありがとうございますm(_ _)m ほんととても優雅で幻想的で 動画観ていて鳥肌ものでした ほんとぜひ見に行きたいです! これが日本の踊りだと胸はって世界に言える!あー美しい!!
@かなかな-g7z
@かなかな-g7z 3 жыл бұрын
こんな艶やかな盆踊りあったんですね🤭 美しいです
@小福-o7o
@小福-o7o 2 жыл бұрын
西馬音内盆踊りと毛馬内盆踊りも幽玄な踊りですよ。
@夏男-y8l
@夏男-y8l 2 жыл бұрын
これは、確かに「妖艶」。 不思議、キツネみたいだ…………… 音楽も、踊りも、まるでこの世のものとは思えない空気感が只ならない。 全く、吸い込まれるような魅力。 異次元に誘われるようだ。 日本に、こんな素晴らしい文化があったなんて。 もっと早く出逢いたかった。 これは、面白い。
@ぷぴこぷぴお
@ぷぴこぷぴお 3 жыл бұрын
淑やかで艶やか 色気があり、付かず離れず…品がありますね。 むかしむかしの色恋ですね~。良き♡
@ちえこ-z2g
@ちえこ-z2g 2 жыл бұрын
いいですねぇ、昔、訪れて、幻想的な街流しを見たことがあります。あの、街一帯が宵闇に踊りと唄に包まれると、それはもう、美しい日本に残る、昔ながらの絵巻物のようです。久しぶりに、その絵巻物の中に連れて行ってくれてありがとう。しなやかな手つきに、見事な踊り、伝統的な小原節、風情ある動画を家にいながらにして見れる幸せ。アップをありがとう。今宵は、私も若返り、昔のいい女だった?頃を思い出し、風の盆恋歌のヒロインと洒落てみましょうか……あ、あの、緩やかな越中小原節が聞こえて来ました…… そして愛しいあの方も……
@個人的な意見ですが
@個人的な意見ですが 3 жыл бұрын
全く知らない踊りでしたが日本の良さを感じました
@pastaileacappella6131
@pastaileacappella6131 Жыл бұрын
艶やか、色っぽい、幻想的、素敵です。💕
@藤原道也
@藤原道也 2 жыл бұрын
人間のいとなみを正面から受けとめて、文化に昇華できてるから、こころが揺さぶられる。素晴らしい、継承されていって欲しいなぁ…。
@清水桃代-y3j
@清水桃代-y3j 2 жыл бұрын
夫婦で深夜の風の盆で音曲と踊りに心身安らぎました。お天気に恵まれ満月が美しく月光の舞台でした。有り難うございました。感謝👏感謝です👏😊
@task1949
@task1949 2 жыл бұрын
団塊世代ですが、この歳にしてはじめて拝見しました。 次空を超えた日本人としてのアイデンティティーを感じて、自然と涙が溢れてしまいました。 優美で艶やかなゆったりとした動きの中に、人生の喜怒哀楽を全て表現しているようで本当に素晴らしいです。
@夏男-y8l
@夏男-y8l 2 жыл бұрын
「時空を越える」。 こんな表現、誰でも言える事じゃない……… 年齢などではないと思います。 これは、生まれ持った感性。 素晴らしい。 出逢いに、感謝‼️ ありがとうございます✨😌✨
@小福-o7o
@小福-o7o 2 жыл бұрын
日本三大盆踊りを知らない日本人のなんと多い事か。 無形文化遺産の意義を学校で習った時に教師がちゃんと伝えないから、無知な国民が増え、自国の素晴らしい有形無形の文化を知らないまま過ごしてしまうのです。 もったいない
@スミレ-m3m
@スミレ-m3m 2 жыл бұрын
