【前澤友作vs後藤達也】忖度一切なしインタビュー『資本主義の問題と在るべき姿』/「国民総株主」はどこまで本気?カブアンドの疑問を全て聞く(MONEY SKILL SET EXTRA 特別編:前編)

  Рет қаралды 308,489

PIVOT 公式チャンネル

PIVOT 公式チャンネル

Күн бұрын

Пікірлер: 360
@pivot00
@pivot00 2 ай бұрын
後編動画はこちら▷kzbin.info/www/bejne/m6fLoaieiJyfq7c チャンネル登録もよろしくお願いします。
@Takerrrrrrr
@Takerrrrrrr 2 ай бұрын
インタビュアーの後藤さんの安心感やばいな。忖度せず質問してくれるのもありがたい。
@kizaorunaway
@kizaorunaway 2 ай бұрын
忖度しまくりだよこれ
@Takerrrrrrr
@Takerrrrrrr 6 күн бұрын
@@kizaorunaway 変に突っかからないのも良さだと思いますけどね。こんなのは弱腰だと言う方も一定数いらっしゃると思いますが。
@るま-v6z
@るま-v6z 2 ай бұрын
私は少しの投資を始めて、経済に興味を持ち、日本だけでなく、諸外国の経済も気になり、経済は政治にも繋がっているとわかり、政治にも興味を持つことができ、世界が広がりました。カブアンド社が行おうとしてることは、日本にとって何かいい流れに繋がるのではと期待してます。人がやろうとしないことを始めるのは大変です。始める強さがある、前澤さんはすごいです!
@jason3085
@jason3085 2 ай бұрын
株買ってからニュースがおもろくなったのはまじ。 これが一番の利益かもしれない。
@wo-lw8ms
@wo-lw8ms 2 ай бұрын
前澤氏には正直あまりよいイメージは持ってなかったのですが、後藤さんがインタビュアーならと思って見ました。後藤さんという安心感。
@daishitajima4834
@daishitajima4834 2 ай бұрын
けっこう言語化能力高いし、口調も丁寧ですね。 周囲がイエスマンだらけという環境ではないのはわかった。
@im_u5312
@im_u5312 2 ай бұрын
後藤さんの忖度ないインタビューとハセンさんの素直かつ欲望剥き出しのバランス感がめちゃくちゃ いい
@kizaorunaway
@kizaorunaway 2 ай бұрын
忖度しまくり
@ayacokatakura9959
@ayacokatakura9959 2 ай бұрын
資本がアメリカに流れるのが嫌で投資をやめていましたが、日本の企業を応援する為の手段として日本の株を買おうと思います。
@kosatsu-ram
@kosatsu-ram 2 ай бұрын
司会の彼が自分や視聴者目線の質問も素直にして、その上で社会や日本の課題も考える感じが現実的でわかりやすくていいね
@ビビアン-d5s
@ビビアン-d5s 2 ай бұрын
前澤さん!素敵な方ですね。きれいな地球に生を受けた事をに感謝し生きていきたいと感じました。
@イタル-n9m
@イタル-n9m 2 ай бұрын
国民総株主、素晴らしい。私も子供は0歳から証券口座開設して日本株投資をしています。残念ながらジュニアNISAは無くなってしまいましたが…新NISAも0歳から対象にしてほしい!
@amitthapa5453
@amitthapa5453 2 ай бұрын
一般人でカブアンドについてお聞きしたいことや悩み事を後藤さんが全部聞いてくださっているから、安心です。そして後編11\23に早く見たいです。
@たけのしん-b8w
@たけのしん-b8w 2 ай бұрын
お金があるからこういう考え方になるのではなく、 こういう人だからお金持ちになるんだと思いました...! めちゃくちゃ学びが多いし、新時代感があって楽しみです!
@スーちゃん-z8l
@スーちゃん-z8l 2 ай бұрын
KZbinで、前澤社長のカブアンドにかける思いを、知りました。日本を良くしたいと言う気持ちが、凄く伝わって来ました。カブアンド、応援したいです。
@shinyong7213
@shinyong7213 2 ай бұрын
私も同意見です!
