【批判しないで】協生農法がテレビで特集されました。それに対する見解を語ります。vol.230【自然的農法】

  Рет қаралды 20,587

すずなり農園

すずなり農園

7 ай бұрын

協生農法がTBS系列で特集されました。これは本当にすごい事だと思います。ただ、その放送を受け、各方面から批判的な意見が出ているそうです。そのことに関してすずなりの見解を語りたいと思います。
野人エッセイす
ameblo.jp/muu8/entry-12831521...
【関連動画】
【協生農法解説1】1-1.協生農法の定義 前半。協生農法の魅力を、実践マニュアルの解説を通じてお伝えします。制約条件・露地栽培法【マインドマップ】
• 【協生農法解説1】1-1.協生農法の定義 前...
【救国】日本に存在するすごい農法をご紹介します。この究極の農法は日本だけではなく世界を救います。vol.160【自然的農法】
• 【救国】日本に存在するすごい農法をご紹介しま...
わりと自然っぽい農法(自然的農法)は、無肥料・無農薬・無耕起・虫を殺さない無殺生で、安心・安全な野菜を混生密生させながら育てる、いろんな自然農法や自然栽培の手法を融合させながら自分なりに昇華させた農法になる予定の農法です。
この農法の完成を長い目で見守ってください。
<BGM>
MMT38
mmt38.info/
音楽の素材屋さん
windy-vis.com/art/download/in...
#協生農法 #自然農法 #自然栽培 #自然的農法

Пікірлер: 62
@user-vy8he4nt6d
@user-vy8he4nt6d 7 ай бұрын
すずなりさん、ありがとうございます。 慣行農法やってる方々も、協生農法の理念には憧れていると思いますよ。
@suzunarifarm
@suzunarifarm 7 ай бұрын
充さんこんにちは! こちらこそありがとうございます。 そうですね。問題意識を持ちつつ、現在の食のために皆さんがんばってくださっていると思います。 本当に感謝しています。そういった中で、地球が良くなっていく方向に進めればいいなと思っています😀
@camp_diving_chicken
@camp_diving_chicken 7 ай бұрын
私も協生農法のニュースを見てたどり着きました。
@suzunarifarm
@suzunarifarm 7 ай бұрын
こんにちは!動画見てくださりありがとうございます! 今後ともよろしくお願いいたします!
@user-vf4sr9eh1f
@user-vf4sr9eh1f 7 ай бұрын
慣行農法も協生農法もあまたある農法の一つにしか過ぎない 好きな農法を選べば良いだけの話 しかし、農業としてみると大きく違う 慣行農法は生活できる、食べていける農法、すなわち農業の基本農法 これ以外の農法の多くは、せいぜい生活できるかもしれない、食べていけるかもしれない農業、農業と言うには苦しい 慣行農法とその他の農法では、養える差があまりにも開きが大きい 月とすっぽん、赤ん坊と相撲取り なぜ騒ぎ立てるのか良く分からん 協生農法は提案程度でしか無いから好きなようにやれば良いと思う
@user-kv3rz7wd1k
@user-kv3rz7wd1k 4 ай бұрын
慣行農法に敬意を払いつつ、共生農法も広がって欲しいです。福祉系の仕事なので、健康には気を使っています。
@suzunarifarm
@suzunarifarm 4 ай бұрын
たまムクさんこんにちは! 今の食を支えているのは間違いなく慣行農法ですね。私も同意見です。慣行農法に敬意を払いつつ、地球環境を良くする協生農法も広まっていったらいいですね! 人も自然も健康になっていく社会になっていけばいいなと思っています!!
@UsugeShacho-
@UsugeShacho- 7 ай бұрын
慣行農家でございます。 ここをやるうえで、持続可能な協生農法の要素を取り入れるべき! 松尾さんの動画に魅せられたのはほんと、そういうとこなんですよねぇ^^ 実行、頑張ります!
