【Physics Engine】 How to prove the falling speed of an object without experimenting is amazing

  Рет қаралды 296,256

Experiment with PhysicsEngine

Experiment with PhysicsEngine

Күн бұрын

Пікірлер: 416
@YGMAKGN
@YGMAKGN 6 жыл бұрын
青い棒人間、スーパーボール説
@Koke_King_
@Koke_King_ 6 жыл бұрын
懐かしいな 物理特有の軽い糸
@GDYOSHI-vh2wm
@GDYOSHI-vh2wm 6 жыл бұрын
数学の背理法みたいなもんか
@yukkkkkko0310
@yukkkkkko0310 6 жыл бұрын
GD. YOSHI まぁそうですね
@さひまあひん
@さひまあひん 6 жыл бұрын
GD. YOSHI あー矛盾で証明するとこね
@宮下さん-t1x
@宮下さん-t1x 6 жыл бұрын
懐かしいな〜1Aの最初の部分だよね? 「√2って無理数だろ!なんで有理数って仮定しなきゃいけねーんだぁぁぁ」とか教科書に向かって文句言ってたの思い出したw
@illbeblack5326
@illbeblack5326 6 жыл бұрын
大学生になって背理法なんか必要ないから忘れた。
@市原えっちゃん
@市原えっちゃん 5 жыл бұрын
ハイリハイリフレハイリホー はっはっは要は丸大ハンバーグですね
@Elizabethaniki
@Elizabethaniki 6 жыл бұрын
始まって30秒も経たん内に人倒れすぎで草
@アプリに問題が発生しました
@アプリに問題が発生しました 6 жыл бұрын
新たな思考の領域を広げてくれるこのチャンネル好き💓 やっぱ頭の中だけで考えるのってもどかしいけど楽しいよね!
@STICKHUMAN_MT
@STICKHUMAN_MT 6 жыл бұрын
ガリレオが思考実験やったって聞いた時、 考える事も大切だと思った。
@kennokuzono6786
@kennokuzono6786 6 жыл бұрын
実行派には無縁
@arumu5533
@arumu5533 6 жыл бұрын
まぁ、思考だけで何でもできると言っても過言ではないから
@qYUUTOp
@qYUUTOp 6 жыл бұрын
思考だけでは物理学は成り立ちません。
@sssltd0124
@sssltd0124 6 жыл бұрын
@@qYUUTOp 論点ずれすぎ(笑)
@qYUUTOp
@qYUUTOp 6 жыл бұрын
物理で重要なのは「現実世界をいかに表現できるかです」 「思考だけで何でもできる」というのは数学の世界の話です。
@user-yu1ky0
@user-yu1ky0 6 жыл бұрын
何故ガリレオは軽い物体と重い物体を糸で繋げようと思ったんだろう 「天才」はそういう発想力が凄いと思う
@kozy2222jp
@kozy2222jp 6 жыл бұрын
このエピソード(思考実験)知らなかった…為になった感謝です。偉大な仕事する人やっぱ凄い…教科書のコラムらんにぜひ載せてほしいですね
@yoichiromatsuda
@yoichiromatsuda 6 жыл бұрын
また一つ頭が良くなりました。動画ありがとうございました😄
@tristan1024
@tristan1024 6 жыл бұрын
ガリレオのように最後まで真実を突き通して死ねという言うのですねわかります
@ルビー-n4o
@ルビー-n4o 6 жыл бұрын
説明が分かりやすかったです。ありがとうございます!
@SalT_cloud
@SalT_cloud 6 жыл бұрын
まず質量が違くても空気抵抗無視で同じ落下速度ということを今知りました(文系)
@YouTuber-uu2gg
@YouTuber-uu2gg 6 жыл бұрын
面白いですね!
@_koma_koma
@_koma_koma 6 жыл бұрын
背理法的な感じか それにしてもすごくわかりやすい
@Saki-mura
@Saki-mura 6 жыл бұрын
この動画と関係ないけどこーじさんの頭のつぶつぶの数はいくつですか?
@kennokuzono6786
@kennokuzono6786 6 жыл бұрын
30~37ぐらい
@弁当-p2x
@弁当-p2x 6 жыл бұрын
こーじさんの動画はためになるなぁ
@いむ-f6r
@いむ-f6r 6 жыл бұрын
思考実験面白い…!
