【パロディ】宮型霊柩車 特金車 試乗インプレッション【葬儀・お葬式】

  Рет қаралды 41,525

【公式】西田葬儀社チャンネル【お葬式ch】

【公式】西田葬儀社チャンネル【お葬式ch】

3 жыл бұрын

皆さん、こんにしだ!
霊柩車紹介第4弾、特金車!
今回は大好きなロペライオさんのパロディをさせて頂きました。
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------
ロペライオさんのチャンネルはこちらです。
/ @loperaiochannel
------------------------------------------------------------------------------------------------------------
西田葬儀社WEBサイト  www.gosougi.co.jp/
資料請求などのお問合せ  0120-677-776
蜷川さん担当中 → 【公式】Twitter  / nishida_gosougi
女性社員で担当中 → 【公式】 / nishida.gosougi
#霊柩車 #宮型霊柩車 #お葬式 #葬儀 #センチュリー

Пікірлер: 178
@4003512
@4003512 3 жыл бұрын
ロペライオさんのツイートからきました
@nishida_gosougi
@nishida_gosougi 3 жыл бұрын
師匠様コメントありがとうございます!✨ ご視聴も誠にありがとうございました!まさか川久保さんがツイートして頂けるなんて思いませんでした…w
@linne.useditem
@linne.useditem 3 жыл бұрын
わかる人にはわかる安心スタイル笑笑
@nishida_gosougi
@nishida_gosougi 3 жыл бұрын
ホモサピエンス人間様コメントありがとうございます!✨ ロペライオさんの言葉の使い方とか独特で魅力的ですよね〜!✨
@saiba_moe
@saiba_moe 3 жыл бұрын
よりによって霊柩車をノリノリに紹介なさるなんて…w 井上章一先生の著書「霊柩車の誕生」以降長らく、 一般人向けに体系的に霊柩車を解説した情報は少なく、勉強になりました! かわいらしい「吉田さん」も楽しそうで面白かったです。
@nishida_gosougi
@nishida_gosougi 3 жыл бұрын
さいば萌様コメントありがとうございます!✨ 霊柩車は高級車ですが、本家様がやらなそうな分野だったのでw霊柩車はなかなか見る機会ないですからねぇ…出棺の時に見るくらいです。
@user-if6wc5ec6e
@user-if6wc5ec6e 3 жыл бұрын
普通に勉強になっていいね👍
@nishida_gosougi
@nishida_gosougi 3 жыл бұрын
たぬきち様ありがとうございます!✨そう言って頂けてとても嬉しいです! 宮型霊柩車は見る機会がなくなりつつあるので、良さや歴史や文化をどんどん伝えていきたいです!
@aok481010
@aok481010 3 жыл бұрын
ちょうど乗せられたいなーと思ってたので助かります!
@nishida_gosougi
@nishida_gosougi 3 жыл бұрын
カスタード様コメントありがとうございます!✨ 助手席もセンチュリーなのですごく乗り心地良いですよ!✨後ろは乗ったことがないので分かりませんが…
@bambi-wr5wq
@bambi-wr5wq 3 жыл бұрын
お姉さんが特金てなんですかのくだりで本家へのリスペクトを感じましたw
@nishida_gosougi
@nishida_gosougi 3 жыл бұрын
9296 bambi様コメントありがとうございます!✨ これは狙わずに自然と出たものなので、無意識にロペライオさん愛が溢れてしまいました…(笑)
@LuxAnaloG
@LuxAnaloG 3 жыл бұрын
まじ吹いたw
@nishida_gosougi
@nishida_gosougi 3 жыл бұрын
LuxAnaloG様コメントありがとうございます!✨本家ロペライオ様愛が伝わると嬉しいです…w✨
@PKGKV234L2
@PKGKV234L2 3 жыл бұрын
ぎゃあああああああ!遂に特金車だぁぁぁぁぁ!まあ確かに最近は洋形が多くなって居ますよね…東京なんか指定車と白木車しか無いです…東京は白木車が一番豪華な様です。名古屋は霊柩車の種類(?)が多くていいですね〜東京も特金車などが増えて欲しいなぁ…解説がとても分かりやすいです!
@nishida_gosougi
@nishida_gosougi 3 жыл бұрын
けーきゅー好き様コメントありがとうございますぅぅぅ!!✨特金車でございますぅぅぅ!!✨🔥 東京はそうなんですね〜!白木車って調べてみたらかっこいいですね!宮型霊柩車はかっこよくて見応えありますし全国の色んな宮型霊柩車も見てみたいですよね〜!✨ お褒めも頂きありがとうございますっ!とても嬉しいです😊✨
@huntercanceneo
@huntercanceneo Жыл бұрын
試乗って言うから後ろかと思った
@nishida_gosougi
@nishida_gosougi Жыл бұрын
コメントありがとうございます!後ろだとかなりシュールになりそうですね…(笑)
@user-mi9sv8dg1e
@user-mi9sv8dg1e 3 жыл бұрын
本物の金使ってるのか これには川久保さんもニッコリ
@nishida_gosougi
@nishida_gosougi 3 жыл бұрын
おき様コメントありがとうございます!✨ 金が迫力ありますよね〜!霊柩車をインプレッションする川久保さんも見てみたいです…!✨
@hiroito8047
@hiroito8047 2 жыл бұрын
やはりセンチュリーは、存在感が抜群ですね。
@nishida_gosougi
@nishida_gosougi 2 жыл бұрын
Hiro ITo様コメントありがとうございます! センチュリーは本当に存在感ありますよね~!さすがトヨタの最高級車ですよね!
