【俳句さんぽ・第55回】俳人たちは小さい生き物の生命力から何を伝えようとしているのでしょうか 

  Рет қаралды 4,402

ちこの俳句さんぽ🖋名句、秀句を鑑賞

ちこの俳句さんぽ🖋名句、秀句を鑑賞

Күн бұрын

俳句上達への道。俳句さんぽ、ちこと申します。
名句秀句を読み(朗読)鑑賞する(味わう、学ぶ)
春の季語、「啓蟄」を詠んだ句を紹介致します。
先人の名句秀句には感動と学びがあります。
よかったらチャンネル登録もよろしくお願い致します。
参考資料
編者 講談社 日本大歳時記 座右版
   角川春樹 合本現代俳句歳時記
監修 大野林火 入門俳句歳時記
編著者 山本健吉 鑑賞俳句歳時記
著者 山本健吉 定本現代俳句
   後藤比奈夫 憧れの名句
   皆川盤水 わかりやすい俳句の鑑賞
編者 飯田龍太、大岡信、大谷篤蔵、尾形仂、川崎展宏、三好行雄
   森川昭、山下一海
編者 「週間俳句」 虚子に学ぶ俳句365日
編著者 古舘曹人 名句鑑賞読本青邨俳句365日
KZbinオーディオライブラリー
Twitter twttre.com/@ch...

Пікірлер
@adv1600
@adv1600 3 ай бұрын
お疲れ様です。素敵なご鑑賞ありがとうございます。 一寸の虫を通じて命の躍動を感じました。 私も真似してみました。 啓蟄を間違えて虫潜り出す
@benikuzutobe
@benikuzutobe Жыл бұрын
今回も素晴らしい朗読と鑑賞をありがとうございます。d(^-^)/ 3/7夜の春満月は別名”ワームムーン”。正に「啓蟄」に這い出て来た虫達にエールを送るかの様な輝きでありましたね。 鷹羽狩行の句の「蟻」や山口青邨の句の「蚯蚓」、それに平井照敏の句の擬人化ですが「裸足」という各夏の季語との季重なりは主たる季語「啓蟄」の立て方という意味で大変勉強になりました。 今回一番好きな句は、(6:37)「啓蟄に引く虫偏の字のゐるはゐるは 上田五千石」ですねー。発想のユニークさが見事ですし、下五の字余りの調べがちゃんと句意にマッチしているという巧みさがありますね~。秀句だと思います。 啓蟄の墳墓魏鏡の眠り覚む 紅屑 φ(- - )
@chikonohaikusanpo
@chikonohaikusanpo Жыл бұрын
いつもありがとうございます。季重なりの成功はなかなか難しいのですがさすが俳人の方々ですね。紅屑さんの漢字の使い方もさすがです🤗
VIP ACCESS
00:47
Natan por Aí
Рет қаралды 30 МЛН
Правильный подход к детям
00:18
Beatrise
Рет қаралды 11 МЛН
СИНИЙ ИНЕЙ УЖЕ ВЫШЕЛ!❄️
01:01
DO$HIK
Рет қаралды 3,3 МЛН
※修正版【古典朗読】鴨長明「方丈記」現代語訳〜おやすみ前や作業用BGMにも【元NHK フリーアナウンサー島永吏子】
1:44:17
「小倉百人一首朗読」現代語訳付〜睡眠・教養・BGMにも【元NHK フリーアナウンサー島 永吏子】
1:14:25
フリーアナウンサーしまえりこの朗読読み聞かせ
Рет қаралды 324 М.
【俳句さんぽ・第161回】節分(冬の季語)伝統的な風習をどう俳句に読むのか👹
16:04
ちこの俳句さんぽ🖋名句、秀句を鑑賞
Рет қаралды 1,7 М.
【俳句さんぽ・第153回】落葉[二](冬の季語)驚きと新鮮な発想の取り合わせ!
16:31
ちこの俳句さんぽ🖋名句、秀句を鑑賞
Рет қаралды 3,3 М.
2024年1月19日「晩冬の季語」俳句LOVE
8:33
俳句LOVE
Рет қаралды 4,9 М.
俳句を始めたいあなたに!夏井流・歳時記の選び方
9:42
夏井いつき俳句チャンネル
Рет қаралды 77 М.
2023年10月27日「立 冬」俳句LOVE
8:33
俳句LOVE
Рет қаралды 8 М.
【日本文学の朗読】久坂葉子『ドミノのお告げ』
1:26:32
海渡みなみの朗読アラモード
Рет қаралды 81 М.