@たじしお-x6j
@たじしお-x6j 6 жыл бұрын
なんか勉強したものがこうやって出てきてくれるとすごく嬉しい。「背理法」
@ippei0315
@ippei0315 Жыл бұрын
球体でもジャニベコフ効果は起きますか? シミュレーションしてもらえると嬉しいです!
@孫悟空-w9h
@孫悟空-w9h 4 жыл бұрын
質問です この動画で軽いものと重い物は同時に落ちると言っていますがそれは違うと重います。僕は重たい方が早く落ちるかな?と思っています軽い物も質量があるので引力が発生しますしかし極端に少ないので計算には入れないです。では重たい方が極端に重い場合、簡単に言うなら地球と同じ重さがあったら、地球の重さは10×10''24kgあります。それほど極端に重い場合は自身の持っている引力で地球を引き寄せるので軽い物と重い物は同時に落ちると言っていますが実際は重たい方が早く落ちるのではないでしょうか?
@min-owbdu
@min-owbdu Жыл бұрын
これは地球が動くから、結果的に球が落ちるまでに進む距離が短くなるという意味でしょうか? それとも球の質量が大きくなると球の加速度が変化するということでしょうか?
@min-owbdu
@min-owbdu 5 ай бұрын
…?
@いろはにほへと-d4u
@いろはにほへと-d4u 5 жыл бұрын
実際に重いものの方が真空中で速く落ちる世界で実験すれば、どちらか一つの結果しか得られないはず。だから仮説が間違っていたのではなく、現象を二通りで解釈をしてしまった私たちが間違っているかもしれないのでは?
@きっくすしげ
@きっくすしげ 6 жыл бұрын
ためになった
@amarunba6519
@amarunba6519 6 жыл бұрын
嘘だぞ。 地球に対して地球や月と同程度の質量(=引力の影響を無視できないほどの重たい)の物を落とすと、お互いの引力によって加速度は増すから、真空中であっても重たい物の方が落下速度は速くなる。
@qYUUTOp
@qYUUTOp 6 жыл бұрын
その主張も正しいですね。
@min-owbdu
@min-owbdu Жыл бұрын
加速度が大きくなるんですか? 単にお互いの距離が縮むため、片方からみた加速度が大きくなるとかではなく?
@4003ric5
@4003ric5 6 жыл бұрын
これなー 魚釣り後方重心のメタルジグ使うと 重心が後ろにあるから最初は後ろから沈んでくんだけど 重心が後ろにあるってことはそれだけ体積があるので しばらくすると水の抵抗で前から沈むようになるんだよね
@ヤマダタロウ-y6t
@ヤマダタロウ-y6t 6 жыл бұрын
分かりやすい
@猫野巧
@猫野巧 6 жыл бұрын
わかりやすい!!!!
@piyashirikozo
@piyashirikozo 5 жыл бұрын
質量によって空間の歪み方が異なるから、落ち方も変わる筈
@森のタマさん
@森のタマさん 4 жыл бұрын
超重いw
@飛び散った砂糖
@飛び散った砂糖 6 жыл бұрын
ためになる物理動画 学校教材はこういうの使うべきだと思う
@ch3oh_1213
@ch3oh_1213 6 жыл бұрын
以前理科の教師に重い本の上にペラ紙を乗せて落とす、という方法でこの話をしてくれたのを思い出しました 別々に落としたらペラ紙は空気抵抗で遅く落ちるけど本の上に置いて空気抵抗を無くせば本と一緒に落ちる、的な感じで。あれはかなり衝撃だった…
@qYUUTOp
@qYUUTOp 6 жыл бұрын
その場合ですと、本とペラ紙の間が低圧力、本に触れていない側に大気圧(よりは実際は小さいですが)がかかってますんで、動画の実験の例にはならないですね。 その実験自体は面白いものですが。
@ch3oh_1213
@ch3oh_1213 6 жыл бұрын
qy0ka8ma なんと、ほんとですか!ではあの実験は落下速度の実験としては不適切ってことですかね?イメージしやすいっていう理由であの実験をしたって事なのか…?