おわら風の盆を見に行くのが 私の夢です。美しいですね。 音楽も振りも。
@カワセミ-i5q
@カワセミ-i5q Жыл бұрын
とても、泣かせ ますね。 高尚な振る舞いは 観る者に、己を 律せよと戒めて 居るかの様! 美しきかな 伝統美、 風の盆😍
@齊藤大也
@齊藤大也 3 жыл бұрын
皆様すばらしい体幹をしていらっしゃいますね😄
@佐野友美-m8i
@佐野友美-m8i 2 жыл бұрын
自然と泣けてしまいました… 日本ていいなぁ😌
@ririannable
@ririannable 3 жыл бұрын
いいものですね~~風の盆の音に 仲良き夫婦は 美しき事なりですからね~
@ママゴリ
@ママゴリ 3 жыл бұрын
おわら風の盆が大好きで毎年の様に出掛けて行ってた父。 2年前に急にこの世を去った父と一緒に見に行った思い出がよみがえりました。 また、是非とも行ってみたいと思っております。
@大和田泰子-g4r
@大和田泰子-g4r 2 жыл бұрын
亡き主人と坂道を登り見た光景が思い出されます美しさに感動しました
@大和田泰子-g4r
@大和田泰子-g4r 2 жыл бұрын
ことし13年忌11月、におこないます踊りの懐かしさがかここにしみます
@遠藤純子-s3m
@遠藤純子-s3m Жыл бұрын
しっとりと味わい深い歌声に、シャミや笛、太鼓の控え目な調べに風の盆歌の優雅な男女の舞い姿。何やら日本人の風雅さをしみじみ思い切らされる。華美な衣装も振り付けも立派な舞台も要らない。在るのは誠の情愛だけ。無心に生きた先祖を思いつつ北陸の上品なお祭りを堪能させて頂きました。有り難うございました。
@遠藤純子-s3m
@遠藤純子-s3m Жыл бұрын
思い知らされるでした。ご免なさい。
@yasuhisaueno5011
@yasuhisaueno5011 Жыл бұрын
素晴らしいですね。320年の伝統。綿々と受け継がれた素晴らしさが、心に入って来ます。本場で見た事が無いので、死ぬまでに必ず訪問したいです。女性は25歳までが現役とか・・年一度3日の本番に向けて大変な努力でしょうね。
@松村弘子-b2o
@松村弘子-b2o 3 жыл бұрын
美しい故郷 八尾 美しいおわらの音色 胡弓・三味線・太鼓・明るくも情緒的な・はやし・そして女性の哀愁に満ちた歌声・踊り子の足もとの密やかさ・青年の手の先の美しさ・八尾の町のさざめき・ すべてに見惚れ聞き惚れてしまいます。 私はコロナから解放され、あの八尾のおわらの中にしっぽりと浸りたい。
@小川明-g2z
@小川明-g2z 3 жыл бұрын
堪らなく、行ってみたいです❗️ワイワイ派手じゃない、しっとりとした中に、強さを感じます❗️^_^
@はしやん-h8s
@はしやん-h8s 2 жыл бұрын
おわら風の盆、こきりこ節、麦や節祭り、何方も一時間足らずで、行けたら行けた、子供の頃、八尾と城端は、人出も多く賑やかだった、こきりこは流石に、山奥なので人出は少ないけど、合掌造りの前で衣装と風情の有る舞に子供心に響いた物です、
@智子森山-j7s
@智子森山-j7s 3 жыл бұрын
数十年前に流行った、風の盆恋唄を思い出し、胸がキュンとなりました。大好きなおわら盆恋、ほんとに心が癒されます🍀そして愛した人を思い出しました。
@言霊の幸う國のムソジニスト
@言霊の幸う國のムソジニスト 2 жыл бұрын
小玉ユキさんの『月影ベイベ』はお薦めです!!