@chaypay7461
@chaypay7461 2 ай бұрын
安くて美味しいお寿司を提供するスシローは、きっとこれから多くの人が必要とするだろうから株を買おう。使いやすくてかっこいいスマホを提供するアップルは、きっとこれから多くの人が買うだろうから株を買おう。株というのは、サービスに価値や将来性を感じるから買われるんです。それと比べると、どうしても、カブアンドのサービスは、提供価値が既存インフラと同じのため、買われるロジックがわからないんです。
@とりじゅんA
@とりじゅんA 2 ай бұрын
前澤さんのモチベーションの高さがうらやましい すごいわ
@ゆも-k6f
@ゆも-k6f 2 ай бұрын
⁠​⁠​⁠​⁠@@eru-sensei そんなメッセージなんてごまんと送られてくるのに、なぜその中で自分の意見が採用されるって思ってるのか不思議でならない。笑 そんなに補聴器配りたかったら、自分の金で配れば良いだけ。 自意識過剰。
@runnerlife8860
@runnerlife8860 2 ай бұрын
資本主義を知るにあたり、めちゃくちゃ大切な議論に感じました。
@newmm4053
@newmm4053 2 ай бұрын
日本は今後も人口減になる国であり、この現状で日本経済を上昇させるには、国民が資本家(株主)になることこそ生き残れる道だと感じました。 政府の横やりが入らないことを祈りつつ...本気で上場を目指して欲しいです🙏
@saku-sakuchan
@saku-sakuchan 2 ай бұрын
素人にも わかりやすく説明してくれているので とても 良かったです。
@あべっち-z4m
@あべっち-z4m 2 ай бұрын
アプリで視聴しました。今回の配信で前澤さんの印象がガラリと変わりました。穏やかな語り口がより達観した感を物語っているように感じました。
@ちゃんレモン-l7x
@ちゃんレモン-l7x 2 ай бұрын
さすが、後藤さん。聞きたいことを質問してくれる
@まな-h5o
@まな-h5o 2 ай бұрын
お金持ちは経済を回さない どうやったら集められるかを考える
@mmm-b9f5e
@mmm-b9f5e 2 ай бұрын
後藤さん大好き
@user-lh8bz6nm5v
@user-lh8bz6nm5v 2 ай бұрын
株主を増やして、国民の金融リテラシーを上げる事は良いことだと思う。先駆者は、いろいろ言われて大変だと思うが、私は応援したい。
@egagapi4946
@egagapi4946 2 ай бұрын
国民総株主に賛成。日経を上昇させて豊かな国にしたい。
@ホセ-o3x
@ホセ-o3x 2 ай бұрын
後藤さん優秀すぎる
@淨光貴仁
@淨光貴仁 2 ай бұрын
ホンマ旅行でもいいから世界に出てみたら マジで🇯🇵いい国やからなぁ
@user-ip4uu7od7y
@user-ip4uu7od7y 2 ай бұрын
「未上場株=怪しい物」というイメージを「=触ったことがある」と敷居を下げることはそれなりに意義のある活動だと思う。 批判の種にされている「前澤さん自身が儲かるか」は、たぶん前澤さんも興味はなくて一つの社会実験のような感覚なんだと思う。 そもそも前澤さんの資産規模から考えて、このめんどくさい企画に時間と労力使って小型上場で数十億稼いだところで大したリターンならないもんね。
@user-ip4uu7od7y
@user-ip4uu7od7y Ай бұрын
@@kogpt-dash 仰る通りそういう思惑が今か将来的に生じる可能性もありますがビジネスを興す際にそういう個人的な私利私欲を併存することは普通だと思います。ただそれだとしても金融をやるなら証券や貸金をした方が手っ取り早く儲かりますし、レッドオーシャンのコモディティ商品の取次ぎ・卸し事業でその欲望を叶えようとするなら筋が悪いですよね。結局この事業の肝は、大量の顧客と接点を持てるコモディティ商品の卸し契約取次ぎ事業を複数用意し未公開株という得体も知れない餌で情弱を釣るということなんだと思います。
@user-ip4uu7od7y
@user-ip4uu7od7y Ай бұрын
配られた未公開株やポイントにしても、増加するカブアンド社の時価総額にしろ、結局その源泉は購入者の支払う契約料に含まれる粗利(仕入れ値と売価の差額)の積み上げです。どこかから湧いてくるわけではないです。だから他の業者との小売り単価と比較して、未公開株の現在価値を考えれば消費者には大した利益は生まれないことは当然の帰結で、そうした原理原則は夢がないのであまり語られてませんけどね。
@TheCorubu
@TheCorubu Ай бұрын
いやいや上場出来たらめちゃめちゃ利益になるでしょ  ポイントなら金いるが未上場株なら金不要  起業家がそんなボランティアで商売しないW