@qYUUTOp
@qYUUTOp 6 жыл бұрын
たぶん先生の勘違いです。
@あああ-d9k2x
@あああ-d9k2x 6 жыл бұрын
それは大気圧で紙が本に押し付けられているからなので、証明にはかすってもないです。
@ブロロロロードキャスト
@ブロロロロードキャスト 6 жыл бұрын
思考実験の結果右足を出したあとに、左足を出すと歩けることがわかりました。考えることは大切です。
@太郎ごま
@太郎ごま 5 жыл бұрын
あ、ふーん。
@musuleen
@musuleen 5 жыл бұрын
\当たり前体操/
@haizyokamen
@haizyokamen 6 жыл бұрын
重い物と軽い物をくっつけると落下速度が変わるってマジ? じゃあ俺が鳥の羽持って落ちたら落下速度変わるのか! ちょっとピサの斜塔から飛び降りてくる!
@ひいらぎ太郎
@ひいらぎ太郎 6 жыл бұрын
排除仮面 無茶しやがって
@1.1milkyway36
@1.1milkyway36 6 жыл бұрын
むしろ加速する
@tag4590
@tag4590 6 жыл бұрын
賢いの…
@あいうん-f7z
@あいうん-f7z 6 жыл бұрын
排除仮面 矛盾した世界に生きてるのか…
@zack-fw1en
@zack-fw1en 5 жыл бұрын
その後彼を目にしたものはいないという
@ジャスミンサン-u4y
@ジャスミンサン-u4y 5 жыл бұрын
重い方が、その重力によって地球を引き寄せるので 早く地表に落ちます
@まりも-l3t
@まりも-l3t 6 жыл бұрын
ガリレオは鉛を落としたりはしませんでした
@Zero8565
@Zero8565 6 жыл бұрын
でも物体の重さが地球と同じぐらい重かった場合は地球も物体に引っ張られて近づく訳で 地上から見た落下速度は二倍になるんじゃないかと思考実験してみる。
@マロン-l3d
@マロン-l3d 6 жыл бұрын
背理法が綺麗
@トビラ-z7y
@トビラ-z7y 5 жыл бұрын
残念です。厳密には真空中であっても重たい方が先に落下します。極論を言えば月と地球を考えてみてください。つきは地球に落下していますが、同様に地球もつきに落下しています。お互いが引き合っているので早く衝突します。このような物理を2体問題といいます。あくまで落下速度が同じなのは、他方の重力が無視できる状況下においてです。
@ちゃんぱぷ-r5h
@ちゃんぱぷ-r5h 6 жыл бұрын
すげええええええ!かっけええええええええええ!
@寺島導二郎
@寺島導二郎 6 жыл бұрын
おー分かりやすい
@хорошо-ч2б
@хорошо-ч2б 6 жыл бұрын
途中から意味がわからなくなった ガリレオこんなの普通にやってたとかすごいw
@chokominto83
@chokominto83 6 жыл бұрын
すごーい❗️
@yuyusiki11
@yuyusiki11 6 жыл бұрын
全てのものが見えない紐で地球に同じの強さで引っ張られてると考えると 風に飛ばされやすい軽いものの方が空気抵抗がある場合遅く落ちるというのは納得できる
@ぴーちゃん-n5y
@ぴーちゃん-n5y 3 жыл бұрын
落下していく方に存在する物質密度(ここでいう地面)に落下速度は由来するから 単純に引っ張る(押される)力は、重いものだろうが軽いものだろうが一緒。 逆に、地面の軽いものの落下地点Aと重いものの落下地点Bでは落下(球側に引っ張られる)速度に違いがでます。 地面はくっついている為、観測は難しいでしょうが。地面の圧力を計れればわかるかもね、
@kubotthi45
@kubotthi45 6 жыл бұрын
最近お勉強系増えて楽しい
@sakusaku2375
@sakusaku2375 6 жыл бұрын
地上1メートルの所から木星と鉄球を同時に落としたら、どちらが早く地面に落ちますか?(ただし空気抵抗は無視する)
@koko-chan8764
@koko-chan8764 6 жыл бұрын
saku saku それはもう地球が木星に落ちると言った方が正しい。。。
@sakuzo8996
@sakuzo8996 6 жыл бұрын
やっぱガリガリ君ってすげーんだな
@藤慎-t2b
@藤慎-t2b 6 жыл бұрын