@viet4621
@viet4621 2 жыл бұрын
美しい踊りですね。男性の手の動きに見とれてしまう。以前見たのは夜の町の通りをゆっくりと踊りながら異動するものでした。不思議な世界のようでした。
@ナポリ28
@ナポリ28 3 жыл бұрын
20年前は駅に着くと、おわら風の盆のBGMが流れ胡弓の音色が 情緒あふれ居て、一晩中練り歩きました♪。
@みーちゃん-q2w6v
@みーちゃん-q2w6v Жыл бұрын
風情がありますね。笠の被り方が素敵。顔を隠すことで、観る側の想像を掻き立てる。夫婦踊りは控えめな夫婦の愛情表現の仕草が良い感じ。
@旭は昇る
@旭は昇る 2 жыл бұрын
手の流れ、足の運び…。何と妖艶な事か…😍 美しい💕
@みっちゃん-k8y
@みっちゃん-k8y 3 жыл бұрын
おわら風の盆  生演奏 生歌  踊り どれも素晴らしい  コロナ禍が収束したら   生で 観たいです😊
@久保すま子
@久保すま子 2 жыл бұрын
胡弓の音が.悲しげに心に残り盆唄では
@みっちゃん-k8y
@みっちゃん-k8y 2 жыл бұрын
@@久保すま子 もう直ぐ 始まりますね  コロナ禍ですが お気をつけて 参加して下さい
@北畑宏道-y6y
@北畑宏道-y6y 3 жыл бұрын
夫婦踊り、艶やかですね。
@大梅ひろ子
@大梅ひろ子 2 жыл бұрын
本当に懐かしいですね😃、主人と何十年前に行きました、とっても癒されました🤗主人は観光バスの運転手だったので、いつか私を連れて見せたかったらしく、本当に感動癒されました🤗このような艶やか踊りが日本にあるのですね🥰もう主人とは行く事が出来ません、2年前に癌で亡くしました🤗今はユウチュウブで拝見しています🥰私が死ぬまでにもう一度富山県に行って見たいですね🤗9月123ですよね、コロナで今年は実行するのかな⁉️
@coba-chan9109
@coba-chan9109 2 жыл бұрын
開催されるそうですので、出かけられては如何ですか。見ていただきありがとうございます。
@大梅ひろ子
@大梅ひろ子 2 жыл бұрын
そうなんですね🙂友達誘い、行って見たいですね🥰、開催す るのですね🤗
@shidueohnishi9210
@shidueohnishi9210 2 жыл бұрын
夫婦踊り  初めて拝見しました 有難うございます。 私の夫も 昨年の晩秋亡くなりました  退職していつかは 風の盆祭りに一緒に行こうね と、話しつづけていたのに実現かなわなく 入院どきは 世間は コロナの時期に入り 面会もお別れも慌ただしい事でした。
@大梅ひろ子
@大梅ひろ子 2 жыл бұрын
@@shidueohnishi9210 今晩は、それは大変でしたね、私もコロナが流行り出した頃で、病院面会時間10分だけ、1年間入退院繰返し大変でしたね。病院に診察に行った時は手遅れで半年と宣告され、でも1年頑張ってくれました。葬儀もコロナであまりやっているところがなく、相模典礼さんにお世話になり自宅で家族葬で、ひっそりと上げました、どうかコロナに気お付けながらお身体大切にしてくださいね😃いつか風の盆見れますように☺️コロナが落ち着いたら必ず行ってくださいね😃 とっても癒され、心落ち着きます🤗それでは失礼します🙇⤵️
@yasukitokuhara4840
@yasukitokuhara4840 3 жыл бұрын
手振り身振りみんな意味があるんでしょうね、いいもんですね。
@sona1912
@sona1912 6 ай бұрын
いつか動画じゃなく本当に観に行こう
@ひよこ-l8d
@ひよこ-l8d 3 жыл бұрын
初めて拝見しました。 何故か引き込まれてしまいました。
@polly5042
@polly5042 2 жыл бұрын
感動します。 ズッシリ心に響いてきます。 ありがとうございます✨
@トラ虎-q8r
@トラ虎-q8r 2 жыл бұрын
男の色気、男の精素感、男の信頼感、女の気品、女の優しさ、日本の誇り
@若菜市川-h9e
@若菜市川-h9e 3 жыл бұрын
胡弓と懐かしい掛け声 日本人で良かった✨🤙しっとりと 見惚れる😍
@jptdjdjptmamwtjmtjm
@jptdjdjptmamwtjmtjm 2 жыл бұрын
凄く幻想的というか…風景自体はそこまで特別じゃないのに。不思議です。そして素敵な踊りと音楽ですね。
@夕月夜-w1q
@夕月夜-w1q 2 жыл бұрын
良いですね 男の方すごい筋力あるなあ 静止する動きってけっこう難しい
@及川等-d5z
@及川等-d5z Жыл бұрын
団塊の世代です。こういう地域に根差した文化は きちんと受け継いでいってもらいたいですね。越中には学生の頃リュック担いで訪れました。風の盆は今でも記憶に残っています。
@斎藤まさる
@斎藤まさる 2 жыл бұрын
素晴らしい!