@のんちゃん-h1g
@のんちゃん-h1g 2 ай бұрын
バリバリ経営者です 理想をうたっていますが しっかり利益が入る事業をしてます
@優良動画保管庫
@優良動画保管庫 2 ай бұрын
前澤さんは「みんなのために」感を出すの上手いよね…… 多分ある程度知識ある層はやらないだろうね
@6mania
@6mania 2 ай бұрын
後藤さん出てるなら見ようかなと思ってしまう
@GORDON_nenkin
@GORDON_nenkin 2 ай бұрын
とてもいい案ですが利用者には国内ETFを配る方が私には魅力的に感じました。 前澤さんを応援したいですが、個別株でなくETFの方が株の値上がりへ過度に期待しなくていいので長期で応援しやすいと私は考えます。 後編楽しみにしています。
@sisihihi6539
@sisihihi6539 2 ай бұрын
未上場期は売れないというのがいい  上場するまでは売れないから強制的に長期投資 仮に短期で上場の場合は、、短期で10倍以上
@中村紘子-z8w
@中村紘子-z8w 2 ай бұрын
すごい良かった。分かりやすい❣️
@ひろゆきの切抜き
@ひろゆきの切抜き 2 ай бұрын
perやroeは悪い数値になりそうだけど、営業利益率は強い会社になりそう。 お元気そうで何よりです。応援してます🎉
@gustave4532
@gustave4532 2 ай бұрын
株価が下がるとどうなるかのリスクの詳しい説明も欲しい。目論見書読んでみよう。
@chaypay7461
@chaypay7461 2 ай бұрын
株価が上がる=価値があるサービスというのは、既存の課題を解決する革新性であったり、優位性があったり、体験が素晴らしかったりということが重要だと思っているのだけれど、今回出てくるサービスはあくまで既存インフラのコピー。さらに株が貰えるという一点のみフォーカスされている。そこが、このサービス利用するに値するか決めかねてる点。
@chaypay7461
@chaypay7461 2 ай бұрын
まあでも、今使ってる所より安くてサービスレベル変わらないなら、使う
@mcmaster943
@mcmaster943 2 ай бұрын
消費者側のメリットはほぼ無いことは分かってるが、前澤さんがこのサービスで上場させた後に何を狙っているのかが気になる。
@Hitarokun
@Hitarokun 2 ай бұрын
証券会社立ち上げからの金融含むインフラ進出じゃないかな
@じぇにふぁー-p7p
@じぇにふぁー-p7p 2 ай бұрын
事業化するにあたって様々な壁を乗り越えてきたと想像します。 一種の革命だと思いますが、楽しみにしています。
@Blake2000meigan
@Blake2000meigan 2 ай бұрын
ウォーレンバフェットの様に自宅は昔から変わらず安い家、個人資産の大半を寄付するとかそういう人間だったらより信頼性湧くんだけどね
@tact1603
@tact1603 2 ай бұрын
既存のサービスと同じ価格、品質を提供できるかが重要ですね。そのうえで株がもらえるならメリットがあると感じました。 40名いる社員の方の給与が平均で1000万ほどなのでそのコストが掛かっていることを知ったうえで利用すべきだと思います。
@takaos7992
@takaos7992 2 ай бұрын
お金の使い方はほんと難しいと思う。 前澤氏の何千分の一の小銭を稼いで自転車操業からは解放されたが貧乏時代に考えていたお金の使い方が何も出来ない。 お金とはあってもなくても悩み多きもの。
@kikumarodesu
@kikumarodesu 2 ай бұрын
前澤さんは、バランス感覚に優れている。
@きのこきのこ-x5w
@きのこきのこ-x5w 2 ай бұрын
凄いな。前澤さん。 こうやって声を聞ける状況も過去から見れば凄いですね。
@GuaPanda
@GuaPanda 2 ай бұрын
後藤さんとビリオネアとの対談、もっと聞きたいです。
@sk-xd8fe
@sk-xd8fe 2 ай бұрын
後藤さんの安心感
@qollife5
@qollife5 2 ай бұрын
日本人はもっと株を持ったほうがいいですよね。一般人が資本を持つきっかけをくれるサービスだと思います。
@suitoh4249
@suitoh4249 2 ай бұрын
ユーザーの立場だと、ポイントもらえるサービスを利用してそのポイントをS&P500なりTOPIXなりオルカンなり投資信託にするのがリスクとリターンの観点からベターかなと思う ただ、こういった試みは面白いと思う。みんなが株に興味を持つようになるのはいいことだと思う!
