【平均身長191cm】テニスは何故巨人のスポーツになったのか?

  Рет қаралды 29,213

プロテニス解説チャンネル【プテカイ】

プロテニス解説チャンネル【プテカイ】

Күн бұрын

Пікірлер: 87
@ryukoshakaicha-cha-cha903
@ryukoshakaicha-cha-cha903 Жыл бұрын
カーボン(グラファイト)を主原料とするラケットは、70年代にはすでに登場し、90年代に入ったときにはすでに主流になっていました。鉄やアルミ製の金属製ラケットが木製ラケットに混じって、一部で使われたのは、80年代半ばまでであり、それからグラファイトにグラスファイバーやナイロン繊維を混入し、柔軟性を重視したラケット時代を経て、グラファイト主流の今日につながります。
@putekai_91
@putekai_91 Жыл бұрын
情報ありがとうございます。
@キュラソー-q5r
@キュラソー-q5r Жыл бұрын
サーブの優位性が大きいと思うな テニスは、キープし続けられれば理論的に負けないからな
@putekai_91
@putekai_91 Жыл бұрын
サーブの優位性も解説していていますし、その通りだと思います。
@azzurri2140
@azzurri2140 Жыл бұрын
テニスは全てのポイントがサーブから始まるから、ビッグセーブを打ちやすい背の高い選手が有利なスポーツ。しかし、過去のビッグマンたちは体が重いがゆえ怪我や鈍足といった弱点があった。その弱点を克服する形で登場したのが今のトップ選手たちということですかね。テニス選手として理想の体型と言っても過言じゃないかも知れないですね。 もっとも彼らが10年前に出現してても、テニス星人たちによるBIG4時代は変わらなかった気もしますが…
@putekai_91
@putekai_91 Жыл бұрын
仰る通りです。体重の軽い大型選手が誕生したのはそれまでの歴史が故ですね。 全盛期を悠に超えたジョコビッチがいまだに世界の頂点なので、Big4と同時期に出てきたとしても結果が変わらないことは目に見えてますね。
@momonso0821
@momonso0821 Жыл бұрын
メドベが優勝した頃は今後は190超えの巨人しか生き残れないかと思ったが、今はアルカラス、シナー、ルーネと結局BIG4と同じぐらいの身長の選手が活躍してるのを見るとたまたまだったんじゃないかと思ったり ただ、錦織、フェレールみたいな身長の選手が2人もファイナルズに残るっていう光景はもう見れないかもしれないね
@putekai_91
@putekai_91 Жыл бұрын
新世代はそうなんですよね、ただBig4と比べて圧倒的に体重が軽いのでジョコビッチタイプが増えてるといった印象です。 アルカラスも183で時代的に見るとかなり奇跡の選手と言えますね。 小さな巨人が出てくるとテニス界面白くなるんですけどね…
@yk-vk8zb
@yk-vk8zb 11 ай бұрын
お久しぶりです。楽しく拝聴しました。ょ゙く勉強されていますね。
@putekai_91
@putekai_91 11 ай бұрын
いつもありがとうございます。 楽しんで頂けて何よりです。今回の題材を勉強するのもとても面白かったです。
@楽しい-t2e
@楽しい-t2e Жыл бұрын
錦織は背が低いのにも関わらずBiG4全員に2勝以上しているのはすごすぎますね😂。アルカラスもその時代に生まれていたら錦織に何回か負けてると考えてるとすごすぎますね!
@putekai_91
@putekai_91 Жыл бұрын
アルカラスはスピードテニスを苦手としているので、現時点のアルカラスと全盛期の錦織なら錦織が勝つんじゃないかと思いますね。 それほど2010年代の人類最強選手は強かった。
@かちかちメロンパンマン
@かちかちメロンパンマン Жыл бұрын
強さだけで言うなら全盛期の錦織て実績以上に歴代でもかなり上だよね
@yunanoguardwakka
@yunanoguardwakka Жыл бұрын
お笑い界でいう一発芸時代→トーク重視時代 みたいなもんか!(違う)
@putekai_91
@putekai_91 Жыл бұрын
いやあながち間違ってないかもしれない!笑
@にゃはにゃは-y1i
@にゃはにゃは-y1i Жыл бұрын
小さいのに活躍した選手の解説を見てみたいです!😊
@putekai_91
@putekai_91 Жыл бұрын
なるほど!それいいですね! 参考にします!
