ポリプテルスやアロワナ飼育での注意点!過去の失敗談!全て話します

  Рет қаралды 28,214

Bichir Information Channel

Bichir Information Channel

Күн бұрын

自分自身が過去にした
大型魚飼育での注意点!失敗談!
全て話します
これからポリプテルスやアロワナを飼育する方の参考になれば幸いです
#ポリプテルス
#アロワナ
#ポリプテルスデルヘッジ
#ポリプテルスエンドリケリー

Пікірлер: 25
@種田未来
@種田未来 Жыл бұрын
観ると欲しくなるお魚💕
@Den_channel
@Den_channel Жыл бұрын
ポリプテルスは飼いやすいのでオススメです♪
@きりゅう-c1b
@きりゅう-c1b 2 жыл бұрын
お疲れ様です! いつも楽しみに観させて頂いてます😊 僕、まだアクア始めたばかりですがとても勉強になります。
@Den_channel
@Den_channel 2 жыл бұрын
嬉しいコメントありがとうございます😊 ほんとに感謝です🙏 アクア始められたばかりなんですね お互い死亡事故起こさないように気をつけながらアクアライフ楽しみましょう✨
@mike-dq9od
@mike-dq9od 10 ай бұрын
素晴らしいエンドリ 最近見なくなりましたね
@Den_channel
@Den_channel 10 ай бұрын
ありがとうございます😊✨
@rabi197449
@rabi197449 5 ай бұрын
日本淡水魚メインで飼育してる者です。 日淡魚も泳ぎ早いので似たような事故多いですね。飼育当初60cm水槽でヤマメ(10cm台)1匹とアブラハヤ3匹(10cm台)飼育してましたが、このヤマメはやはり壁に激突し脳震盪しましたね。90cm水槽にしてさらに日淡魚数も増やして縄張りも無くし、飼育したら上手くいき、今は綺麗なパーマークを輝かせて他魚と仲良くしてます。日淡魚は高水温弱いのでゼンスイクーラーを導入し水温管理。飛び出し事故も当初は酷かったものです... 少し古代魚にも興味ありまして、エンドリケリーとか買ってみたいですね。今は我慢して一目惚れしたレインボースネイクヘッドを同じ日淡水槽に入れてますが、なんと混泳上手くいってまして驚きです。 こういうトラブルを経験してこその魚飼育の楽しみと思ってます。
@Den_channel
@Den_channel 5 ай бұрын
コメントありがとうございます 日淡水槽いいですね😊 クーラー完備まで✨ 大切に飼育されているのが伝わります 試行錯誤しながら飼育するの楽しいですよね とくに 混泳バランスがうまくいきキレイに発色してくれると テンション上がります😄 やはり脳震盪や飛び出しは水槽で魚を飼育している以上どうしても起こっちゃいますよね 自分も引き継ぎ気をつけながら飼育したいと思ってます スネへ混泳難しいイメージがあったので混泳成功は嬉しいですね ポリプもほんとに飼いやすい魚種でありながら奥も深い魚なので 是非機会があれば飼育してみて下さい😊
@ノレ-g8b
@ノレ-g8b 2 жыл бұрын
お疲れ様です! 以前の動画を見て単独飼育のラプエンにタンクメイトでパロットを入れてみましたがストレスなのか色が抜けて餌も食べなくなり、即単独飼育に戻りました;顎にも傷があり相当嫌だったご様子です; その後餌食い・色に復調いたしましたが、単独に慣れきった子なので終身単独飼育が良さそうです
@Den_channel
@Den_channel 2 жыл бұрын
お疲れ様です😊 ポリプも意外と混泳難しいケース多いですよね 単独飼育期間が長いほど混泳難しくなるんですかね😰 うちで飼育しているエンドリケリー も単独飼育期間が長いので 今後もし混泳することになった場合の参考にめちゃくちゃなりました 情報共有感謝です🙏✨
@米-u7c
@米-u7c 7 ай бұрын
魚同士の縄張り争いや、初混泳が心配な時は、タンク役として餌用の魚を大量(100〜1000匹)に入れるとヘイトが餌魚に向かって、メイン魚へのダメージ回数が多少減ります👍
@Den_channel
@Den_channel 7 ай бұрын
コメントありがとうございます ヘイトの餌魚めちゃくちゃ勉強になります 感謝です🙇‍♂️🙏 多めに入れれば入れるほど効果ありそうですね✨😊
@そーし-x2f
@そーし-x2f Жыл бұрын
