【自然】人口60人の島の”食べられる森” 植樹する男性の思い  徳島 NNNセレクション

  Рет қаралды 38,837

日テレNEWS

日テレNEWS

11 ай бұрын

徳島県牟岐町の沖合いにある離島・出羽島(てばじま)、周囲約4㎞、人口約60人の小さな島。自動車がないこの島に6年前、静岡県から移住してきたのが原田友彦さん(46)。原田さんは、地元の人が耕さなくなった畑に、植樹して新たな森を作ろうとしている。みんなが「食べられる森」を作ることを目指し、植えているのは果樹や多年草。原田さんの自然に寄り添った、自給自足の生活に密着した。
(2023年6月14日 四国放送「フォーカス徳島」で放送)
※動画内のデータは、放送時点のものです。  
【四国放送公式チャンネル】
kzbin.info/door/uhA...
◇日本テレビ報道局のSNS
Twitter  / news24ntv
TikTok  / ntv.news
Facebook  / ntvnews24
Instagram  ntv_news24...
◇【最新ニュース配信中】日テレNEWS
news.ntv.co.jp/
#徳島 #牟岐 #出羽島 #植樹 #森 #自給自足 #太陽光 #田舎 #離島 #農業 #自然 #植物 #生活 #JRT #NNN #日テレ​​ #ニュース​​

Пікірлер: 26
@user-qs9ch2zm7w
@user-qs9ch2zm7w 11 ай бұрын
うわー、なんか癒されるな-。 遊びにいきたい
@user-hu7px5nw3o
@user-hu7px5nw3o 11 ай бұрын
いつか 訪ねてみたいです😆👌
@user-iv5np6hd8g
@user-iv5np6hd8g 11 ай бұрын
田舎や離島暮らしのマイナス点を 原田さんみたいに払拭できる人が増えたらいいのにな〜
@neou.
@neou. 11 ай бұрын
模範的な、Think Globally, Act Locallyの実践で凄い。
@popon8004
@popon8004 11 ай бұрын
ありがとうございました。
@nyankorunaway2446
@nyankorunaway2446 10 ай бұрын
やるなぁ。
@user-lt3qv7ih8c
@user-lt3qv7ih8c 10 ай бұрын
さくらんぼというのは暖地桜桃でいわゆる佐藤錦とかの本来のサクランボとは違うはず。専門的ですが。 果樹を植えるのはすごく良いと思います。 全国でも雑草だらけの土地に果樹を植えたら考えます。 手間ひまかかりますが、災害時の緊急の食べ物や地域の人たちが協力しあって育てる施策を行政主導で進めてもらいたい。 苗木は国の交付金で、専門的従事する人の雇用にも役に立つ。 作物は地域の学校や福祉施設などに利用してよう。
@nature-web
@nature-web 11 ай бұрын
今年の初めに行って、私も取材したので、時間のある人はMyチャンネルに訪問してくれー。はじめて出会ってから8年ぐらいだけど、とても純粋な人達。
@user-hh7ch9tv7g
@user-hh7ch9tv7g 11 ай бұрын
もう、UPしてくれてたんですね〜(^^) いいタイミングで、シェアさせてもらいますね〜 ありがとうございます!😇
@user-ti8ny7xw8d
@user-ti8ny7xw8d 11 ай бұрын
数十人の小さな島ならではの取り組みですな 内地でそんな森作ったら根こそぎだ
@satokin55
@satokin55 5 ай бұрын
この人の収入はどこから来るのか?それが一番の興味ポイントです。確かに良い事だが、収入が伴わなければ誰もやらないはずなので
@aorista802
@aorista802 10 ай бұрын
果樹なら鳥に食べられませんか? 防鳥ネットもしてなさそうですけど。 理想と現実は違うかもですね。
@aoironochalk4936
@aoironochalk4936 2 ай бұрын
鳥のフンが畑の栄養になるのかもそれない
@hiroharu7565
@hiroharu7565 11 ай бұрын
東京の大学ってどこかな?
@leoleo3164
@leoleo3164 11 ай бұрын
細かいが命名の日本語がおかしい。「食べられる」これは受動態になる。 摂食可能である事を意味するなら「食べれる」か「食べることが出来る」が正しい日本語だ。
@yasu4702
@yasu4702 11 ай бұрын
受動態だけではなく可能の意味もあるから間違いではない、ネットで調べればわかる
@leoleo3164
@leoleo3164 11 ай бұрын
@@yasu4702 では、受動態を指す語句と可否を指す語句の使い分けについてはいかがでしょうか。 この場合「食べられる」です。受動態の場合、主観や第三者視点で意図せず影響を受ける際に「られる」となります。 一般的な動詞に「れる」を使う方が一般的ですので間違いでなくとも可能を指すために用いるのは違和感があります。
@yasu4702
@yasu4702 11 ай бұрын
@@leoleo3164 ら抜き言葉をご存知ですか?詳細は省きますが、食べれる、は口語表現で文書など正式に使う場合は、食べられる、です。高校生のときによく国語の教師に注意されました。受身、可能、尊敬の使い方があります。
@leoleo3164
@leoleo3164 11 ай бұрын
@@yasu4702 ネットで覚えた高校の国語で教えている「ら」抜き言葉、ということでよろしいでしょうか。 近年は大衆へ正確に物事を伝えるために使い分けが多岐にわたる語句を用いるのは相応しくないように思われます。
@leoleo3164
@leoleo3164 11 ай бұрын
追伸です。この投稿動画の趣旨についてです。 この森は、見る人によっては、食べるべきではない森にもなります。 人に広めたいのでしょうか?正式文章に用いる表現を大衆へ認知されるための名前にするのは間違えています。
@user-ow6ly2ug8i
@user-ow6ly2ug8i 11 ай бұрын
こんな生活出来るのはほんの一部の人達、ミンナが出来るわけじやない私も田舎は住んでおりますが、この動画を見てよっぽど好きじゃないと出来ませんね❗️生半可な気持ちでまね
@youkoimamura1994
@youkoimamura1994 10 ай бұрын
えーどこから、やり直し〜、みたいに、もうしんどいわ、 自転車
@user-pq4vv4uq7p
@user-pq4vv4uq7p 11 ай бұрын
ありがとうございました。
Не пей газировку у мамы в машине
00:28
Даша Боровик
Рет қаралды 10 МЛН
La final estuvo difícil
00:34
Juan De Dios Pantoja
Рет қаралды 15 МЛН
有機農業の未来は?【報道特集】
22:22
TBS NEWS DIG Powered by JNN
Рет қаралды 153 М.
奥三河 のき山放送局 第74回 福津農園 松沢政満さん
15:01
NPO法人てほへ「奥三河のき山放送局」
Рет қаралды 28 М.
Не пей газировку у мамы в машине
00:28
Даша Боровик
Рет қаралды 10 МЛН