【平和維持のための矛盾した2原則:後編】日本のメディア・政治に思うこと/日本が平和教育しかできなかった理由/豊島氏のメディア・キャリア論/日本という未完の論理【テレビ東京 WBS 豊島晋作】

  Рет қаралды 31,284

PIVOT 公式チャンネル

PIVOT 公式チャンネル

Күн бұрын

Пікірлер: 99
@pivot00
@pivot00 5 күн бұрын
▼PIVOTアプリなら広告なし、バックグラウンド再生が可能▼ アプリダウンロードはこちら↓ app.adjust.com/1gyajfjn ▼前編はこちら kzbin.info/www/bejne/ap7PcqeobLNmd6M
@tpelas_295
@tpelas_295 5 күн бұрын
豊島さん好きだわー。言葉の選び方含め、テレビで唯一信じてる人。本当に応援してます。出てくれてありがとう!
@Skugwbiat782
@Skugwbiat782 5 күн бұрын
面白かった!!!!豊島さんの魅力が増し増しコンテンツありがとうございます!
@Nerikeshiworks-qp1mb
@Nerikeshiworks-qp1mb 5 күн бұрын
素晴らしいわこの人。言語化能力の優しさポイントが高すぎる
@mayunishi-tr1jh
@mayunishi-tr1jh 5 күн бұрын
綺麗事ではもう逃げきれない。時代は変わったのだというのを教えてくれる内容でした。豊島さん、ありがとうございます!
@長谷部勝也
@長谷部勝也 4 күн бұрын
豊島さんの発言は正直で誠実だと思う。こんなマスコミ人もいるのですね。
@user-oo7fy8jh3x
@user-oo7fy8jh3x 4 күн бұрын
豊島さんかっこいいー。戦争の悲惨さと準備は並行してやるべきだし、冷静でいるためにはどういう国でいたいかを考えることはとても大事ですよね。 でもそれを口に出せる勇気が凄いと思います
@moonnn12_9-he8xf
@moonnn12_9-he8xf 5 күн бұрын
野島さんもきっと豊島さんみたいになれるよ。20代でこういう人いないから、親世代として本当に応援しています。頑張ってくださいね。
@shuya5533
@shuya5533 5 күн бұрын
全部話が頭に入ってくる。
@karen0111ful
@karen0111ful 5 күн бұрын
ウクライナ戦争以降、豊島さんの解説のファンになりました。今回、その豊島さんが大好きなPIVOTに出演してくださり、重要なメッセージがちりばめられたお話が聞けて、うれしかったです!
@磯部和正-z6n
@磯部和正-z6n 3 күн бұрын
情報の網羅性、そして深み背景はとても大切で今のマスコミに欠けていることですね。深く同意します。ありがとうございます。
@momentmusical2112
@momentmusical2112 2 күн бұрын
大東亜戦争から80年、ようやくこういうマトモな議論ができるようになってきたのですね… 10年前ですら、こういう議論は決して日本でできなかったと思います。ウクライナ戦争、中台の緊張関係、ガザ紛争などにより、我々日本人も80年振りにリアルな戦争に向き合わざるを得なくなった結果だと感じます。
@riiii5597
@riiii5597 3 күн бұрын
豊島さんと言えば、ウクライナ侵攻直後の「ロシア側から見た論理〜」の動画が秀逸でした。 一方的にどちらかが悪という短絡的な考えに陥らず、深く考えるようになったと思います。
@445otome4
@445otome4 4 күн бұрын
「汝平和を欲さば、戦への備えをせよ」 「知れば知るほど謙虚になる」 「量からの生まれる質」「暗中模索」 いちいち納得します
@hide12062
@hide12062 5 күн бұрын
豊島さん、好きだわー、豊島さんのワールドポリティクス見るためにテレ東Biz契約してる。ウクライナ戦争始まった時のロシアの論理とか目から鱗だった。モーサテからWBSに移られてモーサテが寂しくなりました。本購入させていただきます!
@Asa_mnsu
@Asa_mnsu 5 күн бұрын
同じくです!
