【平将門】悪政に苦しめられる民を救った結果、日本最強の怨霊になってしまった英雄の生涯とは…【ゆっくり解説】

  Рет қаралды 25,169

2chで学ぶおもしろ歴史物語

2chで学ぶおもしろ歴史物語

5 күн бұрын

今回紹介する平将門ですが、日本三大怨霊として有名な人物です。
(逆にそのイメージしかなかった・・・)
調べてみると、そのイメージとは正反対!
領民のために尽くし、圧政に抵抗するために天皇にまで反旗を翻した
漢気溢れる人物だったようです。
この時代の人を調べてると、ちょくちょく出てくる「呪術で相手を苦しめてやるでー」という人たち。
時代が違うと、常識も違うんだなと思い知らされますね。
●オススメ動画
「塚原卜伝」
• 【塚原卜伝】天下無双の剣聖と呼ばれた男の熱す...
「武蔵坊弁慶」
• 【武蔵坊弁慶】史上最強のDQN坊主が忠義に目...
「立花道雪」
• 【立花道雪】戦国無双の雷神将軍がやばいww【...
「鳥居強右衛門」🏃‍♂️
• 【鳥居強右衛門】全ては仲間の為!忠に生きて義...
「藤原隆家」
• 【藤原隆家】平安京最強のヤンキー貴族が異次元...
「豊臣秀吉」
• 【豊臣秀吉】戦国最狂のサイコパス 性欲とコン...
「伊達政宗」
• 【伊達政宗】やりたい放題するDQN武将の正体...
「吉川元春」
• 【吉川元春】生涯無敗!戦で比類なき強さを誇っ...
「上杉謙信」
• 【上杉謙信】生涯勝率97%over! 軍神と...
「前田慶次」
• 【前田慶次】天下の傾奇者の人生がヤバイwww...
「水野勝成」
• 【水野勝成】←ルールと説教が大嫌いな自由奔放...
#ゆっくり歴史解説 #ゆっくり解説
#平安京 #平安時代
#平将門 #桔梗の前 #歴史
#平将門の乱 #日本三大怨霊

Пікірлер: 154
@YU-wv6jz
@YU-wv6jz 3 күн бұрын
敗戦の原因が、稲刈りの時期だからと農民を無理矢理に徴兵しなかった優しさに泣ける。
@kotonoha-2ch-history
@kotonoha-2ch-history 3 күн бұрын
コメントありがとうございます。 自分の都合だけでなく、相手のスケジュールにまで気を配れる、君主の鏡だと思います!
@user-ve2lw7ec2l
@user-ve2lw7ec2l 3 күн бұрын
このお方は決して怨霊ではない。大英雄である。
@onhon8484
@onhon8484 2 күн бұрын
正しいヒトほど、強い怨霊と呼ばれるのですよ🎵
@user-kk2nv6yf7q
@user-kk2nv6yf7q 2 күн бұрын
…菅原道真公然り、崇徳帝然りですね
@kotonoha-2ch-history
@kotonoha-2ch-history 2 күн бұрын
コメントありがとうございます! 強い信念を持っていたからこそ、道半ばで倒れた無念は計り知れないですね・・・
@user-ig9kj2gy7s
@user-ig9kj2gy7s 57 минут бұрын
​@@user-kk2nv6yf7qこの二人も見てみたいな
@mukitama
@mukitama 3 күн бұрын
東京都知事選の最中に平将門の歴史を見ると…こういう民を想う気概を持った人になってほしいかなって思ってしまう
@kotonoha-2ch-history
@kotonoha-2ch-history 3 күн бұрын
コメントありがとうございます。 ・・・ポスター欄の揚げ足を取って遊んでる場合じゃないですね
@user-je5kk2ky2s
@user-je5kk2ky2s 2 күн бұрын
民を思う気概を持った人間が必要なんじゃない、一般人と同じ苦労を知る人間こそがなるべきで、そんな人は立候補出来るほど余裕はないよ。
@GokurakuOhyashiro
@GokurakuOhyashiro 3 күн бұрын
首塚の伝承でも「弱きを助け、強きを討つ勇猛な方」みたいに書いてあって、 関東では大英雄みたいですね!
