KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
ペガサスの朝 クレイン&五十嵐浩晃 Special Mix
4:21
岸田敏志 ♪きみの朝
4:26
How many people are in the changing room? #devil #lilith #funny #shorts
00:39
BAYGUYSTAN | 1 СЕРИЯ | bayGUYS
37:51
Không phải tự nhiên các nước châu Phi yêu mến nước Nga. Bởi nước Nga có một TT đáng yêu #putin
00:19
VIP ACCESS
00:47
「ペガサスの朝」 五十嵐 浩晃
Рет қаралды 3,109,059
Facebook
Twitter
Жүктеу
1
Жазылу 4,8 М.
雉太郎
Күн бұрын
Пікірлер: 671
@mmidori
3 жыл бұрын
KZbinが存在しなかったらもう生涯、聞く事もなかったと思います。 わたしが中学生の時の歌かなあ〜わたしも55歳になりましたが当時は良い歌ばかりの時代でした。
@auto3030jp
2 жыл бұрын
私と同年代ですね!嬉しいです!
@GoruoOkutae
2 жыл бұрын
53歳の私も聴いていますよ
@miraclebomber4826
2 жыл бұрын
素晴らしいコメント🌠
@jinlime47
2 жыл бұрын
私は50歳ですが 兄が好きで良く聴いていました。 私も大好きな曲です😄
@前泊義一
2 жыл бұрын
全く同感です。ユーチューブのおかげです。
@好き避けくん大好き
10 ай бұрын
懐かしい。56歳
@由紀西森
4 күн бұрын
私57歳😂
@tf-du5br
8 ай бұрын
懐かしい、俺が高校生の時か…
@DOGDRAGONNEKO
3 жыл бұрын
令和でもこの名曲を聴いている方、 是非ともクリックして下さい!!👆👆
@キュンチョコ
8 ай бұрын
わー。懐かしい。この曲小学生の頃聞いていた。その頃は意味もわからずに。
@TV-ki9kg
2 күн бұрын
懐かし〜57歳
@スタイルエレクトロ
Жыл бұрын
2023年でも名曲です。
@jojo-bt8mq
Жыл бұрын
今でも覚えている爽やかな歌!🌝
@村澤義信-d2q
2 жыл бұрын
この時代に戻りたい
@マカロン-r9j
2 ай бұрын
この時代には希望があった😂懐かしすぎて泣く
@猫髭次郎
Жыл бұрын
昭和のほうが曲のクオリティーも歌い手のクオリティーも今より遥かにレベルが高かったですね。 ピアノやギター弾きながら歌うシンガーソングライターがとても多かった時代でしたし。 今はもう心に響かない曲、心に響かない歌い手ばかりで寂しいですね。
@ゼロ2-d4e
Жыл бұрын
爽やかな歌、さあ今日も頑張ろう
@minusion3639
4 жыл бұрын
昭和時代の曲はお宝ばかり眠ってるね。 子供時代の貧乏でも毎日が充実していて、何もかも楽しかった。
@みんなで楽しいもうありがとう
4 жыл бұрын
天気がいいといあい
@tatsuhiko3540
3 жыл бұрын
今みたいに経済格差が目にみえて酷くなかったしね
@たまたま-e6y
3 жыл бұрын
この頃の日本は平和だっな。今は醜い時代になりましたね。
@midoritakayama5060
2 жыл бұрын
本当に、そうですよね
@たつ-s2f8k
10 ай бұрын
元気になる声。鮮烈なデビューだったと記憶しています。大病したようですがいつまでもお元気で。
@seihiro1388
11 ай бұрын
懐かしい❣️久しぶりに観て聴きました。五十嵐さん、お元気でいらっしゃるのでしょうか。 当時、高校一年生だった私は、冬休みに歌番組でこの歌を知りました。 爽やかな歌詞と曲調と歌声に惹かれました。若々しく可愛い感じの五十嵐さんも魅力的でした。 時は流れ、私もアラ還となり、私の息子の名前は偶然に五十嵐さんと同じです。笑 貴重な映像をありがとうございました❣️
@mikan2363
Жыл бұрын
40年以上前の歌だけど未だに歌詞を覚えてるくらい好きな歌です😊