@帯刀茂
@帯刀茂 3 жыл бұрын
やはり、鏡町の踊りは感動しますね。
@言霊の幸う國のムソジニスト
@言霊の幸う國のムソジニスト 2 жыл бұрын
わ~籠もる情感に泣けてくる😭
@marik8732
@marik8732 2 жыл бұрын
おわら風の盆 随分前にNHKだったと思うのですがドラマがありました。踊り子の中に娘さんか知り合いを見つけ出すのをかんざしか鈴のねで 若い時だったからはっきり覚えてなくて🙏 なんとも言えない寂しさと哀愁のある音多分 胡弓の音だと いつか訪れてみたいと思いながら病気になってしまった私はいく事が叶いません。 本当に良い音色を ありがとう❤ 踊りも独特で良いものだと 思います。🤭🤗🐳
@sigmaidcurve8411
@sigmaidcurve8411 2 жыл бұрын
弧を描く踊り手の手の科がしなやかで綺麗ですね。 長い間口伝で残されて来た事を思うと感慨を深くします。 私は和楽器の篠笛を吹きます。 和の音色は心が澄みます。
@前田利津
@前田利津 2 жыл бұрын
以前 物産展の折にデパートの玄関先でご披露頂き感動的でした。時期に是非ともお伺い致したく存じます。
@tompinky8976
@tompinky8976 2 жыл бұрын
素敵..
@みちのくの団長さん
@みちのくの団長さん 2 жыл бұрын
八尾の風の盆踊り 一度ツアーで行きました またいつかゆっくりと訪れたいです なんとも言えない胡弓の音そして踊り 日本の原風景
@ykyk6818
@ykyk6818 3 жыл бұрын
なんでやろ 涙がとまらん
@小川明-g2z
@小川明-g2z 3 жыл бұрын
哀愁❗️って表現がぴったりですね❗️^_^
@user-ponpon-ponpon
@user-ponpon-ponpon 2 жыл бұрын
淑やかにおおらかに逞しく。 素敵だなぁと思いました。
@tokico7628
@tokico7628 3 жыл бұрын
祭りのある町はいいですね。
@sc207939chibus
@sc207939chibus 3 жыл бұрын
2度行きました、来年はまた行きたい
@kyoko6022
@kyoko6022 2 жыл бұрын
過去に2回行きましたまた行きたいですね。
@momochanoioi6414
@momochanoioi6414 Жыл бұрын
風の盆というと、直ぐに思い出すのが高橋治の小説『風の盆恋歌』です。中年の大人同士の恋。 不倫というにはあまりにも哀愁に満ちた物語で、読み終えた後ふとこんな恋なら許されるのではないか、などと感じた覚えがあります。 八尾には行ったことはありませんが、この小説を読んでいるうちに胡弓や三味線の音が聞こえてくるようで心が震えました。 酔芙蓉を育ててみたい。・・・札幌のあの人は今どうしているだろう?
@にゃんぽ-o2w
@にゃんぽ-o2w 3 жыл бұрын
日本のお祭り(と言って良いのか?)では1番艶っぽいですよね。祖父が必ず行ってたのがわかります!
@にゃんぽ-o2w
@にゃんぽ-o2w 3 жыл бұрын
追いコメ…それも毎年東京から!
@廣谷啓介
@廣谷啓介 2 жыл бұрын
亡くなった永六輔さんが、言っておられました 日本でいちばん、いいお祭りだと
@廣谷啓介
@廣谷啓介 2 жыл бұрын
追いコメ…おわらは全国区になりました この時期になると富山県出身で良かったと思ってしまう😔
@にゃんぽ-o2w
@にゃんぽ-o2w 2 жыл бұрын
@@廣谷啓介 さん 👍 あとは郡上踊りも好き!