コメント失礼します 最近7センチ弱のポリプを3匹 横幅60センチ水槽に迎えたのですが 流木などを水槽に入れていているのですが 大丈夫でしょうか? 石に固定してしまったためなるべくなら 使っていたいのですが
@Den_channel
@Den_channel Жыл бұрын
コメントありがとうございます 流木!大丈夫だと思います いい隠れ家になるのと 喧嘩防止にも有効なので ポリプ水槽には相性抜群かと思います 生体が大きく成長し 水槽が窮屈に感じてきたタイミングで撤去するのがオススメです あと活発に泳ぎ回る個体は 体をよく流木にぶっけてケガをする個体もいるので気をつけて下さい😊✨
@そーし-x2f
@そーし-x2f Жыл бұрын
丁寧な対応ありがとうございます! すごくわかりやすかったです!
@abcd-tr8lr
@abcd-tr8lr 2 жыл бұрын
活き餌でも、庭で取れたバッタとかあげてます! 可哀想ですが、脚をもいで、水槽に入れたら、動き鈍るのですぐに食べてくれます! タダですし(笑)
@Den_channel
@Den_channel 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます😊 食いつきもいいみたいなので バッタいいですね! たしかに生き餌高いですよね😅 自分も生き餌はなかなか高くて最近は買ってません 家の庭で餌が調達できるの羨ましいです😁
@太詩
@太詩 9 ай бұрын
質問です。 エンドリケリーとラプラディとフラワートーマンを90㎝水槽で飼えますか?人口餌だけで飼育しようと思います。また混泳は、できますか?
@Den_channel
@Den_channel 9 ай бұрын
コメントありがとうございます😊 90センチ水槽であれば3匹とも問題なく終生飼育できると思います フラワートーマンがポリプに攻撃する可能性もありますが こればかりは個体の性格もあるので様子を見ながら飼育するしかないかもです😅
@パセリ-i9o
@パセリ-i9o Жыл бұрын
ポリプテルスセネガルスの水槽にコトブキのヒーター(カバー無し)を設置しても大丈夫でしょうか?
@Den_channel
@Den_channel Жыл бұрын
コメントありがとうございます😊 カバー無しヒーター設置での淡水エイの火傷事例はよく聞きますが ポリプの場合はカバーなしでも大丈夫かと思います✨😊
@ぼーたろたろ
@ぼーたろたろ Жыл бұрын
60㎝水槽でエンドリケリーは飼育出来ますか?
@Den_channel
@Den_channel Жыл бұрын
コメントありがとうございます😊 餌は人工餌オンリー+低水温26度飼育であれば 60センチ水槽でも長期飼育可能かと思います ただ上記の条件で飼育しても 個体によっては1年2年で40センチを超えてくる個体もいるので 30センチを超えた段階で90センチ水槽の購入も視野に入れておいたほうがいいかと思います
@ひろぴぃー-k1o
@ひろぴぃー-k1o Жыл бұрын
デスカスもありますよ!
@Den_channel
@Den_channel Жыл бұрын
コメントありがとうございます😊 ディスカスも被る部分があるんですね! 気をつけなきゃですね✨ ディスカス飼育したことがないので 一度飼育してみたいです
ポリプテルスの発色が悪くて困ってる方の参考になれば幸いです
11:05
ポリプ大好きチャンネル
Рет қаралды 22 М.
REAL or FAKE? #beatbox #tiktok
01:03
BeatboxJCOP
Рет қаралды 18 МЛН
Une nouvelle voiture pour Noël 🥹
00:28
Nicocapone
Рет қаралды 9 МЛН
Quando A Diferença De Altura É Muito Grande 😲😂
00:12
Mari Maria
Рет қаралды 45 МЛН
底砂無し(ベアタンク)って実際どうなの?
15:33
ハウスリーフ
Рет қаралды 4,1 М.
これはマジで衝撃!アロワナ界の常識を覆す㊗️
19:06
フィッシュ☆モンキーズ
Рет қаралды 12 М.
ポリプテルスの顔つきは治せます
8:34
ポリプ大好きチャンネル
Рет қаралды 4,7 М.
REAL or FAKE? #beatbox #tiktok
01:03
BeatboxJCOP
Рет қаралды 18 МЛН