@AIーnavi-CH
@AIーnavi-CH 2 ай бұрын
株式なので絶対に儲かるということはないですが、前代未聞だし、面白い。絶対に買います。買うなら早めがいいのでは。
@reikei9783
@reikei9783 2 ай бұрын
よければ、お金持ちの人は全部買うだろう
@hithankyou35
@hithankyou35 2 ай бұрын
アイデアは素晴らしいと思います👍 ただし、カブアンドさんの事業自体の競争優位性がどこまであるのかが、まだ未知数です。 株が欲しいから、サービスを利用するだけの顧客だけでは、企業価値は伸びないと私のような凡人は思いますが、、😅応援してます🎉
@yuukohappy331
@yuukohappy331 2 ай бұрын
ピボットさんありがとうございます。 きっとメディア取り上げない? 斎藤知事の報道もXと差がありすぎ。 前澤さん、ピボットさん、日本人に正しい情報、日本をよくする政治に頼らない社会が出来たらすごいですね! 自立、自立、そして力ついたら周りを助ける。なんだかスピリチュアルに感じます。結局、愛、感謝ですね💕
@bqpdobqpd
@bqpdobqpd 2 ай бұрын
28:05 結局"囲い込み"である点はポイントと同じに思います。運命共同体という意味では、より強いかな。 価値が増減する可能性がある、そして彼の中では「必ず上げられる!」という自信があるから、ポイントとは違う!と主張したいのでしょうね。反対もしないけど、利用するほど納得はできず、まだ静観かな。
@coggicogi8282
@coggicogi8282 2 ай бұрын
こ。。。ここまで。。。!後編待ち。。。
@Mm-fv3oq
@Mm-fv3oq 2 ай бұрын
日本のネット上では、否定的な意見を表現している方を多く目にします。 しかし、声に表現せずとも応援していたり、楽観的に思ってる人も沢山います。 何事も挑戦することは良いことだし、それを応援しなくてもいいけど、否定しないような日本社会になってほしい。
@コロン-c9j
@コロン-c9j 2 ай бұрын
面白いアイデアだと思いました!! でも気になるところでやっぱり終わる😂続きが気になります。
@sari4293
@sari4293 2 ай бұрын
前澤さんの話を聞いて寒気がしました。日本変わるかも。生活に必要なことにかかるお金を前澤さんのところに払うことで株主になるなんて最高だと思いました!電気代を上海電力に取られるとか、日本のためにならない放送をしている放送局にお金を払うとか本当に腹が立ちます。誰に払うかを決めるのは国民ですから良い人間にお金を使いたいです。前澤さんの試みは最高です!
@テトラハイドロ
@テトラハイドロ 2 ай бұрын
さらに寛平ちゃんに似てきたなぁ❤
@freedomtotoro
@freedomtotoro 2 ай бұрын
前澤さんという方の印象操作は マスゴミや週刊誌のネタにされてきたけれど、 映画試写会で生の前澤さんと お会いできた時に、お人柄の誠実さ ブレない強さと想いを確信した。 真っ直ぐなところは、たぶん やんちゃなまんま大人になったひと
@Auser-yl8ri5ru2q2
@Auser-yl8ri5ru2q2 2 ай бұрын
ちゃんとした計算としたたかさ、ビジネス的な面も持ち合わせてるよ。 理念と理想ないと人はついてこないし、顧客もついてこない、そこには計算とビジネス、そしてやっぱり自分中心、自己中な面も持ち合わせてるし、グレーなところもいく胆力とか、法律がおかしいと突っぱねるような面も必要。 法律は、法的安定性とか、全体のバランスとか、原理原則と調整しないと人権とかとのバランスも大切だから、一つのビジネス的な事案だと邪魔なこと多いしね。 詐欺師も天賦の才、誠実にみえないといけないし、前澤さんは、全く詐欺師だとは思わないし、魅力的な方だと思うけど、純粋で狂気的な面とかなりのずる賢さ、狡猾さを持ってると思う。
@aquablue5058
@aquablue5058 2 ай бұрын
前澤氏はZOZOで実績があるので、優秀な方でしょう。 1代で東証上場かつ時価総額何千億まで持っていく事はそうそう出来ないです。 前澤氏がいなくなってもZOZOは業績を挙げ続けているわけですので。
@freedomtotoro
@freedomtotoro 2 ай бұрын
@@Auser-yl8ri5ru2q2 偉大な経営者であれば当たり前に持っておられるのは、貴方様の言われる事はちゃんと理解してます😊 彼の生まれ持った人間としての根っこの部分のお話でした。ここがズレて堕ちた種類の人々が、本来の意味の詐欺師。イミフだったら、ごめんなさい
@tomonorimori135
@tomonorimori135 2 ай бұрын
結局、電気、ガス、ネットを前澤氏の企業に切り替えると、1年でざっくりいくら分の価値の株がもらえるの?サービス利用料金の何%の株がもらえるの?