@廣谷啓介
@廣谷啓介 2 жыл бұрын
実は徳島の阿波踊りも好き! 越中おわらの「静」と阿波踊りの「動」な感じが女性の両面性が見えてしまう
@hitoshiuemura7123
@hitoshiuemura7123 3 жыл бұрын
宮本常一を再読したくなりました。アップロードありがとうございます。
@likebarden
@likebarden 2 жыл бұрын
齢76 此れは素晴らしい 幻想的で情感溢れる音、踊り 茫然と見とれたよ 実に色っぽい、艶っぽい
@hiroyamaguchi7304
@hiroyamaguchi7304 Жыл бұрын
いいねえ……… 阿波踊りも本来は「阿波よしこの」の若干哀愁を帯びた唄があっての踊りだったが、すっかりあの喧しい大騒ぎに駆逐されてしまった。笠の下で歯を見せて笑ってるのを見ると、日本が遠くなりにけり、と思ってしまう。
@user-vb8vi9ci9r
@user-vb8vi9ci9r 3 жыл бұрын
コロナ前、おわら風の盆に行きました。男子の踊りがとても素敵でした。また行ける日を夢見て〜
@久保すま子
@久保すま子 2 жыл бұрын
大好きな盆歌です。胡弓の音が良いですね。
@hehaneoba
@hehaneoba 2 жыл бұрын
初めて見ました 二胡の音がとても好きなので良かったです ゆったりした動きもいいですね、不思議な振り付けだなと思いました 中国っぽいなーとも思いました
@tama-zi1ez
@tama-zi1ez 3 жыл бұрын
まさかこの踊りを見ることができない日が生きているうちにあるとは思いもよりませんでした。来年は見られるでしょうか?
@anothord
@anothord 2 жыл бұрын
後ろの女性の踊り手の腕の動きが優雅で見惚れてしまいました。
@トントン-b4j
@トントン-b4j Жыл бұрын
『月影ベイベ』ってマンガがあるんですけど。少女漫画ですが、高校生の風の盆の踊りに関わる青春を描く私の好きな漫画です。 リアルの躍りを見られて良かったです。 実際もいつか行ってみたい。
@俊下出
@俊下出 2 жыл бұрын
優雅です。
@SAmane-qq2hf
@SAmane-qq2hf 2 жыл бұрын
私は、四国の**踊りの地で生まれ育ち、海外生活35年になります。森羅万象に陰と陽があるが如く、これは伝統芸能の「陰の部」であろうか。。? 中学生の頃、蒸せあがるような真夏、阿波おどりの賑やかで心を高ぶらせる囃子が鳴り響くなか、一回り年上の姉さんたちが、着物姿の菅笠で、ピンクの腰下を巻き上げながら踊り狂って いるのを間近にしたとき、その中の一人のお姉さんが、甘い吐息(ガムを噛んでいたものか、香水のせいかと思われる。。。)が私の顔面に吹きかかるような距離まで迫り、 からかい混じりの妖しい艶のある笑顔を突き出して来た瞬間、心臓が激しい動悸を打ち、本当に気が狂うかと戸惑うような瞬間湯沸かし器的「欲情」をが吹き上がって来た瞬間を 今も鮮明に忘れることができない! 中学生の男のコに対してである。年長の女の人の悪戯であろうと思われるが、まことに酷い仕打ちであった。。。向こうからすれば、 坊主頭の子供に見えたのであろう。。。余談となりました。 抑制のある日本の伝統文化である盆踊りを大切にしてください。。。。。
@ナオ-b6j
@ナオ-b6j 2 жыл бұрын
家のベランダ?から見れて…良いですね😂この時だけかもしれませんが…
@fuji64
@fuji64 3 жыл бұрын
今は亡き父の故郷。 この時期になると見てたのかな〜。
@りきひめとにゃんこと
@りきひめとにゃんこと 3 жыл бұрын
女性の最初の衣装が、白い喪服に見えて。 白い喪服は、旦那さんが亡くなって「他の人の妻にはなりません」の意味もあって。 お盆に帰って来た旦那さんと踊っているのかな。 なんか、胸が熱くなる。
@くみくみ-i1t
@くみくみ-i1t 2 жыл бұрын
これは夫婦踊りですか?凄く上手い素敵です。良いものを見せてもらい感激です。(^-^)
@さいだいちつのすけ
@さいだいちつのすけ 2 жыл бұрын