@kotonoha-2ch-history
@kotonoha-2ch-history 3 күн бұрын
コメントありがとうございます! 是非ゆかりの地を巡礼してみたいですね🙄
@73moto
@73moto 3 күн бұрын
日本三大怨霊の平将門だが、神田明神の主神でも有るからな。
@user-xh6mk9dc1m
@user-xh6mk9dc1m 3 күн бұрын
​@@73moto 三大怨霊については、面倒で破壊力の強い怨霊なので丁重に扱わざるをえない、という感じですね
@touminsitai
@touminsitai 2 күн бұрын
そりゃあ税を搾りとるばかりの遠国の無能より、土地の者と一緒に土地の開発に勤しんだ人の方が大事だわ(将門公と縁のある水源の土地住まい)
@sepa3435
@sepa3435 Күн бұрын
@@touminsitai 常陸は親王任国。当然遙任だから国府を仕切ってるのは現地被官の常陸介やでえww ちなみに当時の常陸介は藤原維幾。将門の親戚やw 現地住まい(キリッ)でも知識はないようでww
@user-bi6ze2jv1u
@user-bi6ze2jv1u 3 күн бұрын
将門公が今の政を見たら、さぞ嘆かれることだろうなぁ…。
@kotonoha-2ch-history
@kotonoha-2ch-history 3 күн бұрын
コメントありがとうございます。 その時はネオTOKYOを立ち上げてくれると信じています☺
@user-bi6ze2jv1u
@user-bi6ze2jv1u 3 күн бұрын
@@kotonoha-2ch-history ひーーー、そっちは駄目w
@user-ii4gb9mk1v
@user-ii4gb9mk1v 2 күн бұрын
その前に昭和天皇や三笠宮殿下が今の日本を見たら嘆きそう…
@user-ez6qs4rd9g
@user-ez6qs4rd9g 2 күн бұрын
逆に今の政治家全員に活を入れて入れて欲しいので是非とも出てきて欲しい。
@user-dc1ds7po1o
@user-dc1ds7po1o Күн бұрын
将門さまの力と心が今、必要だと思います、本当に。
@user-el8ee6dj9x
@user-el8ee6dj9x 3 күн бұрын
今こそ現れて欲しい人材やな!
@kotonoha-2ch-history
@kotonoha-2ch-history 3 күн бұрын
コメントありがとうございます。 まとめていて思いましたが、やっぱりみんな思うことは一緒なんですね… 市民の方向いて政治して欲しいですね
@Hachiramu
@Hachiramu 3 күн бұрын
ホントそう思います
@user-oj4gs3rx6h
@user-oj4gs3rx6h 3 күн бұрын
都知事選のタイミングにいい動画ですね
@kotonoha-2ch-history
@kotonoha-2ch-history 3 күн бұрын
コメントありがとうございます。 動画冒頭のシーンで全く同じ事思いました笑 将門都知事😊
@user-xv9rz6kb5k
@user-xv9rz6kb5k 2 күн бұрын
日本史で最も尊敬出来る大将軍
@kotonoha-2ch-history
@kotonoha-2ch-history Күн бұрын
コメントありがとうございます。 私も動画作るために調べなおしたら、ホントにカッコいい人だったんだろうなと思いました!😌
@Hachiramu
@Hachiramu 3 күн бұрын
楽しみにしてました😊 5:25 この一言は、今の政治家共に言ってやりたい
@kotonoha-2ch-history