@suzunarifarm
@suzunarifarm 7 ай бұрын
遠藤社長こんにちは! 就農でやってらっしゃるのに無農薬に挑戦されてて、本当にすごい事だと思います。 遠藤社長の試みは、カオス的に必ず何かしらの形で戻ってくると思います! 遠藤社長の置かれてる状況を見ると、すでにたくさんのことが返ってきていると思います😚
@user-mx4wx1md6e
@user-mx4wx1md6e 7 ай бұрын
畑の慣行農法歴一年ですが、TBS系のその番組に衝撃を受けて、来年から協生農法に切り替えようと思いました。既に畝の両端には低木果樹が植わっています。まずは、来年一年間がどうなるのか楽しみです。すずなり農園さんのチャンネルを検索で見つけてからは色々拝見させていただいています。とても勉強になります。
@user-ve2xg3kt1o
@user-ve2xg3kt1o 7 ай бұрын
畝の両端って大丈夫? トラクターの動線的に…… 果樹は後から動かすと根が傷むし、そもそも植え替えがやり辛いよ。
@suzunarifarm
@suzunarifarm 7 ай бұрын
こんにちは! 協生農法に切り替えられるんですね。すばらしいですね。 すでに果樹が植わっているということですので、樹木の生命エネルギーが活用できますね。 すでにご理解いただけてるかもしれませんが、慣行農法のような同一種が大量生産できるような農法ではないので、協生農法の特性に合わせた販売方法を並行してご検討されるといいかなと思います😚 1年の結果を是非教えてください!楽しみにしています。
@user-mx4wx1md6e
@user-mx4wx1md6e 7 ай бұрын
@@suzunarifarm コメントありがとうございます。お言葉を励みとし、成果を出せるように頑張ります。
@takahirokinoshita1589
@takahirokinoshita1589 7 ай бұрын
その番組、私もちょっとみました。 おおっ!テレビでやってるやん!いいぞ!って思いましたよ😊。 これから少しずつ変わっていくんだと思います😊。 受け入れられない人はそのままでいいんだと思いますけどね。 大半が変わった時、みんながやってるからやろう、ってなるんじゃないかな。 いつだってそうですよね😊。 そういった社会の変化を見ていくのも面白そうだと思っています。 でも、できることなら早くその美しい世界を見てみたいな😊、って思ってます。 ところで、すずなりさんは固定種の種取りをした後、全て次の種まきで撒いてしまいますか? 残していらっしゃいますか?
@suzunarifarm
@suzunarifarm 7 ай бұрын
Takahiroさんこんにちは! テレビ見られたんですね!! 協生農法が全国のテレビで放映されるなど、本当に時代が少しずつ変わっていっているんですね。 自分が200歳まで生きたい(本当は永遠に生きたい)のは、まさに、美しい世界を見てみたいなという欲求からです。この世界がどういう方向に進むのか、最後まで見てみたいです。 摂った種をどうしてるかですが、結構な量がまききれずに残ってしまってます。 レタス、ハクサイ、小松菜、ダイコン、オクラ、エンドウ、ゴーヤ、トマト、ナス、ピーマンなどなど、いっぱい余ってます(笑)。種っていっぱいできますよね。種(しゅ)を残そうという意思がすごいと感じます!!
@user-nn2yt9qn5r
@user-nn2yt9qn5r 4 ай бұрын
全くもって賛同致します。地球規模で考えれば協生農法が広まる方が絶対に良いはずです。動画配信ありがとうございます。
@suzunarifarm
@suzunarifarm 4 ай бұрын
あいすさんこんにちは! ご賛同いただきありがとうございます!! すべての畑が協生農法的な畝になったら日本がすごいことになると思います。 そんな日を夢見て引き続き頑張って行きたいと思います!
@gon_yama
@gon_yama 7 ай бұрын
はじめまして!とても参考になりました!協生農法、お話を聞いた上で、ますますやりたくなりました!
@suzunarifarm
@suzunarifarm 7 ай бұрын
やまがめごん先生こんにちは! 参考にしてくださりありがとうございます。 協生農法は情操教育などにも使える画期的な農法です。 お子さんたちと校庭の一角でやってみるのも面白いかもしれませんね!!