@watashiwaunga41
3 жыл бұрын
令和になっても 全然色褪せない 永遠の名曲♪ いい曲書くなぁ
@新プリティーライブ
3 жыл бұрын
カラオケで歌いたくなるほどですね。
@寛人荻原
Жыл бұрын
その通り❗❗❗ 🟥🟧🟨🟩🟦🟪🌹🌹🌹😃😃😃☺️☺️☺️😄😄😄😉😉😉😊😊😊🇯🇵
@kmjyh
3 жыл бұрын
「朝も生まれたて」 この歌詞が、この時代のはつらつとした明るさを表してますよね。今の時代、こんな歌詞は出てこない気がする。
@トムクルーザー
Жыл бұрын
私が19歳の時の歌でした。「朝も生まれたて」も素敵な表現でした。「光る空の下 、僕ら生きている」も若い私には、心に沁みました。
@井上章人
9 ай бұрын
アップありがとうございます。 なんか、聴けて嬉しいです。
@naxtutiti
5 жыл бұрын
KZbinって良いなぁ〜🥰
@koko-jg5wl
4 жыл бұрын
著作権も大事だけど『良い歌』をリアルタイムで知らない多くの人に知ってもらえたらすごく良いことだと思う。その上で、高音質の購入に繋がれば更に良いと思う が。
@mouha-damashii.1973
4 жыл бұрын
ko kiku さん ほ ん と こ れ ‼️ですわ。
@Kei-mk1te
4 жыл бұрын
僕が大学一年の時に流れてた歌です。タイムスリップした気分です。
@minmin-kz9rr
Жыл бұрын
生まれる10年前の曲(💧)で平成生まれですがこの曲つい最近知っててKZbinに感謝してます。
@user-安藤由昭
Жыл бұрын
このザ・ベストテンの「今週のスポットライト」出演後、五十嵐さんは近所の定食屋さんで店のオバサンから、「アンタ、歌手だったんだね。こないだテレビで歌ってたからビックリしちゃった!」と話しかけられ、冷奴をオマケしてもらったそうです。
@candera519
9 ай бұрын
いい話だなぁ😊
@中村陽一-l7p
2 ай бұрын
皆テレビを観ていた素敵な時代でしたね。
@澤井忍
24 күн бұрын
ほんまや!
@蛮場晩
Жыл бұрын
あの当時意識しなくてもなんとなく脳裏に刻まれる楽曲が多かったな。
@okoh4513LOONA_IZONE
3 жыл бұрын
19歳ですが、産まれる前の曲にこんなにハマるなんて思ってなかったです。名曲ですね😳
@candlelight2760
3 жыл бұрын
良いことだ♪
@えーさん-y2r
3 жыл бұрын
よい曲は時空を越えて人の心をつかむんだね
@山川豊-y2x
Жыл бұрын
確か、安住さんも好きな曲ですよね‼️
@miraclebomber4826
Жыл бұрын
貴方には才能がある証です🎆
@junspog2525
Ай бұрын
朝も生まれたて このフレーズが秀逸
@成タ
Жыл бұрын
良き、日本があった頃の歌🎤ですね
@sibakenkinako66
3 жыл бұрын
昭和の名曲ですね。当時小5位でした。ベストテンを必死に観てました。嫌な事があってもこの曲を聴くと元気になれます。
@和幸-q4k
3 жыл бұрын
去年お亡くなりになられた歴史的作曲家の筒美京平さんが当時、『僕はヒットメーカーとよく言われるけどメロディーメーカーではない。メロディーメーカーとは彼のような人を言うんだ』と五十嵐浩晃さんを大絶賛していました。自然体といいますか、流れが見事なんだと思います。今聴いても色褪せない、優しくて爽やかで心の琴線に触れるメロディーに感動する‼️
@還暦ハノンちゃん
4 жыл бұрын
大学の時、合コンした男性からチケット2枚あるから、とコンサートに一緒に行きました。五十嵐さんの生歌、とても爽やかでした。 若い頃をあの頃は良かった、と懐かしがる還暦です…。
@kk2410rk
2 жыл бұрын
田舎のお兄ちゃんがギター一本で世に出る感じがなんとも言えないノスタルジーをそそるんだよ
@大原裕信
6 ай бұрын
それができた時代でしたよね。
@大吉きっちん
2 жыл бұрын
五十嵐さんのこの曲は記憶から消えない✨
@にゃんぐりら-t5e
2 жыл бұрын
渡辺徹さんが旅立ってしまって久々にこの曲聴きたくなってしまった ベストテンや森田公一の青春ベストテンでよく聴いたな 名曲だ!