@kurokuro5852
@kurokuro5852 4 күн бұрын
正直なところ未だにこの段階の話を真剣にしなくてはならないという状況に頭を抱える。
@カスケ-v3h
@カスケ-v3h 5 күн бұрын
PIVOT含めてマスゴミの中で勇気ある発言ですね。👍 かなり遅いけど😅応援する気になりました。 気づいた人を徹底的に攻撃するパヨに負けない強さが必要ですね。
@ochikan-d9f
@ochikan-d9f 3 күн бұрын
祖母の話聞いたけど、マジで戦争で父が帰って来なくて歪んだって言ってたわ。 戦争を準備したい人は戦争の悲惨さを言わないし、戦争の悲惨さを言いたい人は戦争を準備する必要性を言わない。 分断が問題なのだと思う。両方を言う人が居ても、左右から叩かれるから総理にはなれないし、マスコミやネットに叩かれる
@イソノハマチ
@イソノハマチ 3 күн бұрын
素晴らしい話を聞けました。こんな価値ある話を聞かせてくれてありがたいです。
@takakiyo6655
@takakiyo6655 5 күн бұрын
豊島さんの本は必ず買う
@user-qw2sj5id6g
@user-qw2sj5id6g 5 күн бұрын
本読んでる途中ですが、読みやすくて面白いです
@yoshiken1
@yoshiken1 4 күн бұрын
pivotで豊島さんのお話が聴けるとは! めちゃくちゃスカウトしてるだろうなー。
@Ayakawa_san
@Ayakawa_san 4 күн бұрын
豊島の説明うますぎるな
@asayan8562
@asayan8562 4 күн бұрын
大変勉強になりました
@slowhand7777
@slowhand7777 5 күн бұрын
こんな可愛い後輩いたら、ええわー。
@怖い洗脳
@怖い洗脳 2 күн бұрын
70年前 アメリカにより 徹底的に 日本は戦争をできない国に 洗脳された😂😂😂
@Kazuki-if1ok
@Kazuki-if1ok 4 күн бұрын
何より声が好き
@nagrangian
@nagrangian Күн бұрын
機動警察パトレーバー2 movieを思い出しました。 戦争と平和は切っても切り離せない。
@keisuketakahashi3061
@keisuketakahashi3061 Күн бұрын
確か竹下さんも以前の動画で豊島さんへ「ピボットへの転職どうですか!」って話されてたけど、現場の社員が外部の優秀な方を独自に口説こうとするって凄いよね。それだけ自社への愛やパッションが強いって事で、可能性のある会社なんだと思う。
@user-ep3mk3hr4n
@user-ep3mk3hr4n 4 күн бұрын
学者ほどの知識があってもそうではないからこそ根拠となる文献等を並べまくる姿勢がいいですよね
@wannabemastertailor
@wannabemastertailor 5 күн бұрын
26:45 豊島さんがテレビ東京から必要じゃないと言われる可能性は、 豊島さんの年俸が15億とかなって、テレビ東京の財務が厳しくなった時だけ。
@Papannpon
@Papannpon Күн бұрын
今の世論とマスコミの様子では憲法改正なんてとても無理そうですしね
@tktktktk
@tktktktk 4 күн бұрын
日本は戦後米軍に占領されたままうやむやに独立した風に振舞ったことがそもそも問題だったのではないか、と思ったりする
@okayama1030
@okayama1030 5 күн бұрын
戦争を防ぐ二つの方法・・・・ 一つは戦争の悲惨さを語り継ぐ事・・・・ 一つは戦争の準備をする事・・・・・ 前者は侵略者に対して「全てを投げ出し服従する」ことで戦争は回避できます。 それが嫌なら「戦う決意」と「戦う手段」を準備する以外にありません。 「力」も「金」もない、使わない国と「話し合い」「外交」に真摯に応じる国は無いと言う事を知るべきです。 「平和」という柱は最低三方向の力のバランスによってのみ成り立つ。