@tjagp4005
@tjagp4005 2 ай бұрын
PIVOTの視聴者層は利用しないだろうけど面白い取り組み
@neurosis_88
@neurosis_88 2 ай бұрын
ポイントの代わりに株を配るって永遠に希釈化するだけやん しかも未公開株 普通に考えて元手ゼロの空手形 ヤバい筋のポンジスキームみたい 上場無理でしたゴメンなさいになるに決まってる
@sisihihi6539
@sisihihi6539 2 ай бұрын
最初に登録した人のポイントが一番有利なのか?
@kizaorunaway
@kizaorunaway 2 ай бұрын
希釈化なるほど。マルチぽいと思ってたけどそれより利益なさそう。 ユーザー以外誰も株買わないだろうし。 単なる会員権配り。
@TheCorubu
@TheCorubu Ай бұрын
どこまで行っても所詮ポイントレベルの話だからね、何百万出資する訳じゃないから上場出来なくても大損するって訳でもない まあ宝くじよりはよっぽど確率の高い博打かな
@kikumarodesu
@kikumarodesu 2 ай бұрын
前澤スゲー、ハンパない!!
@Oilgus
@Oilgus 2 ай бұрын
究極の選択。西野と前澤
@Seasons12990
@Seasons12990 2 ай бұрын
大変興味深いです。 極端な話、もし日本総人口がカブアンド社のサービスを利用して株主になれば、そこで利益は頭打ちで、後から参加した人ほど得はできない。 早く飛び乗った人ほど得をする・・という事でしょうか。 まあ、裾野で参加して得をできなかったとしても、なにか初期費用を払うとかではないので、損をするわけではない・・というところでしょうか。
@AaaAaa-bu7ey
@AaaAaa-bu7ey 2 ай бұрын
@@Seasons12990 ロックアップがあるの早いからとかはなんとも言えない サービスを乗り換えてカブアンドの未公開株を貰うなら、ポイント貰って好きな株なり、投資信託買った方がいいと思うけど
@Jun-tw9dq
@Jun-tw9dq 2 ай бұрын
未上場株は上がると知っていますし また、普通の人は手に入らないはずだから それをオープンにして買って貰おうとしている前澤さんの考え方に驚きです✨ こうして日本が元気になってくれたら嬉しいです!!
@TheCorubu
@TheCorubu Ай бұрын
????上場出来る企業がほんの一握りだって知らないの 未上場株なんてほぼほぼ紙屑になる確率が高いって事 上場寸前の規模の企業でもあるまいし
@Jun-tw9dq
@Jun-tw9dq Ай бұрын
@ 確かに上場した瞬間に売られて暴落するかも知れませんし 上場すら出来ない企業になる可能性もあるかも知れませんが… 株はそう言うものですし、今の日本にはチャレンジする人が必要だと感じました。 ごめんなさいね…あくまでも個人の感想ですから。
@bqpdobqpd
@bqpdobqpd 2 ай бұрын
ハサンさん、こういうポップなインタビューが似合ってますね!
@mori46810
@mori46810 2 ай бұрын
貴重なお話ありがとうございます。
@off12319
@off12319 2 ай бұрын
株が薄まりすぎて上場しても儲からんのじゃ?