@凪-o5s
@凪-o5s Жыл бұрын
それでも未だ王者に君臨しているジョコは化け物やな……
@putekai_91
@putekai_91 Жыл бұрын
巨人化が進んでも結局勝つのはジョコビッチ
@あん-h8f
@あん-h8f Жыл бұрын
ていうか今の奴ら弱すぎやろ…
@たかたか-l8d
@たかたか-l8d 5 ай бұрын
ぶっちゃけ錦織全盛期が今なら無双してるだろうし
@ナムヲ
@ナムヲ Жыл бұрын
栄養状態の改善ととトレーニング方法が確立されてきて、でかい選手が増えたのではないでしょうか。 テニスに限らずどのスポーツも選手の巨大化が進んでいると思います。ソースはありません。感想です。
@putekai_91
@putekai_91 Жыл бұрын
それは確実にあると思いますね。 単純に日本人の平均身長もどんどん伸びてますし。科学と発展の進化の歴史でもありますね。
@ナムヲ
@ナムヲ Жыл бұрын
@@putekai_91 でかい選手が増えた結果、ストロークとかサーブの威力が向上したのではないかと思います。 ただBIG4の体格に関しては、テニスにおける最適解のような気がしますね。 興味深い動画ありがとうございました!
@putekai_91
@putekai_91 Жыл бұрын
巨人のスポーツとなった中で、次世代の王者になりそうなのが183cmのアルカラスというのが面白いですね。
@halhal4052
@halhal4052 Жыл бұрын
アルカラスもキャリアグランドスラムも目前に迫ってきたけどルブレフとシナーに頑張ってほしい…
@Adbc-g2j
@Adbc-g2j Жыл бұрын
ただ、アルカラスは怪我しそうです心配ですね
@転生したと思ったら病院にいた
@転生したと思ったら病院にいた Жыл бұрын
@@Adbc-g2jたしかに。ナダルみたいに怪我に泣かされないようにして欲しいですよね
@アメリカの真なる愛国者
@アメリカの真なる愛国者 5 ай бұрын
183も充分高いけどね。バスケですら188のステフィンカリーが王者なのに
@gizmo-vi9nu
@gizmo-vi9nu Жыл бұрын
大まかな流れは納得で面白かったのですが、カーボン製ラケットのプリンス・グラファイトは1978年からで80年代後半には金属製からカーボンに置き換わっていたはず。 あとサンプラスが主に活躍したのは90年代ですね。細かいツッコミですみません。
@putekai_91
@putekai_91 Жыл бұрын
詳しい情報ありがとうございます。 サンプラスの説明の時90年代以外のこと言ってました?それでしたらすみません。
@user-ct9dn1qv4w
@user-ct9dn1qv4w Жыл бұрын
​@@putekai_91サンプラスの説明の時ちゃんと1990年代って言ってるから大丈夫やと思います!
@gizmo-vi9nu
@gizmo-vi9nu Жыл бұрын
すみません、見返したら90年代て言ってましたね。恥ずかしや、、、
@putekai_91
@putekai_91 Жыл бұрын
@@gizmo-vi9nu わざわざ見返して頂きありがとうございます。 私もラケットの説明のところは至らない点がありましたのでご指摘頂いてよかったです。
@hurricane3458
@hurricane3458 Жыл бұрын
すごくわかりやすい解説❤
@putekai_91
@putekai_91 Жыл бұрын
ありがとうございます😊
@中原勇人-k6o
@中原勇人-k6o Жыл бұрын
このまま巨大化して、トップランカーが全員大先生(カルロビッチ)になる未来
@putekai_91
@putekai_91 Жыл бұрын
そんな未来にはならないでくれ カルロビッチはカルロビッチであるからこそ至高なのだ
@山本太郎-k3d
@山本太郎-k3d Жыл бұрын
この動画を見ると改めて錦織の化け物さがわかる、、、 この時代に178cmで世界ランク4位までいったのすごすぎ
