琵琶湖疏水散策の旅(No.2/後編) ~琵琶湖から鴨川まで琵琶湖疏水沿いを歩いてみました~【ウォーキング】

  Рет қаралды 6,062

にしお / Nishio

にしお / Nishio

Күн бұрын

Пікірлер: 12
@labolabo-ck6kr
@labolabo-ck6kr 4 ай бұрын
これはいいですね。疏水船蹴上から三井閘門まで2回乗りました。鴨川から疏水の脇を琵琶湖に向かって歩いて遡上しましたが途中までであきらめていました。今度こそ踏破してみます。
@nishio2022
@nishio2022 4 ай бұрын
コメントありがとうございます。参考になればうれしいです。
@sakosanyama
@sakosanyama 2 жыл бұрын
琵琶湖疏水の散策コースと近くの里山登山を合わせて楽しもうと考えてましたのでとても参考になりました☺️ ありがとうございます✨
@marikokado7836
@marikokado7836 Жыл бұрын
疏水船に乗船してきたばかりで思わず見入ってしまいました.
@nishio2022
@nishio2022 Жыл бұрын
ご視聴&コメントありがとうございます! 疏水船も楽しそうですね☺️ お役に立ててよかったです。
@程岡幹之
@程岡幹之 Жыл бұрын
おはようございます。 はじめまして 琵琶湖疏水 散策の旅の動画配信をありがとうございます。😆💕✨ 当方 大阪府民でして 昨秋頃から 京都に興味を抱き 2022年の秋には 烏丸駅 ー 京都駅を 散歩したりして 京都の魅力を感じました。✨🍻🎶 今年に入ってからは、山科駅〰️京都駅の区間を 琵琶湖疏水を利用して、京都駅まで散歩に挑戦したのですが、山科から東山越えを果たし 岡崎運動公園辺りまで🚶‍♂️ 歩いた辺りで、歩き疲れて 京都駅まではバスに乗ってしまいました。結構 山科駅〰️京都駅区間は アップダウンがあり、時間を要しますね。👋 それから日を改めまして 1ヶ月後ぐらい経ってからは 滋賀県の大津まで電車に乗って 大津駅で下車して その後 小関越えをした時に その時も、琵琶湖疏水を、沢山歩きました。 琵琶湖疏水は明治時代に 建設 創設されましたから、百年年以上の歴史があり、私も 気持ちよく 側を歩きました。 この度 琵琶湖疏水の動画 楽しみでしたので、ゆっくり視聴出来ました。 アー ここら辺は私もあの時 歩いたなーとか、アー いい道が続くなー等々 2本ともに 動画良かったです。 どうもありがとうございました。
@nishio2022
@nishio2022 Жыл бұрын
はじめまして&コメントありがとうございます。 散歩楽しいですよね。私も東山から京都駅までよく散歩します。 今がベストシーズンだと思いますので、琵琶湖から鴨川まで(あるいは宇治川まで?!)の琵琶湖疏水の散策もぜひしてみてください。 ご視聴いただきありがとうございました🙏
@daisukeyamada5893
@daisukeyamada5893 2 жыл бұрын
ブラタモリならぬ、ブラニシオだな!全動画見てるぞ!更新これからもよろしくな!!
@東リー
@東リー Жыл бұрын
昨日初疏水 大津京下車(山陵〜蹴上地下鉄)東山通りバス🚌24000歩以上 いっぱい知らない事だらけで上空📸😮
@f4802
@f4802 Жыл бұрын
どうも理解出来ない所、「水路閣は正面に向かって左から右に流れている」「水路の支線との事、本線は何処でしょうかね」「インクラインの舟はこの支線は通らないんですね」「何の為にこの支線を儲けたんでしょうかね」皆さんの動画を繰り返し見ていますが、教えて下さいお願いします。 しつこいおじさんですお許し下さい。
@nishio2022
@nishio2022 Жыл бұрын
ご視聴&コメントありがとうございます! 水路閣は正面に向かって右から左に向かって流れていると思います。すなわち蹴上から南禅寺方面に流れ、最終的には哲学の道まで繋がっていたような・・・。支線は、沿線各地への水力利用、灌漑用水、防火用水が目的だったみたいです。 疏水の本線は、蹴上船溜から、支線を南禅寺方向に出した後、蹴上発電所を経由して南禅寺船溜に放水されていると思います。本線の流れは地上からは見えないので推測ですが、発電所があるということはそういうことかと思います・・・。昔はこの発電所の電力でインクラインの船を動かしていたようですよ。 船は当時30石船なので大きすぎて、支線は通れなかったと思います!元々、大津から大阪までの船の運搬が目的だとしたら、遠回りですしね…。 他にも、琵琶湖疏水の水を取り入れて作った無鄰菴なども有名ですよ〜。
@f4802
@f4802 Жыл бұрын
@@nishio2022 お返事に感謝します。 水路閣が右から左だと納得できますね。 随分昔の事なんで私の勘違いかと思いますが、私の記憶は左前方は広く感じでしたが駆け上った右側は狭い感じの溝になっていた思いがありました、機会があれば確認したいです。ご迷惑をお掛けしました。
-5+3은 뭔가요? 📚 #shorts
0:19
5 분 Tricks
Рет қаралды 13 МЛН
Introducing the remains of Kyoto's Lake Biwa Canal Keage Incline and Nanzenji Suirokaku
20:28
しききままチャンネル
Рет қаралды 15 М.
【衝撃】評価︎1.9の商業施設に行ってみたら闇が深かった…「ひらら光善寺」
14:56
南禅寺界隈別荘群・スーパー富裕層の壮大な別荘を見て歩く・ゾゾタウン・ユニクロ・ニトリなど多数
39:16
ニッポン街歩き紀行・Walking around the streets of Japan
Рет қаралды 1,4 МЛН
( Tetsugaku no Michi, Kyoto )The popular Philosopher's Path is created by the Lake Biwa hydrosphere
8:04
水辺と暮らし ( 旧水辺ナビ )
Рет қаралды 4,4 М.