何をもって1つの物体として考えるかってのもありますね。糸みたいに柔らかくて変形するのもは2つだけど、変形しないもので繋がれている場合は一つとか。その次は、どれくらいの固さから1つとみなすのか。 すごく分かりやすいように、糸で繋いだ例を出していますが、その裏には沢山の仮定が存在しますよね。
@qYUUTOp
@qYUUTOp 5 жыл бұрын
運動学的には自由度を用いて定義できます。 しかしどちらにせよ、糸がどのように作用するかが論じられていないので、この動画では示したことにはなりません。
@topotopotopo12
@topotopotopo12 5 ай бұрын
空気抵抗を考えると同じものとして考得られないように思えます。たとえば重さが1/1000の玉を千個分糸で繋げたとして、表面積が非常に大きくなるので受ける空気抵抗もそれだけ大きくなります。思考実験は前提条件やバイアスに縛られてるので実体を必ずしも反映していないので注意が必要だと思います
@あい-p7r4m
@あい-p7r4m 4 жыл бұрын
珍しくオープニングの「○○は考えたことありますか?」に対して(はい)って答えた気がする
@jagaimo3839
@jagaimo3839 6 жыл бұрын
「空気抵抗が無かった場合」というか 「空気が無かった場合」の方がより正確。 空気があれば抵抗なくてもヘリウムガス風船は上昇するからね。
@ラギアクルス好きライダー
@ラギアクルス好きライダー 6 жыл бұрын
開幕サイコパスすぎたけど後はまともだった。
@aa9924
@aa9924 6 жыл бұрын
数学でいう背理法を用いて証明した感じなんかいな? 物理って興味深い😳
@ムメイノミメイ
@ムメイノミメイ 6 жыл бұрын
質量が大きい物体が速く落ちるわけではない事はこの思考実験で分かりましたが、密度が大きい物体が速く落ちるのでは?という疑問(仮説?)が浮かんだのですが、この考えも思考実験によって否定できますかね?
@yuki_jyoya
@yuki_jyoya 6 жыл бұрын
慣性の法則も思考から導かれた法則。 実際に実験して、そこから理論を組み立てることはよくある事だが、考えを基に発展させることもよくあること。 どう見ても止まってる時の方が安定していそうに見えても、慣性の法則はそれを覆した。 素晴らしい。
@qYUUTOp
@qYUUTOp 5 жыл бұрын
考えだけでも実験だけでも物理法則は組み立てられません
@佐々木公彦-e5p
@佐々木公彦-e5p 5 жыл бұрын
こう言うのですごいのは「俺らでも判る」ように説明が出来ているということ。
@osu689
@osu689 4 жыл бұрын
どんなすごい証明かと思ったらあまりにもシンプルな思考実験で驚いた
@入谷円斗
@入谷円斗 6 жыл бұрын
背理法って便利だね
@MT-qi9dj
@MT-qi9dj 6 жыл бұрын
ナイス背理法
@lisateusff5940
@lisateusff5940 2 жыл бұрын
ふと思いついたんですけど もし人が生身で真っ直ぐな姿勢で高い所から落下するとして 衝撃を極最小限に抑える方法ないんですかね
@fizmd_l2837
@fizmd_l2837 6 жыл бұрын
リクエストです。 トップをねらえ2で地球を動かすシーンは可能なのか再現してみてください(できたら必要な燃料とかも…)
@わら-g4p
@わら-g4p 5 жыл бұрын
空気抵抗がなかった場合、何で重さが違っても、落ちる速度は同じなのか考えたことはありますか? ???
@すも天
@すも天 6 жыл бұрын
思考実験って考える力がいるから難しい…例えばシュレーディンガーの猫とかシュレーディンガーの猫とかシュレーディンガーの猫とか・・・
@nono-uj2dc
@nono-uj2dc 6 жыл бұрын
すげえおおーってなった
@jinh7980
@jinh7980 5 жыл бұрын
これは、箱(0キロ)の中に同じ錘(おもり)を10キロを2つ入れた場合、箱の重さは20キロですが、実際には10キロの錘が別々に落ちています。 箱を取り払っただけで落下速度が遅くなるなんてあり得ませんね。
@あまつ-c4g
@あまつ-c4g 6 жыл бұрын
つまり!こーじ先輩は天才ということですね?
@んり-d3k
@んり-d3k 6 жыл бұрын
セカンドチャンネルでも動画あげますよね??