@putekai_91
@putekai_91 Жыл бұрын
アジアが生んだ奇跡
@zenaru1573
@zenaru1573 Жыл бұрын
あと5セットマッチは時代錯誤だし、もっと試合時間が短くなると思う。そうなればかなり求められるスペックも違ってきそう
@putekai_91
@putekai_91 Жыл бұрын
3セットマッチの世界なら尚更巨人化するでしょうね。
@gariosu1223
@gariosu1223 Жыл бұрын
なるほど歴史と悔しい思いが選手を身長もレベル的にも高くしていったのね
@putekai_91
@putekai_91 Жыл бұрын
そういった歴史があって今があると思うと面白いですよね。
@ピケティ山田佑貴
@ピケティ山田佑貴 Жыл бұрын
テニスて身長高くて手足長くて、身体能力高い方が絶対有利だろうなて。卓球でも多少フィジカル化してますが、台が小さいだけに打ってから次打つまでに0.2秒等、逆に190cm超えてくると反射速度が間に合いにくいのかと思います。
@putekai_91
@putekai_91 Жыл бұрын
卓球はなおさら細長い体型のが強いのではないでしょうか? スポーツってやっぱりフィジカルゲーだなぁと感じますね。
@ピケティ山田佑貴
@ピケティ山田佑貴 Жыл бұрын
細くてほぼ全てカウンターで打つ選手もいますが、世界で台湾のリンユンジュ選手だけで。細いとパワーで打ち負ける、相手に簡単にブロックされるデメリットが大きいようです。 男女とも、割と足腰や身体がしっかりした選手が多いです。他のスポーツに比べたら筋力や身体能力は低いと思います。
@しん-j4f
@しん-j4f Жыл бұрын
ズべの大怪我も細身巨人の弊害と思う…
@putekai_91
@putekai_91 Жыл бұрын
靭帯断裂はそうかもしれませんね…
@一般-i6l
@一般-i6l Жыл бұрын
あれは土魔神監修地獄のシャトルランやっちゃったから、、
@hkk8102
@hkk8102 Жыл бұрын
いつの間にかウィンブルドンで定番だったサービスアンドボレーいなくなっちゃったもんなぁ。レンドルあと少し遅れて生まれていれば。
@putekai_91
@putekai_91 Жыл бұрын
それもラケットの進化によって、ストロークの速度が人間の反射速度を超えてしまったのが理由ですね
@zenaru1573
@zenaru1573 Жыл бұрын
20年後には今のアルカラスのスペックがないとトップ100いけない、みたいな感じになってそう 非力or鈍足はそもそもGSすら出れないかも
@putekai_91
@putekai_91 Жыл бұрын
20年後どうなってるんでしょうね? もっともっと巨大化してそうで怖いですよね
@ゆーた-w8o
@ゆーた-w8o 7 ай бұрын
なるほどー 面白い!
@putekai_91
@putekai_91 7 ай бұрын
ありがとうございます!
@Jack1129-c2d
@Jack1129-c2d Жыл бұрын
現実のテニスプレイヤーが大きくなってきたから漫画のテニスプレイヤーも【デカ過ぎんだろ】と言われるほどに巨人化してきたわけですね。
@putekai_91
@putekai_91 Жыл бұрын
223cm笑笑
@bacardido
@bacardido 5 ай бұрын
最近になって速くてデカい選手が出てきたのはサッカーもテニスも共通なんだな
@putekai_91
@putekai_91 5 ай бұрын
確かに
@JoeJoe-mu9zy
@JoeJoe-mu9zy Жыл бұрын
ジョコビッチの壁をフィジカルの暴力で破るとなると、そのフィジカルに勝つためにはどういう戦術(とフィジカル)が有効なのだろう?
@putekai_91
@putekai_91 Жыл бұрын
その答えがこれから見られると思います!