@thomasaqinas2000
@thomasaqinas2000 5 сағат бұрын
先ず、お二人の「この仕事=社会的分業」に対する思い、責任感に、人類の未来に希望を持てる気がしました。  確かに、どんな仕事・分野でも、否、要は何事も試行錯誤をしないと先に進まない。しかし試行錯誤は錯誤の犠牲が発生する。そこで知性はシミュレーションをしてきたわけですが、その為の過程が、模倣・学習ということですね。  豊島先生の著書の参考文献量が、それを「物語って」いるわけで、先人の模倣・情報学習、その「量」を増加させると、自然世界の習わし通りにmore is deifferentに至って質的相転移を導き、上位層に立てるのかもしれません。    ただ、戦争をする人間社会について、現実的な認識をご説明くださいましたが、それで「今ここ」の「具体的個人」の苦しみ、死を救うことが、出来ないという苛立ちが、やはり残ります・・・・。ピンカーの説のように、徐々に人類史は平和で安全になってきているという、数字上の説明もあります。  しかし古来、「個と普遍」の問題は、「個」の救済を説くキリスト教神学では、「普遍的」な説明だけでは済まされないとしてきました。例えば、中世のトマス・アクィナスが、アラビアの単一知性説に厳しく対抗したのは、その観点からです。  聖書では、『旧約』は家族・一族・部族・民族の「族主義」、即ち、その中心主義に立脚し、ダビデ物語でも、ペリシテ(パレスチナ)に対して、自分達の遊牧の地を農耕民が開墾し奪ったので、奪還するとして侵略戦争をしたことを、「聖戦」=神の正義の戦いとして描きました。これに対して『新約』は、右の頬を打たれたら左の頬を出せとし、「汝の敵を愛せ(ヘブライ語は”知る”と同語)」とさえ言います。赦し合うことが重要だとしました。ただ、その結果、十字架で殺されますが・・・。そこに「復活」という逆転の物語を編集し、真の平和=天の国を説きます。「野の百合、空の鳥を見よ、栄華を誇ったソロモンを凌ぐ」と諭します。葡萄園の労働者の話では、主人(天の父)は、人間的労働対価で報酬を支払うのではなく、一日1デナリオンの生活費を与えるとします。資本主義・共産主義の生産の根底には天の父(自然)の生産力があることを示唆し、自由主義・社会主義の分配方法ではなく、今で言うベーシックインカム(1デナリオン)を主張しました。  『旧約』を超克した『新約』の教えを、結局、人類は未だに理解していないということでしょうか?
@yasuhase4628
@yasuhase4628 3 күн бұрын
平和は尊いですね
@takakiyo6655
@takakiyo6655 5 күн бұрын
賢い
@88cake
@88cake 2 күн бұрын
メディアが作ったナラティブは罪深いし、なかなか本質には迫れないですね。KZbinではこれが限界。
@yasuhase4628
@yasuhase4628 Күн бұрын
本を買いました 戦争をするのは簡単ですが平和を取り戻すのは厳し
@雅夫長谷川
@雅夫長谷川 5 күн бұрын
当たってる ❤
@ksite2513
@ksite2513 4 күн бұрын
実態としては戦争の準備を日米同盟と自衛隊という枠組みでしたきたけど、建前上は平和を信じれば平和が続くと唱えてきた国だよね。それを一部が熱烈に信じているけど、ほとんどの国民はそんな綺麗事じゃ成り立たない事を理解しているから、危機が迫る最近は寝言が通じなくなってきている。
@120cm5
@120cm5 15 сағат бұрын