@b-roba1489
11 ай бұрын
確か13才くらいの多感な時期に出会った曲だったと覚えてる。 全ての歌詞、曲が全身に入ってきたから56才になった今でもしっかり覚えていていつでも聞きたいのだと思う。 名曲に感謝。
@稲垣みー
3 жыл бұрын
今聴いても ヒットした曲はやっぱりいいなぁ☺️
@大野恭子-f8m
2 жыл бұрын
昔から大好きな歌でした。声も美しい。あの頃を思い出します。
@mimiwit1637
10 ай бұрын
レコード買った。懐かしい。
@軽部義之
2 жыл бұрын
オイラだってあの時代に戻りたいよ。あの頃は良かった。名曲の宝庫だった。今でも名曲はあるけど、数少ないね。と思うのはワタシだけでしょうか。
@恵美山本-h2m
Жыл бұрын
あぁ~この時代に戻りたい!
@kankan6515
3 жыл бұрын
何年たっても名曲は色褪せないですよね🎶
@はちみつ-x8s
3 жыл бұрын
懐かしい昭和の名曲🎵🎶 爽やかな歌声、五十嵐浩晃さん💕💗 私、五十嵐さんのコンサート見に行きましたよ、そうそうこの髪型覚えてます‼️ CMでも流れてましたね、大好きな1曲です
@charappe98
7 жыл бұрын
80年代(とりわけ前半)は、こういう爽やかでライト感覚な曲が流行ってた。 昨今の曲とは真逆で、浮世離れの非日常的な曲なんだよね。 それが良かったよ。
@yellowsexymonk8523
6 жыл бұрын
わたせせいぞうとかペパーミントグリーンのブラインドとかのイメージ
@takashikida5836
4 жыл бұрын
今はコワモテになってしまった松山千春の「季節の中で」も正にそんな印象やった。 堀江淳の「メモリーグラス」とかもね。 朝露に濡れたような「透明感」が良かった
@candlelight2760
3 жыл бұрын
1980年だと『ロブバードの♪ボーンフリー・スピリット』もそんな感じかな あまりヒットしなかったけど、カップヌードルのCMソングで当時は誰もが耳にしていた曲♪ kzbin.info/www/bejne/kJnTl6Gbbcakq6M
@伊藤めぐみ-q6t
Жыл бұрын
昔ベストテンで西城秀樹さんと一緒に登場し司会の黒柳徹子さんが同じような髪型で兄弟みたい。と言い二人が笑顔で会話していた事が懐かしいですね。
@777camus
3 жыл бұрын
思い出の一曲です。 今も耳から離れません。 いつも思うが、そういう曲を聞けたのはその時代に生きた証で誇りです。
@のんなあうい
5 жыл бұрын
昭和の歌手らしく、生真面目な基本を押さえた一人ですね。好きです!