@user-jh2he6qe8r
@user-jh2he6qe8r 3 жыл бұрын
中古車販売店をやっていますが 海外のマニアックな人に今まで3台売りました笑 物好きな外国の人はこういう車大好きですよ! アメリカの田舎町を宮形が走ってるのを想像するだけで笑えます あと吉田さんかわいいですね!
@nishida_gosougi
@nishida_gosougi 3 жыл бұрын
極千様コメントありがとうございます!✨ そうだったんですか!!海外の方に3台も!✨ やはり海外の方が見ると珍しさと共に、彫刻のかっこよさとかもあるんですかね〜!✨ 海外で走ってたら、オシャレで御輿積んでると思われるかもしれませんねw
@umineko2012
@umineko2012 2 жыл бұрын
素晴らしい車です。最期くらいはこんな立派な車で送られたいです。
@nishida_gosougi
@nishida_gosougi 2 жыл бұрын
umineko2012様コメントありがとうございます!センチュリーの特金車は本当に立派な車ですよね…!まさに最期くらいは乗りたいですね…!
@user-gi9sq4dd5l
@user-gi9sq4dd5l 9 ай бұрын
昔から最後は宮型霊柩車に乗りたいと思っていたのに今は見なくなってしまって残念に思っていました。しかしここで見られてわくわくしました😀
@nishida_gosougi
@nishida_gosougi 9 ай бұрын
まなつ様コメントありがとうございます!!最近見ないですよね~!!洋型の高級車なので、乗り心地抜群ですよ!!何か機会がありましたら是非!!✨
@jirosendai8514
@jirosendai8514 3 жыл бұрын
これ乗り心地よくて天国行きかけたゾ
@nishida_gosougi
@nishida_gosougi 3 жыл бұрын
Jiro sendai様コメントありがとうございます! 確かにすごく乗り心地良いですよね~!
@skyhedcom
@skyhedcom 3 жыл бұрын
うわぁ豪華…乗ってみたい…いや、乗ったら終わりか…
@nishida_gosougi
@nishida_gosougi 3 жыл бұрын
ぱっつぁん様コメントありがとうございます!前部分はセンチュリーなので確かに乗ってみたいですよね! 霊柩車に乗るのって本当に葬儀のときくらいなので、日本の文化的な車として他にも触れる機会があるといいんですけどね~!
@byakuya2470
@byakuya2470 3 жыл бұрын
後ろはすごく乗り心地が良さそうですね
@nishida_gosougi
@nishida_gosougi 3 жыл бұрын
白夜ch様コメントありがとうございます!✨ 他の霊柩車と比べても後ろの空間はかなり広々としていると思います!✨
@byakuya2470
@byakuya2470 3 жыл бұрын
僕がおじいちゃんになったら 後ろで横になりたいですね
@sunnyswallow0518
@sunnyswallow0518 3 жыл бұрын
おもしろ過ぎやろ
@nishida_gosougi
@nishida_gosougi 3 жыл бұрын
sunnyswallow0518様コメントありがとうございますっ!✨ おおおー!!そう言って頂けて本当に嬉しいです!ありがとうございました😊✨すべてはロペライオさん愛です…(笑)
@teikoku1945
@teikoku1945 2 жыл бұрын
自分も一回霊柩車を運転しました(と言っても死体を病院から自宅に運ぶための車)。貴重な経験でした。
@nishida_gosougi
@nishida_gosougi 2 жыл бұрын
teikoku1945様コメントありがとうございます!運転されたことあるんですね…!霊柩車を運転するのは、普通の運転とはまた違った感覚ですよね…!
@user-mt3oo9im8o
@user-mt3oo9im8o 2 жыл бұрын
13:36センチュリーかっこええですなぁ...
@user-mt3oo9im8o
@user-mt3oo9im8o 2 жыл бұрын
13:53
@nishida_gosougi
@nishida_gosougi 2 жыл бұрын
武闘派おじゃる丸様ありがとうございます!センチュリーは存在感もあってかっこいいですよね~!