@1兆年
@1兆年 6 жыл бұрын
すげぇー。
@roku895
@roku895 6 жыл бұрын
関係ないけど、なんかこのed好き
@chi-ki0
@chi-ki0 6 жыл бұрын
思考経験積めば将来ものすごく役に立つ!
@taka111555
@taka111555 6 жыл бұрын
青人形だけのも好き
@jinh7980
@jinh7980 5 жыл бұрын
追加で箱の中の錘を接着剤でくっつけたら20キロの錘ができますがそれでら落下速度が上がるなどと言うこともあり得ませんね。 下の訂正で速度は「速い、遅い」ではなく、「大きい、小さい、上がる、下がる」等が正しいです。
@地理ゾーマ
@地理ゾーマ 5 жыл бұрын
数研出版の「物理基礎」98Pに載ってた!
@りまりも-l6y
@りまりも-l6y 6 жыл бұрын
空気抵抗がある場合空気抵抗は速度vに比例する F=mg-kv よって加速度 a=g-kv/m 質量が大きいほど、速くできるね
@トロタマ-o5v
@トロタマ-o5v 6 жыл бұрын
2つの鉛玉を軽い糸で繋ぐことでひとつの物体として捉えることができる←これがよくわからないです…
@oooratoratah
@oooratoratah 6 жыл бұрын
〇 〇 ←〇が2つ。 8  ←〇を2つくっつけたものが1つ。 こんな感じよ。
@まつまつまつまつ-i9t
@まつまつまつまつ-i9t 6 жыл бұрын
つまりヘッドホンは耳の部分が2つあるけど1個の物体として運動を考えることが出来るみたいなことですね
@トロタマ-o5v
@トロタマ-o5v 6 жыл бұрын
ヒロ中川 軽い糸と動画内で言っていたのであれ?と思いました笑 硬いもので繋がれていればたしかにひとつのものになりますね!!
@gsiosig
@gsiosig 6 жыл бұрын
酸素分子と同じ大きさまで糸を細くしたら、繋がりが糸かどうかは関係なく、極論全ての物体は空気を通して繋がってる1つの物体と言えてしまうで、仮説が間違ってる。
@sssltd0124
@sssltd0124 6 жыл бұрын
@@gsiosig 結合してないやろ(笑)多分本物はシカトするぞ当たり前すぎて(笑)ふぁいと
@takaohirai1393
@takaohirai1393 6 жыл бұрын
重いほど重力から大きな力を受ける。しかし重い物は力を加えてもなかなか加速しない。 重力から受ける力と重量物を動かす加速度が反比例するので、重さに関係なく加速度が一定になるので、落下速度は同じになる。
@ジェイロト
@ジェイロト 5 жыл бұрын
振り子の周期が重さに依らないことも、この「糸の方法」で思考実験して証明できる…?!
@80pazure-plusultra43
@80pazure-plusultra43 6 жыл бұрын
おもしろい!
@まぐかっぷ
@まぐかっぷ 6 жыл бұрын
物理でも背理法って使えるんですね〜
@Isa-de2fm
@Isa-de2fm 6 жыл бұрын
空気抵抗がもし水の抵抗と同じだったら、空中を泳げるのかやってみてほしいです!
@ああ-y2g7o
@ああ-y2g7o 6 жыл бұрын
空気を水の密度と粘性にすると、空気圧が大きすぎて生身だとぺちゃんこになりますし泳ぐというより少しの身動きも大変です。
@あああ-d9k2x
@あああ-d9k2x 6 жыл бұрын
浮力が小さすぎるので無理でしょう
@まちごろう
@まちごろう 3 жыл бұрын
鳥肌立った
@jamyabusame9004
@jamyabusame9004 3 жыл бұрын
実際には慣性質量と重力質量が比例するするという等価原理が背後にあるから同時に落ちるんだけどね(慣性質量と重力質量はなんの関係もない2量)
@Toyama3015
@Toyama3015 6 жыл бұрын
ずっと疑問に思っているのですが、 電気自動車に乗っていると、瞬時に止まるのとゆっくり止まるのではどちらが多くの電気を回収できるのか気になります。急減速してもすぐ止まるか、ふんわり止まっても長く動くか。モーターの発電効率を無視したら同じなんじゃないかって思うんです。でも父親や親戚は急減速したほうが多くの電気を回収できると言い張ります。そりゃぁ瞬間値だけみればそうですが、合計だと同じあんじゃないでしょうか。あと、逆に加速時も同じでは。検証お願いします!