戦争は絶対悪と言い切っていいの? 正義の戦争が多数あることは、歴史でもゲームでもアニメでも映画でも普通に刷り込まれてると思う。主人公は基本正義の戦いに身を投じている。 侵略戦争(先制攻撃)は悪(国際法上違法)で 自衛戦争(受動攻撃)は正義(国際法上合法)などと 言い換えたほうがいいような。言葉の定義の問題であることはわかるが。 もちろんこれは聖戦だ、やられたからやり返したのだと、嘘のナラティブを作り出す国や政治家やメディアもあるだろうが、防衛戦争に関しては必要なことである、そのために命を賭してくれ、と言えないと、ウクライナは肯定されないし、個々の兵士は戦えないと思う。 ナチは悪とされているが、その悪を成敗した連合国の戦いは正義だった。概ねそうであることは今のところ揺るがないような。 殺人は等しく悪である。なら死刑や現行犯射殺や正当防衛は?という命題と同じ。 どちらも正義を掲げてることや、悪を以て悪を制すると言えることももちろんわかるが。 日本の問題は平時において、外交においても正義を掲げられないことで(悪であると刷り込まれすぎてるせいで)、軍事以外にも政治経済外交(における戦争。経済戦争・歴史戦・情報戦・世論戦は特に顕著だと思う。A新聞の誤報などもあり)で国益を損ねまくってきたことだと思う。 正しくこちらの主張を通し相手の無茶な要求をはねのけなければならないが、原発処理水問題などは科学的に答えは明白(外交カードにし問題視して日本の水産物を禁輸してる国のほうが放出している)なのに主張を通せてないのはね…。遺憾砲だけじゃなく報復措置しないと変わらないよ。
@hayakawamikan
@hayakawamikan 10 сағат бұрын
それな。同時に平和が絶対正義なのかも考える必要がある。例えば北朝鮮国内は平和だよ。戦争は起こってない。しかし支配者が国民を搾取し続けている。 この状況を脱するには北朝鮮国民が金一族に対して反抗し、戦争をするしかない。平和とは支配の継続であり、自由を手にするためには戦争が必要だったのが人類の歴史そのもの。
@まどあき-m8v
@まどあき-m8v 3 күн бұрын
アメリカと同盟で未来永劫日本は平和だと言われた外務官僚の話を聞いた。 現状では正しいな。
@T_fal
@T_fal 5 күн бұрын
PIVOTも良いけど政治家に…
@an6101
@an6101 Күн бұрын
前半で言ってたように自前の核兵器を持たなければならないと結果は出てますね
@onishinobutaka
@onishinobutaka 4 күн бұрын
豊島さんの発想は、プレーヤーではなく、外形的に評論する立場で分析しているから出てくる結論のように思う。 豊島さんが、国と国とが正しく相互理解することの難しさを言っているとおり、佐藤優は、相手の内在論理を正しく捉え、不用意な緊張を解きほぐすということを意識している。 メディア(媒体)は、本来、さまざまな立場や利害の内在論理を伝え、不用意な緊張を解きほぐして利害調整のネタを提供する役割を求められていると思う。 福島さんの言う、国家の軍事力も現実的には必要だと思う。 平和は、どれだけ利害や憎しみを乗り越えて、緊張を解きほぐし、人間のネットワークを広げて安定した社会をつくるかという、日常における地味な挑戦の積み重ねだと思う。
@user-2023JkcFk
@user-2023JkcFk 3 күн бұрын
豊島さんの長尺コンテンツ嬉しい!WBSの戦略もあってのご出演? WBSが豊島さんに戦力外通告はないかと…それと ダボス会議で「どこでもパス✨」取得もマスメディアだからできるのかな⁇
@Chris-san-kq1vk
@Chris-san-kq1vk 5 күн бұрын
野島さん、悩んでるな~(笑)
@aquerias
@aquerias 4 күн бұрын
穢れと言霊
@吉-b2x
@吉-b2x Күн бұрын
コントラバスだのフラダンスだの 横文字はよくわからんねえ
@YouT4501
@YouT4501 4 күн бұрын
理解したつもり、っていうのもありますよね。経験が邪魔をするケース。 理解していないからこそ、既存の価値観に囚われないっていう面もあります。
@csny0627
@csny0627 5 күн бұрын
教員数不足が考えられますが、政治経済学部、法学部、文学部などに地政学・軍事学・軍事史を専門とする学科を設けるのが急務だと思いますがね...人気になると思う.....