@kotonoha-2ch-history 2 күн бұрын
コメントありがとうございます! この動画まとめるのタイムリー過ぎました笑 政治家さん達・・・頼みます😢
@tatsuonishi
@tatsuonishi 3 күн бұрын
将門の知らないところが知れてよかったです。
@kotonoha-2ch-history
@kotonoha-2ch-history 3 күн бұрын
いつもコメントありがとうございます! 完全に動画に載せ忘れていたのですが、元々ポニーみたいな馬を使って戦をしていた日本人の中で、大陸のスタイルがいい馬を使って戦したのが平将門なんだとか。 紹介したかった・・・
@tatsuonishi
@tatsuonishi 3 күн бұрын
@@kotonoha-2ch-history へー、そうなんですね❗ また余裕のある時に第2弾でお願いします(笑)
@user-pl2gt1tb6x
@user-pl2gt1tb6x 3 күн бұрын
戦後、米軍がブルドーザーで首塚を退かそうとしたら横転したとか、正義感か強い分怨念も凄いのでしょう、今の日本に必要な御方です! (`・ω・ ’ )
@kotonoha-2ch-history
@kotonoha-2ch-history 2 күн бұрын
コメントありがとうございます! 将門さんの生まれ変わりのような方が出てきてくれることを祈ります・・・ いや、祈っていいのか?🙄
@America-zarigani
@America-zarigani 2 күн бұрын
加藤剛の大河ドラマが懐かしい
@user-so1ek2dg4u
@user-so1ek2dg4u Күн бұрын
今回も素晴らしい動画ありがとうやで。 なお、信長の野望のクリアボーナスで貰える将門のステータスは、化物です笑
@jopurplewww
@jopurplewww 3 күн бұрын
2007年から8年間将門公に縁ある坂東市(旧岩井市)に住んでいました。近くには国王神社や銅塚の延命院がありその境内にある不動堂の裏に円墳がありこの塚を将門山もしくは神田山(かどやま)と称しています。ちなみに東京の神田の名の由来はからだが訛りかんだと言うようになりました。
@kotonoha-2ch-history
@kotonoha-2ch-history 3 күн бұрын
えぇぇ・・・ 神田の由来怖すぎませんか?🙄 シンプルに怖いです笑
@KazunariKawashima
@KazunariKawashima 3 күн бұрын
「悪人」ではなく、当時の政府に「悪役」とされてしまった人 優秀ゆえ、Noと言えず、いろいろ抱え込み、爆発した感じかな、、、年末前の短期大河でやって欲しい人物の一人
@73moto
@73moto 3 күн бұрын
平将門を主人公にして加藤剛が演じた大河ドラマ雲と風と虹とが全話残って居てDVDに成って居て大河ドラマで全話残って居るので雲と風と虹とが一番古い作品
@kotonoha-2ch-history
@kotonoha-2ch-history 2 күн бұрын
コメントありがとうございます! 今風な演出にし過ぎるのはどうかと思いますが、同じ人物をテーマに今の俳優さんで リメイクしてくれると、親しみがわきやすそうな気はしますね!
@maelific2598
@maelific2598 3 күн бұрын
初詣に國王神社行ったけどかなり人がいてびっくりした。地元の方に凄く愛されているだなぁと感じました。後、将門煎餅美味しかったです
@kotonoha-2ch-history
@kotonoha-2ch-history 3 күн бұрын
コメントありがとうございます! 将門煎餅初耳です笑! 是非現地で食べてみたいぃ!!