@user-nt1ed8qi6j
@user-nt1ed8qi6j 4 ай бұрын
人口肥料は使えば使うほど、次に使う量を増やさねばならず、土地は痩せて悪循環、同時に多種多様なのを 育てる事で悪循環を断ち切る、1度に1種を大量に育てるには向いてないが奇跡のリンゴの木村さんの やり方を進化させた形とでもいえる素晴らしい農法
@suzunarifarm
@suzunarifarm 4 ай бұрын
高木和哉さんこんにちは! どうにか現状の悪循環を断ち切り、一昔前の土地の状態に戻せていけたらいいなと思います。 そのためには、協生農法の「生態系を作り上げる」という考え方がとても有用なのではないかなと感じております。木村さんも素晴らしいです。ほかにも菌ちゃん先生とかたくさんすばらしい方がいらっしゃるので、そういった力を結集させて日本をよりよくしていければいいなと考えてます😆
@-akevan8915
@-akevan8915 7 ай бұрын
同じく私もおすすめに上がってきたそのニュース動画を見て、協生農法で検索してこちらのチャンネルを登録しました。 私のような農家じゃない者からすれば協生農法最強やん!と思う利点の部分が、どれも慣行農法の欠点を補う様な内容ばかりになっているので、現行の農家の方達で自分達のやっている事をディスられたみたいに感じてしまった方も居られたのかもしれませんね。
@suzunarifarm
@suzunarifarm 7 ай бұрын
- Akevanさんこんにちは! チャンネル登録いただきありがとうございます! 農業が高齢化して自給率も低い中で一生懸命日本の食のために農業をされている方なので、強い信念とプライドを持って野菜を生産していらっしゃる方ばかりだと思います。そういった方々に感謝するとともに、協生農法のような新たな考えを取り入れながら、今ある問題を解決しつつより良いものにしていけたらいいなと思います。まさに「協生」だと思います😚
@user-ke8bc6bd7p
@user-ke8bc6bd7p 7 ай бұрын
私も興味あります!少しづつ取り入れられる事を取り入れていこうと考えています😊頑張って下さい。
@suzunarifarm
@suzunarifarm 7 ай бұрын
りんりえさんこんにちは! すべてその通りにしなくても、いろんな考え方を取り入れて柔軟にやっていくのがいいのかなと感じています。 お互い頑張りましょう!ありがとうございます😀
@user-jm5jj3ej4s
@user-jm5jj3ej4s 7 ай бұрын
すずなりさんの見解最高です😆 すずなりさんの圃場は見た所大雨などによる肥料流入、有機肥料の蓄積などなさそうで良さげな圃場ですね👍 無肥料栽培は雑味が入らないのが特徴らしく自然農でも間違った補いをすると肥料を入れたのと同じになるらしいですね。 味確認はニラ、スナップエンドウなどがわかりやすいですよ👍 私も協生農法好きのおじさんなのでよろしくお願いします👍
@suzunarifarm
@suzunarifarm 7 ай бұрын
海物語さんこんにちは! ありがとうございます!確かにうちの畑は雨で肥料が流れてくるという事はなさそうです。 ただ、お借りする前に使っていた方が有機栽培をされていたので、たまにイノシシの骨とか出土していました(笑)。(捕まえたイノシシを堆肥の中に入れていたそうです・・。) お借りして2年経ったのでその頃の蓄積もなくなってきたかなと感じています。 味はおっしゃる通り、信じられないくらい美味しいです。船橋博士は「クリアな味」と表現されていますが、その通りの味で、たまにスーパーで買ったナスや通常栽培で育てたナスをいただいたりするときがあるのですが、ナスさんには失礼ですが変な味がします。一度自然栽培野菜を食べると、他の野菜には戻れないなと感じます。 今の所全部の野菜を賄えるわけではないので、自分の野菜はたまに食べられる贅沢品みたいになっちゃってますが😚 ニラでの比較はしたことないですね。スナップエンドウは鞘の色からしてまったく違いますね。 硝酸態窒素の値を測ると数値でもわかるそうですね。 協生農法好きおじさんとしてお互い頑張りましょう!!ありがとうございます!