@Mameiri
@Mameiri 3 ай бұрын
天国に行けそうな車だ。
@nishida_gosougi
@nishida_gosougi 3 ай бұрын
周りの装飾が仏教における天国の浄土を表しているので、きっと天国へ行けます。
@user-zr1hp4zf8z
@user-zr1hp4zf8z Жыл бұрын
30年ほど前、祖父の葬儀で宮型霊柩車が来ました。当時中学生でしたが生まれて初めて参列した葬儀でもあり宮型車の迫力と祖父に会えなくなることで号泣したことを覚えています。 その後、自走で車を輸送する仕事をしましたがクラウンやリンカーンの宮型霊柩車を運転したことがあります。まわりの車からは注目されるしいつもより緊張しながら運転しました。 日本で役目を終えた宮型霊柩車はモンゴルやミャンマーなどに輸出され現地でまだまだ活躍しています。宮型霊柩車の減少は架装するビルダーが少なくなったのもありますが車体の突起物に関する規制が厳しくなり宮型霊柩車自体を新規で製作することが不可能になったことも関係しています。日本の伝統でもある宮型霊柩車をできる限り残していただければと思います。
@nishida_gosougi
@nishida_gosougi Жыл бұрын
うどんあいる様コメントありがとうございます!30年前ですと本当に宮型霊柩車が当たり前の時代でしたよね…!そして宮型霊柩車を運転されたこともあるのですか…!!いろんな意味で緊張しますね…!日本の伝統である宮型霊柩車が海外で活躍してるのも嬉しいことですし、昔から続いてきた伝統を守っていきたいですね。
@moga7456
@moga7456 3 жыл бұрын
昔は名古屋では特金が一番稼働してたと記憶してます。普通の宮型は木造なので走ってると軋む音がすることがありますが 名古屋の特金はスチール製なので軋まず、車内が静かで宮型に乗っているのを忘れるくらいです。たしか彫刻もFRP製だった気がします。(30年くらい前の記憶ですが) おおまかに宮型は関東型、名古屋型、京阪型、金沢型と特徴がありましたが最近は、どこに行っても見ることが少なくなり 洋型が多くなりましたね。
@nishida_gosougi
@nishida_gosougi 3 жыл бұрын
m oga様コメントありがとうございます!✨ 確かに特金はスチール製ですよね!乗ってるときもすごく静かでした!✨ 彫刻もすごく細かくて、それにさらに金箔が貼ってあるのでとても迫力があります、FRPって言うんですね!✨宮型も地方によっていろいろあるみたいですね!他の宮型も見たくなりました!🔥
@user-ur7hl5ek6z
@user-ur7hl5ek6z 3 жыл бұрын
「あなたへのおすすめ」に出てきましたので初めて拝見させて頂きました。 義父・義祖母の葬儀では宮型霊柩車で、私は義祖母の喪主を務めたので乗った事があります。 尾張東部聖苑様は宮型霊柩車OKでしたよ。 宮型霊柩車の減少は火葬場の新設で近隣住民からの「毎日宮型霊柩車が行き来するのを見せられると鬱になる」という 反対理由に配慮して宮型霊柩車の乗り入れをお断りしているからの他、日光東照宮の平成大改修の大変さを見れば お分かりですが装飾のメンテナンスコストが大変というのもあります。 路面電車が出たところで、後に名古屋市電に吸収された尾張電気軌道が今池~八事間を開業した時、八事斎場のある 八事墓地(霊園)までの区間を延伸、霊柩「電車」を運行していたそうです。
@nishida_gosougi
@nishida_gosougi 3 жыл бұрын
古澤修様コメントありがとうございます!✨ 動画見てくださりありがとうございました!名古屋の第二火葬場も同じ理由で宮型禁止ですね、やはり毎日見ると人の死を多く意識してしまいますもんね…😭 メンテナンスもですし、新しく作るのも大変ですし、既存の車に御輿をつける改造費もかかりますし… 宮型霊柩車をこれからも維持していくのは難しそうですね。
@user-gq1rq4ki5s
@user-gq1rq4ki5s 3 жыл бұрын
コロナで我が家を売却してキャンピングカーとして購入を考えてるのですが、洗車機にぶち込む時にワックス洗車は可能ですか?
@nishida_gosougi
@nishida_gosougi 3 жыл бұрын
ゴ様コメントありがとうございます!✨まさかのキャンピングカーですか…wそして我が家を売ってまで…コロナって恐ろしいですね…((( ;゚Д゚))) キャンピングカーとしては、寝るときは申し分ないですね、足を思いっきり伸ばして寝れます✨ ワックス洗車したらさらにピカピカになりそうですね!ただ洗浄してるときに勢いでどこか欠けちゃったりするかも…年季ものですから…金箔がさすがに取れることはないでしょうが…。あと車高が地味に高いのでそもそも洗車機に入るんでしたっけ…(笑)
@nao428
@nao428 Жыл бұрын
自分も元葬儀の仕事していて、会社に宮型、洋型のキャデラック、リンカーンがありましたが、宮型が一番格好よかったです。その頃から、もう、地元の火葬場は宮型の乗り入れが禁止で、車庫に入りぱっなしでした。
@nishida_gosougi
@nishida_gosougi Жыл бұрын
nao様コメントありがとうございます!会社で霊柩車持っていたのですね…!弊社は他の業者の方にお願いしているので、いろいろメンテナンスとか大変そうですよね…!洋型の高級車の霊柩車もかっこいいですが、やはり宮型ですよね…!!乗り入れ禁止だったのですか…!やはり近隣住民の方としては、葬儀とはっきりわかってしまいますもんね…。ですが日本の葬儀の文化でもあるので、守っていきたいですね。
@waka0730ya
@waka0730ya 3 жыл бұрын
助手席よりも後ろに試乗してみたいんだよね
@nishida_gosougi
@nishida_gosougi 3 жыл бұрын
HKD様コメントありがとうございます!✨ 後ろの方でしたか…w確かにこの車の1番の見所ですしインプレッションしておけば良かったですね…wここに試乗するといろいろ考えちゃいそうですよね…(笑)
@user-di1tz2vx5v
@user-di1tz2vx5v Жыл бұрын
葬儀屋さんがやってる、チャンネルということで、珍しいと思い、見させていただきました。わたしの、おじいちゃんとおばあちゃんが亡くなったときは、リムジンの霊柩車で、神輿のついたリムジンではなかったんですが、神輿のほうが、普通のより値段が高いと聞いたことがあったので、高級感あってお金持ちが選びそうな感じがしました。 クイズ番組だったかで、実際にある霊柩車は?みたいな問題で、色付きの霊柩車があると知ったので、こんなのあるんだとびっくりしてました。
@nishida_gosougi
@nishida_gosougi Жыл бұрын
川瀬ひまり様 コメントありがとうございます!ご視聴頂きありがとうございました!葬儀社のチャンネルって珍しいですよね~! リムジン霊柩車だったのですね!確かに宮型は高級なので、お金持ちが選ぶイメージがありますね…! クイズ番組で出ると迷っちゃいますね…!全国にはピンクや赤の霊柩車もありますよ…!