@user-nt4my8to9t
@user-nt4my8to9t 3 күн бұрын
自分も以前國王神社行ったけど御朱印もお守りもなかったような
@crazevulgranza3655
@crazevulgranza3655 3 күн бұрын
毎度思うんやけど、こういう武将のイラストはどこで拾ってくんねやろか🤔
@user-dc1ds7po1o
@user-dc1ds7po1o Күн бұрын
怨霊なんてとんでもない!市民平民、人々の為に立ち上がってくださった将門さま。感謝します。
@mashiroalice4284
@mashiroalice4284 3 күн бұрын
オタクの聖地化してしまった神田明神の御祭神将門公がどれほど参拝客に知られているかは分かりませんが 除災厄除の神としてかの地を見守っていると考えると胸が熱くなります。
@kotonoha-2ch-history
@kotonoha-2ch-history 2 күн бұрын
コメントありがとうございます。 ラブライブやシュタゲからでもいいので、少しでも将門さんの思想がつながっていくといいですね😊
@mr.chin-chyan
@mr.chin-chyan 3 күн бұрын
将門公の首塚や胴塚は複数あって、その中で一番有名なのが東京大手町の首塚みたいだね。 地元の民衆からはとても慕われていた武将で、明治期に政府から天皇に楯突いた賊として排斥されかけたが、怨霊伝説を喧伝したり史跡に手を出させないなど排斥から守り抜いた。 怨霊伝説や帝都物語などで一般に恐怖の怨霊のイメージが強いけど、将門公を知る人たちにとっては民衆の為に最期まで戦い抜いた偉大な英雄なんですよ。
@kotonoha-2ch-history
@kotonoha-2ch-history 2 күн бұрын
コメントありがとうございます! 恥ずかしながら、かくいう私も平将門さんの地元ではないので将門=怨霊のイメージが強かったです。 動画をまとめていくうちに、「え?この人英雄では?」と考えを改めました😥
@Uuhh777
@Uuhh777 3 күн бұрын
全然知らんかった歴史っておもろいね
@kotonoha-2ch-history
@kotonoha-2ch-history 3 күн бұрын
コメントありがとうございます! そう言ってもらえると動画作るモチベーションになります😂
@user-nh5ig3qx9i
@user-nh5ig3qx9i 2 күн бұрын
泣いた
@user-vz9iu6dm7s
@user-vz9iu6dm7s 3 күн бұрын
首塚の呪いしか知らなかったので、 かなり意外な人物像でした
@kotonoha-2ch-history
@kotonoha-2ch-history 3 күн бұрын
コメントありがとうございます! ですよね! 桃鉄と呪いのイメージしかなかったので、これは伝えねばと思い動画にしました笑
@rosan6179
@rosan6179 2 сағат бұрын
将門が勝っていたら関東に源氏が台頭することもなかったと思う。 個人的には貞盛を討って欲しかった。
@pontarou01
@pontarou01 22 сағат бұрын
京都にいたときの将門の上司は良い人だった。
@user-ld3il4lc7r
@user-ld3il4lc7r Күн бұрын
将門公、神田明神に祀られるのは当然の成り行きだったんだよね…。 もしかしたら、領民の安寧を見守る為に首だけでも戻ってきたのかもね😢 現在の常総市にある豊田城は城があった場所では無くて、シンボルとして建てただけなんだよね…。 つくばの小田氏もそうだけれど、将門公は地元で好かれているんだよね❤
@user-mo5xh9bb7c
@user-mo5xh9bb7c 3 күн бұрын
将門の時代って富士山噴火してたんだよな・・・
@kotonoha-2ch-history
@kotonoha-2ch-history 3 күн бұрын
コメントありがとうございます! 歴史の「横」の繋がり補足情報大好物です笑☺
@user-xt8dc4hl6o
@user-xt8dc4hl6o 14 сағат бұрын
関東では今でも英雄で護り神という認識
@ibarakikenmin521
@ibarakikenmin521 Күн бұрын
将門様は千葉や茨城(旧下総国の地域)の英雄です
@TK-mi3ib
@TK-mi3ib 3 күн бұрын
ついに来たか
@kotonoha-2ch-history
@kotonoha-2ch-history 3 күн бұрын
ガタッ
@user-qy2yg7xi8z
@user-qy2yg7xi8z 23 сағат бұрын
将門は下総国出身だが、千葉県ではなく茨城県(旧猿島町、現坂東市)ですよ。
@user-iz4vo3bf1f
@user-iz4vo3bf1f 3 күн бұрын
『帝都物語』でも恐るべき強大な力としてその存在を知らしめていましたね
@kotonoha-2ch-history
@kotonoha-2ch-history 2 күн бұрын
コメントありがとうございます。 私の引き出し不足で「帝都物語」未見でしたが、なんと面白そうな設定・・・ どこかで読むor見られないか探してきます!笑🤗
@rewq1964
@rewq1964 3 күн бұрын
「マッサカドッ、マッサカドッ!!」
@kotonoha-2ch-history
@kotonoha-2ch-history 2 күн бұрын
ゆっくり音声で上手くリズム感が再現できれば、もっとこう・・・コール的なものを入れたいシーンはおおいです笑
@WSemba
@WSemba 3 күн бұрын
真・女神転生シリーズだと東京の守護神だったり将門の名を冠した最強レベルの武器があったりしたけど実はイメージ通りなのかなと。 現実だと御茶ノ水の神田明神や大久保の鎧神社が将門公を祀った神社でしたっけな。
@kotonoha-2ch-history
@kotonoha-2ch-history 2 күн бұрын
恐らく制作人の中に 「三大怨霊やろ?入れとこうや」→「調べてみるとアツい人やん」→「うぉぉぉお!!将門さんすげぇぇ!!」 ってなった人が居る可能性が🙄
@pontarou01
@pontarou01 22 сағат бұрын
桔梗の怨霊伝説も見たいでし
@pontarou01
@pontarou01 22 сағат бұрын
反乱のあと、民衆の生活は改善されたのでしょうか?