@コナンくん-h4j
@コナンくん-h4j 2 ай бұрын
約30億株発行らしいから。 これから、更に新株発行する可能性も考えると希薄化するだろうね
@chaypay7461
@chaypay7461 2 ай бұрын
希薄化と、ユーザー数増加によるネットワーク効果によるさらなるサービス品質向上売上向上による会社価値増加、前澤さんは後者にかけてるらしいよ。個人的には上場までは盛り上がって、リテラシー高いやつに売り抜かれて、そこがピークだと思うw
@off12319
@off12319 2 ай бұрын
@@chaypay7461 電気作ってるわけでもなければ携帯基地局持ってるわけでもない、ただの代理店ビジネスなのでスケールメリットが享受できるのか怪しいよなぁ。
@ケバブチェ
@ケバブチェ 19 күн бұрын
ちょっと上がったら売ると良さそうだよなあ
@f.f.h.r1104
@f.f.h.r1104 2 ай бұрын
前澤さん良い人なんだろうけど本物のペテン師なんじゃないかなぁと個人的には思ってしまう これ結局儲かるの前澤さんだもんね もちろん儲けることが悪いとは1ミリも言ってない みんなを豊かにしたい(国民総株主)みたいなことを言うならなぜカブアンドで扱うものの価格を最安値にせず、例えば電力なら東京電力などの既存電力会社と同じ価格するんだ笑 安くしても儲かるはずだよ なのに同じ価格って🤭😆🥳 情報弱者をくいものにしてるとしか思えないのは僕だけ?!
@コナンくん-h4j
@コナンくん-h4j 2 ай бұрын
別に同じ価格で仮にサービス内容とか全く一緒なら切り替えるだけで未公開株貰えるなら損はしてないじゃん。仮に上場できなくてもね? まあ、自分は既存のもので確実にポイント貰ってそのポイントで米国株買いますが😅
@kizaorunaway
@kizaorunaway 2 ай бұрын
​@@コナンくん-h4j急に停止したりしないか?水とか要るか?という
@Hitarokun
@Hitarokun 2 ай бұрын
最安が良いとは思わないけど、まあフツーに商売だからね 本当に志ある人ならあんなお金の配り方しないよ まあでもええんちゃうんの?ようは新ビジネスのプロモーションみたいなもんだし
@tanacarno23
@tanacarno23 2 ай бұрын
令和の虎とのコメント欄の対比が面白いです
@ss-zd1hh
@ss-zd1hh 2 ай бұрын
国民全契約したら、ライフラインの帝王になる事を目指してるのかもしれないけど、水道業界だけは入れなかったんですね。どれだけ安くなったか明確になっていない中で、未公開株という株ではないもので事業のお金を出資させ上場し更なるお金持ちを目指す。が、未公開株買った人にメリットないし、上場しなかったらライフライン契約だけして何もない。内容が明確でないし、前澤さんだけが儲かる仕組み。こんなんにひっかかる人いるのかなと思う。上場は難しいよね。
@monjiro-w1w
@monjiro-w1w 2 ай бұрын
IPOしないとユーザーにメリットはないスキーム。つまり「上場できるか」の1点に尽きる。事業内容自体に独自性はないので、いかに株をインセンティブにユーザーを増やせるか。おそらく前澤さんは新事業の展開を考えていると思う。そうしないとIPOできた時点で、このスキームのメリットはなくなってしまう(おまけで株を貰うより、市場で売買したほうが合理的だから)。
@hirohito0304
@hirohito0304 2 ай бұрын
株を配るという、皆が興味持ちそうなスキームでつってるだけで、全然メリットに感じない(いつ上場するかもわからない。上場しても条件つけるとあるので、すぐに売却できるかもわからない。株数は増え続ける) これなら、別のサービスでポイントもらって、ポイント投資したほうが絶対いいとおもう。
@taintedland
@taintedland 29 күн бұрын
株という発想は新しいがスキームは昔からあるMLMと大差がないように思うので、一般に普及するか少し疑問。この発想が一般に受け入れられていたら、MLMがもっと普及している印象 招待という精度はないみたいなので、その点は違いと思うが、、
@yosyy3390
@yosyy3390 2 ай бұрын
このサービスは投資に全く関心のない層向けだと思うから、この動画を見に来てる人は対象外だと思うわ。 インフラは誰もが受けてるサービスだからその層に株をプレゼントすることによって株に関心興味を持たせることが一番の狙いだと思います
@toruishikawa6799
@toruishikawa6799 2 ай бұрын