@MrHagehage
@MrHagehage Күн бұрын
安倍さんがやっていた神がかった綱渡りのような駆け引き外交をこの動画を見た人ならば少し理解できると思うんだけどな
@patapata2023
@patapata2023 Күн бұрын
戦争が悪いのではない、大負けした戦争が悲惨なのはあたりまえ😾 中国有事に備えて手先となる国を作り日本が直接介入をしないことも重要だ それらの国々を通じて戦争を遂行することは必ずしも悪いことではない😾
@福田光祐-m9w
@福田光祐-m9w 2 күн бұрын
21:56
@ToddAsaoAsao
@ToddAsaoAsao 5 күн бұрын
豊島さんは、TBS、テレ朝、朝日新聞の報道姿勢をどう思いますか! 偏向報道、情報操作が行われていることがおおです。 一般の不勉強な人は、テレビが言ってるから真実だと思う場合が多いです。
@user-qb7hv2kr6x
@user-qb7hv2kr6x 5 күн бұрын
リアリストだねえ
@csny0627
@csny0627 5 күн бұрын
「平和」の対義語が「戦争」だと思っている人、多くないですか...「平和」の対義は「革命」、「戦争」の対義は「話し合い」ですよね.....なのに日本は戦争についての話し合いが足りないし、革命政党が平和を訴求するリベラル政党だと勘違いしている人が結構いますね...バカみたい...
@user-lu1cj6ke1i
@user-lu1cj6ke1i 2 күн бұрын
「戦争の対義語は話し合い」というのは違和感があります。 実際の国際社会では、戦争を有利に進めるために外交が行われ、また、外交を優位に進めるために軍事力が使われたりします。 なのでこの2つは相反する概念ではないでしょう。
@csny0627
@csny0627 2 күн бұрын
@@user-lu1cj6ke1i 二者間に存する問題を解決するために何をするのか、と云うことです...殴り合いで決着をつけるか、話し合って解決するか、どちらかですよね...一方が逃げてしまうこともあるでしょうが、その場合は問題の解決には至りません...国家同士であれば逃亡することは出来ないので、あくまで話し合い、つまり外交で解決することを選択します...しかし最終的に互いに妥協点を見出して解決することが出来なければ国家の軍事的実力をもって戦うしかありませんが、話し合いの関係、外交関係が続いていれば戦争には至らないのです...違和感があるでしょうが、話せばわかる関係を保つことが人間関係でも国家間の外交でも重要です...「戦争」という概念の対極に仮に「反戦争」を置くと、「反戦争」の本質とは「話し合い」だと云うことが判ります.....
@user-lu1cj6ke1i
@user-lu1cj6ke1i 2 күн бұрын
@@csny0627 先ほども言いましたが、実際の国際政治においては軍事と外交は相互補完の関係にあります。 わたしが「前半の対義語は話し合い」について「違和感がある」と言ったのは、実態を表していないからです。
@takotuboooo
@takotuboooo 5 сағат бұрын
完全にファンガールw
@toruishikawa6799
@toruishikawa6799 5 күн бұрын
さきこちゃん可愛い…
@toshitoshi9441
@toshitoshi9441 5 күн бұрын
核武装一択
@リュウイチホシ
@リュウイチホシ 5 күн бұрын
国どうし理解しあえば争いおこるよ、だけど理解することで起こる怒りや争いを一緒にタッションすることでおさえられるのが人。理由や理屈じゃ絶対おさえられない怒りは。怒りをまっいいやにかえることが最重要。
@Fラン卒
@Fラン卒 5 күн бұрын
13:23~この辺の話は認識が甘いと思う。戦争って感情から始まる(これはクラウゼビッツの戦争論にも書いてる)から、政治サイドで大衆の感情のコントロール機能が落ちた状態では、飛躍して、とばっちりで戦争が起こるかもしれんと中国が考えるのはもっともだと思う。原理レベルで考えての心配なんだろうと思える。米軍のトップは戦争を望まないからそう答えるしかなかったんだろうが、根本的にあの事象は米軍とは別次元で動いていた。
@user-ei2ej5gj6c
@user-ei2ej5gj6c 5 күн бұрын
どうせ覚えない英語の授業を半分にして古事記を教えるべきよな
@越前くらげ-t9o
@越前くらげ-t9o 5 күн бұрын
🎉❤
@リュウイチホシ
@リュウイチホシ 5 күн бұрын