@rivieramente
@rivieramente Жыл бұрын
パワーを必要とするディフェンスとそれを可能にするフィジカル(ジョコは比較的パワーがない方(?)) あるいはジョコの壁・守備なぞ関係ないと言わんばかりの攻撃力(スタニスラス氏降臨のワウリンカ、アルカラスとか?) の2つかねえ
@tennisarea-f9k
@tennisarea-f9k Жыл бұрын
その巨人族の牙城に,望月,シュワ,ガストン,辺りが攻め入る時が楽しい。
@putekai_91
@putekai_91 Жыл бұрын
我々はそれを見たい
@doppetennisch
@doppetennisch Жыл бұрын
錦織もギジェルモ・ビラスもアレックス・コレチャ、シュウォルツマン、ヒューイットも180以下かな。それでもグランドスラム優勝やトップ10に入ってる。必ずしも身長絶対じゃないところがテニスは面白い😂😂😂
@putekai_91
@putekai_91 Жыл бұрын
本当にそうですね。 確かに現代テニス界はフィジカルゲーになっているところがありますが、小さな巨人がたまに出てくると盛り上がりますよね。
@JM-qm7mr
@JM-qm7mr Жыл бұрын
ワウリンカさんは常にハブられ続ける。
@putekai_91
@putekai_91 Жыл бұрын
スタニスかボール咥えるかで運命が分かれますね
@歌舞伎者-k5o
@歌舞伎者-k5o Жыл бұрын
もうウッドラケットに戻してほしいな
@putekai_91
@putekai_91 Жыл бұрын
もはや競技が違うので選手もだいぶ変わるかも
@awzplmesxokn-ds3db
@awzplmesxokn-ds3db 11 ай бұрын
そうそう、プロ野球みたいにw 最新技術を使って良いのは、一般・学生のみとか…
@putekai_91
@putekai_91 11 ай бұрын
@@awzplmesxokn-ds3db なるほど、プロ野球と言われると何だか納得しました。
@phoenixgold3593
@phoenixgold3593 Жыл бұрын
悪いが、これは衰退の前触れ?かも。技でもパワーでも、切磋琢磨して対抗できる余地を残しておかないとね。
@putekai_91
@putekai_91 Жыл бұрын
尖った個性、技巧派のテニスが見たいですね。
@phoenixgold3593
@phoenixgold3593 Жыл бұрын
1990までがテニスとしても、また各個人に個性があって面白かった。今はほぼどこからでも一発ドカンができてほぼ決まってしまう。要はタダのドカン合戦の傾向が強いので、ネットを極論30cm上げてもいいと思う。さすがに平均身長が30cmも上がらないだろうし上げればフットワークが鈍くなるのでちょうどいいと思うがいかがだろうか
@tuyosota
@tuyosota Жыл бұрын
西岡そんな高くない身長
@putekai_91
@putekai_91 Жыл бұрын
170cmの小さな巨人!
@jyc7699
@jyc7699 Жыл бұрын
それは地ならしによってテニス界でもエルディア人が占める割合が高くなったからでは無いでしょうか。エレンを止めなければ益々巨人化は進むでしょう。
@putekai_91
@putekai_91 Жыл бұрын
エレンは誰だ?ジョコビッチか?
@jyc7699
@jyc7699 Жыл бұрын
@@putekai_91 ジョコビッチを止められそうなアルカラスがミカサ、超大型巨人のベルトルトはカルロビッチでしたがエレンに殺されてしまいました。
@putekai_91
@putekai_91 Жыл бұрын
@@jyc7699 なおカルロビッチとジョコビッチの対戦成績は互角のもよう
@jyc7699
@jyc7699 Жыл бұрын
@@putekai_91 全然関係無いですが、ダニエル太郎や鈴木貴男もジョコビッチには1勝0敗と無敵なんですね。貴男すげー😮
@イナ-p3j
@イナ-p3j 8 ай бұрын
想像してみて。巨人で生きるってだいぶ拷問だぜ。やたら目立つし腰痛めるし。
@putekai_91
@putekai_91 8 ай бұрын
大きければ大きいほど怪我は多発してしまいますよね。 巨人は競技に有利なのは間違いないにしろ諸刃の剣。
身長170cm台で世界と渡り合った4選手を紹介【テニス】
19:17
プロテニス解説チャンネル【プテカイ】
Рет қаралды 17 М.
Миллионер | 3 - серия
36:09
Million Show
Рет қаралды 1,8 МЛН
КОГДА К БАТЕ ПРИШЕЛ ДРУГ😂#shorts
00:59
BATEK_OFFICIAL
Рет қаралды 8 МЛН
高身長トレーニー、聞け【筋トレ与太話#6】
20:27
今古賀翔【トレーニング科学】
Рет қаралды 106 М.
Arnaud Clément vs Fabrice Santoro - 1er tour | Roland-Garros 2004
7:05:03
Fédération Française de Tennis
Рет қаралды 54 М.
【テニス】人類史上『最も身長の低かった』世界王者TOP7
15:35
モリス@海外テニス情報
Рет қаралды 49 М.
【困惑】意味が分からないメドベージェフの奇行5選
8:20
モリス@海外テニス情報
Рет қаралды 30 М.
【引退表明】ラファエルナダルの人生とこれまでの功績を振り返る
11:56
プロテニス解説チャンネル【プテカイ】
Рет қаралды 23 М.
Миллионер | 3 - серия
36:09
Million Show
Рет қаралды 1,8 МЛН