@ub5937
@ub5937 7 ай бұрын
カオス農法は大気汚染にも強そうですね💪😄 土があれば草も木も勝手に生えてきますが、畑といえば木が除外されるというのは何か変な気もします🤔 慣行農法で木と共存する畑があったらそれもまた美しいですね✨
@suzunarifarm
@suzunarifarm 7 ай бұрын
U Bさんこんにちは! 普通の畑に木が生えるようになったら面白いですね。 畝に木を生やすというのはとても斬新な考え方だと思います🌳 ただ、耕せなかったり日当たりが悪くなるというデメリットの方に目が行ってしまうとそういったこともできないかもですね。果樹園の中で野菜を育ててみる、とかすればいいんでしょうかね (^^)/
@user-xf2rs1ur9m
@user-xf2rs1ur9m 7 ай бұрын
協生農法のメジャー入り?、おめでとうございます。笑 報道特集の効果は大きく、私もそこで初めて知って、のめり込み、すずなりさんのチャンネルに辿り着きました。 東京都練馬区在住のサラリーマンなので選択肢は限られてますが、限られた条件の中で協生農法を実践したいと画策しているところです。現在、すずなりさんのチャンネルを片っ端から拝見して勉強させて頂いています。 すずなりさんとご家族と畝さん達の健やかなる生態を祈念いたします。笑 追伸、協生農法とわりと自然っぽい農法&自然的カオス農法の違いって何ですか?動画アップされていたらごめんなさい🙏
@suzunarifarm
@suzunarifarm 7 ай бұрын
ワクワク本舗さんこんにちは! 東京で協生農法、素晴らしいですね。 船橋博士の畑が神奈川県大磯町にあります。一度行ってみたいです。 自然的カオス農法は、野菜作りをしていると、虫や動物に野菜を食べられてしまうことが多々あります。そういったときに動物や虫に対して怒りを向けるのではなく、カオス理論が働いたと考えればうまく共存できるのではないかという考え方です。 協生農法は、協生農法マニュアルに書いてある通りに野菜を育てないと認証していただけないです。私の考え方として、いろいろな自然野菜の育て方の良いとこどりをして、自分で野菜の育て方を考えたいなという気持ちが強いため、ひとつの農法にこだわるのではなくいろいろな農法を取り入れていくために、あえて協生農法ではなく自然的農法という名前でやっています。 ただ、自分のやっている野菜の育て方の根幹の部分には強く協生農法の考え方が根付いています。 是非ムーさんのブログを読んでみてください。感動的です。 とりとめもなく書いてしまいました。是非、協生農法を実践されてみてください!!
@user-xf2rs1ur9m
@user-xf2rs1ur9m 7 ай бұрын
松尾様、ご丁寧なお返事、誠にありがとうございました!感激でありますm(_ _)m なるほど、協生農法の定義と認証は厳格なんですね。 ムーさんブログ、早速読んでみます。船橋博士の畑、東京都内にもあるようなので、見に行ってみようと思ってます。 どうぞ、お体に気をつけて、農園と動画、頑張ってください!応援しております📣
@user-hv3uf7om6g
@user-hv3uf7om6g 3 ай бұрын
協生農法は一種のユートピア農法。小規模で実験的(採算抜き)には可能だが、地球規模で実現するのは難しそう。成功を祈っています。
@snou494
@snou494 7 ай бұрын
これまでのような大量生産・流通の市場では慣行農法に全く歯が立たないと思いますが、小規模農、狭い地域での販売であったら立派に成り立ちますね。むしろ慣行農法はそのような市場には向いていません。定年後は趣味と実益を兼ねてプチ農家をやろうと考えていましたが、一度に大量収穫しても扱いに困ると思っておりました。プチ農家にとってはこの協生農法が最も向いていると思いました!
@suzunarifarm
@suzunarifarm 7 ай бұрын
こんにちは! おっしゃる通りですね!江戸時代は各家庭に畑があったそうですし、そういった状態でみんなが協生農法をするという世界になれば、協生農法的な自然農法も広がっていくかもですね。 出来上がった野菜はとても身体にいい野菜だと思いますので、健康寿命も延びると思います。私は仙人を目指して200歳まで生きようと思ってます(笑)。 コメントを読ませていただいてとてもうれしい気持ちになりました。ありがとうございます!
@snou494
@snou494 7 ай бұрын
@@suzunarifarm 私は還暦前ですが、物欲がなくなって仙人の世界に入りましたよ。(笑)
@suzunarifarm
@suzunarifarm 7 ай бұрын
@@snou494 仙人仲間!嬉しいです!笑
@user-lu2zz5hs6u
@user-lu2zz5hs6u 10 күн бұрын
藁を巻くと育ちやすいですよ
@user-to3nd2es8f
@user-to3nd2es8f 7 ай бұрын
こんにちは。 登録者数いきなりアップですね! 我らのすずなりさんが、みんなのすずなりさんになるようで、嬉しくもあり寂しくもありといった感じで〜す!(笑)
@suzunarifarm
@suzunarifarm 7 ай бұрын
妙子さんこんにちは! 寂しいとか言わんといてください~😭。 これからも野菜と話したり変な歌うたったり変な液体飲んだり、今まで通りのマニアックな配信を続けようと思っていますので、今後ともよろしくお願いいたします😚
@user-nt1ed8qi6j
@user-nt1ed8qi6j 4 ай бұрын
既存のやり方からみたら受け入れがたいですからね、まあ生産性は低くなるかもですが、自分的には理にかなった 素晴らしいものと思います。が主に肥料や農薬作成販売は米だし経団連が圧力かけてきそう、 負けずに頑張ってください、応援してます。
@suzunarifarm
@suzunarifarm 4 ай бұрын
高木和哉さんこんにちは! 応援いただきありがとうございます! この農法が受け入れられるにはまだまだ時間がかかると思いますが、 少しでもご理解いただける人が増えるよう頑張って行きたいと思います!!