@user-F164
@user-F164 3 жыл бұрын
昔々子供の頃に自動車では無く人が引く車を見た事が有ります。
@nishida_gosougi
@nishida_gosougi 3 жыл бұрын
藤貴博様コメントありがとうございます! そうなんですね…!人が引く車は最近ほとんど見なくなってしまったので珍しいですね…!
@allcatcat
@allcatcat 3 жыл бұрын
あの世に行く前に、生涯乗ることのないであろうセンチュリーに、まさかの後部座席を一人で独占・・・!!! 車好きならたまらないですよね。でも、先導車は愛車を希望したい・・・。
@nishida_gosougi
@nishida_gosougi 3 жыл бұрын
allcatcat様コメントありがとうございます!✨ そうですよね!しかもあのセンチュリーで寝っ転がれる機会なんてないですよね…!(笑) 最後は愛する車たちに囲まれて送られたらいいですよね…!
@yuya6770
@yuya6770 2 жыл бұрын
ロペライオのセンチュリーの動画 高評価押してそう
@nishida_gosougi
@nishida_gosougi 2 жыл бұрын
Nne_2023様コメントありがとうございます!もちろん押させて頂いております…!ロペライオさんの動画すごく分かりやすくて面白いですよね…!
@shumiya1976
@shumiya1976 3 жыл бұрын
このセンチュリーは車屋目線で見るともう一つ面白い所があるんですよ〜。スピードメーターの表示は運転席以外のポジションからは見えないようになっています。チョットした裏知識でした。
@nishida_gosougi
@nishida_gosougi 3 жыл бұрын
shumiya1976様コメントありがとうございます!おおー!!そうなんですね!勉強になります!それは気付きませんでした…!きっとセンチュリーならではのこだわりなんですよね…!やっぱり車屋さんに説明してもらうのが一番ですね…!
@user-fr2gv3rf1q
@user-fr2gv3rf1q 3 жыл бұрын
好きwwwww
@nishida_gosougi
@nishida_gosougi 3 жыл бұрын
まっす〜!様コメントありがとうございます!✨ ロペライオさん大好きでつい…本物のロペライオさんの霊柩車紹介見てみたいですよねぇ✨
@user-gr1my7vf1z
@user-gr1my7vf1z 3 жыл бұрын
雨が降ると 手入れが大変そう。
@nishida_gosougi
@nishida_gosougi 3 жыл бұрын
チャンセバス様コメントありがとうございます!確かに雨降ると大変そうですよね…!
@user-lb9dq8ew8k
@user-lb9dq8ew8k 3 жыл бұрын
吉田さんもっと車に興味を持って下さい🤣 トヨタの最高級車ですよ😁
@nishida_gosougi
@nishida_gosougi 3 жыл бұрын
江戸川コナン様コメントありがとうございます!✨ 吉田さんは毎回こんな感じです…(笑)センチュリー乗れるだけでテンション上がりますよね!🔥
@user-nl5bs3nf1o
@user-nl5bs3nf1o 3 жыл бұрын
札幌は宮型ほとんど見ないです。霊柩バス、洋型、エスティマ、エルグランド、アルファードなどの高級ミニバン霊柩寝台車が多いです。
@nishida_gosougi
@nishida_gosougi 3 жыл бұрын
渡辺猛様コメントありがとうございます!✨ 北海道はそうなんですね!✨ あと霊柩バスもあるんですね〜!
@user-qt2ny7iu4l
@user-qt2ny7iu4l 2 жыл бұрын
最近宮形霊柩車見なく成りましたね😅今千葉に住んでますが殆ど洋式の霊柩車ばかりですね😅
@nishida_gosougi
@nishida_gosougi 2 жыл бұрын
河上洋久様コメントありがとうございます!最近はほとんど見なくなりましたよね~!時代の流れでしょうか…あと首都圏ではさらに減っているのかもしれません…!
@user-pk6ex9xk2g
@user-pk6ex9xk2g 3 жыл бұрын
名古屋の宮型は黒塗りが入り落ち着きがありますね。 うちの方で10数年前まで走って他やつはキンキラ金で屋根に龍が乗ってました。
@nishida_gosougi
@nishida_gosougi 3 жыл бұрын
お山様コメントありがとうございます! あの有名な龍が乗ってる車があったんですか!一度見てみたいレベルです…(笑)
@user-pk6ex9xk2g
@user-pk6ex9xk2g 3 жыл бұрын
@@nishida_gosougi ありましたよ 今は洋型になったので全く見ませんが…… ただ宮型は運転は神経が疲れますw 自宅の中送りや出棺の際に門構えの松などに龍が引っかかったりしないか毎回ヒヤヒヤしてましたw
@PKGKV234L2
@PKGKV234L2 3 жыл бұрын
宮型より洋型の方が霊柩車を連想してしまいますw
@nishida_gosougi
@nishida_gosougi 3 жыл бұрын
やましょき様コメントありがとうございます!✨ そうなんですね〜!これもきっと時代の流れですね…!洋型だと、街中で見ても分からないこともありますよね…!