@minmin-kz9rr
Жыл бұрын
平成元年生まれですが昨日は初めて知ってからずっと聴いてます。
@りんまあみ
3 жыл бұрын
この歌大好き 懐かしいなぁ
@塩田市郎
8 ай бұрын
今年の誕生日で63歳を迎えます。 当時がとても懐かしいです。人生は長いようで短いと最近は思うように成りました。
@今週の一位はルビーの指環です
2 жыл бұрын
純粋と言う言葉がピッタリな歌と歌唱 大人のよこしまなアドバイスとか無く 狙いすましたようなヒットを求める訳でもなく素敵な歌です。
@ゆっくんてれび
4 жыл бұрын
昔、凄く好きな曲の中の一曲でした。何年経っても忘れらなくて。けれど、周りは誰も知らなくて・・ 一人、想い出の曲でした。
@竹内忠士
3 жыл бұрын
この頃何もがしんせん、、、。
@Wひつじ
11 ай бұрын
良い曲❤ 爽やかな気分になる
@butchan45
Жыл бұрын
透き通るいい歌声。 爽やかでいい1日を送れそうです。
@ナックルスライダー
Жыл бұрын
これは隠れた名曲ちゃうかな
@jtudkg2116
5 жыл бұрын
やっぱり昭和の名曲は素晴らしいです‼️
@syoutaimuman
5 жыл бұрын
この爽やかニューミック路線は杉山清貴とオメガトライブ&カルロストシキへと引き継がれた〜♬
@石一-x3k
4 жыл бұрын
清貴だけどねー😊
@nobo9217
4 жыл бұрын
確かにそう思います😙
@長澤和弘-n8q
4 жыл бұрын
そして、秦基博、かな。
@hiro-nz5zr
4 жыл бұрын
当時中学1年生。この令和の時代に、こんな爽やかな曲聴いたことない☹️
@redcoupefiat
2 жыл бұрын
凄く人間肯定を表現した 最たる曲 中2の時ラジオで聞いて ベストテンで見てワクワクが止まらなかったの思い出した😊
@大和たける-u9y
6 жыл бұрын
懐かしいです。 いい曲ですよね。 歌唱力も素晴らしい。
@畑野よしゆき
5 жыл бұрын
簡単に歌えると思って 何回かカラオケでチャレンジしましたが、難しい唄です。 五十嵐さんの歌唱力の高さを 実感しました🎵
@橘美桜-o3z
7 жыл бұрын
良い声に素直な歌い方・・・胸を打ちます。・°°・(>_<)・°°・。
@よしこ-f3r
5 жыл бұрын
本当〜素直感 🎶満載 同感です。
@takotakotako3
4 жыл бұрын
カラオケのテレビみてて、調べちゃいました。若い!覚えて、コロナ落ち着いたらカラオケ行きたいな
@arateame9018
4 жыл бұрын
おたこさん 私も😷🌈
@23haruka44
4 жыл бұрын
私も見ました!! 全然声が変わってなくて若々しかったですよね!
@catblue6294
4 жыл бұрын
奇跡の歌声でしたね🎵ビックリ👀しました⁉️声って人柄も表しますね☀️いつまでも歌い続けて頂きたい🙆
@shauhsuhas
Жыл бұрын
アラフィフですがやっと曲名と歌手名を知れました、子供の頃聞いてメロディは記憶に残ってるのに誰の曲なのかわからないままこんな年齢になってしまいました。 年代からして5歳くらいの頃ですか,朧げなはずだ。youtubeに感謝
@ピーチミント-w7s
3 жыл бұрын
はるか昔、コンサートに行きました。 彼は人柄もトークもあたたかく、楽しくて ますます大好きになりました。
@やのふみこ
10 ай бұрын
私もペガサスの翼を、心地よく、レコードと、テレビ番組で、聞き入ってましたね、雅夢、山本寛太郎、五十嵐ひろあきさま類似してたが、各自個性豊かに🎉🎉素敵な歌声です。😊
@鷲羽-i9s
2 ай бұрын
邦楽の全盛期だったなぁ。ベストテンとか歌番組も各局やってたし。番組間に合わなくて移動中に歌ってたアイドルとかいたし。今よりずっと不便だったけど今より幸せな時代だった。
@ちゃこ-c7f
3 жыл бұрын
なんか夢がキラキラしてる感じで、いいですね。
@swith627
8 жыл бұрын
やっぱ昭和の曲は最高ですね♪
@大関貴景勝の塩
6 жыл бұрын
swith627 そうだわな!