@qYUUTOp
@qYUUTOp 6 жыл бұрын
電機の回収ははモーターを逆回転させて行うので、単純に考えれば「逆回転で得られる時間当たりの電気量×時間」が発電量となります。 仮に動いている状態から瞬間的に(0秒で)とまる場合は逆回転で回る時間が0となるので発電量は0となります。 現実に上記のことは起こりえませんが、モーターの発電効率は回転数に依存する損失などがありますので、減速が早すぎても遅すぎてもだめというのが結論になるかと思います。
@はしつり動画
@はしつり動画 5 жыл бұрын
水中の時のも作ってほしいです。
@v8l-l8g
@v8l-l8g 6 жыл бұрын
なるほど(分からん)
@Takahiroww39
@Takahiroww39 6 жыл бұрын
思考実験って、物理エンジン関係ないやん!笑
@yuda47
@yuda47 6 жыл бұрын
物理も背理法で証明できるのか
@qYUUTOp
@qYUUTOp 6 жыл бұрын
これだけでは「物理における証明」にはなりませんね。
@qYUUTOp
@qYUUTOp 6 жыл бұрын
@ken19950214 理論物理的には問題しかありませんが。 未定義の「軽い糸」を勝手に持ち出してきてはいけません。 動画の論法だと「軽い糸」で拘束された2つの物体はひとつのより思い物体として振る舞い、ばらばらの場合より早く地面に落ちると主張できます。
@RYO-wd2cp
@RYO-wd2cp 6 жыл бұрын
@ken19950214 糸が長さを持たない理想的物体と考えるならば,そもそ二つの繋がれた物体は一つの物体としか見なせません. ですから片方がもう片方に引っ張られるということが考えられなくなります. よってこの場合矛盾はしません. 逆に糸が長さのある物体と仮定すると,繋がれた二つの物体は一つの物体と見なせなくなります. ですからこの場合も矛盾しません. 結局糸の定義というより,【一つの物体】または【複数の物体】の定義が曖昧であるからこのようなことになるのだと思います. 加えて,複数の物体を糸でつないだときに,その物体を一つと見なせるのか複数のままなのかが重要です. 糸そのものの定義ではなく,糸の特性の定義が必要ということです.
@andreyyou9086
@andreyyou9086 6 жыл бұрын
Ryo Kanamaru 対照実験されてないってこと??
@RYO-wd2cp
@RYO-wd2cp 6 жыл бұрын
@@andreyyou9086 そうではなくて, ①糸の長さが十分小さい場合 二つの物体はもはや一つの物体としか見なせない. ②糸の長さが長さを持つ場合 二つの物体を一つの物体と見なすことができない. ということです. 質点の力学では質量は一点に集中していると考えるわけですから,上記のような推論になると思います. すなわち一点なら一物体,二点なら二物体というわけです. 動画では都合よく二つの物体と見なしたり一つの物体と見なしたりしているのでそこがおかしいという主張でした.
@んし-t4b
@んし-t4b 6 жыл бұрын
むにむに教授リスペクトいいゾー
@なりょ-m9x
@なりょ-m9x 6 жыл бұрын
めっちゃためになるfrom3浪
@パッさんぱちりす
@パッさんぱちりす 6 жыл бұрын
byだばい
@キュアトゥインクル田中
@キュアトゥインクル田中 6 жыл бұрын
思考思考します。 本当に申し訳ございませんでした _|\○_
@nomi2195
@nomi2195 6 жыл бұрын
おーい、爽健美茶 アイコンがゆゆうたなだけあるなw
@宮下さん-t1x
@宮下さん-t1x 6 жыл бұрын
それ伺候
@myokohama1990
@myokohama1990 4 жыл бұрын
謝りながら床で思考思考するなんて恐ろしい子!