@user-lt6go9yt3y
@user-lt6go9yt3y 5 ай бұрын
魚減ってる原因も農薬と除草剤ですよ。 田畑の側に大きな川がある環境にいる人は魚浮いてるの見たことあるはず。 釣具の業界紙で問題になっていた。 他所の国では禁止、又はかなり制限の付く薬を使用していると、製品名出して説明されていました。
@suzunarifarm
@suzunarifarm 5 ай бұрын
こんにちは! 魚さんたちにも影響を与えているんですね! 海に畑の栄養が流れ込んで窒素過多の状態になって赤潮等で魚が死んでいるという話も聞いたことがあります。 無肥料・無農薬で何とか生活ができるくらい、自然栽培の技術が発展したらいいなと思っています!
@user-lx5dx6hb4e
@user-lx5dx6hb4e 7 ай бұрын
ネットの記事に目を通してみましたが、個人的には真っ当な意見が多いかなと感じました。 その人の立場から見える側面からしか意見は出ないので、慣行栽培が多い為 慣行栽培支持の意見に偏ってしまうのは仕方ない部分かなーと思いました。 それはそれとして、共生農法の良い側面を提示し続けてゆけばよいのではないかと思います。
@suzunarifarm
@suzunarifarm 7 ай бұрын
なごみさんこんにちは! おっしゃる通り、真っ当な意見だと思います。 どんな農法の方でも皆さん本当に真剣に野菜を作られているのだなと感じます。 みんなで知恵を出し合って、今だけではなく先を見据えた生産ができればいいなと感じています。 >共生農法の良い側面を提示し続けてゆけばよい そうですね!少しでもこういった野菜作りに興味を持ってくださる人を増やしていけるよう今後も頑張ります!いつもご意見ありがとうございます!!
@user-il1dx9so1e
@user-il1dx9so1e 6 ай бұрын
共生農法の基本原理を理解するのは難しいです。シグモイドの傾きを決定する要因を確立しないと、この農法を広めるのは危険では?むしろ慣行農法の多様化部分を見直すことにを試してみたい。
@suzunarifarm
@suzunarifarm 6 ай бұрын
こんにちは! 慣行農法の多様化、とても興味があります。 いろんな野菜のつくり方で最適解を試行錯誤していけるといいなと思います!