@PKGKV234L2
@PKGKV234L2 3 жыл бұрын
@@nishida_gosougi 宮型だとお宮を乗せてる派手な車だと思って…(笑)
@excellent5exp
@excellent5exp 3 жыл бұрын
4:25 カセットテープがある。 MDだったらびっくりだけど。
@nishida_gosougi
@nishida_gosougi 3 жыл бұрын
エクセレ様コメントありがとうございます! 確かにカセットテープ入れれそうな場所がありますね!懐かしいですね!
@user-hf9hs8dg1j
@user-hf9hs8dg1j 7 ай бұрын
昭和時代は主流で地域で形も違い外部が豪華なのは関東で外部は白木で内部が豪華なのは関西だと聞いた、現在は不吉などと意味嫌われ洋型霊柩車が増えて維持費も宮型霊柩車よりも安く済むと、マイクロバス型霊柩車、バイクが好きだった故人のためにサイドカータイプの霊柩車も有ると
@nishida_gosougi
@nishida_gosougi 7 ай бұрын
コメントありがとうございます!関東と関西でそのような違いがあったのですね!北海道の方ではマイクロバス霊柩車があると聞いたことがあります!サイドカータイプも、バイク好きの方からしたら嬉しいでしょうね!
@NABEJOLIFE
@NABEJOLIFE 3 жыл бұрын
8ナンの宮型センチュリーしか勝たん! (死ぬなら宮型と思っています)
@nishida_gosougi
@nishida_gosougi 3 жыл бұрын
NABEJOLIFE様コメントありがとうございます!✨宮型かっこいいですよね〜!最近減っているのでもっと広まってほしいなと思います…!
@NABEJOLIFE
@NABEJOLIFE 3 жыл бұрын
@@nishida_gosougi 返信ありがとうございます! 宮型は特に状態を維持するのが大変だとは思いますが頑張ってください!
@user-je6hh4zq1n
@user-je6hh4zq1n 3 жыл бұрын
トノカバーはオプションですか?
@nishida_gosougi
@nishida_gosougi 3 жыл бұрын
ラミレス二等兵様コメントありがとうございます!霊柩車にはトノカバーはないのですが、通常のセンチュリーではトノカバーはおそらくオプションだと思います!
@JL-xu2lp
@JL-xu2lp 3 жыл бұрын
マジでロヘ○ライオのセカンドチャンネルかと思ったww
@nishida_gosougi
@nishida_gosougi 3 жыл бұрын
EJ様コメントありがとうございます! ついロヘ。ライオ様への愛が溢れてしまいました…(笑)
@Mameiri
@Mameiri 3 ай бұрын
これでデートは最高じゃん!
@nishida_gosougi
@nishida_gosougi 3 ай бұрын
そうですね。皆の注目の的です…!
@SK-vs6qg
@SK-vs6qg 3 жыл бұрын
ゴルフバッグいくつ入りますか?
@nishida_gosougi
@nishida_gosougi 3 жыл бұрын
SK様コメントありがとうございます!✨ ゴルフバックはお棺を納める部分におそらく7個は入ると思いますね、大勢でゴルフに行くときは最適だと思います✨
@taichanchannel9540
@taichanchannel9540 3 жыл бұрын
オープニング似すぎ笑 安心スタイルとか言うてるし笑笑 許可貰ってるのかな
@nishida_gosougi
@nishida_gosougi 3 жыл бұрын
Taichan channel様ありがとうございます!✨ ロペライオさん大好きでずっと研究してました…許可はもらってません…ロペライオさんへの愛だけですね…
@user-kl3ng8gf3u
@user-kl3ng8gf3u 3 жыл бұрын
ロペライオチャンネルみたい。
@nishida_gosougi
@nishida_gosougi 3 жыл бұрын
荒川正剛様コメントありがとうございます!✨ むしろ完全にロペライオさんに寄せに行ってます…(笑)
@user-bw7dk1ih8z
@user-bw7dk1ih8z 3 жыл бұрын
センチュリーぐらいな車には、 コラムシフトのATがいいと 思いますが.... ベース車のメーカーでは、 もう、フロアシフトがセダン車では 製造がないのかしら お宮も小ぶりなので、 センチュリーには、 不釣り合いな気も します。 せっかくなら 鳳凰乗りの オール金張りの宮で 作っていただきたいです。
@nishida_gosougi
@nishida_gosougi 3 жыл бұрын
城ルナ様コメントありがとうございます!確かにセンチュリーにはお宮はもっと豪華なのもありなのかもしれませんね!鳳凰乗りのオール金は壮大でかっこいいでしょうね~!
@gongon8693
@gongon8693 3 жыл бұрын
大変勉強になりました。私事ですが先日火葬場に行ったのですが、やはり黒塗りのエスティマやアルファードが多かったですね。 ※ドライバーの皆さん、40㎞くらいで走っている緑ナンバーで黒塗りのワンBOXは我慢してあげて下さいね(^ω^)
@nishida_gosougi
@nishida_gosougi 3 жыл бұрын
gon gon様コメントありがとうございます!✨動画見てくださってありがとうございました! 名古屋でもエスティマは多いですね〜!緑ナンバーの黒塗りは高確率で同業者の確率が高いです(笑)
@user-ig6lv9hv1e
@user-ig6lv9hv1e 8 ай бұрын
お姉さん大好き❤
@nishida_gosougi
@nishida_gosougi 8 ай бұрын
コメントありがとうございます!!お姉さんに伝えておきますね~!✨
@user-wr8xv6xc9y
@user-wr8xv6xc9y Жыл бұрын
こちらの宮型は龍が乗ってますよ❗
@nishida_gosougi
@nishida_gosougi Жыл бұрын
酒井瑞木様コメントありがとうございます!龍が乗っている霊柩車とてもかっこいいですよね!!