@zeto_industry
@zeto_industry 5 жыл бұрын
この問題は空気中の事も考えると分かりやすい気がします。 更に重い一言でも大きさや密度が親密に関わってくるのでややこしいですね。 空気中では重い物が先に落ちますが、それは体積辺りの密度が高いものを重いと呼ぶからで、同体積同密度で重量を変えられない為重い物は必ず密度が高いです。 なので密度の違う発泡スチロールの球と鉄球は同じ大きさでも落下速度に差が出ます。 以上の事を考えるとこの2つを繋いだ場合大幅な体積の増加に対して少ない重量増加により、単体の鉄球よりも重いにも関わらず体積密度は低下し減速します。 同じ重量3つのうち2つを繋げた場合は体積も重量も倍なので速さは変わりません。単体と同時に落ちます。 鉄球の重さの巨大な羽と小さな鉄球では同重量でも密度が高く低面積な鉄球が速く落ちます。 つまり空気中の落下速度は密度辺りの体積で速度が変わります。 真空になると空気とぶつかる体積が関係なくなるので、全て同じ速度になります。 こんな所でしょうか。
@JNaminori
@JNaminori 5 жыл бұрын
なおロビンスペシャル
@とんぼ-m3t
@とんぼ-m3t 6 жыл бұрын
るろ剣の剣心の天翔龍閃を物理エンジンでやってみて下さい!
@ねこちゃん-e8m
@ねこちゃん-e8m 5 жыл бұрын
最後のこーじかわいいw
@dekkai_oppai
@dekkai_oppai 6 жыл бұрын
異なる2つの結論てどういうこと??
@blacklike804
@blacklike804 5 жыл бұрын
俺は今までかかる重力の大きさが一緒だからだと思ってた
@hinagiku8312
@hinagiku8312 5 жыл бұрын
重力は違うでしょ
@oku1783
@oku1783 5 жыл бұрын
1つ目の結果が「二つの鉄球の中間の速度で落下するはずである。」のひとことが抜けてるから分からなかった.
@qYUUTOp
@qYUUTOp 5 жыл бұрын
二つの鉄球間の作用が示されていないので、そのような主張はできません。
@Yuz_Channel
@Yuz_Channel 6 жыл бұрын
仮想の空間であることを忘れて証明ではないと言い張ってる人がいる...
@中トロ-x5n
@中トロ-x5n 6 жыл бұрын
わからなかった訳でもない気がする。 いや、頭の中で考えるんだったらいろんな答えが導き出せてしまうなぁ… やっぱ無理。
@yith0123
@yith0123 6 жыл бұрын
ん?これあってる…?この論理だと、軽い糸で結んで一つの物体とみなせるものは、全て大きい方と小さい方が同じ速度で動かないといけなくならないか…? 質量ならこの説明でいいけど、例えば、体積に依存する浮力とかどうなるの?
@qYUUTOp
@qYUUTOp 6 жыл бұрын
「軽い糸」というところに疑問をもつのは正しいですよ。 この作用についてなんの説明もしてませんから。
@因数定理好き
@因数定理好き 2 жыл бұрын
数学に同じように矛盾で証明できるんですね!  びっくりΣ(゚Д゚)
@acmeimei
@acmeimei 6 жыл бұрын
極端に質量が大きい物体の落下はどうなるですか?
@fantillusioner4949
@fantillusioner4949 4 жыл бұрын
じゃあ米粒はすっげーゆっくり落ちるのかって話になる
Does Newton's cradle behave the same when 100 are connected?
5:09
НИКИТА ПОДСТАВИЛ ДЖОНИ 😡
01:00
HOOOTDOGS
Рет қаралды 2,2 МЛН
Всё пошло не по плану 😮
00:36
Miracle
Рет қаралды 2,7 МЛН
Good teacher wows kids with practical examples #shorts
00:32
I migliori trucchetti di Fabiosa
Рет қаралды 13 МЛН
ДЕНЬ УЧИТЕЛЯ В ШКОЛЕ
01:00
SIDELNIKOVVV
Рет қаралды 4,2 МЛН
"speed of light"  What happens when you move at the speed of light
11:04
Video Museum of Science ビデオミュージアム オブ サイエンス
Рет қаралды 16 МЛН
【ノーベル賞】なぜブラックホールで宇宙が破壊されないのか【ゆっくり解説】
18:49
【ゆっくり解説】9割が知らない雑学
Рет қаралды 1 МЛН
НИКИТА ПОДСТАВИЛ ДЖОНИ 😡
01:00
HOOOTDOGS
Рет қаралды 2,2 МЛН