@とにかく新しいことわざ
5 жыл бұрын
swith627 後世に残したい名曲はとても多いし、永遠に不滅で無ければならないと思います。
@kenosaru9546
4 жыл бұрын
懐かしい。多感なころ。このさわやかさ。やっぱり間違ってなかったあの頃。
@中村逸代
Жыл бұрын
当時衝撃的な曲と感動したことを覚えています。
@shun3102
Жыл бұрын
当時14歳、この曲がヒットしていた頃の思い出がいろいろ甦ってきます…(*´-`)
@村井博文-r3x
4 жыл бұрын
この歌がヒットしたのは、昭和55年、ちょうど私は北海道大学の2年生でした。いつもクラブ活動終えたあと家に帰ってベストテン聞いてました。懐かしいなあ!京都出身の僕には、当時の札幌はメルヘンのような街でなにもが目新しく楽しかった。なんか書いていると涙がでてきた。
@毛布ローズ
4 жыл бұрын
歌詞が一つ一つがはっきり聞こえるから良い よく最近はラジオとかで何言ってるかわからないしリズムもワケわからない曲がかかるけど昭和の曲はいいですね
@DELICODELICODELICO
4 жыл бұрын
そうですね、なんででしょうか。昭和の歌は、歌詞がハッキリト発音されています。 今のは字幕見ないと、エコーがかかりすぎてるのか、音響のせいか、わからないことが多々ありますね
@syu-du3qu
5 жыл бұрын
耳障りじゃないスッと入っていく心地よい歌声がいいですね。30代だけど知らなくて初めて聞いて一発で惚れました。
@chipika3748
3 жыл бұрын
高校卒業の頃の曲。進路も決まらず、眠れぬ夜が続く苦しみを味わっていた時の神曲。自分にも「ペガサスの朝」が来ることを信じていた。
@トムクルーザー
2 жыл бұрын
私はこの歌が流れていた、19歳20歳の頃、今は亡き祖父と山に入り、炭焼きをやっていました。このままでいいのか?という思いを抱えながら。本当に苦しい時間を爽やかな『ペガサスの朝』を聴いて救われました😉アップ、ありがとうございました😂
@chipika3748
2 жыл бұрын
@@トムクルーザー 返信ありがとう。 私も炭焼きをしたことがあります。炭が溶けているかのような赤橙色の美しさを思い出しました。徹夜で炭焼きの番をして夜が明ける時の空の色、あれが【ペガサスの朝】だったんだ。懐かしいです。
@aogappa
9 жыл бұрын
50過ぎですけど、この歌聴くと元気出るわぁ
@TheCrisan
6 жыл бұрын
私は昭和40年11月生まれですが、 この曲がヒットしていたのは私が中学卒業の頃でした。
@富田和夫-v6h
5 жыл бұрын
池田智弘様 おっ、私は41年の1月生まれ。同級生ですな。ベガサスの朝はレコード買いました。この頃確か春咲小紅、サンセットメモリー、街角トワイライトなど売れてましたねぇ。
@hayatoijuin1887
5 жыл бұрын
@@富田和夫-v6h やまびこ打線の世代ですな😊
@hayatoijuin1887
5 жыл бұрын
@@TheCrisan 高校野球が一番面白い時やね🤗60回から65回大会に69回大会くらいまで・・は私ら世代・・・2学年下ですが桜美林PL箕島横浜報徳池田取手PL天理!高校野球観る頃って自身小学生高学年から中学高校くらい・・・
@mouha-damashii.1973
4 жыл бұрын