平和にはひとつみんなが海みたときに思う気持ち、まっいいかです。平和はあたりまえなんだとよりつよく言わないと理由あったら戦争する頭になるから徹底して平和はあたりまえといわないといけない。今は言葉では絶対絶対しないゆってるけど足が人間の本質なのか戦争したくてうづいてる足に見えるんだよなみんなが。その人間の本能をとめることがたいせつなこと。
@user-lu1cj6ke1i
@user-lu1cj6ke1i 2 күн бұрын
「平和を当たり前だと思うこと」で平和になるとは思えません。 治安の事を考えれば分かりますが、我々が当たり前のように享受している治安は、警察などの頑張りで維持されています。 今の治安が当たり前だと思って、これらの組織の維持を怠れば、今の治安は維持できないでしょう。 平和も同様かと。
@sada-np4oj
@sada-np4oj 3 күн бұрын
戦争を防ぐというより、まず戦争の歴史を知ることだ。 ほんのこの前に捕人日記が書かれている。 なぜ、日本を負けたかということを、読んで学ぶことだ。
@makerkaku5244
@makerkaku5244 5 күн бұрын
ヒントは社会心理学に於ける“認知的不協和” 両立は難しいがやらなければいけません。
@user-ru1zc2cp9v
@user-ru1zc2cp9v 19 сағат бұрын
知ってる単語を捻り出しましたね。
@makerkaku5244
@makerkaku5244 18 сағат бұрын
@@user-ru1zc2cp9v 愛国教育の方法論についての考察は終えました。 KZbinのコメ欄では書けませんが、、、
@MeechansLanguageChannel
@MeechansLanguageChannel 5 күн бұрын
ありがとうございます。 日本は、「平和教育」ができているとは思いません。学校教育においては、原爆のこと、真珠湾攻撃、アジア侵略のこといずれもほぼ学びません。悲惨さを記憶するということの目的は、どうしたら戦争をしないことができるのかという視点で歴史を学ぶことではないかと考えています。
@MeechansLanguageChannel
@MeechansLanguageChannel 5 күн бұрын
まず冒頭7分目にしてのコメントで失礼いたします。
@平藤-i5m
@平藤-i5m 5 күн бұрын
論理的な思考より感情的な美観を大切にする、それ自体は良いものだと思います。ただ建設的な話し合いにはロジックが必要な筈です。 綺麗後や自分に酔うことより、事実確認をして、その是非に関わらずその事実を軸にして様々な側面から照らし合わせるのは大前提だと思います。
@坂間利樹
@坂間利樹 5 күн бұрын
このコンテンツの中で欠けていることは、戦争(したがって平和)は、政治の諸結果として発生する、というのは一面的な評価であって、それよりも重要なのは『経済問題の行き詰まり』の諸結果であると言う事を評価すべきだろう。 勿論それは、局所的・限定的な戦争ではなく、第一次世界大戦・第二次世界大戦の様な世界中を巻き込んだ戦争(政治的・経済的な闘争)がなぜ起きたのか、その背景にある『経済的な問題』がどの様なものだったかを評価する事である(トゥキディウスの罠など)。
@colbiz
@colbiz 4 күн бұрын
社員をゲストにするのやめてほしいよなぁ
@kkawa-xk9um
@kkawa-xk9um 5 күн бұрын
この人の分析はいまいちかと。防ぐ方法として対話、外交が抜けてる。日本は特に対米従属でそこがいまいちだとおもってる。 わからないという点、危険性という点では外国よりも日本人だろう。 具体的には日本人の他人による事故や犯罪に合う確率のほうが戦争よりも高確率だろう。 それで危険だから準備として銃保有やアーマー装備とかをまずやるとなるか。
@rangerrangerbell
@rangerrangerbell 4 күн бұрын
豊島vs中田のコンテンツやって欲しい。テーマは「吾輩が総理大臣になったら!」
@user-ec1sv8kv1g
@user-ec1sv8kv1g 5 күн бұрын
上っ面すがるし、きれいな知的感は出しててかなり違和感あるな……… 今の偏向報道の異常すぎる意味が何なのか、ただの利権の確保に成り立っているのがすべて……… 正しいことではないのは明白………
@dogfood5510
@dogfood5510 5 күн бұрын
戦争という言葉は違う!使うな、意味がない! ディフェンス・専守の話しかするな!
Je peux le faire
00:13
Daniil le Russe
Рет қаралды 21 МЛН
レバノンで通信機器が一斉に爆発した件について解説します
7:29
堀江貴文 ホリエモン
Рет қаралды 31 М.