@user-ks9kd1xo8r
@user-ks9kd1xo8r 3 жыл бұрын
ロペライオさんの動画もよく見てるので不謹慎ながら笑ってしまいました。tvk「クルマでいこう」、LOVECARS!TV!やE-CarLifeWith五味やすたかのパクリも見たいですね~本職のモータージャーナリストさんだったらどんなインプレするんだろう?コラボも見たいな
@nishida_gosougi
@nishida_gosougi 3 жыл бұрын
津金利幸様ありがとうございます!✨ 津金様クルマの動画お好きですね😊霊柩車はまだ色んな種類あるので、他の動画のパロディもやってみたいですねぇ✨
@zaq55002277
@zaq55002277 3 жыл бұрын
金ピカ霊柩車が41号を走っていた。
@nishida_gosougi
@nishida_gosougi 3 жыл бұрын
zaq55002277さんこちらにもコメントありがとうございます! おお特金車見られたことあるんですね!1度見たら忘れられないですよね…(笑)
@zaq55002277
@zaq55002277 3 жыл бұрын
@@nishida_gosougi 思わずついていきました。
@user-ek3uy7pk4q
@user-ek3uy7pk4q 4 ай бұрын
怖すぎだろこの車
@nishida_gosougi
@nishida_gosougi 4 ай бұрын
街で見かけたらびっくりしますね…(笑)
@user-im2ky6yo1g
@user-im2ky6yo1g Жыл бұрын
そういえば霊柩車の見学かいはあまりないですね式典の見学はありますがでは星野望裕美みみ“〆(^∇゜*)♪
@nishida_gosougi
@nishida_gosougi Жыл бұрын
こちらにもコメントありがとうございます!確かに霊柩車はなかなか見る機会がないですよね、イベントとかにはたまに来るのと、すごい迫力がありますので是非見てみてください!✨
@user-sq5zb3vp5v
@user-sq5zb3vp5v 2 жыл бұрын
あのー?ロペライオチャンネルみたいwww オーディオがカセットデッキは渋い。 車両は官公庁や法人企業や議員先生の乗り物。 3代目センチュリーはV8+電気モーターのHV。 通常のセンチュリーに加えGRセンチュリーもあります。
@nishida_gosougi
@nishida_gosougi 2 жыл бұрын
春風あ馬様コメントありがとうございます!✨ そうなんですよ…パロディによくお気づきで…(笑) カセットデッキはなかなか見ないですよね…! 電気モーターのことやGRのことなど勉強になりました…!ありがとうございます!
@user-yi7be9fd5u
@user-yi7be9fd5u 3 жыл бұрын
最近宮型霊柩車見なくなりましたね
@nishida_gosougi
@nishida_gosougi 3 жыл бұрын
玉浦さんコメントありがとうございます! 地元住民の人からすると霊柩車が明らかに死を連想するため、最近は避けられるケースもありますね…😭
@user-xt7wt7nq5g
@user-xt7wt7nq5g 3 жыл бұрын
北海道はバスなので乗る事は一生なさそうです・・・ 31歳で父亡くなった時も40人乗りのバスだったので・・・
@nishida_gosougi
@nishida_gosougi 3 жыл бұрын
かぴ社長コメントありがとうございますーっ!!✨うおおお見てくださったんですね!感謝です!✨ 北海道とかだと雪とかで大変でしょうねぇ…北海道はバスなんですね!✨
@user-bw7dk1ih8z
@user-bw7dk1ih8z 3 жыл бұрын
霊柩車の運転免許って こどもの頃、わからなかったですが、 もしや、緑色のナンバーなので、 タクシー、ハイヤーと同じような 車と半信半疑でした。 が、母の出棺で、 エスティマのワゴン型霊柩車の 助手席に 喪主{母の長女(わたしの姉)}が乗り、 母の棺の隣にわたしが乗れて、 火葬場に向かいながら、 運転士の方に聞きました。 「普通二種です。」と 言われました。(8ナンバーでも {棺(遺体=特殊(種)貨物)以外に乗客(喪主) , 他遺族が 乗客として乗車}= 限定(貨物・旅客)運送事業車両 :わたしの見解)? と認識しました。 わたしは、陸送業従事していた頃 陸運局で、霊柩車の継続検査や、 新規登録の車:(仮ナンバー取付け車) を見たことがあり、興味が あります。
@nishida_gosougi
@nishida_gosougi 3 жыл бұрын
城ルナ様ありがとうございます!✨霊柩車の免許ってそうなんですね〜!とても勉強になりました! 普通の車より運転するの難しそうですよね〜緊張しそうです…(笑)
@user-no9xc3nk8v
@user-no9xc3nk8v 3 жыл бұрын
今回の動画を見ていて、思い出した事があります。10年位前に愛知県某市でランドクルーザー特金風宮型霊柩車を見た事があります。
@nishida_gosougi
@nishida_gosougi 3 жыл бұрын
丹羽文利様いつもコメントありがとうございます!✨ それとても気になります!✨見てみたいですね〜!✨10年前ですか…!🔥
@Nqci
@Nqci 3 жыл бұрын