アマンの最上階はすごいや
@kikumarodesu
@kikumarodesu 2 ай бұрын
金は天下の廻り者。周れば廻るほど、皆が豊かになる。
@getwoofwholes
@getwoofwholes 2 ай бұрын
おおすごいね国民全員が一株以上を持っている会社ってほお
@CuCu-if1yb
@CuCu-if1yb 2 ай бұрын
簡単に要約すると、ポイントが株に代わります、しかし上場しない限りは 売買も使う事もできません、そう考えると楽天などのポイント株投資で事が足りる と思ってしまうね。
@3333nnnn
@3333nnnn 2 ай бұрын
増資する事が前提で株を配り続けるって それだけでアウトだな。 自分はやらない。
@reikei9783
@reikei9783 2 ай бұрын
1人がいくら買うか制限がなければ意味ない
@itisanoku5917
@itisanoku5917 2 ай бұрын
新しいビジネスの様に感じるが、サービス自体は全て後発だから、国民の多くに普及させるのはかなり難しいのでは無いかと思う。でもこれから新サービスが増え本当に上場まで行ったらと考えるとワクワクするし頑張って欲しい。
@off12319
@off12319 2 ай бұрын
両学長含めリテラシーの高いインフルエンサーはオススメしてないですね。上場できずに株が売却できなかったら本来もらえるポイント分が貰えずじまい。かなり微妙…
@みーのまあ
@みーのまあ 2 ай бұрын
前沢さんのSNSのフォロワー数が1000万人を超えていることを知らないまたは忘れてしまっている人が多い
@Googleアカウント-g5v
@Googleアカウント-g5v 2 ай бұрын
みんなに株を持って頂きたい❌️ カブアンドに入って頂きたい⭕️
@zawadyee
@zawadyee 2 ай бұрын
流動性ない株もらってもな…上場できると思うか?
@user-ct9qk6dp1q
@user-ct9qk6dp1q 2 ай бұрын
未公開株を取得する機会はすごい 政治マターかもしれないけど少子化を何とかする活動してほしい気持ちがある この問題は本当にクリティカル 若者の手取りが減りすぎ、結婚も子供も諦める、闇バイトも増えている現状がある
@湯ゆず-t7s
@湯ゆず-t7s 2 ай бұрын
いやぁ、ぺいぺいポイント運用と変わらんというか、それ以下やん・・・ もはや何も思うまい・・・
@umaumaoo
@umaumaoo 2 ай бұрын
ストックオプションみたいな?カブアンドをみんなで育てて自分事にする仲間を集うってわけか!
@rawegg
@rawegg 2 ай бұрын
要は顧客型持株会ってことかしら。
@123Tcx
@123Tcx 2 ай бұрын
自分はカブアンドを応援したいですね。もし加入したサービスが不要になっても、損失回避の心理的が働いてダラダラと契約を継続しそう。このスキームがポイント経済圏よりもユーザー囲い込みの力が強ければ、企業的に成長が見込めるし、新たな資本主義の仕組みとして他の会社も始めるかもしれませんね。
@kizaorunaway
@kizaorunaway 2 ай бұрын
アムウェイよりはマシ?
@momonga5589
@momonga5589 2 ай бұрын
後ろに警備員が立ってると思ったらマネキンだった
@kotaro.k
@kotaro.k 2 ай бұрын
後編が始まる頃には、サービスがローンチしてるのか。初動どうなるんだろなー
@tm-dd5vs
@tm-dd5vs Ай бұрын
富を得て満たされた人は、自然と次のフェーズに進みます。今日を生きるのに必死な人はなかなか入ってこない内容ですかね 私もみなさんのようになります!
@TheHIFICANP
@TheHIFICANP 2 ай бұрын
みんなのためにというのなら、前澤さんが電力会社の株式を全部買い上げて電気代を安くしてくれたらいいのですが。。
@yosyy3390
@yosyy3390 2 ай бұрын
それだったら国民の金融リテラシーが上がらんやん。 ただの乞食は勘弁
@ytoshi24
@ytoshi24 2 ай бұрын
利益が上がるから持続可能なことがあるって、資本主義の原理原則を学んだ方がいい
@sisihihi6539
@sisihihi6539 2 ай бұрын
バフェットなら可能だけど前澤さんは無理でしょう
@kosatsu-ram
@kosatsu-ram 2 ай бұрын
政治家あてになんないから前澤さん日本を変えてくれー!