@user-il1dx9so1e
@user-il1dx9so1e 6 ай бұрын
種々のヒントがえられました。一つは、従来のコンパニオンプランツは2体問題で、それを3体問題として互いに増強しあう夢の組み合わせを調べてます。4以上だと手に負えないし、ほとんど、減弱する恐れがあるので。@@suzunarifarm
@F-pioneer
@F-pioneer 7 ай бұрын
世間では協生農法vs慣行農法になっているのですね。 ところで、協生農法と福岡正信の自然農法との関係はどのように考えていますか。 理念も手法もほぼ同じなので気になります。
@suzunarifarm
@suzunarifarm 7 ай бұрын
こんにちは! 自然的な栽培の中でもvsになってる場合もあります。 自然栽培は○○さんが考えた手法なのでそれは違うとか、自然農法と自然農と自然栽培は違うとか。 私の考えとしては、農法などというのは目的を達成するための単なるプロセスであり、 重要なのはいかに地球に負荷をかけず、いかに人間が飢えず、動物や虫にも迷惑をかけないで野菜という美味しい食料を生産するかという事だと考えています。 自然農法との違いは、ムーさんの「野人エッセイす」の中で言及されています。 ameblo.jp/muu8/entry-10470690628.html 「草の中で野菜を育てるのではなく草そのものを野菜に置き換える」というところが大きな違いの中のひとつかなと考えています。あとは、完全な協生農法畑になると生産量がものすごく上がり、業として成り立つようになるそうです。 他にもいろいろとムーさんの考えがちりばめられているので是非野人エッセイす、読んでみてください。 ムーさんがヤマハにいた時の話などとても面白いです😚
@medusaemichaki7012
@medusaemichaki7012 7 ай бұрын
仰っていることはもっともですが、これが協生農法かどうかを誰かに聞かないと 認定してもらえないみたいなのはどうかな。これは、まぎれもなく福岡正信さんが提案し実践されていた自然農法だと思いますが、テレビで福岡さんのお名前が全く出てこなかったのでショックでした。かれは泥団子で砂漠地の国々を救った世界的に有名な方なのです。
@user-os6qp6px5n
@user-os6qp6px5n Ай бұрын
こんにちは。僕は、自然農法家のFUKKY と申します。一言意見(提案&お願い)です。言葉遣いが難しいのですが、この様なしゃべり方ですと、保守的な方々には『なめるな~』と聞こえると思えます。御免なさい。
@Natural_Organic_Rose
@Natural_Organic_Rose 4 ай бұрын
私のバラ栽培も 化学農薬 天然農薬 調味料 化学肥料 有機肥料 肥料 動物性堆肥 植物性堆肥 を使わないバラ栽培です🌹 協生農法って心強いです。
@suzunarifarm
@suzunarifarm 4 ай бұрын
ローズさんこんにちは! 常々、お花って自然栽培できないのかなと考えていたんですが、40年も前から農薬なしのバラ栽培がおこなわれていると知りびっくりしました!チャンネル登録させていただきました。 キチン質の循環という話も初めて聞きました!とても勉強になります。ありがとうございます。 サムネイルがとてもイケメンですね!!もちろん現在のお姿も! 今後ともよろしくお願いいたします!
@Natural_Organic_Rose
@Natural_Organic_Rose 4 ай бұрын
@@suzunarifarm さん 一緒に素晴らしい農法を 日本の皆さまに伝えていきましょうね 日本の自然環境は恵まれ過ぎていますから 日本人には地球環境問題に ピンと来にくいのかも知れませんね
@suzunarifarm
@suzunarifarm 4 ай бұрын
無くしてはじめて気づくことが多いんでしょうね。 そうなると手遅れになるのでそうなる前に、可能な限り無肥料・無農薬な農法を少しでも広めたいですね! 一緒に広めましょう!!よろしくお願いいたします😚
@Natural_Organic_Rose
@Natural_Organic_Rose 4 ай бұрын
@@suzunarifarm さん 私も皆さまの存在が心強いです。 特にバラは食べないから 何故、無農薬なの⁉️って考え方が 無くなりません
これしてないですか?自然農・協生農法を失敗している理由5選!
14:40
畑は小さな大自然 そーやん
Рет қаралды 18 М.
Clown takes blame for missing candy 🍬🤣 #shorts
00:49
Yoeslan
Рет қаралды 45 МЛН
Jumping off balcony pulls her tooth! 🫣🦷
01:00
Justin Flom
Рет қаралды 25 МЛН
How Many Balloons Does It Take To Fly?
00:18
MrBeast
Рет қаралды 199 МЛН
ЧУТЬ НЕ УТОНУЛ #shorts
00:27
Паша Осадчий
Рет қаралды 10 МЛН
(河岡辰弥氏 対談 前半)協生農法とは? 簡単。誰でもわかる♪
23:47
久本和明「幸福な日本へ」
Рет қаралды 27 М.
奥三河 のき山放送局 第74回 福津農園 松沢政満さん
15:01
NPO法人てほへ「奥三河のき山放送局」
Рет қаралды 37 М.
果樹と野菜で生態系を創る!協生農法とは?【視察レポート】
23:14
畑は小さな大自然 そーやん
Рет қаралды 61 М.
自然農の哲学を求めて
29:41
科学的に楽しく自給自足ch
Рет қаралды 35 М.
菌ちゃんふぁーむに遊びにいってきたよ♪|柴咲コウ
8:59
柴咲コウ レトロワch.
Рет қаралды 79 М.
Clown takes blame for missing candy 🍬🤣 #shorts
00:49
Yoeslan
Рет қаралды 45 МЛН