S48年生まれ…。ギリギリですが、リアルタイムて知ってた世代です(´・ω・`)
@ちなちな-m8k
5 жыл бұрын
懐かしい。(泣)
@mamomemo3454
4 жыл бұрын
カラオケバトルから来ました。現在の五十嵐さんの歌声もとても素敵でした。よい曲に出会えて幸せです。
@chobibi058
5 жыл бұрын
昭和歌謡を聞き出すと、時を忘れる。
@UZURAMANZZ
5 жыл бұрын
何回聞いても良い曲です。
@nas7528
3 жыл бұрын
バックコーラスが綺麗
@はちはちさん
10 ай бұрын
自分はまだ小学生でしたが強烈な印象を受けたのを覚えています❤最近弾き語りでやっとオリジナルも作り始めたのですがなんか懐かしい感じがするとよく言われますやっぱりこの時代のニューミュージックポップスが耳に染み込んでるせいだと思いますこの時代に素晴らしい曲をたくさん聴けてホントに良かったと思うしだからこそ今気持ち的に豊かな人生を送れているんだなぁと実感しています😊😊😊
@あーるじぇい-y8f
Жыл бұрын
良い唄だなー🎉
@tokyoto6823
2 жыл бұрын
80年代始めの頃でしたでしょうか。 当時、ノンビブラートで歌う爽やかな歌声が、まるで新しい時代が開け行くようで大好きでした。
@violetspring8901
2 ай бұрын
こんなにキラキラ輝く歌があるでしょうか?こんな歌が輝く未来を導くと私は信じます😊
@ah-xq7ht
5 жыл бұрын
かっこいいよなこの歌 高校生のわいでも聴いちゃう
@user-eb1eu8ot7b
5 жыл бұрын
ゆーゆー 同士
@apapane-iwabuchi
Ай бұрын
今の今まで「ペガサスの翼」という曲名だと思ってました😅
@yujihosoi837
2 жыл бұрын
俺の記憶ではチョコレートのCMでゴールキーパーがボールを弾く映像をバックにこの曲が流れていたような気がする。 とても好きな曲でありCMでもあった。
@新井美子
3 жыл бұрын
青春だ‼️
@苙迫真紗樹
3 жыл бұрын
CBSソニー時代が一番輝いていた!彼の楽曲はどれも郷愁感がありどこか懐かしさを感じます。ヒットはしなかったけれど「オレンジの世界地図」も名曲ですよ!
@madmax6727
5 жыл бұрын
この曲も含め80年代は名曲だらけ
@kuri1936
3 жыл бұрын
朝も生まれたて って詞が好きだった 何十年たってもさわやか~👍
@ひでりん-t7b
Ай бұрын
小学生の時、ベストテンで知りました。大好きでした。ラジカセでテレビからの音を録音してました。ありがとう。
@syoutaimuman
5 жыл бұрын
この時代はニューミュージック(今では死語?)全盛期!! 正に名曲ラッシュ時代だった〜♬
@たま-z8t7g
4 жыл бұрын
中学時代、自転車通学中にずっと口ずさんでたわ 青春だったなあ
@染野真
4 жыл бұрын
たまじろう チョコを二つ折り❗️
@薫クリスタル
5 жыл бұрын
何となく、懐かしい歌を聞きたくなって、ここに来た。😳爽やかな歌じゃのぅ。お陰でいい朝でござる。
@風来坊-v9s
8 ай бұрын
50代は懐かしい味😅🎉
@アイアムマン-k5r
4 жыл бұрын
懐かしい!ベストテンで大好きだった!素晴らしい曲、カラオケ番組みて来ました。
@プリポリ-t2x
4 жыл бұрын
なつかっしー!