今から21年前の2001年、初めておわらを見ました。一晩じゅう市内を回って「町流し」を見て、夜中越中八尾駅の待合室で仮眠をとり、朝の1番列車を送る踊りを見てから自分も帰りました。その時デジタルビデオテープで録画した2時間余りの動画はこの動画より画質が落ちます。こちらの動画のローアングルが新鮮です。こちらの動画、唄の字幕が入っているのがうれしいですがそれでもわかりません。欲を言えばカラオケのように声に合わせて字幕の色が変わるとありがたいです(無茶言ってすみません)8月下旬の今頃、「町流し」の時期ですが、今年はギャラリーを入れて行われているのでしょうか。
@coba-chan9109
@coba-chan9109 2 жыл бұрын
前夜祭は8月下旬に開催されますが今年は中止と聞いております。9月1日‐3日の本祭りには多くの方が押し寄せることでしょう。残念ですが今年は観に行けません。ぜひお出かけになってご覧ください。
@keisukeyama9317
@keisukeyama9317 2 жыл бұрын
かっこいい!
@watakusiga-1129
@watakusiga-1129 2 жыл бұрын
すっごい。 鳴るこの音は、なんの音なんだろうか? 色っぺぇ。
@coba-chan9109
@coba-chan9109 2 жыл бұрын
胡弓ですね
@watakusiga-1129
@watakusiga-1129 2 жыл бұрын
はあぁ〜。 超かっこいい。 ちょっと、惚れちゃいましたかねぇ? 所作が、一つ一つ色気をほとばしらせてる。 うっとりです。
@宮崎等-v9h
@宮崎等-v9h 2 жыл бұрын
封建時代、祭りや踊りなどで人が集まることを厳しく禁止した私の住む地域にはこのような伝統的な踊りや祭りはありません。ごく一部の郡部で藩が違うところ飛び地や代替え地には大きな祭りが残っています。私が住んでいる地域の幕藩体制はし烈さを極めていました。
@f4802
@f4802 2 жыл бұрын
一度は行ってみたい所ですね。 石川さゆりさん歌う「おわら風の盆恋唄」とは趣は違うかも知れませんが踊りの手振り脚振りには秘められた何かがあるのでしょうかね。
@圭司里見
@圭司里見 Жыл бұрын
町内によって踊りが違うのですか?いずれにしろ素晴らしい文化。もっと詳しく全体から教えてくれませんか。
@めいつ自治会
@めいつ自治会 2 жыл бұрын
すごいです
@きくひで-v4c
@きくひで-v4c 2 жыл бұрын
素晴らしい舞だ。
@fumifumi9037
@fumifumi9037 2 жыл бұрын
女は柳のようにしなやかに、男は竹を割ったようにスパッと。うまいですね。
@スパンク石橋荘
@スパンク石橋荘 2 жыл бұрын
林真理子さんのエッセイで、存在を知りました。その文章力から、空想が広がり。映像で拝見したら、まったくエッセイ通りでますます感動した思い出があります。       2022.(R.4)8.21. (日)
@ふみこさの
@ふみこさの Жыл бұрын
大好きです。何度でも聞きたい
@瑞聖絽桂子
@瑞聖絽桂子 2 жыл бұрын
鏡町のおわらはすてき。
@kokoro01-v9e
@kokoro01-v9e 2 жыл бұрын
一般の盆踊りというより、日本舞踊ですね
@hand3116
@hand3116 2 жыл бұрын
胡弓が使われてるのが不思議でどういう過程で新潟に来たんでしょうね。 とても良く鳴っていて素敵な音色。
@秋山輝一
@秋山輝一 2 жыл бұрын
サンコンさんの云うユクリユクラ… 風の盆に優るもの無し… 胡弓をエレキにしないでね。
@成尾昌徳
@成尾昌徳 3 жыл бұрын
阿波踊りは動、風の盆はせい
@はなこ-c6j-c3w
@はなこ-c6j-c3w 2 ай бұрын
昔、テレビで紹介されてたのを見て、感動しました。しかし、今の踊り、昔見たのと、少し違うのかな。 昔のは、男踊りは、もっと、直線的、腰を落として踊るのだった。女踊りも少し違うのかな。手ぶりが、すこしやかましい。 美しいのですが、昔のが、より、秘めた気品が、半端なかった。
@stoneyim9751
@stoneyim9751 2 жыл бұрын
The music really really like traditional Chinese old music 😱🤔😔
@coba-chan9109
@coba-chan9109 2 жыл бұрын
胡弓の音色が中国の古い音楽を思わせるのでしょうか‥
@stoneyim9751
@stoneyim9751 2 жыл бұрын
@@coba-chan9109 yes.