@user-kk2nv6yf7q
@user-kk2nv6yf7q 3 күн бұрын
…公の子だった滝夜叉姫も印象深いですね
@kotonoha-2ch-history
@kotonoha-2ch-history 2 күн бұрын
いつもコメントありがとうございます! くぅ・・・リサーチ不足でした・・・が! この人知ってたら、動画の後半が妖怪大戦争みたいになっていた可能性も・・・ 投稿後に知ってよかったのかもしれません。
@user-nt4my8to9t
@user-nt4my8to9t 3 күн бұрын
桔梗は将門の弱点を秀郷に教えたって聞いてますね、鉄の体を持っていた将門は唯一の弱点であるこめかみを打ち抜かれた。と
@kotonoha-2ch-history
@kotonoha-2ch-history 2 күн бұрын
いつもコメントありがとうございます。 そうなんですヨ・・・リサーチしている中で桔梗裏切り説も見つけたのですが、今回動画内ではノータッチを貫かせていただきました笑
@user-bc6hg8cp2e
@user-bc6hg8cp2e 2 күн бұрын
正義も悪も負ければいつの時代も 逆賊として扱われる。 だけど将門公の本心は凄く立派ですね!
@user-hl9gn4bb8b
@user-hl9gn4bb8b 3 күн бұрын
以外に名君なのビックリ 歴史好きなので三國志もやってくださーい笑
@kotonoha-2ch-history
@kotonoha-2ch-history 2 күн бұрын
コメントありがとうございます。 三國志いいですよね! 好きな人物少しずつストックしておきます☺
@user-hl9gn4bb8b
@user-hl9gn4bb8b 2 күн бұрын
楽しみにしてまーす
@user-ig9kj2gy7s
@user-ig9kj2gy7s 59 минут бұрын
結果論だけど詰めが甘かったな 決して勝てない戦いではなかった
@Nanase0777
@Nanase0777 2 күн бұрын
平将門、神田明神に年始に参拝した時にガチャガチャで平将門が出てきた時にうわー日本三大怨霊を出してもうたわーと思ったけど、こんな民を思って戦ったヒーローとは思わなかったー
@73moto
@73moto 3 күн бұрын
平将門を初めて知ったのは80年代初期に学研の学習漫画の人物日本史で田中正雄が書いた平将門で現在は廃盤ですが、名作です。
@kotonoha-2ch-history
@kotonoha-2ch-history 2 күн бұрын
コメントありがとうございます。 これ小学校のころ置いてあったような気が・・・! それほどの名作なら当時の自分にも読ませたいですが、コロコロに夢中だったからなぁ・・・🙄
@73moto
@73moto 2 күн бұрын
@@kotonoha-2ch-history 図書館か国会図書館になら有るし、値段は高いがAmazonやメルカリで購入する方法が有ります。
@manbaken879
@manbaken879 3 күн бұрын
小さい頃に大河で将門を知った。将門は加藤剛が演じ、若い草刈正雄が架空の人物で出ていた。ドラマでは善玉だったので後年、M物産に出向いた時、敷地内に将門の怨霊を鎮めておくための将門神社があったのには驚いた。私には今だ将門といえば加藤剛で、その顔が怨霊と結びつかないのです。
@kotonoha-2ch-history
@kotonoha-2ch-history 2 күн бұрын
コメントありがとうございます。 未見だったので調べたのですが、加藤剛さん笑顔素敵すぎませんか?笑 これは確かに怨霊とは結び付かないですね!