ここまでパクると逆に清々しいわwww
@nishida_gosougi
@nishida_gosougi 3 жыл бұрын
なちお様コメントありがとうございます!✨ ロペライオさん大好きでずっとパロディがしたくて…ついやってしまいました…
@sonnanokankedrum771
@sonnanokankedrum771 3 жыл бұрын
こんにしだ❗️ さっき本家ロペライオ観てきましたが…オープニング…ホンマパクり🤣 でもこんなパロディも嫌いではないです。 名古屋型は今まで見たことあるものよりも、一回りデカいと思いました。最近はスタイリッシュなものばかりで、宮型を最近見てないからそう思うのかも❓観音開きじゃないドアも特徴ですよね。
@nishida_gosougi
@nishida_gosougi 3 жыл бұрын
Shuji Asakawa様コメントありがとうございます!✨ できる限りの完全再現を心がけました…(笑)こもっているのはロペライオさん愛です…!w 本家さんめっちゃ面白いのでオススメですよ〜!✨
@narun6688
@narun6688 3 жыл бұрын
これだけの金ピカなお車は車両保険は入れるのでしょうか?(^^;;; あと、うちの方では霊柩車を見ると運が良くなる?らしいです。 私もこんな金ピカなお車を見たら合掌するかも?です(^^)
@nishida_gosougi
@nishida_gosougi 3 жыл бұрын
Naru N様コメントありがとうございます!✨ 確かにこれだけ金があると車両保険高くなりそうですね…wそしてご利益もありそうな…
@user-mo4hc3pn8g
@user-mo4hc3pn8g 2 жыл бұрын
この状態でサーキット走ったら100%コケるな
@nishida_gosougi
@nishida_gosougi 2 жыл бұрын
ユウキチャンネル様コメントありがとうございます!確かにそうですね…(笑)まあでも相手の車が遠慮して接触とかは避けられるかもしれません…!
@user-ky3ij7gx8j
@user-ky3ij7gx8j 3 жыл бұрын
お姉さん、かわいい♥
@nishida_gosougi
@nishida_gosougi 3 жыл бұрын
ぱっぴーなー様コメントありがとうございます!✨ そしてそう言って頂きありがとうございます!🔥吉田さんも喜んでると思います!✨
@user-ky3ij7gx8j
@user-ky3ij7gx8j 3 жыл бұрын
@@nishida_gosougi 川久保さんのツイートで拝見しました。他の動画も見させて頂き凄く勉強になったのと、終活や葬儀について考えるきっかけになりました。パロディー無かったらこんなきっかけ無かったです。ありがとうございます👍
@nishida_gosougi
@nishida_gosougi 3 жыл бұрын
@@user-ky3ij7gx8j ぱっぴーなー様ありがとうございますっ!!✨ 他の動画も見てくださったのですか!🔥本当に感謝です!✨ 川久保さんのおかげですね…😭川久保さんありがとうございます😭
@zaq55002277
@zaq55002277 3 жыл бұрын
9桁の金額じゃなかった?
@nishida_gosougi
@nishida_gosougi 3 жыл бұрын
zaq55002277様コメントありがとうございます! 後ろ部分の金額が不明なのでもしかして9桁かもしれません…(笑)
@user-rv2qy7wd8p
@user-rv2qy7wd8p 3 жыл бұрын
運転しているのは男性ですが映ってる女性の方も運転しますか?
@nishida_gosougi
@nishida_gosougi 3 жыл бұрын
京急新1000系小田急4000系さんコメントありがとうございます! 運転しているのは業者の人なので、葬儀社では基本運転しないですね…!あまりに高価すぎて運転するのも怖いと思います(笑)
@user-im2ky6yo1g
@user-im2ky6yo1g Жыл бұрын
色々考えないとですねいろんな型番があって乗る人により貴重品さがわかります久保田隆夫節子修啓寿恵星野望裕美みみ“〆(^∇゜*)♪
@nishida_gosougi
@nishida_gosougi Жыл бұрын
コメントありがとうございます!型番もいろいろありますし、乗った時に分かる貴重さもありますよね!
@user-zn1gx1ck2l
@user-zn1gx1ck2l 3 жыл бұрын
最近、霊柩車の装飾が、見かけなくなったな。
@nishida_gosougi
@nishida_gosougi 3 жыл бұрын
田部佳様コメントありがとうございます! そうですね、最近は名古屋でも火葬場付近の住民の意見によって、パッと見で霊柩車と分かる装飾は控えるようになってきています。
@user-yn6rj2yy2v
@user-yn6rj2yy2v 3 жыл бұрын
クラウン以上の車がベースなんだよね。しかし、セドリックはボディーが弱いからない。クラウンは土台があるからね。
@nishida_gosougi
@nishida_gosougi 3 жыл бұрын
おいしたけさんコメントありがとうございます!✨ なるほど、セドリックってそうなんですね!確かに頑丈な車が多いイメージです!