@圭司里見
@圭司里見 Жыл бұрын
この地にこのような踊り文化が発祥したのは、どのような流れがあったのでしょうか。確か民謡もなかったでしょうか?恋の歌。
@山下現像
@山下現像 3 жыл бұрын
悲しい歴史の踊りなんだよね。
@清水初音-s9d
@清水初音-s9d 3 жыл бұрын
最後に足元ばっかり写して、にくいです。
@小川明-g2z
@小川明-g2z 3 жыл бұрын
出来たら、踊り手さんの、お顔も拝見したいです❗️^_^
@やまだたろう-m3h
@やまだたろう-m3h 2 жыл бұрын
顔が観えないのがいい。物の怪みたいでかっこいい。
@ナナロク-n9p
@ナナロク-n9p 2 жыл бұрын
昔はこれがであいのばだったんですかね。せつないかんじのおんがくだこと。
@蛍菜菜
@蛍菜菜 2 жыл бұрын
カメラ位置に疑問あり。アングルは目線の高さでもう少し良い撮影位置からの動画に期待します。 何度も様々な視点から生で観賞しています。
@coba-chan9109
@coba-chan9109 2 жыл бұрын
観ていただきありがとうございます。 葛飾北斎にもドキッとする構図があります。2017年初めて撮影した「美の極み」「おわらに恋して」なども同じショットです。夫婦踊りの最後、14分過ぎに女性が男性を見上げる仕草があります。大好きな場面です。漆黒の夜空に揺れる編笠、しなやか指先、さらには女性の白い美しい衣装にも視線が自然にひきつけられます。それもこのアングルだからこそですね。 おわらを愛する多くの方に観ていただけるのはこうしたことに共感していただいているからだと思っております。心より感謝申し上げます。
@makikomahora6476
@makikomahora6476 2 жыл бұрын
三味線がモンゴルの馬頭琴のようですね。文化が繋がってるのかな
@ごんちゃん-m3w
@ごんちゃん-m3w 2 жыл бұрын
少しアングルが残念 鏡町はこれより40°左に寄られるとベストポジションですよ
@toshikamei_Kyoto
@toshikamei_Kyoto 2 жыл бұрын
日本のタンゴって感じ
@宇宙-t1w
@宇宙-t1w 2 жыл бұрын
踊り助平❣️(踊り好き)って言うんじゃなかったけ。?
[Japan in 8K] I'm glad I was born Japanese! Owara Kaze-no-Bon
20:18
異世界ひとり旅 ~Deep spot Japan~
Рет қаралды 330 М.
Long Nails 💅🏻 #shorts
00:50
Mr DegrEE
Рет қаралды 17 МЛН
風の盆恋歌 石川さゆり 1993年 Ishikawa Sayuri
5:02
おわら風の盆  2024
15:19
Miki ty
Рет қаралды 10 М.
おわら風の盆 前夜祭 5日目 2019 西新町 舞台踊り 4K/60fps
21:09
青い生態系 / BLue ecosystem
Рет қаралды 178 М.
[富山/おわら風の盆2023]八幡社_下新町の舞台踊り(歌詞付き)
25:14
祭チャンネル_日本の魅力再発見
Рет қаралды 12 М.