@user-eq2se8qb4i
@user-eq2se8qb4i 18 сағат бұрын
草刈さんがやった役はモデルとなった人物は居ます。
@user-bl4gb4ms3g
@user-bl4gb4ms3g Күн бұрын
将門さん大好き❤
@user-ll5hx1sd9l
@user-ll5hx1sd9l 2 күн бұрын
財務省に反旗を翻してくれ
@kotonoha-2ch-history
@kotonoha-2ch-history 23 сағат бұрын
コメントありがとうございます! 現代に将門が転生…ってラノベ出ないですかね?笑
@uA-gy8wk
@uA-gy8wk 16 сағат бұрын
関東の神
@user-br2pu1rm8i
@user-br2pu1rm8i Күн бұрын
将門公は本当に尊敬すべき素晴らしい人物
@user-zf8fc2de5y
@user-zf8fc2de5y 3 күн бұрын
こんな人が総理大臣ならいいのに。。。
@handlet527
@handlet527 2 күн бұрын
でも現世に転生したら民主共産とかメディアに徹底的に叩かれて結局乱起こしそう
@kotonoha-2ch-history
@kotonoha-2ch-history 2 күн бұрын
コメントありがとうございます。 隣国ぶっ潰しにかかりそうなので、現代の価値観に適応してもらうのは必須ですね!
@Lipton-lz9fj
@Lipton-lz9fj 3 күн бұрын
朝敵になったから三大悪人の一角ですよね 残りは日本のラスプーチンこと道鏡、室町初代将軍足利尊氏
@kotonoha-2ch-history
@kotonoha-2ch-history 3 күн бұрын
コメント・補足情報ありがとうございます! 日本三大悪人・・・恥ずかしながら初耳でした🤣 道鏡に至っては名前すら聞いた覚えがないので、しっかり調べてみます!
@user-uc6qo1te9p
@user-uc6qo1te9p 3 күн бұрын
⁠@@kotonoha-2ch-history 道鏡をメチャクチャ簡単に説明すると 孝謙天皇(称徳天皇)から天皇の座を渡されかけた人やね
@user-rh5mb9ur8q
@user-rh5mb9ur8q 14 сағат бұрын
道鏡、裏切りの達人足利尊氏は日本三大悪人としては当然。ただ将門公は戦が強く正義感が強かった人、ただ運が悪かっただけで日本三大悪人とは失礼な感じがする。
@user-uc6qo1te9p
@user-uc6qo1te9p 7 сағат бұрын
@@user-rh5mb9ur8q 道鏡(皇統ではないのに天皇に成り代わろうとした) 尊氏(天皇と敵対し、南北朝とか言う日本の黒歴史を作った) 将門(新皇を自称し、天皇に対抗しようとした)は全員共通して皇室関係だから 新皇を名乗らなかったら三代悪人にはならんかったね
@user-uc6qo1te9p
@user-uc6qo1te9p 7 сағат бұрын
@@user-rh5mb9ur8q 逆になんで道鏡、尊氏は悪人として当然って言い切って、将門は悪人じゃないの? この2人も無理やり擁護するなら 道鏡→孝謙天皇の超お気に入りで天皇の座を渡されかけただけだから悪人じゃ無い 尊氏→後醍醐天皇(南朝)と対立したけど、自身も新たな天皇(北朝)を擁立してそれが今現在の正統系譜にされた為悪人じゃない って擁護出来るし
@73moto
@73moto 3 күн бұрын
平将門が生まれた年に菅原道真が亡くなり、将門が元服した時に京に上り、藤原忠平に使えたが藤原忠平の兄は藤原時平で菅原道真を太宰府に追放した首謀者で有り、平将門が関東に帰り後に神皇を名乗って反乱を起こして敗れて怨霊に成ったが、藤原忠平は日本三大怨霊の2人に関わった事に成る。
@MaldivesKatsuo1192
@MaldivesKatsuo1192 2 күн бұрын