@user-sc3zr4fr3b
@user-sc3zr4fr3b 2 ай бұрын
ターゲットは多分このチャンネルを見ない層。
@user-ec9wk4fz4w
@user-ec9wk4fz4w Ай бұрын
そうね。 口コミしてこ笑笑
@KH-hh8tl
@KH-hh8tl 2 ай бұрын
株をもらっても豊かにはならない。ポイントでもらえる程度の株が何倍かになったところで、、元本が多くないと。
@sisihihi6539
@sisihihi6539 2 ай бұрын
上場したら100ポイントが1万円 1000ポイントが10万円 10000ポイントが100万円 これくらい期待してしまう
@sisihihi6539
@sisihihi6539 2 ай бұрын
わりと1万ポイントくらい貯まるから 上場したら、それが10万〜100万。。。期待したい
@kizaorunaway
@kizaorunaway 2 ай бұрын
​@@sisihihi6539その株を誰が買うのかと
@Nyoromo737
@Nyoromo737 2 ай бұрын
上場前の抽選で落ちたばかりだけど😂未公開株を手に入れつつ、ワクワク上場を待つのは楽しそう
@epicrock
@epicrock 2 ай бұрын
希薄化を超える企業価値の上昇ができれば一株あたりの希薄化にはならないとのことでしたが、そうなる可能性はどの程度なのかがわからないので、力の入れようがわかりません。 あと、ロックアップしそうですが、解除後に普通に売って上場益という最大の利幅の現金化はちゃんとできるのですか?
@akk0829
@akk0829 2 ай бұрын
前澤さん宅の専属ハウスキーパー求人を見て、時給換算すると1620円ぐらいなので…
@okawari1312
@okawari1312 2 ай бұрын
所詮はミクロの金儲けの話であって、社会貢献どうのというもんでもないな
@シンスケ君-w3v
@シンスケ君-w3v Ай бұрын
日本株のブームくるぞ、買ってない人は急いだ方がいい。後から参入すればするほど高値を掴まされる。株は壮大なババ抜きだぞ。
@森野クマ-i7k
@森野クマ-i7k 2 ай бұрын
国民の投資比率を高めるのに有効なのは、一株から買えるようにする事です。今の様に100株からしか買えないようではダメです。それぐらい出来ないようでは日本の投資行動は改善できません。最低限の必須改革です。
@aquablue5058
@aquablue5058 2 ай бұрын
NTTの株式が1株150円位で買えますが、ご存知ないのでしょうか?
@ああ-s1h1o
@ああ-s1h1o 2 ай бұрын
東証は値嵩株の分割を勧めてるよね。
@森野クマ-i7k
@森野クマ-i7k 2 ай бұрын
@@ああ-s1h1o 分割じゃダメなんです。やるところとやらないところがあるし。全部を一株から買えるようにしないと。
@森野クマ-i7k
@森野クマ-i7k 2 ай бұрын
@@aquablue5058 意味不明。あなたはNTT株だけ買うのですか?ナンセンスです。一株から買えて何か不都合有りますか?無いのに批判する理由ありますか?意味不明ですね。
@一郎-l3w
@一郎-l3w 2 ай бұрын
ネット証券なら1株から買えるところ沢山ありますよ。SBIなんか取引手数料無料です。
Quando eu quero Sushi (sem desperdiçar) 🍣
00:26
Los Wagners
Рет қаралды 15 МЛН
Что-что Мурсдей говорит? 💭 #симбочка #симба #мурсдей
00:19
【Kazuo Hirai former president of Sony】talks about “Five Articles of Leadership for Success”
45:30
愛知のニュース【テレビ愛知 ニュース・スポーツ公式チャンネル】
Рет қаралды 111 М.
SoftBank World 2024 孫 正義 特別講演 超知性が10年以内に実現する
58:54
ソフトバンク公式 ビジネスチャンネル
Рет қаралды 774 М.
【前澤友作vsテスタ】株を配る?前澤友作の頭の中を徹底解剖!【ReHacQ】
52:00