@user-yn6rj2yy2v
@user-yn6rj2yy2v 3 жыл бұрын
@@nishida_gosougi ワイも霊柩車に少し興味があるんだよね。かつて軽トラの霊柩車が我が町で活躍したました。昭和49年くらいだったと思います。360なので3m以下に抑えてたのかな?大柄な人なら収まらなかっただろうね。まぁ、他にセンチュリーがあったけどね。
@user-pv4xv8mz8x
@user-pv4xv8mz8x 2 жыл бұрын
なんや、試乗は良いかもしれないですが、何事❓と思われる{周囲から}かもしれないですよ❔
@nishida_gosougi
@nishida_gosougi 2 жыл бұрын
法正智子様コメントありがとうございます。「多くの人に分かりやすく霊柩車を知ってもらう」という方針を持ってやってるので、むしろ葬儀社らしさに固執して誰にも見てもらえなかったら方針から外れてしまいます。葬儀社のスタイルに合わせるというより、KZbinのスタイルに合わせるのも重要だと思います。
@SeanSCY
@SeanSCY 3 жыл бұрын
やるんだったらせめて音声をちゃん通常のレベルにして欲しい!
@nishida_gosougi
@nishida_gosougi 3 жыл бұрын
Sean S C Y様コメントありがとうございます!✨ 音声聞き苦しいとこあってすみませんm(__)m
@user-iw6sd6zx3e
@user-iw6sd6zx3e 3 жыл бұрын
名古屋に住んでるけどやっぱ宮型は最近見なくなったな 嫌がる人が多いのかな?
@nishida_gosougi
@nishida_gosougi 3 жыл бұрын
R様コメントありがとうございます!✨宮型は見るとどうしても"死"を連想してしまうため、避けられる傾向にありますね…
@Y0944
@Y0944 3 жыл бұрын
昨日死んだので助かりました!
@nishida_gosougi
@nishida_gosougi 3 жыл бұрын
Mr.keiyo様コメントありがとうございます! そうだったんですね!御冥福をお祈りしております!😆✨
@120jun8
@120jun8 2 жыл бұрын
こいつ実はV12やけど6気筒でも走るんやでぇ〜
@nishida_gosougi
@nishida_gosougi 2 жыл бұрын
120 Jun様コメントありがとうございます!6気筒の件そうなんですね…!!
@user-NIPPON
@user-NIPPON 3 жыл бұрын
おいおい、安心安全のスペック紹介は数字暗記してこないとダメだなぁ〜。せっかくOP拘ってるんだからそこも拘ってほしい!!
@nishida_gosougi
@nishida_gosougi 3 жыл бұрын
ジェイソンステイサム様コメントありがとうございます! ああああー!確かにそうでした…! 逆にロペライオさんは完全に暗記してるからすごいですよね…!
@Ukraine26666
@Ukraine26666 3 жыл бұрын
怎么都是中国元素
@nishida_gosougi
@nishida_gosougi 3 жыл бұрын
谢谢你的评论~!(コメントありがとうございます!)
@user-jm6bb3of7z
@user-jm6bb3of7z 3 жыл бұрын
田中は?
@nishida_gosougi
@nishida_gosougi 3 жыл бұрын
Sakkun TV様コメントありがとうございます!✨ 田中さんも再現できたらよかったですねw
@yd740
@yd740 Жыл бұрын
はあぁいっ、 の言い方がイライラする
@nishida_gosougi
@nishida_gosougi Жыл бұрын
YDお団子様コメントありがとうございます!そして動画見てくださってありがとうございました~!
@takahitosato4239
@takahitosato4239 3 жыл бұрын
ロペライオのパクリですか?笑
@nishida_gosougi
@nishida_gosougi 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます!✨ 愛のあるパロディだと思って頂けると…まあ完全にパクりなんですが…wすみません…本当に好きでつい…
@user-ko7kt8of8y
@user-ko7kt8of8y 3 жыл бұрын
オープニング丸パクリw
@nishida_gosougi
@nishida_gosougi 3 жыл бұрын
阿野光亜野都樹さまコメントありがとうございます!✨ ロペライオさん好きすぎてデザイナーさんにお願いしてしまいました…!
サイドカー霊柩車
3:16
富谷葬祭
Рет қаралды 191 М.
ROCK PAPER SCISSOR! (55 MLN SUBS!) feat @PANDAGIRLOFFICIAL #shorts
00:31
Can You Draw A PERFECTLY Dotted Line?
00:55
Stokes Twins
Рет қаралды 47 МЛН
孩子多的烦恼?#火影忍者 #家庭 #佐助
00:31
火影忍者一家
Рет қаралды 2,3 МЛН
【刑務所上がりのヤク○】速攻潰しにいくぞ。
16:15
ドキュメントJP
Рет қаралды 989 М.
【一般参列者】お焼香の作法(天台宗)
3:11
【公式】三重平安閣チャンネル【ライフサイクルサポーター】
Рет қаралды 147
JAPAN HEARSE 名古屋特殊自動車80周年 黒檀霊柩車 丸柱
20:51
綺麗な宮型霊柩車禁止のキッカケ
9:13
下駄のチャンネル
Рет қаралды 146 М.
「バス型霊柩車をリポートします【東礼自動車(株)】」・週刊SOGI(葬儀)【通常号】124
12:55
週刊SOGI (葬儀)〜お葬式と終活チャンネル〜
Рет қаралды 20 М.
ИТАЛЬЯНСКОЕ КАЧЕСТВО...  #automobile #выхлопнаясистема
0:34
Автосервис Fili-tek
Рет қаралды 1,2 МЛН
Car 1 💵 vs Car 10000000 💵
0:24
Nguyên Ngốc Nghếch
Рет қаралды 1,4 МЛН
3 wheeler new bike fitting
0:19
Ruhul Shorts
Рет қаралды 50 МЛН
Реактор
0:56
SIDDES Shorts
Рет қаралды 11 МЛН