平将門「兵力差キッツ」 源為朝「余裕じゃね?」 島津ズ「戦国九州では日常」 その他大勢のおかしい人ら「ギアを一つ上げていくぞッ」 平将門「なんやこいつら…」(ドン引き) 将門公はちょっとまともな人過ぎたみたいですねえ
@kotonoha-2ch-history
@kotonoha-2ch-history 2 күн бұрын
コメントありがとうございます。 そのメンツと並べられると、若干可哀想な気すらしますね笑
@themegamitensei
@themegamitensei 3 күн бұрын
藤原秀郷に打ち取られる
@kotonoha-2ch-history
@kotonoha-2ch-history 2 күн бұрын
コメントありがとうございます! 調べていて「俵藤太の方が親しみ深いかも~」という文面も見つけたのですが・・・どっちも知らなんだ・・・ もっとリサーチに力入れていきます!
@user-kg8en1lw7m
@user-kg8en1lw7m 3 күн бұрын
へー、なるほど、民衆を虐げる政治、腐敗が許せなくて戦った人かぁ。 将門塚って、ピリピリした雰囲気ありつつも、どこかやさしい気配があった印象だったけど、そういうことだったのか。
@kotonoha-2ch-history
@kotonoha-2ch-history 2 күн бұрын
コメントありがとうございます。 実際に将門塚行かれたんですね! 史跡というか、歴史にまつわる場所を巡ってみたいので憧れます😯
@user-qz1ev6kx9e
@user-qz1ev6kx9e 3 күн бұрын
なるほど。こういう感じで平将門の「乱」になるんですね。 平安時代だから仕方ないけど、もう少し世渡り上手く出来れば歴史変わった可能性。
@kotonoha-2ch-history
@kotonoha-2ch-history 2 күн бұрын
コメントありがとうございます。 一部の権力者たちが、全てを掌握していた時代なんでしょうね。 一人二人が信念を持って立ち向かっても、蟷螂の斧に ってあれ?現代も・・・
@handlet527
@handlet527 2 күн бұрын
まあ経緯考えれば仕方無いという気もする。 流石に天下を狙いに行って負けたらこれは仕方無い・・
@user-ws7qu4bg9k
@user-ws7qu4bg9k 3 күн бұрын
メガテンでの奉られ方は異常
@kotonoha-2ch-history
@kotonoha-2ch-history 2 күн бұрын
コメントありがとうございます! 絶対にファンか地元民が紛れ込んでいますよね笑
@ikepiikepi0315
@ikepiikepi0315 Күн бұрын
義将ってのは将門公のように「民草の為の政(まつりごと)」を考えるのが本当の意味での「保守」ではないだろうか???将門公は我が千葉県民にとって「ヒーロー」でもあり戦国大名の千葉家も将門公の流れを汲む桓武平氏の戦国大名だもんね
@55tg
@55tg 2 күн бұрын
確か、同じ時期に西日本でも腐敗に立ち上がった貴族が居たよね。 (海賊になったが)
@kotonoha-2ch-history
@kotonoha-2ch-history 2 күн бұрын
コメントありがとうございます。 藤原純友さんの事ですよね?? 西の方も中々ヘビーな感じだったようで… 一本動画出来そうです笑
@user-mq1ck5ve2g
@user-mq1ck5ve2g 2 күн бұрын
あえて現代人の価値観で言わせてもらうが、同じ怨霊でも 権力闘争に負けて左遷された逆恨みとは格が違うと思う
@kotonoha-2ch-history
@kotonoha-2ch-history Күн бұрын
コメントありがとうございます! 恨みつらみというよりも、無念とか後悔のような…怨霊のイメージとは違います…よね?