@渡辺格-u3x
6 жыл бұрын
最近はこういう曲が無いよね。いわゆるニューミュージック。
@とにかく新しいことわざ
5 жыл бұрын
今は「J-POP」と呼ばれています。そういえば、当時アイドルの歌も「歌謡曲」と呼ばれていましたが、今は「歌謡曲」は「大人」の歌と位置づけられています。このように、時代とともに尺度は変わるものです。
@大住良人
3 жыл бұрын
今の歌謡曲は完全にネタ切れになってるよ!(**_)だから訳の解らない曲しか出ないんだよ!(_**)
@良知智子-r7n
2 ай бұрын
私が8歳 位で爽やかな人 歌も好きでした。 いつ聴いても好感持てます😊🍇
@zig0119
2 жыл бұрын
高校生時代を思い出す名曲です。
@tomonaka6611
Жыл бұрын
自分の大学のパイセンです(OBで有名人が少ない)。代表曲でこれがすぐ出ますが、自分は愛は風任せを推しますね。他のアーティストでもそうですが、ファンはちょっと代表曲から少しだけ外れた曲を推すことが多いです。
@浅野由子-p1p
3 жыл бұрын
昭和の歌っていうのはストーリーがあって物語があるからいいんだよね今この世に歌える歌がないよね
@andymarron1127
3 жыл бұрын
昔は趣味が音楽鑑賞という人が多かった。歌が良かったからなんだよね。好きな歌を、じっとして聞くだけに専念して聞いてたな。
@梶村貴美子
4 жыл бұрын
透明感のある歌。
@藤本賢一
Жыл бұрын
久しぶりに画像を見て、五十嵐さんのギターテクニックが素晴らしい
4:21
ペガサスの朝 クレイン&五十嵐浩晃 Special Mix
Mutown Channel
Рет қаралды 484 М.
4:26
岸田敏志 ♪きみの朝
Hisaki JP
Рет қаралды 58 М.
00:39
How many people are in the changing room? #devil #lilith #funny #shorts
Devil Lilith
Рет қаралды 67 МЛН
37:51
BAYGUYSTAN | 1 СЕРИЯ | bayGUYS
bayGUYS
Рет қаралды 1,5 МЛН
00:19
Không phải tự nhiên các nước châu Phi yêu mến nước Nga. Bởi nước Nga có một TT đáng yêu #putin
THẾ GIỚI 24H
Рет қаралды 10 МЛН
00:47
VIP ACCESS
Natan por Aí
Рет қаралды 26 МЛН
3:17
Sonny & Cher - Little Man
ДРАЙВ
Рет қаралды 401 М.
3:58
色つきの女でいてくれよ/ザ・タイガース The Tigers(1982年)
GSiloveyou
Рет қаралды 3,1 МЛН
4:21
TOM CAT - ふられ気分でRock'n Roll (Furare kibun de Rock'n Roll)
HebinoMetaru
Рет қаралды 12 МЛН
3:18
SHOGUN 男達のメロディー
PRM
Рет қаралды 354 М.
3:57
メモリーグラス ☆ 堀江 淳
TheSeven8888
Рет қаралды 1,4 МЛН
4:05
GODIEGO / ガンダーラ // ゴダイゴ / Gandhara
Play with cats-2
Рет қаралды 5 МЛН
3:32
愛が生まれた日 - 優秀賞受賞 -
Yusuke “au”
Рет қаралды 17 МЛН
4:12
パープルタウン 八神純子
fuyuka bluerain
Рет қаралды 1 МЛН
4:48
五十嵐浩晃 ~ディープ・パープル~
tochio0406
Рет қаралды 248 М.
3:59
五十嵐浩晃 / 愛は風まかせ (2011)
Mutown Channel
Рет қаралды 371 М.
00:39
How many people are in the changing room? #devil #lilith #funny #shorts
Devil Lilith
Рет қаралды 67 МЛН