@user-kt7og3wu7u
@user-kt7og3wu7u 2 күн бұрын
この時代はまさしく西部開拓よろしく無法状態だね。😢
@kotonoha-2ch-history
@kotonoha-2ch-history Күн бұрын
コメントありがとうございます。 無法状態という表現が、まさしくですよね。 だからこそ平和な生活のために立ち上がった人もいるのかと思うと、なんとも言えない気持ちになりますね😢
@recordam
@recordam Күн бұрын
タヒの直前まで元主人の藤原氏の長者が割とバックアップしてくれたり、大百足退治伝説の俵の藤太物が登場とか 物語性満載の人生なのに終わりがあっけ無さ杉て一回しか(多分?)大河ドラマになら無かった悲惨なヒーロー しかもその一回が静の俳優(というか陰気な)加藤剛という大配役ミスw
@user-eq2se8qb4i
@user-eq2se8qb4i 18 сағат бұрын
バカ?
@user-xh6mk9dc1m
@user-xh6mk9dc1m 3 күн бұрын
将門さんはNHK大河などでもなぜか美化されてるきらいがありますが、元々の領地以外に対してはめちゃくちゃなヒャッハーでした😅
@kotonoha-2ch-history
@kotonoha-2ch-history 2 күн бұрын
都民ファースト🤗 冗談はおいておくとして、調べてみます!笑
@user-xj8kp5gy7g
@user-xj8kp5gy7g 3 күн бұрын
石丸伸二さんは令和の平将門さまかも。
@user-xg7ps4sk2c
@user-xg7ps4sk2c 2 күн бұрын
なわけない
@user-ll5hx1sd9l
@user-ll5hx1sd9l 2 күн бұрын
絶対ちがう
@kotonoha-2ch-history
@kotonoha-2ch-history 2 күн бұрын
コメントありがとうございます。 非常にセンシティブなテーマなので、ノーコメントで笑 物事を理路整然とダイレクトにお話しされる方ですね。 好き嫌いがとても分かれそうだなと思いました。🙄
@sf9374
@sf9374 3 күн бұрын
キシダと同じじゃねーか🔥🔥🇯🇵🔥🔥
@kotonoha-2ch-history
@kotonoha-2ch-history 2 күн бұрын
コメントありがとうございます。 センシティブな話題なので、どの辺が同じなのかを聞くのはやめておきます🤗
【三国志】超有名武将のあっけない死に様6選(ゆっくり解説)
21:48
Khó thế mà cũng làm được || How did the police do that? #shorts
01:00
Increíble final 😱
00:37
Juan De Dios Pantoja 2
Рет қаралды 108 МЛН
ИРИНА КАЙРАТОВНА - АЙДАХАР (БЕКА) [MV]
02:51
ГОСТ ENTERTAINMENT
Рет қаралды 5 МЛН
松平忠輝の生涯  なぜ家康は息子を憎み、死の間際に改易に追いやったのか【どうする家康】
18:41
RekiShock レキショック 日本史情報発信中!
Рет қаралды 131 М.
Wキャラクターのその後の人生がヤバい【ガンダムW】【ゆっくり解説】
17:45
ジョニーのガンダム研究所【ゆっくり解説】
Рет қаралды 557 М.
【ゆっくり解説】江戸幕府、御三家 御三卿の違い
26:30
にっぽんぽん【ゆっくり日本史解説】
Рет қаралды 10 М.
1 or 2?🐄
0:12
Kan Andrey
Рет қаралды 19 МЛН
🤷🏻‍♂️She Took His Skittles And Discolored Him😲🥴
0:33
BorisKateFamily
Рет қаралды 12 МЛН
ХЕЧ БУЛМАСА МЕХНАТГА БИТТА ЛАЙК БОСИНГ #2024
0:10
Муниса Азизжонова
Рет қаралды 3,2 МЛН
The joker's house has been invaded by a pseudo-human#joker #shorts
0:39
Untitled Joker
Рет қаралды 10 МЛН